EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ318

返信98

お気に入りに追加

標準

今後のフルサイズ

2008/07/05 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

ニコンD700の多機能なスペックで盛り上がってますが、今後のフルサイズで欲しい(必要)な機能がひとつあります。
現在はSONYのみの「ボディ内蔵手ブレ補正機能」。
キャノン&ニコンのユーザーでIS(VR)機能搭載のレンズ愛用の方は不必要の意見が多数です。
しかし、キャノンのレンズカタログを見れば分りますが、一部のズームレンズのみでしかも高価です。
20万円を切るレンズは、EF24−105F4LISとEF70−200F4LISの2本のみ(暗いズームのISは省略して)。
単焦点レンズは全て非IS。
EF85F1.2Lのようなデカくて重いレンズなどは、「ボディ内蔵手ブレ補正機能」があれば絶対良いと思います。
ライブビュー.内蔵ストロボなど不必要としているユーザーも多数います。
「ボディ内蔵手ブレ補正機能」を不必要をしているユーザーは極一部の高価なISレンズ所有者だけではないでしょうか?
多機能よりユーザーが必要(欲しがっている)としている機能を搭載して欲しいものです。
ちなみにAV機器は<ブラビア>OK.ソニーのブルーレイのSONY派です。
多機能路線をただひたすら走っているキャノン&ニコンにSONYは意地を見せてもらいたい。

書込番号:8035257

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に78件の返信があります。


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/06 21:29(1年以上前)

テレコン挟んだ場合の動作ってどうなんでしょう?
αの場合、焦点距離が変わると補正動作も変化します。サンニッパに2倍テレコンだと300mmではなく600mmとして補正します。

レンズ内の場合、テレコン装着により動作の変化はあるのでしょうか? テレコンの端子をそのままと絶縁して比較してみましたが、変わりないようです。

書込番号:8039992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/06 21:41(1年以上前)

ガンニコンさんのニコン、キヤノンの回答(言い訳)は、ニコンがまだフルサイズを出していなかった頃の言い訳に通じるものがあるかな
と感じました。

将来ニコン、キヤノンがボディ内手ブレ補正を出したとしたら、どんなことを言ってユーザーを納得させるのか面白そーです。

書込番号:8040074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/06 22:01(1年以上前)

>テレコン挟んだ場合の動作ってどうなんでしょう?
>レンズ内の場合、テレコン装着により動作の変化はあるのでしょうか?

レンズ側だろうとボディー側だろうと、テレコン挟もうと、焦点距離が何mmだろうと、ぶれ補正はカメラ(あるいはレンズ)に取り付けられた角度変位センサーの情報を元に行っているはずですから、原理的に補正量の違いはありません。
何が付こうとΔ1度はΔ1度です。


>ニコンがまだフルサイズを出していなかった頃の言い訳

いわゆる「ニコンの言い訳」ですね。
APS-Cのメリット面だけを強調し、展示会等の社員レベルのことですが酷い場合にはフルサイズの悪口まで吹聴していたと言います。

書込番号:8040197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/06 22:18(1年以上前)

>レンズ側だろうとボディー側だろうと

完全に間違っていた…
レンズ側補正だけの話ですm(_ _)m

書込番号:8040312

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/06 23:02(1年以上前)

高感度特性が良くなったとは言え、いまだにISO50や100から使いたいというニーズもあるわけで

また、明るいレンズを使えばいいと言っても、1本のレンズにそんなに多額の出費ができない人も居ます
また、仮に持っていたとしても、絞って使いたい場面はあるわけで…

手ぶれ補正が必要な場面はありますよね。
そんな時にボデー内補正であれば、いつでも使えると言うのはありがたいですね。

また、本体とレンズとどちらの買い換え寿命が長いかというと
デジタルになった現在では圧倒的にレンズであり
まだまだ発展途上である補正機構は、買い換え寿命の短いカメラ本体に載せる方が
ユーザーフレンドリーではないかとも思うのです。

ただ、手ぶれ補正そのものの比較をすると、
ファインダー内での像も安定するレンズ内補正の方が優位だとは思ってます。

書込番号:8040642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2008/07/07 01:45(1年以上前)

>>「レンズ内臓手振れ補正機能」を信頼できない人は、その機能が
>> 付いていないレンズをを選択すればよいだけです。
>いるんですよね、時々。

>レンズの組み立て精度とボディー内のAFモジュールとの連携は常に完璧で、当然レンズでは後ピン、前ピン等は発生する事は原理的にないと思っている人。

いるんですね、こういうふうに自分の発言を誤魔化す人が。そもそも、手振れ補正が信頼できないなんて言っている人が、無条件にAFなんて信頼しているはずも無いのに。

書込番号:8041466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/07 01:55(1年以上前)

> ファインダー内での像も安定するレンズ内補正の方が優位だとは思ってます。

ファインダー像は実際の結像と無関係ですから、基本性能ではありません。
暗所のAFが良くなると聞きますが、それが大問題か私は判りません。

書込番号:8041491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/07 02:05(1年以上前)

>「遅いシャッタースピードでもぶれない写真が撮影可能」なための方法論の一つ

最初は速いシャッターができなかったから、流し撮りになっちゃったのですが、
今度はその流し撮りをやりたくて、わざとスローシャッターを使いたがります。
色んな表現のためにスローシャッターを使いますので、感度とかの技術話しは関係ないです。
速いシャッターじゃダメです。

書込番号:8041511

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/07 03:45(1年以上前)

> いるんですね、こういうふうに自分の発言を誤魔化す人が。そもそも、手振れ補正が
> 信頼できないなんて言っている人が、無条件にAFなんて信頼しているはずも無いのに。

いるんですね、正確なピント合わせの条件について考えた事も無く、ファインダースクリ−ンの位置決め、FSの拡散率、使用者の乱視等の度合い、光線条件、レンズの個体差、被写体とカメラの相対速度、手ブレ、被写体ブレ等、*実際に*マニュアルフォーカスで撮影した写真の先鋭度を左右しうる諸々の条件を無視し、センサーが前後に移動するのではないかなんかと本気で危惧する人。

書込番号:8041600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/07 11:24(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正に関しては[8020638]でも書きましたが
キヤノンの後継機の発表やスペック(現時点の根拠もない予想
ですが)ISO低感度や多画素数の差だけではインパクトはありません。

私自体この機能の必要性はあっても良いかな程度なのですが、
現在のキヤノン(ユーザー)の敗北的?雰囲気を取り払う意味では
大きな一手となるとは思いますね。

何せあちらにはこの併用機能はないのですから・・・。

キヤノンですからこれではないサプライズがあるかもしれませんけれど。

書込番号:8042391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/07 11:49(1年以上前)

既存のレンズのリニューアルを5年以内に行い、全てのレンズに手ぶれ補正を付けます宣言。
をして頂けるのならば、ワタクシはキヤノンを支持します。

書込番号:8042479

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/07 12:40(1年以上前)

>ファインダー像は実際の結像と無関係ですから、基本性能ではありません。

いえいえ、直接は関係しないかも知れませんが
ファインダーを覗いて像が安定していると、心理的に安心して…
その分、カメラを支える手も安定してるように感じます。

感じてるだけかも知れませんが、カメラ内補正とレンズ内補正の両方を使っていて
そう思います。

書込番号:8042639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/07 13:11(1年以上前)

Pretty Boyさんこんにちは。

手振れ補正レンズ・ボディ有ればいいですね。
手持ちのISレンズはEF24−105F4と70−300IS DOレンズ(EF−s除く)ですが、ISの恩恵は沢山あります。

レンズ内蔵とボディ内蔵の共存についてですが、それぞれの動作をシンクロさせることが出来なければハイブリッドにならない訳です、しかし現行の電子回路ではどうなんだろうか疑問です。
レンズ・ボディの移動量(角度)を補正する方式であって、画像データのズレを監視しているのではないでしょうから。
的外れな疑問でしたら笑ってスルーして下さい。

書込番号:8042766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/07/07 13:28(1年以上前)

ハイブリッド?バカじゃね?

仮に、キヤノン様かニコン様からボディー内手ぶれ補正搭載の本体が出るときには、必ず

『本ボディ内蔵の手ぶれ補正をONにした場合、レンズ内の手ぶれ補正ユニットは自動的にOFFとなります』

ってなるだけだろ?

書込番号:8042818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/07 15:32(1年以上前)

多分ファインダー像安定のため、ミラーダウンの時はレンズ内、
ミラーアップの時はボディ内という設定ができるではと思います。
レンズ内を使わない場合、若干光学性能が良いですから一番合理的な使い方だと思います。

ボディ内補正は最新の200/2Lの5段分に敵わないかも知れませんが、
70-200/2.8LISや、100-400ISなどには楽勝だと思います。

書込番号:8043178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/07 16:31(1年以上前)

ばっかじゃないとか
そんなもん
なんて物商品化すればそれはそれで良いんじゃないかい(笑

書込番号:8043353

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/08 00:17(1年以上前)

フルサイズを推進するキャノンからの回答、
おかもち型カメラホルダーを新リリース。
5DmkIIの新機能、HiVsionMovie撮影においてもブレ補正を可能にする画期的オプションです。

もう出し惜しみとは言わせません。

書込番号:8045634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/08 00:26(1年以上前)

キヤノン発の「フルフルフルハイビジョン」と「ブルブルブルーレー」標準も期待してます。

書込番号:8045683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/08 20:16(1年以上前)

>角度変位センサーの情報を元に行っているはずですから、原理的に補正量の違いはありません。

パワーショットS1ISには、テレコンつけた場合の手ぶれ補正モードの切替があるのですが、何のためですか?フロントの場合は違ってくるの?

書込番号:8048766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/08 21:30(1年以上前)

Super7.   さん

IS機構は一般的にテレコンより前にあります。
例えば一眼レフのIS付き交換レンズにテレコンを付けようと補正の必要はありません。
パワーショットS1ISの機構はどうなっていますか?

書込番号:8049185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

5Dモニター

2008/07/05 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

多分キャノンフォトサークル会員向けだと思うが、5Dのモニター募集していました。期間7/31~8/20になっています。次期モデルを待ちわびている身としては「なんで今頃モニターなの?」「全く意味がわかりません」が、とりあえず申し込みはしました。

書込番号:8035124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/05 22:20(1年以上前)

ほんとよね〜。
何で今頃?よね〜。
ひょっとして当分売り続けるつもりかしら?
後継機すぐに出すならこんな事しないよね〜。

書込番号:8035148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/05 22:31(1年以上前)

もしかして次期種はEOS7D?

5Dの下位機種か?

謎は深まるばかり。。。

まさかデジ機最長記録更新を狙っているのか?(笑)

もしかして「新」5Dのモニターとか?!
発売は7/31???


書込番号:8035216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/05 22:34(1年以上前)

twcさん こんばんは

このモニターに何度か応募しましたが私は運がないようです

モニター当選者の方にはいろいろなアンケートがあるらしいですので
更なる次機種かなにか
フルサイズについての情報集めの一種ではないでしょうか

書込番号:8035233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/05 22:37(1年以上前)

新5Dのモニターだったら、それこそサプライズね。

書込番号:8035254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/07/05 22:56(1年以上前)

モニターはELと言いたかったのですがモニタ違いでした。

す〜まるさん に1票です。

書込番号:8035382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/05 23:59(1年以上前)

まさかKX2とKDXのときみたいにしばらく5Dを引っ張る気だとか…。(^^;)

書込番号:8035757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/06 00:49(1年以上前)

くろちゃネコさん

 僕は、5D後継機が発表、発売されても、しばらく現行5Dを併売するなら、5D後継よりも廉価なフルサイズ機がしばらくしたら出そうな予感がします。

 なぜなら、キスDXも併売した後、キスFが出ました。フルサイズもその流れでお願いします。

書込番号:8036022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/06 00:50(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mm F1.2L USM

モニターとか、フォトコンの賞品とかは、基本的には新機種とは関係ないと思います。
相関性は低いでしょう。ただ、果たして後継機がいつになるのか?というのは、本当にもどかしい思いでうすねー。

早く出会いたいものです。

書込番号:8036033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ162

返信67

お気に入りに追加

標準

5D後継機は来週?

2008/07/04 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:314件

デジタル一眼マニアックからです。お気に召さない方はスルーでお願いいたします。楽しんでいただける方のレスお待ちしています。本当なのだろうか???

■5D後継機は来週?
Photography-on-the.net の掲示板より

業界関係者からの情報として、EOS 5D の後継機が来週に発表されるとの噂が投稿。

書込番号:8030641

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/05 12:42(1年以上前)

先日花火の細い光跡が途切れていることが話題になりました。
もし2200万画素ユニット搭載となれば、少なくても画像が40%以上改善されるので花火撮りにはいいですね。
MAMIYAー7Uだけではきついです。
知らなければ良かったのですが、知ってしまうとチョット気になります。

書込番号:8032727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/05 14:01(1年以上前)

2400万画素というのは、よく考えられた画素数だと思います。
APSCの1000万画素程度のピッチになるので、丁度いいです。
A3ノビやA3で安心してプリントするには、1DMkVがギリギリの線ですね。
6000×4000あるに越したことはありません。
2400万画素で優れたレンズを使えば、フィルムの中判カメラ645並みの解像力が期待できそうです。
今のPCですと、5000万画素のTiff(150MB)程度でも処理できますので、2400万画素のRAWは全然大丈夫だと思います。

書込番号:8033006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/05 14:02(1年以上前)

TAKE 2さん

>Jpegで太陽が入り込んだ空を撮ると段だら模様になってしまうのは改善して欲しいです。朝焼け夕焼けや太陽がうっすら見える雲が好きで撮影しているネイチャーカメラマンからはクレームが出ますよ〜。


私もそれ感じていました。RAW撮りでもかすかに出ます。
5D系は画質重視路線で行ってもらいたいですね。

書込番号:8033011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/05 14:37(1年以上前)

>Jpegで太陽が入り込んだ空を撮ると段だら模様になってしまうのは改善して欲しいです。

随分前に、まだら模様が出る原因について検証しました。
「色素むら」によるものと結論を出しました。
最初はビット数不足によるものと思い込んでいましたが、早合点でしたね。
極めて物理的なものなので限界もあろうかと思いますが、改善は可能と思います。
ネイチャー系の人が特に気付くのは空を写すことが多いのもそうなのですが、ピクチャースタイル「風景」に代表される極端なハイコントラストとハイクロマ(高彩度)処理は考えものです。
人様の作風は勝手なのですが、ケバケバ画像で見栄えを稼ぐことがアンチ・デジタルからの評価が下がる要因になっていないでしょうか?

書込番号:8033119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 14:45(1年以上前)

>22MPになると、データが重くて困ります。

私のPCは昨年の古いものですが、22MPでも大丈夫ですね。
感覚は人それぞれですので、許容範囲は違いますが。

書込番号:8033151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/05 15:05(1年以上前)

私も空をよく撮りますが、太陽に照らされている濃淡の少ない薄雲がかかっている空や逆にまったく雲の無い青空などでもちょっと露出オーバー気味に撮った場合には段だらの縞模様が出ますね。
RAW撮りでも同じです。
使用しているディスプレーの性能にも左右されますので何とも言えないですが、極端に露出オーバーにしてしまうと分からなくなりますが、ぎりぎりの状態だと出る場合が多いと感じています。
最近はクセも分かってきたので目立つ縞模様が出ないように撮っていますが、無くすことはできません。
デジタルではどうしようもない部分もあるでしょうが、改善できるものならば改善して欲しいですね。

別のところでも書いたことがありますが、太陽や雲を入れた空を撮るときは、RAW撮りしてDPPで現像すると縞模様が目立ち難いです。RITでの現像は避けたほうが良いですね。

書込番号:8033223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/05 15:10(1年以上前)

まあDPP自体がかなりケバケバ系処理なのでそれ自体で目立ってしまいます
DPPをサポートしていながらまだらが出るというのはメーカー側に問題があるとも言えます。

書込番号:8033241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/05 15:10(1年以上前)

出ないなら出ないで騒ぐ、出たら出たで騒ぐ。楽しく騒ぐのは良い^0^
ユーザーとして、もっと落着いて欲しいですよね。
デジタルになって、カメラ世代も変化が見えて来たのかな。
使ってわくわく出来るものであれば良いですねえ。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8033245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/05 15:18(1年以上前)

>22MPになると、データが重くて困ります。

パソコン動作の問題よりも保存の問題の方が大きいかも。
現在、HDDとDVDに保存していますが、BDが使用できるPCに買い替えないと、すぐに一杯になってしまいそうです。

書込番号:8033264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/05 15:32(1年以上前)

>BDが使用できるPCに買い替えないと

BDドライブは3万円くらいで買えるようになりましたね。
光ディスクは、これからBDに移り変わっていくのは間違いありません。
値段もかつてのCDやDVD並のペースで下がっていくと思います。

書込番号:8033311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 15:39(1年以上前)

>パソコン動作の問題よりも保存の問題の方が大きいかも。
>現在、HDDとDVDに保存していますが、BDが使用できるPCに買い替えないと、すぐに一杯にな
>ってしまいそうです。

そうですね。
私もBDは何れ購入しようと思っています。

>値段もかつてのCDやDVD並のペースで下がっていくと思います。

以前に比べると購入しやすくなりましたね。
後はメディアの暴落を期待しています。

書込番号:8033341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/05 17:10(1年以上前)

打倒北悪帝国さん

 
>>2007年から2940万画素の計画をしているとの話しがありました。

やっちゃいました〜!
 
  ごめんなさい、ご指摘ありがとうございます。

 家に帰ります・・・。

書込番号:8033753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/05 17:36(1年以上前)

 
7月7日 Canon発表
キヤノンとしては異例の撮像素子のみの発表
「新構造2940万画素、16bit処理」
5D後継機に使用される可能性を示唆

偶然が偶然を呼び、こうなる可能性があります。
感覚的にピタッときたのです、他社の製品計画など勘案すると。

風雲急となり、今はEOSシリーズ改編の正念場。
おごりや社内不協和音のあおりで、スペックで見劣り部分を出してしまいますと
如何に次のクール(3年後)で水面上に出る計画を立てていようと
飛び交う敵機が多すぎて、撃ち落とせなくなっているでしょう。

書込番号:8033872

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/05 19:40(1年以上前)

5D後継機は16MPレベルで充分だと思います。

ただ、デュアルDIGICVではなくDIGICWとかはないでしょうか?
シングルで少なくとも5〜6コマ/秒を出すためにはDIGICの進化も必要なように思います。

また、高感度特性も進化させる必要はあるでしょうし

D700発表から1週間以内の5D後継機発表!と言う先日のスレの中で
私は、今月中の発表、8月末の発売と予想してましたが
確かに、D700への顧客の流れ込みを阻止する意味では、
発表自体は少し早めるかも知れないですね。

いずれにしても、わくわく期待感が強まってきました。

書込番号:8034335

ナイスクチコミ!3


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 20:56(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん に0,5票...

書込番号:8034676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/05 21:24(1年以上前)

leicanonさん

>て っ ち ゃ んさん に0,5票..

 あれ、0.5ですか!

 Canonさんどこかで画素数は幾らでもふやせるとか言ってましたよ。

 良い画質にするのにエンジニヤさんに頑張ってもらわないと!

  それとレンズもですね。

 簡単に言っちゃいますが作る側にとっては大変ですよね。

 頑張って下さいCanonの皆さん!・・・徹夜かな〜?

書込番号:8034816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/05 21:30(1年以上前)

>BDドライブは3万円くらいで買えるようになりましたね。

そうかぁー、BDドライブを買えば良いんだ。思いつかなかった。有難うございます。
早く買いやすい価格まで下落してほしいですね。


5D後継機種、7月25日までの発表に期待しています。

書込番号:8034847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/06 06:36(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん、下克上ですね。そんな5D後継機が出たら考えちゃいます。値段次第ですが・・・。

私はて っ ち ゃ んさんに√7票。ややこしい数字の勝ちって、こんなので勝負してどうするの?笑 あ、虚数は無しよ。

さ〜、後継機発表はいつかな〜?

書込番号:8036542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/06 07:09(1年以上前)

近々発表って無理ですよね。7月1日のD700を見て慌てて発表の準備をして25日まで間に合うもんですかね?キヤノンが大ニュースとも言うべき5D後継機の発表するには時間が足りなくないのかな?と思ったりもしますが、どなたか業界に詳しい方おりませんか?

書込番号:8036612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/06 07:27(1年以上前)

もし年内に発売の予定なら、スペックは決まっているはずです。特に、9月の発売予定なら、パンフレットの構成なども並行して作業していることと思います。
仮に、スペック等を今から変更するとなると、発売は来年ですね。

なので、パンフレット等の配布は後日に延ばしても、HP上での発表は十分可能な気がします。是非、お願いします、キヤノンさん。

書込番号:8036651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信46

お気に入りに追加

標準

5D後継機に関する大胆な仮説

2008/07/04 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

D700の登場に盛り上がっている5D板ですが、ふとしたことから大胆な仮説を思いつきました。
もう、噂はこりごりと思われるかもしれませんが興味ある方はご覧下さい。

実は知人が先日、あるカメラ屋にて5D後継機のことを聞いたところ
「実は、私達も2度だまされました」と予想外の回答が返ってきたそうです。
これは何を意味するのでしょうか。

そこで真っ先に思いついたのは4/18のドイツサイトの例のやつが本当だったです。
4/22頃に発表があるとカメラ店にはある程度漏れていて、噂になっていたのではないでしょうか。
でも、急に不具合が発覚して発表を延期しなければならなくなった。
ドイツはフライングで載せてしまったが、慌てて削除して知らん顔。

その次は5月の5DMk2のフィールドガイドですが、これも実は発表を控えてのフライングだったのではないでしょうか。
2回の発表を控えていたが延期になったと予測しています。

2回目はKissFとの同時発表が予定されていたと。
大阪のカメラ屋がフライングで広告を載せましたが、実はこれも本物だったが、何らかの理由により、より重要な5D後継機は延期になって、KissFだけになったと(カメラ販売店が根も葉もないガセネタで広告を出すとは思えません)。

この点から私は後継機の名称は5DMk2で間違いないと確信しています。
5Dは後世に名を残す名機ですし、莫大な宣伝をして名称も浸透していると思います。
この名称を引き継がない名称は考えられません(3D、6D、7Dといった名称のものはガセネタでしょう)。

こう考えると、中級機シェアを9%アップする計画やキヤノンの偉いさんの自信たっぷりの発言ともつじつまが合います。
本来はもっと早く5DMk2を発表、発売する予定であったが何らかの事情で延期になっているのではないでしょうか。

そうなるとドイツサイトで出ていたスペックの以下の部分は本物である可能性が高いと考えています。
この仮説を思いついた以上、D700はキャンセルして素直に発表を待とうという心境になっています。
これは間違いなくシェアを大きく動かす素晴らしいカメラの登場ですよ。
価格も大胆な設定をしてくるかもしれませんね。

画素数:16MPフルサイズセンサー
連写:6.5fps
ボディ:防塵防滴

あとは希望ですが、これに新開発AF(29点ぐらい)、高精細液晶、AF微調節あたりが搭載されれば最高ですね。

書込番号:8029322

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/04 22:11(1年以上前)

>ん〜今月20日以降に突然なにかありそうそうな気がします

これ言えてると思います
25日の発売前に5D後継機発表してNikonに流れるのをとどめさす計画あり得ますね

書込番号:8030144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2008/07/04 22:17(1年以上前)

>25日の発売前に5D後継機発表してNikonに流れるのをとどめさす計画あり得ますね

これぜひやって欲しいです!もういつでも発表できるようにはなってるでしょう。

書込番号:8030183

ナイスクチコミ!0


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/07/04 22:27(1年以上前)

>ん〜今月20日以降に突然なにかありそうそうな気がします

あちら海外では今月19日でキャンペーン終了ですから
その可能性はおおいにありですね。
いずれにしても今月下旬あたりになれば
今までにない新しい情報が現れてくるかもしれません。

書込番号:8030250

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/07/04 22:29(1年以上前)

僕もこの手の話題は少し疲れ気味なので、あまり参加はしないのですが、
お店の人の話で思い出した事があります。少し話しはそれるかもしれませんが。。
お正月の話なんですが、あるお店でPMAも近かったので「5D後継機出ないですかね?」と問いかけた時に、「5D後継機は出ないと思いますよ。」とキッパリ言われて、「お店としてはKISSの後継機を出して欲しいんですよ。。KISSの後継機を。。」と何故か聞いてもいないKISS後継機の事を、含み笑い(言葉の裏を読んでく下さいという感じ)で話された事がありました。
それから、20日程度でX2の発表があったんですよね。
発表より数ヶ月も前からお店に伝える事はしないにしても、ある程度の在庫調整もあるでしょうから、それなにりの時期にはお店の方に伝えられるとは思います。
5Dの時も噂段階の時に、違うお店でハッキリと「フルサイズの普及機出ますよ。」と言われましたから。

今月末発表だったら、お店には伝わっているとは思うんですけどね。
やはり僕は9月頃かな〜〜とは思います。まあ、早ければ早い程うれしいですけど、
ここまで待ったのですから、あと2、3ヶ月は待てます。

書込番号:8030257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3552件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/04 22:33(1年以上前)

>25日の発売前に5D後継機発表してNikonに流れるのをとどめさす計画あり得ますね

これほんとにやったら、D3とD300の時のまるっきり逆ですね(笑)
そんな絵に描いたようなみえみえの仕返しみたいなことやったら、面白いねぇ〜〜。
ちょっとドキドキですね。

書込番号:8030275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/04 22:33(1年以上前)

>25日の発売前に5D後継機発表してNikonに流れるのをとどめさす計画あり得ますね

 今度こそ本当ですか?期待しちゃいますよ。D300いじりながら楽しみにしています。

書込番号:8030277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/04 22:40(1年以上前)

ところで、デジタル一眼マニアック経由で知った情報ですが、SONYの35mmフルサイズCMOSセンサーがLSIオブ・ザ・イヤーを受賞したそうです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/04/038/index.html

もちろん、画質云々ではなく、技術的な要素に対する評価の部分が大きいのでしょうけど、楽しみな話題ではあります。9月から10月にはSONY・α900もこのセンサーをひっさげて登場するでしょう。

高感度画質とクラス最高のメカニカルに特徴を持つD700、圧倒的画素数を誇るα900ときたとき、果たして5D後継機をどのように仕上げてくるのかなかなか楽しみではあります。

力作「KissX2」をしても上期シェアTOPを僅差で奪還できなかったことによって、廉価フルサイズでシェア取りに行く可能性、つまり5D後継機は圧倒的なCPで勝負というのが濃厚なような気がしますね。どうなるのかなー。

書込番号:8030321

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/04 22:40(1年以上前)

どんなにお店の人が「聞いた」といっても、メーカーからリリースが出ない限りは
発売延期でも何でもありませんよ。
都内の某カメラ店(中野)の店員さんはニコン→キヤノン→ソニーの
順に出ますよといっていましたし、新宿のカメラ店では「キヤノンはソフトに不具合
があって出荷延期になった」とも聞きましたが、真意の程は・・・?

果報は寝て待て、噂半分・期待半分。
一応、冬にはフルサイズが欲しいので、広角Lズームを買ってしまいました。
1ヶ月でLズームを揃えてしまった・・・・ 結局、フルサイズに踊らされてるのは、私
も一緒??

書込番号:8030323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/04 22:56(1年以上前)

hata3さんの仮説を楽しむ姿勢に敬意を表して、僕も空想物語ですが少し仮説で面白そうなものを考えてみました。

それは先ほど出したソニーの話題です。

ソニーのこのセンサーはいずれニコンに提供されることになるでしょうから、すでにニコンの開発陣はこのセンサーの性能にふれている可能性が高いですよね?
実は、ニコンが今回D3と同じセンサーを搭載したD700の投入を急いだ真意は対キヤノン、対5D後継機ではなく、もっとも恐れたのがα900だった!と、いうのはどうでしょうか?

2400万画素CMOSセンサーで圧倒的解像力とダイナミックレンジを実現しており、新技術によって高感度ノイズもニコン1200万画素センサーと同等以上の性能を持っている。その上、読み出し速度も速く、2400万画素をして秒5コマどころか8コマ10コマもメカ次第では実現可能なセンサーに仕上がっていたらどうでしょう?

その上、α900はボディ内手振れ補正搭載です。

2400万画素、ISO200-6400(拡張25600)、秒5コマ、ボディ内手振れ補正、広ダイナミックレンジ。どうでしょうか??
ニコン開発陣をして、脅威と感じさせしめたとしたら…。

1985年α7000によるαショックの再来がこの10月にやってくるとしたら。そんなシナリオもありえなさそうですけど考えてみると面白いですねー。

書込番号:8030433

ナイスクチコミ!7


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/07/04 22:59(1年以上前)

>フルサイズに踊らされてるのは、私も一緒??

今が一番面白い時期かもしれませんね。
この先こんなに面白い状況ってあるんでしょうかね。

書込番号:8030445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/04 23:02(1年以上前)

>2400万画素CMOSセンサーで圧倒的解像力とダイナミックレンジを実現しており、新技術によって高感度ノイズもニコン1200万画素センサーと同等以上の性能を持っている。

それは無いと思いますよ。
APS-C1200万画素と発表時期同じですから。
解像度が高いのは大きなメリットですが、その他は現行APS-C1200万画素に準じるはずです。
もっともノイズ感は解像度に比例して少なくなる、という理論もあります。

書込番号:8030474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/04 23:05(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
もちろん、僕のは空想ですけど、もし万が一そうだったら第二次石油ショックならぬ、第二次アルファショックなんてものがこの業界に起きたりしてなんて物語です。

ただ、周知のとおり、85年アルファショックによってEOS誕生の道が開かれたように、そういう難局がやってくるとわれわれの想像を超えた革新がキヤノンによってもたらされるかもしれないなんてー期待もあったり。

まあ、絵空事ですね…。失礼しましたー。

書込番号:8030496

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/04 23:11(1年以上前)

いやーーー今年、α900とEOSのフルサイズ、ニコンのD90、来春ぐらいに?D3高画素版
が出たら、この丸々2年の各メーカ機種一新は一段落だと思います。
てか、昨年の夏・秋モデル・今年の春のエントリーモデルの刷新、今年のフルサイズで
デジタル一眼レフは一定の成熟を迎えたと思っております。
ライブビュー・手振れ補正をほぼ(ボディ内・レンズ内は別として)実現した今、
製品サイクルをゆっくりとするか、α350のような根本的な革命モデルを待ちたいです。

キヤノンはフルサイズ・ミドル機種をを出したら来年以降は
 1)EOS-1DMk-IVシリーズは既定路線での改良(画素アップ・高感度対応)
 2)EOS40Dの既定路線の改良(1200万画素化・ライブビュー強化など)
 3)廉価機は暫く固定
ニコン
 1)D3X・D3・D700で一応、向こう3年そのままいける機種ですからこれで良し。
 2)D300も2-3年はそのままいける機種だと思います。
 3)D90とD60でエントリーは暫くいけるでしょうし、レンズの拡充/AF-S化が重要。
ソニー
 1)α900の発売でハイエンドは安泰
 2)α700の小改良、ライブビューなどの搭載、マイナーチェンジ
 3)エントリーはα350・α200で暫くは問題なし
オリンパス
 1)E-3でハイエンドはOK・SWM化を進める
 2)E-330の後継となるミッドレンジ機の投入? 新機能機の投入。
 3)エントリーはE-520/420で刷新したばかり

問題は・・・K20DとK200Dしかないペンタックス。ハイスピード機か645を投入するか、
フルサイズにいくにしてもレンズがない。軽いエントリー機でも出すしかないですね。

こんな所でしょうか?

書込番号:8030535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/04 23:27(1年以上前)

子供の保育園の七夕飾りに、短冊に書いてお願いしました。
「あたらしいかめらがでますように」って(笑)
みなさんもお願いしましょう(笑)

書込番号:8030623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/07/04 23:48(1年以上前)

5D後継機の既定路線は秋です。
ですが、諸種情報によるとおもいっきり早まるかも知れませんね!?
廉価機種は現行5Dで十分ですから、
・約1600万画素
・秒4〜5コマ
・防塵防滴
・パコンというシャッター音や40Dのよう安っぽいシャッター音でもなく、持つ喜びやレリーズを切る喜びを感じれるような1Vや1Drs2のようなシャッター音
・多少重くてもいいのでサイズは小さく(縦位置グリップ分離型)

30万位で出してください!キヤノン様m(_ _)m

書込番号:8030732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/05 00:18(1年以上前)

29ポイントだったらこれかな!

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=27125455&changemode=1

書込番号:8030898

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/05 04:31(1年以上前)

あと、D700の予約をした時に店員さんにセール時期を聞いたところ、秋までありませんと言われました。
普通はカメラが一番売れないこの時期には出さないんですけどと。

キヤノンが5D後継の発売をKissFとの同時発売で6月を目指していたが、無理そうなので、普通は発売しない7月と8月はスキップして、9月発売にターゲットを動かしたのではないかと考えています。

そこに、ニコンの掟破り7/25発売のビッグニュース。
カメラ自体が完成してたら、キヤノンも慌てているかもしれません。
発表だけでも早くするべきかなあと。

ニコンの動きに連動してキヤノンから何らかの動きがあることを願っています。

書込番号:8031451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 18:06(1年以上前)

個人的にニコンが出したからと言って慌てて出したら不具合多数よりは、ちゃんと煮詰めてから出して欲しいですね。勝手な妄想ですが、1Dのマイナー機種が秋ごろ出るという情報はカメラ屋にも入っているようなので5Dの時のように同時発表になるのではと思っています(妄想ですが)

書込番号:8033968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2008/07/05 18:17(1年以上前)

シャッター音はEOS1-Vのような音にして欲しい。ニコンのカメラのシャッター音より官能的だと思う。違うと感じる人もいると思うが。

書込番号:8034015

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/07/05 18:34(1年以上前)

koukou.comさん、僕も同じ意見ですね。
高機能やサプライズも大切ですが、信頼性はもっと大切だと思います。特にハード部分は。。
ニコンにユーザーが流れるとしたら、スペックや機能云々だけではなく信頼性のような気もします。
そもそもD3の高評価はカメラ自体の素晴らしさも然る事ながら1D3のトラブルも関係していると思いますし。。
そういった事もクリアしてでの今月末の発表なら手放しで歓迎です。
ただ、個人的には発表と発売の期間は短い方が良いです。

書込番号:8034101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

国内に新工場建設

2008/07/04 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 

キヤノンはデジタルカメラ用に国内に新工場を建設する予定です。
中、高級機種を対象に26年ぶりの新工場建設だそうです。
重い腰をあげたようですね。

本日の日経新聞にありました。

書込番号:8027831

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:314件

2008/07/04 10:16(1年以上前)

>中、高級機種を対象に26年ぶりの新工場建設だそうです。
>重い腰をあげたようですね。

ニコンの本気モードとSONYのフルサイズ参戦のおかげ?でしょうね。

■キヤノン、デジカメ国内新工場 中高級機、長崎に
約150億円を投じて2009年末に稼働し、中・高級機を生産する。同社の国内カメラ拠点新設は26年ぶり。2009年末に稼働し、年産能力は約400万台。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080704AT1D0309G03072008.html

書込番号:8027842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2008/07/04 11:27(1年以上前)

5Dの後継機種は、この工場に合わせて出るかもしれませんね…
今年は1D系のリプレースでお茶を濁す感じかも…
来年末はきびしー

書込番号:8028015

ナイスクチコミ!2


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 12:22(1年以上前)

デジタルカメラも今が過渡期、一通り普及するとそんなに伸びないと思います。コンデジが良い例でだぶつき感があります。
それにしてもニコンのスピード感は凄いですね。
D3が発売された時点ですでに低価格のD700はおりこみ済みですでに生産開始していたと思います、多分2000万画素の高級機もラインにのっていると思いますね
年末位に発売されるのでは?

書込番号:8028175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/07/04 13:54(1年以上前)

新工場の話はは、大分工場の増産が限界に達したので別段5Dの後継機云々という話以前に計画されており、長期的な展望から決定されたことと思います。
別に重い腰をあげたとは思いませんが...。
競合各社が海外の工場を強化、拡大する中で、あえて人件費の高い日本にこだわって
社内技術を社内に蓄積するキヤノンのやりかたは、日本の生産技術の流失が懸念される
昨今において、注目されると思います。

書込番号:8028479

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/04 14:00(1年以上前)

こんにちは。

>社内技術を社内に蓄積するキヤノンのやりかたは、日本の生産技術の流失が懸念される昨今において、注目されると思います。

同感です。
技術立国ですから、あまりノウハウは海外に持って行かない方が将来的には良いと思います。
そういった意味でも、派遣労働者や偽装請負はやめて正規雇用にしてもらいたいです。

でないと、国内の他社に企業秘密が漏洩しちゃうかも?

書込番号:8028508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件

2008/07/04 14:26(1年以上前)

>新工場の話はは、大分工場の増産が限界に達したので別段5Dの後継機云々という話以前に計画されており、長期的な展望から決定されたことと思います。

確かに言われてみれば1年やそこらで簡単に出来ることじゃないですね。数年前から動いていたのだと思います。品質に関してケチがつけられることがないカメラが生産されることを切に希望します。

書込番号:8028590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/07/04 14:30(1年以上前)

5Dの後継機CMOSセンサーは↓↓の工場で量産するんじゃないんでしょうか!!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/07/17/6657.html

さすがに来年末に発売ってコトはないと思いますが。。。

書込番号:8028603

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/04 15:08(1年以上前)

中高級機用工場、ということなので、40D後継機から稼働、じゃないですか、ねぇ。
5D後継機は今年中に出ると思います。

もしかすると、7/7公式発表の工場建設の件とあわせて後継機発表?!

書込番号:8028696

ナイスクチコミ!2


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 16:07(1年以上前)

びよよさん に 1票

書込番号:8028843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2008/07/04 16:27(1年以上前)

こんにちは。

ききづてなのであくまでもうわさとして。
一昨日クランプラーのバッグを買いにビックカメラにいったところ、6ミリオンサイズは人気商品で次の入荷は8月中旬といわれました。なんでも昨今の原油高の影響で、まとまった荷物になるまで船がだせないのだ、とか。あきらめて店頭の7ミリオンを購入しました。ちょっと大きめ目ですね(泣)
ここからです。
その店員さんが付け加えたのは、Nikonの一眼もタイで生産していたけれど、昨今の輸送費の上昇で国内生産に切り替えるとかなんとか...これがそのうわさでした。
原油高が相当影響してきていますね。ガソリンや昨今の物価上昇、落ち着いてほしいものです。

P.S 東海道線をのっていると、車窓から建設中のキヤノンの川崎事業所がよく見えます。
広いですよ。5D後継機のCMOSを製造開始していると嬉しいですね! 

書込番号:8028904

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/04 19:07(1年以上前)

>本日の日経新聞にありました。

有益な情報ありがとうございます。
ここで5D後続機が作られるのでしょうかね?

書込番号:8029353

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/04 19:09(1年以上前)

>ここで5D後続機が作られるのでしょうかね?

「約150億円を投じて2009年末に稼働し、中・高級機を生産する。」
どうやら5D後続機はここの工場ではないようです。
すみません!!m(_ _)m

書込番号:8029366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/04 19:55(1年以上前)

工場が26年ぶりじゃなくて拠点が26年ぶりですね。
カメラの工場ならちょっと前に大分を作ったばかりです。(大分キヤノンですが)
でももう手狭になったのかぁ。

書込番号:8029535

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 00:36(1年以上前)

キャノンの英断だと思います。

開発は生産現場からのフィードバックも重要な要素です。今回は派遣社員から正社員対応に変更していくことも書かれており、生産技術という重要なスキルを長期的な視点で確保していくという戦略性も感じました。

さすが規模の大きな企業は違いますね。

書込番号:8030979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ187

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

昨日新宿ニコンサロンでD700触って来ました。
自分と周りの人の感想。
シャッター音がちとショボくてD300の方が逞しい。
でした。
しかしながら触った感じは往年のF100を彷彿とさせる頼りがいのあるボディでした。


触りながらつくづく思ったのが、

これなら1DS3が出た時に1DS2の1600万画素の素子を使って1D系のボディの下をぶった切ったものを同時に出せば良かったんですよ。
5D後継機として。

技術的には全く問題ないし、値段も398000位なら無理なく出来たでしょう。1D3の価格と変わりないから。
そしてD700が出てからは画素数差で2〜3万円高位にまで下げれば良かったのです。

あの時期(以前)に出す実力は十二分にあったし、D700の性能なんて恐れるに足りないでしょう。いや、D700がようやく追いついたカメラに見えたでしょう。

これから後だしで1600万画素防塵防滴で出されても遅きに失した感が拭えません。
昨年出す実力あったのですから。
ニコンとソニーが持っている最高画質の撮影素子を搭載されたカメラを一般ユーザー向けに出しているなかでキヤノンのこういう点が出し惜しみと言われるのだと思います。


書込番号:8027602

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/04 19:08(1年以上前)

マイヨジョーヌさん

嘘つかないの。
絶対ありえない話よ!
守秘義務でがんじがらめなのに、あかの他人に話するなんてありえないよ。

書込番号:8029362

ナイスクチコミ!6


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/04 19:13(1年以上前)

>40D の AFマイクロアジャストメントは出し惜しみというより、
>価格設定上省いたのだと思います。

この昨日はKX2やFでも搭載できる機能だと思います。
それを低価格機に搭載しないのは確かに出し惜しみと言われても仕方のないことかも知れませんね。

書込番号:8029378

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/04 19:16(1年以上前)

>この昨日はKX2やFでも搭載できる機能だと思います。

すみません、最近老眼が・・・・・
機能の間違えです。m(_ _)m

書込番号:8029387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/07/04 19:21(1年以上前)

まあ、普通に考えてサポートの人が極秘情報を職務上知ってるとは思えないね。
個人的に開発系の人間から聞いてるってことなら分かるけど、守秘義務でばれたら
えらいことになるので、そんな迂闊なことする関係者はいないよ。メリットが
あればまだしも…

大体リークって最終段階に入って、多くの人の目にはいる可能性があがってから
でしょ。もしくは戦術的リークとか。

まあ、その情報は嘘だろね。

書込番号:8029401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/04 19:39(1年以上前)

すーまるさんへ、嘘はもうしていません。

色んな方がご覧になる掲示板で特定の個人を中傷するのは良くないことだと思います。

名刺と携帯電話の番号を交換してれっきとしたカメラマンでした。

嘘言って私の特は何ですか?

書込番号:8029472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/04 19:59(1年以上前)

まぁでも結局何を出しても出し惜しみって言うんだろうなぁと思います。

書込番号:8029554

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/04 20:31(1年以上前)

いや。
そろそろ発表があるなら本当の話でしょう。
名称は5D Mark2でビンゴだと思い込んでいるのですが・・・

D700以上の性能ならほとんど誰も出し惜しみとは言わないような気がします。
そうしないとフラッグシップの立場がありませんし。
もう、十分でしょう。

書込番号:8029695

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/04 20:40(1年以上前)

それから、5D登場前の確実情報もサポート経由です。
これは絶対に嘘ではありませんよ。

それは嘘とか平気で言うのは間違いのもとですね。

情報の見極めも大事なことです。

書込番号:8029727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/04 20:43(1年以上前)

マイヨジョーヌさんどうも。
気を悪くされたらゴメンね。
私も仕事がらプロのカメラマンと交流あるけど、今までそこまでの情報を出してきた人はいなかったから。私の周りに偶々いなかったのかもね(笑)
十五年以上付き合いあるけど、具体的な話は全くなかったから。
嘘だと確信はないわ。
あなたの周りにはいたのかもね。
謝るわ、ごめんなさいね。

書込番号:8029738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/07/04 22:41(1年以上前)

>1D系への遠慮

 もうそういう段階ではないと、思います。

 キヤノンは、40D、5D、1Dクラスと、センサーだけでなくボディの造りも、格段の差をつけていますね。価格も、格段に違う。
 5Dからその下のクラスには、フォーカス性能やファインダー、防塵防滴などで歴然とした違いを出しています。

 ニコンは、D300、D700、D3を見ると、ボディはD3が少し上ですが、どれも取り入れるべきはみな、取り入れて、新しいものも入れています。
 そして、センサーも、高感度性能も、D700では最上のレベルをこの価格帯で取り入れています。

 でも、ニコンがいま挑んでいる下剋上は、元祖でいえば5Dが価格面に限られていたとはいえ、先陣を切ったものでした。
 そのニコンはまちがいなく1800万画素以上のフルサイズを、次にD3Xクラスと、D700Xクラスとして出してくるでしょう。

 そうなると、フルサイズの最上位機種D3Xの価格帯が、40万円台後半に下がってきます。そして、D700Xは、30万円前半ぐらい。

 それは必至の流れで、現実にはもっと劇的に進むでしょうから、キヤノンは、1DsMK3の後継機を50万円程度で、高感度性能もぐんとすすめて出さねばならない。
 これにはソニーも30万円以下でからんできます。

 すると、5D後継機は、1600〜1800万画素、いまの程度のボディでは20万円台前半で出すしかない。その時点で25万円くらいのD700と、どうたたかえるか。
 さらに、その上位では、30万円台で1800万画素、高感度改善、防塵防滴の上位機種を出せないとしたら、D700、D700Xに負けます。

 結局、5D後継機は、ニコンと同等の高感度特性をやりとげることができたとしても、さらに安価なボディにするか、中級機にも防塵防滴、トップレベルのファインダーとフォーカス機能をもってくるかしないと、ボディ面での対抗はできないのではないかと思います。

 これは、出し惜しみというより、他社との技術的な、そして価格的な、激しい競争だと思います。出し惜しみという面からは、事態が見えてこないと思います。1Dクラスだって、胸突き八丁ではないでしょうか。

書込番号:8030333

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/04 22:46(1年以上前)

クリフウセンタケさんに一票(笑)
私も全く同じ意見です(笑)

書込番号:8030365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/04 23:05(1年以上前)

商売やっていて出し惜しみは売り惜しみに等しいですね。

餅屋が餅売らない、何それ。

書込番号:8030492

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 23:31(1年以上前)

事業部長インタビューのね......
「実は開発も追い込みの時期になって「“出し惜しみ”と言わせるな。入れられるものは、全部入れろ」と大号令がかかったという。」
って、過去「結果論的には出し惜しみになってました」って言ってるんでしょ。
我々ユーザーから見たら、意図的な出し惜しみに写っても仕方ない。

私はね、20Dから30D進化の時に、出し惜しみを強く感じました。
一方、今のニコンが出し惜しみしているとは100人居たら100人言わない気がします。

書込番号:8030639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/04 23:39(1年以上前)

>私はね、20Dから30D進化の時に、出し惜しみを強く感じました。

かもしれませんね。(-_-;)

でも、その 30D を、後生大事に使っている私は何? σ(^^;)

書込番号:8030689

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 23:45(1年以上前)

私は20Dユーザーよ。
D700買っても.....おっとっと、5DmkII買っても、20Dは使い続けるわ。
お約束よ。

書込番号:8030717

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/05 11:34(1年以上前)

5D後継機が1600万画素で連射が5コマ以上なら30Dは残す意味がなくなりますよね?
内蔵フラッシュぐらいしか・・・

書込番号:8032428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/05 11:41(1年以上前)

>次期5DはD700を凌ぐ性能だそうです。

楽しみですね、わくわくです。

凌ぐ性能なら来週発表して、D700の出鼻をくじくという作戦もありでしょうか。
昨年40D発表直後にD300発表されて出鼻くじかれましたから...

書込番号:8032455

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/05 11:41(1年以上前)

サブカメラとして野外日中での望遠撮影にAPS機は必要かなと思いますが余りに画素数差が大きいとトリミングとかクロップ機能がついちゃえば要りませんよね。

書込番号:8032456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2008/07/06 20:52(1年以上前)

40D本体にはAF-ONボタンが新設されましたが、バッテリーグリップにはAF-ONボタンはありませんでした。こういう手抜きは5D後継機には絶対にして欲しくないです。

5Dのバッテリーグリップの電池蓋の部分にスポンジを貼って「防塵・防滴仕様」なんて謳わないで下さいね。5D本体にAF-ONボタンを設置するなら、バッテリーグリップもキチンとしたものを提供してくださいね。

出し惜しみというか、手抜きとも思われかねない事もしないでくださいね。

書込番号:8039742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/06 22:26(1年以上前)

>40D本体にはAF-ONボタンが新設されましたが、バッテリーグリップにはAF-ONボタンはありませんでした。こういう手抜きは5D後継機には絶対にして欲しくないです。

あれは手抜きというより20D、30Dに配慮したからじゃないかと思います。
40D専用のグリップにすれば良かったんでしょうけどね。

書込番号:8040364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング