EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ENJOY PHOTO PARKが始まって

2007/10/31 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:49件

内容的に関東圏内の方しか、該当しないかもしれませんが
品川のキヤノン S タワーにて「ENJOY PHOTO PARK」が始まりましたね。
いろいろ行ってはみたいのですがお仕事が・・・
http://cweb.canon.jp/enjoyphotopark2007/index.html


あと、渋谷のビックに"L-レンズ”の豪華カタログが置いてありました。
当然ですが写真もとてもキレイで勉強になりました。
あんなカタログなら、有料でも欲しいかも!!

書込番号:6926450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/31 15:06(1年以上前)

Lレンズの豪華カタログですかすぐにでも
手に入れてみます。

情報有り難うございました。

書込番号:6927028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/31 15:18(1年以上前)

Lレンズの豪華カタログですが、Lレンズ専用のカタログでしょうか?
表紙のタイトルまたはカタログナンバーを教えて頂けますでしょうか。
キャノンで確認が取れませんでしたので。宜しくお願いいたします。

書込番号:6927062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/10/31 15:31(1年以上前)

カタログナンバーは、見あたらないのですがA4縦版・黒表紙で赤いテキストでcanon、大きく"L"の文字が出ています。
第一版が今年の8月なのでそこからcanonさんにお話しをされてみては。

もしかして、すでにお持ちのカタログだったらすいません。
はじめて観た、カタログでだったので感動していました。

書込番号:6927086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

40D戻ってきます

2007/10/31 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1599件

修理のため西日本修理センターにオンラインではなく、直接送りつけたというスレを先日、立てましたが、今日、仕事から帰ったら、宅急便のご不在連絡票が家の扉のところに挟まれており、キヤノンからの荷物とのこと。


 間違いなく40Dです!!


 ついに戻ってきます。日が明けた本日、会社から帰ってきてから、宅急便の事務所に取りにいこうと思います。今から楽しみで、夜も眠れないかもしれません。

書込番号:6925498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件

2007/10/31 00:48(1年以上前)

あぁ、間違えて5Dの書き込みに書いてしまいました…。


削除ってお願いできるでしょうか?

書込番号:6925502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/31 00:54(1年以上前)

一眼カメラさん こんばんは

良かったですね!

>あぁ、間違えて5Dの書き込みに書いてしまいました…。

ご愛嬌ということで(笑)

書込番号:6925531

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/10/31 01:14(1年以上前)

削除することもなかろうに・・・
おちついて!(笑)
深呼吸しましょう。。。

書込番号:6925593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/31 04:00(1年以上前)

無事のご帰還おめでとうございます。

あれ・・・宅配業者に再配達してもらったんでは
待ちきれないんですね。解ります。

書込番号:6925813

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/31 04:25(1年以上前)

ドンマイ!!

書込番号:6925825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/31 08:18(1年以上前)

>あぁ、間違えて5Dの書き込みに書いてしまいました…。

嬉しさのあまりついうっかりですね!

書込番号:6926048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/10/31 11:18(1年以上前)

10月は、僕の40D、入院を2回してるので、やっと使えるといううれしさのあまり、ついうっかり5Dの掲示板に書き込みしてしまいました。
モーターショーにも間に合うので、嬉しいです!

書込番号:6926442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

最近のキャノンのカタログについて

2007/10/29 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

久しぶりに量販店でキャノンのレンズカタログ(2007.10)をもらって来ました。
手元にあった2007.2のと比べると、頁数がずいぶんと増え紙面デザインも変わっていました。
例えば、作例写真の掲載が大きくなり、技術解説にもだいぶページが割かれています。
高年齢層の取り込みも狙っているのか、書体も変わり読みやすくなりました。
内容そのものは特別新しい情報はないようでしたが。
カタログ製作にも力を注げるほど業績が好調なのでしょうね。
それに他メーカーとの競争も激しさを増していますし。

書込番号:6920728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/29 22:52(1年以上前)

miyajinさん こんばんは

今度のカタログは重さやサイズの記載があっていいですね!
ただ円形絞りの記載が無いと過去スレにありました

書込番号:6920999

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/10/29 23:29(1年以上前)

EFのレンズカタログにはずいぶん前からですが35F2の作例が載っていますね。
作例自体は個人的にはあまり良い写真とは思いませんが、35F2が広角単焦点の作例になっている事がユーザとしては少しうれしい(笑)


書込番号:6921268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/10/30 00:26(1年以上前)

僕は、40D購入にあたり、様々なメーカー・機種のカタログをみて来ました。とくに、ライバル機種としてニコンD200を競合させてました(レンズ資産ナシのため、2メーカーのどちらかで考えてました)が、D200より、40Dのカタログのほうが、僕みたいな初心者にもわかりやすいカタログでした。

キヤノンとの出会いで、レンズの良さも知りました。今は、白Lレンズに憧れてます。開放F値の小さいレンズの魅力とかも、多少なりとも知りました。


今は、キヤノンのカメラと出会えて、本当によかったと思っています。カメラをより好きになるきっかけをくれたのがキヤノン機でした。


5Dのカタログは、カッコいいです!将来的には5D、もしくは5D後継機が欲しいと思っています。



書込番号:6921616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/30 00:42(1年以上前)

>キヤノンとの出会いで、レンズの良さも知りました。

これは言えます。
私も某メーカーからの移籍組ですが、そのメーカーしか使っていないとそこだけが唯一と思い、神聖化し、終いには宗教化します(笑)
キヤノンにはキヤノンの良さがあり、良いレンズは決して劣らないばかりか、感動するほど良いレンズもあります。

書込番号:6921698

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/10/30 01:39(1年以上前)

エヴォンさん、こんにちは。
そうですね、円形絞りは気にしている人も多いですから記載が欲しいところですね。
今回のカタログは可読性は良くなったと思いますが、レイアウト・デザインは“何かヘン”な感じが否めません。余白が(違和感を覚えるくらい)大きく、やはりヘンです。私には。。。(笑)


山だ錦さん、
35F2の作例、載っていましたか、24F2.8は載っていましたが。
私が見ているカタログとは違うのでしょうかね。。。


一眼カメラさん
キヤノンのレンズは、全体的にバランスは良いと思います。
一般レンズとL玉の画質は雲泥の差があります。
Lホワイトに憧れてと言うことは、L沼の予備軍ですね。(笑)


ソニータムロンコニカミノルタさん、久しぶりですね。
カメラ・レンズに限らずどの分野にも熱狂的な方はいるものですが、ちょっと怖いですね!
そう言えば、“ニコン党”なんて最近はあまり耳にしなくなりましたね。

書込番号:6921891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/30 05:26(1年以上前)

私の持っているカタログは2007年8月版ですが新しいカタログは
レイアウトが変更され見やすくなりましたね。挿入さている写真
は見たことのあるもののありますが参考になります。

書込番号:6922133

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/30 06:26(1年以上前)

私も今週末新しいEFレンズカタログ貰ってこようっと。

書込番号:6922185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS5Dならではのレンズ選び?

2007/10/26 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

フィルムでは当然フルサイズ対応レンズを使っていますが、デジタルのフルサイズではどうなんでしょう?
フルサイズデジタル1眼のEOS5Dで使うと、凄く良いお勧めレンズはありますか?

私の手持ちのレンズの中で選んでみると、とりあえずEFのLレンズは安直に選んだとして、
それ以外は、シグマの8mm&15mm魚眼と12−24mm、15−30mm。
それからタムロンの28−75mmと90mmマクロの定番。
マウントアダプターを介して、ペンタックスのFA31mmとFA77mmのリミテッド。
そのほかでは50mmF1.4を各種マウントで・・・。

折角のフルサイズなのだから、広角単焦点レンズを重点に考えた方が良いのですかね?
そうすると、シグマの20mmF1.8とかニコンの20mmとか24mmとか・・・。
M42マウントも使えますよねぇ・・・タクマー以外にもツアイスとかフォクトレンダーとか・・・。

買ってもいないカメラのレンズのラインナップを思い描いても仕方ないのですが、一応考えておこうかと思いまして、ご意見募集です。

書込番号:6909656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/26 23:52(1年以上前)

ご紹介になった中で、持っているのは純正EF50mmF1.4、タムロンSP AF28-75mm F/2.8 XR Di、SP AF90mm F/2.8 Di、
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSMを持っています。
どれも5Dとの相性は抜群、特にシグマ12-24mmは在来広角ズームの常識を打ち破った高性能を本来の画角で楽しめます。

書込番号:6909731

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/27 00:46(1年以上前)

実絞測光とMFが問題ないのでしたら最新のEFレンズより素晴らしい往年のレンズが沢山使えますよねぇ。
最近Vario-SonnarT*28-70mmF3.5-4.5に興味津津です。
Nikkorは50F1.4Dだけ使いましたけど、マウント部の出っ張りを削らないとミラーに干渉しますね。ZeissP1.4/85等と同じ部分です。

書込番号:6909945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/27 01:52(1年以上前)

こんばんは。
シャンプーハットAさんのようなベテランの方に
申し上げるのもなんですが、
EF50mmF1.8Uを気に入ってつけてます。
F1.4を買ってないだけなんですが・・・
おおっ、これが撒き餌レンズの描写・・・なんて感動を味わってます(笑)
EF50mmF1.8Uの描写ですが、
細々とやってるブログでの作例です。
へたくそですが、もしよろしければどうぞ!!

http://blogs.yahoo.co.jp/major_league40/36634961.html
http://blogs.yahoo.co.jp/major_league40/35638582.html

ところで、アダプタの件なんですが、
FAレンズは加工がいるんですよね?、5Dの場合・・・

M42もタクマ50mmF1.4をつけたんですが、
ミラーに干渉する時が多いんです・・・
宮本製作所のM42-EOSなんですが・・・
他のはどうなんでしょうね〜・・・

当たらずに撮れた画は好きなんですが・・・

駄レスですいません。

お忘れかも知れませんが、
過去に、リケノンの件でお世話になった
お礼もこめてレスさせていただきました。

書込番号:6910127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/27 03:31(1年以上前)

>買ってもいないカメラのレンズのラインナップを思い描いても仕方ないのですが、一応考えておこうかと思いまして、ご意見募集です。

50mmF1.4をお持ちであれば、これが一番遊べるでしょうね。
APS-Cに比べると、5Dはフルサイズ機ですから、同じ絞り値でも被写界深度が浅い。
このことは、5Dは絞りによる被写界深度のコントロールの幅が広い、ということになります。

50mmは、交換レンズの中で一番絞りの効果が現れます。
このあたりがフィルムカメラと同じ感覚で使えますので、おすすめですね。

昔は「まず、50mmを使いこなせ」と言っていましたよね。
絞りとカメラアングル、そして撮影者と被写体までの距離によって
50mmは「広角的」にも「望遠的」にも撮れる、と表現していました。
(しょせんは50mmなんですけれど・・・)

このことが5Dを購入したときにも通用するかと。

書込番号:6910270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/10/27 09:45(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、xj12さん 、major leagueさん、ちから たろうさん、返信ありがとうございます。

そうかぁ〜、ミラーが大きかったのね!
ということは、20Dや1DM2で使えても5Dで使えないレンズがあるわけかぁ〜。
フランジバックの大きいNFマウントでも当たるとなると、相当に気をつけてやらないと危ないなぁ〜。
マウントアダプターは要注意なんですね。
接写チューブを1枚挟んで、近距離専用で使えば、とりあえずは味見できるけれど、面白さ半減ですね。

やっぱり、もう少しフィルムでがんばろうかな?フルサイズは。

書込番号:6910751

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/27 09:54(1年以上前)

>20Dや1DM2で使えても5Dで使えないレンズがあるわけかぁ〜
私の持っているレンズだと、例えばDistagonの18mmF4は5Dでは取り付け不可能ですね。
宮本製作所に直接持ち込んで測定してもらいましたが、1mmほどミラーと干渉するそうで
レンズまで当たってしまい取り付け不可とのことでした。
Tesserの45mmF2.8やRikenon45mmF2.8はレンズ押さえまで加工すれば取り付けられます。
ちなみに普通のKマウントレンズであれば、大抵は絞りガード切除ど絞り連動レバーの加工
で取り付けが可能になります。FA31mmや43mm、M50mmF1.4やRikenon50mmF2などは全て加工
済みで、実際に取り付け可能です。
他にも古いM42のレンズでは取り付けできない例が多々ありますが、この辺は実際に購入
しないとわからないものも結構あります。
どれが干渉しちゃうやつだったかなぁ。実際に取り付けてみないと思い出せない(^^;

書込番号:6910781

ナイスクチコミ!1


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2007/10/27 10:20(1年以上前)

xj12さん  お早うございます。  BOKE G3と申します。BOKEは勿論、年を意味しておりますがツァイスレンズのボケも兼ねさせております。G3(爺さん)は最初取り付いたPCがMacのG3でもありました故です。今はただ、ひたすらに安くなるであろう?後継機を待ち望んでいます。
>最近Vario-SonnarT*28-70mmF3.5-4.5に興味津津です。
ツァイスレンズにしては,小さくて軽くとても重宝しているレンズです。簡易マクロも利きますし。貴方様は勿論5Dもお使いと存じますが、他のレンズでの感触もお書き頂けると有難いなぁ  と思っております。60mmF2.8 S2プラナー・100mmF2プラナー・135mmF2プラナー・180mmF2.8ゾナー 広い方では15mmF3.5ディスタゴンなどです。85mmF1.4は買うのを止して、プラナー100mmF2にしていました。マニュアルピントを取る自信がなかったものですから。勝手な事ばかり書いて申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:6910849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/27 16:16(1年以上前)

シャンプーハットAさんこんにちわ。

5Dではありませんが、私が5D後継機の発売と合わせて購入する予定のレンズです。
<すでに発売されているレンズ>
1.EF70−200mmF4LIS(写りの評判はダントツ、サイズ、重量、価格もよい)
2.EF17−40mmF4L(ニコン対抗超広角ズームレンズが出るまでのつなぎ)
<1〜2年の間に発売されたら購入するレンズ>
1.EF24−70mmF2.8LIS(手持ちEF24−105mmF4LISの代替)
2.EF14−24mmF4L(上記購入のEF17−40mmF4Lの代替)
3.EF100−400mmF4.5−5.6LUIS(デジタル用に新設計されて発売されたら)
4.EF18−200mmF3.5−5.6IS(5D後継機に使えるレンズとして出たら)

書込番号:6911859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/10/27 17:53(1年以上前)

bygroさん、BOKE G3さん、新しもの好き60男さん、返信ありがとうございます。

フィルムカメラも一応MD、EOS、NF、PK、M42マウントとそれぞれ持っているのですが、
それぞれにフィルム1本ずつ入れたら撮りきるまで時間が掛かるし、途中で入れ替えも面倒だし、
更にフィルム代・現像代が嵩むのも辛く思えてきて、そろそろ5Dも安くなってきたし、
マウントアダプターで使いまわせれば、ボデー1台で4・5台分利用できるぞ、という甘い期待でした。

こうなると、いっそのこと、ミラーアップさせたまま液晶画面のライブビューだけで撮影する方法が、やりたくなってきますね。
ライブビューは40Dがやってるから、5D後継機では?ミラーアップ後のレンズ装着を!・・・無理かな???

それより、フルサイズ撮像素子を積んだレンジファインダー機でライブビューが出来ればレンズが全部使えるかも知れない???
EFレンズは絞り環が無いから、使えないカメラになってしまうかも知れませんが・・・・

書込番号:6912216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

平成19年 (2007年)12月期 第3四半期決算説明会

2007/10/26 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

去る10月25日にキヤノンの第3四半期(3Q)の決算説明会があったようですが。
是を見るとキヤノンさん全体的に売り上げ伸ばしていますが、
デジタル一眼カメラのシェアも順調に伸ばしてますね。
今回の報告の中でカメラにシェアに関するもの。
http://www.canon.co.jp/ir/conf2007q3/p15.html
昨年同時期のものが
http://www.canon.co.jp/ir/conf2006q3/p14.html
一眼レフのシェアをまとめると。
          2006年  2007年
          3Q 4Q  3Q 4Q
金額シェア(%)  34 37  39 40
台数シェア(%)  12 12  13 13

台数シェアは1%しか伸びていないのに、金額シェアは6%も伸びている。
如何に高付加価値のものが売れているか、わかるというものですね。
キヤノンはここまで、戦略に間違い無しですね。
ニコンもやっとフルサイズが出るので、これから本当の戦いが始まります。
D300もD3もよさげなカメラですので、上記の数字を維持向上するには、
自他共に納得するような、良い後継機が出ることでしょう。
満を持して登場して欲しいと思います。

5Dには丸々2年、4万枚程度様々なシーンで感謝しているので、
手放す気はさらさらないです。
これからも、様々なシーンを残してくれるでしょう。
でも、後継機種が出たら、やっぱり比べてみたいですね。

書込番号:6909521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/26 23:13(1年以上前)

台数シェアならKissDとかD40(ニコン)あたりと見当がつきますね。
キヤノンの金額シェアが40%ともなると、30Dや5Dが売れたと考えて良いと思います。

書込番号:6909547

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/10/26 23:27(1年以上前)

アズティック5Dさん

上記数字ですがキヤノン製デジタルカメラ(コンパクト含む)の中でデジタル一眼の社内比率(台数、金額)を表したものでしょう。
業界全体の中でのシェアではないですよね。

書込番号:6909610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/10/27 03:58(1年以上前)

キャノンの社内比率データですか。

いずれにしても11月以降シェア食いが本格的に
勃発しますので年度末にどうなっているかですね。

書込番号:6910288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/10/27 06:21(1年以上前)

ありゃ そうでしたか、
デジタルカメラ全体をデジタルカメラの市場全体と読み違えました。
早期のご指摘ありがとうございます。
是は失礼しました。

投資家の皆さんでこのスレッドを読む人はいないと思いますが。
上記の小生の記事を見て買わないようにしてください。
自己責任の上、株の購入を検討してください。
カメラ購入の皆さん 失礼しました。シェアに囚われることなく、購入ご検討ください。

書込番号:6910368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

東京モーターショウのコンパニオン

2007/10/26 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

今年も東京モーターショウに行ってきました。
さっさと仕事を終え、遊びでコンパニオンを5Dで撮影。
その数約222人!。
引いたのとアップと2カットづつ。目をつぶった時以外は再撮なしで
ガンガン写してきました。
美人に撮れたのはモデルのおかげ。
ん〜・・はカメラマンの腕のせい。
ストロボはナショナルの年代物のオートストロボにディフューザーかませました。
ニッサンのブースはRの発表の関係で当日はコンパニオン出没せず。残念。
写真はキヤノンのサイトにアップしたのですが動作の遅さには閉口します。
無料だから仕方がないか。
2003年から2007年まで分けてアルバムがあります。
な〜んの参考にもならないと思いますが・・・。 http://www.ozakiuwanosora.com

書込番号:6906681

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/26 05:26(1年以上前)

お早うございます。
>朝から目の保養をさせて頂き今日も一日良い仕事が出来そう。
湯〜迷人 さん同様です。
いつもながら可愛いお姉さんばかりで私は車よりも良いかな??
綺麗で可愛いお姉さんのお写真ありがとうございます。

書込番号:6906931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/10/26 06:33(1年以上前)

で、車の写真は? 笑
お姉さんたち綺麗ですね〜

書込番号:6906989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/26 09:39(1年以上前)

贅沢をいえば、もう少し大きいサイズで見たいですね?(せめて1000x800程度)

書込番号:6907293

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 10:05(1年以上前)

uwanosoraさん おはようさん。  みーんなカメラ目線で撮ってありますね。
一声掛けられましたか?

書込番号:6907353

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/26 10:08(1年以上前)

キヤノンのサイトのキャパシティが100メガまでなので最高圧縮にしました。
2005年のモーターショウのアルバム内の一人目のコンパニオンの画像は未圧縮、2.5メガで
ご覧いただけます。
24−105oの実力をうかがい知ることができるかと思います。

書込番号:6907357

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/26 10:26(1年以上前)

肖像権に関してはOKと思っていますが必ずまず先に声を掛け了解を頂いてから撮影しました。
ブースによっては撮影不可の所があるからです。
また、使用目的を聞かれたブースもいくつかありました。
「趣味で個人のWEBにと言えばOKです」
自分が撮影していると、それに乗じて写し始める方もいらっしゃいましたが・・。
毎回、最初は声を掛けるのが恥ずかしいのですが数人撮影すると慣れてくるものです。
コンパニオンさんも流石にプロです。カメラを構えると一瞬のうちに変身。自分の一番良い顔、ポーズをしてくれます。(ポーズは時間的に余裕がなく当方からは指定しませんでした)

書込番号:6907394

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 11:25(1年以上前)

了解。
現役時代大阪で同様の集まりがあって社用として見に行きました。
大勢のコンパニオンさんが居て”こんな美人は普段どこに住んであるのだろう?”
街ですれ違う人の中では滅多に会わないのに、、、と思いました。

書込番号:6907539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/26 16:24(1年以上前)

今年の「東京モーターショー 2007」の一般公開日は27日からですが、
報道関係者向けの事前公開日に「趣味で個人のWEB用」の写真を撮るのってありなんですか?
そんな人が増えると、本当に仕事で取材に行っている人が困るのですが…。
趣味でやるなら、一般公開日にしてほしいなと。

#「東京モーターショウ」ではなく、「東京モーターショー」です。

書込番号:6908253

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/10/26 18:06(1年以上前)

>報道関係者向けの事前公開日に「趣味で個人のWEB用」の写真を撮るのってありなんですか?
>そんな人が増えると、本当に仕事で取材に行っている人が困るのですが…。

一般の入場料金が倍額っていう話を小耳にはさみましたが撮影は禁止されてないようですね。
たしかに、増え過ぎたら仕事で取材の人が困るかもですが、
スレ主さんはブース別にファイル名を変更するだけでも結構手間くったでしょうね〜。
ご苦労様でした。 (^^ゞ

書込番号:6908497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/10/27 07:28(1年以上前)

こんにちは、早速TMS2007に行かれたんですね!
素晴らしい写真の数々、ゆっくりと拝見させて頂きました。
カメラの性能もさる事ながら、かなりの腕をお持ちと拝見しました。

実は、来週金曜、D50+古いニコンのストロボの外光オートで幕張に乗り込もうと思っています。
参考までに、ちょっとお伺いして宜しいでしょうか?
今のところの計画では、開放F2.8の28-75mmズームで、ISOを400まで上げて
SSを例えば1/120等で撮った方が被写体ブレ等を抑えられていいかなと思っていました。
(この場合、シャッター優先AEだと、絞りは開放)
しかし、写真を拝見していると、SSはデフォルトの1/60のままで、ISOも200固定
あとは適宜絞って撮影しているようにお見受けしました。

会場の雰囲気を生かして撮影するには、適宜絞った方が良いと言う事なのでしょうか。
また、1/60では被写体ブレだけでなく、重い外付けストロボ付きだと手ブレも怖いのですが
そこはやはり技量でカバーなのでしょうか?
デジイチ暦もあまり長くなく、モーターショーは初めてなので、色々と不安で自信がありません。

もし宜しければ、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:6910439

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/10/27 18:01(1年以上前)

個人的には、2003年のキスデジの写真が上手く取れて表情がでてるなあって思いました。

書込番号:6912250

ナイスクチコミ!0


UWANOSOAさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/29 22:54(1年以上前)

そんな感じでさん
<本当に仕事で取材に行っている人が困るのですが・・・
  自分も仕事で行き、仕事を終えてからの撮影だったのですが。
  それとも、仕事が終わったらさっさと帰れって?!。

Shinmai papaさん
  デジカメで撮られるようですね。見難いですが、モニターがあるのですから予め
  自宅室内などでテスト撮りされてはいかがでしょうか。
  自分はあの場においてISOは上げてもSSは上げる選択はなかったです。

四十肩さん
  自分でもそう思います!。2003年の時は気合が入っていました。
  今年は声を掛けてから撮影終了までが15秒程度。機械的にやっていました。
  初心忘れるべからずですね。
  

書込番号:6921023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/10/30 00:48(1年以上前)

UWANOSOAさん

レス、どうもありがとうございます。

>デジカメで撮られるようですね。見難いですが、モニターがあるのですから予め
>自宅室内などでテスト撮りされてはいかがでしょうか。

もちろん家で試してみたりはするんですが、照明状態も違いそうですし
ISOの設定や外部ストロボの設定など、何がいいのかさっぱり・・・
(この辺は、会場でためすつもりではありますが。)
コンパニオンを撮るのに、どのくらい絞ればいいかとかも分かりませんし(泪
そこで、実際に撮ってこられたUWANOSOAさんに、現場の照明状態・雰囲気を踏まえた上で
どういう設定が良かった等のアドバイスを頂ければと思いまして。
(D50のバックモニタープレビューはあまり見易くなく、解像度もイマイチですし)

>自分はあの場においてISOは上げてもSSは上げる選択はなかったです。

その、「・・・選択はなかった」のは、何ゆえでしょう?
差し支えなければ、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:6921725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/10/30 11:06(1年以上前)

横レスすいません。

>その、「・・・選択はなかった」のは、何ゆえでしょう?
おそらく被写体ぶれを想定したSSは必要なかったという意味ではないでしょうか?

書込番号:6922722

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/30 13:37(1年以上前)

Sinmai papaさん
  ピンぼけ補正補正さんのおっしゃる通り被写体ブレ、及びカメラブレは60までならOK
  との判断だったからです。
  ISレンズを使用することになり、カメラぶれに関して意識せず撮影に専念できるように
  なりました。
  自分はストロボを使用する時にはSSを60より早いSSにすることはまずありません。

  
  Sinmai papaさんに言いたいのは、たとえそれが失敗した所でそれはそれでOK。勉強に
  なったと思えばいいではありませんか。もっと気楽に構えていってください。
  それよりも一般公開日は混雑が予想されます。
  もし、自分が写しに行くなら開門と同時に入り、余裕を持って撮影します。
  混んできたら比較的空いているタイヤや用品コーナーに移動して写せばよいと思います。
  楽しんできてください。
  

書込番号:6923160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/10/31 00:44(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
なるほど、手ブレ補正付きレンズで手ブレを気にする必要がなく
ストロボ使用でSS1/60であれば、被写体を止めるには十分と言う事ですね。

確かに、多少気にし過ぎのところがあったかもしれません。
uwanosoraさんの仰るとおり、これも勉強と考えて
失敗を恐れず、気楽に構えて行ってこようと思います。
一応、今週末金曜に有休を取って行くつもりでは居ますが、やはり混むでしょうね・・・
朝一から行くつもりですので、頂いたアドバイスを参考に
回ってみたいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:6925486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/10/31 03:14(1年以上前)

shinmai_papaさん
少し補足します。なぜ被写体ぶれを、それほど気にしないかというと、通路など少し外れると光量は落ちますが、ブース内は思った以上に明るかったです。
それと「すいません、撮らせていただいてもいいですか?」と言ってお願いしたところ、大抵数秒間の決めポーズで静止をしていただけました。撮影後の、お礼(ありがとうございます)は言うまではありませんが。
ギャラリーの多いブース内でも、少し待って目線をいただいている時は数秒間静止してくれてました。

2年前初心者の私は、ストロボで顔がテカテカになるのが怖くてノーフラッシュで、撮影に望みました。前回撮影したものをリサイズして急遽作成してみました。1週間ほどで削除しますが参考になれば幸いです。
今見てみると、下手だったな〜って思います。多少上達したのかもしれません。

http://12.pro.tok2.com/~foxpass/2005.tms/index.html

展開中の画像の中央下をクリックすると1280×1024の画像になります。

書込番号:6925779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/11/01 00:50(1年以上前)

ピンボケ補正さん

前回の写真のサンプルまでUPして下さり、ありがとうございます!
ISO・絞りが分からないので推測でしかありませんが
ISO400くらいで、開放F値の明るいレンズを持って行かれたのでしょうか?
すごいですね、どれもピシっとピントが来てますね。

私はやっぱり、絞り優先AEでISO200を基本として臨みたいと思います。
外光オートのストロボだと、絞り値を手入力して設定しているので
よく考えたらシャッター優先AEだと、絞り値の変化で調光がオーバー/アンダーに
ころころ変ってしまうので・・・
絞り優先だと、ミニマム1/60で、状況によってSSが上がる形になると思いますが
バックモニターを眺めつつ、色々試しながらトライしてみたいと思います。

アドバイス頂き、ありがとうございました!

書込番号:6929297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/11/01 01:27(1年以上前)

shinmai_papaさん
お褒めいただきましてありがとうございます。
画像のデータですが展開中の画像の下に出ております。1枚目を例にとって見ると以下の通りです。

Camera: Canon EOS 20D : 機材名
Date: 05/10/28 14:03 : 日時
Resolution: 1280 x 853 : 画像サイズ
ISO: 200 : 感度
Exp. Time: 1/160s : シャッター速度
Aperture: 1.8 : 絞り
Focal Length: 85.0mm (=136mm): 焦点距離

開放F値の明るいレンズはお持ちになったほうが良いですよ。
別スレのshinmai_papaさんの書き込みを見ましたが、50mm F1.4 や35mm F2はバッグに余裕があるなら持って行ったほうがいいと思います。

あと過去のログを検索するのも参考になるかもしれません。
例えば、検索ワード「PIE ストロボ」 とか。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=PIE+%83X%83g%83%8D%83%7B&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=PIE&SortDate=0

同じような撮影環境でした。

uwanosoraさんの言われるとおり肩の力を抜いて撮影を楽しんできてくださいね。

書込番号:6929400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/11/01 22:45(1年以上前)

ピンぼけ補正さん

なるほど、F1.8とは、やはり明るいレンズでしたね。
F1.8の望遠とは、素晴らしいレンズですね。
合点が行きました。
それにやはり、ピンぼけ補正さんの技術に裏打ちされた
作品になっているという事なのでしょうね。

>開放F値の明るいレンズはお持ちになったほうが良いですよ。

一応、F2.8の通しズームを持っていく予定なので
焦点距離がかぶっている、50mmや35mmは、あまり出番が無さそうで・・・
50mm F1.4は被写界深度が浅過ぎてクセも強く、開放ではまずAFが合わないですし(泪
初回という事もありますし、まずはA09だけでどこまで出来るか試してみたいと思います。

>あと過去のログを検索するのも参考になるかもしれません。

ありがとうございます。
早速見てみましたが、色々参考になりますね。
結局、予定を少し変更して明後日の土曜に行くことにしましたので
もう少し調べて、参考にしてみたいと思います。

>uwanosoraさんの言われるとおり肩の力を抜いて撮影を楽しんできてくださいね。

ありがとうございます!
やっぱり、楽しむことが大切ですよね。
撮影だけでなく、場の雰囲気や様々な技術展示など、色々楽しんで来たいと思います。

書込番号:6932287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング