
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 25 | 2005年9月22日 20:11 |
![]() |
0 | 21 | 2005年9月19日 17:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月18日 01:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月17日 10:10 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月14日 19:59 |
![]() |
0 | 49 | 2005年10月3日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさん、こんにちわ。
いよいよ5Dの発売日まであと1週間となりました。そんな訳で、キタムラでの
予約状況を聞いてきました。20日現在、キタムラ全店での予約数は990台。
そして28日にキタムラに入る台数は600台。各店舗に何台づつという
分け方ではなく、全店での予約で先着順に回されるようです。ちなみに、
予約が600台というのは9月2日までの予約分までとのこと。自分は10日に
予約。800番台での予約だったため28日の受取りは、はっきり無理だと
言われました。次回の入荷は10月の連休明けで、おそらく初回出荷分は
すでに確保できていて、2回目の出荷分に備えてるだろうとのことだったので、
その時点で予約している方は受取れるだろうとのことでした。
連休に旅行を予定していて、使用するのを楽しみにしていたのですが非常に
残念です・・・。
発売日に手にできる方のインプレを楽しみにしてます!
0点

私は予約を入れてキャンセルした口です。資金の準備も済んだところ
で発表時の興奮もさめ、冷静になったところで20D発売のときの初期
不良の記憶が甦ったため、年末年始くらいまで様子を見ようと思ったか
らです。ちなみに予約価格は24〜105mmL込みで43万円丁度で
した。販売価格は、第2回目以降の入荷だとさらに引けるとのことでした。この1台が皆さんのどなたかの手に渡るかもしれませんね。
デジものは欲しいときが買い時とよく言いますが、最近ようやく少し
冷静に考えることができるようになってきました。とは言え、20Dは
早々に買取に出してしまったんだった・・。買取10万5千円でした。
書込番号:4443252
0点

>買取10万5千円でした。
あるお店では、EOS 20Dボディのみの買取り上限は 86,000円
17-85mmキットで 120,000円ですから、ボディのみで 105,000円
だと、かなり良心的なお店ですね。
書込番号:4443471
0点

>キタムラ全店での予約数は990台。
思ったよりも少ないかな?という印象なんですが。
KISS,20D,1D2,1Ds2の販売比率などはどこかにデータがあって確認することができるのでしょうか?それを知ってどうと言うことはないですが,あくまでも個人的な興味ですから,無視していただいて結構です。もし知っている型がお見えでしたら教えていただけると勉強になります。
書込番号:4443480
0点

>年末年始くらいまで様子を見ようと思ったからです。
初期ロットは何かとトラブルが付きものですね。
でもキャノンは少ない方ではないでしょうか。
私は昨年他社メーカー製デジカメの初期不良に遭いまして、メーカー返却のまま正月超してしまって悔しい思いをしました。
結局それは売却してしまいました。
そのせいばかりではありませんが、システムをそっくりキャノンへ入れ替えましたよ。
やはり人間トラウマってありますよね。
書込番号:4443612
0点

確かに初ロット品は、初期不良の発生率の点でちょっと心配ですよね。
私は、欲しいのは山々ですが、先立つものも無く、次期型が45点AFで4.5コマ/秒あたりになって、
フルサイズの値段もより身近になっているだろうと勝手に期待して、待ちにしようかと。
(画素数はもうあれ以上、増えなくてもOK。アサカメで竹内氏が、これ以上、何を望むの?
とありましたが、AFと連写性能に防塵・防滴ボディかな。
まあ、早い話、画素数抜きで1Ds Mark II n?の下側をスパッと切り落とした感じですかね。
それと、実際にお使いになる方々の評価も参考にしたいですし。それと実質キットレンズの
EF24-105mm F4L IS USMの評価が気になっています。ISで電力消費がどのくらいかも。
それによっては、縦グリップ+予備バッテリー分も勘案しないといけないかもしれまいし。
レンズ表記の焦点距離とボケ度合い、大きなファインダー、高感度時での圧倒的なノイズの
少なさといった素晴らしさは、以前銀座のフォトステーションで何度かいじってきたので、
よく理解しているつもりですが。
>そのせいばかりではありませんが、システムをそっくりキャノンへ入れ替えましたよ。
ちなみに、このメーカーはどこのメーカーでしょうか?
書込番号:4443736
0点

日曜日に近くのキタムラをまわってきいてみたところ、一店目は、24〜105mmL込みで45万で10回分割払いの金利手数料を店で負担、二店目は、24〜105mmL込みで45万切れる(正式な価額は未定)が10回分割払いにすると金利手数料は9%程つきますとのことでした。
ただし、納期は両店とも未定とのことでした(たぶん10月中旬以降)。
一店目の提示は、45万×9%≒4万ですので、分割払いで購入する人にとっては、結構いい値引きになるかなと思いました。
なお、安く購入したかったら、値引きも拡大するので、第二回出荷以後のものを買った方がいいとのことでした。
私は、11月にはいってから購入する予定です。
書込番号:4443752
0点

>そのせいばかりではありませんが、システムをそっくりキャノンへ入れ替えましたよ。
ヒロひろhiroさん、こんばんわ。
えーっ!ミノルタのシステムを全て手放しちゃったんですか?
あれだけミノルタに拘りを持っていたあなたが、この様になるとは
・・・・やはりクレバーな方ですから、キャノンの方が合っている
のでしょうね。キャノンの魔力は凄い!!
書込番号:4443871
0点

ちなみに、私も近々ミノルタのシステムを手放す予定になっています。
近々発表されるであろうD200の購入資金確保のためです^^;
早く発表してくれ!ニコン!!
書込番号:4443936
0点

>あれだけミノルタに拘りを持っていたあなたが、
ええ、銀塩時代は熱烈ミノルタファンでした。
(公で言って失敗したかな?)
これを見ている方々が真剣に受け止められても困りますけどね。
あくまで個人的なことですから。
コニミノもソニーと提携したことで良くなっていくと思っています。
(関係ないことでごめんなさい)
書込番号:4443937
0点

あ、私はキャノンのカモになったというのが正解ですかね。
これからあの品川の立派なビルに高いお布施をしていくわけですからm(_ _)m
(毎日品川のビル前を電車で通過しています)
仕事上ではキャノンさんとのお付き合いも深いです。
キャノン社員の目の輝き、やはり違いますねェ。
書込番号:4443971
0点

>キャノン社員の目の輝き、やはり違いますねェ。
お布施暗視センサーでも付いているのかな?
ラミアに睨まれたように石になっちゃいそう。
品川ビルに入る際は、イージスの盾(御手洗さんの肖像画)、マストですね。(^_^;
書込番号:4444089
0点

>初期ロットの初期不良とかがあるような事を皆さん言っていますが、それは1D MarKUNにも言える事なのでしょうか? (知識ゼロの素人のくせに1D MarKUNなんか買おうとしている人間なのでもし不具合などあったとしても気がつかずそのような仕様だと思い使い続けてしまう可能せいがあるので、確立が高ければキャンセルしようかと考えているのですが・・・)
書込番号:4444173
0点

20Dを10万5千円で買い取ってくれたのはマップカメラです。送
料着払いでのネット買取でした。
ところで、1Dシリーズは熟成の域に達しているはずですから安心で
きるんじゃないでしょうか?Nと言えどもマイナーチェンジですから。
確かに1Dが発売されたときは画像に縞模様が出るなんてことがありま
したけど。
書込番号:4444213
0点

>知識ゼロの素人のくせに1D MarKUNなんか買おうとしている人間なので不具合などあったとしても気がつかずそのような仕様だと思い使い続けてしまう可能性がある
マルキュス さん
知り合いの、カメラマンを生業にしている人にききましたら、「5Dはどうかわからないけれど、1Dシリーズは、今は問題ないから安心していいよ。Nもマイナーチェンジだから問題ないんじゃないの。ただ、もし、D2Xを買うことになったら、写りに関して、ファームでは対応しきれないハード面での問題が初期ロットにあったので、D2Xを購入するときはロット番号を確認してからにした方がいいよ。」とのことでした。
D2Xの件については、板違いでした。すみませんm(_ _)m
ただ、上記カメラマン氏はこてこてのニコン使いの方ですので、私としては、同氏の発言の影響を受けて、5D購入については、初期ロットをさけて11月にはいってからということにしました。
書込番号:4444469
0点

>モバイル26 さん、かぶとむしの卵 さん
どうやら1D MarKUNについては初期不良の心配はあまり深刻に神経質にならなくても良さそうですね!
お二人さん安心できるお言葉ありがとうございました!
書込番号:4444511
0点

かぶとむしの卵さん、こんばんは。
>もし、D2Xを買うことになったら、写りに関して、ファームでは対応しきれないハード面での問題が初期ロットにあったので
それすごく気になります。
具体的にどんな問題だったのですか?
書込番号:4445918
1点

>写りに関して、ファームでは対応しきれないハード面での問題が初期ロットにあったので
203 さん
D2Xには関心がなかったので深くは聞かなかったのですが、とりあえず
聞いたことは次のとおりです。
1.この件については、ニコンの関係者かこてこてのニコン使いぐらいにし
か知られていないのではないか。
2.撮像素子及びその周辺機器の範囲で何らかの問題がある模様。
3.ある特定の条件で、色調が一部分不調をきたすことがある。
4.この異常は、いつもでるものではない。
5.あるロット以降のものについては、(密かに?)改善して出荷しているの
で、問題なし。ただし、シリアル何番以降が安全かは不明。
6.ニコンにこの件について問い合わせたが、そのような事実はないと否認
された。
とのことです。
同氏は、2台目のD2Xのときには、シリアル番号が大きいものを選んで
購入したとのことです。初心者なら気づかずないで使い続ける可能性が
大だろうとおっしゃっていました。
精密デジ物の場合、特にパイオニア的製品の場合は、初期不良は多少は
避けてとおれないものではないのではと思います。
書込番号:4446915
0点

すみません、日本語が変でした。
誤 精密デジ物の場合、特にパイオニア的製品の場合は、初期不良は多少
は避けてとおれないものではないのではと思います。
↓
正 精密デジ物の場合、特にパイオニア的製品の場合は、多少の初期不良
が発生する可能性があると思います。
発売当日に入手できるかとの件ですが、複数の店で予約をされている方が結構いらっしゃるようですので、意外と、繰り上げで、発売当日に入手可となるかもしれませんね。
書込番号:4447038
0点

かぶとむしの卵さん、こんばんは。
ありがとうございました。
無理いってすみませんでした。
書込番号:4447666
1点

>無理いってすみませんでした。
203 さん
たいしたことではありません。恐縮してしまいます。
ところで、私が5Dの購入を決意した理由は、実は、そのカメラマン氏に、D2X+17-55mm F2.8G(IF)で私の子供の写真をとっていただいて、そのデータを等倍鑑賞したことにあります。高性能レンズ+1000万画素超のパワーをいやというほど見せつけられたのです。ただD2Xの値段の点と、自分のレンズが全てキャノンであったことから、来年の新機種の可能性で迷った末、ほしい時が買い時と考えて、5Dを購入することにしました。
203さんの写真をみて勉強させていただきますので、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4447762
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さんこんばんは。
5D特集の3誌(アサヒカメラ・デジタルカメラマガジン・CAPA各10月号9/20売り)を購入して(デジタルフォトテクニックも欲しかったが近所の本屋に売っていませんでした(TT;)読んでみました。5D特集に関してで言えば、アサヒカメラが2誌に比べ圧倒的ボリュームで読み応えがありました・・ご興味のある方は売り切れになる前に買って置いたほうが良いかも・・・駄スレ失礼しました、ではでは(^^;;
0点

カメラ雑誌が販売されてるとの情報、ありがとうございました。
明日、アサヒカメラなどを購入し、熟読致したいと存じます。
書込番号:4435935
0点

えっ!東京ではもう発売してますか!私は田舎在住なので、普段でも雑誌は一日遅れ発売です・・・・
早く中見たいなぁ。
書込番号:4436025
0点

>早く中見たいなぁ。
見ないほうが、しあわせかも?
書込番号:4436469
0点

東京のカメラ屋さんだと、発売の前日には店頭売り
されてますね。田舎だと発売日から送れること3日...
書込番号:4436585
0点

こんにちは、タコです。
皆さん、1日遅れとか3日遅れとかいいですね。
私の住んでいるところでは3週間遅れですよ(涙)
書込番号:4436682
0点

私は東京在住ですが、今日紀伊国屋に行ってみましたがありませんでした。ヨドバシ本店に電話してみましたがありませんでした。
Eosu30Daiさん、楽天GEさん、どちらのカメラ屋でしょうか?できれば教えてください。
実は毎月1日前に見ている方がいてどうしてだろうと思っていたんです。
タコ3647さん
私も以前シンガポールに住んでいました。あちらでは検閲が非常に厳しくて3週間待てば手にはいるのではなく手に入らない雑誌も多いです。
特にカメラ雑誌は難しいショットもありますからね。手に入ったとしても該当ページはやぶかれます。
書込番号:4436997
0点

アサヒカメラのDVDみました 思いっきりアサヒカメラ愛読者のパソコンに縁のないご高齢、お金持ちをターゲットにしていますね
アサヒカメラのコンテスト選者なんかは、アンチデジタルの方ばかりなのに、提灯記事やDVDの内容(小学生へのレクチャビデオ並の内容)は5D賛美にあふれています キャノンもかなりのお広告費を投下したみたいですね
アサヒカメラは普段はアナログに未練がましい記事ばかりをコラムに書かせているくせに、こんな広告を載せるんだったら、あんなコラム書くなよ と言いたいです
アサヒカメラの編集者さん
もう雑誌のアイデンティティもデジタルにシフトしたらどうですか?
書込番号:4437045
0点

mm_v8さんへ、こんにちは。
>どちらのカメラ屋でしょうか?できれば教えてください。
え〜と、もったいぶる訳ではありませんが・・最初の書き込みのところで、近所の本屋&各10月号9/20売りと書いていますので、普通は9/20(火曜)発売です。発売日より早く売るのは違法ではないにしろ・・・お分かりですよね? 発売日より早く手に入れるには、なじみの本屋を作り頼んでみるか、そういう本屋を日ごろから探すことしかないと思いますよ。お役に立てずにすみませんです。ではでは(><;;
書込番号:4437226
0点

T京駅Y重洲北K口にある店は、鉄関係と写関係の雑誌は1日前ですね。今回は3連休があったので、16日夜にはありました。
(早売りで有名な店ですがあえて伏字を使わせていただいております)
書込番号:4437293
0点

京都ですが、17日のお昼に会社の近所の本屋で発見したのですが、帰りに買おうと思いその時は購入しませんでしたが、帰りに家の近くの本屋で普通に購入しました。掲示板を見て初めて気づきました。ん!?そういえば今回やたら発売日が早いな!!と。
書込番号:4437386
0点

所用の帰り夕刻に都内の紀伊国屋へ立ち寄りましたが影も形もなかったです。すでに在庫はしているのでしょうけど。これはこれで待つ楽しみもありますが。雑誌の発売が20日、D5の発売が28日、絶妙のタイミングですね。
書込番号:4437641
0点

カメラ雑誌が話題になってますので、便乗質問をさせてください。
なぜアサヒカメラではデジタルカメラでとったものが、あんなに、ひどい絵になるのですか? デジタルカメラマガジンなどと比べて違いが有りすぎる様に思うのですが?
確かに、中判以上の絵はアサヒカメラでは素晴らしいと思うのですが、この2紙では何か印刷のプロセスに違いがあるのでしょうか?
デジカメの解像感は少なくもネガは追い越したと思いますが、ポジにはあと少しと感じています。中判以上のポジにはまだまだなのではないでしょうか。
書込番号:4438160
0点

DCS22nさんへ、こんばんわです。
>なぜアサヒカメラではデジタルカメラでとったものが、あんなに、ひどい絵になるのですか? デジタルカメラマガジンなどと比べて違いが有りすぎる様に思うのですが?
えーっと・・・一応商業印刷に携わって着た者としてレスさせて頂きます。
はっきり言って、同じ製作会社・同じ印刷所・同じインクを使っていても印刷機の機長が違うだけで印刷と言う物は上がりに違いがでたり、諸条件で色々変わります。まして前記のような同じ環境での出力など望むことすら出来ないってのが現状ですよね・・・ぶっちゃけて言いますと雑誌の印刷上がりで真に画像の評価など出来ないって事ですw アサヒカメラだけがデジカメに弱いとお感じになるならば、あそこが使っている製作所などのデジタルに対する力量が足りないかもしれませんし、かといって銀塩の色分解が得意だから使っている、等など理由はほかにも色々あるかもしれないですよね? まぁ事情はその出版社によって違うわけですから、購買者はそれを踏まえて購入すればよいだけだとお思いますよ。ではでは(^_^;)
書込番号:4438276
0点

>アサヒカメラではデジタルカメラでとったものが、あんなに、ひどい絵になるのですか?
まさかデータを一旦紙焼きしているとか?
書込番号:4438698
0点

Eosu30Daiさん こんにちは。
ちょっと便乗して、商業印刷のことについてお伺いしたいのですが、最近はフィルム原稿でも一旦デジタル化されることが多いと聞いています。
これは、昔からのアナログ式に対し、実際の比率的にはどうなのでしょうか。
新聞などは総てデジタル化されてしまいましたね。
アサヒカメラは伝統のある雑誌なのでいまだにアナログ式の印刷と思っていますが。
書込番号:4439634
0点

ヒロひろhiroさん、こんにちは。
>アサヒカメラは伝統のある雑誌なのでいまだにアナログ式の印刷と思っていますが。
う〜ん、私は10年ほど前からDTPに携わってきて、セッター持ちの製作会社2社+輪転印刷機のある印刷会社2社(1社はCAPAを作っている所、私は関っていませんでしたけどね)+広告系デザイン製作会社2社とご協力してきましたが、はっきり言ってアナログ製版しているところは一切ありませんでした。
アサヒカメラは、凸版印刷(かなり最初の方からデジタルに取り組んでいる印刷会社です)での印刷ですが、どこからが凸版が関っているのか判らないので、はっきり判りませんがまず雑誌系であれば、アナログ製版しているとは考えられないと思いますよ。現在でもアナログ製版している所があるとすれば・・特別な美術系な図鑑とか、よほど古い平版しかないような印刷所かな?などと思いますけどね〜。ちょっと話しはずれますが、3,4年ほど前にすでにストリップ修正用のフイルムの製造などは終了していますし、アナログ製版を続けるには大変辛い時代になっていることは確かだと思います・・・
今回のような仕上がりの差は、オペレーターの差と考えるのが妥当だと思います。たとえば、フィルムだと必ずスキャン専門のオペレーターが色調子や各種補正をして色分解などをしますが、デジカメデータの場合すでにデジタル化されちゃっているので、色分解や色調整にに不慣れなレイアウトのオペレーターがそのまま分解作業までやってしまっている可能性があると思います(またはデジカメデータは新人スキャナーが担当とか??)。まぁ実際の作業内容がわからないので、あくまで憶測になっちゃいますけどね〜・・・駄文・長文失礼しました。ではでは(^^;;
書込番号:4439744
0点

Eosu30Daiさん、早速の回答ありがとうございました。
雑誌を見て、「やはりフィルムの画像は良いなあ」と思っても、所詮幻想だったということですね。
雑誌で見るフィルムの画像もデジタル化されているわけです。
書込番号:4439784
0点

ヒロひろhiroさんへ
>雑誌を見て、「やはりフィルムの画像は良いなあ」と思っても、所詮幻想だったということですね。
まぁ、言ってしまえばそういうことになりえますが、アナログ製版だとしても結局は、製版する技術者の腕次第な所も大きかったわけです、銀塩にしても腕の悪いラボに出せばそれなりの仕上がりになってしまうわけですしw
>雑誌で見るフィルムの画像もデジタル化されているわけです。
確かにそうなのですが、フィルムを業務用ハイエンドスキャナーで取り込んだ場合(通常LabやAdobeRGBなどの16bitモード>8bitTiff<この過程で1度もjpeg化はされない>)とデジカメから原稿(一度jpeg化されてある画像)を扱うのでは、えらい違いがあるわけですが・・・そのへんが、ヒロひろhiroさんが観られて、フイルムとデジカメとの紙面での仕上がりの差になっているかもしれませんね。ではでは(^^//
書込番号:4439838
0点

羽田空港第1ターミナル B1Fの本屋さんにアサヒカメラ、日本カメラ、
月刊カメラマンの10月号がありました。
この本屋さんが早売りをしていたとは知らなかった。
アサヒカメラ10月号、トップの立木義浩氏の Street in NY。使用機材が
EOS 1D mkIIと EOS 5Dでした。使用機材に注記無しなのがニクイです。
書込番号:4440018
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
手元にあるビッグカメラ有楽町店のチラシを見ると
予約受付中で、ボディ価格税込みで378000円ただしポイントが37800円ですから、差し引き約34万、価格.comの最安価格ももう一つですね。
0点

ビックカメラの通販だとボディ価格378000円でポイント41580円(11%)になっているので
更に安いですよ。
書込番号:4433751
0点

34万あったら何が買えるだろう?
考えてると楽しいです。
エプソンMaxArtプリンタ
ナナオあたりの高画質19inchLCD
カラープロファイル作成ソフト
大容量HDD(NAS)
ペンタックスの防水コンデジ+メモリーカード
これだけ買ってもまだおつりが来ますね。
もしくは、
EF24-105L-IS
EF100-400mmL-IS
ストロボ430EX
だと、34万ギリチョンでゲットできるか?
フォトライフはこっちの方が充実しそう。
グラリっ!!と来ませんか?
書込番号:4435977
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
カメラ店でアサカメ10月号を買いました。
本文でEOS 5D徹底解剖。まあこれは紹介記事。
特別付録:EOS5D買う前に読むハンドブック。
特別付録:DVD、EOS 5D詳細。
特別付録の中で、
「自分でプリントすればコストも抑えられる。なにより、自宅でプリントできるのがうれしい」。(ダイレクトプリント)の項から。
これって一般のデジカメ エントリー機の解説かと?。
これらの付録はあくまで広告ではなくてアサヒカメラの記事のようです。
価格も特別価格で高くなっています。
最近のカメラ雑誌は広告か記事か判らないのが混じり出しましたと思います。
5Dは国民的普及機です。皆さんどんどん予約を入れましょう。などと提灯を持つ気はありません。
まあ、雑誌を買うのも各人の自由意志、カメラもまた然り。
0点


あ、それは以前に買って読みました。p78からのRAW特集、面白かったですが、印刷された画像は、差が少なくなってしまっていました。
書込番号:4432702
0点

こんばんは、ちば犬と申します。
えっ、カメラ店ではもう今月のカメラ雑誌売ってるんですか?
毎月20日とばかり思ってましたが・・・
明日、ヨドバシでものぞいてみましょう。
ところで、5Dについては各カメラ雑誌とも「やられた!」という
感じではなかったでしょうか。最新号発売したとたんに
発表でしたから。
たしか堂々と予想記事載せてるのもありました。
微妙に外れてましたが。
書込番号:4433420
0点

自分はCAPAをよく読んでましたねえ以前は。
それ以前はアサヒカメラもたまーに買ってました。
自分の気になるカメラがニューフェース診断室で取り上げられてた
号のみですけど。
最近はもっぱらネットで情報を収集することが多いですが。
アサヒカメラって歴史だけはありますよね。
老舗がどういうふうに5Dを紹介しているのかみたいですね。
久しぶりに買おうかな。
スレとは関係ないですがなんだか懐かしくなって押入れの中に保存して
あったのを引っ張り出したらぼろぼろの古いやつが出てきましたよ。
アサヒペンタックスのマルチコーティング(SMC)されたレンズとそうで
ないレンズの比較が載ってました。これって古すぎ??(笑)
書込番号:4433994
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさん、こんにちわ。
先日、キタムラにて5D+バッテリーグリップを予約してきたのですが発売日に
入手できるか心配になり、本日キタムラの店員さんに頼みキヤノンに出荷の予定を
聞いて頂きました。とりあえず今の段階では、予約数の3分の2はほぼ確実に
28日に受取ることができるとか。あ、これはキタムラ全店での話です。そして、
第2次の出荷が連休明けの11日くらいになることも決まっているようです。
なので、ちょっと前に予約した自分は発売日に受取れない可能性も・・・。しかし、
あくまでも現時点での話しで発売日まで、まだ2週間ありますからね。店員さん
曰く、余裕もみての回答でしょうとのことでしたが。。
そして、レンズ(24−105L)は大丈夫でしょうとのことでした。買おうか
迷ってるところですが、あと2,3日中の予約であれば発売日に受取れそうです。
しかし、このレンズ。お店によってずいぶん値段が違うようですね。キタムラでは
5Dと一緒に予約した人にはかなり値引きをしているようです。そういうお達しでも
でているんでしょうかね。自分も値段を聞いてかなりぐらっときてしまいましたが
(笑)とりあえず、発売日に買えることを願いつつ、あと2週間待ちたいと思います!
0点

こんにちは
かなりぐらっと来ましたか?震度はどれぐらいでしたか
私もぐらっと来てみたい、セットのお値段お教え願いますか?
ここで多くを語り尽くされて、良さが十二分に分かると後は資金作りに転じておりますが、無い袖は振れないもので、徐々に値が下がることを祈っている今日このごろです、メーカーも受注増やすための作戦もあるでしょうが、値段次第ではと思う人も多いと思いますここは一つがんばって貰いたいですね
書込番号:4426812
0点

モデロンさん、こんにちわ。
一瞬のぐらって感じだったので、震度はわかりませんでしたが・・・
かなり揺れました!(笑)
5D+24−105Lのセットで、436000円です。自分はバッテリーグリップも
注文したので、3点セットで459000円ですね。ちなみにお店は家の近所の
キタムラのため関東(東京以外)のキタムラってことで勘弁してください。
一応、聞いた話では、5Dの方はあまり値引きできないようですが、同時にEFレンズ
購入時・Lレンズ購入時と値引率が違うようです。24−105Lの方も、単体で買う
より5Dと同時に買った方が値段を下げられると言っていました。そんなにお得意さんと
いうわけではありませんが、常連さんだから特別なんてことは言われませんでした。
多少の違いはあると思いますが、キタムラだったらこんなものではないでしょうか?
これで、Lレンズ購入でCFカード1Gを2枚ですからね。かなりお得だと思います。
しかし、いくらお得でもこれだけの値段となるとなかなか踏み切れませんよね・・・
なんとか資金を捻出しようと考えてはいますが。
現在、レンズ購入を真剣に考えています(笑)
書込番号:4426881
0点

お返事ありがとうございます
それはぐらっとしますね、少し先行きが明るくなってきました
発売も今月になりましたし、動揺、隠せませんね、
書込番号:4426979
0点

>5D+24−105Lのセットで、436000円です。
予想より安い、ぐらっ。(^_^;)
書込番号:4427043
0点

>>5D+24−105Lのセットで、436000円です。
>
>予想より安い、ぐらっ。(^_^;)
はじめまして、5Dが出る話の時点で、震度7(値段込み)です。
羨ましいですねぇ、私は35mmで撮れ、値段もそこそこ(?)な、5Dのボディを
購入する(つもり)ので精一杯ですよぉ。(蓄えたレンズでカバー...)
なので、今回購入する際は、20Dと、FD系等で下取り価格がつくものは、
全部出します。
昨年の20D品薄状態にならない様な感じがする(でも大丈夫かな...)ので、
楽しみですね。
あとは、20Dの細々したトラブルが無いモデルである事をを祈ってます。
書込番号:4427497
0点

こんにちは、タコです。
>5D+24−105Lのセットで、436000円です
この言葉を聞いて安心しました。絶対に買えません。
これが30万円台だったら微妙で、欲しい欲しい病の発作が出るところでした。
しかし、24−105のLレンズが欲しいです。これと広角が一本あれば
私の用途では十分なんですよねえ。
レンズだけでも買おうかなあ・・・それでも10万オーバーですよね。
欲しいです・・・
書込番号:4427530
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちわ
私も「EOS 5D」ほし〜い・・・・けど・・・
先程、キャノンに電話相談しました。相談内容を自分なりに“勝手に”解釈し書き込みますので、参考程度にして下さい。
現在EOS3+リバーサルフィルムで使用しています。目的は景色(紅葉・滝)の撮影。
メーカーによると「画質は引伸ばした時に差が出る」と言っていました。(大きくすれば画質・・・悪化)
六つ切り位が限界なのかな?それ以上になるとリバーサルには負けるのかな?
そうするとデジカメはサブ機になってしまう。サブ機の方が高いなんて疑問。
しかし、子供・運動会では、デジタルが良さそ〜。
このスペックで値段が下がれば良いのになぁ〜。
DVDレコーダー買ったから買えないよー・・・
追伸
みなさ〜ん!!フィルムカメラの醍醐味、忘れないでね!!
現像するまでわからないあの醍醐味・・・
「きれいに写ったかなぁ〜?」「成功してるかなぁ〜?」「失敗だ!!」
「おっ!!すげー」などなど・・・
では、また・・・
0点

>パソコン友人から貰っちゃいました。チョーラッキー!!
なんだか懸賞で当たったみたいで「2台も必要ないし、あげるよ〜」だって・・・
スペック「AMD64ビット?」「メモリー2G」「HD250G×2」「スーパーマルチドライブ」「ビデオカード256M」「WIN XP Pro」
だって、これってスゴイの???
おいおい…って。
なんか「親戚のおじさんに5D買ってもらえてラッキー!」な人と
同じケースに感じるんですけど。気のせいかな。
だからそんな高額なものを、「ラッキー!」の一言で済ますなよ。
断れとは言わないけど、金額を知って対処しろよと言いたいんですけど。
5Dって、欲しいと思うと「ラッキー!」な理由で買える事が多いんですね。
苦労してこつこつお金貯めて買うのがばからしくなっちゃったよ。
書込番号:4438969
0点

小さい秋!!さん
それすごいPCだと思います。
5DのRAW現像でも余裕なんじゃないですかね。
バッチ君
苦労しないで手に入れたカメラより、苦労してお金をためて買ったカメラの方がとてもとても愛着がわきますし、大事に大事に使いますので、是非バッチ君もα Sweet Digital買いましょうよ。
年間のフィルム代と現像代を計算してみて顔が青くなりました。
レンズ一本買えるじゃん(>_<)
できあがりを見るまでのわくわく感が楽しめるけど・・・
書込番号:4439025
0点

わたしもついに清水の舞台から飛び降りてしまいました。
昨日のことですが、まだ心臓がバクバクと・・・・・
どうしてもデジタル一眼レフを始めたくてKissDigital(New)をお店で触ったのですが、
しかしちょっと小さいかな・・・でひとまず退散。
右手の中指のツメがボディにキリキリと触る感触がいまいちでした。
エクステ付けたら操作は出来ないんでしょうね、
で、迷いに迷いましたね、あーでもない、こーでもない、と
各社のカタログを見較べること3ヶ月。
EOS 5D発表!運命的な出会いを感じました。
EOS 5D
EF24-105/F4L
EF70-300MM/F4-5.6ISUSM
430EX
BG-E4
BP-511A予備
MacOS/Tiger
CFカード(2G)<サービス>
プロテクター2枚<サービス>
カメラバッグ・三脚<サービス>
以上の買い物で総額60.3万円となりました。
これを書いていてまだ心臓がバクバクしてます。
かなりの人気商品らしく私の番は10月中旬以降ではないかと言われました。
まあ支払いを冬ボの一括にしてもらいましたので気長に待ちます。
今年の暮れから正月にかけて友人5人でヨーロッパに行く予定です。
それまでには何とか人並みの写真を撮れるようになっておきたいと思います。
そこでちょっと教えて欲しいんですが、上に書いた購入商品で
何か決定的に足りないものってありますか?もしありましたら教えてほしいんですけど、
一応ヨーロッパの美術館、ホール、風景、スナップ等を撮りたいと思います。
また分からないことがあった場合にはここでお聞きすることもあるかもしれません、
その時はよろしく。
書込番号:4439107
0点

旅行用としては 重すぎるかもしれませんね。
撮影目的の旅行なら良いかもしれませんが、そうでないのなら。
まあ、それは別として、
ヨーロッパの古い建物や街並を撮影する際には「引き」がとれない場所が多いそうなので できるだけ画角の広いレンズがあった方が良いでしょう。
また、暗い場所でストロボなしで雰囲気重視の写真を撮るために 明るい単焦点が1本あった方が良いかもしれません。
例えば、50/1.4、35/2.0、35/1.4(これはデカい重たいですが。)
それから、メディアの容量が圧倒的に不足ですね。
ストレージの購入も検討された方が良いでしょう。
書込番号:4439138
0点

重すぎるかも、ではなくて完全に重すぎますね。(^^;;
あなたが 女子重量挙げの選手でもないかぎり。
あと、超広角としては
EF20/2.8とかシグマの20/1.8(デカい重たい)などがあります。
書込番号:4439144
0点

>年間のフィルム代と現像代を計算してみて顔が青くなりました。
でしょ。(^^)
一回一回の支払い額の積み重ねってけっこうな金額になってるんですよね。
書込番号:4439148
0点

take525+ さん
アドバイスありがとうございます。
>旅行用としては 重すぎるかもしれませんね。
職業柄重たい荷物には慣れっこでして、、、これは大丈夫なんです。
>ヨーロッパの古い建物や街並を撮影する際には「引き」がとれない場所が多いそうなので できるだけ画角の広いレンズがあった方が良いでしょう。
>また、暗い場所でストロボなしで雰囲気重視の写真を撮るために 明るい単焦点が1本あった方が良いかもしれません。
実はここにずいぶんとこだわって、店員さんとも相談した結果なんです。
結局旧い設計のものより新しい設計でデジタル向きのレンズの方がいいでしょうと言われたものですから、、、。
>それから、メディアの容量が圧倒的に不足ですね。
これが実は心配です。現在PowerShotS60で使っているCFカードがありまして、
(1G1枚、512MB2枚、256MB1枚、32MB1枚)それと今回購入予定の2Gと合わせて
約4Gちょっとです、やはり足りませんか?
日程は10日間です。記録はM-FINEかな、
同じ設定でPowerShotS60に1Gのカードを使って500枚くらいは撮れるんで、
4Gあればいくらフルサイズでも1000枚くらいは撮れるだろうとの予想なんですが・・・
(もちろん記録形式はJPEGです。現像がめんどくさいので・・
じゃあ5Dなんて必要ないです、とかつっこまれそうですが、
今回の購入機材の内容には自画自賛の状態ですので・・・)
フルサイズだとやはり情報量が格段に増えるんですか?
書込番号:4439323
0点

そうですね、やはり50mmは 持っていた方が良いと思いますよ。(なんなら50/1.8の方でも)
5Dは 高感度に抜群に強いようですので 少々暗いレンズでもノーストロボでも大丈夫でしょう。
でも、深度を浅くした雰囲気重視の写真は 撮りにくいと思います。(まあ、工夫しだいの部分もありますが。)
メディアの必要量ですが、わたしはRAW撮影するので そのつもりで計算していました。
>記録はM-FINEかな
せっかくの高画素フルサイズカメラなんですから、できるだけ Large/Fine で撮影された方が良いとは思いますが。
Large/Fine で1枚あたり約4.6MBとなっていますね。
1Gあたりで222枚、4Gだと890枚ですか。
カタログ値は 余裕をみているでしょうから たぶん1000枚近くは撮れるでしょうね。
Middle/Fine だと1枚あたり約2.7MBとなってるので1600枚くらい?
書込番号:4439449
0点

take525+ さん
ご丁寧にアドバイスをいただいてしまって、、、ありがとうございます。
>そうですね、やはり50mmは 持っていた方が良いと思いますよ。
50mmですか、そういえば購入する際言われました。ん〜この際・・・?
昨日EFレンズブックというのをお店でいただきまして、、、ストロボなしの写真、、ん〜む、いいなあ雰囲気あるなあ。
>メディアの必要量ですが、わたしはRAW撮影するので そのつもりで計算していました。
私もできれば挑戦したいのですが医療関係でめちゃくちゃ不規則な仕事でして
じっくりとMacに向かって現像・・・絶対無理。
>せっかくの高画素フルサイズカメラなんですから、できるだけ Large/Fine で撮影された方が良いとは思いますが。
>Large/Fine で1枚あたり約4.6MBとなっていますね。
>1Gあたりで222枚、4Gだと890枚ですか。
>カタログ値は 余裕をみているでしょうから たぶん1000枚近くは撮れるでしょうね。
Middle/Fine だと1枚あたり約2.7MBとなってるので1600枚くらい?
単純に今までの習慣でM-FINEと決めていたんですが、そうですよねせっかくの5Dですもんね。
よっし、今からもう一度販売店に行ってみます。
50mmは値段次第、CFをもう1枚サービスさせようか・・・いくらなんでも無理か。
色仕掛け・・・通用するか?・・・無理だな。
書込番号:4439515
0点

皆さん、こんにちわ
>高額なものを、「ラッキー!」の一言で済ますなよ。
>断れとは言わないけど、金額を知って対処しろよと言いたいんですけど。
どうも、すみません・・・
そうですね。僕も悪いと思ったからそれなりのお返しを考えっています。
パソコンが自作で20万位みたいなので、おとといあげたレンズとストロボで6万位だから、あとは「カメラ買う」て言ってたのでEOSKissデジタルか、EOS7sでも買ってあげようかと思ってます。
ばれずにローンが組めそうだから・・・(頭金30万でこれは、貯めました!!)
そうすればお互い欲しい物が一致しますから・・・
では、また・・・
書込番号:4439920
0点

綾乃小路月子さん、こんにちわ
50mmなら「EF50mmF1.8U」が定価¥12000であるよ!!
USMじゃないけど・・・
では、また・・・
書込番号:4439931
0点

今カメラ屋さんから帰って来ました。
50mmのレンズですが、たまたまそのお店に下取りで入ったEF50mm/f1.8(I)という中古を薦められて買ってきました。
一応中古なんでお店のカメラに付けて試させてもらって、コンパクトとは違いピントが瞬間的に合うところなんかに実は感激して帰って来ました。
税込みで10,500円という値段だったんですが、フードとプロテクター(両方とも中古)を付けてもらえました。
手元に5Dや他のレンズが来るまではこれを眺めてニヤニヤしてようと思ってます。
小さい秋!! さん
レンズを紹介していただいてありがとうございました。
中古ですが偶然にも同じレンズみたいで、内心ホッとしてます。
書込番号:4440084
0点

>EF50mm/f1.8(I)
このレンズは いくぶんレアなのでコレクターズアイテムになっています。
(現在、売られているのは(II)型になります。)
税込み10,500円で フードとプロテクターを付けてもらえたのは とても幸運だったと思いますよ。
色仕掛けが通用したのかもしれませんね。(^^)
書込番号:4440114
0点

take525+ さん
>>EF50mm/f1.8(I)
>このレンズは いくぶんレアなのでコレクターズアイテムになっています。
ウヘッ、!!!!!まさか??これが!!!!!
バクバクしてます。
でも・・・・店からもらった購入明細書には「EF50mm/f1.8(I)」と、確かに「(I)」と印字されてますが、
レンズ本体には(I)の印は付いていません。・・・たぶん印字ミスとかのオチだろうな。
一応参考までにその(I)と(II)は何がどう違うんですか?おしえてもらえませんか。
書込番号:4440237
0点

1型の特徴は
・マウントの部分が金属製
・撮影距離目盛りがある
この2点ですね。
だいいち新品の実売価格が1万円以下の現行2型の中古を1万円で売っちゃーいかんでしょう。
しかし、コレクターズアイテムの1型を1万円とはホント幸運だったですネ。
ヤフオクなんかに良くでてますが もっと高額で落札されているのではないかと思います。
(実は あまり覗かないのでヤフオクの相場には疎いので。)
書込番号:4440310
0点

take525+ さん
>・マウントの部分が金属製
>・撮影距離目盛りがある
たぶんそうです。マウントってレンズをカメラ本体に装着する部分ですよね、
赤いポッチの後ろにある銀色のリングではないですよね。
距離窓ってレンズの先端の方にある長方形の透明のプラスティックの窓ですよね。フフフ。
>しかし、コレクターズアイテムの1型を1万円とはホント幸運だったですネ。
ウヘヘヘヘ。何がどう価値があるのかはよく分かりませんが、
とりあえず今日が良い日であったことだけは確かでしょう。
take525+さん、どうも貴重なアドバイスをいただきましてありがとうございました。
「50mm」という書き込みをしていただいたおかげで、非常に良い買い物が出来たようです。
また5Dを入手後にいろいろとこの掲示板でお世話になるかもしれません
その節はよろしくお願いします。
書込番号:4440457
0点

綾乃小路月子さん、こんばんわ!!
良い買い物が出来て良かったですね!!
後は、多分悩まれるのは、カメラの保管方法だと思います。
最近のカメラ(80年代後半位から)は電子制御です。
私の実体験からのアドバイスでこれはダメ!!を書きます。
@防虫剤の入ったタンス・クローゼットはダメ!!ゴム・パッキンがダメになります。
A湿気の多いところ(例:窓際・植木のそば)
B紫外線及び日光 ボディ・ゴム部をダメにします。
上記は結果的にカメラ内の結露で電子制御部分が壊れます。
良い保存方法
@防湿庫(2万程度から売ってます)これが最高!!でも場所取る・・・
A簡易式の防湿庫(1500円程度)タッパーに空気穴がありそこに防湿剤を入れるタイプ
Bアルミ製のカメラバックに入れ防湿剤を入れる
Aがお手軽、Bはアルミ製のカメラバックを買ったならそれでもいいかなぁ
ABは風通しの良い所に置き、月に1〜3回はフタを開け空気を入れ替える。
当然、レンズ・ストロボもです。
あとは、月に1〜2回は動作させることです。
片付ける時は、ホコリをエアースプレーで飛ばし(ミラー部はダメ!!中に余計に入り込む)手あかなどをふき取る。
これだけしていれば、かなり長持ちします。
怠ると5年で「没」です。(実体験済み)
大事にしてね!!おせっかいでゴメンナサイ!!
では、また・・・
書込番号:4441453
0点

綾乃小路月子さん、こんばんわ!!
追記です。
海外の電圧変換機は・・・最悪、充電出来なくなるよ〜
※海外行ったことないけど・・・調べてみて・・・
電池(単三)も余分に持っていかないと・・・海外の電池は信用出来ないと思います。(粗悪品あるかも・・・)
では、また・・・
書込番号:4441503
0点

こんばんわ
EOS−5D本体のみをキャンセルしました。
理由・・・嫁がKissデジタルN買ったから・・・残念・・・
しかも予約ばれたし・・・でも「一緒に撮りに行こう」だって「良かった怒ってない・・・」
これから2人で色々楽しめそうです。
パソコンもらったは良いけどネットに繋げない・・・ポートがない・・・増設しないと・・・
では、これでさようなら・・・銀塩で頑張ります。
あと、皆さんからのアドバイス参考にKissでがんばります。
バイバイ!!!!
書込番号:4476592
0点

> [4439107]
>一応ヨーロッパの美術館、ホール、風景、スナップ等を撮りたいと思います。
飛行機に乗る時は、貨物室預けではなく、機内に持ち込みましょう。
カメラは精密機械なので、手荒な扱いをされると良くないです。
それと(ご存じでしょうが)美術館等の公共の場での室内では
ストロボ撮影は、他の人の迷惑になるのでしないようが良いでしょう。
書込番号:4476825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





