このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 16 | 2008年1月25日 10:20 | |
| 54 | 47 | 2008年1月25日 23:59 | |
| 203 | 92 | 2008年1月25日 14:43 | |
| 25 | 37 | 2008年1月25日 00:36 | |
| 9 | 47 | 2008年1月24日 20:08 | |
| 11 | 24 | 2008年1月24日 18:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
気を取り直しちょっと頭の中で想像してみました。
春5Dnew発売、位置づけはフルサイズ中級者向けとし25万。これに伴いすでに開発の終了した5Dをゴミ取り機能を追加しフルサイズ入門機として15万、ただし差別化のためボデイは硬質プラスティック。
次にフルサイズ上級機はこれもすでに開発の終了したTdsUをゴミ取り機能を追加して35万さらにX年X月現在のTdsVはキャノンPROと名を改めスーパーハイビジョン3300万画素で現在FOVEON社と協同開発中。
なんて想像して時間つぶしをして発表の日を待ちます。
3点
くんたけいこさん こんばんは
鏡のKDX後継ですが光源によってピント位置を自動調整する機能が付いたようですね!
これはこの後に出てくる5D後継機にも付いてくると思いますので
なんだか私はドキドキしてきました!
この分ですとけっこう期待できるかもしれませんよ!
書込番号:7288637
3点
こんばんは。
私も改めて後続機の発売が楽しみになった一人です。
書込番号:7288654
2点
Kiss X2の発表会でのキヤノンマーケティングジャパン村瀬氏の発言
>・キヤノンは2008年「攻」の年になる。すべての面で攻めの年に。
>・2008年、一眼レフの全カテゴリーに新製品を投入する。
http://www.digitalcamera.jp/
より引用
が気になりますねえ。
5D の後継機は間違えないとして、
40D : 2007/8 発売
1D3 :2007/5 発売
1Ds3:2007/11 発売
ですから、従来の1.5年の新製品サイクルからすると
2008年はモデルチェンジのない年になるのですが・・・
40D の発表時のキヤノンのカテゴリー分けで考えると
一般ユーザー : Kiss X2
ハイアマチュア : 5D 後継機 & 40D 継続販売
プロフォトグラファー : ?何かあるのかも?
書込番号:7288806
2点
>・2008年、一眼レフの全カテゴリーに新製品を投入する。
この言い回しだと、あくまでも「新製品」ですよね?新製品というのを、どういう風に捉えるかですが、僕は、「新製品」を「新ラインナップ機」とも考えます。
こう考えると、KDXとX2は併売となり、40Dの上にAPS−Cフラッグシップ、APS−Hの下位機種、フルサイズ5D後継+3Dor7D。こんな希望的観測です。
これだと、キヤノンのいう「シェア10%動かすサプライズ」になるんでしょうかね?
書込番号:7288858
3点
こんにちは
すべてが攻めの年になるとのこと、さしあたり3機種でしょうか?
どんな新機種になるか楽しみです。
書込番号:7288864
0点
3機種だとすると
一般ユーザー : Kiss X2(1機種目) & Kiss DX 投売りで継続販売
ハイアマチュア : 5D 後継機(2機種目) & 40D 継続販売
プロフォトグラファー : ?(3機種目)
でしょうか?
書込番号:7288933
4点
僕もですが、5Dある人は期待半分ですがある意味いつでもいいって感じの部分もありますが、5Dを買わずに後継機を待っている人にとってはがっくらこいたでしょうね・・・。
書込番号:7288945
2点
5D待ちの人は本当にガッカリしたと思います。
私自身昨年10月までは後継機待ちでしたので気落ちが良くわかります。
私は待ち疲れてしまい現行5Dを購入したくちですが、結果としては「待つ」という精神的な重荷がなくなったので正解だったと思いますし、ゴミトリ機能がないのと液晶が貧弱なのを除いて、今のところ性能にはそこそこ満足しています。
5Dは高感度特性も優れていますし、12bitA/Dのケガの巧妙か、RAWのファイルサイズも12.9MBとkissx2より小さいのは案外メリットかもしれません。
5Dの後継機の発表はたぶん今年後半ではないかと思います。
書込番号:7289108
3点
みなさん、こんばんは。
私も本日5D後継機の発表を待っていた一人です。とても残念でした。
KDNで初めてデジイチに入門し3年たちましたので、今年はフルサイズにステップアップしようと考えています。40Dと思っていましたが今はすっかり5D系統の画角の大きさに大変憧れていて、実現しようと思っています。
今回は見送りでしたが、今年は発表がいつかいつかと待ち焦がれる年になりますね。
しかし、この板での5D後継機を待望される方が多くおられるのは大変びっくりしました。
みなさまと一緒に、ドキドキ、ワクワクしていきたいと思います。
書込番号:7289405
2点
シェアが10%動くサプライズって一体?
シェアに一番影響するKISSが正常進化だっただけにD80後継機、D40X後継機と五分五分位の争いになりそうな気がします。
フルサイズ廉価版を15万以下で販売するなら、デジ一を買い控えているフィルムユーザーも流れるし、それがシェアが10%増えるサプライズって言うならわかる気がしますが、それ以外ではもう想像出来ないですね。
今年はまだ、始まったばかりなので、これからに期待します。
書込番号:7289573
2点
こんばんは
KX2はキャンペーンが始まれば追加購入を決定しました。
5D後継機の発表がなく残念に思っている反面、現行機ともう少し長く
付き合えるのかなと内心ホットしてもいます。
急ぎませんからサプライズ満載を期待したいですね。
書込番号:7290176
2点
プロ用にD3に対抗できる3Dを30万円台で春に発表、1D系は継続販売。
中級機にはD300に対抗できる機能を持った50Dを追加40Dは継続販売。
5Dは継続販売し、遅めにライブビューなどの機能を追加した5Dマーク2を出す、というのを期待します。
書込番号:7290447
3点
連写性能やAF性能などでに対抗できるものを30万円ってのはちょっと無謀なような気がしますよ。1Dも1Dsもまったく売れなくなってしまう・・・。
高感度画質で対抗するというだけなら可能性はありますけどね。
書込番号:7290619
1点
小鳥遊歩さん おはようございます。
>連写性能やAF性能などD3に対抗できるものを30万円ってのはちょっと無謀なような気がしますよ。
おっしゃる通りですね。言葉足らずですいません。
高感度画質、連写性能は、私はあまり重視していません。
5Dの良いところを伸ばす進化が良いですね。
高画質で、より見やすいファインダー、防塵防滴機能がある、軽くてシンプルなカメラが欲しいのです。
書込番号:7290951
0点
多摩川うろうろさん、こんにちは。
お気持ちはわかります。
僕もプロが使うには1つ防塵防滴はなんとかお願いしたいと思っています。Lレンズとのコンビネーションを考えても防塵防滴は欲しいですね。
現状5Dの正常進化+防塵防滴で30万なら買いですね。
書込番号:7290972
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さんこんばんは
しかし今日はビックリしました(~_~;)
EOS Kiss デジタル Xの後継機が発表されたのは良いが
Canon社長の「市場を10%動かす」と豪語した新製品の皮切りにしては
失望感も感じるサプライズで
D5後継機を今か今かと待ち焦がれている皆さんの期待を思い切り外してくれた
発表でしたね
せめてレンズでも購買意欲を刺激される発表でもあれば少しは癒されるのですが
あんなに高価なレンズを誰が買えると言うのでしょう
Canonのマーケティング戦略には疑問を感じざるを得ません
”これでは秋まで待てない”と思いますが近いうちにD5後継機(その他の機種)に対するアナウンスがあるのでしょうか?
皆さんのお考えをお伺いしたいと思います
5点
今回発表されなかったと言うことは、
Mark IIは相当スペックアップしたものになるか、
噂の3Dか7Dの投入により位置付けを吸収されるような形をとると言う事ですよね。。。
なんか、隠し球がありそうですね!
書込番号:7288816
0点
デジタル一眼は、ひと頃のパソコンと同じ、高性能化
と低価格化の流れのまっただ中ですよ。
発売が遅るほど、高性能、低価格となるのは必定です。
次のキヤノンのフルサイズ機がどういうコンセプトで
発表されるかわかりませんが、ハイアマチュア向けで
あったとしても、発売当時の5Dのような価格には
なりえないでしょうね。
私は銀塩EOS3とEOS7のようなバリエーションを望んで
いますが、今年、来年でこの高性能化、低価格化は一気に
進むのではないかと思いますね。
Kiss D X2にサプライズがない、と仰るむきもあるようですが、
スペックと価格をじっくりみれば、これはこれですごい
ものですよ。
私はフルサイズの1機種は夏前に発売と予想していますがね。
書込番号:7288886
0点
ズマロン3.5さん
>全機種ではなく全カテゴリーですから高級機、中級機、初級機の事だと思います。
>要するに1DMkV、5D、KissDXの事だと思います。
今までのモデルチェンジのサイクルから見ると3つのカテゴリーですが。
キヤノンは高級機・中級機に2種類のセンサーがあり金額帯も分かれているのでどう
なんでしょうかね?。
・台数シェアは50%以上を達成する。入門機からプロ市場までの完全優勝を目指す。
こんな発言もあったようなので今年1年どんな機種がてくるんでしょう。
今の機種を買い換えたくなるほどの物が出てくるかな?楽しみです。
書込番号:7288971
0点
皆さんの思いと分析を拝見してとても参考になりました
今の時期になれば社内でのスペックもほぼ確定し、量産効率を高めることに専念している
のだと思います
私として気になっているのは、Canonの開発部門は素晴らしいモノを作り上げているのでしょうが
ご存知の通り、ここ数年、正社員への採用をへらし、ラインスタッフの半分以上が派遣と言うのが現状です、給与・労働条件はかなりシビアなものだと聞いています
物作りにおいて、モチベーションの低下はもっとも危険な兆候です
この場で述べるのは適当では無いでしょうが、とても気になっています
切れ味鋭い製品を生み出していたCanonの製造部門に陰りが無いことを祈りたいです
私の思いが杞憂で有れば良いのですが
書込番号:7289074
0点
ご心配はごもっともです。製造担当者の覇気が下がって品質が下がっては困ります。
けれども出荷に当って品質の内規があるので、製造上の品質は守られると思います。
また、製造部門の半分が派遣と言う事情はキヤノンに限らず国内の製造業ではどこでもあります。
ホワイトカラーも派遣やパートタイマーなどが極当たり前に使われています。
人件費を削らないと国内での製造は出来ません。それこそニコンみたいに開発は日本、製造はタイランドになってしまいます。派遣を使いながらも国内で製造をしているキヤノンはえらいと思います。派遣といいながらも国内の雇用に貢献しています。
私が考えるキヤノンのモノ作りの問題点は以下の二つです。
1)コストを下げるために部品の品質や耐久性が犠牲になる
2)どこよりも技術力は進んでいると思われるのに新製品の不良やエラーが多い(十分に検証されていない)→これもコストダウンのために検証にコストをかけていない
私は30Dを2台持っていますが、2台とも外部ストロボ端子が途中でで使えなくなりました(この件では修理に出していません)。1台は基盤を全交換しました。別の一台はシャッターボタンの接触不良で交換しました。
折角素晴らしい技術を開発しても製品そのものの設計がコストダウンのために機械としての品質低下するとその技術が十分に発揮できません。というよりカメラとして機能せねば素晴らしい技術も減ったくれもありません。
何とか国内製造で高品質(高信頼性)の製品を作り続けて欲しいです。
書込番号:7289288
0点
国東きよちゃんさんこんばんは。
キヤノンの国東工場で5Dは作られていると思うのですが知り合いでそこで働いている方なんていませんか?
そのような人から情報は入らないのかな?
私の家の隣の息子さんが2年前まで国東工場で派遣社員していました。
今では別の会社で働いているので情報は分かりませんが。
まあ部署が違うと大きな工場なので全く分からないみたいですが。
書込番号:7289578
0点
40Dが売れなくなる。どうなんでしょう。
発売から5ヶ月でかなり稼いだのではないでしょうか。
キッスNや30Dからの買い換えもあるでしょうし。
わかっている人は、1000万画素だからといって、40Dを敬遠しないでしょう。
5Dは今のところライバル不在で、あわてて新型を投入せずとも、
価格を下げればまだしばらくは売れる、と判断したのかもしれませんね。
原価率も下がって、けっこう利益もあるのかもしれませんよ。
入学シーズンはキッスX2を売りまくり、夏ボーナス前に5Dの新型投入。
ついでに40DをバーゲンプライスでD80後継機の客を奪い、
運動会シーズン頃にキッス2も大幅値下げ、そして晩秋に40D後継機を発表して
冬ボーナスに備えるといった感じでしょうか。
それより、EF-Sレンズのラインアップに不安を覚えます。
ニコンの18-70や70-300VR、18-200VRように、お買い得感の高いレンズが欲しいですね。
5Dを使っている者にとっては関係ない話ですが、おもちゃみたいなキットレンズの
上が、いきなりF4Lですからね。逆に、ニコンにはF4Lがないわけですが。
5Dの後継機楽しみですね。
1600万画素は当然として、SDスロットがいいなーと思ったりしてます。
ビエラの大画面で見たいわけですよ。ディーガのRAMに保存するのも楽ですし。
書込番号:7289658
0点
>>国東きよちゃんさん
いくらなんでも失礼極まりないですね。
派遣労働者を無意識に下に見る発言です。
安くてキツイからクオリティーがモチベーションが低下して、品質が下がる?
うちの社なんて派遣さんがいなかったら成り立ちません。感謝しています。
腕がなければ即失職の彼らは、あらゆる場面で即戦力となるスキルを持っているか、
あるいは常に持とうとしています。知識/技術、そして何より派遣先に貢献しなけば
仕事がなくなるという状態でのせっぱ詰まった責任感。
キツイからって手を抜くと思いますか?
書込番号:7289741
0点
画素数競争は個人的にはメディアの容量が必要になり歓迎出来ませんが、KISS後継機は約1200万画素、40Dは約1000万画素で、40Dは短命モデルになりそうです。
カメラ雑誌からは下剋上だの何だのと後指指されるのは明確ですね。40Dは初心者のステップアップも兼ねていますから、画素数多い=綺麗な写真と思っている初心者からは他社カメラの画素数も含め、劣っていると見られるでしょう。
いつもは採用しなかった4という数字を敢えて採用したのは今思ってみれば、不吉の前兆だったのかもしれませんね。ともあれ、サプライズの年と豪語している位ですから、フルサイズ廉価版、APS-Cハイエンドモデルと選択肢を増やしてくれる位の器量を今年のCanonには見せて欲しい(叫び)
24日にフルサイズ廉価版が発表されなかった事と私の40Dにエラー99が発生してしまった事で、頭に血が昇っているので、文章全体が荒れています。申し訳ないですm(_ _)m
追伸、5D後継機にはボディ単体でのストロボのワイヤレス発光もいい加減、対応して下さい、お願いしますm(_ _)m
書込番号:7289844
0点
JbMshさん
誤解の無いように言っておきますが
労働条件に階梯を付けているのは私ではありませんよ
そして
>派遣労働者を無意識に下に見る発言です。
もしていません
>仕事がなくなるという状態でのせっぱ詰まった責任感。
が労働意欲の根源だとしたら歪な環境だとは思いませんか?
これがモチベーションだとしたら悲しいことです
以前は派遣会社などは無かったはずです、不公平感のない環境が
出来てこそ健全な社会だと思うのですが
書込番号:7289936
1点
スレ主さんのHNから、喧嘩売り専門だと思いますが、
私にとっては、KDX、KX2たて続き上位機より先に新しいセンサーを使うのが、
逆サプライズだと思います。これで50Dが出る前に買う意欲がなくなりそうです。
書込番号:7289980
1点
入門機は売ってナンボ。
5Dユーザークラスが騒ぐほどのことではありません。
一般の人は店に行ってから初めてカメラを選定し始めます。
基準は、
1.値段
2.基本スペック
3.デザイン
4.メーカーの知名度
こんなもんでしょう(笑)
だから、シェア奪回には一番硬い線だと思います。
書込番号:7290014
1点
今朝、変な夢をみました。
福袋を買うと中から 47D の箱が、、
こんなの知らないなぁと思いながらよくみると、40D + ボディ内
手ぶれ補正の機種でした。おぉ、これで A09 が手ぶれ補正で使える
なぁと思っているところで目が覚めました。
誰もがありえないと思っているボディ内手ぶれ補正、ついたらサプライズ
かな。。駄レス失礼。。(笑)
書込番号:7290161
0点
国東きよちゃんさん JbMshさん
文面から、見下しはないように感じました。
むしろ、問題点を教えて頂いたというか
昨今のこのヘンテコリンな労働制度はおかしいゾと思いました。
「同じ労働を行い、賃金が違う」というのは間違いなのでは?
僕は、誰かが辛い思いをして、あるいは職を失うかもしれないと
不安心理の中で作られたカメラには魂が入っていないように考えます。
心を込めた製品こそ手にしたい。
それが、目に見えない大事な品質だと思います。
ましてや、低賃金で誰かを泣かして生まれ出たカメラなど
買い求めるべきではないように思います。
やっぱり「覇気がこもっている製品」からは
自分も豊かな心や力を頂けるとイメージしてしまいます。
内部に詳しい方ならご存じだと思いますが
派遣労働者問題については、ある大手新聞社が社会正義に基づいて
スッパ抜いたのですが、残念ながら。それから一切広告出稿を
切られるという形で黙らされましたよね。
昭和30年代のように、誰もが“正社員”で、底抜けに仲良しで
働けば働いただけ、未来に希望が持てる賃金が頂け
よし、だったらもっと製品開発に情熱を注ぐゾ、という
前向きの連鎖があってほしいものですよね。
書込番号:7290262
3点
zentenさん
> メーカーが宣伝している期間に発表・発売はありえません。
> ”現行5Dを是非買ってください”と言っている一方で”
> もっといいのが出ましたよ〜こちらも買ってくださいね〜”
Nikonはそのサプライズをやってのけた。
D300と値下げしたD200との関係だ。
NikonはD200をギリギリまでずっとPRし続けた。
今なお、どちらも現行機。
まあ、NikonはD300のことをD200の後継機ではないと
苦しい弁解をしているが、D300はD200と併売可能なレベルまでに昇華し、
値段差を付けた後継機であることには変わりあるまい。
それゆえに開発費減価償却し製造原価の下がったD200も続投可能となった。
今や、単純に後継機を出すだけではなく、
なるべくたくさんのラインナップを展開して、
デパート商法をした方が、会社として総売上が伸びるという法則がある。
総機種数が多いメーカが勝ち組メーカ、
そうでないメーカは負け組メーカ、という棲み分けが進みつつある。
5D後継機もそのくらいのサプライズがあっても良いのでは?
そうすれば既存5Dユーザも納得がゆくだろうし、
5D後継機を期待するユーザも嬉しいだろう。
フルサイズ5Dの優れたコストパフォーマンスには、今なお凄いものがある。
決して陳腐化はしていない。
むしろ、卸価格が下がっているにもかかわらず、
量販店での5D価格が一向に下がらないのは、どうしたことか。
怪しいお店だけがドンドン販売価格を下げ、価格.com価格を引き下げている。
量販店がぼった食っているということだろうか?
メーカが価格統制圧力を加えているということであろうか?
と思ったら、やっとヨドバシ価格が\296,000になったな。
ついちょっと前までは、個別値引交渉価格は別にして、
ヤマダと共に正規額面価格は\346,000だった。
書込番号:7290583
3点
美月夜さん
> 全カテゴリーとなると…
> 今までの経緯を考えると、近々40Dはマイナーチェンジ…もしくは
> APS-Cフラッグシップとして50Dを出すかもしれませんね。
基本的には、カメラ開発サイクルは約2年である。
(マイナーチェンジを除く)
NikonのD300, D200の関係と同様に、そしてD40, D40Xの関係と同様に、
すでに2つのフォーマットでフラグシップ機を販売しているCanonにとって、
APS-Cフラッグシップとして50Dを40Dの後継機ではない、
新たな3つ目のフォーマットのフラグシップ機、別機種だと主張すれば、
発売されて間もない40Dとの併売は可能だろう。
むしろ、APS-CフラグシップでNikonに水を空けられている
Canonには必要であるかも知れない。
5D後継機についても同様。
フルサイズについては、5Dとフラグシップ機との格差があまりにも大きすぎる。
フルサイズ・エントリークラスの5Dに比し、
フルサイズ・ミドルクラスも必要であろう。
5Dは量販店でも20万円台前半、併売後継機は30万円代後半、が魅力的では?
むしろその時こそ、Nikonにとって、フルサイズ第2の脅威ゴング開始であろう。
とにかく機種の多いデパートメーカのCanonとNikonが勝ち組メーカ。
そうでない弱小メーカとの違いを比較して見れば、一目瞭然。
フルサイズ機も種類豊富な方が選択の自由が広がり魅力的だ。
まあ、それだけの理由ではなく、CanonとNikonの
莫大なかつ種類豊富なレンズ資産に負うところも大きいかな。
安いレンズから超高級レンズまで種類豊富にデパート商法しなければ、
魅力的なレンズ資産に欠けては、今後の弱小メーカは厳しいであろう。
書込番号:7290584
1点
うる星かめらさん
> スレ主さんのHNから、喧嘩売り専門だと思いますが、
えっ、どうして?
スレ主さんの感じられたことは、一個人の意見としては、
あり得ることであり、それ自体はまあ妥当だと思いますよ。
ましてやフルサイズフラグシップ機を有しているスレ主さんにとっては、
廉価フルサイズ5D後継機の動向も、かなり気になっておられることであろうかと察する。
過去発言内容からしても、喧嘩売り専門じゃないことぐらい明白だ。
まあ、根拠の何もないところに変なズレた主張をする
うる星かめらさんは、トンチンカンさが毎度のことだと思いますが、
HNだけで憶測で勝手な判断をしなように。
書込番号:7290621
3点
スレを読んでいて感じたことを。
新機種の画素数が40Dを上回っているからというだけで、40Dが売れなくなる
という見方は、まさに高画素数信者的発想。連写能力など、個々に比較すれば
比べるに値しないとは一目瞭然。価格を比較したらさらに40Dが売れるような
気がしますが。。
5Dと40Dで現行シェアを倍にするという戦略はフルサイズ機の低価格化でしか
ありえないような気がします。売り出し198千円。実売16万前後。40Dのフル
サイズ化。本体に20万以上の投資できる人は限られているような。
1DSの廉価機。期待・・・。
書込番号:7290661
1点
> Giftszungeさん 2008年1月25日 06:51 [7290583]
> 怪しいお店だけがドンドン販売価格を下げ、価格.com価格を引き下げている。
> Giftszungeさん 2008年1月25日 07:21 [7290621]
> うる星かめらさんは、トンチンカンさが毎度のことだと思いますが、
やれやれ、価格コム掲載企業を揶揄するような投稿をしたり、
場合によっては営業妨害ともとられるような文言だけど、
よくネット掲示板に書き込む勇気があるね、大丈夫かい?
また、例によって個人攻撃を繰り返したり・・・あんた懲りてないね。
あんたは前歴があるんだから、そろそろ自制した方がいいと思いますよ:P
書込番号:7290966
1点
ハーフサイズマンセーさん
> やれやれ、価格コム掲載企業を揶揄するような投稿をしたり、
> 場合によっては営業妨害ともとられるような文言だけど、
> よくネット掲示板に書き込む勇気があるね、大丈夫かい?
やれやれ
NikonやCanonが、量販店に対してなんらかの圧力を掛けて、
価格統制努力をしているのは、誰の目にも明白だろう。
その結果、圧力の及ばない、メーカの覇権の及ばない、
量販店でない弱小なところだけが、値下げしてるのも事実だろう。
「キタムラはNikonとの契約により、販売店の思い通りに自由に値下げできない」
という証言もNikon板であったぞ。
無契約で価格統制は問題だが、契約上ならば、微妙なところかな。
要は独禁法に触れるかどうかがポイントだ。
現実の問題を語ることのどこがいけないのかな?
それともここは、企業にとってまずい現実を語っちゃいけない、
言論統制の場なのかな?
それともここは、メーカや販売店や価格.comにとっての
都合の良い提灯記事投稿だけをしなければならないところなのかな?
そうではないだろう!
もしそうであると仮定するならば、メーカも販売店も価格.comも、
自ら首を絞めることになるのではないか?
> また、例によって個人攻撃を繰り返したり・・・あんた懲りてないね。
やれやれ
スレ主さんを根拠無き言いがかりでもって個人攻撃しているレスから、
スレ主さんを擁護する発言を僕がすることのどこが、個人攻撃なのか?
まずは、スレ主さんを根拠無き言いがかりで個人攻撃している者にこそ、
この発言をしてくれないかなあ。
書込番号:7293994
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
なんや、
蓋開けたらこんなんか・・・。やっとれんわ。今日は仕事やめて帰ろかな。
当分フルサイズおあずけとはな・・・・、
でも意地でも現行5D在庫処分担当にはならんで!ここで手出したら負けやな。
Kiss X2もレンズもいらんわ!なんでもええでなんか言ってや、何時発表とかさ・・・・。
春には頼むで、キャノンさん。
21点
5Dに不満があるとしても、5DがMark2系になるなら
急いで後継機を出さなくてもいいかも。
他社の動きを見ての見解です。
書込番号:7289434
1点
レンズのところでも書きましたが、とんでもないレンズを2種類も出してきましたよね。
そうなると、フルサイズの5D後継機は順当として、まさかプロ仕様に近いAPS−Cのとんでもなく連写に強いカメラが出てくるなんて事は、考えられないでしょうか。
これこそ、ひょっとしたら5D後継機と抱き合わせのサプライズ機種かな。
D300が出て、黙って見ているキャノンには思えないが・・・・。
それにしても、なんか、メリハリが感じられないなぁ。 このネコみたいな気分に・・・
書込番号:7289511
1点
>D300が出て、黙って見ているキャノンには思えないが・・・・。
うーん、D300は40Dと生産台数同じなのに、40Dの半分も売れてないから黙って見てると思います・・・
書込番号:7289552
2点
マックさんの貼られた画像なら、本日、発表のあったKX2で2%の増加、ハイミドルクラスで8%の増加を狙っているということですね。
とすると、必ずやハイミドルクラスでの動きがあるということです。5D後継含め、何が待っているんでしょうかね…。APS−Cフラッグシップなんかも?
書込番号:7289570
0点
そうですよね。
キヤノンは20万円程度のフルサイズを出せば、目標のシェアを達成できることを確信しているでしょう(40Dと5D2で17%のシェアは達成可能でしょう)。
D300のように高性能より、40Dのようにそこそこの性能で安価な方が圧倒的に数量が出ることが分かりましたので。
書込番号:7289601
1点
>D300が出て、黙って見ているキャノンには思えないが・・・・。
新型の超高性能レンズを、はたまた更に1.6倍で使えるメリット。
3種の帯域でフラッグシップの完成ですよね。 これは他社にはないサプライズ・・・?。
書込番号:7289664
0点
>ネット情報、特に「店長が言っていた」なんていうのは、アテにならないことを改めて痛感しました。
同感ですね。これと同類の書き込みを何度も見ていますから、、、。
書込番号:7290160
3点
こんばんは
5Dの後継機は難産ぽいですよね。これだけサイクルの短いデジカメの中でこれだけ長く販売しているところを見るとフィルムカメラのEOS5を想像する方はわたしだけではないはず???
今回の発表がなかったのは正直残念ですが、時間をかけてよいものを作っていると思い期待します。
1DsMKIIがでていますから開発って言うわけではなくて、逆に普及版にするためにどこを犠牲にするのかってことをまよっているのですかね?それともこれまたEOS5のような視線入力というこの機種だけのサプライズを作っているとか・・・
とにかく私は後継機に期待することといえば、とくにダイナミックレンジの拡張を願っております。
フルサイズならとく必要な部分かと思いますね。
これだけ長い間現行ラインナップに入っている機種は他カメラメーカーをないと思います。
2年や3年たってもまだ現行機種であるような機種を自分は望みます。
ゆっくりと確実に作ってもらえれば自分は満足です。
書込番号:7290171
1点
喜ばせておいてからドサっと落とすよりも、ガックリさせておいてから、アッと
喜ばせてくれるって事がないですかね・・・近い内に。
(小さな期待は持ってるんですけどね。)
書込番号:7290705
0点
40Dより安くて画素数が多ければ売れますよ、間違いなく。
何の節操もありません。
そんなもんです。
書込番号:7290726
0点
キャノン社長の「サプライズ」
某カメラマンの「え?そんなことやっちゃうの?」
は、Kissの1200万画素で40Dを下克上のことだったんじゃないか・・・と、冷静に。。
その程度のことだったんかと。
5Dって後継機ってほんとにあるんだろうか(笑)。
書込番号:7290728
2点
>Kissの1200万画素で40Dを下克上のことだったんじゃないか・・・
こ、これがサプライズ?
かもしれませんね。まず、画素数ありきのデジカメ界では。(-_-;)
この程度をサプライズと言ってることの方が、よっぽどサプライズです。σ(^◇^;)
書込番号:7290950
1点
>5D後継ってほんとうにあるのだろうか。
そうなんですよねー。それが大問題!
もちろん、メーカーが後継機と考えて出す機種は必ずあるでしょう。
でも、ほんとうに希代の名機、5Dの後継たる機種になるのか。
5Dって、ほんとうに微妙なバランスの上に成り立っている名機な
んだと思うのです。うっかり「改良」しちゃうと、角を矯めて牛を
殺すことになりかねません。
たとえば画素数です。この板でも、画素数アップを願う声は少なく
ありません。でも、現行5Dの良さって、今の画素数の「少なさ」に、
少なからず立脚しているように思えてならないわけです。高感度特性
や素直な絵、レンズを選ばない寛容さなどなど、うっかり「消費者の
声」に耳を傾けて画素数を1680万とか増やしちゃったら、失われる可
能性が高いと思うのです。
専門家でありある意味オールマイティに近い存在であるメーカーが
そんな失敗するかいな、と思ったりもするのですが、しばしばやるん
ですね、メーカーっていうのは。古い話ですが、「トールボーイ」で
一世を風靡したホンダ「シティ」が、売れなくなったらほどなくして
超低いプロポーションにモデルチェンジして、ますすま売れなくなっ
た、などということも思い出します。
杞憂だといいのですが。
書込番号:7290980
1点
>古い話ですが、「トールボーイ」で
>一世を風靡したホンダ「シティ」が、売れなくなったらほどなくして
>超低いプロポーションにモデルチェンジして、ますすま売れなくなっ
>た、などということも思い出します。
それそれ!
思い出したくもない。(-_-;)
ホンダはあまりにも節操がなさ過ぎる。
それまでは、アコードに乗っていたのですがね。
あれ以来ホンダが嫌いになり、それ以後ホンダ車は常に眼中にありません。σ(^^;)
てな訳で、キヤノンにはしっかりとしたポリシーを持って開発をして行くことを期待します。
30D を出したとき
APS-C では 800 万画素がベストバランスと言っていたんだけどな。(*o*)☆\(-_-;)
書込番号:7291035
1点
カメラでも富士は、F10→F11→F30→F31fdと素晴らしい正常進化をしていたものを最近はちょっと変な方向性(高画素化しないと売れないというのもわかりますが・・・)にいってますよね。まあデジ一もそうですね。APS-Cではいまだに600万画素機が良かったように思います。
書込番号:7291056
1点
5D後継機、贅沢は言わない、マイナーチェンジでいいんだけどなぁ。
LCD 色改善、ダストリダクション、ライブビュー、AF マイクロアジャストとこれくらい。
この中で絶対必要というのもないけど、5D より安ければ充分。
って、それなら素直に5Dを買えってか?!
書込番号:7291281
0点
>APS-Cではいまだに600万画素機が良かったように思います。
と思うなら、同じ画素ピッチのフルサイズは
600×1.6×1.6≒1600万画素
ということになるんですねぇ。
現在の素子技術水準で言っても、フルサイズは1600万画素こそがベストバランスと思っています。
書込番号:7291299
5点
>うーん、そういうんじゃなくて今日5Dの後継機が発表されるなんて公式な発言は一切ないわけで・・・
>勝手に騒いで勝手に落ち込んだり、怒ったりとなんかおかしいんじゃないかと思います。
まあ筋としてはそうなんですが、気持ちの問題なんで大目に見てくださいσ(^_^;)
キヤノンに抗議電話かけたりキヤノン本社を襲撃する人は
いないでしょうから実害ないということで。
ところで発表前のうわさでは、daybreak 2005さんの
今週末はキスの後継機(勿論135サイズセンサーじゃない)と北京オリンピックに向けてLレンズが二本(恐らく800mmF5.6と200mmF2)発表でしょう。
がドンピシャだったので、そのdaybreak 2005さんが
2・3月には発表あるかもとおっしゃっていたので、
私はそれを信じます。
画素数は1600万画素がいいなぁ。
書込番号:7291600
0点
ソニータムロンコニカミノルタさん、どうもです。
600万画素機でキャノンじゃない他社のやつでの印象だったりするもんで「×1.5」かなと勝手に思ったりしちゃったり。
600×1.5×1.5で1350万画素かなと、すると5Dの1330万画素有効画素数1280万画素ってのはやっぱりすごくいいと思うんですよねー。
でも僕は技術のことは正直わかりませんのでほとんど感覚の世界です(笑)。
そこに技術的な進歩などを加味してどうかとかそういう感覚は持ち合わせておりません。。。
書込番号:7291619
0点
「サプライズ」「シェアが10%動く」・・・?
マイナスとゆうこともあるんでは・・・・〜〜(*^^)v
書込番号:7291759
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-eoskissx2.html
キターーーーーー!
うちのジーコたち用のボディ♪ でも、私はまだ買いません。
ここ数ヶ月で、35mmF2/50mmF1.8と手に入れましたが、5Dにはちょっと不釣り合い(超主観的ですが)なので、もう少し小さいボディでジーコたちを使えないかと考えていました。
じゃー、40Dか? いやいや、もっと小さいやつ。でもキスじゃ小さすぎて指がはみ出してしまう!
でも他に選びようがない。ならば、キスの新型を待とう。
って、ことで待ちましたが。私的にはまだ買い時ではありません。もっと安くなってから♪
※ネタです。私はいつの間にか「タミ子さんを守る会の会長」なってるし!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7286149/
3点
なんか行き過ぎたスペック競争のコンデジのようなカメラに見える。
小さいボディに機能盛り込んだのは凄いけど、機能は多くなくて良いから小さくてもタフで画質はピカイチ。どこにでも持っていけるようなカメラが欲しい。
書込番号:7287270
2点
あ〜〜〜・・・・・。
静観し続け待ちわびて、40Dに心揺れるも思い止まり
新しくレンズを買うのも我慢して来たのに・・・。
限界間近でレンズ買いになろうかな〜。
それにしても、KDXから買い換えは考えにくいかな?
メディアが変わっただけでもエントリーさん達には
流用できないから嫌われるのでは。
キヤノンはKDXからの買い換えは40Dにアップしろって事?
ってことは5D後継は二桁Dからの買い換えを望める安い価格帯
で当然最新二桁Dの40Dには勝っている機種と5Dと同価格帯か
それ以上で1Dmk3に下克上の機種かも!
書込番号:7287279
0点
●エントリーモデルでブラックのみっていうところが、時代の変化?を感じますね。
始めてKissDが出たときは、たしかシルバーのみで、そのあとブラックが追加になったはず。
「初心者はシルバーを好む」という状況から「初心者もブラックを好む」という風に、嗜好が変わってきたんですね〜。
●CF→SDというのも、どうでしょうね…。
コンパクト機からの乗り換えを考えると、やはりそういう戦略になってしまうのかな。。。
書込番号:7287298
0点
マリンスノウさんも書かれていますがバッテリーも変わっているし、メディアも
CFのみのようですね。
SDは安くなってきていますが、これだとKissシリーズからの移行組や、上位機種の
デジ一眼保有者のサブ機の対象者を、無視しているということでしょうかね?!
ダブルスロットにして欲しかったですが、そうなると下克上ですね。
5Dの後継機の発表もなく、期待を裏切られたようで、悲しいです(勝手に期待した方が悪いのですが・・・)。
書込番号:7287310
0点
>コンパクト機からの乗り換え
うぉ〜!そういう事だったのか〜。ってことは後継二機種の夢消えたっ!
手放しに喜べない5Dの下落、夢でも見ていれたなら・・・。
書込番号:7287315
0点
もしかして、これから先キヤノンは全てにCFからSDに移行するんでしょうか?
それならCFを集めるよりはSDの方がいいですよね!
書込番号:7287419
0点
SDなのはおそらくコンデジからの移行がしやすい様にかと・・・
他機種はこれまで通りでないと私は嫌だな!
書込番号:7287427
0点
僕は今までCFしか集めてないんです・・・・。
SDを今更に買い足すのは辛いです。僕を見捨てないでください・・・・!
と言いながら1D3にもSD使えるからこの際、僕も頭を切り替えます!
書込番号:7287434
0点
いやぁ、正常進化でサプライズはありませんでしたね。
これで40D後継機も予想できますし、5D後継機も正常進化に
とどまる気がしてきました。
1680万画素程度、ゴミ取り、DIGICV、3型液晶(有機EL?)、
4コマ/秒ぐらいでしょうかね。
書込番号:7287441
0点
液晶は40Dと同じですか。破竹の勢いで、サプライズを出しまくり、D40X後継機の発表を控えるNikon陣営の笑みが見える…
今回もサプライズ無し、有機ELディスプレイ搭載も含め、5D後継機はかなり期待して良さそうです。
それにしても、価格に見合った性能にこだわり過ぎでは?「つまらん!最近のCanonは実につまらん!」
後は初期不良には気を付けて欲しいですね。私の40Dは遂にエラー99が出てしまいました(泣)
駄スレ、失礼しました…
書込番号:7287537
0点
キヤノンはこれがサプライズだと思ってたりして!(笑)
書込番号:7287557
0点
>キヤノンはこれがサプライズだと思ってたりして!(笑)
それ自体がサプライズですね。。。
でも、ニコンの後継機種も発表ありそうですし、その後で本当のサプライズ切り札用意してたりしないかしら?
書込番号:7287631
0点
EOS kiss X2なかなか良いんじゃないですかね。
凄いサプライズはなかったですけどファインダーも少しは見やすく
なったようですし、ボディーは軽くなっているのに縦・横が少し大き
くなってグリップの質感もちょっと良くなっているようですね。
キャンペーンが始まったら買おうかなぁ。
書込番号:7287951
0点
でもSDって結構安いですよ。
まああの薄さですからね。カメラもその分余裕が出るんじゃないですかね。
書込番号:7288041
0点
こんばんわ
KDX2出ましたね
でもちょっとなあ・・
1200万画素はどうなんでしょう。私はPCのパワーが必要になるから
1000万画素で十分ですが、コンデジに対抗してんのかしら?
メディアもCFのほうが良かったな(私としては)
DIGICV、RAW 14bit、連射速度アップはいい感じ。
40Dを追加購入する予定ですが、予定通りとなりそうです。
でも、KDXからの買い替えはないと思いますが
コンデジからの乗り換えはありそうですね。
ところで、魔女様と悪魔様がおっしゃるとおり
EF200/F2.0は 高い!!
もともと買う予定なんてないですけど
夢も見れない価格です。
魔女様、悪魔様 今までユーザーに向けていた呪いを
キヤノンに向けましょう
”もっと安くしろ〜”と
ここで一句
”やっと出た でも高すぎて 悪魔ガクッ”
おっともう一句
”高すぎる こんなレンズを 誰が買う?”
お粗末でした
書込番号:7288193
2点
一応色々な要望は取り入れていると言う感じはしますね。
そう言う意味では地味ですが手堅く好感は持てます。
でももうちょい攻めて欲しかったなぁ。
バリアングルとかエントリー機種こそのもう一歩の進歩が欲しかったと思っています。
まぁでも売れるでしょうね。
書込番号:7288311
0点
画素数については400万画素あたりから「多すぎる」「PCやメモリーが辛い」と言われ続けてきましたが、要らない人は旧機種でいいわけで。
しかし、APS-Cについてはもうレンズ性能が追い着かなくなりつつありますね。
APS-Cは1200万画素で打ち止めで良いと思います。
(フルサイズは2000万画素あって良い)
書込番号:7288487
0点
キヤノンの染料プリンタPro9000、顔料プリンタ
Pro9500が半切、A3ノビを高画質で出せるのを
売りにしていて、しかも驚くほど低価格ですから
エントリー機にも高画素というのは、整合性をとった
コンセプトなんでしょう。
フルサイズ後継には、さらに高画素のセンサーを
のせてくるでしょうが、1600万画素あれば、
多少トリミングがあっても半切のプリントを高画質
で出力できます。
高画素一眼の低価格モデルの普及で、大判プリンタが
売れて、プリンタ用紙、インクでさらに利潤が見込める。
大伸ばしプリントをやっていくと、高解像度のレンズ
も欲しくなる、といったぐあいで、キヤノンは大儲け
ってわけですね。
このあたりは、ニコンやソニーにはないアドバンテージ
なんでしょう。
ま、次のお手並み拝見といったところでしょうか。
書込番号:7289550
0点
>くろちゃネコさん
私もKiss X2に「ひょっとしたらバリアングル」を期待していたんですが・・・
キヤノンもPS S○ISシリーズで実績ありますからねぇ・・・
私の新Kissに対する期待がほぼその一点だったんで、
個人的には興味の対象からかなり外れてしまいました(^^;
先日ヨドバシでパナL10いじってたらかなり楽しかったんで、バリアングルいいなぁ〜って思ってたんですけどね〜。。。
新5D発表までおとなしくしておこう・・・
書込番号:7289974
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今日発表!?といっても、キスの後継機でしょうね〜。
あとレンズ二本。800mmと200mm。(?)
5D後継機は在庫がはけた春頃?
楽しみにしてただけに今日はやけ酒m(__)m
0点
もぐもぐ。
走って帰ってきてみれば、こんなことに。
ビデオカメラ部門と比べると、ずいぶんと寂しいですねえ。
ザ・サプライズ機は会期中に出るのかな?
5D後継機は、出るのが遅れれば遅れるほど熟成されますので
それも楽しみということで。
書込番号:7286963
0点
NFLさん、 ぽりこさん、ZZ-Rさんすいませんでした。銀塩です。
変だなぁとは思ったんですが、恥ずかしい・・・・・・。
書込番号:7286966
0点
>迷彩の紳士さん
そうですねええ
でも最近D40がバカ売れするのを見ると買う側もわかってきたんじゃないかな?
ってきがするんですよね
だからkissは1000万のままで画質の大幅アップとライブビューだけでも
市場に受け入れられたんじゃ?と思います
僕はA3プリンタなのでもっと画素数ほしいですが…
でもいまのところは5D後継機待ちなので800万の20Dでお茶を濁してます(笑)
中古で3万しなかったからまあいっかああってとこです♪
書込番号:7286984
0点
KDX後継機、は順当ならばキッスデジタルXI(イレブン)になるのでしょうね。
ライブビュー、女性には受けそうですよね。ファインダーを覗くより女性にとってはわかりやすくて良いでしょうし。
ライブビューが無いKDNをポップアップストロボの間から覗いて撮影していた女性を見たことがありますw。。。。
kynyさん、誰にだって勘違いはありますから、気になさらずに。
書込番号:7286986
0点
エントリー機で1200万画素。
エントリー機ではないのですが、
ペンタも1460万画素へと高画素化。
コンパクトでも同等画素機がありますからね。
止むを得ないのでしょう。
個人的には高感度画質が犠牲にならないなら、
何千万画素でも構いませんが、
PC環境、CF容量、同書き込み速度など
追いついていくのが大変です。
それにしても5D後継機は?
サプライズは?
どこ?
書込番号:7286992
0点
あふろべなと〜るさん、
>初心者はスペックオタだと言いたいのかな?
キヤノンはそう捉えてるんでしょうね。
実際キスデジ購入予定の人にはそういう人見受けられますし、昔は自分もそういうところありました。
5Dのここの掲示板を見ていると、皆さんスペックうんぬんより名機となる程の画質を望んでいます。
事実現5Dは素晴らしい画質ですし。
>40Dを…ましてや1D3を超えてどおすんだ?
40Dは中級機ですので、キスデジで小さい画素ピッチマシンを先行投入して、市場の反応を見る。
そして、研究開発を重ねて50Dや1Dsに投入していく、そんな流れだと思いますよ。
そうでないと40DとキスデジX2が同画素数なのに、画質はキスデジX2の方が上なんて事態に…。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/waka/menu/spec.html
まとめたらこんな感じですので。
1Dマーク4や1Dsマーク4の画素ピッチももう決まってるようなものでしょう。
書込番号:7287006
0点
あふろべなと〜るさん>
「さん」くらいつけような人の名前には。
さてKissDが12Mになってどうこう言うから、そんなんだったら
昔の(KDX含め過去の物)を使ってろって事
Kissが初心者用って決めつけもどうかと思いますケッド〜w
と言うか自分でデジタルは新しい方がいいとか書いてるじゃんw
じゃあKissが12Mになってもおかしくねーし、高感度、高感度って
馬鹿のひとつ覚えじゃないんだからさぁ・・・w
大丈夫キミ?w
>kissが12.2M…
>キャノンの戦略がわからない…
>初心者はスペックオタだと言いたいのかな?
>40Dを…ましてや1D3を超えてどおすんだ?
>まあKDXもそうだったわけだが…
>
>初心者用だからこそ高感度に強いmcが望まれるんじゃないかな?
書込番号:7287011
2点
• US: Canon Rebel Digital XSi
• Japan: Canon EOS Kiss Digital x2
• Elsewhere: Canon EOS 450D
日本名はKiss x2ですね。
XIほどの進化がなかったと言うことでしょうか・・
40DのLiveViewには無かったコントラストAFが面白いですね。
LiveViewでそのままシャッターが切れるのはいいですね。
とはいえフルサイズの後継が無いのは寂しい限り。サプライズはお預けですかね〜。
書込番号:7287028
0点
>下町の玉しゃぶ郎さん
ああ、ごめんなさいねえ
さっきは付け忘れです…書き込んだあとで気づきました
でも話は通じないみたいですので終わりにしますか
他の方の書き込みも色々参考にしてみてくださいな
わかる人にはわかるかと思います
書込番号:7287034
0点
KISSシリーズの販売サイクルから
すると3月発売かな?(ちょうど18ヶ月)
とすると待望の5Dの後継機は
10月(36ヶ月目)で間違いないのかな?
書込番号:7287045
0点
おー、Lレンズ2本でましたね!
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-ef200mmf2lis.html
でも、多くの素人には手が出ないお値段…。
「お値段高くて、サプライズ!」(^_^;
書込番号:7287070
0点
私もサプライズ (;_;)/~~~
ちょっと気になってたEF200f2LIS 希望小売価格85万円也!!!
実売45万はないですよね〜 さようなら〜〜〜 (ーー;)
書込番号:7287091
0点
おぉ〜、レンズはサプライズプライス! orz
念のため、カメラのURLも
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html
書込番号:7287095
0点
>カメラ__初心車さん
なるほどお…なのかな?
そうだとしてイメージ的にそれってどうなんでしょうかねえ?
どうも最近のキャノンのやり方はしっくりこない…
と世論も思っているからニコンに抜かれたのでしょうが…
kissってネーミングがD40かD40Xクラスにふさわしいと思うから
kissと40Dの間に100Dとか三桁シリーズを入れるとしっくりきそう
APS−Cの中堅機…ってまあこれが新型kissの名前変えたのでいいわけで
ひとつ下に新しいkissを作ればOKか
とはいえ俺は5D後継機待ちですがね(笑)
フルサイズのためにマウント変更までしたのだから
書込番号:7287126
0点
やはり、KissDだけですかね?
KissDは、コンデジからデジ一へのユーザー取り込みを狙った結果
このような仕様になったんでしょうか???
SDカード:
コンデジで多用されているメディアをそのまま使い回しできる
より軽量コンパクトにカメラを設計できる。
1200万画素:
コンデジでも1200万画素は当たり前みたいになってきている現状において
『えー? コンデジより画質悪いの?』と言ったデジ一初心者の短絡的な
誤解を避けたい?
1200万画素でも、コンデジと比べれば明らかに画質は良いはず。⇒ ユーザーの
満足は得られる。
書込番号:7287232
1点
オートライティングオプティマイザーの
オプティマイザーっていう名称はやめてほしかったですね・・・
どこかのマネみたいでやだな〜!
書込番号:7287265
1点
ここでキスデジの話はやめてくれませんかね?
いまさらキッスの名前をどうこう言う人までいる始末。
なんでここに書くんでしょうかね?キスデジのカテで書けばいいのに。
書込番号:7287506
1点
Hedd-onさん、
>ここでキスデジの話はやめてくれませんかね?
失礼しました。(書いた一人として)
でも、何も具体的に見えてこなかった5Dについて語ろうとすると…
愚痴になりそうで
書込番号:7287667
0点
私は5D後続機の発売が延期になりがっかりするようなまた楽しみが先になったような複雑な気持ちです。
書込番号:7288339
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
さあ、何が出るんでしょうか?
楽しみ楽しみ・・・。
http://www.photographybay.com/2008/01/23/canon-press-conference-january-29th/
0点
リンク先もEOS450になってるし、正式発表はKissで
5D後継は、有ってもがっかりさせない(引きとめ)くらいなのではないでしょうか
xx頃(北京前)に発売予定とか
ボクも5D後継のサプライズは価格なんじゃ無いかと思います
(D3ガチンコモデルも出ないような気がします)
書込番号:7286016
0点
価格以外のサプライズは視線入力しか
思い浮かびません。
ここまで外観一枚出てこないところを見ると
ボディに刻印されているアイコントロールの
文字を見せたくないということなのかも。
書込番号:7286028
0点
長すぎる。
長すぎる一日だ。
今日の結果でボーナスの逝き先が決まる。
早く発表してくれ〜〜〜!
仕事が手につかん(涙)
書込番号:7286087
0点
本当に今日なんですか?
もし、そうだとしたら非常に楽しみです!
しかし、私にはまだまだ買えません。とにかく、しばらくは今の5Dで我慢ですね。
それよりも、同時に発表があるかもしれないレンズに期待しています。
高倍率の18−200mmあたりでIS付のレンズが出ないでしょうかね。
書込番号:7286117
0点
これ?
>5DmarkU
http://www.photographybay.com/2007/09/18/canon-5d-mark-ii-coming-november-2007/
書込番号:7286127
0点
「Press Conference January 29th」で、今日(24日)発表ってどういうことでしょうか?
書込番号:7286136
0点
http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
キヤノンのニュースリリースを掲載しています。発表日の午後1時にアップしますが、諸事情により若干の遅れがある場合はご了承下さい。
と、アナウンスされてます。
書込番号:7286190
4点
おはようご座います
この5D発表のために休みをとったわけではありませんが
1日暇なので楽しみに待ちます(笑)
本日のデジカメウォッチの更新が遅れておりましたね
やっと更新したと思ったらペンタックスのK20Dでした!
http://dc.watch.impress.co.jp/
書込番号:7286383
1点
ペンタックスのほうはヨド・ビックで予約始まりました。
k20D本体が約15万(ポイント還元あり)です。
書込番号:7286392
2点
おはようございます。
今日発表なのですか?
昼休みにPC前でスタンバってますw
書込番号:7286435
0点
もう出たんじゃないですか?
ソニータムロンコニカミノルタさんの情報
防敵はセミだそうです
書込番号:7286486
0点
5D新機種、楽しみですね〜!!
くろちゃネコさん、
>でも5D後継より一緒に出るレンズの方が興味ありです。(^^;)
本当ですか!!??・・・こっちの方が危険かもw・・・
書込番号:7286509
0点
職場でパソコン使うと仕事できなくなっちゃうな〜!
書込番号:7286564
0点
僕も画面に貼り付いています。
でも様子がおかしいよん。まったく完璧にリークが無い。
はて
ザ・サプライズとは製品数だろうか……。
シェアは10%動く。
今年、ビデオカメラの方ではこんなことがありました。
「CES史上、こんなにビデオカメラに力を入れたキヤノンがあっただろうか?
2008CESにおけるキヤノンの勢いは凄まじい。何と、春までに
北米市場で投入するビデオカメラの新製品は全13機種!!」
う〜ん、ということはですねえ
開発リソースのみなさんは、やっとスチルカメラの現場に戻り
これから、よっこらしょっと埃をかぶっていた5D後継機のモックアップを
棚から取り出し「おいどんは何をどうしょうたかの〜」
などと独白しているかも?
9月発売でいいです。はいはい。
書込番号:7286584
0点
昼飯まえに・・・シーッ!
変な翻訳ですが。
3Dプロトタイプの噂です。
http://www.dslrgossip.com/canon-3d-prototype/
>1月22日、Elangoがキヤノンで掲示した2008年の活気|
キヤノンの3D原型に関する複数の目撃例がありました! 私たちは、いくつかのソースからキヤノンが現在のキヤノン5Dを取り替えるために2個のカメラに取り組んでいると聞きました。 以前のポストでは、キヤノンの5DマークIIは延着して、私たちは交換の遅れを推論しました。
それはキヤノンにはキヤノン5Dがある大成功があったという周知の事実です。 5Dのセンサは宝石です、そして、いくつかの小さい方のひねりでは、解決を14メガピクセルまで増やすのは可能です。 自分達が12メガピクセルでそれを残すなら、人々は気にしないでしょうに。 コスト削減を維持するために、彼らはいくつかの小さい方のタッチアップがある現在の5Dのボディーを使用することができます。
書込番号:7286595
0点
5Dの後継機もKDXの後継機も、発表がないですね〜。
気になって、仕事が手につかないです(笑)。
ペンタックスは噂どおりに発表されましたね。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200801.html
書込番号:7286968
0点
まだ発表ありませんか?
年末に某ショップの店長さんからは「年明けにはキスの新型が出ると思います」と聞きましたので、5Dの後継機種じゃないかも?
書込番号:7286999
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











