EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

とうとう、購入しました!

2007/11/29 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:29件 KEEP ON ...ING 

思えば、今年の2月に30Dから5Dに買い替えようと思っていたら、オークション詐欺にあってしまい、20数万円の被害でした。
やはり、5Dが欲しくて、とうとう購入しました!昨日、届きました!
金額を言えば、5Dに詐欺にもあった金額も含めて、40万円以上かかっています。忌々しいので購入をためらったのも事実です。
色々とありましたが、手に入れた感動ひとしおです。ホント、詐欺にあったときは、落ち込んでたんで…

レンズまで購入する余裕はありませんが、バシバシ撮っていきたいと思います。正直、後継機種は気になりますが。

話は変わりますが、三脚でオススメってありますか?

書込番号:7043797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/29 04:56(1年以上前)

どら、どらえもんさん おはようございます。

オークション詐欺に遭われて大変だったですね。
その分買われた5Dに対して2倍愛着が沸いてくるのでは
ないでしょうか。めげずに5Dを可愛がって上げて下さい。

三脚ですが・・・

私はVelbonのハイ カルマーニュ635とGITZO GT2530を使用
しております。

書込番号:7043900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/29 05:28(1年以上前)

どら、どらえもんさん  おはようございます

5D御購入おめでとうございます
また、お気持ちお察しいたします!

5Dでしたらお手持ちのレンズの性能をフルに発揮してくれます
このレンズこんなに描写良かったっけ?となると思います
バシバシ撮ってください

三脚ですが私のはダイワの20年もの(昭和製)なのと
あまり三脚使わない派で、申し訳ありません!

書込番号:7043919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/29 05:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

オークション詐欺は大変でしたね。お気持ちお察し致します。
そのような思いをされてのご購入なので思う存分楽しんでください。

三脚は私はベルボンのネオ カルマーニュシリーズを使っています。
このあたりのシリーズで機材の重さと身長に合わせて買えばいいんじゃないかと思います。

書込番号:7043930

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/29 05:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オークション詐欺に遭われたのですね、とても残念です。
私もオークションでカメラの売買をしている者として許せませんね。
5Dはキャノンデジ一眼の名機です、これから5Dワールドをお楽しみ下さい。

書込番号:7043935

ナイスクチコミ!0


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 06:37(1年以上前)

どら、どらえもんさん おはようございます。

私も5Dのオークション詐欺にあいましたので
お気持ちはよく分かります。

今は早く忘れるために新しいカメラが到着するのを
心待ちにしています。

三脚はベルボンのエルカルマーニュ645を使ってますが
軽くていいですね。

書込番号:7043989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 06:54(1年以上前)

どら、どらえもんさん、ご購入おめでとうございます。

大変な目にあいましたが、5Dで撮影を堪能され元を少しでも回収して下さい。

書込番号:7044010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/29 07:38(1年以上前)

どら、どらえもんさん
いやなめにあいたいへんでしたね、でもめげずにいてください。5Dはほんとうによいかめらですよ。カメラのおかげで自分の腕があがったように感じるカメラです。5Dばんざい。

書込番号:7044065

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/29 08:02(1年以上前)

色々大変な目に遭われたようですが…5Dゲットおめでとうございます♪

これからは嫌なコトは忘れて楽しんで撮影しちゃってくださいね。

三脚は…CPを重視するとSLIKのエイブル300EXがおススメになっちゃいますね。

書込番号:7044109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/29 09:00(1年以上前)

アルミで重いけど しっかりで
スリック 500

カーボンで 手頃。
ベルボン 530シリーズ (640シリーズ、まで行かなくても良い)

人と違ったもので 良い手頃なもの
マンフロット 190シリーズ
インデューロ 新進メーカ−

書込番号:7044221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/29 09:37(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます。

詐欺に合われたとの事、本当にお気の毒です。お気持お察しいたします。
でも、やっと5Dを手に入れられたのですから、これからおもいっきり
5Dライフを楽しんでください。

三脚ですが、私はベルボンのネオカルマーニュを使っています。5〜7シリーズ。
やっぱりクイックシューは必需品です。ベルボンのQRA-635Lを使っています。
70-200F2.8Lにもシューの方をつけっぱなしにしていますがバッテリーグリップを
つけた5Dの場合、三脚に付けたクイックシューに取り付ける時はレンズをはずさないと
グリップが邪魔をして付きません。それがネックですね。

書込番号:7044302

ナイスクチコミ!0


gontyanSSさん
クチコミ投稿数:200件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 NO ENTRY(^^) 

2007/11/29 09:39(1年以上前)

どら、どらえもんさん おはようございます。

ご購入、おめでとうございます。
ネット詐欺に遭われたとは・・・
心中複雑でしたね。。

気を取り直して5Dを使い倒しちゃってくださいませ。

三脚は、私も検討中です。

先日、大阪に行く機会があり、三脚で有名な
梅田フォトサービスに立ち寄ってきました。

これをご参考に、
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

自分の身長(178cm)では低いかと思っていたのですが
実物見たらベルボンのエルカルマーニュ645が良さそうでした。

三脚選びもいろいろと悩んで、楽しんでください。





書込番号:7044310

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/29 11:12(1年以上前)

詐欺の件は本当にお気の毒です。
高額なもの程、少しでも安価に手に入れたいものですが、それだけ危なくなるのでしょうね。

さて三脚は、
私もベルボンのカルマーニュ(3段)にクイックシューの構成で、8割くらいは三脚を使っているでしょうか。
カーボンファイバー製なので軽くて持ち運びには良く、冬場でも金属の様な冷たさがないので扱いやすいです。
安定性は、鉄の塊ジッツオの様なガッチリ感はなく、少し撓ります。雲台もマグネシウム製のためか、締め付けた時に若干柔らかさを感じます。やや戻りがあると言ったらよいのか、もうチョイ締め付けられると言ったらよいのか、感覚的なものですがそんな感じがあります。
わかって使えば、なかなか良い三脚です。(欠点のない製品なんてありませんから。)
クイックシューは重宝しています。ご承知の様にカメラを載せるとバネの力でレバーが戻って固定される仕組みですが、レバーをしっかり押し込まないと、時々“あそび”残っていることがあります。注意して下さい。

書込番号:7044563

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2007/11/29 12:35(1年以上前)

どら、どらえもんさん、初めまして。

オークションの被害、お気の毒です。
高額の取引は特に念入りな確認が必要ですね。

因みに、ヤフオクであれば、明らかな詐欺被害の場合、
たしか、80%程度はヤフオク側で補償してもらえるような
規定があったように思うのですが…
利用できなかったのですか?

高い手数料を支払ってオークションを利用しているわけですから、
これらの補償規定も活用しないと割が合わないです。

5Dの板では場違いになりますが、お許しください。

書込番号:7044764

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/29 19:35(1年以上前)

こんばんは、
出遅れましたが私も最近末期モデルと言われる5Dを入手してよろこんでいます。
後継機も気になりますが、もう2年も待ちましたので買える時に買わなきゃということで。

オクの被害、忘れましょう。
実は1年半前に私も15万やられましたが、もう忘れることにしています。

> 話は変わりますが、三脚でオススメってありますか?
2年前からエル・カルマーニュ 630 を使用しています。いいですよ。
これは20Dを使っている時から5Dを想定して入手したものです。

いくつかバリエーションがありますのが、ベルボンの600シリーズはお勧めです。

ベルボンの三脚の方が多いのですね、なんとなく安心(^^)

書込番号:7046133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/11/29 19:51(1年以上前)

ヤフーは保障するといいながら、審査の結果、駄目の一点張りでした。
話し合いにも応じてくれないし、審査の内容もきちんと言わず、
許せません。

私もEOS20Dセットで、20万円やられました。
やられたときは、ショックで次の購入をためらいましたが、有難いことに、
家内が背中をおしてくれました。
現在、EOS20Dと5本のレンズで、写真生活を満喫しています。
どら、どらえもんさんも、倍値の基を取るべく、楽しみましょう!

書込番号:7046213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/29 19:52(1年以上前)

titan2916さん エヴォンさんこんばんわ
ご両人の素敵なお写真にみとれてしまいました。ズームをもつのは初めてデジタルもそうです
24mm〜105mmの使いよさと描写力にみせられてほかのズームもためしたくなったのです。17mm〜40mm、70mm〜200mmにとても惹かれます。問題は財布です。
SCでためしどりに通おうかとおもっています。エヴォンさんはすでにお持ちで羨ましいです。夏に購入するつもりです。それまではRのレンズでまにあわせようとおもっています。
今週末はAPO MACRO 100mmをつけて5Dとの相性を見てみるつもりです。

書込番号:7046215

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/29 22:08(1年以上前)

どら、どらえもんさん こんばんは。購入おめでとうございます。

三脚は撮影目的と使用するレンズによって選び方が変わってくるもの思います。

私は次のように三脚を使い分けています(いずれも旧モデルですが…)。いずれもカーボン製の三脚です。

@海外旅行
海外旅行にはベルボン・カルマーニュ530か540のいずれかを使っています。
雲台は同じくベルボンのクイックシュー付自由雲台PH263Qを使っています。
この三脚を改造してセンターポール下部にフックをつけ、撮影時にはカメラザックをぶら下げ(完全にぶら下げるとぶれるので、ザックの下面は地面につける程度にします)、ミラーアップ撮影をすれば望遠ズーム(EF70-300DOIS)位までは何とかOKというところです(大口径望遠ズームは強度的に厳しい)。

A国内の風景写真撮影
国内の撮影はジッツォのG1348(耐荷重12kg)もしくはG1228(耐荷重8kg)にベルボン・クイックシュー付自由雲台PH-273QLを組み合わせて使っています。
ジッツォG1348/G1228は石突がゴムなので、改造してアルミ+ステンレス製スパイクに石突を変更しています(ボルトを製造している町工場で特注で製作してもらいました)。

ジッツォG1348は400mmクラスまでOkですし、伸長も170cmを超えるので冬季の撮影時に良く利用しています。三脚の足をやや閉じて改造したスパイクで雪面に突き刺せば本当によく固定されてまずぶれることはありません(雪面に刺す場合、脚を完全に広げると雪の抵抗で雲台基部が割れてしまうのでやや閉じて使います)。

ジッツォG1228は歩行時間が長い場合などに使っています。大口径望遠ズーム(70-200F2.8クラス)、300mmF4クラスまではOKですが、400mmクラスは正直厳しいです。

ということで三脚も状況に応じて使い分けをするのが良いと思います。
一つで全てのシチュエーションに対応するのはちょっと厳しいでしょうね。

あと三脚を使う目的の一つにブレ防止があると思いますが、せっかく三脚を使っても使用するレンズに比べて強度が低いとブレてしまうので、撮影パターン、使用するレンズを考慮して選択されるとよいと思います。

書込番号:7046930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 KEEP ON ...ING 

2007/11/29 23:54(1年以上前)

みなさん、レスが遅くなってスミマセン!
みなさんの励まし…本当に心が温かくなりました。人を騙す人もいれば、みなさんのように温かい方々もいるんだなぁ、と感激しました。ありがとうございます。

早速、撮ってみました。これまで30Dを使用しておりまして、これはこれで満足していたので、そこまでの感動はないだろう…と思っていたのです。(当たり前ですが、20D→30D買い替えのときは、ほとんど感動がなかったので。)
分かりやすく、描写の違い(画素数、フルサイズ)にまるで自分の腕が上がったかのような錯覚をおぼえるほどでした。
もっと早く購入しておけば…と思いますが、詐欺にあった私には、結局今のタイミングに出会うものだったと思うことにしてます。


三脚については、色々なアドバイスが…ありがとうございます。たくさんのアドバイスのため、選ぶのが大変だ(笑)。
撮影状況によって、使い分ける…たしかにそのとおりですね。
みなさんの意見を何度も読みかえして、検討したいと思います。

ベルボンのエルカルマーニュのご意見が多い気がします。これを参考に調べてみます。

三脚買うと、おそらく、レンズも欲しくなるはず(三脚買わなくても、欲しいですけど)
頑張って、お金を貯めないと…笑。

そのあたりは、皆さんの方が先輩ですね(爆)。
「レンズ沼&デジタル一眼の後継機種発表が結構、気になる」の先輩方、よろしくです。

書込番号:7047675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/31 02:58(1年以上前)

どら、どらえもんさん 詐欺の件心中お察し申し上げます。
ですが5Dは本当に素晴らしいカメラですからこれから撮りまくって充分元が取れると思います!
気持ちを切り替えて良い写真をたくさん撮られること応援しております!!

僕も3月に、なけなしの貯金をはたいてEF24-70mmF2.8Lと同時に購入したばかりです!
後継機も気になりましたが...結果は最高!です。ふっとため息の出るような空気感まで
写し取ってくれます!

勢いづいて、三脚も購入しました(暴走(*_*))ベルボン・ネオカルマーニュ635です。
以下あくまでベルボンに絞っての購入理由を書いてみます

購入理由
1.身長178cmなので高めの三脚が欲しかった(以下に自分なりの計算を書いてみます)
178(身長)-12(頭のてっぺんから目まで)-8.5(5Dの底からファインダー中心まで)=157.5(腰を一切曲げずに
ファインダーをのぞくための地面から雲台上部までの高さ)
あまり使いたくないEVを最大10cm使うとして、理想値として147.5cm(地面から雲台上部まで*EV使用なし)の高さが必要と判断!149.1cmある635に照準を合わせました

2.クリップ式は迅速だが、外観がどうも好きになれない(好みの問題です(^.^))

3.ロックナット式で4段は、面倒&4段目の脚の細さがカヨワそう!

4.やはり軽量!カーボン!(もうすぐ50歳なので...(^-^;)

5.秋葉のヨドバシで、雨の日閉店間際に粘り倒してポイント無し現金払いで45000円になった!(55%引き)

以上が動機です。参考になればよいのですが...


書込番号:7611372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

標準

いまの5Dで満足です

2007/11/28 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:155件

私は今の5Dでとてもよい作品がとれますよといいたいです。後継機ばかりにきをとられているのはメーカーさんのおもうつぼです。私は購入するとすれば次の機種のまた後継機がでるころ安くなったら購入をけんとうするかもしれません。いいサイクルのなかで安く買えるのはけいざいてきですね。ノイズの少ない高感度の機種になるでしょう、ラチチュードがかいぜんされるとよいですね。安い定価をのぞんでいるかたもいますがドル箱を簡単にみずからすてないとおもいますよ。まあ私は後継機が2年ぐらいしてやすくなったら2代目に購入をかんがえます。ノイズ低減とASA6500ぐらいの高感度になればのはなしですが。デジタルには多重露光がついていないのでこれがほしいですね。デジタルではできないのかしらね。5Dのおそいモードラはほとんどつかいません。正直なくてもいいです。高速ならべつですが。

書込番号:7041614

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:155件

2007/11/28 20:27(1年以上前)

いつものんきさん こんばんわ
結論はいつものんきさんのことばででたようですね。あとはじぶんの信じる道をいくということですね。趣味の世界ではとてもいい時代になりましたね。選択肢がこれだけあるとえらぶのもたいへんですね。

書込番号:7042042

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/28 20:49(1年以上前)

言いたがりさん こんばんは。

多重露光ができないのは残念ですね。
たとえば一回目の露光をピントをきっちりあわせ絞りをしぼって撮影し、2回目の露光を絞りを開け、少しピントを甘くして撮影して、ソフトフォーカス調に撮影するテクニックもありましたが(特に枝垂れ桜の撮影はこの技法が結構ありましたね)、加工技術があればPCでもこんな表現ができるんでしょうね〜?

私は撮影までは銀塩の経験を生かせるのですが、パソコンの加工はこれから勉強というところです。ただ銀塩のイメージ、たとえば「ベルビアで撮影したように仕上げたい」というイメージがあれば、それを目標とした調整ができるのではないかと思います。

逆に銀塩(特にポジ撮影)の経験がなく、デジタルから写真に入った方は、自分の好みを見つけるのは大変だと思います(あとセンスも必要かもしれません)。

ピントだって昔はマニュアルがあたりまえですから、今でもAFが迷った時はMFで合わせることには抵抗がありません。人のスナップ・ポートレートも人の瞳にピントを合わせるなんて、AFフレームをあてにしていたらなかなかできないです。でもニコンは最近デジタル一眼にもシーン認識機能を搭載し、ますます撮影は機械だよりになっていくのでしょうね。

後継機は画質・機能とも改良を加えた魅了的な製品になると思いますが、機能を満載しすぎると、使いこなせなくなったり、撮影前に設定を間違える要素が増えたりとマイナス面もあると思いますので、こうしたことも考慮した製品が発売されるといいですね。

書込番号:7042115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/28 22:02(1年以上前)

>デジタルには多重露光がついていないのでこれがほしいですね。デジタルではできないのかしらね。

ニコンのデジタル一眼は多重露光出来ますよ。
D200は多重露光出来るって言ってました。
Canonもそのうち多重露光出来るデジタル一眼を出すと思いますが。

書込番号:7042480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/11/28 22:02(1年以上前)

>私は今の5Dでとてもよい作品がとれますよといいたいです。後継機ばかりにきをとられているのはメーカーさんのおもうつぼです。

人、それぞれでいいのではないでしょうか?
私も今の5Dで満足している一人です。
連写機能に不満がないわけではないのですが、毎秒5コマのカメラも使用していますので、そこのところは使い分けです。

半切に伸ばしても、満足できる画質を提供してくれるのが5Dです。

書込番号:7042486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/28 22:13(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d200/features01.htm

多重露光や合成も面白そうですね?
今後のCanonのデジタル一眼に期待。

書込番号:7042542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/28 22:36(1年以上前)

PRETY BOYさん
そうなんですか。ニコンにはあるんですか。残念です。でもそれでも5Dの素晴らしさはかわりません。5Dバンザイです。それにしてもあればつかえるのですがそのうち後処理で勉強してつかいます。

書込番号:7042713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/28 22:40(1年以上前)

ごめんなさいスペルまちがいましたPRETTYですね。としをとって英語もわすれました。
とにかく失礼しました。

書込番号:7042742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Treborの関心空間 

2007/11/28 23:01(1年以上前)

いったんフルサイズを使ってしまうとAPS-Cカメラの存在理由とはと言う事を考えないと使えない。
40D持ってますが、これどうしようって感じですねぇ。
あ!僕は先週5Dのユーザーとなりましたので。
画角の関係で望遠が有利とか言ってますが、その望遠をあまり使わない撮影が多いので。
だから40DはEF-S専用機と割り切っています。

で、5Dの話。
5Dの連写速度は全然気になりません。
僕はスポーツも撮りますが、D30時代からずっと撮っていました。
スポーツは連写速度で撮るものじゃないですからね。
僕はスポーツこそ一発勝負と思っているので。
連写速度でスポーツなんて言っていたら先人に思いっきり笑われます。
しかし実際に手にとって撮って見るとネット上で言われていた風評がいかにいい加減か良く分かりました。
レンズ表記どおりの画角で撮れるこの当たり前の事が当たり前に出来る5Dはやっぱり素晴らしい。
これでボディに対しての物欲はなくなりました。
次はもんと深いレンズ沼ですなw

書込番号:7042885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2007/11/28 23:11(1年以上前)

言いたがりさん、こんばんは。
私の場合、腕とセンスがないのでなかなか良い写真は撮れません。
以前は人(娘)ばかり撮っていましたが、撮られるのを嫌がる年齢になり、風景に挑戦しています。
勝手も構図もわからなくて、行き詰まっています。

でも、このカメラは、「いい写真が撮れないのはお前のせいだ!」と、現実を突きつけてくれます。
つまり、自分が努力するしかないということをわからせてくれる機種だと思います。
逆に言えば、もしAPS-Cのカメラを買っていたら、カメラのせいにしていたかもしれません。

言いたがりさんは、ずいぶんのキャリアをお持ちのようで、私がどうこう言うお人ではありませんが、
5Dで、新しいカメラライフを楽しんでいらっしゃることが手に取るようにわかります。
是非、これからも楽しんでください。

ちなみに、私からアドバイスできることは、レスをするときに名前や言葉を引用する際、
引用したい文字列をマウスで選択(選択したい文字列の最初の場所にマウスのポインタを持っていき、左クリックを押しながら最後の場所まで持っていく)した後コピー(ctrl+c)をして、書きたい場所にポインタを移動して貼付ける(ctrl+v)をすると、間違わずに済みますよ。
同じことが、編集メニューからもできます。
すみません、説明がわかりにくいですね。

書込番号:7042960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/28 23:51(1年以上前)

あまり抽象画的なゲイジツ写真を撮ろうとしないタイプなんで。

「写真機」は如何に現実を正確に写し撮れるかが性能だと思います。
銀塩(特に35mm)は否応なく現実には無い粒子が出てくるし、イメージサイズの小さなデジカメは何かに付け描写性能が犠牲になります。
この「写す性能」という点で、現時点で庶民が手に入れることの出来るデジタル一眼レフカメラの中では5Dは超ハイCP機、所有者自ら「名機」と名付けてはばかりません。

書込番号:7043213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2007/11/28 23:54(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん

>どのような鑑賞法でそのように感じられたのか、よろしければお教え下さい。

DCM今月号のD3 vs 1DsM3 vs 5Dの記事のサンプル写真を見て1DsM3の画質がもっと圧倒的にD3や5Dに比べていいのかと思っていましたが、あまり差が感じられなかったからです。
もっとも写真が小さいので差が出ないのかもしれませんが。

中判6×7の写真は雑誌「風景写真」などを本屋さんで眺める度に何時も凄いな、デジイチでこのくらいな画質の写真が撮れる様になるのはいつ頃かなと思っています。

書込番号:7043233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/29 00:01(1年以上前)

>あまり差が感じられなかったからです。

差が感じられるような印刷サイズではないのでは?
また、雑誌の印刷は(自称)カラーマネージメント(というかオペレータの感覚のみ)とか、感性とか称してレタッチされているので、何を見させられているかわからない状態になっていると思っています。
フィルムの原稿もスキャナに掛けて、それをレタッチしていますね。

書込番号:7043261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/29 01:17(1年以上前)

僕も5D後継機は出ても多分すぐにはかわないと思います。
今の5Dで必要十分だと思うからです。ただ(僕の予想としてはないと思いますが)防塵防滴だったりするとかなり欲しくなるかも知れません。

書込番号:7043642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/29 03:20(1年以上前)

セナ&イチロウさんこんばんわ
、腕とセンスがないのでなかなか良い写真は撮れません>まずコピーのしかたありがとう
はじめてしました。でもハンドルネームのところはだめでしたね。色がブルーになりませんでした。これは出来ない構造になっているのですか。パソコンはじめてまだまもなくキーボードも一本うちです。さてわたくしははっきりいって写真のキャリアは長いです。写真のほうはうまくありません。累々下手な写真のやまです。上手でしたらプロになっています。このあいだも写真をたのまれてとりましたが300枚とったうちみられるかなとおもったのは1枚で個人的にスキだなというのが1枚です。非常に確率わるいです。セナ&イチロウさん(ここは御習いしたコピーでやりました)とおなじで娘が小学3年生ぐらいのときぼくがカメラをむけると非常にきらいとらせてくれなくなりました。そこで私も娘をとるのをあきらめたことがありました。でも娘のアルバムは20冊ぐらいになりましたた宝ものだといまになっていっております。
まず写真は好きなものをとることだとおもいます。私の場はいあまり力んでこうしようああしようと考えたものにはいい作品はとれませんでした。なにげなく心引かれて撮った写真にいいものがあったりします。風景などもここがだめだだなとおもいとりなおすことがありますが
2度と同じ様なしゃしんはとれません。天候にさゆうされるからです。風景もスナップも1発勝負ですね。自分で気に入った写真は飾っておいて1ヶ月ぐらいみることです。飽きる写真は没です。飽きない写真がよいとおもいます。デジタルはフィルムにくらべてゆうりですね。こころおきなくとれます。それとぼくのばわいモードラはつかいません。シャッターチャンスはそんなにないですし
はじめの一押しで十分だとおもうからです。ただ流鏑馬の空中で止まったような写真は高速の
モードらがあればなとおもいます。なんかいも挑戦しましたがせいこうしていません。世田谷のコンテストにもだしたことがあるのですが奨励賞1枚入選2枚でした。何年か前です。そのごはだしていません。あとカメラをいつももって歩くことです。いろんな風景にであいます。
僕の場合いお手軽に都内ばかりです。若いころは夜中に出かけ太陽が上がる前に三脚をたて風景などとりました。べつに日の出をとるわけではありませんよ。光線状態がとてもよいということです。おなじふうけいでも刻一刻へんかします。太陽の上がる速度ははやいですからこれも本当にチャンスがほんの少しです。その点まちなかのスナップは気が楽です。でも最近肖像権とやらで撮りずらくなりましたね。いまですとひのしずみかける3時から4時ぐらいのころのしゃしんがすきです。このあいだは例外で池のある公園にお昼にいってきました。その日は晴れていて風もなかったからです。
公園のそばに白い塔がたっていて水面に写っているところを撮ろうとおもったからです。マイナス補正をかけて撮った写真はとても印象的な写真となりました。構図的に違う写真もとりたいとおもいもういちどいきましたが風が吹き水面に塔が写らずだめでした、そのあともねらっているのですが空がだめでなかなかちゃんすがありません。空と風がじゃまをするからです。ちょっとだらだらとかきすぎもうしわけありませんでした。とても人様におおしえするようなたちばではないのですが、じぶんのけいけんをかたらせていただきました。

書込番号:7043850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/11/29 04:05(1年以上前)

>でもハンドルネームのところはだめでしたね。色がブルーになりませんでした。これは出来ない構造になっているのですか。

ハンドルネームの「○○○さん」のアンダーラインが付いてない
敬称の右端の「ん」から左へマウスで選択すればできるとおもいますよ。

書込番号:7043872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2007/11/29 07:24(1年以上前)

かえるまたさん 

ありがとうございましたできました。皆さんこうやってしているのですか。一つ利口になりました。まさかパソコンまでならえるとわおもいませんでした。ご親切に感謝です。

書込番号:7044052

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/29 10:00(1年以上前)

私は20Dでがんばってます。(笑)
40Dも今のところ(20Dが壊れでもしない限りは、、)買う予定はありません。
しかし、新しいものが気になったり、予想したり、するのは楽しいので
いいんじゃないかと思います。

書込番号:7044369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/11/29 19:46(1年以上前)

かえるまたさん、フォローありがとうございました。

言いたがりさん、説明不足でした。
確かに、ハンドルネームのところは右から左にしか選択できませんね。
また、いろいろな経験談を教えてくださってありがとうございました。
構図などのセンスもさることながら、やはり
「シャッターチャンスをものにする」
事が大切ですね。
そのためには、同じ場所に足しげく通ったり、早起きしたりと努力が必要だと改めて思います。
私の場合、昨年の紅葉の季節から撮り始め、思いつくままにいろいろな対象に挑戦してきました。
買ったばかりの頃、手持ちで夜景が撮れてびっくりしたことなども思い出します(ISレンズ様様でした)。
それ以来、滝を撮ったり花を撮ったり、橋を撮ったり建物を撮ったり、ある時は飛行機も。
まあまあねものはA4でプリントして、気に入ったものはA3にして壁に貼っています。
1年間で7千数百枚ほど撮りました。
はっきりとした対象は定まっておりませんが、下手は下手なりに楽しんでおります。
私はモータースポーツ(レース)も好きなので、実は40Dにも興味を感じています。
ボーナスでEF17-40mm F4Lを狙っているのですが(小三元達成)、同時に買ってしまうかもしれません。
でも、そうなると100-400なども欲しくなる可能性が否めず、一応自分にはブレーキをかけています。

書込番号:7046189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Treborの関心空間 

2007/12/16 22:06(1年以上前)

え?
ハンドルネームのところのコピーですか?
普通に左から右へと出来ますよ。

書込番号:7123576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/12/19 20:03(1年以上前)

右京さんと薫ちゃんさん
> ハンドルネームのところのコピーですか?
> 普通に左から右へと出来ますよ。

左から右の場合だと、顔アイコンの左端から縦罫線左端までの
ほんの3-4mmしか、選択開始可能ポイント(ゾーン)が存在しない。
顔アイコンの途中または、顔アイコンの右側からだと、選択できない。

かえるまたさん
> ハンドルネームの「○○○さん」のアンダーラインが付いてない
> 敬称の右端の「ん」から左へマウスで選択すればできるとおもいますよ。

この方法だと、「ん」よりももっと右の年号の途中や、もっとも右からでも
百数十mmにおよぶとても広い範囲で選択開始ポイントが存在する。
こちらの方がコントロールしやすい。
余分なデータは後で削ればよい。

でも、僕は全文コピーを取るので、顔アイコンの数mm上から
一気に下まで全文をマウスで選択している。

書込番号:7135758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

よく分かりませんが、そろそろですね(^_^)v

2007/11/27 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:13件

http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html

そろそろホントの噂がほしいですね。
キャノンさん!早く情報出して新製品ラッシュで浮気しそうな僕を止めて。

書込番号:7037458

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/27 19:56(1年以上前)

最近、APS-Cの画角に慣れてしまい、
フルサイズで無くても良いかな? とかも思えて来たり。

迷いがあるので いまだに超広角も持たないし。

書込番号:7037522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/27 19:58(1年以上前)

Cafe八ヶ岳さん こんばんは

また2年以上上位ランクでいられるように熟成してからの
発売が望ましいです!

浮気予防にレンズを購入して気を紛らわせていてください(笑)

書込番号:7037532

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/27 19:59(1年以上前)

またこの時期になってきましたかあ。
以前こ書きましたが、3月に出るとするとそろそろスペックが決まりラインが動きだす時期になるかと思います。
あまり、焦らず見ていきいましょう。また海外からリークが出てくるのかな。

書込番号:7037533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/27 20:12(1年以上前)

こんばんは。

いずれにしても同時購入キャンペーンを実施している間は何も出て来ませんね。(-_-;)
ですから、年明け後どのくらいで発表になるのかが楽しみです。

秋だったりして。(^◇^;)

書込番号:7037606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/27 20:15(1年以上前)

エヴォンさん するどい!!
何かアクションしないと浅はかな行動に出そうです。
浮気防止についてホントに考えています。
ただもうEFSレンズは買えないし・・・
明るい単焦点EFレンズで気を紛らわしてしばらく遊ぼうかな?
でもNext5D様には「L」が必要なのかなぁ〜?

書込番号:7037613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/27 20:30(1年以上前)

やっぱり!!(笑)

私は10D購入後20D、30Dが出るたびに
見なかった、この世に存在していない・・・と自分を戒めて
レンズに気を紛らわせてきました(笑)

EF35F1.4LかEF50F1.2Lを買うと
半年は欲しい病から救われると思います!

書込番号:7037679

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/27 21:18(1年以上前)

こんばんは。
本当にそろそろ発表して欲しいですね。
来年の春に発売なら来月にでも発表ですかね。

書込番号:7037906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/27 22:26(1年以上前)

通常と同じなら2月発表でしょうかね。

書込番号:7038342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/27 22:54(1年以上前)

案外、ひっぱりそうな気がします。
ニコンとの駆け引きが今後の見ものですね。

書込番号:7038570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/27 22:55(1年以上前)

この噂の記事の内容だとあまり挑戦的な路線じゃなくて、価格を下げて出してきそうなスペックですよねぇ。
ニコン対策でもっと挑発的なスペックで現行価格と同じくらいで来るのかな?って思ってるんですけど、まぁ、噂話ですからね。

書込番号:7038576

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/27 22:57(1年以上前)

噂もまだまだ海千山千で、全く仕様が解りませんね。
1300万画素の維持で良いですから、あとはEOS40D並にして
秒5コマ連写にしてくれれば十分です(^^;

20万〜ぐらいで出てくれば、EOS40Dと早々にお別れになって
しまいそう。

書込番号:7038590

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2007/11/27 23:44(1年以上前)

来年2月発表の可能性が高そうですね。
おおよその機能は想像がつくところですが
同時発表のレンズの方もかなり気になるところですね。

書込番号:7038905

ナイスクチコミ!0


tomo_2007さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/28 01:19(1年以上前)

来年の今頃には、新しい5D後継機をいじって楽しんでいるんだろうなぁ。
キヤノンさん、サクッと年明け発表してください。
ホントニ待ちきれないです。

まっ、それくらい現行5Dがすごく良かったってことなんですけどね。



書込番号:7039434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/28 03:47(1年以上前)

スペックはおおよその予想が付くのですが、
値段は全く解らないですね。廉価版が出ると
しても発売に時間差をもうけるんでしょうね。

書込番号:7039661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/11/28 10:04(1年以上前)

大幅なスペックアップよりも価格勝負で来ると思いますし、個人的にもそちらを希望します。 価格がまた30万以上で始まるのでは買う気がしません。20万くらい(D300くらい)からだったら買いたくなります。 で、そのあとに1D3との間の価格帯(30万円台)へすごいのを投下したらいいと思います。

書込番号:7040165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2007/11/28 10:07(1年以上前)

1Dsですら、D3発表後に価格を下げてくるかもと思ってましたが
強気の90万ぐらいなので、5Dの後継も前の価格に戻るのかもしれませんね。
このクラスのカメラは未だに発売してないので強気ですね。。

書込番号:7040170

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/11/28 10:17(1年以上前)

CMOSを現工場で作るか、来年7月に稼動する新工場で作るか...
前者で7Dを、後者で5DmkUを...とか。

書込番号:7040202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/28 10:32(1年以上前)

次期5Dのスペックは30D→40Dの進化とほぼ同じ事は容易に想像できますが、もし新しい機能が追加されるとしたら何でしょう。

ライブビューのコントラストAFやビデオ撮影などや少々モデルランク的に違うかと思いますがAPS-Hにクロップによる連射性能アップなどが噂されています。

画素数は1600万画素が非常に有力ですね。
ただし現在の5DのCMOSセンサーの高性能ぶりは有名です。
現行5D限りでこのセンサーを捨ててしまうのはもったいないと思います。
ニコンのD40でも証明されたように画素ピッチの大きさは画質にとって非常に有利であることが判っています。
低価格化の為にこのセンサーを下位モデルに使わないてはないと思います。

そして現在ニコンによるシェアを奪回してキヤノンがデジタルでのシェア王者の座に君臨するためには近い将来(2年以内程度)にフルフォーマットのラインナップ化と低価格化が早急に必要だと思います。
ちょっと大げさに言うと10万円程度のフルサイズ機もフルサイズエントリー機としてラインナップに必要かと思います。

また、シェアの為にはエントリークラスのKissDXにニコンはD40Xの後継モデルをぶつける事は明らかでキヤノンのラインナップにないD40クラスのモデルも必要かと思います。

D40クラスの追加とは少々矛盾し異論はあるでしょうがキヤノンは近い将来APS-Cを縮小もしくは現在のラインナップ程度のままでフルサイズ中心のラインナップに移行するのではないでしょうか。

どちらにしても近じか発売するであろう普通の写真愛好家が買える値段唯一のフルサイズ機、5D後継機に期待をよせずにはいられません。

書込番号:7040243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/28 12:13(1年以上前)

1600万画素、連写は4〜5コマというのは固いですね。
ライブビュー、防塵防滴、超音波によるゴミ取り(効果はあまりアテにならない)、14bitRAW、高輝度優先モード…
というマトモな正常進化でしょう。
5markUの称号を付けるなら、30万円弱と思います。

書込番号:7040486

ナイスクチコミ!0


NGC1976さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/28 18:30(1年以上前)

5D後継機待ちなのですが、12月にボーナスが出た後にショップにニコンD3が在庫有りで出ていたらポチッと購入してしまいそうで怖いです。(笑)

キャノンさん早く情報出してください。

書込番号:7041553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信36

お気に入りに追加

標準

へたこいたー

2007/11/26 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:350件

みなさん、三連休の撮影はいかがでしたでしょうか?
私は惨敗でした
紅葉所に行っても、人の多さに負けてしまい断念。
ちょっと良さげなスポットでは、またもやポカをしてしまいました。

本題ですが、
九州熊本に「通潤橋」という「橋」と名前がついていますが、渡るための橋ではなく用水路のための橋があります。
当然その橋の中には水が流れていて、時々(本来は)掃除のために橋の真ん中から放水が行われます。
今はそれが名物となっていて、毎週土,日の正午にあっています。
家からは車で2時間くらいの距離にあるのですが、寝坊をしてしまい着いたのが2分前。
とにかく慌てて三脚を設置、レリーズを付けた頃に放水開始。
で、撮影していたのですが、以前滝撮りで失敗した後に購入していたNDフィルターを使って滝風に撮ろうと思いました。
ところが、何故か真っ白。
「あれ?あれれ?」といろいろやってみているうちに、はたと気づきました。
最初から、何か違和感があるような気がしていましたが、その理由はISOでした。
その前に水族館で撮影したときに設定していたISO1600になっていたのです。
あぎゃーと思ってISOを100にして、もう少しましな撮影場所に移動したときには、水はちょろちょろ。
あー情けない。
3度目の失敗です。
やはり、撮影後にはISOを100に戻す癖を付けとかなければならないと、改めて感じ反省しました。
ちなみに最初の3枚がISO1600、最後の2枚がISO100です。
おまけにごみだらけ、センサークリーニングもしなければと感じました。
私のようなボケかけた人間には、ファインダーにISO表示が欲しいものです。
普通はSSで気づかなければならないんですけれどねえ。

書込番号:7034644

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/27 07:18(1年以上前)

わたしもISO戻し忘れ、あります・・・
5Dの後に買った PowerShot S5IS はデフォルトだとISOはオートで、ファインダー内の上の方に「ISO800」とか、オートで設定された値が表示されるので便利です。これに慣れれば、5D使用時に(ISOは、あ、5Dはファインダー内の表示がないのか、あ、設定し忘れてる・・・)とISOの確認癖がつくかなと期待しています。

書込番号:7035472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/27 08:41(1年以上前)

私は、ISOでは有りませんが家内と一緒に撮影に行った時に、最初に滝を撮ったんですが、
家内のカメラを「シャッター速度優先」にして滝を撮らせてそのままで、「絞り優先」に
戻し忘れてしまい、シャッター速度1秒のまま使わせてしまったので、あとの100枚ほど
は全滅になり家内に泣きながら怒られたことが有ります。
(怒る前に、「カッシャン」と1秒もかかればわかるだろ!)

やはり、人生何事も確認が基本ですよね。

書込番号:7035593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/27 09:14(1年以上前)

 ISO感度、露出補正。戻し忘れは日常茶飯事。その都度、「ボケが進んだ」と落ち込みます。
 解決策は何かありませんか? 上限、下限を自分で決められるISOオートであれば、ひつつは解決。露出補正はどうします? シャッターを切るたびに補正0に戻す設定が出来るようにするも手段の一つ。でも、続けて撮る時にはめんどくさい。

 便利と不便は諸刃の剣。脳味噌に活を入れるしか方法が無いのかも知れません。

書込番号:7035658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/27 10:07(1年以上前)

残念でしたね〜。またリベンジに行かないといけませんね!
でも、車で2時間かかるのなら、なかなか気軽には行けないかもしれませんね。

私は、紅葉の撮影は、朝5時起き、7時に撮影地到着という具合に気合いを入れて頑張りましたが、やはり朝10時ぐらいになると人だらけ・・・。
人が写らないように撮影するのも難しいですよね。

ISOでの失敗はまだ無いのですが、私はもっと恥ずかしいことを何度も繰り返しています。
私は、撮影後は電源をOFFにして持ち歩くのですが、撮影するときにONにするのを忘れてファインダーを覗き、シャッターを押して「あれ?」って気づくのです。
これを何度も何度もやってしまいます・・・。

書込番号:7035790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/27 10:59(1年以上前)

せっかく通潤橋迄行って残念でしたね。でも、もう少し余裕をもって出かけるようにしたほうが
いいと思います。
失敗は、私もちょくちょくやります。最高の失敗は、今年の春、石山寺(滋賀県)に桜の
撮影に行き、デジカメ(D70)がマニュアルになっていたのに、絞り優先モードのはずだと
思って確認しないまま撮影し、撮影時も液晶モニターを確認しなかった為、SSが1/8000秒に
なっていて、一枚も使える写真がありませんでした。サブのコンパクトカメラ(クラッセ)も
使いましたので、その分は大丈夫でしたが・・・
それ以後、撮影前にシャッター半押しして、上部液晶で絞りとシャッター速度を必ず確認し
撮影のつど、液晶で大きな失敗がないか確認するようにしています。

書込番号:7035938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/11/27 13:07(1年以上前)

セナ&イチローさん

大変でしたねぇ。私も日常茶飯で良くやります。マニュアルで撮るのがほとんどなので
各種の設定をいじりまわして忘れます。

最初に撮った画像を確認して、ゴチャゴチャ設定し直してます。

書込番号:7036278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/27 19:38(1年以上前)

私は先週の土曜日に友人に頼まれて赤いフェラーリを撮影しました。始めに流し撮りでとりました。そのさい24mm〜105mmのレンズをつかったのですがスタピライザーのスイッチをOFFにしたのですがその日はそれにきずかず全部の撮影をOFFにしたままでした。きずいたのは家に帰ってカメラのほこりをとっているときでした。トホホ。ですね。車の流し撮りははじめてですがおもったより難しいですね。よくとれたのは2枚しかありませんでした。流し撮りにISでつかうにはこのレンズではだめらしいです。

書込番号:7037438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/11/27 21:19(1年以上前)

doo・dadさん,多摩川うろうろさん こんばんは。
>できれば、電源が切れたら設定をISO100に戻す、または事前に設定した感度に戻す、というような機能が付くとうれしいですね。

BIG_Oさんがおっしゃるように、Cモードでの撮影ならば電源オン・オフはもちろん、スリーブからの復帰でもあらかじめ基本設定した状態に戻るのでISOの戻し忘れはなくなりますよ。Cモードへは自分のもっとも多用する設定を登録しておくと便利です。

書込番号:7037908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2007/11/27 21:25(1年以上前)

みなさんにもいろいろな失敗談があるようですね。
「みなさんも気をつけましょう!」
という意味も含めてスレ立てました。
失敗をすると、しばらくは気をつけるのですが、「喉元過ぎるとなんとやら」でした。
今回は失敗でしたが、紅葉が撮れなかった高千穂峡(ここは全国区ですよね)を含めてリベンジしたいと思います。
私にとって車で2〜3時間は、近所感覚ですし。

そういえば、言いたがりさんの様に、三脚で撮ったときにISを切って、切ったまま手持ち撮影をしたこともありました。
ちなみに、流し撮りの場合「モード2」(24-105にはない)ですよね。
ということは、言いたがりさんの使用法は間違っていなかった?

多くの方からレスをいただきましてありがとうございました。

書込番号:7037947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/11/27 22:51(1年以上前)

森の目覚めさん、こんばんは。

>BIG_Oさんがおっしゃるように、Cモードでの撮影ならば電源オン・オフはもちろん、スリーブからの復帰でもあらかじめ基本設定した状態に戻るのでISOの戻し忘れはなくなりますよ。

がーん。そんな機能があったとは知りませんでした。本当に勉強になりました。ありがとうございます。教えられたようにやってみます。

セナ&イチローさん

いろいろなことを知ることができて有意義なスレでした。ありがとうございました。ありがとうと言いたくて、思わず返信してしまい、失礼いたしました。

書込番号:7038537

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/27 23:21(1年以上前)

セナ&イチローさん 多摩川うろうろさん こんばんは。

Cモードの設定ですが、実は弱点が1つあります。

例えばCモードで絞り優先モードを登録した場合、最初に設定したF値が登録されます。
つまりF5.6で設定し、撮影中にF11とかに絞っても電源が切れるとまたF値が5.6に戻ってしまいます。EOS5Dは電源自動OFFモードがありますので、たとえばCモードで撮影していて、撮影待ちで電源が切れると、絞りをまた設定しなおさなくてなならないという弱点があります。

しかし、一方で撮影に当たっては露出の過不足や手ぶれがネックになるので、安全面を考えてCモードの初期設定の絞りはF5.6に設定し、またカスタムファンクションのセイフティシフトを設定して対応することにしました。

私としてはCモードは便利ですが緊急時の対応として活用し、風景なら風景向けのセッティングを事前に行う方が失敗が少ないと考えています。

やはりその日の撮影目的を決めた時点で事前にカメラのセッティングを確認するのがベターで、それを忘れないためにファインダーの横にテプラのメモ書きが役に立つというわけです。

書込番号:7038763

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/27 23:46(1年以上前)

そいや、マニュアルカメラで後にフィルムの箱の一部分を
差し込むフォルダーが着いていた機種もありましたね。

まさにあれと同じか(^^;
どうでしょう、アクセサリーシューに差し込むISO感度
設定大きく表示させておくプレートとか・・・売れないかな??

書込番号:7038916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/11/27 23:47(1年以上前)

BIG_Oさん今晩は

またもやガーン。ちょっと自分で色々試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7038926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/11/28 00:44(1年以上前)

多摩川うろうろさん、わざわざどうもでした。
Cモードなんて考えてもいませんでしたので、私も勉強になりました。
BIG_Oさん、ありがとうございました。
やはり、探究心が大切だと切に思いました。
弱点はあるかもしれませんが、使えそうな機能を教えていただきスレした甲斐がありました。
これからもよろしくお願いいたします。

TAILTAIL3さん、そんなんありましたね。
今の今まで、すっかりと忘れておりました。
それと同時に、パトローネの表示が見えるように窓もついていましたよね。
ISOというか昔はASAでしたが。
ということは、当時からそんな失敗があったということでもありますよね。
時代は巡る?

森の目覚めさんも、ご指摘ありがとうございました。
気づくのがちょっと遅れておりました。

スレを立てればすぐに有益な情報が得られるこの板を、これからも大切にしていきたいと改めて思いました。

書込番号:7039282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/28 06:35(1年以上前)

>今回は失敗でしたが、紅葉が撮れなかった高千穂峡(ここは全国区ですよね)を含めてリベンジしたいと思います。

高千穂峡もいいですね。
先々週高千穂には行きましたが、その時はまだちょっと早そうだったし人が多かったので峡谷はいくのやめて竜ヶ岩の滝や常光寺の滝の方に行きました。
こちらはその時かなりいい感じでした。

高千穂と言えば今は夜神楽の時期。
こちらも被写体としては面白いと思いますよ。

書込番号:7039796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/11/28 18:37(1年以上前)

くろちゃネコさん、今晩は
私はそのときは天岩戸神社に行きました。
夜神楽も(撮影対象としては)面白そうですね。
でも、難しそうでもあります。
また、明るいレンス(EF135 F2など)も欲しくなってしまうかもしれません。

私の場合、高千穂から延岡までの道や、祖母・傾山なども好きなのですが、
さすがに延岡まで行っちゃうと、帰りがきつそうだったのでやめました。

近隣の在住ということで、情報がありましたら、またよろしくお願いします。
家の近くでは、竈戸神社がおすすめです。


書込番号:7041582

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2007/11/29 02:07(1年以上前)

森の目覚めさん、
Cモードですね!
皆さんの書き込みを参考にしながら試してみます。
どうも有り難うございましたm(__)m

セナ&イチローさん、横レス失礼しました。m(__)m

書込番号:7043752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/29 06:30(1年以上前)

>私はそのときは天岩戸神社に行きました。

私は前を通ったのですが、駐車場停められなかったので素通りしました。(^^;)
天安河原には行きたかったのですが。

>夜神楽も(撮影対象としては)面白そうですね。
>また、明るいレンス(EF135 F2など)も欲しくなってしまうかもしれません。

ですね。
EF135mmF2で夜神楽は楽しそうです。でも酔っぱらっちゃうから手ぶれが怖い。(^^;)

>家の近くでは、竈戸神社がおすすめです。

火渡りする所ですよね。
行った事ないですが、あっちの方はたまに行くのでよって見ようと思います。

今年の紅葉は高千穂、国東、由布院と行きましたが、何処も味が違って楽しめました。
大きな台風が来なかったのも良かったですね。

書込番号:7043983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2007/11/30 22:34(1年以上前)

くろちゃネコさん,こんばんは。
気づくのが遅れました。
竈戸神社は、以前は小学校高学年は「宝満山」という山に登ることが秋の遠足の定番だったので、その出発地点ということでこの辺りでは有名です。
太宰府天満宮や九州国立博物館に来られたついでにお立ち寄りください。
とは言っても、紅葉の時季じゃないと???かも知れませんが。

明日は、ラストチャンスっぽいので、北山ダムあたりに行こうかと思っているのですが、どうでしょう?

夜神楽で酔っぱらうと、135F2にはない、アルコールISが働くかも?
「酔拳」みたいな?

書込番号:7051468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/30 23:02(1年以上前)

>明日は、ラストチャンスっぽいので、北山ダムあたりに行こうかと思っているのですが、どうでしょう?

北山ダムって佐賀のほうでしたっけ?
残念ながら私は行った事ないです。
でも紅葉はそろそろおしまいっぽいので今週末が最後でしょうね。

>夜神楽で酔っぱらうと、135F2にはない、アルコールISが働くかも?
>「酔拳」みたいな?

打ち消してくれるならいいですね。
特許が取れたりして。(^^;)

書込番号:7051652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

表示マークのことで

2007/11/25 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:155件

5Dはとても愛着のわくカメラとなりました。さすがにCANONはエングレーブですがそのほかはレンズもボディーの表示も印刷です。出来れば長く使いたいのでエングレーブにしてもらったらもっと嬉しかったですね。私は写真も好きですがカメラそのものもすきですのでこだわりがあるのです。M7も平行輸入のものはプリントで正規代理店のものは高かったですがエングレーブでした。ここはまよわずエングレーブのものを購入しました。なにかプリントだと安っぽいです。異論もあるでしょうが、私のわがままでしょうか。62歳の爺さんの独り言と
きいてください。家にかえりカメラの手入れをするたびに気になります。

書込番号:7026543

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:155件

2007/11/25 09:51(1年以上前)

彫りのことです。彫っておいて墨いれといって塗料をうめこむのです。最近年をとり英語もあやしくなりましたので日本語をつかえばよかったのですが横着しました。

書込番号:7026589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 10:01(1年以上前)

engraveのことですね。

私も、ライカで、正規代理店で使用されているのを知りました。

ネームは彫られているのが良いかもしれませんね。

書込番号:7026612

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/25 10:03(1年以上前)

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=engraving&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=02411000

確かにプリントだとちょっとこすれて字がかすれたりとかしますしね。
ある程度高級な物だとそういうこだわりも見せて欲しいですね。

書込番号:7026622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2007/11/25 10:10(1年以上前)

たぶんお若い方々とおもいますが賛同いただきありがとうございました。

書込番号:7026638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2007/11/25 10:16(1年以上前)

最近は硬化シルクも強くなりましたから(熱硬化、紫外線硬化)

#M7って正規と平行で違うのですか?そっちがすごいと思う

書込番号:7026655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/25 11:00(1年以上前)

言いたがりさん こんにちは。

お気持とてもよく分かります。
やっぱり、見た感じ、触った感じが全然違いますもんね。特に高級感が。
私も同じ気持ですよ。
出来れば全てやって欲しいですが、コストの関係もあるんでしょうね。

書込番号:7026797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/25 12:45(1年以上前)

言いたがりさん こんにちは。

一つ英単語の勉強を次男共々させて頂きました。

彫ったところに墨入れですか、一見簡単そうな行程ですが
難しんでしょうね。

自動車の世界も高い車は立体エンブレムが貼ってありますが
安い車はシールですから、カメラの世界でも彫りがあるものは
それなりに高級?なのかもしれませんよ。

書込番号:7027140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 12:59(1年以上前)

言いたがりさんこんばんは
私も、こういう言いたがりさん見たいなこだわり方好きで大切にしてます。
でも、デジタルは残念なことにすごく旬が短いです。いくら大事に使いたくても進化の過程では乗り換えもいたしかたないときがあります。
はやく銀塩の時代の名機ように長く使える時代になると良いんですがねぇ。

書込番号:7027188

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/25 13:09(1年以上前)

言いたがりさん、こんにちは。
>私は写真も好きですがカメラそのものもすきですのでこだわりがあるのです。
私も同感です。
カメラという道具にたいしての愛着とでもいうのでしょうか、私も同じように感じます。

書込番号:7027222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/25 14:19(1年以上前)

デジタル世代はそんなことにこだわりがないのかなとおもっていましたがアナログ世代と同じ様に感じているのですね。私はそんな小さなことから愛着とか、ものを大切にするという心が生まれるとおもいます。でもコストコストに追われる生産時代ではいたしかたがないのかもしれませんね。本当に生きにくい時代です。60年とか70年とかはとてもいい時代でした。

書込番号:7027444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/25 14:44(1年以上前)

言いたがりさん こんにちは

ものを大切にするという心・・・
私は子供たちに小さい頃から言い聞かせてきました!
粗末にするなと何度いってきたか・・・


デジカメは無駄が多いですね
開発者が「写るんです」の延長で作っている気がします
難しいとは思いますが
各ユニットをカード式にして交換するだけで機能拡張やらが
将来に渡って出来たらいいですよね!

書込番号:7027525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/25 17:35(1年以上前)

言いたがりさん こんにちは!

 彫りは何か違いますよねというか、現デジ一眼ですけどなんかそれほど愛着わかないんですよ。

 デザインなのか材質なのか・・・たとえ1D系持っていたとしても・・・彫りがあったとしても。

 
 Leicaってなんか魅力ありますね。高価なカメラと言うのでなくやっぱりデザインなのかなMでもRでも。

>各ユニットをカード式にして交換するだけで機能拡張やらが
将来に渡って出来たらいいですよね!

 私もエヴォンさんの考え賛成ですね。Leica R9 それをしてますが何しろボディーもレンズもモジュールも全て高い。今はデジタルモジュール販売してないみたいですが。

http://www.dslrmagazine.com/digital/camaras-reflex-monoculares-digitales/leica-r10.html

 ドイツは環境問題も考えている国ですよね。


  持っている喜び、撮影している喜び、プリントした喜び。

 人それぞれと思いますが・・・。

○ 言いたがりさんの今まで出会った愛着のあるカメラは何ですか?
 
 

書込番号:7028132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 5D ボディの満足度4 RAYONS PERDUS 

2007/11/25 18:58(1年以上前)

僕は機能面から彫り文字には反対です。

多くの方がプリント文字→剥げやすい、彫り文字→半永久的に保つ、と言う認識だと思いますが
最近の塗料はかなり強力に下地に食いついていますので無理に擦れたりしない限り落ちません。
2年ほど使っている5Dが2台ありますがボディのつや消し塗装はテカってきてますが
文字は一カ所も消えたり薄くなってはいません。
彫り文字はその時代の塗装技術により必要に迫られてのものだと思います。

高級感を求めるのも良いと思いますが強度が落ち、斜めからの視認性も悪くなり、コスト高では僕にとって魅力はないです。
5Dの飾り気のないデザイン、信頼性の高さ、コストパフォーマンスの良さは
純粋な写す道具としてライカの上を行ってると個人的には思ってます。

書込番号:7028503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2007/11/25 20:21(1年以上前)

夢のデアドルフさん
私はレチナやM型ライカがすきです。なぜかわかりませんが機能性を追究した結果の美しいデザインではないかとおもいます。もちろん写りは良いのですが。デジタルの優秀せいを体験したいまでもそれらにたいする愛着は変わることがありません。ですから5Dと一緒にライカやレチナを持ってでかけます。

書込番号:7028895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2007/11/25 20:34(1年以上前)

SANAKANOXXさん
そういう考え方もあるのですか。私の思いは古臭い考えなのかもしれないですね。
理論派のSANAKANOXXさんの意見は説得力があるとおもいますがどうしても彫りこみ
にこだわってしまいます。ライカ社はいまでもレンズの指標もすべて彫りこみで制作しています。まあこれに関してはむずかしいことはわかりませんが個人の好みということでききながしてくださいね。

書込番号:7028957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/25 20:37(1年以上前)

 車で言えば、メーカーと車名のエンブレムに10何万も掛けてあるものがありますが、無駄な事だと思います。その分安くしてもらった方が有難いです。

 カメラも同じで、異論がると思いますが、私としては、メーカー名と機種名は、識別の為に、何処かに小さく書いて(彫って)あればそれで良しです。メーカーの宣伝をしてやることもないし、これ見よがしにする事もありませんから。

書込番号:7028974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/25 20:38(1年以上前)

SANAKANXXXさんですね。老眼でハンドルネームを間違えました。お許しください。

書込番号:7028984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/25 22:22(1年以上前)

言いたがりさん

 わたしの愛着カメラはローライ2眼です。
 浅草雷門前のカメラ屋でホコリをかぶっていたのを衝動買い、セレン露出計が手を振っていたんですね。

 
 文字は撮影に直接関係ありませんが、こすれて消えてしまうのは嫌な物です。

 最近のカメラはボタンが多いのでMFに比べたら擦る動作少ないのでペイントでも良いのでしょうけど、デザインというのは形だけでなく、材質や使い心地も考えられていなければならないものです。

  社名のロゴデザインも重要ですね。

 そういえばSONYは30年ほど前に社名のロゴデザイン一般募集したっけ。賞金5万ドルで日本円にして1800万円。
 今のカメラのSONYとαの文字は目立ちすぎで買いたくないですね。

 EOSの表面塗装好きですが、わずかなざらつきもペイントをはげにくくしているのでは。しかし、カメラで爪が削れるのは初めての経験です。

 

 

書込番号:7029678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS 5D ボディの満足度4 RAYONS PERDUS 

2007/11/26 03:24(1年以上前)

>言いたがりさん

>理論派のSANAKANXXXさん…
いえいえとんでもない。
僕もローライ(2眼、35)、イコフレックス、レチナ(大窓)、PenFなど持っていて
時々弄ってはシャッター音に聞き惚れ、重量感と質感を楽しんでおります。
ですから彫り文字など細部の凝った作りにこだわるお気持ちはよくわかるのですが
5Dの場合セグメントが違うと思います。
トップレベルの性能がコンパクトに集約されていながら愛想のないシンプルなデザインと最低限の操作系。
所有することよりとにかく撮ることこそが重要と思わせる5Dのスタイルには
ライカとは違う次元の「道具の品格」を感じます。



書込番号:7030835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/26 22:42(1年以上前)

言いたがりさん こんにちは。
このスレッドを見るまで意識しておりませんでした。
Canon EF + FDレンズ を四半世紀使っていたのですが・・・
10Dと並べると、確かにCanonの部分の雰囲気は違いますね。
でも、最近の字体なら、10Dのプリントも良いように思います。
PowerShot S5ISも使っておりますが、こちらはちょうど5DのバッテリーグリップのようなCanonの浮き彫りとなっていて、いい感じです。
ここまで書いたらアバタも・・・状態であることに気づきました。
エングレーブっていうんですか?あれはあれで掃除が大変ですし、一長一短かなと。
(掃除も楽しみといえば、そうなんでしょうけども・・・)

書込番号:7034041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

シャッター回数

2007/11/24 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。この掲示板の皆さんの意見が参考になり5Dを今年3月に購入した者です。いつも色々な情報を提供して頂き、大変感謝しています。

実は、子どもの幼稚園に出入りしてる写真屋さんのカメラマンがいつも5Dを使用しており、ずっと目をつけていました。先日、運動会でそのカメラマンをつかまえて色々と話していく中でシャッターユニットの話題になり、5D購入からどのくらいのショット数なのかを聞いてみました。すると、カメラマンが言うには、「正確に数えたことはないが、30万ショットは軽く超えているだろう・・」という話でした。その間、部品交換等の故障は一度も無く、月平均すると、1万ショットは確実に超えているそうです。行事等では、一日に3000ショット以上撮影することも珍しくなく、子どもの卒業アルバム撮影の時などは、納得のいく表情を撮るため、一人当たり、多い子どもで20ショットくらい撮影するそうです。連写機能については、「F−1を撮影してる訳ではないので・・」と言う解答。

今の私の5D撮影ペースで行くといったい何歳までかかるやら・・?
しかし、皆さんが仰るようにいい写真が撮れますね。もっと早く購入すべきでした。それが一番の後悔です。

書込番号:7024173

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/24 21:32(1年以上前)

やっち〜さん こんばんは

私は10Dのシャッターが壊れて5Dを購入しました
その時に聞いた話ですが
連写を多用するとその時が早くやってくるそうです
普通に撮影していれば10万以上もつ場合もあると聞きました
でも30万とは凄いですね!

書込番号:7024566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/24 21:35(1年以上前)

30万回ですか。それはすごいですね。僕はいまどれぐらいだろう?数えてないですね。
でもけっこう切ってますシャッター(笑)。10万いってるかも。

書込番号:7024578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/24 21:54(1年以上前)

プロとはいえ30万も撮ったら整理か大変そう(^^;

書込番号:7024692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/11/24 22:02(1年以上前)

私の個体も10万ショットは超えています。連写はほとんどしないので、まだ大丈夫
そうですが、30万ショットはスゴイですね。撮影会で他の人の個体でも10万ショット
越えの人もいますから、かなりの耐久性だと思います。

書込番号:7024743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/11/24 22:26(1年以上前)

エヴォンさ〜ん、こちらでもアイコン怒ったままですよ〜(っと突っ込んでみる)

書込番号:7024885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/24 22:52(1年以上前)

30万回ですか。
私は土曜日しか撮影に出れないし、1回の撮影枚数も平均で150枚程度。
ざっと計算すると 30万枚/150枚/52週=約38年
うん〜、私の残りの寿命より長い。もう新しいカメラを買う必要がないのだろうか。

ところでシャッターの耐用回数が10万回と言っていますが、標準偏差を考慮した値だとすれば3σがどれほどの幅になるのでしょうかね。

書込番号:7025021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/11/24 23:09(1年以上前)

やっち〜さん こんばんは

 カメラマンさんの5Dのシャッター回数が30万回以上…。凄いですね…。

 それだけショットしてもらえると、そのカメラマンさんの5Dは、例え壊れても幸せですね!

書込番号:7025117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/24 23:16(1年以上前)

よったろうさん 皆さん

ごめんなさい!教えていただき感謝です
アイコンの変更はすっかり忘れておりました(汗)

書込番号:7025149

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/25 00:03(1年以上前)

わたしはもう十分高齢者ですが現在も事務用機器の販売に携わっています。
そこで経験則ですが機器類は一般的に短期間の酷使には強い。
業務用の車と自家用車でも分かります。
でも経年疲労はほぼ同じようにやってきます。

いつものんきにさん
ですから年10000枚だったら30年使えるとは考えない方ががいいですよ。
一般的には使用頻度が低ければ長く使用できると思い勝ちですが年数で考えた方がいいですよ

わたしは1D系ユーザーですが30万回の3倍ならもう1回生まれ変わっても使えそう。

書込番号:7025457

ナイスクチコミ!1


HKIDさん
クチコミ投稿数:51件

2007/11/25 00:36(1年以上前)

私の5Dはちょうど1年間,約2万ショット弱の使用でした.
ゴミ清掃に新宿QRにお持ち込んだら,シャッターが開いた状態にならないとのことで,シャッターユニットの修理になりました.修理工場では正常に作動していたそうですが,念のために交換したそうです.無料でした.機械だからいろいろあると思いますが,もう少しきびきび作動するシャッターになると嬉しいのですが・・・

書込番号:7025636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 00:41(1年以上前)

30万ショットですか!
うちの娘の幼稚園でカメラマンが撮った写真が販売される時は1枚200円ですが、30万枚売れたとしたら、6000万円ですか!
良い仕事するカメラですねぇ。。。。(笑)

書込番号:7025661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/11/25 01:03(1年以上前)

皆さん今晩は。
今回のスレ内容からはそれちゃいますが、

連写機能については、「F−1を撮影してる訳ではないので・・」と言う解答。

とお話になったとのことですが、もうすぐ幼稚園に入る子供を持つ親として
やはり運動会等を意識し、連写の効く機種が今の私の腕では必要なのかとも
思うのですが、風景等も美しく撮りたいと考えており5Dを検討していますが、
実際秒3コマは幼稚園・小学校の運動会レベルでは問題なくついていけるもの
でしょうか?(もちろんこれから修行しなくてはいけないのは承知の上です!)。

ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:7025737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/25 01:48(1年以上前)

5Dのシャッターがメーカー発表10万なら現場サイドから考えればだいたいその1.5倍から2倍の耐性を持って製造してるみたいですよ〜。どちらかといえば食べ物の賞味期限と同じで過ぎたからといってすぐには壊れることはないみたいです。当たり外れはあるでしょうが…。

書込番号:7025888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/25 11:24(1年以上前)

初めまして。
発売日と同時に手に入れ、主にコマーシャル写真で使っています。
恐らく20万ショット以上だと思うのですが、まだシャッターは大丈夫です。
新品時からの難点はシャッターのタイムラグだけでしょうか。
クソ重い1D系よりも5Dの方をロケに連れ出す事も多く、
EOS-1系でこのタイプのボディを出してくれると最高なのですが・・・

書込番号:7026868

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/11/25 11:49(1年以上前)


シャッター回数が相当いっている個体は、SCで「シャッタースピード精度」の検査を受けたほうがいいですよ。
だいたい狂ってます。
10万回オーバーの個体、私なら怖くて使えません。

書込番号:7026956

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/25 12:31(1年以上前)

>SCで「シャッタースピード精度」の検査

なるほど、そんなこともやってくれるのですか?
新宿QRでもやってくれますかね?有料ですか?

シャッターの寿命は経年と回数の2つのパラメーターで決まりそうですね。

書込番号:7027098

ナイスクチコミ!0


pooh2papaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/25 14:47(1年以上前)

レス違いご容赦願います。

リバティーパーク さん

幼稚園児の運動会撮影、私も今秋はじめて体験致しました。
KDN+Sig18-200でしたか、機会点と言いますか問題点が盛り沢山..

仰る通り、連射速度が全く足りず、「かけっこ」でも大不満でした。
AF速度も遅く、動いている子供の撮影は難しいですねっ。
また200mmでも足りない場合もあり、も少しレンズの研究が必要でした。
結論は、5Dは無理ですので40Dの「連射速度」と300mm程度のズームの
購入を考えております。

書込番号:7027537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/11/25 17:12(1年以上前)

リバティーパークさん

今年の幼稚園の運動会に5D+EF300mmF4.0L(IS無しの旧製品)でやってみました。
AF-Cできちんと徒競走のAFは合焦します。不満は無かったです。広角気味のスナップは
全てコンデジです。砂埃で、レンズ交換は出来ないと考えて良いでしょう。

AFスピードの遅いレンズでは?かも知れないですが、単焦点のUSMでは、5Dで
十分かも。

書込番号:7028039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/25 21:42(1年以上前)

リバティーパークさん

私の幼稚園での撮影レンズは、EF24-105mm F4L IS USM一本です。園庭がそんなに広くないのと、できあがった写真はトリミングしていいようにしています。シャッタースピードは1/1000です。
写真の内容は、演技や徒競走よりも、待機してる時、隣の子と遊んでいる写真の方が多かったです。
今回撮影してみて、立ち位置がすごく大事なポイントであると思いました。

書込番号:7029399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/11/26 00:35(1年以上前)

pooh2papaさん ぷーさんですさん やっち〜さん
ご助言ありがとうございました。
大変参考になりました。

話をそらしてしまい誠に申し訳ございませんでした。。。

書込番号:7030481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング