EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

1月に30枚、無料プリントはいかが?

2007/09/05 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

先ほどマスコミで無料プリントの話が出ていました。
http://www.ideasync.com/
最近はやりの無料コーヒーのように無料プリントが
出来るそうです。
プリントに広告が掲載されるようですが、無料なら
文句は無いですね。
一月に30枚までの制限はありますが・・。

私は今初めて「無料会員登録」をしてアップロード中です。
2GBまでアップロード出来るようです。
アルバムとして利用も良いかもです。

以上、詳細な利用方法は確認してませんが
自己責任にてご利用下さい。

書込番号:6718373

ナイスクチコミ!2


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/05 11:45(1年以上前)

たまに利用してます.

自分の写真と広告がうまくコラボレートしたりすると
思わぬ作品に仕上がって感心することもあります.

書込番号:6718442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/05 11:55(1年以上前)

harurunさん こんにちは

情報ありがとうございます。
お気に入りに追加しました。
新しいサービスが出来てくるものですね!

書込番号:6718462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/09/05 12:09(1年以上前)

私も先日TVで無料特集をやっているのを見ました。

企業のサンプル品、コーヒー、カップヌードルの自販機、
そしてプリント無料。まだ利用したことないですが登録
してみようかな。

書込番号:6718488

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2007/09/05 12:29(1年以上前)

スレ主です。

早速、30枚注文してみました。
30枚の内、15枚は小さなロゴのような広告、
残りの15枚はプリント面積の半分が広告でした。

でもいろいろと広告内容、位置とか設定できて
無料(送料も)なら全く問題有りません。

書込番号:6718535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2007/09/05 15:15(1年以上前)

5Dユーザーではありませんが、気になりましたので。

スレ主様、大変失礼しますが、質問があります。
広告とはどのような広告でしょうか。

L版の写真の絵の中にロゴが入るのでしょうか?余白にロゴが入るのでしょうか。
半分広告が入るとは、L版のたとえば右半分の余白部分に広告が入るということでしょうか。

また、差し支えない範囲で企業のお名前とか教えてもらえますでしょうか。
興味がありますので、よろしくお願いします。

書込番号:6718905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/09/05 18:16(1年以上前)

みるく♂さん こんばんは

毎月ここでプリントしております。
スレ主ではありませんが

>L版の写真の絵の中にロゴが入るのでしょうか?余白にロゴが入るのでしょうか。
左下に小さく入りますです。

>半分広告が入るとは、L版のたとえば右半分の余白部分に広告が入るということでしょうか。
ハーフサイズは半分広告が入ります。
縦位置、横位置でもうまいこと画像を回転させてくれるのでOKです。
ハーフのほうは半分に切り100均で売ってる名刺入れに入れて保管しています。
計ったようにぴったり入ったりして・・・。
軽いスナップ写真はL版、お気に入りの写真はハーフで注文してます。

2種類のタイプのプリントがあり、15枚ずつとなります。
自分で好きなほうを選びます。10枚+20枚は駄目で必ず15枚ずつとなるです。

>差し支えない範囲で企業のお名前とか教えてもらえますでしょうか。
いいのかな。ヤ○ダ電気とか 弱酸性のメ○ット、オリ◎ンとかです。
いろいろ種類があり、これも選ぶことが出来ますです。

いちど試してみたらどうでしょう。

書込番号:6719289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2007/09/05 18:24(1年以上前)

何度もすいません。

ハーフサイズはL版の半分の大きさで残りの半分に広告が入ります。

書込番号:6719307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2007/09/05 18:38(1年以上前)

>xきのっぴxさん 

大変ご丁寧な説明、ありがとうございました。

なるほど、L版のものは左下に、
ハーフサイズは半分の余白に
それぞれ広告が入るのですね。

xきのっぴxさんの言うとおり、
お気に入りはハーフサイズでお願いするのがいいですね!

サイトに広告が入るサンプルでも出してくれればいいのに・・・

とても便利なサービスだと思うので、さっそく試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6719347

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/05 18:53(1年以上前)

http://priea.jp/aboutpriea/priea.html

ここに一応サンプルがありますよ.

書込番号:6719383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/09/05 19:00(1年以上前)

>LR6AAさん 

リンク先を確認しました。掲載していましたね。
大変失礼しました。
良く見ないとわかりませんでした。
しかし、良く見ないとわからないということは、目立たないということですしね!

LR6AAさんには本当にお世話になりっぱなしで・・・

ありがとうございました。

書込番号:6719407

ナイスクチコミ!0


R100GSさん
クチコミ投稿数:46件

2007/09/06 00:12(1年以上前)

無料プリントのサービス開始当初は、縦横比を無視してプリントしたためか、顔が馬面になったり、横に伸びたりしたこともありましたが、最近はあまり気になりませんね。ま、タダですから文句も言えませんでしたが。

書込番号:6720805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/06 08:15(1年以上前)

ただなので文句言えませんが、色がすごく悪くて使いものになりません。全部焼き変えました。

書込番号:6721471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信46

お気に入りに追加

標準

11月に販売?

2007/09/02 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

>スイスの販売店で聞いた話として、EOS 5Dの後継機は11月に登場との噂

 が入ってきました。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2697/5d-lausanne-70902


 PMA前に発表して来年販売でしょうか。

>イギリスの販売店(Jessops)は5Dの発注を終了、オーストラリアの販売店は5Dのモデルチェンジに備えて在庫減、フィンランドの販売店(Telefoto)では5Dの価格を2600ユーロから2395ユーロに値下げとの噂。

 も以前、投稿されてきているので発表だけでもあったら嬉しいです!


 Canonさん

  発表だけでもしないとボーナスをD3やD300を買った後になりますよ〜!

     といらぬ心配したりして・・・。

書込番号:6707284

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/03 01:45(1年以上前)

>デジタルとはいえ一眼レフユーザーが、なぜ「ライブビュー」を欲しがるのでしょうか?

私もよく知らない内はそう考えていました。
しかし、フォーカススクリーンではなくCMOSによる「実像」で拡大しながらマニュアルフォーカス出来るということはフォーカス精度において信頼性があり、静物のマクロ撮影には必須の機能になってくるでしょう。
またPCによる遠距離(やろうと思えば地球の裏側からでも)からのリモート撮影は新しい写真の可能性を広げるかもしれません。

書込番号:6710200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/03 01:50(1年以上前)

あと、意外な使い道としてはマウントアダプターで他社レンズを使うときにも、実絞りでビューイング出来るのが便利と思います。
光学ファインダーでは実絞りにすると暗くなりフォーカスが合わせにくいですが、ライブビューだと絞っても明るく見せてくれます。
フォーカスも実像ですから信頼がおけます。

書込番号:6710211

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/03 05:51(1年以上前)

>なぜ「ライブビュー」を欲しがるのでしょうか?
付いていないより付いていた方が付加価値もありますし他社とのレベル合わせもあるのかも知れません。
新しい機構がカメラに付いたときはこんなの必要ないよと思える物がいつかは付いていて当たり前になるものです。
オートフォーカスカメラが出たときもこんなの使えないよ、あまり意味がないです、こんな声もたくさんありましたが今はAF無しは考えられません。

書込番号:6710381

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/09/03 07:10(1年以上前)

私も最初は全く興味ありませんでしたが、40Dを購入して試してみたことろ、使える機能だということが分かりました。

オークションへの出品物の撮影をしてみましたが、三脚を使って10倍にしてのMFピント調整は使えると思いました。
また、風景撮影においても使えるかなあと思っています。

視野率が95%程度の中級機においては、100%のフレーミングが可能な点もメリットだと感じます。

今後は必須の機能だなと感じました。一度使ってみられることをお勧めします。
但し、三脚を使った撮影が前提かなと思いますが(使い方は人それぞれですが・・・)。

書込番号:6710462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/03 08:59(1年以上前)

ライブビューは星を写すのに良いかもと期待しています。
拡大できるのが大きいです。

書込番号:6710617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/03 09:11(1年以上前)

ライブビューは手持ちでコンデジのように使おうとは思いませんが、マクロ撮影ならずとも三脚固定のピントであればファインダーが広いだの狭いだのと言った次元でなく、これ以上はないくらい正確に合せられます。この拡大機能に何よりも魅力を感じていますし、重宝しております。

書込番号:6710643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/03 12:03(1年以上前)

D3&D300の影響なのかどうか知りませんが、5D発売延期の噂もあります。
おそらく、5D後継機はもう発売直前まで漕ぎ着けていたんでしょうけど、もはや「5D」として出せなくなったのでは?
したがって、「7D」に名称変更して発売するものと推理しました。
5D後継機はふりだしに戻ったと思います。

キヤノンにとっては、D3&D300はまさに「ニコンの逆襲」です。

書込番号:6710992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/03 12:11(1年以上前)

そうですね。
後継機は中途半端なものを出されては困ります。
7Dが本当なら、ローコスト版を狙っていた人には朗報ではないでしょうか。

書込番号:6711012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/03 13:02(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>あと、意外な使い道としてはマウントアダプターで他社レンズを使うときにも、実絞り〜

  上の板で気になったところですが、ライブビューでピントあわせられるんですね、助かるな!

   でも、よほど液晶の精度高くないと合ってるかどうかわかりませんよね拡大しても?

   フォーカスエイドなるものもわたしは欲しいです。

 職場からなので失礼します。後ほど!

書込番号:6711164

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/03 13:14(1年以上前)

7Dの噂として、小さく軽くなるって話は無いのでしょうか。。。
サイズも性能のうちだと思うのですが。
現行5Dと同じサイズなら、30Dより重たくなってしまったけど、40Dを
購入しようか迷ってます。

書込番号:6711194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/03 13:34(1年以上前)

夢のデアドルフさん
こんにちは。

>よほど液晶の精度高くないと合ってるかどうかわかりませんよね拡大しても?

液晶に映し出す前に電気的に拡大しているので、液晶の精度は関係ないです。

書込番号:6711236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/09/03 17:26(1年以上前)

こんにちは。

5D後継機が11月発表。。もし本当であるなら嬉しいですね。
パソコン他の家電製品はボーナス商戦前に新機種が出そろうので
しょうが、カメラはどうなんでしょうかね。

スペックは40D+αでしょうし、価格は30万若干切る程度なら。
楽しみ楽しみ(^。^)。

書込番号:6711734

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/03 18:53(1年以上前)

>なぜ「ライブビュー」を欲しがるのでしょうか?

今後でるデジイチは主流になると思います、高精度のAFでも所詮機械です、前ピン、後ピン等が出るのもその為です、又フォーカスの苦手な被写体など、ピントをやはり目視が確実にフォーカス出来ます、これはフィルムカメラではできない技です、ニコンもVGAの液晶をつけました、その内XGA解像度の液晶を付けるかもしれませんね、これは拡大して焦点を合わす時に差出てくると思います、逆に光学ファインダーは将来無くなるかも?。

書込番号:6711953

ナイスクチコミ!0


tomo_2007さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/03 19:08(1年以上前)

hata3さんへ

おっしゃる通り、5Dは素晴らしい高画質&カメラです。
私は、それまでデジタル一眼を一台も持っていなかったんですが、
キタムラさんで、5Dを触って1時間後に後先考えずに衝動買いしましたから、
そうなんだと思います。

でもね。CCDにチリが付着しやすいし、ファインダーにもホコリが
入ったりして、まず、それが難点です。だからチリ除去機能は必須だと思うんです。

後、20万円台後半が割高かどうかは、使用目的によって変わるんだと思うので何とも言えませんが、
恐らくですよ。画質もスペックも40Dでも十分だと言うユーザーは結構多い。それが、13万円程度。
5Dの売価は、その倍以上ですからね。40Dとの比較で今の5Dを買おうという人は少ないと思ったんです。

あとは、早く次を出して欲しいんでね。(5Dは先々月処分して購入準備完了)、もし、気分を概されていたら
ごめんなさいね。


夢のデアドルフさんへ

私は、5Dを処分して、つなぎでNikonのD80を買いました。
(一度くらいNIkonユーザーになってみたかったので)
30Dは、もうすぐ新しいのが出るって聞いていましたので、
手を出さませんでした。今なら、40Dを買って、再度5Dを買いますかね。

書込番号:6712016

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2007/09/03 20:03(1年以上前)

そして、5Dは永遠の名機になる・・・。

書込番号:6712182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/03 22:07(1年以上前)

みなさんこんばんは!

えるでゅけさん

>したがって、「7D」に名称変更して発売するものと推理しました。

 5DMarkUのロゴ板を取り外して、只今7Dに付け替えている最中を想像してしまいました。


ソニータムロンコニカミノルタさん

>液晶に映し出す前に電気的に拡大しているので、液晶の精度は関係ないです。

 しかし、SAMSUNG製はいやですね。


tomo_2007さん

>私は、5Dを処分して、つなぎでNikonのD80を買いました。

  5Dの下取り価格いくらでしたか。

  なんかもったいないような気がしますが、中古でも24万円はしますからね。


 ここのサイト先ほどやっと新しくなりました。

 やはり液晶でかいですね!
 http://www.infodigitalcamera.com/blog/category/canon/


takeocomさん

>逆に光学ファインダーは将来無くなるかも?。

 液晶の大きさを見るとtakeocomさんのおっしゃる通りなるかもしれませんね!

 背部全面液晶になって、MacのiPhoneのようにタッチパネルとかになったりして。

 狙ったところをタッチしておけば、ミサイルロックのように画面内ならどこでもピントを合わせ続けるなんて出来るかもしれませんね。

書込番号:6712815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/03 22:13(1年以上前)

>しかし、SAMSUNG製はいやですね。

キヤノンのはサムスンではないと思いますが、何か差別的に聞こえます。
サムスン製パネルはソニーなどのテレビに使われるほど一流ですけど…

書込番号:6712856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/03 22:39(1年以上前)

takeocomさん

 ナナオもappleも使ってます。

 大きな画面では問題ないと思いますが、わたしのXL-20モニターはザラザラしてるし小さくなったら心配。

 そのうちカメラの液晶もAdobe RGB になりそうな予感がします。

書込番号:6713042

ナイスクチコミ!0


tomo_2007さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/04 13:21(1年以上前)

>5Dの下取り価格いくらでしたか。

EF50mm f1.8,EF 24-105mm,Flashをつけて40万円ちょっとだったかな。
知人のカメラマンが、これ欲しかったんだよね。と買っていきました。

書込番号:6714996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/04 20:58(1年以上前)

tomo_2007さん こんばんは!

 今の価格で言うとほとんど新品購入に近いですね。ラッキーかな?


 先ほど海外サイトみたら、ヨーロッパでは5D価格の値下げが進んでいるみたいですね。

書込番号:6716184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル・エディタ

2007/09/01 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

オリジナルのピクチャースタイルを作成できる「Picture Style Editor」と言うツールがある様ですね。
既に40Dには同梱している様ですが、他のEOSにも対応したバージョンのダウンロードは11月からできる様です。
 http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/editor/index.html

期待したいツールですね。。。

書込番号:6704412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/01 21:28(1年以上前)

あまり関心無かったですが、20Dにも使えそうですね。
5DのRAW撮りばかりで出番が無くなった20Dですが、JPEG撮りのサブとして復活しても良いかなという気になってきました。

書込番号:6704879

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/09/02 03:06(1年以上前)

既存ピクチャースタイルがベースなら、調整が楽そうですね。
ちょっと期待してみたいです。

書込番号:6706256

ナイスクチコミ!0


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/09/02 09:50(1年以上前)

面白そうですね。ピクチャースタイル 「コダクローム」「フォルティア」なんてのも作れちゃうのかな?楽しみですね(笑)

書込番号:6706773

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/09/02 11:01(1年以上前)

私も一番やりたい(期待している)ピクチャースタイルが、フィルムライクな色調再現です。
フィルムの色調再現が全てだとは言いませんが、現状のピクチャースタイルでは「ちょっとね?」と感じている方も多いと思います。少なくとも、階調性が良いものを作りたいですね。

書込番号:6706975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/09/02 11:27(1年以上前)

なかなか楽しそうですね。
進化したピクチャースタイルの基本操作、11月のダウンロード前に
完璧に習得してみます。

書込番号:6707063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/09/02 13:08(1年以上前)

こんにちは

いろんなジャンルのピクチャースタイルのレシピ(数値?)を
このような場所で交換できるのも楽しそうですね。

書込番号:6707363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

シェア実績

2007/08/26 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

nikon D300/D3発表会の時に nikonが使っていたデータから。

http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2007/08/24/nokon/images/013l.jpg
国内4〜6月デジタル一眼レフカメラ販売ヒットリストBest 10
   4月    5月    6月
------------------------------------
1 KDX 26.7%  KDX  30.0%  KDX 31.4%
2 D80 14.5  D40  14.5  D80 13.3
3 D40 12.5  D80  13.7  D40 12.6
4 D40X 11.6  D40X 12.4  D40X 12.5
5 5D  4.7  30D  5.5   5D 4.4
6 ?      ?       ?
7 ?      D200  3.4   ?
8 D200 5.3  ?       D200 2.3

top4合計 65.3% 70.6% 69.8%

・シェア数値は台数、順位は金額と思われる(4月の 5位/8位のデータから)
・4月の 6/7位どちらかが 30D、5月の 6位は 5D、6月の 6/7位どちらかは 30Dと
 思われる
・5Dと 30Dは金額では同じくらい売れていると思われる。月により 5Dの方が
 30Dよりも売れている
→意外
・D200は、5D/30Dよりも売れていない
→これは意外。30Dは安価なのでともかく、5Dの方が売れているとは

・KDXは30%前後のシェアをキープしている
・top 4合計で、65〜70%のシェアを取っている

 olympus/pentaxがんばれ。

書込番号:6683138

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/08/26 21:08(1年以上前)

キャノンのAPS_C機種のそれぞれの位置づけ(何を売ろうとしているのか)が今一良くわかりません、私には。
KISSがあるのに30D(過去には10,20、次は40ですか。)
同じ家の中で、食いつぶしている様にも見えてしまって。。。

書込番号:6683185

ナイスクチコミ!1


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/26 21:15(1年以上前)

>[6683185]
>KISSがあるのに30D(過去には10,20、次は40ですか。)

 クラスが違いますが? (金額も全然違いますよね)
それを言ったら nikonの方がよく判らん (D40/40X)

書込番号:6683215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/26 21:41(1年以上前)

こんにちは。
時には30D以上に5Dが売れていたんですか? かなり意外ですね。


で、仰ることも分からないでもないですが、それぞれの機種でも造りも違えば性能も違います。
画像をきちんと追い込んでば、機種間の違いは出にくいでしょうけど、撮る機械としての対応力が違いますね。
それらが金額に表れている訳ですね。


でなきゃ、普段1〜2人しか乗らないのに、8人乗りのミニバン・ワンボックス買わないですよね。
対応力が違うって事。

書込番号:6683344

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/08/26 21:53(1年以上前)

>クラスが違いますが? (金額も全然違いますよね)
なるほど、そうだったんですか!
まぁ、別格だと軽くあしらわれるとは思っていましたが。。。

カメラマニアではないので素人の見方ですが、KSSもなかなか良くできたデジカメだと思います。
欲を言えば、KISSと○○Dをたして2でわった様な内容だともっと魅力的かなぁと。。。
つまり、○○DはKISSと5Dに挟まれて、その良さが十分に市場・ユーザに伝わっていない中途半端な位置づけになっている印象が伺えます。そこで、40Dでは有名俳優を起用して浸透させる狙いも感じられますが。。。考えすぎでしょうか。

書込番号:6683402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/26 21:58(1年以上前)

値段はKISSの何倍もするのに5Dが5位に入っていた時もあるのですね。
意外と売れているもんです。

書込番号:6683432

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/08/26 23:01(1年以上前)

>KISSと○○Dをたして2でわった様な内容だともっと魅力的かなぁと

う〜ん、それ(Kiss寄り)だともっと中途半端な気がします。
○○Dは40Dの性能プラス視野率100%・防塵防滴で16〜18万くらいの5D寄りの方がバランスは良いと思います。

書込番号:6683802

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/08/26 23:02(1年以上前)

あ、でもそれじゃ1D3が苦しくなるか(^_^;)

書込番号:6683815

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/08/27 01:16(1年以上前)

>○○Dは40Dの性能プラス視野率100%・防塵防滴で16〜18万くらいの5D寄りの・・・

良いですね、写真が趣味の人にはなかなか良いと思いますけど、でも、入門者やママさん向けにはKISS寄りの方が良いかも。
写真が趣味と言う人には、いっそ、元々のフィルムサイズと同じフルサイズに統一した方が良さそうではないでしょうか。
デジカメが出始めの頃はAPS-Cの必要性もあったかもしれませんが、今は技術的にも随分と向上し状況が変わってきたと思います。
あと、今後の展望が良くわからないのが、APS-H。ハイビジョンサイズ(16:9)への布石なのか、わかりませんが。知っている方、解説して下さい! 
規格の乱立は、結局、ユーザが迷惑します。

書込番号:6684384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/27 01:21(1年以上前)

>APS-H。ハイビジョンサイズ(16:9)への布石なのか、

元々APS-C専用レンズは使えないのでAPS-Hは自由度が高いのではないでしょうか。
ハイビジョンサイズについては、確かにテレビとしては訴求度が高いと思いますが、写真ではどうでしょう?
一番の問題は縦位置では長すぎることだと思います。

書込番号:6684394

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/27 01:40(1年以上前)

>>入門者やママさん向けにはKISS寄りの方が良いかも

なら、KISSの新型でいいですね。
スペックアップするでしょう。

書込番号:6684431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/08/27 08:31(1年以上前)

 年寄りの繰言。
 撮像素子は、基本的にはそのまま。画質(AF、AE、AWB等を含めて)に係る部分以外は、スペックが低下しても構わない。秒間撮影枚数も3枚で充分。ラヴビューは要らない。モニターも2インチもあれば充分。プラスチック外装でも構わない。ストロボ内蔵、ゴミ対策は必須。
 
 これで20万円でこぼこ。あなた、買いますか。

書込番号:6684741

ナイスクチコミ!0


...さん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/27 17:24(1年以上前)

(頭が固い)のでフルサイズ以外買わない。(あ、6X4.5でもいいですね) それにやたら多い画素・・・・フルサイズで1000万画素程度と思うけどなぁ・・・画素ピッチが・・・
それ以上増やすならレンズの解像度上げないと・・・まぁ素人なので詳しいことは判りませんが・・・

書込番号:6685925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/27 19:49(1年以上前)

...さん
こんばんは。

>・フルサイズで1000万画素程度と思うけどなぁ・・・画素ピッチが・・・

フルサイズとAPS-Cとのイメージサイズ比は1.5倍です。
画素数は面積に比例しますから1.5の2乗倍で計算します。
なので、フルサイズ1000万画素と同じ画素ピッチのAPS-C画素数は1000/(1.5^2)≒440万画素となって、余裕がありすぎるのではないでしょうか?
逆に、例えば20Dや30DのAPS-C800万画素と同じ画素ピッチのフルサイズの画素数は800×1.5^2=1800万画素、40DのAPS-C1010万画素ではフルサイズで1010×1.5^2=約2270万画素になります。

書込番号:6686306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信86

お気に入りに追加

標準

5D後継機に望むもの、その2

2007/08/25 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:321件

今週は1DsMV、40D、3D、300Dと、Canon、Nikonの新製品発表のラッシュが続きましたが、これらの機能、価格を冷静に眺めていると、5D 後継機に望む姿が見えてきましたね。

<搭載確実>
・ライブビュー機能
・セルフクリーニングセンサーユニット
・3.0型モニター

<予測性能>
・画素数は1600万前後
・連続撮影枚数 毎秒5駒前後
・RAWで20枚以上の連続撮影

<希望的性能>
・ファインダー視野率100%
・防塵防滴
・9点以上のフォーカスポイントと、範囲の拡大。

<予想価格>
・30万円台

現在の5Dは、メーカーの予想よりもはるかに売れたようです。つまり、このセグメントの需要は大きいということです。ですから、5D後継機は、現行機よりも開発、製造コストが掛けられるのですから、現行機ではコストを下げる為に見送った、100%視野率と防塵防滴機能を備えて、現行機と同価格帯で販売してもらいたいですね。
しかし、上記の性能では、何もサプライズがありません。何かサプライズ機能があることも期待しましょう。



書込番号:6676650

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に66件の返信があります。


panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/27 21:18(1年以上前)

皆様のご意見もトリミングを肯定されているようなので安心しました。

視野率100%はあればそれに越した事はありませんがこれにかこつけて
トリミングを否定する意見が出て来ましたので書かせて頂きました。

写真は自己満足の世界ですからこう有らねばならぬ、お前のやっている事は
邪道だ、間違いだと言われると反論せざるを得ません。

カラーの自分なりに考えて出来の悪い写真をローキーのモノクロにして印刷
したら見た人達が絶賛してくれました。
モノクロの出すノスタルジックな世界に幻惑されているからです。
面白くも無い植物をマクロで撮ってA3以上でモノクロ印刷しただけで
「凄いね」と褒められますよ。

写真は光と影と更に色彩が織り成して出来るものです。
自分が目にした素晴らしい風景を撮影しようと思ってカメラを取り出したら
その間に光線が変わってその風景は無くなっていたという経験が多々あります。
次のチャンスが来るまで待たねばなりません。
しかし画家は脳内にインプットした光景を筆で再現できるのです。
写真では写り込む邪魔な電線も絵では描かねば良いだけの話しです。

今回40Dのカタログ写真を撮影した立木義浩などは銀塩の時代から同じショットを
10枚以上は撮っていました。スペアを持って助手に入れ替えさせるから可能なのです。
HCBもキャパも木村伊兵衛も土門拳も同じ事をやっていたと思いますよ。
フィルム代の負担が重いアマチュアにはどだい無理な話ですが。

HCBの有名なサンラザール駅裏は人影が水溜りに映った印象的な作品ですが
これは構図のバランスを考えて左側と下をトリミングしているそうです。
(Linuxにしたいさん、バナナン大将さんも指摘されていました)
事ほど然様にバランスが悪くて気に入らなければどしどしトリムすれば良いのです。

大きな三脚をこれ見よがしに担いで、
「フレーミング一発で決めなきゃ写真では無い」
などとほざいてらっしゃるあなた、
「それははっきり言って大きな間違いです」。






書込番号:6686652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/27 21:25(1年以上前)

>24×36の高価なカメラなのに

これはデジタルになってから感覚がズレているかと…
キヤノンにとって高価な方は1DsVであり、5Dはフルサイズの普及カメラですよ(笑)

まあそれより安いD300が100%を搭載してきたので、始めて考えを変えなくてはならない時代になったかも、しれません。

書込番号:6686692

ナイスクチコミ!1


panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/27 22:24(1年以上前)

バカちゃんさん
折角のご指摘なのですが、
こちらに質問をしておいて自分が不利と分かったら避けて通るような
人間はここに書き込まないほうが良いですよね。

本人はカメラをやっている人間なら誰でも知っているマグナムやHCBの
サイトをこれ見よがしに紹介している啓蒙好きのお方なのでしょう。

自分が芸術系の学校出身をひけらかして「皆のもの黙れ」とやった
積りでしょうがそんなものは何の価値も無いのは自明の事です。

書込番号:6687013

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/27 22:38(1年以上前)

えっと視野率100%の話? それともトリミングの話?

ファインダーの理想から言えば、視野率100%でしょうけれども
どんなハイエンドでも約100%(実質98-99%)ですけどね・・・
厳密性が欲しいのは解りますが、95%ファインダーでもなんの支障もないでしょう。

トリミングする・しないに関しては「なんでそんな事にこだわるの?」ですね。
良い写真はトリミングしている・いないなんて関係ないと思います。
その人が良いと思える、自己表現に合わせて選択すれば良いだけです。
所詮24x36mmサイズとて、写真用紙やA列のサイズとは基本的に比率が違います。
ノートリで余白まで含めてこだわるか、用紙内に目一杯表現するか・・・自由でしょ?

マグナムがフルフレームかどうか知りませんが、逆にヒロミックスやコンパクトのカメラ
でフレーミングはそこそこのプロだっているでしょう。大体報道写真やグラビアなどは、
雑誌・新聞での掲載サイズに左右されてしまう事がままありますからね。

書込番号:6687094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/27 23:14(1年以上前)

panda2007さん

ご返信ありがとうございます。
やはりトリミングの話題はタブーだったようで残念です。
個人的にはトリミングは可能であればしたくないと思っていますので
いろいろな意見を聞いてみたいと思った次第です。

デジタルになって視野率100%の意味が薄れているということもあると思います。
現像から上がったフィルムを見て意図しないものが端っこに写っていたら
画家のようにその作品について諦める、もちろんフィルムでの取り直しは聞きません、
でもデジタルであればすぐに液晶で確認し画家のように描きなおし(撮り直し)可能です。
もちろんその瞬間でないとだめだとする方もいますが自分はそこまでこだわりません。

自宅で確認後、トリミングしたほうがよいと思ったら、
トリミングするかしないかはわかりませんが、
現場できちんとフレーミング出来なかったことは反省します。

立木義浩、木村伊兵衛の例もありましたがなぜ同じショットを10枚以上取ったのでしょうか?
不勉強で具体的なことはわかりませんが露出?フレーミング?何を変えていたのでしょうか?
それともまったく同じように撮影していたのでしょうか?

いろいろわからないことが多かったので書き込んでしまいましたが、
ご迷惑おかけしたようですみませんでした。


書込番号:6687299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/27 23:29(1年以上前)

>どんなハイエンドでも約100%(実質98-99%)ですけどね・・・

すると画面端スレスレにゴミを避けたつもりが写ってしまうこともあり得るわけですよね。
どうも100%を絶対的に支持する人の話ほど精度は持ち合わせていないようです、100%視野率…

書込番号:6687369

ナイスクチコミ!0


panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/28 00:59(1年以上前)

バカちゃんさん

レスを有難うございます。
例えば木村伊兵衛が20ショットした場面は子供達が紙芝居を見ている写真です。
子供達の表情が紙芝居の画面で変わるのを色々撮ったのでしょう。
有名な板塀でも7ショット撮っていますがこの場合は良い場面が来るのを
待ち受けていたようです。
立木義浩は殆どの場合数〜数十枚撮るようです。
木村も同じですが対象物が動いている場合沢山撮ってその内良い構成を選択する
のだと思います。
まあ保険を掛けているとも言えると思います。

デジタルの時代、撮ってもお金にならない我々でも同じ手法を
取ることができるようになりました。ありがたい事です。
(勿論フィルム代を考えなくても済む人達は前からやっていたでしょう)

書込番号:6687773

ナイスクチコミ!0


panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/28 02:30(1年以上前)

TAILTAIL3さん

>トリミングする・しないに関しては「なんでそんな事にこだわるの?」ですね。
>良い写真はトリミングしている・いないなんて関係ないと思います。

私も全くこの通りだと思います。

時折掲示板に現れる、ノートリムさんとノーレタッチさんの中に「これが偉いのだ」と
大きな勘違いをされていらっしゃる方がおられるようですね。

驚いた事に手持ちで撮っている撮影者を軽蔑するカキコミがありました。
大きな三脚でフレーミングをきっちりして撮る事それが常識と思っておられるようでした。
このような理解は恐ろしい事です。

ところで私もライカ+レトロレンズでの銀塩はスキャンした後は殆ど何もしません。
特にレタッチはレンズの風味を変えてしまうのでしないのです。
劣化するからしない、改善するからする、それで良いのだと思います。

書込番号:6687920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/28 09:12(1年以上前)

良い写真を撮るには、基本的にその構図に収める事が大切でそれに集中する必要があると思います。 これは一番重要な事だと思います。

 
ただし 写真の使用される比率が決まっている場合は勿論、瞬間的なシャッターチャンスを捉える場合などは 周囲の状況を把握する必要があるので余計な部分まで写真に納まってしまい  結果 トリミングという事になったりします。  (私は状況を把握するために両目を使って撮影したりしますが・・)
そういう点から言えば レンジファインダーの様な視野率100%以上のファインダーが欲しいと思っています。



それから マグナムのノートリミングの件についてですが  これはそれまでの常識であった出版先の編集で勝手に写真をトリミングし掲載されていたものを カメラマンの権利を保護し意思を尊重するためにノートリミングで使用する事だったと解釈してます。

カメラマンが自らトリミングを行う事を規制するものではないのではないかと思いますが・・
いかがでしょうか?

書込番号:6688269

ナイスクチコミ!1


panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/28 10:15(1年以上前)

バナナン大将さん 

>カメラマンの権利を保護し意思を尊重するためにノートリミングで使用する事だったと解釈してます。
>カメラマンが自らトリミングを行う事を規制するものではないのではないかと思います
>が・・いかがでしょうか?

私も全くこの通りだと理解しております。

書込番号:6688382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/29 23:11(1年以上前)

panda2007さん

ご教授いただきありがとうございました。
トリミングに限らずデジタル画像の編集に関して
一定のルール?というと縛りの意味合いが強くなりますので
コンセンサスとしましょうか?そのようなものがあってもよいと思っています。
もちろん分野によって異なるとは思います。

いずれは何かしらの形になっていくとは思うのですが
現時点ではどのようなものかはわからず今回はトリミングでしたが
少しお話をお伺いしました。

あまりすれ違いになるといけませんのでこの辺で失礼させていただきます。
いろいろと教えていただきありがとうございました。

書込番号:6694089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/08/30 04:05(1年以上前)

 
元“写ルンです”から5Dへ進んだ者です。

あの〜、あっと驚く初心者質問なのですが
視野率120%くらいで、撮像面の区切りに
ラインが引いてあるようなファインダーは
製作可能でしょうか。

これですと、ファインダーを覗いていて、撮像面に
入ってきそうなものや不用意な見落としもチェックできて
のびのびした気持ちで撮影できそうなのですが。

余談ですが、ライブ会場などでは
構図を決めて撮るというシーンばかりではなく
なんとかいい場面を撮ろうという時も多く
上に下に手を伸ばして撮り、後ろから前の人の顔に5Dを向けて撮り、
肩越しに後ろをサッと撮り、とにかく自由自在に動かし、
時には、放り投げながらタイマーでシャッターを落とす、
そんな方法で、ファインダーを覗かず撮っています。

書込番号:6694829

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/30 07:14(1年以上前)

>[6694829]
>視野率120%くらいで、撮像面の区切りに
>ラインが引いてあるようなファインダーは
>製作可能でしょうか。

 一眼レフだと、レンズそのものに 120%の範囲の光が入っていないと
ファインダーに 120%の表示が出来ません。それだけの余裕があるのか?
難しいでしょうね。

書込番号:6694964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/30 08:31(1年以上前)

>視野率120%

アイディアとしては非常に面白いと思いました。
20%の余裕とまでは行かなくても、5%でもあったら御の字では?
EVFでは真似できないことですね。

書込番号:6695072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/30 09:14(1年以上前)

>視野率120%

やってできないことはないけど、価格的に実用には無理でしょう。
こんな時はレンジファインダー機を使えば。

書込番号:6695140

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/30 09:46(1年以上前)

>視野率120%

あるよ、シグマのSD10。
確かスポーツファインダーという名目でこんな機能を積んでいましたね。
SD14から搭載されなくなった所をみると、あまりメリットなかったのでは?

書込番号:6695210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/08/31 01:44(1年以上前)

5D後継機
僕は、超高感度機として出てくれないかなあと望んだのですが
また、みなさんも5D後継機への期待を色々と書き込まれましたが
あんれま、ニコン・フルサイズ機に、そのまんま
撮像素子回路構成のブレーク・スルーも含め
僕らの熱い要望がかっさらわれたような
そんな気がしないでもありません。トホホ。

5D板 恐るべし。他メーカーさん、熱心に読んでいたんだあ。
本家のキヤノンさんも頑張って読んでくれなくっちゃ。

視野率100%オーバーのファインダー、
アイデアとしては良くても、実用性は低いということでしたか……
色々と、ご返事をありがとうございました。

視野率100%ピッチリで作ると3万円くらいのコストアップとすれば
105%くらいのルーズ精度・ファインダーにし、境界線の白い線は
ユーザーが微調整して撮像エリアに合わせると8000円のコストアップに
そんな風にはいかないでしょうか。
ついでに、境界線はプリント用紙のタテヨコ比に合わせて
さらに調整できるとか。

書込番号:6698339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/31 02:14(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん

>あんれま、ニコン・フルサイズ機に、そのまんま撮像素子回路構成のブレーク・スルーも含め僕らの熱い要望がかっさらわれたような


ニコンD3は良いと思いますけど、現状5Dの倍の値段ですし、アマチュアには重装備過ぎるカメラだと思います。
一応D3板にこの撮像素子を使った廉価版を出したら?とレスしたらちょっとは反応ありましたけど…

5D後継機については、当然D3の画質性能を猛烈に研究するでしょうし、時間を置けば置くだけ期待出来るとみて良いのではないでしょうか?

書込番号:6698389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/08/31 02:56(1年以上前)

 
今日のトホホが、明日のガハハとなりますよう。

5Dの持ち前は「衝撃の高画質」ですから
後継機も同じ調子で出てきて欲しいものです。

書込番号:6698445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/31 10:15(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん

D3がキヤノン1D3と同価格で出てくると焦りましたが(笑)。でも、センサー自体
は、相当に安いですね。5Dと同価格帯にニコンがフルサイズ機を投入するのは、
当然でしょう。市場があるということは、キヤノンがリサーチ済みですから。

5D後継機は、もうすぐですね。海外では、発注調整がかけられているとの噂が出てます。

書込番号:6698912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

これまでフルサイズはキヤノンの独壇場でしたが、やっとライバルが出てきました。
これで、まっとう競争が行われると思います。
ニコンは非常に良いマーケッティングをしています。冴えを感じます。
「ピクチャーコントロール」はブランドデザインといい「はっきり」二番煎じですが。
しばらくシェア1位を維持するでしょう。
ニコンファンもさらに盛り上がってますね。

D3のフルサイズの画素数は5Dと同程度で出てきました。
やはり、この画素数(画素ピッチ)が写真に必要な階調と繊細さの現状(2007年8月)でのベストバランスではないかと思ってます。(当然デジタルの進化は激しいので、2008年3月辺りには16Mピクセル辺りがベストバランスとなっているかもしれませんが)
ニコンのことだから、FXフォーマットのD400(D300のFX版で29万円くらい?)もすぐに出るでしょう。
これで、キヤノンはのんびりできなくなりました!
フルサイズでの議論がこれまでの一方的な図式ではなくなりました。
だから、まっとうな議論ができるようになります。喜ばしいことです。

5Dの後継を16Mで出しても、防塵防滴、視野率100%でカメラ部をブラシュアップしても、値段次第では、誰もびっくりしない時代になっちゃいました。
ニコンが効果的にハードルの高さを上げたのです。
両社とも、切磋琢磨して、さらに良いカメラを出してください。
みんな、お金ためて、待ってますよ。
進化すると、どんどん買っちゃう人ばかりですよ。
高くて良いは当たり前、安くて良い物に群がりますよ。
高級なものが欲しい人には、1DsMK3がありますが、
それぞれの価格帯ジャンルで、ガチンコの勝負をしてください。
期待してます。
まだまだ、暑いですが、明日は、静かに、花の写真でもユックリ撮ろうかな。。。

書込番号:6675743

ナイスクチコミ!8


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2007/08/24 22:33(1年以上前)

ひさしぶりに気持ちの良いスレタイをみて安心しました。

本当にこれからはいろいろ楽しみですね。

書込番号:6675777

ナイスクチコミ!2


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/08/24 22:44(1年以上前)

今はNIKONが輝いて見えます。
ニコンさんフルサイズ出してくれてありがとうございます。

CANONユーザーにとってもワクワクですね。

書込番号:6675826

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/24 22:56(1年以上前)

こんにちは

CANONも画像処理技術を今迄売りにしてきましたが、ISO6400ともなると単にそればかりでは限界が見えているようです。
更にダイナミックレンジの広いCMOSなどの開発が必要となるかも知れません。
ビッグ二社が切磋琢磨して切り開いて欲しいものです。

書込番号:6675895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/24 23:00(1年以上前)

こんばんは

もともとが35mm一眼レフからきたのですから
後10年もすればフルサイズが当たり前になる!と思ってましたが
意外と早くやってきそうな感じですね!

書込番号:6675913

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/24 23:03(1年以上前)

ほんと、EOS5Dは恐る恐る「出してみました」感が強かったですが、
1DsMk-IIIが出て、D3と、そしてD3の高画質機もフルサイズで出てくる可能性が
高まりましたので・・・・

今度のEOS5D後継は、値段設定的にも性能的にも手抜きは出来ないでしょう。
1600万画素級で、秒何コマになるか解りませんが、D300ぐらいの価格帯で
出てくると、ニコンにとっても良い刺激になり、FXフォーマットの中級機
と言う路線にもなりますし・・・ とにかく競争が発生するのは良い事かと。
まとまりませんでしたーーー(^^;

書込番号:6675932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/08/24 23:09(1年以上前)

こんばんは。

私もニコンがフルサイズを出してくれたことを非常に感謝しています。
これで5Dの後継機は本腰をいれて出してくると思ってます。
キヤノンにしては、5Dだけが悠長に構えていたように思っていたもので。^^;

5Dの後継機は必ず買うと思います。(^_^)v

貯金が貯まればの話ですが。(-_-;)

書込番号:6675964

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/25 00:26(1年以上前)

そうですね。お互い競って安いフルサイズを出して欲しいです。

フルサイズのキスデジを期待しています。 (^_^;

書込番号:6676386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/25 13:02(1年以上前)

2008年は、他社の製品を含めてフルサイズ機がどんどん出てくると思います。
キヤノンが5D投入の英断が無かったら、まだ遅れていたかも知れないですね。

いろんな所で書いていますが、D3のセンサーの低速読み出しでのデチューン版で
ニコンD80クラスのボディであれば、30万円台の製品は可能だと思います。
この事はキヤノン自体が、認識していることなので、フルサイズ機の廉価機は確実
に2008年には出ます。

今、神奈川県川崎でキヤノンの新工場建設中で2008年7月に稼働です。デジタル
一眼レフセンサーの増産を目指します。ですが当然新センサーでしょうね。

フルサイズ廉価機のサプライズは、2008年12月と予想します。たぶん2008年春
は5D後継機でしょうね。
後継機でしょう。


書込番号:6677856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2007/08/25 14:37(1年以上前)

ニコンとキャノンて二強と言われていますが、会社の規模としてはだいぶ違うように思うのですが。かたやCMOS生産を自社でまかなえる会社、こなた他の会社に生産してもらう会社。その他いろいろと開発資金の面でもだいぶ差があると考えるのは間違いでしょうか。
皆さんニコンが次々とサプライズを出すことを期待されているようですが、ニコンにそんな足腰あります?今度の件でかなり無理をしているようにも見えますが。
まだサンプルすらでていない段階で、今頃画質を煮詰めている段階じゃないですか?
実機の画質を見てからあれこれ言ってもいいような気もしますが。
考えすぎでしょうか。

書込番号:6678098

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 14:39(1年以上前)

D3が出たので
ニッコールをフルサイズに付ける選択肢が増えました。
ただ、大きい、非AIレンズが付けられないという根本的な問題は
いまだに解決できてません。

書込番号:6678101

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/25 15:37(1年以上前)

Linuxにしたいさん こんにちは

>ニコンにそんな足腰あります? ボクも知らなかったので調べてみました。

売上高 ニコン8228億円、キヤノン9100億円
経常利益ニコン896億円、 キヤノン340億円  のようです。

ニコンの利益の半分以上は半導体(液晶含む)製造装置で、残りが映像機器です。
キヤノンの詳しい利益内容は分かりません。

書込番号:6678276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/25 16:06(1年以上前)

里いもさん

どちらの数字か分かりませんが、たぶん違っているので調べてみました。数字は両社の
有価証券報告書からの抜粋です。部門別の成績はセグメント情報でわかります。


ニコン  映像部門(H18-H19/3)売上高 449,790百万円 営業利益  45,678百万円
キヤノン カメラ部門(H18 1-12)売上高 879,186百万円 営業利益 173,706百万円

ちなみに全ての部門の合計では

ニコン(H18-H19/3)売上高  822,813百万円 営業利益 102,006百万円
キヤノン(H18 1-12)売上高 4,156,759百万円 営業利益 707,033百万円

となっています。企業の体力としては、比べ物にならないですし、カメラ部門としても
キヤノンはニコンを圧倒しています。未だにニコンのブランドイメージがあるのは、
やはり一眼レフに強いからですね。

書込番号:6678367

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/25 16:16(1年以上前)

ネット上で公開されてる両者の「投資家向け資料」から取りました。
間違っていましたらお詫びします。
規模を比較する場合、億円単位がいいと思います。
営業利益と経常利益は全く違いますので。

書込番号:6678396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/25 16:45(1年以上前)

里いもさん

経常利益ベースが連結ではキヤノンが出ていないんです(笑)。ベースとしては
ニコンがより有利になる比較です。

百万円での書き方は、決算書から取っているので、こちらの方が写しやすかった
ので、ちょっと分かり難いですね。でも、規模が比較にならないというのは
わかると思います。

書込番号:6678478

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/08/25 16:59(1年以上前)

私もニコンさんには感謝しています。
あと一年早く出した欲しかったです。
これでキヤノンもさらにフルサイズに拍車ががかりますね!

書込番号:6678514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2007/08/25 17:08(1年以上前)

私のざっと調べたところでは、売り上げ、利益、資本金共にキャノンの方が桁が一つ上という気がしたのですが、間違っていましたでしょうか。

書込番号:6678544

ナイスクチコミ!1


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2007/08/25 18:51(1年以上前)

わたしは5DとD100とα7Dなどを使って気ままに遊んでいますが、いずれもすばらしいカメラだと思っています。

何人かのプロの方とも付き合いがあり、外人カメラマンもいます。

さる高名なカメラマンの曰く「キャノンは家電メーカー製品のように安心があり、ニコンには精密機械メーカー製品を触る喜びがある…」は至言だと思います。

この両社を規模や資本で比較するものではないと思います。

ま、大会社製の日本刀を買うか、個人企業だが名人の作った日本刀を買うかみたいなものではないでしょうか。

外国人のカメラマン氏はニコンは道具としてすばらしく手放せないものだと言い、外国でのシェアはどうもわたしたちの想像しているようではないらしいですね、実際ストーンヘンジで撮影していると外国人の持っているデジ一が殆どニコンでびっくりしました。

個人的には目下のレンズのラインアップや5Dから得る満足感からにわかにニコンに重点を移そうとは思いませんが、アズティック5Dさんのおっしゃるとおり、ニコンの健闘で大いに面白くなってきましたね。

書込番号:6678869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2007/08/28 12:56(1年以上前)

こうなってくると、私にはオリンパスの戦略のしたたかさが目につきます。

書込番号:6688722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2007/08/29 06:07(1年以上前)

そうですね。やっとライバル出現!といった感じでしょうか?
独走であぐらをかいているよりもフルサイズで争い合う方が、
ユーザーに取って選択肢が増え、好ましいです。

・・・フィルムカメラも使う者としては、
APS-Cよりもフルサイズで、普及機にその技術が使ってほしかったと思いました。
その点でD3の切り替え機能が新鮮に見えてきます。

・・・5Dにさえ手が届かない私にとって、
とても羨ましいです。

書込番号:6691472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/08/29 16:47(1年以上前)

Linuxにしたいさん こんにちは

>まだサンプルすらでていない段階で、今頃画質を煮詰めている段階じゃないですか?

一般の発売前ですが、既に世界陸上で実戦投入されてますよ。

書込番号:6692751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング