
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 30 | 2008年9月20日 15:55 |
![]() |
12 | 27 | 2008年9月17日 00:16 |
![]() |
57 | 44 | 2008年9月14日 20:28 |
![]() ![]() |
85 | 147 | 2008年9月17日 21:43 |
![]() |
6 | 18 | 2008年9月13日 21:18 |
![]() |
26 | 56 | 2008年9月13日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様、いよいよ待ちに待った後継機の登場ですね!
後継機には三年続いて欲しいという声がありますが、いかがなものでしょう。
古くはD100が三年続いてユーザーは痺れを切らし捲くりましたがやはり5Dでも待たされ過ぎた感は否めません。
皆さん、後継機は何年位でモデルチェンジして欲しいですか?
私は二年以内です。
というのもまだまだデジカメは進化中でもっと大きな進歩やブレークスルーがあると思うからです。
ライブビューがあるならフリーアングルモニターつけるべきですしね。
すぐにできることもやってないです。
いかがでしょう。
2点

こんにちは。
立場によってでしょうね。
私のように新機種が出たら買おうと思っていれば 1.5 年くらいの方が良いです。
でも、買ってしまえば 3 年でも早いくらい。^^;
>ライブビューがあるならフリーアングルモニターつけるべきですしね。
これは激しく同感です。
なんでやらないのか不思議なくらいです。
LUMIX DMC-G1 は採用しましたよね。
もし、5D がライブビューを採用していてフリーアングルモニターでなければ、やはり出し惜しみかな?
これなんか、既成の技術だけで十分できるわけですからね。
書込番号:8347904
3点

競争相手が出てきたので、次のサイクルは速いと思いますが、
2年位にはなるんでは。
書込番号:8347907
1点

特許の問題を忘れてますよ… ボソッ
書込番号:8347915
0点

まぁ3年だとヤンヤ言われるでしょうね。
でも今後は本筋のところでは、余程のブレークスルー(有機素子?)でもない限り5Dが登場したときのような
衝撃ははなく、たんたんとゆっくり正常進化していくだけと思いますので、更新スパンの短縮はどっちかっていうと
商売上のものと思います。
後継機がでて、現行機ディスコンというのは、「あと7年で修理終了」の寿命宣告でもありますから、ジレンマではありますが、
ビルゲイツいわく「デジタル時代は全力疾走しないものは淘汰される」ってことですから、歩みを止めるわけにはいかないでしょうね。
ちなみに僕は、ライブビューにバリアングルはいらない(やめて欲しい)派です。どうやっても
構造が弱くなるでしょうから。
やるなら徹底してM80みたいなものに有線/無線で表示できるオプションが欲しい。
ライブビューの本道は三脚+MFで徹底してピントあわせするためのものと考えています。
書込番号:8347941
4点

こんにちは
未だ正式発表されてない後継機ですが
私もユーザーサイドから見れば2年くらいが妥当だとは思いますが
今後は他社との駆け引き次第で読みにくい展開になりそうに感じてます
書込番号:8347948
0点

デジイチも普及しましたからね。楽しそうな機能もついてきましたし、ますます伸びる業界かなと。
エントリークラスは1年以内が望ましいと思います。その代わり価格設定も今よりも1〜2万は落とすべきかと思います。
ミドルクラス以上は他社の動向や消費動向といった市場分析が必要ですから2〜3年が望ましいが、ファームウェア等のマイナーチェンジは頻繁に行ってもらいたいですね。
書込番号:8347962
0点

3年でも5年でも構いません。
カメラを替えたからと云って自分の写真が劇的に変わるとは思えないからです。
やはり写真はボディよりもレンズに重点を置くべきだと思います。
それに5Dの画質って十分いけると思います。
もっと云えばフォーサーズのオリンパスE-1の510万画素もいけると思います。
この1年以内の某写真雑誌の表紙を飾ったと思いますが、古さを感じませんでした。
私が思うに結局写真は「何で撮るか」ではなく「何を撮るか」じゃないですかね。
なおライブビューはろくすっぽ使わないので、フリーアングルにしなくて良いです。
自分、古い人間なので脚立使ったり、地べた這って撮りますよ(笑)
新しい⇒最高⇒いい写真が撮れるというものではないと思いますから。
とは言っても新しいカメラ・・・・
一時的ですがテンションは上がりますよね。
自分も来月の海外には間に合うかなぁ〜とかついついニヤニヤしてしまいます。
でもデジタル製品って安く賢く買うには「旧型」狙いですよね。
携帯はW43Kと古くても全く気にしないんですがねぇ。
何故なら電話機能しか使わないから(爆)
書込番号:8347979
5点

今まで5Dで普通に撮って、普通にいい写真が撮れて満足しています。
後継機では 同じように普通に撮っても めちゃすばらしい写真が撮れるんでしょうか(笑)
5Dでは背面の液晶が昼間は何にも見えないので、また雨が降るとチョット神経質になっていましたので、後継機は購入します。5Dはサブとして残しておきます。
予想では 348,000円プラスポイント10%で実質31万くらいかなあと思っています。
書込番号:8348019
0点

「名機は一生もの」と言います。
後継機がその名に恥じぬ名機ならば、シャッターが壊れるまで
使いたいと思います。
デュアルスロットが出ればまた考えますが...。
書込番号:8348026
2点

私はべつに3年でも良いけど、そのかわり情報(もちろん公式の)を少しでも出してほしい。
何も情報が無い3年は長すぎます・・・。
ただ、5Dがここまで息が長かったのは、今まで競合する相手がいなかったからだと思います。
これからはニコンやソニー、または他のメーカーの動向を考えると、3年なんてサイクルはありえないでしょうね。
書込番号:8348104
1点

買い換える必要が生じた時に、その時点でラインアップさせている製品の中から
セレクトして買います。
ですから、私にとって新製品のサイクルはどうでもいいことです。
新しい製品が出たからといって、その都度買い替えられる経済的余裕もありませ
んし、またその必要もありません。
只、各メーカーが技術の向上を争ってより良いカメラが世に出ることは大いに歓迎
します。
書込番号:8348108
2点

フラグシップ機も含めて、2年を基準に新型を出して欲しいですね。
書込番号:8348158
0点

今の段階でモデルチェンジサイクルといっても・・・。
少なくとも現5Dは画質以外のシャッター、巻き上げ、レスポンス、液晶等はかなり低性能です。
3年は延ばしすぎたでしょう。
書込番号:8348165
0点

私は バリアングル大賛成です。
アングルファインダーを使用しても超低アングル撮影だとやはり無理がある場合が多いですし特に濡れたり汚れた路面だと特に困ります。ハイアングルの場合は使用困難です。
そんな時はノーファインダーで撮影していますが歩留まりが悪いですね。
canonからのアンケート依頼には必ず要望し続けていますがまだまだ少数意見なのかも・・・。
canonのビデオカメラにはどの機種にも採用されているので、ライブビュー付きのカメラにはこれから徐々に採用されると願っています。
後継機の発売サイクルは少しでも短い方が望ましいと思います。
技術革新が進み新しい機能、革新的な技術なども次々と誕生すると思いますので、それぞれのメーカーがそれを製品に反映されればユーザーにとって選択肢が増え望ましいことではないでしょうか。
現所有の5Dは初期のロットらしくミラーの脱落にも見舞われましたので今度は発売からしばらく様子見で価格のこなれてきたころ購入予定です。
書込番号:8348221
2点

>後続機は三年続いて欲しいでしょうか
自分の財布は後継機を買ったら三年以上開きません(笑)
しかしデジタルカメラの技術は三ヶ月単位でホップ・ステップ・ジャンプして欲しいですね。
書込番号:8348262
2点

3年は短いと思います。
現時点で次期後継機の設計に入っているかも知れませんが
出来ればですが、5年がいいと思います。
書込番号:8348308
0点

私は5Dの後継機さえ見送りです。
現行機で満足していますし、もう新機種を追いかける財力もありませんし。(本当は後者の方・・・泣)
ですから、デジカメもドンドン機種を更新して、パソコンのように年に2〜3回。秋冬モデルとか、春夏モデルとか。そうすれば買う時は常に最新機種です。
書込番号:8348408
0点

>後続機は三年続いて欲しいでしょうか
続いて欲しくありません。
此れからは1.5年周期を復活をお願いしたいですね。
普通に考えて今後モデルサイクルは、短くなると推察しています。
ps:私は飽き性なので・・・
でも5Dは好きですので、もう少し使います。
書込番号:8348545
0点

キヤノンの美しい発売サイクルは50Dによって打ち壊されました。
1D3もNの発売が見送られ,これもサイクルに変化が現れています。
5D MarkII、、、3年は保たないでしょうが、歴史に残るカメラになって欲しいですね。
書込番号:8348548
0点

5Dのモデルチェンジが無かったのは、結局ニコンのキャッチアップの遅れの副産物
だったと理解しています。ソニーのα900でフルサイズ・センサーは、初期のAPS-C
600万画素センサーより安いことが露呈しましたから、これから1年くらいで、色んな
機種が出てくるでしょう。
ソニーが、α900を現行の5D程度にデチューンするだけで、20万円を切る機種も
可能かも知れません。
たぶん、モデルチェンジは1年半サイクルに戻るのでは?
ただ、一般的な撮影では、かなりのオーバークオリティですから、長く使える機種になる
と思います。(現行の5Dも同様ですが)
書込番号:8348672
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
日本カメラ10月号の目次より
「待ちに待ったユーザー待望EOS 5D後継機登場 キヤノンEOS 5D MARK2 落合憲弘」
ってオンラインにさり気なく掲載されてますね(^。^;;)
久しぶりにカメラ雑誌買いに行こうっと!
6点

さりげなく堂々と・・・
発表は20日以前になるか?
どうせなら、この週末にもしてほしいもんだ
書込番号:8344761
0点

ここですね。(既出でした)
http://www.fujisan.co.jp/Product/1954/b/211749/
紹介された写真が小さいので、表紙のタイトルはわかりにくいですが。
従って 19日本誌がには店頭に並ぶので、17日発表(16日?)確定ですね。
ただ雑誌には、基本的なスペックの紹介(キヤノンのHPそのまま)程度で
本格的なプロ写真家のサンプルは11月号でしょう。
書込番号:8345019
0点


>Pt.950さん
5DMarkUは年内に5Dから買換えと思ってましたが、EF24mm F1.4Lが本当にモデルチェンジと
なると、個人的には先にこちらに手が伸びそうです。。
5DMarkUの高感度にEF24mm F1.4Lのモデルチェンジ版で撮る星なんか、期待と想像が膨らみます。
とはいえ、噂段階でしょうから期待せず待ちます(笑)
書込番号:8345184
0点

ありがとうございます
(^0^)/
これは(^^)間違いなく(^^)
確実な情報ですよね(^^)
『5D MARKU』
ですねっo(^-^)o
書込番号:8345189
0点

24Lと35Lに関しては、たとえ5D後継機と発表が同時でなかったとしても必ず近々のモデルチェンジがあるでしょうね。あと100-400L。この3本はマル保でしょう。
書込番号:8345204
1点

Pt.950さん
すごい部分がありました。
『ニコンとソニーの両方が恐怖のあまり失禁するでしょう。』
と翻訳ソフトは訳しています。
ここでは24Mと出ていますが、この意味は何でしょうね。
書込番号:8345227
0点

一部のNDA期限が12とか13日あたりに切れるから
情報がちらほらでてくるかもとかの噂は聞いたことありましたが、
なるほど、おもしろいサイトもあったものですね。
連射性能、少しは期待できそうな文章が一部ありますが、
どうなんでしょうねぇ。
書込番号:8345240
0点

>Pt.950さん
>すごい部分がありました。
>『ニコンとソニーの両方が恐怖のあまり失禁するでしょう。』
>と翻訳ソフトは訳しています。
さらに訳すと・・・
書込番号:8345263
0点

Pt.950さん
http://fakechuckwestfall.wordpress.com/
こんなのもあるようですよ。
これchuckwestfallを装ったパロディサイトですね。
プロフィールでも『私はチェックウエスフォールではありません』と云ってますね。
書込番号:8345294
0点

>これchuckwestfallを装ったパロディサイトですね。
>プロフィールでも『私はチェックウエスフォールではありません』と云ってますね。
チャックウェスフォール氏はキヤノンUSAの
カメラ技術情報部長ですね。
5D後継発表までの愉快犯サイトですね。
内容は5Dマーク2のサンプル写真などがあって大変面白いと思います。
あちらの方はユーモアがありますね^^
ちょっと間違えれば犯罪ですけど。。。
書込番号:8345444
0点

>>ちょっと間違えれば犯罪ですけど。。。
この辺を考慮して、あえてパロディ性を前面にだしてるんでしょうかねぇ。
私はあそこまで連呼されているFakeを逆に深読みしたくなるんですが。。
まぁ、そんな楽しいサイトも、どうあっても
あと数日間のお楽しみにしかならないのは確かですね。
書込番号:8345534
0点

来月号の日本カメラは絶対に買いですね。
17日発表なかったら、根こそぎ雑誌という雑誌がα900に持って行かれそうですね。
ここしばらく静かだったキヤノン特集、大々的にやってほしいものですね。各雑誌で。
書込番号:8345545
2点

>来月号の日本カメラは絶対に買いですね。
私のフォトコン投稿作品が入選したら、もっと、縁起が良いのですが(笑
(・・・結構厳しいよ)
書込番号:8345701
0点

ティザー広告を画像処理して読めたのは「EOS」だけでしたが,フォルムは小鳥遊様が紹介されているものと一致してました。5Dとよく似てますがシャッターの後ろにある4つのボタンの位置が5Dと異なります。3年待って「マークU」・・・「そりゃあ〜,無いよなぁ」が正直な印象です。
サプライズと聞いて「期待する機能」は使う方達それぞれで異なるので何とも言えませんが,マークUと称する限り,既に発表や発売になっているD700やα9と大きく変わらないでしょう。動画がサプライズとすればスチールカメラを使う者としては,有っても無くても関係ないです。
個人的には50Dのボディと質量でフルサイズを期待してましたが,現行5Dと同等のフォルムでストロボも付いてない様ですね。ASAじゃなくてISO100でGN12あれば,ISO1600が使えればGN48ですから十二分に実用になります。
あとは価格でサプライズできたら良いなぁ,25万スタートで年明けには20万前後,それでも買えませんが・・・(爆)
書込番号:8345713
0点

ワクワクしますね。
> 来月号の日本カメラは絶対に買いですね。
来月号の日本カメラ買おうっと。
書込番号:8345994
0点

>来月号の日本カメラ買おうっと。
日本カメラだけですか・・ご本尊は^^
書込番号:8346048
0点

まだ正式発表が無い状態ですから、最悪の場合、日本カメラを見ると、
なんだキヤノンのHPをそのまま紹介しているだけじゃんか、となって
しまうような。担当プロの自分で撮ったサンプルが載って、それを基に
した評価があれば意味があるのですが、さすが無理かな。
書込番号:8347465
0点

>日本カメラだけですか・・ご本尊は^^
単に他の雑誌が次回号の予告をしていないだけです。
書込番号:8347508
0点

単に、フォトキナでキヤノンが噂の5D後継機を発表する! 詳細は、次号を待て!!!… だけの記事だったりして(^-^;
書込番号:8347762
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今、5d後継機の予想スペックに動画機能搭載と書かれてますが、本当に搭載されるのでしょうか?
たしかニコンd90が発表された後に、急に予想スペックで出てきたように思います。d90の発表前にはなかったと思います。
私、個人的には必要ない機能と考えています。まあ、kissクラスとかならば、あれば便利な機能とは思いますが。
1点

大したコストアップにはならないので(高く見積もっても数千円)、必要なければ使わなければ良いだけです。
競争力が無くなりますので、どれだけ需要があるかわかりませんが付けないわけにはいかないでしょう。
書込番号:8343023
4点

撮像素子の上で目玉焼きができる?
(一眼レフでムービーも撮れて、キャンプ地で料理にも使えて
便利な世の中になるものです)
以前、「新撮像素子は低電圧駆動……」という
ウワサ記事がありましたが、ノイズ低減手法うんぬんではなく
ムービーで動作させっぱなしの時の温度上昇を抑えるためでしょうか。
一眼レフの若い衆が出向していたとされるキヤノンさんのビデオカメラ部門。
手堅いヒット作 Canon iVIS HF11では、本体32GB+追加16GBのメモリー、
ビットレート24Mbpsで記録、BP-827バッテリーで
連続撮影した場合、4時間20分撮れるようです。
「一眼ムービー」でこれだけ回したら、焦げ臭くならないかなあ。
ところで、キヤノンさんの製品特徴はAFが“TVAF(ふつうのAF)”に加えて
“外測AF”というものも付いていていること。
0.5秒ほどで、素早くピントが合うようになっています。
Teaser広告の下の方が隠れているところに、そんなものがあるかも知れません。
ムービー機能、嬉しいです!!
「一眼ムービー」でもオートフォーカスが効きますように!!
(まだまだ5DIIの確定情報はないとはいえ
価格.comさんに書き込みすると、キヤノンさんが応えてくれて
思うとおりの製品が現れてくるって、ほんとうに夢のようです)
書込番号:8343196
1点

もう少しですから(^_^;)
待ちましょう(^_^;)
動画があっても必要なければ使わなければいいし、あるなら使ってみてもいいし、動画があって嫌なら買わなければいいし、いまさら何を言っても変わらないと思います(^_^;)
書込番号:8343320
0点

べつに動画機能が悪いとは思いませんが搭載するなら50Dにすりゃよかったのに。
画素数、性能ではα900に追いつけず、話題作りがもはや動画しか残ってないみたいで哀れです。
書込番号:8343346
5点

そんなに色々と機能を付けたきゃ携帯電話機能も付ければいいんでないの?
写真を撮るということであれば、そういう機能を画質とかに注力してほしいなぁ。
書込番号:8343366
3点

5Dは3年前に、ピクチャースタイルを搭載して、その後のEOSにその先鞭を付けました。
それがあったらから3年もったと思います。もし、あの時ピクスタがついていなければ、どんなに撮像素子が素晴らしくてももっと早くリニューアルされる運命になったと思います。
5D後継機も、この先のEOSを占うような機能を盛り込むと思います。
それが動画なのであれば、今の判断で使う使わないは別としても、進化として歓迎します。
書込番号:8343385
0点

ちなみに、当時は、ピクスタいらね…って思ってました(笑)。
書込番号:8343395
0点

>画素数、性能ではα900に追いつけず、話題作りがもはや動画しか残ってないみたいで哀れで
>す。
そんなことはないと思いますが・・・
書込番号:8343454
0点

簡易携帯電話機能をつけてよ。さらには撮った写真をその場でメールに添付して送れるようにして欲しい。
書込番号:8343564
1点

入門機である、ニコンのD90にも付けれる位の機能だから、是非つけて欲しい!
使いたくない人は使わなければいいだけ。
書込番号:8343599
0点

私も動画機能は要らないと思ってたけど以下のサイトを
みてるうちにこの機能、欲しいと思いました。
レンズ交換可能高画質ビデオですもん。
http://www.gizmodo.jp/2008/08/d90.html
ここにD90の動画がたくさんありますが、雰囲気のある
いい動画に仕上がっています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/features05.htm
D90のはオートフォーカスが効かないけど、5DMarkUではどうなのか、楽しみ。
書込番号:8343768
0点

撮影会では、「ビデオ撮影はご遠慮下さい」が殆ど。
動画機能の付いているコンデジを、撮影会で使う人はまずいないので良かったけど、このフレーズは今後どうなるのでしょうかね。
5Dの後継機には、画質・AF性能・操作性・見やすさを上げる事に特化してほしいな。
コンセプトに合わないのでは。
書込番号:8343797
0点

え!?後継機に動画機能がつくなんて、いつからあったの!?全然知らなかった。。
基本的に動画機能を一眼に付ける必要は全くないと思っているので、まさか5Dにつくなんて信じられません。
もっと下位機種につけばいいのに。。
コストは低いと言っても、その分違うところにお金かけて欲しかったなあ。完全な無駄です。
小鳥さん、私は今でもピクスタ使ってませんw。要りません。
それから冗談でしょうけれど、一眼に携帯機能を付けて欲しいって言う人、どうしてこう多いんでしょうね?必要ですか?必要ないですね。全く。それに、可能性は全くありません。携帯は国によって電波も違うし、世界で売らなければならないキヤノンが、日本だけに特化した機能を付けるはずがありません。また、各国にあった携帯機能をそれぞれの国だけで発売するとも考えられません。まあ、希望を言うだけなら言えますがね。
書込番号:8343867
2点

大分前ですが、久しぶりに旧友とゴルフ場に行き、スタート前の記念写真をIXYで撮りました。ま、よくある話です。ふとIXYにもムービーモードがあるのを思い出して、出だしのスウィングフォームをIXYに収めました。後日CDに焼き付けて友人に送ったところ、普段は自分のフォームはマアマアと思っていた友人達は唖然として、次の目標が出来たと感謝されました。
5系にもムービーモードがあるのは大歓迎です。価格へのインパクトも大きくないと思えるので、見栄や格好よりも実質重視で大歓迎です。利用の機会はそんなに無いと思いますが、あればよかったシーンで使えば得した感じになると思います。
あればよかったシーンの例(浅はかな思い付き);
・同窓会、結婚式などで個々の記念写真。大好きな参加者の挨拶をムービーで。
・旅行写真。地場の名士やおっさんの語り口をチョッとムービーで。
・名所・旧跡、スポーツ、等々の写真。そこの全体的雰囲気をムービーで。
・かっこいい写真を撮るつもりではせ参じたが写真にはなりそうも無い。次善の策としてムー ビーで残しておけば少しは思い出になりそうな場面で。
・マクロで花の写真を撮っていたら、珍しい昆虫が飛んできた。その動きをチョッとムービー で。
・その他いろいろあると思うのですが・・・?
アマチュアからセミプロ・プロの人気が高い5Dですので、後継機もそれなりの幅広いユーザーが使うと考えれば、ムービーモードをキヤノンの差別化機能として投入するのは分からないわけではありません。1系だったらこんなことはしないと思うのですが、5D後継機のマーケティング戦略上では、背に腹は変えられないのでしょうか?
書込番号:8343871
0点

猫の座布団さん おっしゃる意味がわかります。
私は皆さんと一緒でカメラマニアです。
複数メーカーのフラッグシップを比較してみて、α900は歴代一番のファインダーと言えるほど明るく見やすく感じました。又一眼としての作りこみには脱帽です。
ヨドバシ価格は\328,000。
5DUが動画でサプライズというようでは、Canonの名が泣きます。
5DUは価格サプライズで、\198,000。(この価格でお願いします)
これならアルファショックが消えます。
ついでに24-70F2.8ISもリリースしてほしいのですが?
書込番号:8344305
1点

下らないスレをここまで盛り上げるとはな。
以前に誰だったか(青なんとか)が言ってたことが思い出される。
1 携帯機能(USM差込有)
2 ライター
3 テレビ
4 視野検査機能
5 視力検査機能
6 アイシャッター機能
7 FAX
8 FM,AM
付ければ下らないがあれば良いだろう。
結局はカメラは来るところまできている。
撮るだけではもう足らないのだ。
幸せな日本人め!
私もその一人だ!
進化なくしては人間ではないがそれにより今地球事態が危機なのだ。
古いものをゴミにするのではなく使い切れ!
壊れたら直せ!新しいものが買える値段でも直す!
だが損得だけで今の生活が成り立っているのか!?
我慢をしない者たちよ、それも良いがもうその幸せも終わろう。
何の楽しみの無い愚かな者たちよ。
今地球のどこかで子供たちが泣いているよ。
それを写真にするのではなく助けてあげような。
書込番号:8344357
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

本当だとしたら、こんなに3連休が早く終って欲しいと思ったことは今までにありません(笑)
書込番号:8342725
3点

発表してから発売までがまた長いんですよねぇ・・・。
もし人気爆発ならすぐには手に入らないかも。
書込番号:8342735
1点

名前はEOS 7Dでよろしかったのでしょうか?
書込番号:8342753
0点

日本カメラ発売予告(下記ウエブ)
http://www.fujisan.co.jp/Product/1954/b/211749/
に10月号(9月20日発売)の
予告記事が載っていすよ。
名前はMarkIIで決まりに見えますね。
■日本カメラの目次
特集
ニューモデル撮り下ろしギャラリー【7】
瀬尾央「夏の夜へ」×ニコンD700
秋の新型一眼完全把握
24.6Mフルサイズはソニーαフラッグシップの証
ソニーα900 ◎藤城一朗
待ちに待ったユーザー待望EOS 5D後継機登場
キヤノンEOS 5D MARKU ◎落合憲弘
デジイチ初のHD動画撮影機能搭載ミドル機
ニコンD90 ◎河田一規
書込番号:8342854
5点

5DMKU決定ですか。
解禁秒読みですね。
書込番号:8342862
0点

この画像はガセですかね。
5D-MK2のフォルムだと思いますが。
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=8342660&BBSTabNo=6&CategoryCD=0049&ItemCD=004901&MakerCD=14&SortID=&ProductID=00500210882&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1&Beginner=1
書込番号:8342864
0点

連投すいません。
リンク間違えました。
http://www.gizmodo.com.au/2008/08/rumor_release_date_leaked_for_canon_5d_mark_ii-2.html
書込番号:8342872
0点

>待ちに待ったユーザー待望EOS 5D後継機登場
>キヤノンEOS 5D MARKU ◎落合憲弘
確定ですね。 そして20日までに発表されることも。
やっぱり17日午後1時???
そのときが来てしまったらあれこれ妄想ができなくなって寂しいような・・・w
書込番号:8342877
0点

5D Mark IIですか・・・。
20日発売の雑誌に掲載されると言うことは、
発表日も17日で間違いなさそうですね。
書込番号:8342879
0点

評価記事を書くために新機種を持って撮り歩いているんでしょうね。
どなたか目撃情報はお持ちじゃないんでしょうか?
書込番号:8342881
0点

http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html
別のスレにも書きましたが、このリンク先ページに載っているこの画像がほぼ本物で間違いないものと考えられます。
17日発表へ向けて、コラ画像が錯綜していますが、ご紹介しておきます。
書込番号:8342950
2点

> こんなに3連休が早く終って欲しいと思ったことは今までにありません(笑)
バッカモーン!!! これだからカメヲタは困る
長い休み(有給)が増えるんなら、カメラの新製品なんかどーでもいい。
書込番号:8342973
2点

今度は某印刷屋さんの情報ですか…
信憑性は?
じゃあ某御手洗さんからの情報を仕入れようかな
二〜三年しか寿命が無い本体よりレンズの情報が欲しいです
魅力的なレンズならキヤノンを使いたいな
書込番号:8343002
0点

ちなみに、僕がご紹介した写真の5DMarkUの画質が乱れているのはコラージュのためではありません。これはもともとこれの半分のサイズのJPEGを紹介者が見やすいように2倍にして紹介したために拡大時に乱れを生じたものと考えられます。
この画像を、各自でダウンロードしていただいて50%の表示でみていただくと、画像は小さいですが非常にきれいな5DMarkUの写真が見られることがおわかりいただけると思います。
また、これはティザー広告のものとフォルム的には完全に一致しますし、他の情報と総合して考えてまったく矛盾のないものです。
書込番号:8343005
2点

日本カメラさん、まずいんじゃないのかなぁ。
評価は落合プロかぁ。第一線のプロに評価してもらいたいな。
書込番号:8343010
1点

小鳥遊歩さんに教えて頂いたサイトを見るとEOS 3Dってのがありますね!
こっちが良いかなぁ、40万円以下か・・・。
書込番号:8343017
0点

>ソニーα900 ◎藤城一朗
>24.6Mフルサイズはソニーαフラッグシップの証
>キヤノンEOS 5D MARKU ◎落合憲弘
>デジイチ初のHD動画撮影機能搭載ミドル機
・・・・
EOS 5D後継機のサプライズ って、動画撮影機能だったの?
・・・・微妙
書込番号:8343027
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
昨日、勤務先のバンコクにあるプロも集まるカメラ屋に行った所、A4サイズのパンフレットがカウンター内に張ってありました。 何気に見たら「Canon 7D」と書いてあり私の頭の中は???となってしまいました(^^;) あんまり無責任な情報も書けないので今からもう一度確認に行ってきます。。
2点

こんにちは。
>今からもう一度確認に行ってきます。。
できればそのパンフレットの写真を撮ってアップをしてもらえたら幸いです。
書込番号:8342581
0点

店の人がネット上に出回っていた画像を印刷して張ってたってオチじゃないですよね。
書込番号:8342617
0点

自分の中では7Dという名称が本命だっただけに気になる情報です。
21MPセンサー搭載のEOS 7Dの登場を心待ちにしています。
9/17の発表に先駆けてフライング?
書込番号:8342640
0点

http://www.canon.com/moon/en/
↑のサイトって、「7D」でググるとヒットしますね。検索エンジンの仕組みはよく分りませんが、キヤノンがこのページに「7D」というキーワードを埋め込んでいるのでしょうか?
書込番号:8342661
1点

>キヤノンがこのページに「7D」というキーワードを埋め込んでいるのでしょうか?
ページソースにはないですねw
逆にこうやって7Dってキーワードでそのサイトに向けて
リンクを張っていくとどんどん検索順位があがっていきますよ.
EOS 7D
http://www.canon.com/moon/en/
EOS 7D
書込番号:8342809
0点

>ページソースにはないですねw
なるほど、METAタグ内の"keywords"を見るとcanon,EOS,EVOLUTION,moonですね。
でも、Googleで「EVOLUTION moon」で検索した結果より「7d」だけで検索したほうが上位に来ちゃってます。
書込番号:8342860
0点

残念でした。
後継機は5DMKUに決定です。
書込番号:8342915
0点

http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html
このページに載っているコレが本物です。
現行5Dを併売すると読んで、私自身も後継機名称「7D」説を唱えてきましたが、どうやら「5DMarkU」でガチです。まず前提条件の5D併売はなし、潔くディコンっぽいです。キヤノンもここへきて姑息な手段は通じないと判断したのかも知れません。
17日を待ちましょう!!!
書込番号:8342933
0点


やはり 7D ですね。
そうすると、近いうちに 3D が出るのかな。
数字からすると 3D の方が価格が高いはずですよね。
書込番号:8343953
0点

こんばんは。どうやら、5D Mark IIで決まりみたいですね。17日までは辛抱強く待ちたいと思います。(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8312863/
書込番号:8343954
0点

今度50Dが出ますよね。
同じ「5」シリーズでは消費者が混乱するので
5D以外で出てくると思いますし、前にそういう記事を
読んだことがあります。
書込番号:8344036
1点

ks@さん、「バンコクにあるプロも集まるカメラ屋」とは
MBKのFotofileのことでしょうか?。
書込番号:8344362
0点

Nordlys3さん
そうです、MBKの「Fotofile」です!
ネットに出回っている画像かどうかは私には解りません。
正直デジには疎くて、、
いつも壊れそうな銀塩で気ままにパチリパチリとやってますんで、、(^^;)
書込番号:8344458
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
価格comが
9/17(水)午前2時〜午前6時、サーバーメンテナンスのため、掲示板への投稿ができなくなります(閲覧は可能です)。
との情報が出てますが
5D後継機発表の書き込みアクセス集中に備えたメンテナンス?
なんてことはきっと考えすぎでしょうかね?(笑)
2点

>5D後継機発表の書き込みアクセス集中に備えたメンテナンス?
ありえそうです(笑・・だとしたらカウントダウン5日!!
書込番号:8339511
0点

9/17 の午後1時に発表ですから間に合いますね(笑)
書込番号:8339555
0点

こんばんな。よくお気づきに。(笑
あと、5日? う〜ん、もう焦らさないで。。。(^^;
書込番号:8339561
0点

325のとうちゃん!さん こんばんは
私もこの注意書きを見た時同じ事を思っちゃいましたw・・・
カメラ板しか見ていない私ですが、累計68000強のダントツの書き込みを誇る「カカク.comの中の王者板」ですからアクセス集中でダウンしたら沽券に関わりますでしょうからね(^^;・・・
Xデーが0917,1300pmだとすると水曜の午後はすごいことになりそうですね♪
その日の仕事午後1時までに片付けておかなきゃw!!!
書込番号:8339930
0点

NFLさんこんばんは
やはりそう思われてる方もおられましたね。
たまたまなのかもしれませんけど、
水曜日のこんな時間帯にメンテナンスって普通しないですよねぇ?(笑)
書込番号:8339952
1点

ティザーの見え方からすると、その辺りに間違いないでしょうね。
あれ以上見せると全部見えちゃいそうですからね。
書込番号:8340011
0点

だーかーらー。17日発表の11月発売って言ってるでしょ。もうすぐ僕の言ってることが正しいことが証明されますよ。
書込番号:8340586
6点

17日発表
連写もAFも期待はずれ。
動体撮影メインユーザー対象外。
2110MP
センサー性能大幅UP以外マイナーチェンジ。
書込番号:8340635
1点

キヤノン曰く
『フルサイズが欲しいなら、動体撮影はあきらめろ!』
書込番号:8340719
2点

ソニコンさん
>17日発表の11月発売って言ってるでしょ。もうすぐ僕の言ってることが正しいことが証明されますよ。
そうすると、ここの板では「ソース示せ」となるんですね(笑)
私は直感であなたが本物と判断します(爆)
書込番号:8340731
1点

ソニータムロンコニカミノルタさん
ここではそうでしょうね〜。でもソースは言えないんです。すいません。でも真実なことには変わりありません。せっかちな5D後継待ちな方に正確な情報をお伝えしたいだけなんです。
書込番号:8340760
4点

>>『フルサイズが欲しいなら、動体撮影はあきらめろ!』
賛成に1票。
携帯電話と同じで、機能がありすぎたって使えないし、使いにくいだけ。
高画質のみ追い求めて欲しいものです。
でも。
今度の発表は現行5Dとほぼ同スペックの入門機の発表だったりして。
1Ds4でソニーのカメラを追い越すってのはどうでしょう?
ってか、5D後継機を待ってる人たちに殺されそうな意見だなww
書込番号:8340773
2点

嗚呼ーEOS 5DマークU発表 楽しみですね。では発表後に皆さんの感想を楽しみにします。
書込番号:8340885
0点

知ってる限りの情報。17日はキヤノンのお祭りですよー。
イクシイの新製品
パワーショット新製品
プリンタ新製品
5D後継
なにも一気に発表しなくてもいいと思うんですが戦略ですかねぇ。
書込番号:8340949
4点

で5D2のスペックは?
やっぱり24MPで動画付き? 値段は26万円?
書込番号:8340994
0点

海外のサイトにも9/17との情報がありますね。
写真はいつものやつですが。
http://www.photographybay.com/2008/09/12/canon-5d-mark-ii-specs-update/
CMOS sensor 24X36 24 MP
ISO 25600
New battery with recognition of the autonomy
New grip BG E-6
DIGIC IV
Case in magnesium alloy
Live View
Movie Mode
Integrated Cleaning System
Compatible EF lenses and Speedlite EX
動画あるみたいですね。
本当の情報だと書かれてますが、ネタ元は別の噂ページのようなので、どうでしょうかね(^^♪
書込番号:8341037
0点

>本当の情報だと書かれてますが
発売前なのでこんなのがドンドン出てきますね(楽しいですが)
今更決まっているスペックは変えられませんので、流す程度にしています。
書込番号:8341045
0点

21MPの動画付きで勝手に決着してたのですが・・・
価格だけが読みきれていませんが。
α900に近いスペックが想定されていますので、結局価格も近くなりそうですね。
完全な三つ巴になると予想しています。
5D後継機、α900、D700とフルサイズ中級機が出揃って、用途に応じてお選び下さいとなりそうですね。
5D後継機とα900はかなり近い性格となり(高画素高画質機)、D700のみが画素数を抑えた、高感度連写機ですが。
書込番号:8341054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





