このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 11 | 2008年5月25日 00:31 | |
| 31 | 32 | 2008年5月24日 22:34 | |
| 37 | 28 | 2008年5月22日 15:18 | |
| 13 | 14 | 2008年5月20日 23:52 | |
| 9 | 24 | 2008年5月16日 13:53 | |
| 25 | 49 | 2008年5月16日 06:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
昨夕ふらっと立ち寄ったところ、店員に「何かタイムセールやってないですか」
と聞くと、5Dレンズキットが31万(位)に18%ポイントついてました。
むむっ安いと思い、しばし考え込んでしまいました。
タイムセールとはいえ、ヨドバシでこの値段がつくようでは後継機はもうすぐ、かな。
4点
発売当初のボディを考えるとあり得ない位安いですよね。(^^;)
値落ちは激しいですけど多分秋までは出ない気がします。
噂の5月22日も空振りでしたしね。(^^;;)
書込番号:7847237
0点
いつ出るんでしょうね〜、後継機…。
で、スレ主さん。購入されたんでしょうか…。
私はもうしばらく5Dでいきますよ。
書込番号:7847244
0点
もうすぐだと良いんですが、果報は寝て待ちましょう!
そのうちアナウンスがあるでしょう。
書込番号:7847288
0点
ポイント還元は嫌いだけど、いわゆる実質254000円くらいなんですね。
レンズ売却したとしてもボディ15万円ですか。
ただの安売りにしても、キヤノンも随分と卸値を下げてきてるんでしょうね。
5Dも長寿ですからメーカーも卸値下げても十分採算が採れるのかな?
それとも、何度目かの正直が訪れるのでしょか?
書込番号:7847531
0点
僕の行きつけのカメラ屋では5Dレンズキットの取り扱いをやめたと言っていました。
セール時にヨドバシぐらいの価格だったら5Dが15万円ぐらいで購入できる計算になると思い、買戻しを検討していて、価格を聞いたときの回答でした。
ヨドバシの特価は在庫整理に思えます。
また、友人が同じカメラ屋の他の店員に5Dの価格を聞いた際に、40Dのキャッシュバックが終わったぐらいに5D後継機が出てくるので現行機は買わないで下さいと言われたそうです。信憑性は?ですが、秋より早い発売の可能性は十分にあると思います。
カメラ雑誌の広告がフェードアウトしていることもその前兆と捉えることがことができるでしょう。先月まで5Dは見開きで大々的に広告を出していましたので。
書込番号:7847533
1点
新機種が安価で高機能なら、まって良かったとなりますよ。
(そうなるかは、謎ですが)
新機種、じっくり、コシを降ろして待ちましょう。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7847542
0点
新宿のヨドバシでも31万円を切る価格にポイント13%。
昨日の感じでは交渉でポイント18%は行きそうな感じでした。
とりあえずヨドバシのネット価格も31万円を切りましたからね。
ただマ○プカメラさんで聞いたら、レンズキットの場合、
レンズの元箱がない分、通常のレンズ単体より買取値が下がるそうです。
書込番号:7847552
2点
ヨドバシのネット価格も順調に下がっていると思っていたら、さっき見てみると35.86万円といっきに4万円以上のアップです。
何がどうなっているのでしょうかね。
ボディ価格は変わらずのようですが。
書込番号:7847730
0点
>で、スレ主さん。購入されたんでしょうか…。
私は購入しませんでした。
理由は以下の2点です。
@ 後継機を見てからで十分
A いくら安くても衝動買いは個人的に好きでない
今の40Dを使いながら後継機をじっくり待ちます。
書込番号:7851292
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
またまたオオカミ少年が出ましたか、困ったモノです(苦笑)。
キタムラで尋ねちゃいましたよ、次は秋って事でよろしいでしょうか。
(買えませんが、興味はあります。)
オリンピックでβ機とか使うプロの方はいるのでしょうかね?
書込番号:7843145
0点
>5月22日、何かが、発表説って有りませんでした?
またすかされましたね、(笑)
書込番号:7843375
0点
だから今年とは書いていなかった気が...σ(^◇^;)
書込番号:7843452
0点
もうすぐ何かあるかも。
カメラ雑誌の5Dの広告は先月までは見開きで大々的に出ていましたが、今月号は非常に小さい写真が載っていただけでした。
キヤノンの広告はほとんどなく、何か大きな発表を控えている予感をさせます。
また、以前に何か発表がありそうと言われたころに、日経にフルサイズを前面に出した広告が出てました。その後、何らかのトラブルがあり、発表が延期されたとの話もありました(信憑性は分かりませんが)。
今日、同じ広告が出ていました。1Ds3の広告のようですが・・・
キーワードは以下の通りです。5D後継機にも通じるものがあるかも。
・圧倒的な描写力で、繊細に鮮やかに写す。大型「CMOSセンサー」
・「速さ」と「美しさ」の両立を実現。映像エンジン「デュアルDIGIC3」
・選りすぐった材料と技術の結晶。「Lレンズ」
書込番号:7843514
0点
カメラ屋の話ですが、キャノン営業マン曰く本当は4月後半に発表予定でしたが、プログラムか何かは教えてくれませんでしたが、不具合が出て延期したと聞きました。どこまで信憑性があるかは疑問ですが、そこのカメラ屋の方は良く情報をいただく方なのでまんざら嘘ではないと思います。
書込番号:7843525
2点
朝から上記の新聞広告と同じTVCMがありました。
何かが起こりそうな予感が倍増です。
秋までDP1とE-420では少々つらすぎます。
キヤノンのレンズのみが防湿庫で寂しそうにしています。
書込番号:7843526
0点
「ガセネタ」は、信じないようにしています。
書込番号:7843603
1点
バレリーナの広告は、今までに何度も何度も見ました。
・・・でも、いつも何も起こらなかった。
書込番号:7843607
0点
おはようございます。
発表がないの残念ですが、あまり期待してなかったので精神的に影響なかったです。
今月末、30日から6月1日までオーストラリアでPMAあるようですが何も発表無いですかね。
ボディーだけでなく日頃使える焦点距離のレンズの発表も欲しいです。
先月購入した100mmマクロレンズですが、1000ショットほどしか使ってないのにモーターの調子がおかしくなりました。LでないUSMモーターだからでしょうか?
発表が無いよりも故障してしまう方のが精神的にかなりダメージくらいます。
http://www.pmaaustralia.com.au/
ではでは。
書込番号:7843730
0点
北のえびす様、「こんな写真で委員会」閲覧させて頂きました。もしかして、兵庫県西部地域
の御在住ですか?私の存知ている場所の、綺麗な写真ばっかりでしたので、ちょっと親近感を
覚えてしまいました。ところで、愚問になるかもしれませんが、UPされている5DmarkUの画像
は、どのように入手されたのでしょうか?不思議なもんで。
書込番号:7844363
0点
道楽親父さん 横レス失礼します。
fudou meikaiさん こんにちは。
お察しの通りそのあたりに生息しております。fudou meikaiさんも近くですか?
本当に私の家の周りには、素晴らしい被写体が一杯有ります。私がヘタレなだけです。
5DmarkUの写真ですが、良く覚えていませんが、だいぶ前にこの5Dの板で誰かが載せて
おられたのを、お気に入りに保存していたものです。
そんな写真や記事をいち早く載せてくださる方が結構いらっしゃいますね。
fudou meikaiさんのプロフィールも見せて頂きました。(何も書いて有りませんでしたが。)
それじゃあ、又お会いしましょう。
道楽親父さん 有難うございました。
書込番号:7844477
0点
あんなに期待していたのに、何もなかったですね。
僕も台上に上がり
昨日の午後2時頃には、花の東京銀座界隈をマーチングしていた
“脳内”ブラスバンドの解散式を行いました。
「ああ諸君……すまん、年明けから毎月のようにこのようなことになり
あとはここからキヤノンさんのショールームにかけて
長い道のりとなるが、道路の紙吹雪を掃除して帰ってくれたまえ。
6月・7月と夏のボーナスおよびオリンピック前の発売理由があり
8月・9月と3年周期後継機発売説に基づく発売理由がある。
大まかに言ってこれからは25%の確率と思われる。
未来を信じ、今度こそ気合いを入れて集合し、渾身の演奏をしていただきたい。
では、敬礼解散ッ」
※“創作”スパイ写真説明
ピョ〜〜ン。
ショールームから本社へワープ。
ムムッ、開発室ドアの鍵穴から覗いてみますと
北のえびすさんの写真と見まごうばかりの号試(九州から送られてきた
量産段階にまできた試作機)が燦然と輝いておりますぞ!!
(よく見れば、ペンタプリズムのラインやバッジが微調整されている感じ)
シャッターボタンの上・左上にはその生産方法テストごとの段ボールが山と積まれ
右上にはブラインドの向こうに窓の外の景色
左下には開発者さんのお尻あたりや椅子の座面の鮮やかな色があったのに
下手っぴな撮影のため真っ暗だ。これでは部屋位置の特定もできない。
(今の5Dを買った頃は、真摯に「写真とは」と追い求めていたのに
この時期ともなると浮き足立ち、後継機に注意を取られてしまっています。
う〜ん、気を引き締めて“写真道”を進んでいかなくっちゃ)
書込番号:7845442
2点
CANONは他社に流されませんね(ですから噂は信じていません)。
なのでフルサイズは3年サイクルだと思います。
ですので私は前々から9月頃と書き込んでいます。
これから先他社が出すようになれば、サイクルは変わると思いますが。
後継機楽しみに待ちましょう。
書込番号:7845577
1点
一応次の発表の噂はフランスで・・・
なんかシンプルすぎますが
6月10日(火)のようです・・・?
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html
月ごとに噂が更新してますね(^^;
書込番号:7846615
1点
くろちゃネコさん、
>今頃(新機種を)出てもオリンピックで使うにはちょっと遅すぎだと思います。
仰るとおりですね。プロは一朝一夕でカメラやレンズを代えないみたいですね。
さて、バレリーナの広告を改めて見ますと、
「静かなるキヤノン。」と大きくあります。
それが、キヤノンからのメッセージなのかもしれませんね。
(動かざること山の如し。)
書込番号:7846875
0点
[7846615] 夢のデアドルフさん曰く:
> 一応次の発表の噂はフランスで・・・
このキヤノンのメッセージは「夏」つまりフランスではバカンスとレジャーにポイントを置いているみたいなのでビーチ、プール等で安心して使える防水コンデジの発表になる感じがしますね... (^^;
このフランスの報道関係者に送付された6月11日の記者会見への招待状と思われるアイテムの「一夏」のニュアンスを臭わせる「一過性」の強いキャッチコピーは、モデルサイクルの短いコンデジにはともかく、息の長いアピールと注目度を備える筈の5Dクラスのデジイチにはそぐわない様な...
書込番号:7847056
1点
過去6月にはCanon 1D Mk III は 2007年の6月15日に発表だか発売だかしているんですね。
8月が一番多いのかな!(^^)
http://kenrockwell.com/canon/index.htm
書込番号:7849074
1点
> 過去6月にはCanon 1D Mk III は 2007年の6月15日に発表だか発売だかしているんですね。
あの〜、1D MarkIII の発表は2007年2月、販売開始は5月だったのですけれど...
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/22/5637.html
書込番号:7850259
1点
Φοολさん こんばんは。
本当ですね!キャノンミュージーアムも5月に・・・
価格.comの過去スレも調べました。
一番早くて5月31日に手に入れてますね。
昔のデータ直すことも出来たでしょうに・・・国によって発売日のズレは考えられないでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=60/ViewLimit=0/SortRule=1/
書込番号:7850598
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先日EOS 5Dチャレンジセミナーに参加して来ました。
EOS5D+EF24-105L IS+CF256を貸出して勉強しました。
5Dを使用しての感想ですが(現使用機KiisX2)に比べAFはかなり早いと感じました。描写力についてはレンズの差があると思うので比較できませんでした。
はじめに5Dの操作方法を教わり、1時間程ですぐ昼食その後全員で近所を撮影256MBのメディアで約30〜40枚程度撮影し教室に戻りプリント方法等を学びました。2Lサイズ5枚A3ノビを1枚プリントして持ち帰りました、本当に楽しい1日になりました抽選になりますがこのような試みがcanonの良さでもあると思います。(フォトサーク会員限定イベントでした私自身も現在体験版会員ですが正会員になるつもりです。)
EOS 5Dが私も欲しくなりましたが皆さんはどのようにして購入されましたか?過程を教えてください。
今のままでは3年いや5年は自分の場合かかるかなと思います、5Dの魅力に惹かれフルサイズに憧れをもちました。
それと最後にこのイベントで使ったメディアもおみやげに戴きました、本当にcanonサンありがとうございました。
3点
ラスカルフレンドさん、こんばんは。
私も一度は参加したいとは思っているのですが・・・
>EOS 5Dが私も欲しくなりましたが皆さんはどのようにして購入されましたか?過程を教えてください。
私自身は2年前にEOS 10Dから5Dに買い替えをしました。10Dは画質的には満足していましたが
以前愛用していた銀塩のEOSと比べると、ファインダーが小さくて見にくいのが辛かったですね。
それに、大好きな50mmレンズを50mmの画角で使いたいというのが一番でした。
5Dの後継機の噂もちらほら聞こえてきますが、私はいま愛用している5Dで充分に満足しています。
書込番号:7834628
1点
思わず、エヴォンさんの上げられているISO3200の画像を見て、ノイズ少な!って感じたのは僕だけでしょうか?
レンズはとりあえずそろえたので、僕はこの次は…フルサイズ貯金に勤しみたいと思います。
書込番号:7834646
1点
ごめんなさい、本題から外れたレスになってました。本題へのレスを…。
僕は40D使ってますが、購入時、お試しで3ヶ月間の入会しましたが、特に入会のメリットを感じれなかったので正会員にはなりませんでしたが、いろいろ考えて、ウェブ会員になろうかと考えています。
また、5Dはメインメニューが30Dと同じになっており、40D使ってる僕には、メニュー画面が40Dと違うので現行5Dには行きません。後継機狙います。かといって、後継機がメニュー画面が40Dや1Dm3と同じメニュー画面体系とは限らないわけですが…。
しかし、僕は5D後継機待ちです。とりあえず良いレンズは揃っておりますので〜!
書込番号:7834674
1点
一眼カメラさん
>思わず、エヴォンさんの上げられているISO3200の画像を見て、ノイズ少な!って感じたのは僕だけでしょうか?
私も思いました。『すげぇ』と
皆さんの作品を見るにつけ、「5Dは高感度特性が良い」とは思っていましたが、エヴォンさんのこの写真は
また一段とノイズの少なさを感じました。『見てはいけない物』見てしまった感じです。
5Dでは使えないEF-S10-22を購入予定でしたがぐらついてしまいました。
書込番号:7834851
2点
>皆さんはどのようにして購入されましたか?過程を教えてください。
NikonのD40xを愛用していましたが、交換レンズが不満で思い切ってCanonのフルサイズ手ごろ機種に走りました。
私事により今年いっぱいは50mm一本で楽しむ計画ですが、そんな個性的な楽しみが出来るのもキヤノンのフルサイズだからこそと思っています。
色々な楽しみ方があって良いのだと思います。
フルサイズに凝る事、APS-Cにこだわる事、銀塩を愛する事。
それで良いのではないでしょうか。
書込番号:7834894
1点
楽しい経験をされてきたようでうらやましいです。
>皆さんはどのようにして購入されましたか?過程を教えてください。
デジタルでKissDNから始めましたので画角も何も関係なく、最初は5Dに興味はありませんでした。
L単(EF24F1.4L)を買ってから評判のよい5Dではどうなのかなと興味お持ち、半年後に我慢しきれず5Dを買っていました。
書込番号:7834932
1点
こんばんは
私はニコンのレンズが多かった関係で、デジタルもニコン機を中心に使っていましたが、発売間もない頃5Dを借りてテストし、ほとんど直感で手に入れました。
5D以前のデジタルは、便利な部分もあるが、諦めなくてはならない部分が多過ぎ、暗中模索状態で、銀塩機の代替機にはならなかった記憶があります。
銀塩機の置き換えの気持ちが強かったので、連写性能や飛び抜けたレスポンスの良さはニコン機に任せそれらは5Dに求めなかったわけです。
ニコンも含め、次々に新機種が発売されても(1Ds Mark IIIは使っていませんが)、5Dの画質を凌駕するものが無く、いまだメインで使っています。
書込番号:7834988
3点
意外と知られていないのかも知れませんが、フォトサークル会員はたしか修理費が
2割ぐらい割引になるんですよね。これにつられて入ろうかと考えています(笑)
それなりに見るところのある会報も来ますし
本題のご回答を。
楽撮り専用機として銀塩EOSと10年を過ごして、20Dが出たとき(まだデジタルを疑いながら)
デジタル移行を決意しました。
不満は、やはりレンズと画質、そしてファインダーでした。
発売日以来愛用してきた16-35(I)が変な画角になり使いづらく、10-22を買ったものの暗くて不便。
70-200F2.8ISはW端を準標準?として使うことができなくなってしまう。単焦点は使う気すら薄れました。
(心の声:35mmF1.4Lが標準F1.4なんてばかばかしくてやってらんない!)
そして画質ですが、どうにもこうにも甘く、8Mpxの画質では無いと感じました。
画像処理の大半の時間をエッジの処理に費やしました。(シャープではなくマスクして手作業)
画質には期待せず、主にレンズの不便を解消するために5Dを買いました。レンズの画角不満が解消し
たのは勿論、シャープ処理が不要になるどころかシャープネスフィルタ自体0で良くなり、本当に
驚きました。12Mpxが本当に12Mpxだと思いました。
こんなことなら無理をしてでも初代から1Dsを買ってもよかったなと思いました。
書込番号:7835041
2点
おはようございます。
私も2年前にキヤノンさんのイベントに参加したことがありますが色々な機材を貸していただきました。
私は5Dはヨドバシで購入しましたよ。
もう100パーセント購入を決めているようですね。(笑)
書込番号:7835436
1点
私は今月6日のキャンペーン最終日に展示新古品を19万円台で購入しました。田舎なので、これでもウルトラCでした。開閉式のプラスチック製液晶保護フードを付けて喜んでいます。出て来る画像は素晴らしいです。マーク3よりも良いですね。ただ高感度は5Dも素晴らしいですが、マーク3が更に上回りますね。私も安くなった今が買い時だとおもいます。そして現行5Dをゲットしたら、安くなって来たマーク3をゲットすることをお勧めしちゃうかな?この二台体制は現在最強かも?
書込番号:7835487
1点
>皆さんはどのようにして購入されましたか?過程を教えてください。
高額商品なので、現金で店頭と決めていました。
こちらの「価格比較」で買いに行けるエリアの店頭同価のお店を選び、電話で在庫の取置きを依頼しました。次の休みにお店に行って現金で購入しました。って、違うか・・・失礼しました。
同じ事を何度も書くようで気が引けますが・・・
2003年6月に 10D を購入。
2007年10月に 5D を購入。
10D は画素ピッチの関係で、望遠用のサブ/トラブルの予備として現役です。
書込番号:7835962
1点
私の場合,銀塩カメラを20数年使っていました.慣れたレンズ
の画角で使用できるフルサイズが欲しかったので,ずっと5Dを
狙っていました.しかし,発売された直後は30数万円でしたの
で手が出ませんでした.
後継機の噂が出始めた2006年秋に10万円強も販売価格が下が
りましたので,やっと購入できました.その画質の違いに驚き,
その感激から一挙にズームF4Lシリーズ3本を揃えてしまいました.
(その代わりに他社レンズを売却しています.)
後継機の噂が絶えませんが,資金繰りの問題でしばらくは現行
の5Dに頑張ってもらうつもりです.
書込番号:7836256
1点
初代KDを発売と同時に購入。
(いろいろと違和感はあったけれど、デジ一眼のスタートでした)
初代KDを下取りに出してKDNを購入。
(ワンショットができるようになり満足していました)
20D後継機購入に向けての貯金開始。
(5Dを横目に見ながらの開始でした)
肩透かしをくって30D発売。でも貯金を崩して発売と同時に30Dを購入。
貯金残高(約10万円)と共に5D後継機に向けての貯金開始。
2007年3月、予想に反して5D後継機発売されず。
2007年7月、貯金総額とキタムラでの5D販売価格(28万)が同じになる。
40D発売の発表があれど5D後継機の話無し。
悩みに悩み、痺れを切らして2007年7月末、5D購入。
(エヴォンさんが5D購入を書き込まれていて、同年代の人がこの時期に買っているではないかと自分に言い聞かせて決心する。………エヴォンさんには感謝しています)
そして今に至っています。
5Dを購入して満足しています。
書込番号:7836273
1点
>皆さんはどのようにして購入されましたか?過程を教えてください。
学生時代ペンタックスSPをマニュアルで使っていて、勤める様になってフィルムカメラ時代にEOSでAFを使い始め、その関係で数本手持ちレンズがあったので、EOS-D60を買い、画角の変化がずっと気になっていて、20Dか30Dの頃にEF-Sレンズとセットで買おうか迷っていたところで5Dが出て・・・
キヤノンの新宿に行ってEF24-105Lを付けた5Dで写真を撮らせてもらった翌日には注文していました(笑)一種の衝動買いですが、衝動買いした事に後悔したことの無い唯一のカメラが5Dかも知れません。
色々改善して欲しい点はありますが、それを補って余りあるものが5Dの写真にはあると思います。僕は夜間・暗所の撮影が多いので、ノイズが少なく、AWBのまま撮れる5Dは重宝しています。
書込番号:7836588
2点
ラスカルフレンドさん こんにちは
セミナー楽しまれたようですね!
> EOS 5Dが私も欲しくなりましたが皆さんはどのようにして購入されましたか?過程を教えてください。
私は変わっています。銀座SCで5Dを触っていてあの独特のシャッター音に引かれて30Dに追加で購入しました。
そのあと1D3も追加しましたが、シャッター音だけはあのヘッポコな5Dが一番好きです(^^;
くだらない購入動機でスミマセン・・・・
書込番号:7836636
2点
ラスカルフレンドさん こんばんは
>皆さんはどのようにして購入されましたか?過程を教えてください。
発売から2週間も過ぎたころ、やっと店頭に並んだ5D、ファインダーを覗いた瞬間両手に力が入りました
それから2日後、自宅で目の前にある5Dを見てニヤニヤしている自分がいました。
書込番号:7837289
1点
ラスカルフレンドさん
私は長い間LEICA MとRをつかってきました。5Dが出現するまでデジタルはしんようしていませんでした。単焦点レンズの明るいレンズにこだわっていました。発売直後私の友人のプリントをみせられ驚きの瞬間でした。その一週間後ズームつきの5Dを手にしていました。今わ小三元と改造したRのレンズでカメラ生活を楽しんでいます。プリンターはエプソンの5500です。優秀なプリンターです。というかコノプリンターしか知らないので、みなさんが推薦されているのでそうなんでしょう。最近クールスキャン5000EDを導入、まだつかいこなせていないですが私の写真生活は充実したものになっています。最近購入したフレクトゴン20mmは優秀なレンズです。
書込番号:7837636
1点
沢山の御回答有り難うございます。
皆さんも苦労されて5Dを手に入れてられるのだと実感いたしました、今回5Dにステップアップしようと試みた経験上EF-Sレンズの存在に意味をあまり感じませんどの機種からでもステップアップ出来るように考えてほしいと思います。
KiisX2ダブルズームキットを購入した自分はもう一度レンズを購入し直さなければなりません、特殊なリングを挟んでEF-Sレンズを5Dに取り付けできるようになりませんかねー、夢のような眠い話ですみません。
自分もコツコツと貯金をして購入することにします。
書込番号:7837784
1点
自分は仕事上の記録写真を撮っておりました。
銀塩時代そしてEOS Kiss DNとそれほどのこだわりもなくコンデジも利用しながらカメラと遊んでいましたが、建築物の外壁の質感やデティールの映り、イマイチ画質に満足できずに「こんなもんかな」と思っておりました。
そんな時、価格.comにこのスレがあることを知り皆さんの声を毎日見るようになりました。
その声を感じながらだんだん自分も「欲しい!」という物欲を抑えきれずに今年の1月購入を決意。うわさ通り最初の画像を自室の中で確認。この感動は今も同じです。毎日車に積んでいつでもパシャッといけるようにしているのですが、温湿度変化の激しい車のトランクに毎日というのはまずいのかな?皆さんはどう保管してるのでしょう?
だって毎日使いたいでしょう。
書込番号:7839504
0点
スレ違い、失礼します。
一休建築士さん
車上荒らしをやられた経験があり、カメラは車内に置かないようにしています。
立ち食いのラーメンを食べる時でもバッグを担いで食べます。
カメラ本体、レンズの耐熱性は知らないのですが、リチウムイオン電池は車内の高温で劣化が促進すると思います。
書込番号:7840688
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先日、シャッターボタンの引っ掛かかりについて(書込番号7810827)というスレを出させていただきました。
みなさんからアドバイスを頂き、その日に往復7時間半かけて仙台のQRセンターに出してきた5Dが本日宅配で却ってきました。
先週金曜日に持ち込んでから四日で届きました!
まず、シャッターボタンに関してですが、一言で言うと全く別物になって却ってきました。
シャッターの引っ掛かりも全くなくボタンのストロークも浅くなって却ってきました。
これが5Dの普通なのかな!?と思わせるほどスムーズになっていました。
修理票の処置内容を見ると「バッテリー室ユニットを部品交換いたしました。」の記載があります。
バッテリー室ユニット!?
構造はよく分からないのですが、シャッターボタンと関係ないじゃんと思った次第です。
このバッテリー室ユニットとシャッターボタンってくっついてるんですかね?
それにしても、使用期間二ヶ月弱、撮影ショット数4,000枚程でこのユニット交換ということはやっぱり成形不良だったんですかね。。
シャッターボタンも気持ちよくなったので思う存分甥っ子の運動会で撮りたいと思います。
前回のレスでもシャッターボタンが引っ掛かる方がいらっしゃいましたが、センターに相談またはその旨を話して交換して頂く価値はあると思います。
ちなみに今回は保証期間内でしたので無償でした。
ついでにセンサーとファインダー清掃もしたいただき大変気持ちの良い5Dに仕上がりました。
一応報告までにお伝えいたします。
1点
無事に治って良かったですね!!
修理依頼に出かけた甲斐があったのではないでしょうか。
>このバッテリー室ユニットとシャッターボタンってくっついてるんですかね?
私の手元にある30Dの水没ボディを見ると、バッテリー室とシャッターボタンあたりは一つのユニットになっているようです。おそらく5Dなどの他のボディも同じ様な構造でしょう。修理と言うよりは、このユニットを丸ごと交換したのだと思います。
書込番号:7832758
8点
Ikuruさん、ありがとうございます。
凄い画像ですね(凄)
やっぱりくっついているんですね〜。
最初、修理票を見たときは「変なところ弄ったべ!」と思いました(汗)
これからまたいっぱい楽しみたいと思います。
書込番号:7832780
0点
短期間で無事に直って良かったですね。
これで何の不安も無しで運動会に望めますね。
リニューアル5Dでガンガン撮っちゃっいましょう♪
書込番号:7832828
1点
⇒さん、いつもありがとうございます。
不安、不満、一切なくなりました(喜)
あとはシャッターを切るのみです(頑)
書込番号:7832893
0点
無事に直って良かったですね。
これから安心して撮影に専念してください。
やはり気になることはキヤノンSCで見ていただくのが一番ですね。
書込番号:7832942
0点
titan2916さん、いつもどうもです。
早く持って行って良かったです。
運動会に間に合わないと思っていましたので・・・
余裕で間に合いました(嬉)
書込番号:7832976
0点
運動会前に好みの調整に仕上がって帰ってきて良かったですね。
運動会の撮影楽しんでください。
書込番号:7833291
1点
candy.さん、はじめまして。
持ち込み修理だと、宅配便で送るより早く仕上がるのでしょうか???
私のカメラ(40D)もシャッター不良で、修理依頼かけるところなのですが
家から車で仙台QRセンター往復(国道走行)8時間程で
さすがに、自分宅急便では行けないよな〜と思っていましたが
こんなに早く戻ってくるのなら有給取って行っても価値ありますね。
Ikuruさんの写真を見て、人体の不思議展を思い出しました。。。
あと、一本桜のところへ5月連休に遊びに行ったのですけど
家から農場まで5時間半(平常時2時間)もかかってしまいました。
ずいぶんと話題の中心からズレた駄レス、申し訳ございませんでした。
書込番号:7833526
1点
思ったより実装密度の低いフレキ基板なんですね。部品点数多くないし。
やはりコストがかかるのは、ペンタ、シャッター、ミラーといったところなんでしょうね。
センサー含めて電気系はかなり安くできそうです。
結局お金のかかる部分は銀塩時代とそんなに差が無くなってきたということですね。
書込番号:7833671
1点
くろちゃネコさん、いつもありがとうございます。
実はくろちゃネコさんの前回のレスにあった「間に合う可能性は十分にあります」とのコメントが凄く大きかったのです。
その言葉を信じて仙台までぶっ飛ばして行きましたもん(笑)
それがなかったら運動会が終わってから渋々QRセンター行きになるところでした。
本当にありがとうございました。
Y.M.Gさん、初めまして。
修理箇所にも依ると思いますが、あたしはボディを預けるときに24日の土曜日には何が何でも使いたいので・・・と繰り返し伝えました。係りの人は半分呆れた感じで「分かりました!」と言ってました。
でも、こんなに早く届くとは思わなかったですね。しかもバリバリ良くなって戻ってきたので大満足です。
上にも書きましたが先週の金曜日にくろちゃネコさんに言われ、センターに確認したところ本日持ち込みしてもらえば間に合いますとの説明で、急遽有給を取り車を走らせた次第です。
どうしてもこの日に使いたいとアピールしてみるのもいいかもしれませんよ。
書込番号:7834388
0点
dai_731さん、こんばんは。
内部構造とか全く分からなかったので今回勉強になりました。
大事に使いたいと思います。
書込番号:7834410
0点
> 前回のレスでもシャッターボタンが引っ掛かる方がいらっしゃいましたが、
はい、私ですね (^^ゞ
人には早くSCに出せといいながら、グズな私はまだ出してません。
あ、このたびは早々によい状態で帰ってきてよかったですね、
加えてご報告ありがとうございます。私も今週中には出そうと思います。
書込番号:7834463
0点
cantamさん、こんばんは。
はい!cantamさんのことでしたね。
違いが体感出来るくらい良くなって戻って来ましたので価値はあると思います。
cantamさんのボディも良くなるといいですね!
書込番号:7834652
0点
バッチリ直って何よりです。
気持ちよく撮影したいですものね!
自分の5Dはミラーが落ちたりシャッターボタンが引っ掛かったりとしていますが
工業製品なんてこんなもんだと割り切って使っています。
素敵な写真が沢山取れるといいですね!
書込番号:7834710
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
どうやら画像エンジンDigicUの生産は完了したようです。
KissDXの生産も終了し、これに代わる新機種もスタンバイの様子です。もうすぐリリースされるDPPv3.4にはEOS1000Dがすでに追加されているとの事・・・
http://dslcamera.ptzn.com/article/4206/1000d-nli-80514
コンデジにはDigicUを使用したモデルはすでに無く、DXの終了でこのエンジンを搭載したものは5Dのみとなります。
となれば5Dの生産も早晩終了となり(一部には既に終了との話も)、在庫の調整をつければ後継機に移行ですね (^o^)丿
欧州及び米国でのキャッシュバックはやはり在庫調整と見るのが必然です。1D3や40Dの発表時には1月半前ごろからかなり精度の高い情報が出回ったように思います。
5D後継機について信憑性の高そうな次の情報が出てくれば1〜1.5ヶ月位で発表に・・・
(^o^)丿
0点
ここまでユーザーの気持ちをモヤモヤさせる5D後継機…罪ですね。
キヤノンも開発しているでしょうから…進捗状況だけでも教えてくれたらイイのに…なんて思っちゃいます。
書込番号:7811028
0点
>どうやら画像エンジンDigicUの生産は完了したようです。
これの出所に興味津々ですネ。
書込番号:7811094
0点
この話題はいつ出ても皆さん聞き耳を立てますね。
過去レスに視線入力搭載になるかなんて話題も出ていましたが5D後続機を皆さんがどれだけ待っているかの証拠だと思います。
書込番号:7811396
0点
melboさん こんばんは
現行機がこれだけ完成度高いと期待も大きくなりますし
出す方も生半可に出せないでしょうから相当凄いものが出てくるようにも思えます
首を長〜くして待ちましょう♪
書込番号:7811719
0点
皆さん今晩は、
レス有難うございます。
私自身5D後継機を首を長くして待っている物です。Digic2の件は栃木のほうの知人から聞きましたがCANONとは係わりの無い人物です。
それ以外はネット上に出ているものですが、条件が重なり推測からこのスレを立てました。
DXが終了であればDigic2を使用するのは5Dのみとなりますので、5Dも終了となると思った次第です。
ただし、この素子は外注でF社の物ではとゆうことを聞いたこともあります。そうなると、比較的少量であっても調達は可能となりますので5Dの生産が続く可能性もあります。
いよいよと書きましたが、今月中の発表とは考えていません。DXの市中在庫はかなり減っていそうで、ヨドバシ等のネットでは消えていますし、価格.comの各店でもブラックボディーは殆ど見かけません。MAPカメラでは在庫限りの表示も有りますので、くだんの1000Dは信憑性が高いと判断します。DPPv3.4についてCANONからはまだなんのアナウンスも有りませんので断定は出来ませんが・・・
対して5Dはまだまだ在庫がありそうですので、発表は米国のキャッシュバック終了後と睨んでいます。
m(__)m
書込番号:7811845
0点
こんばんは
やはり、秋ぐらいになるのでしょうか。
αがアマチュアでも手の届く価格で出す、と言っておるのでキャノンは先手を打って
夏のボーナス前に出すだろうと思っておるのですが
αが先手を打てば、キャノンユーザーの中にひっそりと紛れ込んでおる
旧ミノルタのαユーザー(個人的には大量に居ると思う)が長年親しんだαのフルサイズならと
重い腰を上げるのではないでしょうか
そんな人数微々たる物で、キャノンは気にもしてないでしょうか。
書込番号:7812170
0点
まぁ年内には出すだろう位の気でいる方が疲れないと思います。
踊るのも楽しいですけどね。(^^)
書込番号:7812192
0点
1Ds Mark II 発売日:2004年11月27日です。
5D 発売日:2005年 9月28日でした。
1Ds Mark III 発売日:2007年11月29日でしたよね!
5D Mark II 発売日:2008年 9月30日(火)ってことになりますか?(°0°)\(--; オイオイ
書込番号:7812482
0点
>踊るのも楽しいですけどね。(^^)
踊る阿呆に見る阿呆ってね(^_^)
踊らなにゃ損ですよ。(^_^)v
書込番号:7812575
0点
そういう時は態度で表さないと損!損!
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
♪同じアホなら♪ヽ(^^ヽ)♪(/_ _ )/♪踊らにゃソンソン♪
♪イェーイ ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃イェーイ♪
書込番号:7812632
1点
確かに、「いよいよ・・・」話しはマンネリなのですが、
「DigicUの生産は完了」というのが真実ならば、これは一大事です!
“まぼろしの後続機”が表れるのかもしれません。
書込番号:7812675
0点
タイトルから5D後継機の噂かと思ったらEOS 1000Dですかぁ。
KISSの下のモデルになるんでしょうかね?
機能制限、軽量コンパクトも良いのですが・・・
A-1のようなクラシカルなものも良いかなと思います。
キヤノンさんにそんな遊び心があるのかわかりませんが^^;
個人的な意見でした。
書込番号:7812683
0点
キスのボディに5Dと同じフルサイズセンサーつけたものが、もしEOS1000Dだったら… 超サプライズです。
値段が128000円くらいだと尚更の超サプライズです。
キヤノンが云う、「今年のサプライズ」とは何か…。
書込番号:7812806
0点
2008年 9月30日(火)は仏滅ですから、ちょっと・・・
翌10月1日(水)が大安ですので、観音様のご都合もよろしいかと存じます(-人-)ナ〜ム〜♪
書込番号:7812818
0点
米国アマゾンで約$2,150・・・キャッシュバック$300で実質$1,850です。
為替も円高で高止まりの今、CANONはよくGOを出したもんです。
急速に後退する米国の景気を考えれば、今年後半のフルサイズ市場への新機種投入は先んじた方が勝ちでしょう。クリスマス商戦は当てになりませんから。
CANONさん、先に出したほうがいいですよ〜〜〜〜 (^o^)丿
でも、私の資金計画では秋口なんです。 (-_-;)
書込番号:7812841
0点
全然話は違いますが、16〜17 年前に私が自分で購入した初めての一眼レフが EOS1000QD (Kiss の前身)でした。似たような名前でも「Q」が付くかどうかで大違い(^_^;)。
書込番号:7812992
0点
来月は六月。
もう今年も半分来ましたね。
5D後継機やっぱし出すのヤメター!
ってのがサプライズぢゃないでしょうか?
ところでニコン、ソニーからライバル機が出たときキヤノンがどんな手を打つかが楽しみです。
もちろん私は価格破壊だと思います。
5D後継機よりニコン、ソニーからライバル機が早く出ることを祈った方がキヤノンユーザーにとって吉かな?
書込番号:7814221
0点
実は「5D後継はありません。この代のみです」なんてオチだったりして…まぁないか(笑)。
書込番号:7814353
1点
働いても働いても生活が苦しい日々とはいえ
僕の場合、今度の後継機の値段は下がっていない方がいいと
みなさんとは逆の希望を持っています。
開発競争や科学技術の進歩で製品価格が下がるのならいいんですけど
戦略的な価格破壊で5DIIが安く買えちゃうのは
あとが恐いような気がするんです。
群雄割拠、日本経済がのし上がっていっていた頃には
AE-1(1976年4月)など価格破壊もアリだったのでしょうが
今の日本は、なんだかとっても病弱。
少しでもバランスを崩すと、市場全体が
ドドーンと下へ行ってしまいそうな感じです。
恐ろしく停滞した世の中で
SONYやNikonを価格破壊というパワーゲームで
地の底まで叩き落としてやっつける方法ではなく
この21世紀、各メーカーとも人柄を改め、企業の枠を越え
カメラ大好き仲間として、そして、良い写真を目指す同士として
たとえば落ちこぼれそうなメーカーがあれば手を差し延べるくらいの
まったく別次元の気概とともに製品進化を遂げてもらいたいと思います。
ちょっとヘンですけど。
共存共栄、みんなちょっと働けばよく儲かり
鷹揚なほくほくした気持ちでカメラの趣味を続けてゆきたいです。
書込番号:7814477
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
確かにバッテリグリップがなくスマートな感じですね。
これにパンケーキレンズを付けたら最高だと思います。
書込番号:7809161
0点
ドラえもんの様なカメラですね。
こんなのあったら楽しいですね。
書込番号:7809401
0点
これだけ月日が流れても価格.COMで一等賞を維持してる5Dは横綱ですね。私もいつかはフルサイズと思っていますがまだ℃初心者のため仕上がりの気に入っているFINEPIX-S3プロを愛用しています。それはそれとして、心霊写真ってデジカメでも写るんでしょうか?心霊写真はありますが心霊ビデオとか見たことがないので。。。きっとお化けも電子化されるのは苦手なのでしょうかねー?デジカメユーザーだとお化けつかまえて解像度がどうとかラティテュードがどうとか、関係ないところで分析しちゃいますでしょ?怖がってくれなきゃお化けの意味もないわけで、お化けの立場を考えたらそりゃたまらんでしょう。このカメラなら心霊写真もいけそうですね!!!
書込番号:7809434
0点
遂にキヤノンもZEISSと連携して、EFブランドのZEISSレンズを投入ですか…。こりゃ、ソニーがZEISSから引くハメになりますね…。
あと、液晶は何インチでしょうね…。
書込番号:7809537
0点
マルコンに「MOUSE」に爆笑
確信犯的なセンスの良さを感じました (b^-゜)
書込番号:7809568
0点
マリンスノウさん
おはようございます。
1D Mark X の価格 \2,478,000〜
は長野トヨペット店のオンライン見積からでした。
それにしてもリンク先の EOS DCS 1 、すごい。
書込番号:7809588
0点
>キットレンズ EF10-1000mm F1.4L IS USM MACRO
きっと無理じゃろー?
おまけに、動画がついたりして・・・(?)
書込番号:7810071
0点
出来ればイメージセンサー交換パックなんかで自由にセンサーを換出来たら良いですね、撮影の用途別に交換出来たら最高だけどね、案外こう言う物から瓢箪からコマがー
書込番号:7810209
0点
なかなかいいアイデアじゃないですか。
こんな機能があったら、買っちゃうかも!
この液晶で、パノラマで写真見れたら最高かも!!
ちょっと重そうだけど・・・w
書込番号:7810591
0点
◆take44comさん
なんで長野トヨペットなの?
センサーは、APS−C→APS−H→APS−P→フルサイズ→6×6と可変でお願いします♪
これでセンサーサイズ論争に終止符を!(笑)
書込番号:7811900
0点
>なんで長野トヨペットなの?
はい、Mark X だからです。
ちなみにETCも内蔵されております。
ダウングレードとして、ブルーレイ→HDーDVDも可能です。
書込番号:7812042
0点
あと、ボディ全体が太陽電池だったらいいですね!
バッテリー残量気にしなくてすむし、災害用としては必需の機能かも?
書込番号:7812076
0点
> キットレンズ EF10-1000mm F1.4L IS USM MACRO
10-1000ミリ、f/1.0〜f/8.0で我慢しましょう。
10〜12ミリと、15ミリの時だけ魚眼レンズになったら良いですね。
書込番号:7812937
0点
Vista搭載なんですね。
あとフォトショップ3も標準装備で。
ではやっぱりCPUはCore2のQX9775あたりをメモリー8ギガ搭載で。w
書込番号:7813501
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















