EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信34

お気に入りに追加

標準

CAPA9月号予告

2008/07/19 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:12788件

本日発売のCAPA8月号の最終ページの9月号予告

続々出るかフルサイズ!
人気一眼の後継機も!?
上級デジタル一眼大豊作

9月号は8月20日発売なので、それまでに発表か?

書込番号:8098413

ナイスクチコミ!12


返信する
ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/07/19 15:37(1年以上前)

私も見ました。
もしそうであれば次号発売まで発表あるんですかね?
それ以外にもD700の記事中にもキヤノン(フルサイズ2機種?)
発表の可能性ありみたいなことが書いてありましたね。

書込番号:8098450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/19 16:09(1年以上前)

>続々出るかフルサイズ!

フルサイズ時代の幕開けですね。
来月号楽しみですね。

書込番号:8098549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/19 16:15(1年以上前)

えー
8月号まだ見てないのに、9月号の予告ですか〜

8月号いらないから、9月号売って下さい^0^

書込番号:8098564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/19 16:18(1年以上前)

CAPA今月号は、「ニコン黄金時代」とまで銘打って、キヤノンの現状に悲観的なコメントなんかものせていましたね。悲

来月号でキヤノン側に盛り上がるネタがあることを本当に希望します。

書込番号:8098576

ナイスクチコミ!4


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/19 16:48(1年以上前)

CAPAとこの板と、どっちが盛り上がるだろうか、、、来月に興味津々。

書込番号:8098665

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/19 17:02(1年以上前)

私も先ほどフジヤカメラで立ち読み&CAPA購入してきましたが、各誌ともD700でした。小鳥遊歩さんのレスにもあるとおり「巻き返せるのか?キヤノン!」的な内容で、なんかな〜・・・ (-_-;)

本店一階では5Dが何となく寂しそうな感じでした。

あと、16−35Uが31日まで¥159,800・−です。今日は13万ほで手持ちがあったので、なんか変なこと(これ下さい!)言っちゃいそうでしたが何とか無傷で帰宅できました。

5D後継機の価格がはっきりしない今は迂闊なことは出来ません・・・ "^_^"

暑い毎日となりましたが皆様もお体ご慈愛の上、後継機発表まで共に耐えましょう m(__)m

書込番号:8098705

ナイスクチコミ!1


sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/19 17:16(1年以上前)

フルサイズ2機種をにおわす表現があったんですかね。
そうだったら楽しみだなぁ

書込番号:8098747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/07/19 17:27(1年以上前)

>CAPA今月号は、「ニコン黄金時代」とまで銘打って、キヤノンの現状に悲観的なコメントなんかものせていましたね。悲

所詮道具に対して愚痴しかこぼさないCAPAに出てくる三流カメラマンたちの議論
には興味ありません。それよりも来月20日前後が待ち遠しいと思います。

書込番号:8098793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/19 17:31(1年以上前)

>CAPA今月号は、「ニコン黄金時代」とまで銘打って、キヤノンの現状に悲観的なコメントなんかものせていましたね。悲

出版会社は『雑誌が売れてなんぼ』ですからね。
CAPA今月号は、ニコン派購入.キャノン派立ち読みでしょうか?
D700の板でも、キャノン派.ニコン派の冷戦が続いてます。

書込番号:8098810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/19 18:05(1年以上前)

こんにちは

私は雑誌の評価が偏見とまではいかないまでも公平では無いような気がして
新製品登場の時しか買いません

来月号は「買い」ということですね!

書込番号:8098922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2008/07/19 18:10(1年以上前)

Capa8月号先ほど読みました。いろいろキヤノンにたいして
コメントしているプロ写真家の方々、彼らの作品はあまりお見かけしませんね。
評論で食っているプロカメラマンのなんと多いことか...。
立木先生はいまごろ5D後継機を肩からさげて、海外でカタログ写真の撮影中でしょうか?
それとももう版下完成かな?
数年前に女性写真で有名な某プロカメラマンから初代(フィルムの)EOS1のロゴ無
モデルを見せてもらいました。開発最終段階でテスト撮影依頼されていたようです。

書込番号:8098945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/19 18:38(1年以上前)

今日久しぶりに本屋さんで立ち読みしました。D700の記事を斜め読みしてきましたが、

>それ以外にもD700の記事中にもキヤノン(フルサイズ2機種?)発表の可能性ありみたいなことが書いてありましたね。

 アサヒカメラに「キヤノンからこの秋に5Dの後継機が発売(発表だったかな?)のうわさ」があると書いてありました。

 広告担当部局でのうわさかなあ?

書込番号:8099033

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/19 18:39(1年以上前)

CAPAも月カメもデジカメマガジンも他のカメラ雑誌も
触れる事も開くことも無いし
ましてやニコンショールームやカメラ量販店にも一切足を運ばないだろうな。

それくらいニコンD700には興味がありません
それだけ裏切られてきたってことですね 本当にD2系 D200は駄作だった・・。

キヤノンは最近不具合情報が寄せられているとはいえ
標準以上のものを提供しています 
高速12ch読み出しとかのメカ的な物は次回に持ち越すとしても
今のキヤノンの技術で出せるカメラを発売すれば良いのですから・・。

書込番号:8099037

ナイスクチコミ!8


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/07/19 18:47(1年以上前)


 次機種発表が8月20日前後だと、来月号にも間に合わないですね。
 2ヶ月分、スルー(立ち読み→買わない)ですね。

書込番号:8099068

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/19 19:32(1年以上前)

一昨年あたりに、新宿の豆腐料理メインの居酒屋で飲んでいたら、
隣の席にカメラ(デジタル専門系)誌の編集者とおぼしきお二人が来ました。
話の内容でわかりました。(声がデカイんだこれが)。

話していることと言えば、僕らアマチュアの噂を更に下世話にしたような話をしてたり、
「ぽかぁぁーん」としちゃうような、トンでも論理をお披露目したりで、笑っちゃいました。
「22bitA/D変換で世界が変わる」みたいなこと言ってました(笑)

正規に発表があるまでは僕らと変わらないような情報しか持ってないと思います。

書込番号:8099241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2008/07/19 19:36(1年以上前)

私はキヤノン一筋派なので、
>CAPA今月号は、ニコン派購入.キャノン派立ち読みでしょうか?

でしたが、
>キヤノン(フルサイズ2機種?)発表の可能性ありみたいなことが書いてありましたね。
なので脇目もふらず購入してしまいました。ニコンの記事が多いですね...

この夏のキャノンからのサプライズに期待しています。これからのデジ一眼フルサイズの未来
を提案してくれるくらいのスケールの大きさがいいですね。


書込番号:8099262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/19 19:41(1年以上前)

>隣の席にカメラ(デジタル専門系)誌の編集者とおぼしきお二人が来ました。
> 話していることと言えば、僕らアマチュアの噂を更に下世話にしたような話をしてたり、
>「ぽかぁぁーん」としちゃうような、トンでも論理をお披露目したりで、笑っちゃいました。

編集者とか評論家とか、所詮程度が低いので。
そんな連中の書いた記事を鵜呑みにしてはいけません。

書込番号:8099280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/19 19:55(1年以上前)

 CAPAってカメラ雑誌でしょ

 超一流カメラマンが、同じような提灯記事を書いている、
 この手の本(カメラ雑誌)は、最近購入しない様にしています。
 
 カタログを取り寄せ、量販店に来て、見て、触って、・・・です。


/


書込番号:8099323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/19 20:10(1年以上前)

>続々出るかフルサイズ!
>人気一眼の後継機も!?
>上級デジタル一眼大豊作

まあ「予告」ですからねえ。

>「出るか」
>?

というあたりが、自信なさそう。
ここで、書かれている噂と同じくらいのレベルでは。
CANONの広告も、ギリギリに差し替えるでしょうから、
きっと今の時点では、まだわからないでしょう。

まぁ、いずれは出ることは間違いなし。
じっと我慢しましょう。
せめて、スペックだけでも知りたいですなあ。






書込番号:8099373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/19 21:03(1年以上前)

>本日発売のCAPA8月号

 先ほど本屋で見ましたが、D700特集だけで見落としたな〜!

 最近カメラ雑誌面白くないので立ち読みです。

   来月号は久々に買いかな〜!

書込番号:8099573

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

モニター質問についてのお礼

2008/07/18 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

皆さんこんばんわ

hanchan-jp さん、torry さん、titan2916 さん、zen28 さん、ソニータムロンコニカミノルタ さん、Φοολさん、ご使用モニターについて返信ありがとうございました。
場違いな質問だったせいか削除されたみたいで、内容が確認できませんでしたが御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:8095313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/18 22:02(1年以上前)

>場違いな質問だったせいか

お礼はありがたいのですが、また削除になってしまいますね(笑)

書込番号:8095384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/18 22:35(1年以上前)

 
文面パトロールの方が流れを読むのに不慣れだったのかな?
まさか、国を飛び越えてインドの方で読んでいたりして。
ちょっと違和感のある消去が続いていますね。

Canon EOS 5Dの画質を堪能するには高性能モニタが必須です。
もう一度仕切り直しで、僕もみなさんの意見を教えてほしいです。
価格.comさん、何卒宜しくお願い致します。

sRGB系とAdobe RGB系で、カジュアルなものの中でのオススメ
ハイエンドでのオススメ、ダメなものはどこを見ればいいのか
これらの評価軸をはっきりさせると、選択しやすくなるではないでしょうか。

前回、5Dの後継機発表において
プリンタが同時提案としてあったと思いますが
今回は、高精度広色域のモニタが衝撃のデビューを飾ってほしいと願っています。

今のモニタで見えるには見えているが、もっと写真情報はあるのではないか。
それを正確無比に目撃したいという思いが日々増大しているからです。

書込番号:8095566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/18 22:54(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん

身近なところでは、ミカンのオレンジ色、レモンのレモン色などが割と簡単にsRGB領域からはみ出る色です。
AdobeRGBですとこれらの色が領域に入ります。
今は準AdobeRGBと言えるナナオの安価なSX2461Wを使っていますが、その差は結構大きく出ます。
液晶ではCRTに比べ比較的楽に色域を広げられますが、コントラスト(バックライトの光漏れによる黒の浮き)がどうしても限界がありますね。
そこがアンバランスで歯がゆいところです。
次世代の写真用ハイクォリティーモニタは有機ELと予想しています。
有機ELの値段が下がるまで気楽に行こうと思っています。
ソニーから有機ELの小型テレビが出ていますが、一見普通の絵ですけど目の肥えた人が見るとその再現性の余裕度に驚くんですね。
ハイビジョン放送の色域規格はsRGBなんですが、それに合わせて敢えて色域をsRGBにマッチング(狭めて再現)しているのがわかります。
よーく見てみてください。

書込番号:8095681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/18 23:27(1年以上前)

 
ソニータムロンコニカミノルタさん

早速の有益なご教示を頂きありがとうございます。
ソニーの有機EL小型テレビはお店に行けば
必ずといっていいほど立ち寄って見とれていますが
敢えて色域を狭めているとは思いもせず
ただ「うわっ夜景がキレイ、凄いなあ、欲しいなあ」としか思っていませんでした。

日本政府は国内の有力メーカーへ
「早期に大型有機ELパネル製造技術を確立せよ」と働き掛け始めました。
(技術的には実はEPSON社が凄い技術を持っているそうですが
 こちらは当面は表に出ず、小型パネルに専念するとのこと)
キヤノン社は経団連トップにも人材を送っておりますので
こういう“政府がどうこうする”というときにこそ手を挙げ
熱きムーブメントを起こしてほしい。

モニタってカメラと対の大事な機器ですもん。
早く“安く、もっと安く”のトレンドから引っ張り上げなければ!!

書込番号:8095877

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/07/18 23:27(1年以上前)

ごく単純に言えば、
「いいモニターは楽」なんです。
色を合わせるのも楽、キャリブレーションも楽、
8bitながらバンディングへの耐性も信頼性が高いと感じます。

予算が許す限りいいものを買われた方がいいと思います。

書込番号:8095879

ナイスクチコミ!1


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2008/07/18 23:43(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん、ソニータムロンコニカミノルタさん
返信ありがとうございます。
難しいお話です。
有機ELについては携帯の画面に使われるものの認識程度しかないので、駄目だなぁと思っていましたが、モニターになると違うんですね。
まあ、値段も違いますからね。
ソニータムロンミノルタさんはいいモニターお使いですね。

zen28さん
いい物を使うのがやはりいいですよね。
でも、素人なものでその基準がなかなか・・・

jpegばかりのときはあまり必要性を感じなかったのですが、最近RAWの比率が増えてきてモニターの必要も感じました。
5Dでは、なぜかRAWが増えました。
容量の少ないCFカードを使っているのですが、連写をほとんどつかわないのでなんとかOKなもので・・・

書込番号:8095955

ナイスクチコミ!1


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/07/19 05:25(1年以上前)

ソニーの有機ELの小型テレビ

あれ、僕も欲しいです。
あまりの画質の良さに息が止まりそうになりました。

下手なプリンタ出力よりも優秀?
ただ、せめて17インチの大きさになって欲しいですけどね。

全然カメラと関係ないコメントだった。(笑)

書込番号:8096750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

5D後継機サプライズ搭載

2008/07/18 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:13件
機種不明

EOS 5D MARKU

皆さん、5D後継機がいつ発表されるか首を長くして待たれてる事と思います。

暇だったので次期5Dのサプライズを期待してゴ(゜д゜#)ラァ!! な・・いやコラ画像を作成してみましたw

トランスフォーマーとデジイチの融合ですw

妄想が・・こんな後継機は(((;゚Д゚)))アリエナイ!!! o(;゚Д゚)o三(o;゚Д゚)oニャニャニャニャ~イ!!!

お気に召さない方はスルーでお願いいたします。

書込番号:8094214

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:101件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/18 17:22(1年以上前)

何となく、雰囲気はプレデターですね。

書込番号:8094279

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/07/18 17:24(1年以上前)

こんにちわです。
人が騙されるような偽情報は嫌いですが、こういうのは好きですね・・・基本ガンオタなので(^^;;

個人的には、携帯電話におまけで付くカメラではなく、デジイチに携帯電話機能が付いたモデル(普通の携帯電話のICチップを載せ替える事で使用可能とか)が欲しかったりします(^^;; 勿論カメラを耳に当てる(これはちょっと間抜け)のではなく、通話はイヤホンマイクで(^^;; 暇な時はデジイチの大きな画面でネットサーフィンとか等々・・・携帯電話をネックストラップで首から提げていると、しょっちゅうカメラと携帯がぶつかって煩わしいので、電話と一緒になればなぁ〜・・・・なんて思ったりしています(^^;;
でも撮影中やレンズ交換の時に電話掛かってきてブルブルしたら結構嫌かも?(^^;;; 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:8094285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/18 18:11(1年以上前)

バックの山に違和感が、
他の物がいいような気がするんですが。

書込番号:8094444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/18 18:35(1年以上前)


ゴジラのように生物ではないので、
コンビナートやベイエリアが良かったかもね<背景

書込番号:8094524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/18 19:30(1年以上前)

スルー。

書込番号:8094733

ナイスクチコミ!5


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/18 19:32(1年以上前)

こういうの嫌いではないです。
しかしストロボが後ろを向いていたり、表示パネルが横になっていたり、
もう少し実用的だとよかったですね。

書込番号:8094739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/18 21:24(1年以上前)

非常にくだらないですね(笑)。

でも、こういうネタ好きです。

書込番号:8095173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/19 00:23(1年以上前)

機種不明

デジイチカメラマガジン

皆さん、私のくだらない妄想にお付き合い頂きありがとうございますw

性懲りもなく、もう一枚貼らせて頂きますw ( ̄ー ̄; ヒヤリ

我が子の写真です。

書込番号:8096164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

標準

ヨドバシの動きが妙?

2008/07/17 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

数日前の朝にヨドバシ.comを見てたら、キヤノン製品の価格が軒並み下がっていました。
ポイントアップすることはあっても価格を下げることがない1Ds3が約3万円安、1D3が約40万円、5Dが1万円安、40Dが量販店では見たことなかった9.9万円でした。
5Dの買戻しを考えている友人がいたので、5Dが少し安くなってましたよと教えてあげたら、昼前には元に戻っていたそうです。
ナイトバーゲンの表示もなかったと思うので、どうしてかなと思いました。

また、先ほどヨドバシ.comを見てみると5Dのボディがなくなっていました。ここ最近はボディの在庫は十分あり、レンズキットだけ少なくなっていたのですが、姿を消しました(確かにヨドバシはこれまでも同じようなことはありましたが)。
また、40Dはレンズキットも全てなくなっています。キャッシュバックで売れすぎただけ?なんとも妙な動きだなあと思ってしまいました。

といっても5D後継機の発表は8/20との噂ですし、急に発表されたりしませんよね。
まあ、他の店には在庫もあるようですし。

書込番号:8092059

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/18 00:02(1年以上前)

すみません。
もう元に戻っていました。

書込番号:8092092

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/07/18 00:10(1年以上前)

>8/20との噂

まだ、ひと月も先の話ですし、どの噂が当たることやら・・・
楽しみに待ちましょ!

書込番号:8092126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/18 00:41(1年以上前)

7月18日発表、即販売店出荷なんていう夢のサプライズがあったらうれしいですけど。

まぁ、無理か(笑)。

書込番号:8092279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/18 00:58(1年以上前)

>5Dの買戻しを考えている友人がいたので、

バーゲンの話題よりこちらの内輪話が気になってしまいました。

書込番号:8092334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/18 01:48(1年以上前)

売ったり買ったりWeb覗いたり…
忙しいようですが、もっと落ち着いたらどうでしょう。

写真を撮りませんか?

書込番号:8092480

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/18 02:02(1年以上前)

>売ったり買ったりWeb覗いたり…
忙しいようですが、もっと落ち着いたらどうでしょう。

カメラマンではなく、トレーダーですね。

書込番号:8092505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/18 05:09(1年以上前)

>5D後継機の発表は8/20との噂ですし、急に発表されたりしませんよね。

当てにはしてませんが、気にはしています。

書込番号:8092690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/18 06:53(1年以上前)

>5D後継機の発表は8/20との噂ですし

えー、来週じゃなかったの?(何の根拠もなし)

直ぐには買わないとは思いますが、本当に楽しみですね。

書込番号:8092780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/18 08:35(1年以上前)

>昼前には元に戻っていたそうです。
通常の変更以外に ヨドバシは時々やってますよ(^_^)

地区によって、どのお店の価格を参考にしているのか判りませんが・・・聞いても教えてはくれません^^;
ただ、表示が元に戻っていても 定員さんに午前中は値下げしてましたよね!? て言えばその価格で販売してもらえます!
デジタルカメラは特に価格変動がああるので 少し残酷な場合もありますが・・
クチコミなどで みんなが少しでも安く買えればいいですね!

あと後継機の販売はは9月後半予定と聞きました
ですがCanonの事なので わかりませんね(笑)

 

書込番号:8092965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/18 09:24(1年以上前)

しかし後継がD700前後の価格だと噂が有り、すこしがっかりですね。
最後の最後に現行を買うメリットも多少有りそうですかね。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8093060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/18 14:54(1年以上前)

鐘打てばすぐ響き・・・・
この情報過多社会では鈍感力も大切です。

書込番号:8093864

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/18 15:06(1年以上前)

うどん屋太郎さん、こんにちは。

そうですか。ヨドバシの価格はたまに見ていますが、これまで40Dが量販店で9.9万円(10%ポイント)は見たことが無かったので安いと思いました。
また、1D3の約40万円(ポイント10%)も安いのかなと。
でも、ほんの一時的なものだったようです。

これまでも販売店等に発売をにおわす情報は言っていたようですね。
今回はさすがに延期はしないでしょう。
5Dの発売も10月とアナウンスしていて、結局9/28に発売しましたし、今回も9月末頃の発売なのでしょうね。情報有難うございました。


知人は結局LABI難波で5Dを購入したそうです。
23.7万円のポイント25%だったそうです。ポイントは現金換算は難しいですが、次の購入に10%のポイントが付かない点を考慮すると約23.7万円−5.9×0.9=18.4万円程度と考えたらいいのでしょうか。
まずます安くで購入できたようです。関西で購入を考えている方の参考になればと。

買戻しの理由はヨーロッパ旅行に行くからです。
春には後継機が出る気配がありましたし・・・
私もヨーロッパ旅行に行こうかと思っていましたが、5D後継機が出なかったので予定を変更して、5D後継機を持って来年の夏にでも行こうと思っています。

書込番号:8093893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/18 19:16(1年以上前)

勘繰り、情報に振り回され過ぎだと思います。
5D後継機発表まで静かに待ちましょう。

書込番号:8094681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/07/19 00:15(1年以上前)

今日、カメラ屋で雑談していましたが、EOS 5Dの在庫が極端に薄くなっているそうです。
この調子じゃ期待していいんじゃないですか? と、カメラ屋さんに声を掛けられましたが、
肝心の価格帯がわからなきゃ、準備のしようがないんですよね、、、(汗

もし、20万円代前半であれば、24-105/4.0L Isと135/2.0Lを買って、、、とか、
いろいろ妄想が出来るんですけどね,,,

いま現在で決めていることは、35万円以上であれば現行型の中古を買うことだけです。

書込番号:8096122

ナイスクチコミ!1


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/19 08:06(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん、おはようございます。

カメラ屋さんから、そのような情報が聞けるとは何かあったのかもしれませんね。
情報有難うございました。

前回6/20頃に発表説がありましたが、あの頃に行いつけのお店でも在庫一掃をしていました。
明らかに売り尽くしで、次回入荷は予定がないと。
そして、価格.comの価格も6/20前に急落していましたが(6/18の最安値19万円。もうちょっと前は18万円台でしたが。)、6/20を境に急上昇に転じました(6/20の最安値は20.9万円)
この急激な価格上昇は在庫整理をした反動だろうと感じていました。

今回も知人が5Dを購入した価格もかなり安いなあと思っていましたが、フジヤカメラのオンラインショップでも18万円台に突入したようです。
ここまで急に価格が下がるには何か理由があるのでしょう。

価格帯の予想は肝心なスペックが分かっていませんので、予測しにくいところですが、35万円以上の価格で登場することはないと思います。
まあ、1Ds3ジュニアと言えるような機種であればありえますが、そのような機種をキヤノンが作るとも思えませんし。
そうなるとスペックは違ってもD700と良くも悪くもライバルとなるカメラでしょう。よって、価格も実売30万円前後が想定されると思います。
キヤノンは40Dもそうですが、ニコンより少し下の価格でバランスの良いカメラを出す傾向がありますので、25万円〜30万円程度でしょうか。

書込番号:8096978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/19 12:24(1年以上前)

>そうなるとスペックは違ってもD700と良くも悪くもライバルとなるカメラでしょう

恐らく5D後継機が出れば"高感度、高感度:連写、連写"と騒いでいた事が
"何だったんだ?"となるでしょう。
最近D3に書き込みで、高感度が良いとの書き込みも減りましたし。
個人的に高感度はそこそこで、高画素の方が魅力に感じます。
D3X(高画素機)?が出れば評価が変わると思います。

書込番号:8097847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/19 12:40(1年以上前)

>"高感度、高感度:連写、連写"と騒いでいた事が

そういう人は高画素を必要としないのでしょうし、より軽いカメラになるということで今の技術でAPS-C600万画素機でも復活させたら喜ぶのでは。
5D後継機とは違うジャンルに思います。

書込番号:8097906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/19 12:57(1年以上前)

>5D後継機とは違うジャンルに思います。

確かにそうですね。
私はD700と5D後継機は別物と認識しています。
価格がぶつかるので比較されがちですが。

書込番号:8097960

ナイスクチコミ!2


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/19 19:11(1年以上前)

違うジャンルですか?
5Dより少し遅く出ただけだと思っていますけど(3年もかかりましたが)。
D700が1年早く出ていれば5Dのライバルになったわけでしょう。
また、フルサイズセンサー搭載という点でも同じカテゴリーになるわけです。

5D後継機が16MPになるとして、12MPとそこまで違うのでしょうか。
フルサイズとAPS-Cのような差があるとも思えません。
そういう意味では高画質を狙ったカメラである点では同じだと思います。

ただ、キヤノンはニコンほどカメラを良いものにしてくれない傾向があると思いますので、その点は差別化されているポイントでしょう。

5Dで12MPのフルサイズ機の画質は絶賛されていたわけですし、同じタイプのセンサーを搭載したD700でもほぼ同等に高画質と考えていいのでは(更に高感度が良くなっただけ)。
5Dは画質に特化したカメラでしたので、3年後にD700なんかに比べられたら厳しいでしょう。
5D後継機は16MPになるとして、連写もそれなりに上がるとなると、どういった点でD700と違ったカテゴリーとなるのでしょうか。
カメラ部分の強化が足りない点ですか?

まあ、私も高感度を必要としない人なので、5D後継機を買おうと思っているのですが。
その差はそんなに物凄く大きなものではないと思っています(それよりカメラの差が大きいのではないかと気になっています)。

確かに24MP機がソニーやニコンから登場した後の皆さんの反応は楽しみですね。
D3使っている人やキヤノンユーザーがどんなことを言うのでしょうかね。
きっと5D後継機ユーザーなら16MP(仮)ぐらいが一番バランスが良いとなるのでしょうね。
確かに、被写体や使い方によって、高感度や高画素のどちらを優先したいかは人それぞれですし、そういった意味では5D後継機はバランスの良い落としどころを用意してくれているのではないでしょうか。

書込番号:8099165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/19 20:36(1年以上前)

>違うジャンルですか?

D700のスペックを見る限り、スポーツ(連写が必要)側にふっていると思われます(個人的意見)。
D3のサブ的機種(D3の素子の使いまわし?)ですね。
5D後継機はそういった事は無いと思います(1Ds3の素子の使いまわしは無いと思います)。

>5Dは画質に特化したカメラでしたので、3年後にD700なんかに比べられたら厳しいでしょう

何が厳しいのでしょうか?
説明願います(D700の画は余り見たことがありませんので)

>5D後継機は16MPになるとして、連写もそれなりに上がるとなると、どういった点でD700と違
>ったカテゴリーとなるのでしょうか

5D後継機は恐らく連写は秒4コマだと思います(1Ds2と同じ)。
それにD700は縦一グリップ付けて秒8コマ(だったかな?)
全然違いますよ。


書込番号:8099463

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

標準

キヤノンと米Kodakの関係

2008/07/16 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:7件

素人意見で恐縮ですが、最近の気になるニュースの話題です。

米コダックから超高感度と色再現性、省電力を実現した49.1×36.8mmの中判サイズ5,000万画素のCCD「KAF-50100」が発表されました。

キヤノンと米コダックと言えば2002年10月に36×24mmという35mmフルサイズの大型CMOSセンサーをそれぞれ開発、1,000万画素を超えるプロフェッショナル向けのデジタル一眼レフカメラを開発、キヤノンが有効画素数約1,110万画素のCMOSセンサーを搭載した「キヤノン EOS-1Ds」、Kodakが有効画素数1,372万画素のCMOSセンサーを搭載した「DCS Pro 14n」をそれぞれ発売した経緯がある。

注目したいのは米コダックのCCDイメージセンサーです。
CCDセンサーの歴史は20年以上あり、多くの利点が証明されているわけですが。特に現在多く利用されているCMOSセンサーと比較すると光に対する感度が高い点があります。微光な環境下では、この光に対する高感度のおかげで、より良い画像を生成できるということです。 しかしながら、CCDセンサーはカメラへの組み込みがより複雑であること等から、製造コストが高いという欠点から、今ではその支流をCMOSセンサーに譲っています。CMOSセンサーは技術進歩により、画質に関してはCCDセンサーに近づいているものの、最高画質を要求されるカメラでの利用はまだ不安定さが残るようですが、コストが安いという事が有るようです。

しかし、これからのデジタル一眼レフに求められるものは一体何かと言われたら、高画像、低ノイズではないでしょうか。今回発表された米コダックのCCDは中判サイズ用ですが、次世代高画質カメライメージセンサーの支流になるような気がして仕方が無いのですが。
CCDセンサーの場合、明るい被写体を撮影した場合にスミアと言う現象が出るのが難点ですが、最近の技術ではかなり改善されていると言います。
次世代キヤノンのフルサイズEOS-上級機、EOS-5D後継機種も高画質・低ノイズを求めるならイメージセンサーがCCDになる時代が来るのではないかと思うのですが。
なぜ今CMOSではなくCCDなのか?高画像を追求した結果の答えが有りそうな気がします。

書込番号:8087017

ナイスクチコミ!3


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/16 21:20(1年以上前)

一言・・・当面は、一眼レフからは「コスト・画質優位性がほぼ薄れた・電力消費が
大きい・多チャンネル読み出しがしにくい」という点からCCD採用は薄れていくかと。

CMOSの難点と言われた、高感度特性はもはや、D3/D700を見ればその問題点は改善された
と見るべきです。3000万画素・4000万画素となると多チャンネル読み出しがより必要とな
り、回路の複雑化が問題になります。イコール製造コストのアップ&歩留まりの悪化をま
ねきますので・・・

SONY製の2400万画素フルサイズCMOS・α700に採用されている1200万画素CMOS、
キヤノン製のフルサイズ2120万画素CMOS〜APS-C1200万画素、サムスン1460万画素CMOSと
次世代センサーは揃いました。
一方で高感度が得意と言われ、コスト面からの安さで採用したと思われる、、CCDの1400
万画素α350は、高感度特性・階調など同じ時期に発売されたK20Dに明らかに劣ります。

まあ、一方でPhaseOneの6000万画素級が発表されました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/07/16/8854.html
幾らが質が良くても、秒1コマの速度では、デジタル一眼レフへの搭載は難しいでしょう。

書込番号:8087164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2008/07/16 21:23(1年以上前)

>なぜ今CMOSではなくCCDなのか?高画像を追求した結果の答えが有りそうな気がします。

キヤノンの場合はカメラからイメージセンサーまでほとんど自社開発でやっています
ので安価なCMOSセンサーを利用しているのだと思います。

コダックもニコンのカメラボディをベースにしたカメラを出していましたが、現在は
カメラ事業から撤退してCCDイメージセンサーの開発と他者への供給に専念しています。

個人的な意見ですが、上記の事情があるからだと思いますね。

ちなみに1990年代後半キヤノンもデジタル一眼でコダックからCCDセンサーを供給して
もらいましたね。

書込番号:8087175

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/07/16 21:25(1年以上前)

kodacのCCD誰が使うんでしょう。
自社じゃないですね。
そこが気になるところ。日本のどこかのメーカーが中判出すわけ?

書込番号:8087186

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/16 21:26(1年以上前)

>コストが安いという事が有るようです。

やはり最後にものを言うのはこれですよ。現在のCMOSで大きな問題はほとんどないわけですから。

書込番号:8087192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/16 21:36(1年以上前)

もうCCDの時代じゃありません。
理由はTAIL4さんの仰るとおりです。
CMOS、アメリカのベンチャー企業が結構多いのですよ。

書込番号:8087244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/16 21:57(1年以上前)

 
デンマークのPhase One、有効6,050万画素のデジタルバック発表
(53.9×40.4mm/399万円程度)
という記事もありました。これもCCDですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/07/16/8854.html

CCDは出来上がったら選別してそのまま組み込む
CMOSはどんな上がりのものも丁寧に電子補正して全部使うみたいな
ところでも安さが追求できそうに感じられます。

書込番号:8087339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 22:08(1年以上前)

天体望遠鏡はほぼ100%がCCDだと思います。
スバルは800万画素CCDを10枚貼り合わせて、8000万画素で使ってます。
もう古くなったと思いますが。

書込番号:8087395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/16 22:09(1年以上前)

こんばんは。情報ありがとうございます。
ちなみに、僕は最近、CMOSでもCCDでもないモノに浪漫を感じます。

書込番号:8087398

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/16 22:37(1年以上前)

技術論だけでは済まない時代です。

コンシューマー向けデジカメのセンサマップとして

・キヤノンは自社開発(CMOS)
・ニコンはソニー製CCDの組み込み
・ソニーは自社開発(CCD)

が基本と理解しています。

当面はこの路線でいくのではないでしょうか?(夢もちぼうもあ〜りませんが・・・)

書込番号:8087589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/16 22:38(1年以上前)

CCDvsCMOSの議論ってデジタルカメラの初期にありましたが、いまだに気にしている人がいるんですねぇ。
いまやどっちでも良い。
単に、目的に照らして良い方を使えばいいんです。

書かれた表現から察するに、スレ主さんの知識はネットの情報だと思います。
でも単純にキーワードでググッただけだと、古い情報が上位に表示されたままのことが良くあります。
時代遅れの知識に振り回されないようにご留意願います。

書込番号:8087591

ナイスクチコミ!4


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/16 23:43(1年以上前)

全くですね。

CANONのC-MOSも、2次増幅を列単位で同一アンプで行って、CCD的な動きをし、
そのメリットを享受しています。
逆にC-MOS的なデメリットをひきうけてでも、速度を出すために読み出しチャネル数を
増やすといったことがありましたね。

どっちでもいいんです。

ただ今のところCCDの放熱だけは、どうにもならないですね。

無尽蔵の電力と重装備の冷却装置が使えて、速度が問題にならない分野であれば、
CCD(的な転送方式)は今後も活躍していくでしょうね。

書込番号:8087973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/17 01:17(1年以上前)

>無尽蔵の電力と重装備の冷却装置が使えて

それこそライブビューに高画素となれば低温やけどをするほど発熱すると思います。
(携帯電話によるやけどのニュースがありました)
バッテリーは重装備、例えば連写なんてもんじゃなくて1fpsとか。(1秒に1コマ)
そういう需要がどれほどあるかですね。

書込番号:8088361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/17 12:12(1年以上前)

sa55さん、中判はペンタが出す予定ですが、もっと安価な素子を使うでしょうね。


これは、ハッセルとかもっと高額な機種のデジバック用では?

書込番号:8089482

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/07/17 15:38(1年以上前)

■カメラ好きのLokiさん
ペンタ、やはり止めてなかったのですか?そうなら凄い事ですね。
でも周辺機器がついていきません(笑)
ハッセルなど高級機用は理解出来ますがいかんせん台数が出ませんね、昔ほどには。
となると歩留まりの悪いままのサンプル生産ぐらいでまかなえますね。
いずれにせよ某かの製品になるでしょうからそれが気になります。
話題になっているCMOSかCCDかは、あまり撮影者には関係がないようです。

書込番号:8090112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/17 15:50(1年以上前)

> 話題になっているCMOSかCCDかは、あまり撮影者には関係がないようです。

少しでも燃費の差があったら、購入に結構影響を与えると思います。

書込番号:8090157

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/07/17 22:04(1年以上前)

機種不明

H3D II 5000万画素

このコダックのセンサーは、つい先日発表されたハッセルブラッドH3D II-50のデジタルバックに搭載されている物と同じかと思います。

最近のハイエンドデジタルカメラは、専用のレンズ+専用のボディ+専用のデジタルバック+歪み補正などに最適化されたソフトウェア(さらにはそれを動かす高性能PC)が必要な状況ですね。素人の私には全く手が届かない世界です。。。10年後くらいには中古が手にはいるかな?

書込番号:8091463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/18 00:54(1年以上前)

> 専用のレンズ+専用のボディ+専用のデジタルバック+歪み補正

ある意味、高級・高級・高級・高級・高級コンデジですね。

書込番号:8092322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/18 15:31(1年以上前)

機種不明

ポップアップストロボ

実機はハッセルもフェイズもフォトキナでの登場のようですね。

ハッセルは現行モデル、次期5000万画素モデルともコダックのセンサーを使用。
フェイズは現行モデルがコダック、次期6000万画素モデルはダルサのようです。
ハッセルのデジタルバック部はメイドインデンマークと記載されているので
案外フェイズと同じ下請け会社の製造なのかもしれません。(笑

CCDはやはり熱対策だと思うのですがハッセルの先代モデルはファンを内蔵してましたが
現行モデルはファンレスになってますし、フェイズについては一時間まで露光できますね。

現在中判におけるハイエンドはマルチショット機能です。
ベイヤーからデモザイクして補完RGBを創りだしているのを
一画素に対してR,G,B,輝度とカラーフィルターを移動させて露光させるので
実質2000万画素であってもより高画素級の精細データが手に入るというわけです。
デジタル一眼の高画素も頭打ちになってくれば新しい発想の素子採用の前に
マルチショット機能を搭載されたものになる可能性はありそうですね。
技術的にCMOSでマルチショットができるのかというのはありますが。

連写に関しては今現在16bit A/D変換、1コマ/0.8秒まできたのでストロボ使用を考えると
特殊撮影以外は問題にはならないと思いますし、
PC接続での撮影なのでHD目一杯まで無限連写できますよ。
後はファイヤーワイヤー並の無線転送ができればいいのでしょうけど。

5Dはスタジオからスナップ、プロからアマまで様々な撮影スタイルを包括したボディなので
次機種を考える方達は頭を悩まし続けてるんでしょうね。
それで次が出てこないんだ。(笑

>Ikuruさん

ブログ、HPの方を拝見させていただきました、HASSLBLADのキャビネットが!・・・ハッセルがお好きなのですね。
連載レポートの方も楽しく読まさせていただき、大変勉強になりました。
実は私、レポート書かれてる会社の所で5年半前までディレクターやっとりました。(笑

>うる星かめらさん
コンデジですから、ちゃんとポップアップストロボを装備してますよ。(笑

書込番号:8093974

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/07/18 15:48(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

wildnatureさん 

ハッセルブラッドのデジタルバックは、デンマークのイマコン製です。数年前にシュリロトレーディングが、破産同然のハッセルブラッド社と、イマコン社を買収して実現したコンビです。

-ハッセルブラッドは出遅れたデジタル化ができる。ついでにブランド消滅を防げた。
-イマコンは強力なブランド名を使えるようになり、世界中に販売網を持てた。現在はスキャナーなどもハッセルブラッドの名前で販売しています。

>HASSLBLADのキャビネットが!ハッセルがお好きなのですね。

そうですね、結構というかかなり気に入っています。あの戸棚はハッセルブラッド社から名前や商標の許可を得て作りました。ちょっと面白いでしょ(笑)。

>レポート先の会社

そうだったんですかー!ちょうどその頃から僕はレポートを担当していますので、入れ違いだったのかもしれませんね。

書込番号:8094015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信41

お気に入りに追加

標準

本当のライバル

2008/07/15 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

ニコンから35ミリ版サイズの「FXフォーマット」を採用した「D3」・「D700」と発売&発表され、どちらもキヤノンのラインナップにない魅力的な性能を盛り込んだ素敵な機種だと思います。

特に高感度特性が向上した事によりあらゆる分野で撮影の幅も広がり今後発売されるデジタル一眼レフ機種全体にも期待を持てますよね。

特に次期発売されるであろう、5D後継機にも高感度特性には期待を寄せております。

ソニーからも具体的な発売時期は未定ですが年内にフルサイズCMOSセンサーを搭載したフラッグシップモデルを発売すると告知されてますが、ニコンでさえ自社開発を成し遂げられなかったフルサイズセンサーをソニーは、デジタル一眼レフカメラ事業参入から4年足らずの期間で成し得るのですから凄い開発力だと思うと共にキヤノンの本当のライバルは、ソニーなのではないかと思った次第です。

確かにキヤノンには豊富なレンズラインナップや関連機材などのアドバンテージがありますがソニーの企業力を考えるとキヤノンもうかうかしてられないと思います。

次期5Dがどの様なスペックで発売されるか分かりませんがキヤノンユーザーとしては、各社切磋琢磨する事により、より良い素敵な機種を作って頂きたいものです。

後、ソニーのフルサイズセンサーの高感度特性がどの位のレベルにあるかにも注目しております。

ソニーの機種はボディー内手ぶれ補正を採用してるので、フルサイズセンサーの出来次第ですが、想像以上で手が届く範囲の値段で発売されたら正直欲しいかもです。(^^;ヾ

ソニーのフラッグシップモデルの出来次第で、キヤノンの機種にも思ったより早くボディー内手ぶれ補正が搭載されるかもですね。

撮影の幅が広がると思うので無いよりあった方がよい機能ですので皆さん搭載を期待しましょうw
(勝手な事ばかり言ってごめんなさい。( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ)

書込番号:8079606

ナイスクチコミ!5


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/15 01:27(1年以上前)

>ソニーは、デジタル一眼レフカメラ事業参入から4年足らずの期間で成し得るのですから凄い開発力
もっと凄いことに「デジタル一眼レフカメラ事業参入」する前からCCD(APS-C)を他社に供給してたみたい(^^;;

書込番号:8079728

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/15 03:55(1年以上前)

なぜに僕はメタボなのか さん こんにちは

ソニーかキヤノンのフルサイズ購入を検討しているものです。

ソニーには防塵・防滴レンズがなく、AF速度もまだキヤノンには追いつかなさそうですからキヤノンからシステム移行する人は少なそうですが、僕みたいなアマチュアにはやっぱりボディ内手振れ補正が必須です。

>後、ソニーのフルサイズセンサーの高感度特性がどの位のレベルにあるかにも注目しております。
細かい違いよりこれと値段が一番重要です。
24M画素なんてあっても困らないけど、ライティングを熟知したひとと風景メインなひとだけが対象だと困ります。
「誰にでもいい写真が撮れる」ために高感度ノイズレスを期待したいですね。

書込番号:8079966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/15 04:48(1年以上前)

ソニーはビデオカメラの世界ではトップランナーですから。
いろいろ出てくれた方が活性化してユーザーにはありがたいですね。

書込番号:8080003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/15 05:27(1年以上前)

私も将来ビデオとスチールカメラの統合システムになると思います。
その時の御三家は、キヤノン、ソニーと、パナソニックと見てます。
できれば同じマウントにしてもらいたいですね。

書込番号:8080028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/15 05:49(1年以上前)

> その時の御三家は、キヤノン、ソニーと、パナソニックと見てます。

三社の共通点は
(1)実績のあるコンデジと一眼カメラメーカー
(2)民生と業務用ビデオカメラメーカー
(3)半導体の開発・製造能力
(4)カメラ以外の映像処理、表示、印刷機器の開発・製造能力
(5)多少波があっても傾きはしない大企業

書込番号:8080048

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/15 06:00(1年以上前)

ソニー製の映像素子は確かに凄いと思いますがそれをカメラと言う形にしたときにはキヤノン、ニコンにはかなわないと思います。

書込番号:8080061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/15 06:14(1年以上前)

D3の撮像素子は自社開発ですね、製造はルネサス製と言われています。

ソニー製ではないですね、ソニー製だったらD3が出た時に同じスペックで出てるでしょう。
D300はソニー製だったので同じタイミングで同等機が出ました。
この秋にソニーから高画素機が出ると聞いていますが、同じタイミング同素子でニコンからも同等機が出ると聞いてます。
はっきり言ってニコンに買ってもらわないと商売にならない?

ソニーのデジ一センサーのシェア、技術、は圧倒的ですがそのレベルを上げたのはニコンです。
まぁ当時はソニーに発注するしか方法(コスト、技術、生産設備)は無かったのだと思いますが・・・
私はソニーのデジ一素子部門はニコンの下請けぐらいにしか思ってないです。
他にも素子を作るメーカーが出ているようですしこれからは仕様にあったものをその都度選んで買うようになるでしょう。

書込番号:8080082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/15 06:15(1年以上前)

そんなことを言ったら、
今も皆桁違いの高い値段でライカやツアイスのカメラ・レンズを買うことになります。
ニコンは所詮「日本のインチキイコン」でしょう。キヤノンはニコンよりも格下です。
そんな模倣品メーカーは今世界の牛耳を執ってます。

書込番号:8080083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/15 06:20(1年以上前)

>フルサイズセンサーをソニーは、デジタル一眼レフカメラ事業参入から4年足らずの期間で成し得るのですから凄い開発力だと思う

もともとセンサーを作って、他社(キヤノンも含む)にも供給しているセンサーの大手メーカーだから驚くほどのことはないでしょうね。

書込番号:8080092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/15 06:28(1年以上前)

カラスアゲハさん、

Nikeは元々ASICSの卸売り業者の一つに過ぎませんが、
今は逆に数十倍の差が付けられたでしょうか?(詳しい計算はできません)。

書込番号:8080102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/15 07:57(1年以上前)

僕は、カメラもこれからさらに高度にデジタル化されるようになると、キヤノンのやり方はどこかで限界を迎える日がくるかも知れないなと思っています。

以前、何かのインタビューでキヤノンの開発者の方自身が、将来は他社センサーを採用する可能性もあるようなことを示唆する発言がありましたが、それは将来は十分にありえる話でしょう。

うる星カメラさんの記載の「(3)半導体の開発・製造能力」に関してはキヤノンよりもソニーのほうが底力は一枚上とみたほうがよいでしょう。将来は、キヤノンもソニーの素子を搭載し、それを独自の画像処理エンジンで味付けする日がきてもおかしくありません。

僕がそのインタビューを見て思ったのは、幸いにして、キヤノン側自身にその選択肢をとる柔軟性があることがわかったこと。キヤノンは案外すごい会社だなと正直に思いました。撮像素子によるキヤノンの優位性は正直、ほぼなくなってきていると見ています。

書込番号:8080252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/15 08:16(1年以上前)

なぜに僕はメタボなのか さん こんにちは
やっぱりライバルは多い方が楽しいですよね。

ところでボディ内手振れ補正の件ですが、やっぱり私はレンズ側派です。
ISレンズを覗けば一目瞭然ですよね。ファインダー像が止まっている方が断然撮っていて安心できます。撮る事に集中した方が良い写真になると思います。
どのレンズでも手振れが効くと言っても夜景等はしっかり三脚を使用されるでしょうし、室内での人物撮影等で慣れていない方のブレはどちらかと言うと被写体ボケかAFが合っていない事が多いです。手振れ補正だけで格段と変わる事はないと思います。それよりは高感度、低ノイズですかね。絵みたいな写真はイヤですが。
ここ最近は低価格レンズにもついて来ていますし。
ま、儲け主義会社のやる事と考える方もいらっしゃるでしょうが、私はレンズ補正に賛成です。(歩留まりの保障としては、センサー補正も賛成なんですが)

書込番号:8080291

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/07/15 08:19(1年以上前)

>ニコンでさえ自社開発を成し遂げられなかったフルサイズセンサーをソニーは、・・・・・・キヤノンの本当のライバルは、ソニーなのではないかと思った次第です。

ニコンはカメラ・光学機器・ステッパー屋さん(ごく、限られた分野)、
ソニーは家電屋さんで色々な分野のことを知っており総合的な開発力の違いがあるのでしょうね。
それに、数年前のニコンは業績が悪かったので、それもひびいているのではないかと思います。
停滞した影響は、数年間は引きずってしまいます。

カメラ・光学機器分野にソニーが加わったことで、家電屋さんの切り口もできた訳ですから、
デジタル一眼はますます切磋琢磨されることになると思います。

書込番号:8080301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/15 08:51(1年以上前)

>半導体の開発・製造能力」に関してはキヤノンよりもソニーのほうが底力は一枚上とみたほうがよいでしょう。

なんですが、かつてのソニーの独創性は失われてしまって、最近はお株の製品がアメリカのコンピュータメーカに奪われるなど。
日立や東芝と雰囲気的にはあまり変わらなくなりましたね。

皆んなで右へ習えの日本株式会社的なイメージになってしまいました。

だからって、独自規格ばかり作られても困るわけですが(笑)
例えばメモリースティックなんて、何の意味があるのだろう。

書込番号:8080387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/15 09:07(1年以上前)

現在のデジカメ業界はかつてのパソコン業界に良く似ているなーと思います。

パソコン黎明期はともかく、現在蓋を開いてみるとNECのパソコンでもNECの石の使用率はほぼ0%です。
NECもかつてはCPUを内製してましたね(V30なんてintelのコピーでしたが)。

キヤノンが撮像素子の内製にこだわるのでしたら、他社への供給は必須だと思います。
他者の要求に応えるための開発力も身につきますし、他社の新商品の情報がいち早く入手できます。
今のままではキヤノンのデジイチにジャストフィットといえば聞こえは良いですが、ある意味「部分発達」であり、将来的にユーザーの多様な要求に対応できなくなる恐れがあります。

事実、CMOSのアドバンテージもあとわずかです。
今回の高感度耐性の波は噂の「超低電圧駆動CMOS」で凌げるかもしれませんが次の保障はありません。

私はボディを使うためにレンズを選びません。
小動物より寿命の短いボディに振り回されても仕方が無いと思っています。
使いたいレンズがキヤノンだから、キヤノンにはレンズの性能を引き出すボディを作り続けてもらいたいと願っています。

だからこそ撮像素子を他社供給して、競争力を常に高める努力をしてもらいたいです。

書込番号:8080425

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/15 10:10(1年以上前)

>ソニーのデジ一センサーのシェア、技術、は圧倒的ですがそのレベルを上げたのはニコンです。
まぁ当時はソニーに発注するしか方法(コスト、技術、生産設備)は無かったのだと思いますが・・・
私はソニーのデジ一素子部門はニコンの下請けぐらいにしか思ってないです。

SONYにはキヤノンみたいに自社の素子は自社のカメラだけに
適用するメーカーになってもらいたいですね
(コンデジの素子は他社に供給してもいいかもしれませんが)
ステッパ使っているからニコンには頭が上がらない? 別問題でしょう

SONYはニコンと同じ素子を使っているカメラを使っている分には
ニコンを追い抜けません 上から目線のニコンユーザーもしかりです。

SONYにはまずニコンに打ち勝つカメラを作ってもらいたいですね

書込番号:8080596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/07/15 10:37(1年以上前)

ダイハツはトヨタの子会社ですが、コパンのような発想のクルマを作ったりしていますから、
そういう意味で、下請けをしながら、独自の視点で付加価値を加えることが出来れば、
NikonもSONYも相互共栄するでしょうね。

逆に言えば、他社の力に頼らない開発姿勢は、新風を得る機会を自ら断っているとも言えますから、
その不利を、不断の努力で不利にならないように開発に勤しんでいただきたいと思います。

そのような状況の下で、独自主義にこだわるCanonから、今秋の新製品はどのような商品になるかと、
いまからドキドキワクワクできることに、私は素直に感謝したいと思います。

書込番号:8080668

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/15 11:11(1年以上前)

Nikon機を買えばSONY機はいらないでしょう
D300は売れるけどα700は売れない
(パッソは売れるけどブーンは売れない)
同じ土俵ではNikonのユーザーは振り向きませんよね。
全く違うアプローチをすれば
他社のユーザーを取り込めます。
SONYを買いそうなユーザーが
殆どNikonに流れている事をお忘れなく

書込番号:8080772

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/15 13:09(1年以上前)

今始まったばかりのこのクラスでの勝負です。各社スタンスが違うように感じます。

いち早くフルサイズ廉価機を独立したコンセプトで開発したキヤノン。
上位機の機構をそのままダウンサイズし弟分として出してきたニコン。
最上級機としてこのクラスに投入しようとしているソニー。

と三社三様のアプローチですからまだ等分ライバル関係は決まらないと思います。5D後継機を待ち望んでいる方々も色々なご希望がある様で、より親しみやすくなればとお思いの方もいらっしゃれば上位機により近くとお考えの方も居られますのでイマイチライバル関係とゆうのは判らないのでは?

デジ一の世界って全く同じスペックでのガチンコ勝負は殆ど無い感じですし・・・(-_-;)
レンズの場合はガチンコが多いですがフィルムの様に同じフィルムで撮ること無いですしね。
α700とD300の画質勝負って面白いと思いますが・・・(^o^)丿 

メーカー同士のライバル関係であればキヤノン⇔ニコンで疑う余地は無いでしょう。m(__)m

書込番号:8081096

ナイスクチコミ!2


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/15 15:30(1年以上前)

ソニータイマーってご存知ですか?

ソニーの製品家電製品が家にも多数ありますが測ったようにある時期が来ると壊れます。
ネットの情報では実に巧妙に壊れる時期が設定されているようです。
初めは単なる中傷と思っていましたが実際に何度も体験するとやはり本当かなと思わざるを得ません。
カメラにもこの法則を持ち込まれたら堪りませんね。

書込番号:8081490

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング