このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 40 | 2008年4月23日 13:41 | |
| 3 | 30 | 2008年4月22日 22:00 | |
| 60 | 82 | 2008年4月20日 18:20 | |
| 24 | 28 | 2008年4月18日 10:53 | |
| 0 | 9 | 2008年4月16日 22:32 | |
| 5 | 16 | 2008年4月17日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
キヤノン板では、はじめまして。
ペンタでも、K20Dの発表前に色々ウワサが飛び交っていました。期待の新機種発表前は何処もこんなもんなんでしょうね。それだけ、5Dに関しても、皆さんの期待が高いのだと。
書込番号:7708812
0点
もしも今日発表あったら私のメンツも丸ツブレ。
何もなくて良かったような悪かったような。
遅くともフォトキナということで気長に待つことにします。
待ちぼうけお疲れ様でした。ああ。
書込番号:7708826
0点
何もなかったようですね!
とても安心しました
最近買われた方は私よりほっとされておられる事かと思います!
書込番号:7708903
0点
>次の噂が楽しみです。
次の噂は必要ありません。
書込番号:7708915
3点
カメラの販売はCANONMJがやってるので、てれこんさんは間違ってないですよ。
保証書に観音まーけてぃんぐジャポンって書いてあるし。
ちなみに、対ドル円高の影響もあって内容は良くありませんでした。
NIKONは過去最高益だとか言われてるので、業績はあっちのが勢いあるみたいです。
もっと買って応援しないと(((゜∀゜)))
書込番号:7708965
1点
おー!!
いつの間にか5Dが人気アイテムNo.1(^O^)
書込番号:7708989
0点
>いつの間にか5Dが人気アイテムNo.1(^O^)
あらっそうですね。
このランキングはどうやって決めているんでしょうかね?
値下がり具合??
5D後継機が発表されればまだまだど〜んと価格が落ちるでしょうが。
書込番号:7709084
0点
4.22での発表の噂って、どこの国発なんでしょう?アメリカだと、やっと4.22になったくらい?
アメリカ時間の4.22だったりして。
時差の関係で日本では23日?なんてことないか…。
書込番号:7709208
0点
こんばんは。
4月22日、言われるまで忘れていました。
忘れるぐらいだから当てにしていなかったのでしょう。(笑)
書込番号:7709239
0点
>時差の関係で日本では23日?なんてことないか…。
どこの国までは表現されていませんので、明日待ってみるのも手かもしれません。
ただ、今回は出そうな気配がないと思いますが。
書込番号:7709591
0点
1月の噂の時は、KX2の発表があったから、今回は最新コンデジの発表があったりして!
書込番号:7709651
0点
コンデジで言うなら5は5でもS5 ISの後継機でしょうか。
時期的には発表されてもおかしくないですね。
書込番号:7709662
0点
今日何回キャノンのHPを見た事やら…。
たぶん出ないと思ってもついつい期待してしまいました。
でもキャノンも勝手に噂を流されてユーザーに「発売はいつだ!」と叱責されるのは迷惑なんでしょうね〜。
書込番号:7710670
1点
宝くじの当選発表みたいで、ちょっとドキドキしますね。
当たらないと分かっていても気になってしまう。
次回の当選発表はいつかしら?
書込番号:7712369
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
世の中、こんなにデジタルなのに未だにフィルムで頑張っています。ところが最近嫁がデジカメを買いました。といってもキャノンのIXYですが。がしかし、それがなかなかじゃありませんか。初心者の嫁が写したとは思えぬ程きれいに撮れているのです。恐るべしデジカメ。
さぞやフルサイズのデジカメなら、と悩む日々です。
0点
フィルムカメラから移行するにはフルサイズ機が一番かと思います。
5Dは今お買い得だと思います。
書込番号:7699714
1点
GOLF R36さん
先に言っておきますが、5Dの板を選びましたね・・・一歩踏み込めばどうなるか・・・
もう常連さん達があなたの足に手をかけてますよ〜〜〜〜(××;)
あ〜〜〜〜〜〜〜っ〜〜〜〜〜〜っ沼の沼のどん底へ〜〜〜!
書込番号:7699778
0点
銀塩ではどのフォーマットをお使いなのでしょうか?
物凄く大雑把に言って、135ならフィルムのメリットは「好みの問題」に吸収されてしまう
程度だと思います。
それ以上のフォーマットですと、やはり別格といった感はまだ有る気はします。
でも、フィルムが後どのぐらい安泰なのか予想がつきませんので、楽しめるうちは
目いっぱい楽しんでおくという考えもありますね。現像やプリントを待ったりする高揚感や
面倒ながらもダーマート片手にアレやコレやするのは、やっぱり銀塩独自の楽しみですし。
フィルムは後どのぐらい安泰なんですかね。私はまだ楽観視してますが、
こんなカメラを見ると油断大敵かも!と思ったりもします。
書込番号:7699802
0点
噂の後継機が出れば、中古5Dの価格相場が下落します。それを見据えるのも一案ですよ。
書込番号:7699850
0点
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
デジの海に飛び込んで逝ってしまうかもしれません。その時は皆さんに報告します。
書込番号:7699918
0点
フィルム、デジタルの両方を使っていますが、それぞれに良さがあります。
デジタルは、もう時代の流れですから、一度使ってみてはいかがでしょうか。
フィルムの良さも再認識なさることと思います。
(デジタルが劣ると言うことではなく、それぞれの良さを経験できるという意味で。)
書込番号:7702206
0点
GOLF R36さん こんばんは。
私も銀塩で風景写真を楽しんでいましたが、昨年子供の誕生を機に5Dを購入しました。
デジカメの画質には不安を持っていましたが、購入して画質の良さ、高感度特性の良さに感心しました。
先日全く同じアングルで5Dと銀塩(EOS-3+ベルビア100)で撮影した桜の写真を全紙プリントまで伸ばしています。今週中に出来上がるのですが、デジタルと銀塩でどの程度の画質差があるのか楽しみです。
結果が良ければ風景も5Dをメインにしようかと思っています。
最近は銀塩の環境(プロラボ等の営業縮小)が悪化しているので、レンズ資産がそのまま活かせるのであれば、デジタルの特徴を知る上でも1台ぐらいは購入しても良いと思います。
書込番号:7702289
0点
最近、わたしは暗室がご無沙汰ですが、撮るものによって使い分けします。
フイルムは数少なくなりましたが、まだまだ白黒カラーともに新製品出ていますね。
デジも楽しいですよ!
書込番号:7702453
0点
フィルムは現在使っておりませんが処分できないでおります。
デジ一にハマルとランニングコストの面でもフィルムのはなかなか戻れません。
書込番号:7702892
0点
フィルムから、デジタルへ・・・・。
良く論議されています。
それぞれの良さがありますね。
私は、A1から始まって、Eos5、Eos3と来ましたが、5Dを買ってしばらくしてから、フィルムを全く使わなくなり、売り払ってしまいました(安かった、泣)。
「デジタルは、初期投資はかかるが、ランニングコストはフィルムより安い。」
・・と、言われますが、のめり込むとそうも言えなくなります。
デジタル一眼などで、自分でプリントまでこなそうとすると、
フィルムでは必要なかったパソコンを始めとして、
ディスプレイも10万円くらいのは欲しい、
カラーマネージメントをするキャリブレーター(安いのはダメ)、
ある程度信頼性のあるプリンター+インク代、
データーを保存する、サーバー(大容量ハードディスク)などなど・・・・。
定番ソフト、フォトショップは2年に1回くらいバージョンアップするし、
新しいパソコンに買い換えたくなるし、
なかなか、費用がかかりますよ・・・・と、脅かす(笑)
カメラ内で不要ファイルを削って、フィルムと同じように、カメラ店でのプリント+CD化なら安くすむかもしれませんね。
添付の雪割草は、展示即売会の会場で撮らせて頂きました。デジ一+マクロリングライト(室内なので)は私だけでした。やはり、ほとんどの人が、携帯電話かコンデジですね。
たまに、フィルム一眼を見ました。
書込番号:7703200
0点
パソコンは、今普通に売っているものなら大して負担にならないはずです。
写真に限らずiPodを使うにもパソコン必須、銀行の振り込み、電車や飛行機の予約、ネット通販、今や引っ越しまでもネットを使った方が有利です。
キャリブレータが欲しくなるまでには時間が掛かりますから当分心配ありません。
書込番号:7703224
0点
フィルムだとプリントしないと写真は見れませんが、デジカメならパソコンがあれば
プリントしなくてもモニターで見ることが出来ます。見るだけならお金もかかりませんし。
あとフィルムだと連写撮影をためらいますよね。フィルム代がかさむので。
でもデジタルならいくらでも連写できますし、撮影後すぐに確認も出来、いらなければ削除も
簡単に出来ます。
撮った写真をパソコンで見るだけならデジタルで十分満足できると思いますよ。
ただ、最終的に紙にプリントするとなると、フィルムのほうがいいのかなと思います。
デジタルはプリンターの性能に大きく影響を受けるような気がします。
プリンターの性能が低いと、どんな高性能なカメラで撮っても安っぽい写真にしかなりませんね。
書込番号:7703930
0点
デジカメにはデジカメの銀塩には銀塩の楽しみ方があると思います。
デジタルかケミカルかではなくて楽しみの中にデジを加えてみたらと思います。
書込番号:7704019
0点
GOLF R36さん、こんにちは。
デジタルカメラに足を踏み入れるいい機会です。
いったんデジタルを始めると便利さや面白さにきっと満足されると思います。
銀塩もデジタルもそれぞれに得手不得手がありますので、両方を使い分けすればきっと世界が広がります。
かなり安くなっている現行5Dを買うも良し、5D後継機を買うも良し、どちらを選ばれても後悔しないと思います。
すでにパソコンは持たれていると思いますので、初期投資はボディのみですから安く(実際は高いけれど)済ませることができると思います。
撮影にあちこちと出かけると、私の年代以上(50台半ば以上)では銀塩が多く、若い人たちはほとんどデジタルを使われています。でもかなり年配の人でもデジタル一眼やコンパクトデジカメで盛んに撮っている人も見ます。
新しい物に盛んにチャレンジしている年配者を見ると、私もがんばらなければと思います。
いずれは入り込まなければならなくなるのです。
さあ〜、一気に飛び込みましょう。
ここには水先案内人がたくさん住まわれています。足も手も首も、皆して引っ張ってくれますよ。
書込番号:7704363
0点
GOLF R36さん
現在お使いのフィルムカメラ何なのでしょか?
35mm銀塩一眼なら手放さず所有する事をお奨めします。
銀塩一眼と違いデジタル一眼はまだまだ発展途上です。
現在35mm銀塩一眼をお使いなら5Dをお奨めします。(新品を)
5Dに限っての事なのか、デジタル一眼全般に言える事なのか、ミラーの脱落があるみたいです。
35mm判.中判カメラ含めて銀塩一眼では聞いた事のない話です。
5Dを新品で購入して1年半、今の所ミラーの脱落はありませんが気がかりです。
ちなみに知人は中古の5Dを買って3ヶ月後にミラーが脱落したとの事..
書込番号:7704474
0点
僕は、135も中判もやりますが、5Dも使っていますよ。
キヤノンのいう、ネガ並のラチュードというのは嘘ですが(レイヤーを作成し合成すれば出来ますが)、
包括してほとんど満足出来る機種です。
5Dがでるまでは、デジタルには満足できなかったですね。
是非、5D使ってみてください。
書込番号:7706132
1点
義父65歳はフイルム撮影でEOSですが、義息子2人(40Dと5D)がネットで写真公開しているのを見て、5D後継機を狙っているみたいです。ネットで簡単に公開できること、公開写真を見て意外と話題が無い義理の父と息子の会話も増えることと思います。
書込番号:7707581
0点
デジ一眼レフを買える予算があれば、是非、デジ一眼レフの世界に入って来られると良いと思います。
私は、デジ一眼レフから写真を趣味にして、銀塩の中判や35mm判も使うようになりました。銀塩の良いと所、デジの良い所を贅沢に満喫しています。。この時代ならですね。
書込番号:7709552
1点
皆さんのアドバイスを見ているうちに、5Dの購買意欲が益々大きくなりました。がしかし、後継機が近いうちに発表されるのですか? 購入した途端に後継機が発表されたらそれはそれで悲しいかな・・・。 今、買うべきか 少し待って後継機を買うべきか、デジ素人には分かりません。 欲しいときに購入するのが一番なんでしょうが、イマイチ踏ん切りがつかない
GOLF R32です。
書込番号:7709799
0点
一昨日、私の得た国内業界筋の話では無しみたいです。
海外ではどうでしょうかね? 22日或いは24日と言う話もありますが、夜中の1時過ぎにならないと話が入ってこないかも。(時差・・・違ったかな?)
書込番号:7709866
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
>1 2/3 stop sensitivity improvement
これは1と2/3段分のノイズが改善されたという意味です
つまり
5DのISO400のノイズ = 5DMK2のISO1250のノイズということです
もし本当ならD3を画素数でもノイズ特性でも上回る驚異のカメラということになります
書込番号:7692343
1点
このレスの数を見ても、期待の数は大きいですね
もし6月発売というのが只の噂で、出なかったとしたら
期待の数以上に落胆の数は蓄積されていますので増えることでしょう
私もキャノンレンズをNikonに換えようと思います
去年の秋、今年の春と、肩すかしされ、初夏もダメで、
3年きっちり待って、のうのうと出てきた5Dは
なんかお高くて買う気を無くす様に感じますね
書込番号:7692371
5点
>画素数が増えたにも関わらず一気にD3の3倍以上というのは凄いことです!
興奮のあまり上乗せ(というか割り算忘れ)してしまいました。
5Dは元々半分なのだから、1.5倍以上ということですね。
これでも凄い。
(個人的に高感度はもう打ち止めでいいです)
書込番号:7692380
1点
同じアホなら踊りゃニャソンソン..... 聞き流してください。
書込番号:7692600
7点
5Dの時にも本当とも知らずに、ガセに踊らされてアホばっかりのようなことを言う人がいましたね。
今回はどうなのか真相は知りませんが、どっちがアホか楽しみですね。
書込番号:7692635
1点
今更ですがbest price camerasについてちょっと調べてみたところ、
アメリカ国内でも多数の方がトラブルに巻き込まれているようです。
バッテリー等のアクセサリーが別売りだからその分払えというのはまだかわいいもので、
キャンセルできない、下位機種を送ってくる(値段は上位機種の分を引き落とされる)、
商品を送ってこない等々色々と苦情が出ているみたいですね。
誰かがNIKONに確認したら、「認可販売店ではない」との回答もあったそうです。
そもそもブルックリンにあるカメラ屋(電器屋)は信用したらダメと言われていますが(笑)
問い合わせされた方もいらっしゃるようですが、十分にお気をつけください。
それにしても5D後継機は本当に楽しみになってきましたね!!
スペックもなかなかのモノになることは間違いなさそうですし!!
僕は噂の一部でも本当になったら「知ってたよ!」という気持ちで幸せになれます。
書込番号:7692659
1点
4月22日まで日が無いですけど・・・
これだ!というものが見えないままです。
プレス関係者、その他関係者はある程度知らされているのでしょうかね。
それとも突然、キヤノンから発表なのでしょうか。。。
この4月22日発表の噂の発端ともなった人物boxf1氏は
発表されなかったらどうするんでしょう・・・
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=27125455
書込番号:7692698
1点
映像機器としてはオリンピック前に何らかのアクションがあるのが普通でしょう。
5D後継も何時、発表があってもおかしくないと思います。
が。
トピックにあるドイツのキャノンHPのキャプチャは残念ながら後から誰かが加工したものの様ですね。
フォントの字詰めが他の機種の説明と全然違いますので...。
僕はエンガジェットの日本版が比較的ソースの信頼度が高い様なのでよく見ています。
期待度の高い電子オモチャは発表数日前には何となく漏れると思いますよ。
http://japanese.engadget.com/category/digital-cameras/
書込番号:7692712
1点
また、5D後継機の噂が始まりましたね。いったいガセネタに何回踊らされるのでしょうか。いい加減にしてくださいよ。
と言いながら、やっぱりときめきますね。スペックも魅力的です。さてどうなりますやら。
書込番号:7693039
1点
踊りたくはないのですが、ちょっとだけ(笑)
>この4月22日発表の噂の発端ともなった人物boxf1氏は発表されなかったらどうするんでしょう・・・
大丈夫です。boxf1氏は、このスレッドの後段で「NO ONE should be basing their buying or selling plans on this (or any other) post. Wait until the camera is formally announced.」
つまり、「このカキコを信じて次の購入や手持ちを売るとかの決定をしないほうがいいよ。正式な発表があるまで待ちなさいね」と責任回避もしっかりされてます(^^)v
それより、最初の発言の「The new 5D II will not be released at Photokina, but instead will be a surprise announcement on April 22, according to a source I am unwilling to disclose.」が気になります。
「5DIIは9月のフォトキナでは発表されないだろうが、そのかわり4月22日にサプライズの発表が・・・」とあります。でも、販売開始は6月と書いてる。
「そのかわり」の意図するところは、時期の話なのか、5DIIではないが・・・という意味なのかがわかりません。
フォトキナではなく、4月22日に・・・というのが普通の訳でしょうかね。
5D後継は秋以降というのがこの価格板の定説になってきていたので、違うモデルがアナウンスならまだしも、5D後継が4月アナウンス6月リリースは大きな疑問だなあ(^^ゞ
ま、今年でも来年でもいいけど、防塵防滴がついたフルサイズ機は欲しいです(35万円ぐらい以下ならという条件つきですが)
書込番号:7693167
2点
噂ごときで、マジになってしまいました、まずい、まずい
話半分、いや1/4、いやいや1/8
宝くじ感覚で行きましょう
書込番号:7693219
1点
もしそのスペックで発売されたら、おいくらぐらいでしょうか?
25万円前後なら非常に嬉しいのですが。現在の5Dが20万円前後なので可能性としてはありそうですが、どうでしょう。
書込番号:7693927
1点
30万円弱。そこそこコスト掛けてるし、今の所、競争相手もいないしね。
書込番号:7694250
1点
下のスレにあるインタビューをみる限り後継機は中級機の扱いであり、入門機についてはすぐにラインナップを増やせないとのことです。
現状の1DS3の価格を元にして後で出るであろう入門機を考慮して価格を推測すると30万円前後でしょうか。
しかしフルサイズを本気で普及させる気があるなら中級機で30万円という価格はなかなか一般庶民の手が届く価格ではなく普及は厳しいと思います。
すくなくともフルサイズを買うユーザーは画質にこだわるユーザーであり入門機クラスの作りではすぐに満足いかなくなると思います。かと言ってフルサイズユーザーが他のユーザーより平均的に収入が高いわけでもないでしょうから手に届く価格でないと困ります。
APSの中級機価格(40Dの激安になる前の価格12〜5万円)がフルサイズの入門機価格で、高級機価格(D300の二十万円前後)がフルサイズの中級機価格にならない普及は厳しいと思います。
カメラ本体は安くして、違いの分かるフルサイズユーザーなら描写の良い高級レンズを沢山買って楽しんでくれるのでレンズでキヤノンは儲けて欲しいです。
書込番号:7694415
1点
まぁキヤノンもフルサイズのランナップを拡充するって言ってるんだから、普及機の登場も有り得るかと。20万円スタートでヨロシク!
書込番号:7694600
0点
わ〜楽しいお祭りが、また始まっています。
わたしも、アホです・・すぐ乗りますヨ!
ワクワク、ドキドキで22日待ちます。
書込番号:7695516
0点
>EOS 5D後継機 (5D Mark II?) の発表は4月ではなく、8月に行われるとの噂が投稿。また、2008年には新シリーズの投入はなし、2009年に3Dが登場としている
http://dslcamera.ptzn.com/article/4082/5dmk2-3d-80420
これからも踊らされそうですね。
書込番号:7698888
1点
Lusakaのおじさん
>http://dslcamera.ptzn.com/article/4082/5
>dmk2-3d-80420
>
>これからも踊らされそうですね。
この投稿した人物はひじょうに興味深いですね。
以前にKissXや40Dや1D Mark III などの正確な情報をリークしたことがあるtsiphotoと人物がおりましたが。
なんらかの理由で投稿できなくなりユーザー名を変えtslphotoと投稿しているようです。
http://forums.dpreview.com/forums/postersprofile.asp?poster=hhiziiiwhxii
前回の投稿でキヤノンを解雇されているのか???変な日本語の投稿も・・・
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=27629233
別投稿者よりキヤノンを解雇されているから、ただち書き込みをやめなさいとの投稿まであり
ますね。
本当に同一人物なんでしょうかね???
同一人物であれば過去の投稿から判断するとかなり正確な情報ではないでしょうか。
書込番号:7699189
1点
キヤノンの販売員に誘導尋問したら、
1)ぶっちゃけ5Dと5DmarkUだったらどっちがお奨め?
>MkUは機能もあがるし高くなりそうですからねでも。5Dは安くですからね、如何ですか。(つーか、MkUの名前ですんなり通じた。)
2)MkUの発表は来週なんでしょ?
えーそんな話はないですよ。発売日は私達もまだ聞いてないし、
少なくとも来週はないです。
40Dの時はそれらしい写真が先に出回ったが今回はない。
多分、4月22日は望み薄。。。。あーあ。
書込番号:7700224
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/17/8302.html
ありがちなスレですが、
「Photokinaまでに何か“新しいお楽しみ”は登場するのでしょうか? 」
に対して、
「それはもちろんありますよ。<中略>期待を裏切らない製品を出していきます。 」
という回答でした。
2点
政治家顔負けの何とでも取れるコメントですね。
そこまで隠す必要があるの???
前回のインタビューも、何も内容のあるものではなかったし。
書込番号:7686719
0点
株価に影響する「かも」しれないから、
軽はずみなことは言えないのでは・・・・
(^^?
書込番号:7686778
2点
中級クラスが、凄い安くなってしまい、どうしちゃうのか
その辺まで考えも及んでいるのでしょうねえ。
開発とはそういうものですから、期待に応えると思われますね。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7686795
0点
>何とでも取れるコメント
どこのメーカーもたいしてかわらんと思うけど。
もっと言えば、カメラでなくても車でも家電でも同じこと。
ニコンやソニーetc.が明快に今後の予定を公表したことがあるなら、教えてほしい。
書込番号:7686824
2点
>フルサイズのラインアップ拡大は来年以降という事ですね。
>秋ならちょうど3年、5Dも長寿ですね!
秋頃には何らかのアナウンスがありそうですね!!
(それまでは、後継機情報には目もくれず・・・と言っても気になりますよね。)
発売まもない頃に買った私としては、
後継機がでてこなかったお陰で、十分にもとが取れた気分です!
後は完成度の高い後継機に期待しましょう。
書込番号:7686842
0点
>後継機がでてこなかったお陰で、十分にもとが取れた気分です!
激しく同意。
書込番号:7686882
0点
技術の出し惜しみはしていないということは、技術力はNikonに劣ると明言しようなもんですね(爆)
書込番号:7687061
6点
MetalGod さん。
情報ありがとうございました。
いつ出るのか解らず爆発寸前でしたが少し楽になりました。
でも秋までまだ結構あるなー
書込番号:7687173
0点
>継続的に、期待を裏切らない製品を出していきます。
5D後継機はもちろんのこと、他にも隠し玉がありそうなニアンスですね!
期待したいと思います。
書込番号:7687800
0点
とりあえずは年内に5Dの後継を出すけどどうやらこの時は廉価版ではなさそうな雰囲気って受け取りましたけど違うのかな?
書込番号:7688077
0点
9月ということは…1D3の次機種も??
12メガ12コマなんて来るんでしょうか。
書込番号:7688108
0点
連続で申し訳ありません。
フォトキナ…ドイツでの開催だったんですね。行くのはムリですね。
書込番号:7688239
0点
このコメントどおりなら後継機は相当力を入れてくるのでしょうね。
リップサービスに終わらないことを期待しています。
書込番号:7688490
0点
事業部長ですから二歩先、三歩先を見て語っているのでしょうが、「理屈をこねて開発現場を足踏みさせる人」というマイナスの印象も持ちました。また、書かれてるいろんな改善活動は、ニコンはすでにアウトプットしてる段階だと思います。
>ライブビュー時のコントラストAFに関して、EOS Kiss X2に搭載するように指示しました。
後手後手にまわったコントラストAFの自慢話.....聞いてて悲しいです。短いインタビュー記事にあって他に伝えるべきメッセージはないのかしら、これが今のキャノンの実力なのかしら。
>単にメカとしてのカメラの動きや音だけでなく.....どんなカメラが気持ちよく撮影できると感じられるのかをさまざまな条件で調べています。
最大公約数にしないで、真にカメラ好きの社員自らが欲しいと思えるカメラを作って欲しい。
「シャッターフィーリングは1Dsでいい。早くモノにしましょう!!」と言うと、「定量的尺度で的確さをきちんと証明しなさい」と指示が来る、頭でっかちな組織で陥りがちなパターンです。
>単に最新のコンポーネントを組み込んで.....短期間で次々に出すことはできますが、
まずは「単に最新のコンポーネントを組み込んだでっち上げ」で結構です。あなたの考えは次々回にまわして欲しい。
こだわってる間にエントリーユーザーはD60を買い、中堅ユーザーが離れ、オリンピック中継で黒い砲列が並びますよ。
>製品仕様や細かいメカ部分の設計を練って、練って、
とてもそうは見えない。練ったとこは何処なのさ?。
「欲しい」をシンプルに反映できていない。組織でありがちな「練りすぎて丸くなって落ちていく」ってやつか?
>時間をかけてテストして製品化していますから。
とてもそうは言えない状況でしょう.....オイッ!!
>キヤノンは一眼レフカメラのあるべき姿を求めていきます。
発言の端々でユーザーニーズを見てないような気がしました。
お殿様気質です。
>可能な限り良い製品に仕上げます。楽しみにしておいてください。
はい。素直に.....ハハ
書込番号:7688496
4点
いくつもの情報が上がってきましたが、
今回の記事でほぼ時期が秋以降になることが確定?になったみたいですね。
完全に発売未定とされるよりも、いつ頃発表か決まってると、
ユーザーは辺にそわそわせずにいられますよね〜。
現行機種がある手前、難しいのはわかりますが。
キスデジXからのステップアップでずっと待っているのですが、待ち遠しいです。
ついでにNewレンズラインナップも知りたいところですね!
キスデジX2の時に発表されたようなものではなく、普通の人の買える値段のレンズを(笑)
書込番号:7688643
0点
僕の読後感では、心なしか日頃の5D板で語られている
言葉そのままの部分を幾つか散見したように感じました。
内部には5D板の書き込みを逐一読むなどして“5Dユーザー像づくり”を行い
「この人物モデルがどう考え行動するか」と、フィギュア人形を動かすかのように
日々問いかけながら、黙々と開発している方もいそうです。
事業部長は、そんな何となくの雰囲気も目にしていて
対外的なインタビュー場面では、言葉を選ばせた感もなきにしもあらずです。
「敵は」と言ってしまうと言い過ぎですが
ついにその事業部長の口から、具体的にSONYさんの名も挙がりました。
5Dに3年の寿命を与えたのはやはり素晴らしい撮像素子の先進性でしたので
追いついてきた“敵”がいる以上、“いやし系”の優しそうな事業部長といえども
現場での5DIIへの要求性能は、鬼のように凄まじいものがあると想像されます。
そこらへんは、インタビューには現れようもありません。
僕ら5Dに親しんできた者にとってみれば、次機種にも応援の気持ちは強く
圧倒的優位としてきた基幹技術で
Canon社がすでに負けているような勝っているような
前途不明の不安感がありますが、秋口と見られる発売時には
素晴らしい製品に再び化けていることを祈るばかりです。
書込番号:7688708
2点
5D後継機に関して
>画質に関しても、付加価値に関しても、大きく進歩したものになるでしょう。
との答え、大きく進歩という事は期待できますね。
すぐに買う訳では無いですが、4月22日に発表あると嬉しいですね。
書込番号:7689411
0点
以前よりピンポイントで9月26日発売説の小鳥遊です。9月発表ではなく、Photokina時点で発売されるという可能性はあると思います。
この記事を読んでいて、
・現行5Dの実勢価格を切るような思い切った廉価版は少なくとも今年はなし。
・5D後継機以外に1Dsとの間を埋めるNEWフルサイズ機の登場もなさそう。
・5D後継機に関しては、かなり画質・機能ともに期待できそう。実勢価格としては35万円程度ではないか
こんな感じですね。
書込番号:7689460
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dを購入して半年経ちました。
皆さん言うようにこのカメラは買った人でないと解らない良さがありますね。
撮影が大変楽しいです。
最近、ようやく素子の汚れが気になってきましたので、ペーパーではなく評判の良い
ペンタックスのクリーニング棒で清掃をしようかと思っています。
是非、後機種にはオリンパスより優秀なゴミ取り機構を付けて欲しいですね。
ところで、皆様レンズや素子の清掃で使用するペーパーは何をお使いでしょうか?
私はニコン御用達の小津産業のK-3を使用しています。
特に不満はないのですが、掲載していますクリーニングペーパーが気になっています。
これは、以前撮影先で横にいた人に少量頂いたペーパーなのですが、メーカーも商品名も訊いてなかったので、見つける事が出来ません。
この写真で解りづらいかもしれませんが、知っている方居ましたら教えてください。
K-3と違いメッシュ加工で、カシミアティッシュみたいなソフトな肌触りです。
5Dとは少し外れますがよろしくお願いいたします。
0点
cafe_filmさん こんばんは
センサーはブロワーだけです
ひどくなったら銀座のSCで掃除してもらいますが
SCに出すと暫くは着きにくいようです
レンズ(フィルター面)の掃除は5D購入時のおまけでもらったレンズ拭きのクロスです!
書込番号:7682755
0点
こんばんは。
私はニコンクリーニングキットとDDProで清掃しています。
http://www.dd-pro.jp/index.html
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do
書込番号:7682768
0点
シルボン紙
http://6808.teacup.com/net_cafe_photo/shop
自分はレンズ清掃はレンズペンとトレシーですけど....
(ジャンクカメラ&レンズの清掃はクリーナー液とシルボン紙&綿棒ですけど)
書込番号:7682882
0点
どうしても取れないゴミは肉眼で確認して乾いた綿棒でチョイチョイ。
絶対に真似しないでください。
書込番号:7682946
0点
cafe_filmさん、こんばんわ。
レンズやフィルターメガネ用のクリーナーウエスで清掃してますが
撮像素子はブロワーのみにしています。それでも気になるときは
サービスセンターにお願いしています。無料ですし。
この時期は花粉などが舞っていますので気になりますよね。
書込番号:7683006
0点
先日「EOS DIGITAL専用センサークリーニングキット SCK-E1」という製品を購入しました(税込¥5,040円)。
なんでもサービスセンター以外の清掃はお勧めできないので店頭販売はしておらず、サービスセンターだけの取り扱いだそうです。
この製品の購入に当たっては「自己責任」ということで確認書(誓約書)を書かされました。
原理はペッタックスと同じような、ペッタン棒方式です。キットにはゴミを付着させるシート・油取り紙それと解説用のCD-ROMでが付属したいました。
購入してみたものの、やはりセンサーはSCにお願いしようと弱気になってまだつかっていませんが…。
書込番号:7683312
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ちょっと前なのですが愛機5Dを不注意で落っことして
ペンタ部がバックリ割れたお話の続きです。
事故後、カメラの機能に異常がなかったのでそのままの状態で
使用していたのですがやはりひび割れ部分からの埃や水分の浸入が
心配になってきたので新宿のサービスセンターに修理に持ち込みました。
待つこと10日ほど、愛機はすっかり綺麗になって戻ってきました。
修理代はしめて\18.805-円也でした。
高かったのか安かったのか分かりませんがとりあえずカメラ上部だけ
ピカピカの新品になって帰ってきたのでちょっぴり嬉しいです。
2点
修理お疲れさまでした。
綺麗になってかえってきましたね。
修理代も2万弱ならなかなか安いのかなって思いました。
書込番号:7682604
0点
情報有難うございます。
取り替えられるんですね。(修理できるんですね)
無事修理できてよかったです。
経緯はおいておいて自分の時は新品?に交換して貰いました。
要求したわけではないのですが・・・。
書込番号:7682622
0点
お気の毒でした。
でも、ペンタ部がプラスチックでバックリ割れたおけげで、
それがクッションになって致命的な故障にならずに済んだのかもしれませんね。
不幸中の幸いだったと気持ちを切りかえましょう!
書込番号:7682647
0点
こんばんは。
良かったですね。
>修理代はしめて\18.805-円也でした。
私が思っていたより安い価格だと思いました。
これからは気お付けてください。
書込番号:7682778
0点
n.mitakaさん こんばんは
おめでとうございます
車と違って板金出来ないので外装は交換ですから
その価格も仕方ないのかな!って思います!
書込番号:7682830
0点
ぼくちゃんさん、こんばんわ。
安いと言っていただけると修理してよかったなと思います。
5Dは発売直後に購入したのでたしか36万円ほどの価格でした。
当時は清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったのですが
それを思えば確かに安いと言えますね。
くろちゃネコさん、こんばんわ。
上の部分だけ新品になって帰ってきました。なんか嬉しいです。
修理代の内訳は技術料金\12.000円に部品代\5.910円でした。
おじさん@相模原さん、こんばんわ。
新品?に交換、うらやましいです。ぼくの場合は
何のため他も一通りチェックしてもらいましたが
異常なしの為、部品交換になったようです。
もっとも保障期間はとうに過ぎているのでこの程度で
すんでよかったなと思っています。
miyajinさん、こんばんわ。
はい、ほんとに不幸中の幸いでした。
でも、5Dのペンタ部分の部品はプラスチックではなく
金属のようですよ。材質はよく分かりませんが。
書込番号:7682832
1点
titan2916さん、こんばんわ。
やはり安いとおもわれますか。
お気に入りの大切なカメラです。今後は
気をつけるようにしますね。
エヴォンさん、こんばんわ。
最初、窓口で見積もり時に4,5万円と言われたら
やめようかと思っていました。
この手の修理では最初に窓口で見積もり金額を提示して
もらえるようですね。
書込番号:7682943
0点
こんばんは。
私も以前に買ったばかりの5D石畳の上に転がしてしまい、外装(上カバーと後カバー)に傷が付いてしまい、
有償交換してもらった事がありますが、
・上カバーユニット 5,910円
・後カバーユニット 5,250円
・液晶モニター 700円
技術料金 12,000円
と同じ(上カバー+技術料金の部分)でした。
内訳をみると、安い方かなと思いますよ。5D、大切になさってくださいね。
書込番号:7683020
0点
自己レス 訂正です。
液晶モニター窓(後カバーと一緒のプラスチックのもの)が700円でした。
書込番号:7683044
0点
何だか、お写真を見ると、ペンタ部が新しくなっていて、カメラ自体が新品になったような気分ですね。1万8000円でこれくらいキレイになって返ってくるなら、僕は修理に出して正解だったと思います。
ぼくちゃん.さんが仰られるように、多分、安いと思います。
書込番号:7683067
0点
こんばんは。
古い話ですが、ニコンのF2〜4くらいまでの銀塩の上カバー部
(軍艦部と読んでいたような気が・・)を外す手間だけで5000円
要した記憶があります。
外すだけ・・ですよ。
昔のカメラはダイヤルなど多くの部品が付いていましたからね〜。
今のプレスは複合3次曲面など簡単に出来てしまうのでしょうか?
昔から考えると、とても安い修理費と感じました。
書込番号:7683084
0点
Digic信者になりそう_χさん、こんばんわ。
上カバーユニット\5,910円、ぴったり同じですね。
当たり前ですけど。ぼくの場合は背面に影響が
なかった為、この程度だったのでしょうね。
これからも大切に使います。
325のとうちゃん!さん、こんばんわ。
情報有難うございます。そうですか、マグネシウム合金ですか。
なんか強力そうな名前ですね。ということはやはりそれなりに
大きな衝撃だったのですかね。
一眼カメラさん、こんばんわ。
はい、上から見るとまるで新品です。
精神的なものも含めてやはり正解でしたかね。
ミホジェーンさん、こんばんわ。
軍艦部という言葉、最近あまり使いませんね。
工賃の基準はあってないようなもののきがします。
ちなみに今回の上部カバー交換ではボタン類と
液晶は元のまま、モードダイヤルとストロボシューは
なぜか新品です。カバーと一緒にアッセンブリーユニットに
なっているのでしょうか。
書込番号:7683315
0点
落下後の撮影した写真は、解像度がイマイチとかないですか?
僕の場合はKDXなんですが、
膝の高さから逆さまに落として以降、
解像度がイマイチな気がしています。
書込番号:7683455
0点
伊達真紀さん、こんばんわ。
画質に関しては事故後も特に変わりなかったように
感じています。念のため、今回の修理でもチェックしてもらいましたが
異常なしとの事でした。
なにか気にかかることがあるのでしたら一度、点検に
出されてはいかがでしょうか。結果はどうあれ、気持ち的にも
楽になりますよ。
書込番号:7686753
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















