
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年3月22日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月20日 22:44 |
![]() |
23 | 21 | 2008年3月19日 17:10 |
![]() |
7 | 14 | 2008年3月19日 00:18 |
![]() |
17 | 27 | 2008年3月18日 07:13 |
![]() |
6 | 28 | 2008年3月18日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさん,ご無沙汰してます!ホワイトスバルです。
仕事が忙しくて,最近撮ったのは40Dで大阪モーターサイクルショーでまたまた素敵なおね〜さんを撮ったきりです・・・。
余談はさておいて,今日届きましたよ!,DOMKEのカメラバックが!!!。
賛否両論な,このバックですが私は気に入りました。
古めかしくて,いかにもって感じが・・・もっとちゃっちいバックを想像していたので驚いています。
お酢のような臭いも,食欲を誘う感じがして,傷なんか気にせずにガンガン使えそうですよ!。これから,桜のシーズン!5Dを連れて作品作りに頑張ります!。
クランプラーも2つ持ってますが,DOMKEもグーです!。
0点

ホワイトスバルさん
DOMKE F2届きましたか。
いろいろ言われますが、私はこれが気に入ってず〜と使っております。
丈夫でいいですよ。がんがん使ってやってください。
問題は、もうすぐ届くであろう2個目のF2です。
流石に気に入っているバックとはいえ・・・
どうしましょ。
書込番号:7560702
0点

ご購入おめでとうございます
そうですか・・いかれましたか5D・・踏切れるホワイトスバルさん
が羨ましく思います・・
>お酢のような臭いも,食欲を誘う感じがして・・
笑わせていただきました・・失礼・・お酢のような匂いなんですかDOMKE!^^;
書込番号:7560710
0点

5Dご購入おめでとうございます。
>クランプラーも2つ持ってますが,DOMKEもグーです!。
バックと三脚は使い分けが必要だと思います。
良い選択だと思います。
5Dで思う存分に撮影を楽しんでください。
書込番号:7560827
0点

プレミアムキット、届いたんですね〜。自分は先週の月曜日に投函したばかりなので
まだですが、クチコミにあった通り投函後2週間くらいで届きましたか?
お恥ずかしながら、5Dを購入するまでDOMKEのバッグを知らなかったんです。
こんなに有名なバッグだということも…(^_^;) 豚に真珠と言われそうですが、
今は到着するのを楽しみにしています。でもお酢の匂いって一体……(笑)
書込番号:7560840
0点

みなさん,早々のレスありがとうございます。
チョビンさん,2週間以内に届くと思いますよ,私は12日で届きました。
お気に入りのジーンズのような感じで使えそうです。ボロボロになってきたらきっと,また違う味が出るんでしょうね,楽しみです。
書込番号:7560973
0点

私もドンケは好きですよ。
ふにゃふにゃでフレキシブルに入るのが良いですね。
書込番号:7561867
0点

私もドンケがカメラバックの中では一番使い良いと思っています。
テンバやA&Aはたまた信三郎帆布やアルミケースなど他種のバックも使いましたがドンケ以上に使いやすいバックは有りませんでした。
多分10種類以上を使い倒してきたと思います。
ドンケもF2は2個ほど使い倒して穴が開きストラップが切れかかって今は3個目です。
これもそろそろ4個目に切り替えが迫っています。
ライカなど機材がコンパクトになる場合はF6を使っています。
これも1個目はストラップが擦り切れてしまい2個目を使用中です。
レンズなど大量に機材を運ぶ場合用に大型のテンバを2種類持っています。
こちらは年に数度しか使う事が無く、かれこれ8年から5年は使っています。
もちろん私の服のバックのストラップが当たる部分(肩)は直ぐに磨り減ってしまい良い服の時はカメラバックを肩に掛けられません。
またズボンの腰の部分もバックが当たり磨り減ってしまいます。
洋服も数着駄目にしてしまいました。
まあ、磨り減ったドンケもなかなか風格がありカッコ良いのですがストラップが切れかかると使う訳にはいかなくなります。
是非ホワイトスバルさんもドンケを使い倒してあげて下さい。
機能優先のデザインで非常に使いやすいバックですよ。
書込番号:7567268
0点

ズマロン3.5さん,レスありがとうございます!。
いろんな見方がありますよね,衝撃に弱いとか・・・,でも,使う人が気に入ったところって
他人は欠点に思っても,それを愛する人にとっては○ですよね。
クランプラーも使ってますが,やっぱジーンズ感覚でガンガン使えるこの1点って感じです!
書込番号:7567766
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
はじめまして★
5Dが欲しいと思ってから日課のように価格.comを覗き値段に一喜一憂し、クチコミを見て学び5DIIの噂に迷い、けど今日ついに買ってしまいましたー!!!
秋葉原ヨドバシで、34万には及びませんが、35万+18%+CFカード1割引で★
カメラバックとCFカードキャンペーンも嬉しい限りです♪
初デジタル、がしがし撮りまくろうと思います!
皆様これからよろしくお願いします(o^U^o)
0点

5Dご購入おめでとうございます。
>35万+18%+CFカード1割引で
お安いと思いますよ。
よいカメラを買うと良いレンズも欲しくなりますね。
たくさん撮影して下さい。
書込番号:7558374
0点

ご購入おめでとうございます。
5Dも安くなったので狙い目ですね。
35万と言うと出た当初はボディのみの値段なわけですから、EF24-105mmF4IS分くらい安くなったような感じですし。(^^;)
書込番号:7558417
0点

15★さん、購入おめでとうございます。
>5Dが欲しいと思ってから日課のように価格.comを覗き値段に一喜一憂し
これから桜の時期ですので、どんどん撮影してください。
良かったですね。
書込番号:7558530
0点

titgn2916さん
欲は途切れませんからね…お金は無くなるばかりですが…m(_ _)m
でもひとまずこのレンズキットを使い倒すよう頑張ります★
有難うございました♪
くろちゃネコさん
ずいぶん下がりましたよね、買い時だったかなとにまにましちゃいます(笑)
すぐ次の機種が出ないことは願っちゃいますが、5Dを可愛がります♪
ありがとうございました!
レンズ+さん
桜に間に合ってよかった♪
説明書相手に奮闘しながら頑張ります★
有難うございました^^
書込番号:7562292
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
この版には初めて書き込みさせていただきます。
自分も5D後継機を待ち望んでいる者の一人なのですが、最近のキヤノン以外の会社がガンガン攻勢をかけているのを感じます。
特に最近目にする、ソニーのαシリーズの宣伝。
思わず買ってみようかな、と思わせるような宣伝、イベント、企画。
さすがソニー、宣伝はうまいですね。
キヤノンさん、このままおとなしくしていると、他の会社にユーザーを取られてしまいますよ!
ここは一気にど〜んと盛り返しを期待しています。
4点

確かにα350が発売になってソニーのTV CMをよく見るようになりましたね。
ただ…何気無くテレビを見てると一瞬何のCMかわからない…なんて印象を受けました。
キヤノンもただ手を拱いているだけではないでしょう。
そのうちビッグサプライズがあると思ってます。
その一つが5D後継機だとイイんですけど…
>確かキヤノンのコマーシャルはオダギリジョーさんで
>ソニーはその奥様の様でしたよね?
>面白い組み合わせかと思いました
そう言われて初めて気付きました。
奥さんの方が高級なカメラ使ってるんですね…笑
書込番号:7551526
0点

こんばんは。
今週中にもしかしたらビッグサプライズがあるかも知れませんよ。
その時まで我慢して待ちましょう!
書込番号:7551553
0点

大丈夫。コンパクトと比べるて一眼レフはレンズ資産の兼ね合いもあるので、そう簡単には他メーカーへは流れませんよ。
という私もニコンから切り替えたのですが・・・。やはりボディ2台Lレンズを揃えるのに100くらいかかりましたから。
はやく5Dも後継機を出してもらいたいものです。
とにかく防塵・防滴のボディがほしいです。
書込番号:7551639
0点

キヤノンやニコンが少しシェアを落としてソニーやペンタックス、オリンパスがもうちょい粘ってくれる方が活性化しそうです。
特にソニーは可能性を秘めているから個人的には応援したい気持ちはいっぱいあります。(オダギリジョーさんの奥様にも頑張って欲しい所です。)
でも最近油脂くさいのでちょっと引き気味…。
書込番号:7551716
1点

αはα100でかなり耐えましたよね
α700やD40並みな低価格のα200、KissX2に真っ向勝負のα350、年末にはαのフルサイズと大手家電メーカーならではのラインナップ強化。ニコンはニコンで
隙の無いラインナップ(トップが賢いのでしょうね・・)
ペンタはK20D、200Dを投入し
レンズのラインナップを強化
キヤノンは・・・
安かろう悪かろうは要りません
魅力的で革新的な製品を開発して下さい!!
書込番号:7551724
0点

こんにちは
私も5D後継機首を長くして待ってます。
ところで たくみみ さん
>今週中にもしかしたらビッグサプライズがあるかも知れませんよ。
て何かお心あたりでもあるんでしょうか、差し支えなければ教えていただけませんか。
書込番号:7551755
0点

僕はいろいろ言ってもキャノンが好きです。
こればっかりはどうしようもありません。なので今後も期待し続けます。
L単の防塵防滴化を急いでいただくこと。信頼性が高く故障のない新機種を投入すること。
EOSならではの快速快適なシステムをさらに追求してがんばってほしいと思います。
書込番号:7551763
1点

以前よりもサイクルはゆっくりになりましたが、良い性能の
機種は必ず出てくれると思います。
だから、じっくり待てばいいと思います。
ただ、どういう価格帯で、どういう性能の機種を、いつごろ
出してくれるのか。品揃えの「隙間」が大きいこともあって、予測
がつかなくて困りますね。
それと、1D 1Ds のほかは、ボディのつくりががくんと落ちる
のも、なんとかしていただきたいと思います。縦位置グリップなし
で、良いつくりのボディが、必要です。
価格ですが、いまの5Dを20万円で出せるならば、ニコンがD300
を17万円であれだけのボディで出しているんですから、ペンタリズム
とフルサイズのセンサー等の価格を足しても、30万円で十分に、良い
ボディのフルサイズを出せるのではないでしょうか?
良心的なボディをお願いします。
40Dのつくりと性能の水準で、5D後継機が出ても、ちょっと。
書込番号:7552139
3点

>大丈夫!
>今年はサプライズがあるとの事ですし予告があってはサプライズになりませんので
大丈夫だといいけどね....
去年、キヤノンは創立70周年ということでファンの期待も高まりました。
でも、結果、ニコンに完敗でしたよね。
もう少しユーザーやファンの声に応えて欲しいものです。
経団連会長の顔色をうかがってばかりじゃいけないよ....。
書込番号:7552238
1点

自分はカメラに限らず、電気製品なども、ある会社のものが気に入ったら、ずっとその会社のものを遣い続けるタイプなのです。
カメラも、コンデジの頃からずっとキヤノンで、キヤノンの画質がとても気に入ったために、一眼でもキヤノンを使い続けています。
ニコンが魅力的なカメラを出しても、いやいや、キヤノンにはかなわないよ、と思っていたのですが・・・。
ここ数年で、ペンタックス、オリンパス、ソニーと、魅力的なカメラが続々出てきています。
ここカカクコムの「プロダクトアワード2007」でも、キヤノンのカメラはベスト3にも入ってません。
もちろん、レンズなどの資産があるわけですから、そう簡単に乗り換えるわけはないのですが、そんな自分の心が揺らいでいるのに、これから一眼をはじめようとしている人にとっては、もっと迷うんじゃないかと思うんです。
そんな一眼初心者がキヤノンを選ばなくなったら・・・。そんな危機感を感じたわけです。
これは、5D後継機しかないですね。これでユーザーの心をしっかりとつかんで、X2で初心者をつかんで、がっつりガムバッテ欲しいものです。
書込番号:7552298
0点

昨年から他社に比べて大幅に技術者を採用していましたから、そろそろドカンとくるかも・・・・
書込番号:7552305
0点

私はD200の縞々問題からニコンからキヤノンに乗り換えD300で再度ニコンに乗り換えようとしていたところ5Dの急激な値下げでキヤノンに踏みとどまりました。
キヤノンへの要望はカタログスペックより実用性での性能向上です。
防塵防滴はニコンやペンタックスが頑張っているのでカメラ業界の王者として同価格帯で同レベル以上の機能を付けていただきたいと思います。
※年に20回以上砂浜で撮影します。30Dが砂浜で撮影中に突然動かなくなり修理で基盤交換しました。
あとキヤノンは高感度特性が良いといいますが30DではISO640以上で撮影した場合、プリント時に縞状の線が入ります。友人の40DでもISO800以上で縞状の線が入ると言っています。
SCにプリントと画像データ及び機体を出したところ、製品実力との回答です。
これは是非とも改善して欲しいです。
書込番号:7552513
2点

こんばんは
>キヤノンさん、このままおとなしくしていると、他の会社にユーザーを取られてしまいますよ!ここは一気にど〜んと盛り返しを期待しています。
確かにその通りですが・・ちょっとその前に品質管理しっかりやって
いただきたいと思ってます・・昨年からそこら辺が非常に気がかりです
私もフルサイズは5D後継機待ちの一人ですが
キヤノンの盛り返しにはハイスペックの5DUと
7D?辺り相当なフルサイズモデルの必要性を感じてます
40DもX2も今凄くお安くお求め易くなってますが・・
一般ユーザ向けで
お求め易いフルサイズ・・キヤノンさんならやっていただけると思ってます・
書込番号:7552572
0点

5D後継機がまだ、発表されてない所をみると、5D後継機のスペックもCanonお得意の゙出し惜しみ゙しようとしていたのでしょう。今、大幅な見直しの真っ最中だと予測します。
しかし、aフルサイズが2000万画素越えで、しかも、1Dsより安価にすると公言したので、これでは通用しないと…Nikonも今何をするか解らないので、廉価版はD3の性能とほぼ同等のスペックで出てくる可能性もあるし…もう出し惜しみは通用しませんね。
稀代の馬鹿が会長のCanonはユーザーに夢も提供出来ず、衰退していくだけだと思うので、さっさと国会に証人喚問されて、早々にCanonから退場してもらいたいですね。
書込番号:7554025
5点

>良心的なボディをお願いします。
40Dのつくりと性能の水準で、5D後継機が出ても、ちょっと。
同感です。最近のCANONは画像処理技術以外の品質そのものが衰退している様な気がします。
>もう少しユーザーやファンの声に応えて欲しいものです。
まさにその通りだと思います。このままではユーザー離れが加速するきがしますね。CANONさん頑張ってください。
書込番号:7554137
2点

>確かにその通りですが・・ちょっとその前に品質管理しっかりやって
>いただきたいと思ってます・・昨年からそこら辺が非常に気がかりです
激しく同意です。徹底した品質管理を行って欲しいと思います。
あと、Canonのカメラの歴史を振り返ると、
「高級機の機能を低価格機に→高級機にフィードバック」の
戦術はCanonの真骨頂だと思うので、期待しています。
書込番号:7554169
1点

最近のキヤノンはライバルの実力の見切り方を誤ったように思います。
劣勢でいるときは圧倒的な技術力で追い越し、その後は圧倒的な量産技術で他社の中堅クラスの機能をエントリークラスの価格で実現して市場を占拠する。
銀塩では圧倒的な強さで2位以下の会社は皆赤字だったとか聞きます。
デジタルでもその勝パターンが出来上がってました。
しかし誤算がありました。
ニコンの本気とソニーの参入です。
ニコンはキヤノンに比べたら売り上げは全然低かった。
けれどもキヤノンに比べて会社全体の売り上げが小さいニコンにとってキヤノンに売り上げが負けていても会社としてはデジカメのお陰で絶好調の売上高。これまで人員と経営資源の多くを割かれていたステッパーの売り上げを越えてメインの事業に。
ここでニコン経営陣はデジカメ開発に大幅な増強を図った。
同時にタイ工場が順調に稼働していることが低コストを実現する原動力になった。
ソニーはもともとコンデジの大メーカーでありビデオカメラの最大のメーカーでもある。
そしてコスト競争で鍛えられた生粋の家電メーカーだ。
カメラ業界の雄であれキヤノンがどう迎え撃つか!?
ここ1〜2年が勝負の別れどころだと思います。
書込番号:7554377
1点

小生も5D後継機が欲しいと思いますが、
多分買えません。
デジタル機器の新技術導入のサイクルが速い事は
良い事と思いますが、
小生のキャッシュフローの速さでは追いつきません。
先日購入した機材が、直ぐに型落ちになる事実、
旧式ユーザーとしては複雑な心境です。
そういった観点から、今回5Dの商品サイクルが長い事は
歓迎する事かなとも思っています。
進歩して欲しいと思いながら、
成熟した商品群になって欲しいと自己矛盾を抱えています。
とは言うものの、5D後継機を気長に、でも楽しく待っています。
書込番号:7555091
2点

だんまりのキャノン、逆にこの静けさがコワイ感じがします・・・
すんごい後続機か新ナンバーあたりでドカーンと反撃してきそうぅ
そうなるとボクの財布の紐も緩んでしまいそうです(緩んでも小銭しかでませんが(T_T)
書込番号:7555332
0点

私はメーカーに対する拘りがありませんが、デジ一眼レフはキヤノンでスタートしたのと、いまさら他メーカーへ乗り換えるだけの資産もありませんので、キヤノンにはより良い製品作りにがんばって欲しいですね。
TAKE 2さんの書かれた縞状の線についてですが
私は30Dを使用し、工場内でISO1600にて製品を毎日30枚ほどRAWで記録撮影しています。
私の僅かな経験に過ぎませんが以下のことを感じています。
露出をアンダーにして撮り、現像時に+1.2〜+1.5を超えるほどのデジタル露出補正をすると縞模様がよく出るように見受けられます。(長手方向に縞が見られる)
逆に多少オーバー気味(ヒストグラムの中央がグラフの右より)に撮影し、現像時に-0.3〜-0.5程度補正することで適正と思しき状態の撮影だと縞が見えません。
あくまで私の撮影条件下だけの経験ですが、ISO800を超えるあたりからは少しオーバー気味に撮影してマイナス方向に露出補正した方が、ノイズも縞も多少ですが少なくすることができると感じています。
書込番号:7555448
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今日付けでファームウェアの更新情報が掲載されていました。
以下抜粋・・・
このファームウェアの変更(Version 1.1.1)は、以下の変更・修正を盛り込んでおります。
1.大容量のCFカードに対応しました。
2.撮影画像のExif情報に記録されるレンズ名称を追加しました。
3.Digital Photo Professional Ver.3.2 のレンズ収差補正機能の対応レンズを追加しました。
との事。僕にはあまり縁のない更新ですが、一応やっておきます。
他に30Dも更新されてますね。
http://web.canon.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html
4点

情報ありがとうございます。
家に帰ったら、ゆっくりファームアップしたいと思います。
書込番号:7549852
0点

わ!!!キャノンさん、やってくれました!!
50Lのレンズ収差補正への対応ファームアップ依頼のスレを以前たてましたが、嬉しいです。
観音様、ありがとうございましたー。
書込番号:7549857
2点

小鳥遊歩さん
>50Lのレンズ収差補正、、、
えっ?何ですか?
すいません、意味が分からないのですが、、
もう一度説明していただけますか?
書込番号:7549957
0点

キヤノンのサポートに「5Dは現行機種なのに、なぜ対応できないレンズがあるのか?」
「ファームウェアで対応できるでしょ!」と何度か言ってました。
ようやく、EF 16-35mm F2.8L II USMで収差補正ができます。
書込番号:7549970
0点

16GBのCFもフォーマット出来るようになったということかな?
やってみます。
書込番号:7550032
0点

16GBカードがカメラで初期化できるようになり助かります。
書込番号:7550033
0点

Canonかも?さん
これのことではないですか。
以下DPP のヘルプ「レンズの収差を補正する」より
EF 14mm F2.8L II USM*1*3
EF 50mm F1.2L USM*1*4
EF 85mm F1.2L II USM*2*4
EF 16-35mm F2.8L II USM*1*3
*1 上記*1 のレンズと EOS 5D の組み合わせで撮影された画像は、対象外のため収差補正機能は使用できません。
*2 上記*2 のレンズとファームウェアバージョンが1.0.5 以前のEOS 5Dとの組み合わせで撮影された画像は、対象外のため収差補正機能は使用できません。
書込番号:7550306
0点

kiss kiss digitalさん
DPP って個別にレンズの収差補正ができるのですか!?
使ってないので知りませんでした(焦
さすが純正。
書込番号:7550324
0点

情報有り難うございます。
先程私もファームアップを完了させて頂きました。
書込番号:7550639
0点

RAWデータを残しておくと、こういう時に助かりますよね。
さっそくお客様から、収差を補正した再プリントを指示されております(^^;)
レシピが残るのも合わせ、純正はメリットが大きいですよね(^^)
書込番号:7550670
0点

nekoX2さん
今回のファームウェアのバージョンアップは、当然の事ながら過去のデータには反映されません。
ですから、残念ですが過去に撮影したものを今回対応したから出来ると言う事ではありません。
書込番号:7550778
0点

純正レンズの補正データが入っていると言っても、そこにはレンズ個体のバラツキまで入っているわけではないし、ましてや撮影距離によるピント移動での収差変移まで含んでいるとも思えません。
SILKYPIXのようなリアルデータで半自動の補正とでは、簡便さと完璧さのどちらかを取るかで有り難みは変わってきますね。
書込番号:7551028
1点

Canonかも?さん、こんばんは。
お返事おそくなって申し訳ありません。他の方が回答くださりすでに解決済かと思いますが、そういうことなんです。
なんか気のせいかファームアップ後、50Lがますます快調になったような気がします。って、これは完全に気のせいだとは思いますが(笑)。
書込番号:7551719
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは。
http://cweb.canon.jp/photocontest/contest42/apply/index.html
リンクはキヤノンフォトコンテストの募集要項です。
なにが5D後継の発売時期と関連があるかといいますと、グランプリの
副賞をご覧下さい。
副賞:EOS 5D・EF24-105mm F4L IS USM
とあります。
また、受賞内定の通知が10月とあります。
まさか製造終了の製品を副賞として贈呈することは考えにくく、変更が
なければ5D後継機の発表は早くとも10月以降かと思った次第です。
深読みしすぎでしょうか?
副賞:EOS 5DMarkU(予定)・EF24-105mm F4L IS USM
だったら良かったんですが・・・(笑)
6点

こんにちは(゚∀゚)!
どうなんでしょうね。。。?
後継機が早目に発表になっても
いちばん最後の記述の
「* 上記内容は、予告なしに変更する場合があります。」
というので、片付けられるかもしれませんよね。
まぁ、新しいものがもらえる分には、誰も文句は言わないと思うし…(゚∀゚;)
自分としては、後継機が早く出て欲しいという一念ですね(-∀-;)ゞははは
書込番号:7546814
0点

はじめまして。
先日PIE2008でセミナーを行う写真家さんとお話したのですが
5Dが安くなってきてるから、買おうかなぁと話したところ、
「今5Dを買う理由はどこにもない・・・」
とバッサリ切られました(笑)
今買うなら1Ds3か40Dだそうです。それかNew5D・・
5Dは写りはトップクラスですが
やはりボディの古さは否めません。
仕事で使用する場合なのですが、
やはり-30℃の北海道に撮影に行ったり
赤道直下の撮影等ではボディの作りが
重要だそうです。
(カメラ動きませんでしたでは写真家生命が絶たれるそうです)
新しい5Dを楽しみに待ちましょうね。
もうKissX2とかE-420とか発売前のカメラは試写してきたのですが
New5Dの話はでませんでしたね。
10台ぐらい試写しましたが、KissX2がとてもよかったです。
書込番号:7546862
0点

自分だけにいえることなのかわかりませんけど^^;
もう、ずいぶんと長らく
ワクワク。。。はぁ・・・・
ワクワク。。。はぁ・・・・を繰り返してます。
年末になって5D後継機は来年のPMAで発表!?
なんて事をまた話題にしてたりして・・・
書込番号:7546970
0点

>副賞:EOS 5DMarkU(予定)・EF24-105mm F4L IS USM
>2008/03/17 17:51 [7546529]
情報リークはしないでしょう。
5Dと書いておいて、授与時に新モデルに変更するのでは?
書込番号:7547001
0点

5Dの後継機を待たずにコンテストに出品して、副賞で5Dを貰えばいいのではないでしょうか?(ナンチャッテ・・・)
書込番号:7547022
0点

はじめまして。5D板にははじめて書かせていただきます。
あくせく写真人さん
ちょっと気になったのですが、その写真家はどなたなのでしょうか?
>(カメラ動きませんでしたでは写真家生命が絶たれるそうです)
これはまさにその通りなのですが、防塵・防滴などの付加機能はともかくとして、New5Dの極限状況での信頼性が5Dより大幅に増すとは考えられないと思います。40Dの極限状況での信頼性が5Dを大幅に凌駕しているとも思えません。
1Ds3はフラッグシップでバッテリーも大きいので信頼性は当然上だと思いますが、当然価格レンジもかなり上です。今の5Dは発売時の半値に近く買いやすくなっているというだけでも買う価値があるように思いますがいかがでしょうか。もしかしてNew5Dが20万円くらいですぐにでも発売されるとすれば現行5Dを買うのはためらわれるかもしれませんが・・・。
昨今コンプライアンスがさけばれ、証券取引法のからみもあり事業計画にあたる新製品の発売情報はリークされにくくなってきているのがもどかしいところではあります。
書込番号:7547137
0点

昨年の話ですがキヤノン後援のある写真コンテストでキヤノンのプリンターが副賞でした。
型番は忘れましたがピクサスのA3ノビのタイプで7万円台で売られている物でしたがコンテストの発表時にはPro9500が発売されていて結局はPro9500が副賞として渡されました。
もし、新型が発売されていたら新型が副賞として渡されると思います。
誰も新型で文句は言わないでしょうから。
70sさんがおっしゃるように
>いちばん最後の記述の
>「* 上記内容は、予告なしに変更する場合があります。」
という事でしょう。
書込番号:7547235
0点

もう推測とか噂とか副賞からの推測とかどっちでも良いですw
ほんと、フォトイメージングエキスポを、
・EOSKissX2
・EF800mmf5.6LとEF200mmf2L
だけの展示で濁したら、ユーザーも流石に怒りますよ!!
せめてモックアップでも良いから、次期フルサイズ中級機の概要だけでも見せてください。
発売時期未定でも良いから・・・・w
書込番号:7547314
3点

↑★↑様
こんにちは。
>ちょっと気になったのですが、その写真家はどなたなのでしょうか?
火が着くと迷惑がかかるので名前は申し上げられないのですが
19日にセミナーをします。
>これはまさにその通りなのですが、防塵・防滴などの付加機能はともかくとして、New5Dの極>限状況での信頼性が5Dより大幅に増すとは考えられないと思います。40Dの極限状況での信頼>性が5Dを大幅に凌駕しているとも思えません。
これは言葉が足りませんでした。申し訳ありません。
仕事で使うカメラの話は1Ds3の話で、40Dは該当しません。
New5Dもハイアマチュア機(プロ初心者機)として
耐久性能UPに期待しています。その分値段があがってしまっては
もともこもないのですが・・
どの層のユーザーをターゲットにするか、CANONさんの戦略次第ですね。
>1Ds3はフラッグシップでバッテリーも大きいので信頼性は当然上だと思いますが、当然価格レンジもかなり上です。今の5Dは発売時の半値に近く買いやすくなっているというだけでも買う価値があるように思いますがいかがでしょうか。もしかしてNew5Dが20万円くらいですぐにでも発売されるとすれば現行5Dを買うのはためらわれるかもしれませんが・・・。
私もそう思います。極限の環境で撮影するわけでもないので
5Dは使用用途にあった良いカメラだと思って聞いてみたのですが・・
人によって見方が多少違うようです。40Dで雑誌記事の撮影をしてるかたも
いらっしゃいますので、仕事では信頼性のある道具、プライベートでは
愛機として考えると多少切り口は変わってくると思います。
>昨今コンプライアンスがさけばれ、証券取引法のからみもあり事業計画にあたる新製品の発売情報はリークされにくくなってきているのがもどかしいところではあります。
そうですね。今リークは難しいと思います。
ちょっと話はちがうのですが、今CANONさんのカメラ作りに疑問を感じて
鞍替えする写真家さんが、少なからずいるようです。
詳しい話はわからないのですが、「良いものを提供する」という根本的な部分が
薄れてきていて、シェア取りを優先したカメラ作りをしているようです。
それに対して反感を持つ写真家さんが1Ds3→D3に変えたりしているようです。
まぁ、契約でもめたのかもしれないですけどね(笑)
私はスタジオでしか撮影しないのでなんともいえませんが
まだまだ5Dが第一線級のカメラであることは間違いないです。
お持ちになってる方も実感なさってるはずです。
書込番号:7547396
0点

後継機種がまもなく発売としても、後継機種が3D(あくまでも勝手な推測です。)という
位置づけなら商品が5Dでも問題なと思いますよ。
KissX2とKissXの関係みたいに・・・。
書込番号:7547990
0点

こんにちは。
みなさんレス有難うございます。
過去に30Dが40Dになったり、プリンターが変更になったこともあったんですね。
あと注意書きも見落としていました。
どうもお騒がせしたみたいで申し訳ありません。。。。。(^^;
PIEでなんらかの発表があればいいですね。
わたしもずっと5D後継に注目しています。
書込番号:7548279
0点

>やはり-30℃の北海道に撮影に行ったり
-30℃にさらしておけば、電池の電解液が凍るので発電の化学反応が起きなくなります。
よって電池で動くカメラは全部駄目です。
それによってカメラマンの生命が絶たれるとすれば、そういう最低限の知識(撮影直前までカイロで暖めておくとか)すら無いようなら…ですね。
「仕事でデジカメを使う心得」です。
なんて、私はプロカメラマンではないので言いたい放題ですが、プロなら反論できないと思いますよ。
書込番号:7548852
2点

フルモデルチェンジが控えていようが、キヤノンフォトコンテストでは募集開始時のモデルを副賞と掲載し、表彰時にモデルチェンジしていれば新型を渡すようになっているようなので、このコンテストの深読みは無駄ですね。
早くゴミ対策付きの5D系機種を発表して欲しいもんですね。
書込番号:7548970
1点

皆さんこんばんは。
少し下で似たような読みをしておりました。
でもあまり関係ないようですね、良かった(?)<笑
新機種が発表になっても、間違いなく資金不足で買えませんが、
5D系の話ってワクワクするんですよね。
今はレンズへのなけなし投資が先ですけど、将来はフルサイズ・・・。
書込番号:7549019
0点

電池そのものが40Dと1D系では違うし、電池を格納するにも1D系は防塵防滴処理されていることからも違うと思いますが。
単純に電池ボックスに水分が入ればショートしなくても氷点下では水分が凍るなど通常では起きないトラブルが起きます。
カメラの各部材やメカも40Dとは違って凡そプロカメラマンが使うであろう極限の状況で動作が保障されたものだと思います。
書込番号:7549021
0点

いつ出るんでしょうね。
凄いのだから時間掛かってるのかな。
5D後継は、1DsMK2と同じCMOSになるんでしょうか。
高画質とコストダウン両面で有利だし。
そんなのが30万そこそこで出たら、ニコンは悶絶するだろうなwww
あのサンプル、解像度その他、超絶の領域だったのが鮮烈に記憶に残ってます。
あの画質に手が届くようになるなんて夢みたい。まだわからないけど。
5Dは5Dで、15万円前後で残す可能性もありますよね。
これはこれで完成度高いし。ますますニコン悶絶wwwww
他社も出しにくいでしょうね。競争したって、コスト面で勝ち目ないですから・・・
書込番号:7549041
0点

何を妄想しようと公序良俗に反しない限りご自由にですが、思わず苦笑してしまいます。
キヤノンフォトコンの賞品は去年も5Dだったし、未発表の新製品を賞品にするはずもないしねぇ・・
後継機も新製品もでる時には出るんだから、競馬の予想でもやってる方がよほどご利益がありますよ!
私も後継機の噂の中5Dを買って早くも一年、少なくとも後半年は使い倒すのでその頃で結構です。
書込番号:7549276
0点

>5D後継は、1DsMK2と同じCMOSになるんでしょうか
1DsMK2と似たようなスペック+α(ゴミ取り・ライブビュー他)な気がします。
発売は9月位なんでしょうかね?(フルサイズ3年サイクル????)
私は期待して待ちます。直ぐ購入出きるか解りませんが。
書込番号:7549359
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
後継機の話でこんなに盛り上がっているところ恐縮ですが、昨日5D現行機に走りました。
本当は後継機を待つつもりでいたのですが・・・
我慢出来ませんでした。
今まで使っていた30Dはドナドナしました。
この5Dの記念すべき一枚目を何にしようか迷っていて、まだ撮影はしていません。。
レンズも今持っているタムのA09とEF50mmの1.8、むか〜しのEF75-300mmで撮りまくってみたいと思います。
後継機は現行機を使って5Dの良さを十二分に堪能した後に必要であればゲットしたいと思います。
それにしても一枚目は何にしようかな。。今日は残業ですが帰りにシャッターを押してしまいそうです。
0点

おめでとうございます♪
私の5Dの一枚目は…自分の自転車でした。
APS-C機には無い表現をしてくれる5Dにビビった記憶があります。笑
書込番号:7546648
0点

candy. さん こんばんは。
5D購入おめでとうございます。 私も5D後継待ちでしたが、待ちきれず先月に5Dに走ってしまった一人です(笑)。ただ今は、5Dで撮るのが楽しい日々です。後は、沢山撮って楽しみましょう!
一枚目の写真楽しみにしてますよ(笑)。
書込番号:7546712
1点

candy.さん
ご購入おめでとうございます。
今でも5Dの画質はトップクラスですので、後継機でるまでの撮影チャンスを逃すよりも5Dでどんどん写された方がいいと思います。
いい決断ですよ。
私は半年前に買いましたが、最初の一枚目はいつもの撮影地を撮り、等倍での遠くの木や橋の鮮明さに買って良かったと実感しました。
その時の写真を貼ります。
書込番号:7546744
0点

candy.さん、ご購入おめでとうございます
>後継機の話でこんなに盛り上がっているところ恐縮ですが、昨日5D現行機に走りました。
後継機が出ても、駄目になるわけではないので、現行5Dを使い倒してください。
>それにしても一枚目は何にしようかな
私は紅葉でした。
書込番号:7546930
0点

> candy.さん
ご購入、おめでとうございます。
デジタルものは欲しいときが買い時だと言いますから購入されて良かったと思いますよ。
最初の1枚は東京なら寒桜が良いのではないかと思います。
書込番号:7547019
0点

>それにしても一枚目は何にしようかな。。
私の場合、1枚目はCCDやCMOSの欠陥がないかの確認用に、青空とか白い壁とかの、一色の平面を撮ります。
そしてPCに取り込んだ後、LCD画面で等倍チェックして欠陥のないことを確認します。
書込番号:7547234
1点

ご購入おめでとうございます。
しばらく5D後継も出そうも無いし5Dは十分安くなっているしいいんじゃないでしょうか。
最初の一枚は私はいつも動作確認のための味気ない写真です。(^^;)
書込番号:7547260
0点

ご購入おめでとうございます、私は同じような時期に、EOS-1DMk-IIと5Dで悩みましたが
EOS-1DMk-IIにいってしまいましたがw
もはや、何時出るか我慢するよりも、5Dを買って一枚でも多く撮影するほうが良いで
しょうね。デジものは欲しいときが買い時ですので・・・
書込番号:7547274
0点

candy.さん、おめでとうございます。
わたくしも2月に5Dを買いましたが、画質が良くて嬉しい限りです。
>それにしても一枚目は何にしようかな。。今日は残業ですが帰りにシャッターを押してしまいそうです。
ISO1600まで上げて、街のネオン看板を撮ったらいかがでしょうか。
きっと、驚きます。
書込番号:7547281
0点

私も欲しいなら現行機購入に一票です。1DsVも購入しましたが、5Dの写りも素晴らしいです。新しいのが出て気に入るようでしたら半年から一年して買い換えれば良いかと思います。どれもこれも初期不良が出ますし ^ ^;; 5Dは安定してます。
書込番号:7547476
0点

candyさん、5Dご購入おめでとうございます。
私の35L+5Dの一枚目は去年の御苑の梅としもた屋でした。
一年後にもまた同じような画像を撮っちゃいましたがw・・・
ほぼ同じ構図ですね、進歩がないw・・・・
candyさん、一枚目はすでに撮られましたか!?
5Dで楽しまれて下さいね!!
書込番号:7547525
0点

こんばんは。
みなさんからの沢山のレス、拝見しました。ありがとうございます。
5Dのファーストショットは仕事帰りに買い物で寄ったスーパーの入り口付近を撮りました。
つまらない絵になってしまいましたが。。。
買い物を終え車の脇からカシャッ!あえてISO1600で撮ってみました。
ん!?28mmってこんなに広角だっけ??これが本来の28mmの画角なのか〜と関心しながらルンルンで帰ってきました。
パソコンに落して見てみましたが、当倍にするとさすがにノイズが見えますがモニターサイズでは全然イケると思いました。
ディテールも精彩です。昼間の明るい時ならもっと素晴らしいでしょうね。
まだ三枚しか撮っていませんが今週末は連休なのでいっぱい撮りたいと思います。
またアップしたいと思います!
ありがとうございました。(嬉)
書込番号:7548121
1点

candy.さん
DAISOと申します。この時期の購入者の仲間がいてうれしいです。
私は先月まで40Dにするか5Dにするか悩んでいましたが、結局ここの板を参考に
5Dを購入しました。5Dにして本当によかったと、とても満足しています。
ファーストショット、結構私も考えました。結局10年以上使用している
愛機にしましたが。
私の場合、初デジタル一眼でしたので、もうパシャパシャしまくっております。
書込番号:7548387
0点

DAISOさんはじめまして。デパス・ボウイです。
>ファーストショット、結構私も考えました。結局10年以上使用している
愛機にしましたが。
愛機EOS 5の添付画像に感動しました!
あなたとEOS 5の思い出が伝わる一葉ですね。
ありがとうございました。
これからもよろしく!
書込番号:7548750
0点

candy.さん、
一枚目の公開をありがとうございます。
28mmの広々感が伝わります。
ちなみに、わたくしのファーストショットは自分撮りでした。
寂しい男ですね。
書込番号:7548793
0点

candy.さん こんばんは
御購入おめでとうございます
私は昨年の夏に購入しました
私の5Dで最初に撮ったのを今探してみたらやはり猫ちゃんでした(笑)
まだキャンペーン中ですし後継機も後半年はでないでしょう!
出たって同じフルサイズに変わりありません!!
書込番号:7549001
0点

こばわー
僕もつい先週5Dを購入したばかりです!
お互い5D生活を満喫しちゃいましょう。
書込番号:7549016
0点

candy.さん
5D購入おめでとうございます。
ルンルン気分が伝わってきて思わず「貰いニッコリ」です。(笑)
私のファーストショットは「土瓶蒸し」でした。当日はちょうど家族で食事会を予定していて、夕方入荷の連絡を受けたので、5Dを受け取った足でお店に出掛けました。蛍光灯の照明のみでISO1600で手持ち撮影し、モニターを見て驚くほどの低ノイズと色が忠実に再現されている様子にルンルンになった事を思い出しました。
あれから約2年半、今でも期待通りに働いてくれる、本当に満足できるカメラです。candy.さんもこれから撮りまくって楽しんで下さい。
書込番号:7549974
0点

いいんです♪
現行でも後継機でも、写りに決定的な違いはないんですから。
私も先月の半ばに5Dを購入したんですが、1ヶ月ほどで3000枚も撮ってました(笑)
ノイズの少なさに関しては、本当にすばらしいカメラですね。
まだISO800以上は実戦投入しておりませんが、試し撮りした限りではISO1600でも
問題なく使えるレベルだと思います。
私は5D購入後、パソコンのモニター(24インチ)を買い換えました。
やはり1900×1200程度のモニターの解像度がないと5Dの写真はきれいに見れません。
昔使ってたモニター(約1000×700)とは、見た感じのは解像感が全然違います。
当然ですけど(^^;)
書込番号:7550831
0点

こんばんは。
DAISOさんを初め昨夜からレスを頂いた方、ありがとうございます。
昨夜から今日にかけてたわいもないものをパシャパシャ撮りました。
解像力が全然違いますね。パソコンで確認しながら『ウォー!』って声を発していました。
今朝起きてパジャマのままパシャパシャ、昼休みには友達から借りたEF70-200mm2.8ISを付けて制服のままパシャパシャ(恥・・嬉)通りゆく人は不思議そうな顔で見てました。。。
でも、そんなの関係ねぇ(笑)
もう幸せでした。昨夜から50枚程撮りました。
今日は帰りに夕飯を食べてきた店を外から撮りアップしました。
手前のタマゴにピンを合わせたらちょっと中途半端になっちゃいました(笑汗)
明日も撮るぞ〜(嬉)
書込番号:7552368
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





