EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

私の記憶違いか7D?

2007/09/28 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

以前7Dのバーコードの話がありましたが、登録日が変更になっていると思います。

前は8月末になっていたのが、9月25日に変更になったような?

http://www.upcdatabase.com/item.asp?upc=0013803086706

書込番号:6809643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/28 22:57(1年以上前)

いったいどうなってるのかな〜^0^

来春の楽しみにとっておきますかね?
実売198,000くらいに数カ月で落着けば凄いなあと思ってますが。

書込番号:6809714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/28 23:17(1年以上前)

目の付け所が奇襲攻撃的というか、悪いですけど笑ってしまいますね(笑)
このバーコードってやつは、メーカーの製造予定が見え見えなのでしょうか。

書込番号:6809805

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/28 23:31(1年以上前)

>[6809805]
>このバーコードってやつは、メーカーの製造予定が見え見えなのでしょうか。

 TELEC認定で携帯電話の型名が事前に分かるのと同じでしょう。



書込番号:6809869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/28 23:37(1年以上前)

バーコード登録良くわかりませんが

以前 EOS20D酷使さん が発見した物なのですが・・・

カメラが出来て、パッケージなり印刷もしなくてはいけないですよね。

0 013803 はキャノン番号のようですが、手元にあるEF17-40mmf4Lのバーコード番号は

  0 1380302805  8 でした。

40D登録では

 http://www.upcdatabase.com/item.asp?upc=0013803086607

   Mon, 20 Aug 2007 11:15:19です。

書込番号:6809890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/28 23:41(1年以上前)

そうか、バーコードリーダーなるフリーソフトがありますが、それでいろんな物を解析してみるとなかなか面白そうですね。
バーコードを撮りまくって解析しましょうか(笑)

目の付け所がシャープです(笑)

書込番号:6809910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/28 23:53(1年以上前)

そのバーコードは、とりあえず見込みで登録する場合も多いので、確実なものではないですよ。
以前はコニカミノルタα9Dproと言うのまで有りましたから。

書込番号:6809960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/29 00:19(1年以上前)

EOS20D酷使さん が発見してカキコしたのは8月13日でした。

 20日過ぎが楽しみと書かれてましたので、D300やD3の出現で計画の練り直しをして

 あらたに7Dを再登録したように思えるのですが。

 メーカーさんは出そうとしていたものの、他メーカーに先を越されてしまい引っ込めてしまった物もあるのではないでしょうか。

 ペンタックス645Dはよい例では。

 CanonさんはD300に対抗できるような物を作り直したとか?

書込番号:6810109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/29 00:20(1年以上前)

十割蕎麦さんのおっしゃる通り、7Dが確実ではないようですね。40Dの登録は、2007年の8月20日でギリギリで登録しているみたいですからね。

書込番号:6810118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/29 00:30(1年以上前)

>CanonさんはD300に対抗できるような物を作り直したとか?

APS-Cなら二桁機(50Dなど)でしょう。
一桁機はフルサイズだと思っています。

書込番号:6810169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/29 00:48(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

何年後かに各社フルサイズ出そろうとは思いますが・・・!

 廉価版フルですか?

 ライカ判EOS1V・3・5・7 → 1Ds・3D・5D・7D

 ハーフ判 → APS-C 40D・KissDX

  やっぱりフルでしょうかね。

書込番号:6810233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信52

お気に入りに追加

標準

ちょっと一服、敵陣視察

2007/09/26 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 


Canon EOS 5Dに大満足して暮らしてきた者です。

が、しかし、Nikon D3が発表されて以来
全然気にならないなどとは決して口には出来ず
そのすんばらしき性能が、毎日毎日気になって気になって
しょうがない者でもあります。

本日、ImpressさんのWebマガジン“デジカメWatch”に
「写真で見るニコン『D3』」 という
Nikon D3の詳細なPhotoレポートが出ていました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/26/7084.html

3時のティータイム、
つらつらとNikon D3のレポート写真をクリック&拡大しながら
Canon EOS 5D II は、ああなればいいな、こうなればいいなと
思いを巡らせました。

みなさんはどんな思いで見られますでしょうか。

僕は大初心者なので、何も論評は差し挟めませんが
ただひとつ、一眼レフ一般の“ハイエンド機”というもの
まじまじと見れば見るほど、武骨で恐い感じがしますね。
(僕は日常の中の人物を撮ることが多いので
 自分が買えるクラスのカメラは、デザイナーがきちんと入って
 相手に失礼のない、ダンディズムを漂わせるくらいのフルサイズ機がいいです)

書込番号:6801192

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2007/09/27 01:17(1年以上前)

 
SONYさんからもフルサイズが出るそうなので3社三つどもえの戦いとなりそう。
Nikon→Canon→SONYと、切磋琢磨の高画質化スパイラルが
巻き起こってほしいですよねッ!!

さて、キヤノンさんのビデオカメラ製品を見てみましたが
意外や意外(「ビデオカメラはSONY」と固く思い込んでいたので。ポリポリ)
民生用ムービーはCMOS。画質面ではなかなか評価が高いようですね。

Impress社のAV Watch“小寺信良のElectric Zooma”では
Canon iVIS HR10(94220円)の評価において
「“しっとり感”の表現に迫る『iVIS HG10』
 〜 放送を超える高画質カメラ 〜」
とまで書いてあります。ちょっとちょっと、メモしとこっと。

セミプロ機はCMOS使用のSONY機と逆転してCCDですが
価格コムさんの書き込みでは1番の高評価みたいに読み取れます。
なにごとにも丁寧にじっくりと取り組んできた成果なのでしょうか。
テープメカなどは弱そうに思ってしまいますが。

書込番号:6803494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/09/27 08:33(1年以上前)

 皆さん、D3に対する評価が大変高いようですが、私はそれ程でもないと思っています。過剰ともいえるカメラとしてのメカニズムスペックは見事であり、フルフレェーム(FX)でありながら画素数よりも高感特性に特化した為、1DMK3市場に対しては大きなインパクトとなっています。しかしこの高感度特性特化はニコンの戦略と言うよりは、
FX化に際してとり得るより有利な手段に過ぎないと考えています。
すなわち、FX化に際し、問題となるマウント径の小ささによる、周辺光量低下問題を、同様の悩みを持つライカが画面縮小(APS−H化)で臨んだのに対し、どうやら、ファームウエアでのシェーディング(周辺光量補正)で対応しているように思われます。後だし開発CMOSにおける開口率の高さと、シェーディング時の画面中央部における有り余る光量余力を有効に利用したと言うのがD3の高感度特化仕様といえます。シェーディングや、「アサカメ」対談でニコンの技術者が明言している光軸色収差補正のファームウエア処理により画像品質上のマイナス面が必ず出て来るはずです。従って、ニコンのFXでは、メカニカルスペックの優秀さに比べ、吐き出される絵はかなり見劣りすることが予想されます。両者のHP公開されたカメラ毎のサンプル画像を比較すればこのことに頷いて頂けるはずです。D3のISO3200画像は、ランダムノイズこそは見事に除去されてますが顔や臙脂色の衣服は階調性に乏しい物です。ISO200でも、矢鱈とハイキーやローキーな例しか公開されていません。D3xではシェーディングによるロスが更に重くのしかかってくるはずです。この様に考えれば1DSMK3、5DMK2始め高画素化を目指すキャノンのフルフレーム(FF)路線こそがFF化の正道であり、目先は兎も角将来のある手段と思いますがいかがでしょうか。

書込番号:6803959

ナイスクチコミ!1


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/27 11:12(1年以上前)

キヤノン板では初めての投稿です。
老人力2 さんにはいくつかの誤解があると思います。

>問題となるマウント径の小ささによる、周辺光量低下問題

マウント径が直接周辺光量に関係するわけではありません。
マウント径は後玉(もしくは後群レンズ)の直径を制限するわけで、ニコンの場合
これが最大35〜36mm程度だと思われます。

このことがどの程度(例えばキヤノンに比べて)不利なのかということですが、
キヤノンのレンズ群の後玉を見ていくと、ほとんどがこの制限内に
収まってしまうことが判ります。
収まらないのは35mmF1.4や85mmF1.2といった大口径レンズのみです。

また(おそらくデジタルに最適化されているであろう)リニューアルされたレンズを見ても
後玉は大型化してないことが判ります。
さらにオリンパスの7-14mmは周辺光量が最も少ない超広角レンズとして評判ですが
これまた極端に後玉が小さい(10mm程度)のです。

つまり純粋理論的なことは別にして現実には、後玉とテレセンとは直接関係しておらず、
マウント径が周辺光量を制限する要素にはなっていない、ということは明白だと思います。


>ファームウエアでのシェーディング

ソフトウェアで対応しているということでしょうか?
これは「そういう方法もできる」ということであって、解除することもできるわけでしょう。
主に設計の古いレンズのために設定されたように思われます。
欠点であるはずもありませんよね。

ソフトウエアで補正というのはかなり有望な分野だと思うし
倍率色収差補正とあわせて、将来キヤノンでも搭載してくると思いますがどうでしょうか?

書込番号:6804260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/27 12:05(1年以上前)

>どうやら、ファームウエアでのシェーディング(周辺光量補正)で対応しているように思われます。

そのように思う根拠は何ですか?
ニコンのFXは周辺光量が低下しているという個人的な固定概念でしょうか?

書込番号:6804392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/27 12:12(1年以上前)

1DV(APS-H1000万画素)とD3のISO3200同士の比較が出ています。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=24979486

画素ピッチでいくと1DVが不利ですが、輝度ノイズ的に倍の差がついているとは思えません。
一方、D3はカラーノイズが全く無いのに対し、1DVはしっかり乗っていて目立ちます。
このところが、ノイズの処理が違うという一つの根拠になっています。

書込番号:6804404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/27 12:16(1年以上前)

>1DVはしっかり乗っていて目立ちます。

すいません。
1DVの方はNR OFFでした。
ということは、NR ONにしたら1DVの方が良くなるかも知れません。

書込番号:6804417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2007/09/27 15:46(1年以上前)

 
カメラの価格ランクは違うのですが
画素数が同じくらいということで
こんな画像比較をしてくれないかな〜

D3 ISO3200/Nikon Lens
       VS
5D ISO3200/Nikon Lens with Mount Adapter

JPEG & RAW each

書込番号:6804912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/09/27 16:38(1年以上前)

>そのように思う根拠は何ですか。
 D3が発表されるまでは、ニコンがどのような方法でフルフレーム化
するか、話題に成ることが多かったのですが、発表されてみると、どの
カメラ雑誌も、書き込みもその事を追及していません。そこで考えてみたのですが、ニコンはAPS−Cに対してもシェーディングを施している可能性が考えられます。それは雑誌等で比較発表されたデジ1の周辺光量落ちのデータがキャノンに比べ明らかに少なくフラットな特性であったことからそう感じていました。今回、新設計の効率の良いCMOSによりD3の高感度特性が成立したわけですが、大き目のピクセルサイズとCMOS構造(開効率キャノン35%に対してCCD並みで
50%として)だけでこれだけの感度レベル差(同じ1200万画素レベルの5D等と比べ)が出る物だろうかと考えました。テレセン問題で生じる周辺光量落ちに対して充分な周辺光量をピクセルサイズと開口率
の高さで確保した場合、画面中央では有り余るレベルの余分な光量が得られます。これを上手く感度特性に振り分ければ、少なくともAPS−Cサイズの画面では、かなりのレベルの良好な高感度特性が得られると推測されます。これを利用すればD3の如く高感度特性に振ったカメラ
が得られるわけです。

書込番号:6805027

ナイスクチコミ!1


No Madさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/27 17:49(1年以上前)


以前ムスメをISO3200 F4 1/125 70mm で写して画像をアップしていた者です。
やはりD3のサンプル画像を意識してしていたのですが
今回はcs3extendedでNR(輝度40 カラー40 シャープ40と80))しました。
(前回はDPPで現像でのNR有と無でした)
http://www.imagegateway.net/a?i=3DLCgBSEUJ

D3が発売されるとNRされていない画像も
あちこちに出てくると思いますので
そのうちに目にする事が出来るとは思いますが
私も早くNRされていないD3の高感度画像を見てみたいモノです。
nikonにあるD3のサンプル画像はNR技術の高さ?を見てほしかったのかも〜。

書込番号:6805190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/27 20:21(1年以上前)

老人力2さん
こんにちは。


>それは雑誌等で比較発表されたデジ1の周辺光量落ちのデータがキャノンに比べ明らかに少なくフラットな特性であったことからそう感じていました。

ニコンのレンズが優れているからとも考えられます。


>大き目のピクセルサイズとCMOS構造(開効率キャノン35%に対してCCD並みで50%として)だけでこれだけの感度レベル差(同じ1200万画素レベルの5D等と比べ)が出る物だろうかと考えました。

上にリンクした1DVとの比較でも、それほど開きがあるとは思えません。
D3の方はノイズ低減処理の入ったJPEG(かどうか断り書きは無いが)、1DVはDPPとNR OFFという極めて不公平とも言える比較なのに。


>画面中央では有り余るレベルの余分な光量が得られます。これを上手く感度特性に振り分ければ

余分な光量どころか、そもそも足りないからどこのメーカーも四苦八苦しているわけで…

書込番号:6805689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2007/09/27 21:25(1年以上前)

 
Nikon機について、安心できそうなそうでないような……。
う〜ん。

この戦況下、相当なご苦労をされていると思いますが
キヤノン研究員さんはどんな暮らしをしているのでしょうか。
僕らは、500円玉貯金などしながら、出てくるのを待っているだけで、申し訳ないです。

「せっかくいいのを作っていたのに、D3が出たためご破算。
 どんなに頑張っても上司に怒られるばかりでつらいなあ。行き詰まっちゃった。
 撮像素子の感度向上のために、逆の視点で効率的に発光するものを見てみようか。
 パイオニアさんのプラズマはどうなっているのかな。
 ワッフル構造かあ。お腹空いたなあ、早くおうちに帰りたいなあ……」

「キミ、最高レベルの受光素子と言えばカミオカンデじゃないか。
 ぐずぐず言ってないで、どんどん考えて画期的な素子をデッサンしてみたまえ。
 プロだろ?」

「はいはい〜、紙を噛んで(カミオカンデ)みますとですねえ
 おやっ、歯型で凹んだ形の中に、どの方向からの光軸でも
 必ず1点に集光させる形がありますねえ。
 ほほお、特許特許、大特許。テレセンからの解放です」

「セルに集光マイクロレンズをかぶせないでもいいので光がムラなく豊富に入る。
 さらにじゃ、素子全体をXという素材で作って水素の中で焼き透明にし
 これの電荷経路を何層かに重ねると受光体から発生した電荷を次々と次層に衝突させ
 ノイズレスに増幅することとなる。もうこれでノーベル賞かも知れん」

「感度特性については、5段(暗い、ふつう、明るい、それらの間)くらいの
 ロジックを予め作っておいて、それを状況に応じて切り替えよう。
 これだったら、いつでも素直で純粋な出画が得られそう。
 さすが、基礎からの積み重ね!!」

ああ、5D後継機発売、いつになるのやら。

書込番号:6805925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/27 21:50(1年以上前)

最近ボチボチ出てきたD3と1D3の比較を見て、「5D後継機は1680万画素でD3以上の高感度性能になるのでは」と期待しています。
少なくとも画素サイズのハンデは無いように見えます。最新プロセスで5DのCMOSを画素数据え置きでリファインしたら、もっと凄いのでしょうけど。

書込番号:6806028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/27 22:01(1年以上前)

同じノイズ量でも、実際にプリントしてみると画素数の多い方がノイズが少なく見えるという大事なファクターがあります。
いい加減「高画素=ノイズ多い」の単純思考はやめてほしいと思っています。
それを思い起こさせてくれたのが、D200板「ISO3200のノイズ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/?SortRule=2#6785034
中、TAK-Hさんのレス[6805839] です。

実際、ハイビジョンはスタジオレベルで従来テレビ方式機材よりノイズの絶対量は多いのですが、眼には全く逆に見えますからね。

書込番号:6806079

ナイスクチコミ!2


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/28 12:28(1年以上前)

D3、確かに目移りしますよね。
隣の芝生はもう秋なのに
あおあおとして見えます(笑)

でも最近冷静になり、
5D後継機に期待するようになりました。

D3と1D3のサンプル比較を見る限り
ビックリするほど差は感じないです。

従って5D後継機が噂されている
1D3と同ピッチの1600万画素
となっても心配していません。

基本性能も40Dを見ていると
ユーザーの欲求にかなりに
応えていると思います。

と、なれば
ここで書かれているようなことは
当たらずも遠からず、
きっと必要十分な後継機が
登場する思います。

心配要りません。
信じて待ちましょう。

D3、出し切っている感を
感じませんか?

書込番号:6807942

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/28 12:46(1年以上前)

これからの技術の伸びは
キヤノンとニコン&ソニーの力量対決ですね
D3、D300、α700とフルや高感度がキャノン機同等か凌駕しつつあると。
この後は 噂として
ニコンはフルの高画素機
ソニーはフルのボデイ内手振れ補正機
(12M?)が控えているらしいですね。
ニコンは開発費はどの位なんでしょうかね。
キヤノンの場合
出し惜しみというより
開発費を抑えすぎているのでは
ないでしょうか?

書込番号:6807985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/28 23:59(1年以上前)

ソニーのフラッグシップはフルではないですよ。「フルサイズとは言っていない」そうで。ボディ内補正でフルは物理的に無理。

書込番号:6810001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/29 00:33(1年以上前)

>「フルサイズとは言っていない」そうで。ボディ内補正でフルは物理的に無理。

手ぶれ補正は案外簡単だとする意見もありますね。
物理的に必須なのはかなり大型になることでしょう。
個人的にはこれだけ待たされてフルサイズでなかったら、他社へ乗り換えたいですね。

書込番号:6810180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/09/29 02:35(1年以上前)

>ソニーのフラッグシップはフルではないですよ。「フルサイズとは言っていない」そうで。ボディ内補正でフルは物理的に無理。


根拠を知りたいですね。

書込番号:6810492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2007/09/29 04:08(1年以上前)

 
(お話の筋とは違うことですが)

おりょりょ!! 珍事発生!!
いま午前4時現在
新しい書き込みを下へ繰り下げ、このスレッドが一番上に動いてる。

これから、何か有益情報が書き込まれる兆しなのか、もともとそういう仕様なのか。
まあとにかく、一番上にレコメンドしてくださって、ありがたやありがたや。

書込番号:6810579

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 06:40(1年以上前)

>根拠をしりたいですね

ただ D3やα700より上位機種があるという事。
ただそれだけです。D300にはあるゴミ取り機能が
D3にはありません。だったら α700にある手振れ機能をつけないかもしれませんよ。
あり得ないと思いますけどね。
最大の武器ですから。

書込番号:6810680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信32

お気に入りに追加

標準

5Dの後継機

2007/09/23 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:37件

今日は、5Dの後継機を心待ちにしているleo-no-papasanと申します。

この板で、5Dの後継機の話題が取り上げられて居ますが、こんなにも
多くの人たちが待ち望んでいるのにキャノンはなにをしているので
しょうか? 3万円の旅行券などどうでもいいから、早く後継機を
発表してもらいたいものです。 5Dの評判がいいので5Dを買えば
いいのですが、手持ちのデジイチでレンズを替える頻度が多く成るほど
ゴミの問題に悩まされていますのでセルフクリーニングがどうしても
欲しいのです。海外旅行で折角撮ってきた写真にゴミが写り混んで
いたときのショックは大変なものです。
来月、中国・九寨溝・黄龍の紅葉を撮りに行きますが、今回はX線検査を
心配しつつEOS7を引っぱり出して持っていきます。
この板に合わない書き込みとは思いますが、5Dの後継機を待ち望んでいる
皆さん、後継機が出るまでの凌ぎかた、意見お聞かせ下さい。


書込番号:6789103

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:37件

2007/09/23 23:42(1年以上前)

皆さんレス有り難う御座います。
待ちきれずに5Dを買う方も多いのでキャノンがあぐらを
かいているのですかね!
11月になったら思い切ってレンズ資産を投げ捨ててNに
いこうかな、なんて思っていたのですが文三さんのすばらしい
写真見せていただいてEF24-105mm F4L IS USMのすばらしさに
欲しく成りました。このレンズ色々云われていたレンズですよね!
今は、品不足の様ですが今回の旅行に間に合うか探してみます。
やっぱり、Cから足が洗えないです。

書込番号:6790893

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/23 23:48(1年以上前)

どこが、あぐらをかいているのですか?
既にEOS-1DMk-III・EOS40D・EOS-1DsMk-IIIと1年で3機種投入なんですけど??
今までで最も1年間に投入する機種が多い年です。貴方の意見は「言うに事欠いて」です。
メーカだって開発スケジュールと順番があるのですよ。

D3が発表されて、EOS5Dのお買い得感が薄れているのは解りますが、
自分の欲求だけで、メーカがアグラをかいているというのは如何な
ものかと。EOS5Dだって登場35万円近い値段でしたが、市場値段は
25万円前後まで下がっています。

いまだ最安値段のフルサイズ機ですよ?しかも、D3の半額です。


メーカに対して「要望」するのと、「いわれなき批判」ときちんと分けるべきです。

書込番号:6790913

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/23 23:50(1年以上前)

キャノン開発陣のこんな声が聞こえてきそうです。

担当者「チーフ、マーケティングから仕様変更要求ですよ、ごの土壇場で」
チーフ「またかよ。今度はどうしろって」
担当者「連写4コマを5コマにスピードアップしろと」
チーフ「なんだと、今回は4枚に抑えろと言ったのはマーケの方だろ」
担当者「ニコンを見たんですよ」
チーフ「なんだかなー。で、変更できるの?」
担当者「ええ。パラメータ1つ書き換えれば6コマまでいけますが、どうします?」
チーフ「んー、さすがに1Dsは超えられん。マーケの言う5コマに」
担当者「感度はどうしますか?。12800も十分いけますが、今は隠しにしてあります」
チーフ「んー、これもパラメータ変更でいけるのね。ならソニーの出方を待つか」
担当者「チーフ、先駆者Canonのプライドは.....」

ちゃかしてますが、私もmkIIを首を長ーくして待ってます。
でも、Canonの出し惜しみや下剋上禁止みたいなところには、全力投球のニコンと比較して少々イライラしているところです。来年春まで待つから、全力投球して欲しい!!

あと、2機種出すなら同時発表して欲しい、ロードマップ示して欲しい!!
5DmkII出した3ヶ月後に3D出すとか、
7D出して1年間は5DmkIIは出さないとか。

書込番号:6790922

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/23 23:53(1年以上前)

いやだから、それも噂であって・・・・(^^;
>5DmkII、3D、7Dなどなどw

てか、年末に発表あるんですかねーーー
PIEにEOS5D後継とKissD11何でしょうか・・・ 5D後継は解りますが、KissDX
もしくは、5Dハイスピード化と5D高画素化なんですかねえ。

書込番号:6790942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/24 00:06(1年以上前)

Oh!一眼さん
おー、面白い!何故か状況が目に浮かぶようです。
死に物狂いで追いかけて来るコンペを、本気で振る払う姿勢を見せてもられば、我々ユーザが享受できるメリットも大きくなります。この辺でホンキモードに火がついて欲しいですね。と、いうか、今度ばかりは火がつくんじゃないですか。

書込番号:6791012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/24 00:16(1年以上前)

>Canonの出し惜しみや下剋上禁止みたいなところには

本当のところはどこにも無い価格帯でフルサイズを独占しあぐらをかいていたのでしょうね。
D3登場が丁度良い発奮材になりました。

いまだに売れているところを見ると、結構儲けたように思います。
今度はユーザーに還元してね。

書込番号:6791060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/09/24 00:18(1年以上前)

1Ds MarkVの価格が未だに未定なのは、
D3の価格が影響しているとの書き込みを見たのですが、
これは本当なのでしょうか?

5DのNEWモデルはもう発表されても良いと思いますが。。。

書込番号:6791069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 08:17(1年以上前)

色々戦略というものがあると思うのでしかるべきタイミングに出してくると思います。
今年は5Dより優先順位の高い機種を順番に出して来ていますし、D3やD300の状況をみて満を持して来春ころ発表する方がタイミングとしては効果的でしょう。
相手に合わせてばたばたしたらそれこそ思うつぼですしね。

フルサイズのラインナップを3機種にするかどうかが興味深いと思います。(Kissも二つに分けるかも)

書込番号:6791844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/09/24 09:58(1年以上前)

Death Shadowさん おはようございます!

>5DのNEWモデルはもう発表されても良いと思いますが。。。

  年内の発表なさそうです。

 ヨーロッパの方では10月1日〜12月31日までボディーとレンズのキャッシュバックはじまったようです。

 発表だけでもあればと思いましたが残念!

 5Dは1EUR=約162円 として32,400円のキャッシュバックです。

 旅行券サービスよりも良いですね。

 http://www.photouniversal.de/template/download/Canon_CashBack2007.pdf

書込番号:6792133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/24 11:29(1年以上前)

NikonのD3が11月発売、SONYのフラッグシップが来年4月発表だそうです。
SONYのフラッグシップはD3と同じ受光センサー積んでくるのはほぼ間違いないでしょう。
これまでの経緯を見てるとNikonは直ぐに下位機種にも上位機種の技術を矢継ぎ早にフィードバッグしてきますから来年度はフルサイズ機種も価格競争に突入でしょう。
個人的には5Dの後継機は高画素化せずこのままの画素ピッチで30D並のBODY仕様でいってもらいたいですね。
いずれにせよ、NikonのD3は衝撃でした。
海外の掲示板サイトみましても皆で大騒ぎしております。
米国の一部のプロがNikonからD3の貸し出しを受け、使ってみたらD3のISO3200がIDM3のISO800に相当するほど高感度特性が良いと言ったような発言がでて、これは嘘だだとか、いやあり得るだとかもうかしましいです。
キヤノンにとってもこういった手強い競争相手の復活は良い刺激になって我々ユーザーにとっても有り難い方向に向かうのではないでしょうか?

書込番号:6792435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/24 12:26(1年以上前)

やはり次のフルサイズ機への期待は二分されるようですね。
1.画質・性能維持で良いから若干の機能アップと低コスト化。
2.画質・性能アップで機能アップの正常進化形。
で、2機種発売されれば万事解決。

わたし自身は画素数(解像度)も画質の重要な要素と考えます。
1600万画素、感度アップ、防塵防滴、ゴミ取り、連写能力4〜5枚/秒、ライブビュー付きの正常進化形を望みます。

書込番号:6792621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/09/24 16:06(1年以上前)

 
Nikon D3が11月発売、SONY X機4月発売となると
(僕らEOS 5D風呂にゆっくりつかっていた者もなんだか埋没しちゃうなあ!!)
開発のみなさんは、もうお風呂になど入れず、会社に寝袋持参で寝泊まりしなきゃ。

新しいお風呂も、ぬるま湯を用意されようものなら
そろそろあがって、キョロキョロしなければならないのでしょうか。
それとも、ホットな正常進化機を目の前に叩き付けられるのか。

いまレンズや撮像素子を大増産すべく新工場をバンバン建設しているとしたら
投資計画を成り立たせるだけの、めっちゃド根性ものを出してくれるとは思いますが
発売直前の土壇場まで、努力努力の全力パワー投入をお願いしたいところです。

冒険家のSONY機などは
ライブビュー&1080P24〜60コマ・フルHDビデオ収録可などとなっているわ
新形式のメモリでヘビーデータでもパソコンに数秒で画像をダウンロードできるわで
ムービーのニュース・ギャザリング市場をも取り込むバケモノ機を出現させ
Nikon D3とは別のアプローチで5D後継機を陳腐なものに見せようと
立ちはだかってくるかも知れませんね。(レンズはフジノンも用意?)

あー、敵の影は巨大だ。歴史に残る対抗機を出しておくれッ!!

書込番号:6793286

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2007/09/24 17:41(1年以上前)

leo-no-papasanさん、今日は。

私も5D後継機を待ちわびている20Dユーザーです。
私の対処法案は、
(1)20Dを下取り40Dを購入、後継機発売後はそれを購入して2台体制で行く。
(2)5Dを追加購入し、しばらく20Dと2台体制で、後継機発売時には5Dを買い替え。
(3)後継機発売まで耐え忍び、発売時に20Dを下取り。
の3案で迷っています。
20D購入時は10Dとフィルムカメラ2台、旧式レンズなどを全部売却しました。
未練はありましたが使わないカメラを保存しているのも無意味と思いました。
レンズは納得の値段でしたが、正直EOS55の売却価格が2千円だったのはやはりショックでした。

1DsVが11月に発売予定ですから、5D後継機の年内の発売はないだろうとは思っていました。
やはり高額商品から発売するのがマーケティングの常套手段だと思います。
販促キャンペーンも始まりましたので、年内未発表は確実ですよね。
しかし、ライバルの追撃も激しいので年明け早々は何らかの情報があるかと思います。

私はまだ九寨溝・黄龍には行った事がありませんが、
中国国内でも人気が高く、今年は同じ四川省の四姑娘山の観光客が減少したらしいです。
秋は写真撮影には一番よいのではないでしょうか、楽しみですね。
本当はフルサイズ機が間に合えば最高だったでしょうが、中国にはまだまだすばらしい景勝地が沢山あります。
お帰りになったらすばらしい写真をUPしてください。

書込番号:6793605

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/24 18:45(1年以上前)

年内には5D後続機の発表があるかも知れませんね!

書込番号:6793887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/09/25 00:37(1年以上前)

夢のデアドルフさん

掲示板を見ていてもわかりますが、
現在のキヤノンの注目株は1Ds MarkVの価格と
5DNEWモデルの二点に絞られていますからね。

5DNEWモデルの発表&発売はいつになるのやら。。。

書込番号:6795869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/09/25 00:52(1年以上前)

Death Shadowさん

 価格戦争勃発でしょうか!

 1DsMarkVの価格が注目です。以前80万円ほどでしたっけ?

 3Dが出て、Nikonは次のフルサイズの噂もありますからね。

 Canon次の一手どう出ますか楽しみです。

  5DMarkUや1DsMarkVは高くなるとは思えませんね!

書込番号:6795922

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/25 01:48(1年以上前)

写真誌CAPAのD3記事を見ました。本当に今やれることを全部やった、技術陣に後悔なしって感じを受けます。来年のオリンピックでは黒い巨砲もそれなりに並びそうな気がします。

ニコンって技術はあっても商品戦略がイマイチな感がありましたけど、D3の商品魅力度はすごい、すごすぎる。
高感度ノイズレスというCanonの独占的お株を完全に奪ってしまいました。
測距点の多さとAFスピードもCanonのお家芸でした。その測距点を減らし、少々トラブルも見られるCanonに対し、51点トラッキングAFをひっさげてきました。
画素数の差こそあれ、フルサイズで秒9コマ、クロップ撮影も可能なことは、1Dsと1Dの2機種体制を無意味なものにしつつありませんか。(1.3倍クロップにしなかったのは良識?)
二番煎じになることを気にすることなく、ピクチャーコントロールやAFアジャストも付けてきた。

レンズ資産もあるし、そう簡単にニコンに行けないですが、もしね、もし、
5DmkIIが、AFマイクロアジャストを外し、アシストAF無しの40Dデバイスを採用するようなら、つまり、できることを意識的に外してくるようなら、ニコンに寝返る可能性ありますよ。

なんとなくプンプン。すれ主さんと同じ気分に。

書込番号:6796091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/25 01:53(1年以上前)

勿論5D後継機も一応D3を意識して欲しいですが、D3のライバルは1DV後継機(気が早い?)になるのでは?
あちら(ニコン)はあちらで、廉価版フルサイズ機が欲しいという意見が結構上がっています。
D3はアマにはちょっと機能過剰ですね。

書込番号:6796104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/09/26 06:43(1年以上前)

haichaoluさん お早うございます。

レス有り難う御座います。 やはり色々悩まれているのですね!
私も、今すぐに買ってしまいたい衝動と、もうすこし堪え忍ぼうと
いう葛藤の毎日です。今まではホームページ用の写真しか撮って
いませんでしたが、今年Lレンズを手に入れて撮った写真を
初めて写真誌に投稿したら、その写真が本に掲載されました。
やはり機材も重要だなと思い、ますます5Dの後継機が欲しくなって
います。
中国のすばらしい写真拝見しました。昨年黄山へ行きましたが雨
で写真が撮れませんでした。HPに「三峡下りの旅」をUPしてあります
宜しかったらご覧下さい。Yahooの検索で「レオと伊豆」のTopに出て
きます。
この板と余り関係ない事で済みません。

書込番号:6800084

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/26 18:03(1年以上前)

D3は素晴らしいカメラだろう(まだ出ていないから推測の範囲内で)と思うのですが、
う〜ん、ですね。みなさんどうして5Dと較べるのでしょうか?
いや、
お気持ちはよくわかりますが、25万と50万オーバーですよ。
KissDXとD200を較べているようなもの(かなり違うけど・・・)ではありませんか?

当面、普及価格のフルサイズが出て来るまでは、
5Dには「我が道を行く」を押し通してもらいたいです。
可能性が無いことは承知の上ですが、初代KissDくらいのコンパクトなフルサイズ機を出してほしいです。

いずれそういう時代が来るとは思いますけど。
でも、そういう時代になる頃にはデジタル一眼レフもすっかり成熟してしまって、
もうこれ以上改良する部分もなくなってしまって、目立った進化も止まり、
メーカーにとっては利益の少ない、魅力のない商品になっているかも知れないですね。
仮にそんな時代になったとき、どれだけのメーカーがデジタル一眼レフを作り続けるでしょう?
ソニーは?パナソニックは?

すみません、なんだか景気の悪いこと言ってしまいました。

書込番号:6801537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

Lレンズのスペシャルサイト公開

2007/09/20 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

キヤノンのホームページでLレンズのスペシャルサイトが公開になっています。
下記参照
http://cweb.canon.jp/ef/index.html

下のスレッドで「楽しみですね。」と書きましたが、
公開され、みて見ると、ちょっと「がっかり」です。

蛍石や、防塵防滴など機能の能書きと
イメージ写真的スペックラインアップと
「レンズの写真」のダウンロード
でした。

壁紙をLレンズにする。。。
自ら、Lレンズほしさを自己催眠掛ける様で。。。
これで、Lレンズ欲しくなる方はどうぞ買ってください。
小生は、「Lレンズを被写体」とした写真に興味はありません。
Lレンズで撮った絵に興味があります。出来れば、様々UPして欲しいです。
「蛍石を使ったから、このように絵が良いです」と結果系に及ぼす影響の表現をしっかりして欲しい。キヤノンさんよろしくお願い致します。一ユーザの要望です。

Lレンズで広がる写真の世界をそれぞれのレンズごとに開陳して欲しかったのですが、
それをやると、購入後のクレームの発生(同じように撮れない→修理依頼)
のリスクを恐れたのでしょうか?
そんなことはともかくとして、皆さんのご感想をお教えください。

書込番号:6778326

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/20 20:41(1年以上前)

このサイトを見て皆さんでレンズ沼にどっぷりと浸りましょう。(笑)

書込番号:6778373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/20 20:44(1年以上前)

確かに新情報はまだないですね、20日なのでもう下旬だし
なにをやってるんだか。

書込番号:6778384

ナイスクチコミ!0


tbls_5dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/09/20 20:49(1年以上前)

見ましたよね、
早い情報有難うございまーす。綺麗なカラー画像でよかったです。
Lレンズはなんとぃっても5Dにはピッタリですよね。貯金してドンドン買いましょう。
そしてきれいな写真を撮りましょうよ。Canonの広報より ← え!これほんまかいな。

書込番号:6778392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/20 21:05(1年以上前)

レンズテクノロジーの内部分解写真は面白いと思いました、意外にレンズの部分は少ない感じF4だからかな?巨砲だともっとレンズの占める範囲も大きいのかと想像します
壁紙を貼っちゃうとほしくなるのでやめときます
新製品のためとは違うようですね

書込番号:6778451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/20 21:28(1年以上前)

凄い期待していたのでちょっと拍子抜けしました。(^^)
でも技術の解説は楽しかったです。
もう少し作例とか充実させてくれる方がいいなぁ。

書込番号:6778561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/20 21:40(1年以上前)

このサイトまだ、開店前の試食会みたいなもんで何にもめぼしいものないですね。
まだまだこれから作りこんでいくような気がします。
とりあえずサイトが出来たと言うお披露目みたいなもんではないでしょうか?

書込番号:6778617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/20 21:54(1年以上前)

そうですね、
これから充実させていくのでしょう。
新たなレンズがどんどん盛り込まれていくのでしょう。
今後のロードマップや方針を可能限開示してください。
スペック表を見ると、防塵防滴の表示があり、
これから、全てのレンズを順次防塵防滴にします。
という意志が読めるスペック表ですね。
例えば、サンニッパの防塵防滴とか。
絞りに関しては、何枚という表記はありますが、
円形絞りの表記は無く、今のスペック表からは
これから全てを円形絞りにしていくという意志が見えないですね。(深読みしすぎ?)

でもね やっぱり作例必要ですよ。
順次、作例を載せてください!
お願いしますキヤノンさん

書込番号:6778698

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/20 22:05(1年以上前)

スクリーンセイバー、なかなか上品で気に入りました☆

でも自分の意志をしっかり持たないと・・・
フラフラッといっちゃいそう・・・(^^;)

書込番号:6778751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/20 22:37(1年以上前)

このサイトを見て気付いたのですが、Lレンズって25本あるんですね。
私はまだ半分もいってませんから、まだまだ沼は深いということでしょうね(笑)

書込番号:6778927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/09/20 23:53(1年以上前)

EFレンズカタログに会員の方々の写真が使われている事の方が、何か嬉しいです。

書込番号:6779442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/09/21 00:08(1年以上前)

やはりLレンズは価格が高すぎですが、L単焦点のF1.2−1.4あたりのLレンズはシャープネス、ボケ具合からみればすごく魅力てきですね。
私はズームレンズは所有してませんがLのズームレンズ(f2.8−f4)などはあそこまで値段が高ければ買う気はしません。

キャノンさん将来14-200mm f1.2あたりのズームを開発して下さい。<笑>

書込番号:6779526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/21 00:38(1年以上前)

このサイトで新製品の情報を発表するのかと深読みしてしまっただけに、ちょっと拍子抜けでした。
まぁ、深読みしたのは私の勝手読みですが(笑)

ただ、私もアズティック5Dさんと同じで、沢山の作例が欲しいところ。
正直私にとって技術なんかどうでも良くて、いい写真が撮れればそれでいいんです。

書込番号:6779680

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/21 00:57(1年以上前)

もともとキャノンってレンズのサンプル画像おいてないですよね。
Flash(?)の中で小さなイメージはみられますけど。
何ででしょう?

ボディの方にはちゃんとサンプル画像が置いてあるけど、個人的には、

ボディ→使い勝手
レンズ→画質

だと思うので、レンズの方に沢山サンプルが欲しいですね。

書込番号:6779764

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/23 14:57(1年以上前)

>レンズの方に沢山サンプルが欲しいですね。
賛成です!!レンズだからこそサンプルが多く見たいですね!

書込番号:6788841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信54

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:35件

5Dの値段が25万円程度になってきましたが噂される5D廉価機がもう一段値下がりしたらD300とぶつかります。

廉価機としたら40Dと同レベルの質感でしょう。
ボディー質感や操作感、連写速度に勝るD300
フルサイズ画質 の7D?


ところで5Dの後継機がでるのか廉価機になるのか、はたまた両方出るのか?

書込番号:6778086

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に34件の返信があります。


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/09/21 01:06(1年以上前)

5DはもっているのでD300と言いたいところですが、全く魅力を感じないので
それだったら5Dを売ってD300の値段を足せばD3に手が届きますのでD3を買います!

小型軽量ならKISSDNをもってるし、NIKONならD40でいいしって感じで、いずれに
してもD300とか40Dって私にとってはハンパです。

書込番号:6779797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/09/21 01:13(1年以上前)

5D廉価機です。
ボディーもレンズもキヤノンですから。
他社へ切り替える気も有りません。
それと、やっぱりフルサイズの魅力は外せません。

書込番号:6779821

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/21 01:22(1年以上前)

レンズ資産もないもない状態からだとして、問題はどちらのレンズ群に魅力を感じるかという点と純粋にどちらの画質がよいかで選ぶと思います。

特に明るい単焦点好きの私としては、超音波モーターのL単焦点が揃っているキヤノンのレンズ群、それをそのままのが角で使える5D(廉価版)が優位。かつやはり大きな素子の方が結局高画質を得やすいと思いますので、どちらの点でも5Dですね。

本当は連写は要らないので小さな1Ds MarkIIIが欲しいのですが。

書込番号:6779855

ナイスクチコミ!0


颯志さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/21 07:32(1年以上前)

おはようございます。

フルサイズ機には非常に興味があり、手の届く価格まで安くなれば購入を検討したいと思っていますが、実際にAPS−C機との画質の差は明らかなのでしょうか?実は、5Dで撮られた写真を生で観たことがないもので。

例えば、プリントされたA4サイズの写真が10枚あって、「これらの写真はキッスDX、30D、40D、5Dのうちいずれかの機種で撮影されたものです。このうち5Dで撮影されたものがあれば、それを答えなさい」と言われても、明確に識別できるのでしょうか?
それとも、ある程度目が肥えてこないとその違いは分からないものなのでしょうか?
「その違いが分からなければ買わなければ良い」と言われそうですが・・・。

書込番号:6780220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 09:06(1年以上前)

こんにちは(おはようございます)
颯志さんへ
もし同じ画素数だとしたらAPS-C機とフルサイズ機ではっきりとした違いがあるかと聞かれたら私には答えられません。
今は下の方になってしまった別のスレッドでも書いたのですが、時たま夫婦で30Dと5Dを持ち出して散歩をしています。
30Dにはタムロンの17〜50F2.8
5DにはEF17〜40F4
の各レンズをセットして撮っています。
たまたまよく似た構図で同じ被写体を撮っていることがあります。
これらデータをディスプレー(Zoombrowserで画面フィット表示、1280*1024ディスプレー)で連続して見比べると、あくまでスナップ的な写真においては両機で確かに差があります。被写体によってはほとんど分からない場合もありますが、8割以上できめ細かさと立体感に違いがあると認識しています。
30D(800万画素)と5D(1280万画素)では1.5倍の密度差があるので当然なのかもしれないが、あくまでスナップ的な写真と言う限定ですが私の僅かながらの写真でも差が認められます。
5Dの公開されているデータだけを見ていた時は単に“すごいな〜”と見ていただけでしたが、現実に自分で撮ったもので比較してしまうとこの差を無視できなくなってしまいました。
皆さんがよく言われている“もうAPS-Cには戻れない”を実感しています。

ここ最近はプリントアウトしていないのでプリントした場合の違いについては分かりません。

あくまで30Dと5Dの比較であり、もし40Dと5Dで比較したらもう少し小さな差だろうと思います。

両機に差があると言いましたが、用途によって利便性に違いがあるため30Dと5Dを今後も併用していくつもりです。

書込番号:6780392

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/09/21 10:23(1年以上前)

完全に出遅れましたが、おはようございます。
5Dの後にD200が出た当初もこんなスレがよくあったと思います。
あくまで【私見】ですが、結局当時は・・・
カメラ&メカ好きならD200
レンズ(マウントアダプター使用含む)や写真好きなら5D
なのかなぁ〜なんて感じがしてました。

>5D廉価機とD300の値段が同じならどちらを選びますか?
スレタイに【個人的な感想】で言えば、廉価機でなくても5Dを選びますね。
D3には一瞬心引かれましたが、D3と比べても絵作りの好み(ニコンでもレタッチで好みに仕上げられる自身がありますが正直大変)やレンズの選択肢で後継5Dを選ぶと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6780540

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/21 11:27(1年以上前)

5D(後継機・廉価版)と D300 ではコンセプトがまるで違うので選択に迷うことはないと思います。
私は少々高くても 5D 後継機を狙ってます。

そういえば、先日ヨドバシ錦糸町で 28万 -P10%(数字はうろ覚え)を見ました。
あれは数量限定または展示品だったのか・・・うろ覚えで不正確ですが事実です。

書込番号:6780691

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/21 11:34(1年以上前)

> 実際にAPS−C機との画質の差は明らかなのでしょうか?

趣味の領域で自己満足のアマチュアとしては、第三者に判らなくても撮影した自分が判ればそれで充分価値はあると思ってます。
私は 5D デビューの時から APS-C では表せない写真の質感があると思っています。

楽器や車やオーディオなどもそうですね。

書込番号:6780718

ナイスクチコミ!0


No Madさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/21 12:16(1年以上前)

現実的には、現在5Dのユーザーで
5Dの使い方に慣れてきたのと描写には満足していて
自分のスタイルに合ったレンズを段々増やしていますので
nikonに変わることは無いです。(財政的にも無理(* ゚̄ ̄)

ただこのような現状が無くて
5Dの描写力を味わっていなければ
D300の描写力の評判が悪くなければ選ぶ可能性は高いと思いますが・・・
(40Dを選ぶ可能性もあります。※D40ではありません。)

書込番号:6780809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/21 13:09(1年以上前)

ニコンのデジイチはプロ用はD一桁、これはF以来の伝統なのでわかります。
大衆向けにD70、D40、D80のD二桁。

ハイアマ向けはD100、200,300と三桁です。

1桁はいいのですが二桁三桁と順番が入れ替わっているのはなぜか?

計画が途中で狂ったんでしょうかね。

書込番号:6780951

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 18:56(1年以上前)

一番良い選択は
5DにもD200にも興味を持たず
デジ一眼にはあまり金をかけず
貯金をたんまりして
D3と14-24、24-70を即金で購入が理想的なのではないでしょうか?
連写に強いフルサイズ
ある意味 究極のカメラですね

失敗したかもしれません
どこかに100万落ちてないかなぁ

書込番号:6781718

ナイスクチコミ!0


颯志さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/22 06:12(1年以上前)

いつものんきさん、GALLAさん、私の素朴な横レスにご丁寧にレスをいただきありがとうございました。

やはり客観的にみたら「微妙な差」なんでしょうね。でも、それは趣味の世界・あるいは主観的な面では「圧倒的な差」なのかもしれないと思いました。

>第三者に判らなくても撮影した自分が判ればそれで充分価値はあると思ってます。
私は 5D デビューの時から APS-C では表せない写真の質感があると思っています。楽器や車やオーディオなどもそうですね。

お仰ること非常によく伝わってきました。有難うございました。

書込番号:6783509

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/09/22 08:50(1年以上前)

フルサイズ機がこれだけ安くなると、APS-C機にはあまり魅力は感じません。
といっても、40Dは一応購入しましたが。
本命は5D後継機です。

画質的に限界が見えているであろうD300には興味はなく、むしろD3の方が気になります。
ニコンの発表会には行くつもりですが、D3の方がメインになると思います。D300はほとんど見ないかなと思います。

5Dのこれまでの書き込みを見れば分かりますが、画質差は非常に大きく、フルサイズのアドバンテージは高画素になればなるほど大きなものになるでしょう。

そういった意味で5DとD300は全くコンセプトの異なるカメラかと。
カメラの機能には物凄く拘ったD300、でも画質はほどほど。
画質に物凄く拘った5D(2)、でもカメラの性能はそこそこ。
このありは、何を重視するかで選択が変わってくると思いますが、個人的にはカメラは画質が一番重視するポイントかなと思いますが・・・

書込番号:6783755

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/22 09:13(1年以上前)

フルサイズのキスデジに期待します。

書込番号:6783800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/22 09:28(1年以上前)

5D廉価機ですね。
キタムラで5Dを触った感想は、F4って(レンズは24-105F4)こんなに背景が
ボケるんだっけです。
ファインダーを見るだけで、楽しくなります。
フィルム時代は、フィルム代がおしいので、フォーカスロックのみで楽しんだことが多かったです。

ところで5D廉価機は本当に出るのかな??
ただの憶測ですが

フルサイズ 1Dsmk3(80万円)−5Dmk2(35万円)
APS-H 1Dmk3(50万円)−7D(25万円)
APS-C 40D(13万円)-KISSDZ(8万円)

なんて構成になりはしないかと思っているしだいです。
APS-Hが1機種しかないのが不思議です。
個人的にはフルサイズで25万円以下スタートを希望しているのですが・・・。

書込番号:6783830

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/23 14:55(1年以上前)

各板で色々な情報が飛び交っていますね、1DsMarkVの価格が未だ出ていないことなどを考えるとキャノンはフルサイズ独占からやっと抜け出させてもらったようです。
これはキャノンユーザーにとってはとても歓迎出来ますね。
ニコンさんにはこれからもフルサイズハイスペックカメラの低価格で頑張って欲しいです。

書込番号:6788835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 11:31(1年以上前)

>APS-Hが1機種しかないのが不思議です。

広角に弱点があって、オールマイティに使うには12mm程度スタートのズームが必要かなと思います。
特殊用途のフォーマットと感じますね。

書込番号:6792442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/24 11:50(1年以上前)

私としてはAPS-Cとフルサイズの2系統を維持していきたいと考えております。
画質優先のフルサイズと機動性優先のAPS-C。
D300は機能は確かに魅力的ですが、大きすぎて機動性に欠けますね。
もうちょっと小さくして欲しいです。

レンズもできるだけ2系統で使い回したいので、レンズ・ストロボ等がキヤノンで揃ってしまった今はNikonへとはおいそれと移行できなくなってますね。
これって、レンズ、アクセサリーが少ない入門者層よりキヤノンが言うハイ・アマチュア層に顕著な話でしょう。
キットレンズしかもっていない入門者層は新製品がでるたびにマウントに関係なくその時の一番魅力的なカメラ変えますけど、資産たくさんあってマウント縛りされてるハイ・アマチュア層は他マウントで魅力的な機種が仮にちょっと安くでたとしても正直買えないですよね。

近年の動向みてると、なんか近い将来、Nikonがフルサイズに関しては積極的に価格下げたラインナップ作ってきそうです。
キヤノンはそれの後追いになるという構図にしばらくなるのではと予想してます。
EFマウント縛りされている人はそれを悔しい思いで見ているなんてことになりそう?

じっと我慢しているしかないですね。
私は我慢して5D買っていません。

書込番号:6792496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/24 12:11(1年以上前)

僕は40Dと5Dを持っているのでマウント変更やニコンのレンズを追加してまでD300を買うこともD3を買うこともあり得ません。

しかしもし僕がニコンユーザーならD300を買ってもD3は高くて買えないので安い5D廉価機+レンズ1本を追加して買うかもしれません。

書込番号:6792569

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/25 21:02(1年以上前)

ニコンからDM来てましたけど
結局行きませんでした。
高いフルサイズと
機能優先のAPS-Cには興味がわかないからです。
発表展示会に行って即予約、発売日に購入って
5D後継機が秒5コマ以上になった場合のみでしょうね。
人柱はD200で懲りてますから。

書込番号:6798368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件


EOS 5Dと指定レンズをセットで購入すると、
3万円分の旅行券がもらえる
「EOS 5D&Lレンズ・DOレンズ同時購入キャンペーン」を開催する。
期間は9月22日〜12月31日。

ですと(^^ゞ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/19/7065.html


既出ネタだったら、申し訳ないっす。

書込番号:6776672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/09/20 09:23(1年以上前)

なんと。。良いですね。アメリカでもこんなキャンペーンあればいいのですが。。

書込番号:6776728

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/20 09:44(1年以上前)

うーん、すると5Dmk2の発売は、年内はない、と言うことでしょうか。

書込番号:6776769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/20 09:56(1年以上前)

>すると5Dmk2の発売は、年内はない、と言うことでしょうか。

少し残念ですね。

書込番号:6776791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 10:13(1年以上前)

まあ、ある意味これで5Dの余命も決まったとも言えますね。
(もちろんそれで使えなくなるわけではありませんが・・・。)

書込番号:6776821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/09/20 10:42(1年以上前)

キャッシュバックならもっとよかったと思うのは自分だけ?
5D+35mmF1.4Lで撮ってみたい・・・。

書込番号:6776904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/20 13:18(1年以上前)

年内一杯というのが、ビミョー。色々深読みしたりして。

書込番号:6777260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/09/20 13:36(1年以上前)

キャンペーンで組み合わされるレンズもビミョーかな?

書込番号:6777294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/20 17:13(1年以上前)

これから買う人だけでなく
現ユーザーにも何かプレゼントをお願いします!!!

書込番号:6777768

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/20 17:26(1年以上前)

>現ユーザーにも何かプレゼントをお願いします!!!

くれても、製品登録ユーザーに、PC用の壁紙くらいが関の山かと・・・。

書込番号:6777798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/20 18:13(1年以上前)

過去には販売末期にはレキサーメディア、キャッシュバックとやってきましたが今度は旅行券ですか。

キャンペーンの後にしばらくでニューモデル登場していますのでニューモデルの方向性が社内的に出来上がったということでもあるでしょう。
5Dの再安価格も最近下がっていますがニューモデルが近そうですね。
といっても来年ですけど。

書込番号:6777910

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/20 18:23(1年以上前)

1DMarkVのキャンペーンもやって欲しいですね。
5Dもこれが最後のキャンペーンですかね!

書込番号:6777936

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/09/21 01:18(1年以上前)

噂は本当だったんですね〜

Lレンズを買う予定があれば、旅行券って結構金券屋さんで高く売れるし
撮影旅行にも使えるってことで実質価格.com最安で、23万ぐらいってこと
ですかね。

Lレンズのみ欲しい場合でも、5D転売で旅行券が丸々ただで手に入ることに
なるかも。

書込番号:6779843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング