
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 44 | 2008年7月2日 04:06 |
![]() |
14 | 40 | 2008年7月2日 03:13 |
![]() |
111 | 64 | 2008年6月29日 08:09 |
![]() |
187 | 76 | 2008年6月30日 19:06 |
![]() |
21 | 16 | 2008年6月22日 20:54 |
![]() |
20 | 32 | 2008年6月23日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Kiss Fのところを覗いていたら「一眼カメラさん」が以下のような書き込みをされていました。
>この機種の発表があったとき、Kiss FのFがファミリーとかじゃなくてフルサイズのFだと勝手に期待したのは僕だけでしょうか
これを読んだ時、大爆笑してしまいました。もしそうならキャノンの得意の下克上だ〜。
さて、これから先は想像の話になります。くだらないのでお付き合いしたくないと言う方はスルーしてください。
8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。これがサプライズか〜っとニコン・ソニー他社は唖然。そしてキャノンのブッチギリ独走が始まります〜。
技術的に無理とか、価格戦略的に無理とか、そういう事を抜きにして、こんな事が起きたらどうなっちゃうんだろうと想像してみてください。私はかなり楽しめました。
4点

ちょっとうれしい妄想のようにも思えますが、可能性がないとも言えないかも(^o^)
問題はボディのスペックですが、ニコン廉価機のようにAF3点なら少し考えちゃいますね(それでも買っちゃうかな)
キスFの基本スペックにフルサイズセンサーがのっかるなら「7点かよ」と文句は言っても買いにいきます。
書込番号:7994793
3点

安いフルサイズが出るのはかまわないけど、APS-CとかAPS-Hが無くなるのは個人的には困ります。
キヤノンがぶっちぎりの独走するのよりニコンやソニーががんばってくれてキヤノンが危機意識を持っている方がユーザーとしては結果的には安くてよいカメラを選べるので良いと思います。
一社独占はいい事ないですね。
書込番号:7994817
8点

フルサイズKissの需要は確実にあると思います。
「所有する喜び」とか「ボディ性能」とか言われますが、
E-410が受け入れられたのはそういう価値観とは対極の理由ですし、Kissシリーズも同様でしょう。
5Dを2年あまり使ってきて、つくづく思うのは、フルサイズの画質に意味があるということで、
それなら割り切ってKissボディの高画質機にすれば良いだろうということです。
5D発売当初、約38万円の価格は半分以上がセンサーの価格と言われていました。
今、約20万円で売られているということは、
減価償却でセンサーの価格が18万円近く下がった、という解釈も出来ます。
(実際はそんな単純なものではないと思いますけど)
価格の下がった5DのセンサーをKissF的なボディに乗せれば8〜9万円くらいで
売れるのではないかと想像することもできます。
いずれ近い将来、そういう日が来ると思います。
書込番号:7994835
3点

>8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。
出たら40Dを売って買っちゃうかも知れませんね!(笑)
書込番号:7994849
2点

>8月下旬にKissのフルサイズ(9万9千円)が発表。
EF50mmF1.8U付きで10万4800円で!
速攻買います!
書込番号:7994928
2点

フルサイズ3社のレンズが無い者としては、
10万円のkissフルサイズでたら、コロッといってしまいそうです(>_<)
でも、他社がミドルクラスのボディで出してくれるのに、
キヤノンだけエントリー機というのもちょっと寂しいかも・・・。
書込番号:7994944
2点

おはようございます。
はい、ゼロヨンマンさんがおっしゃられているように、Kiss Fの板では、Kiss F の F が『フルサイズ」のFだったら、どんなに素晴らしいだろうと勝手に思ってた本人でございます。
まさかこういった形で波及していくとは、うれしい誤算ですね。
僕も、Kiss Fs (Kiss Full Size) が発売され、10万なら買いますね。スペックはKiss X2 くらいあるとうれしいものですが。
書込番号:7994976
4点

現行の5Dが19万円前後なので、質感を落とせば、十分に10万円台前半の価格は可能ですよね。
後継機種と同時発表だったりして。
書込番号:7994986
2点

そこまで安くするためなら、AF センサー1ヶ所でも買っちゃうかな?
どうせ、センター1ヶ所固定でしか使っていないので。σ(^^;)
書込番号:7995079
9点

5D後継機は2種類出ると言う噂がありますから、
廉価なフルサイズにもチョット期待しちゃいます。
書込番号:7995133
1点

もし年内にそんなのが出たとすれば、とりあえずは
買っておきますねー。
ただ、あながち夢物語とは言い切れない気もします。
本来デジ1も最初から35ミリで出したかったはず。
でも素子が高いので仕方なくちっこい素子で流通し始めた
という感じ。
であれば、今後、各社とも35ミリ版を出したいはずでしょう。
5年後を想像してみてください。
多分、10種に5種はフルサイズの時代になっていそうな・・
でも、望遠効果・周辺減光の低さというメリットがあるため
何種類かはAPSも実在するのではと。
ま、選択肢が増えることはいいことでしょう。
それより、ペンタさんが中版ものを安く出してくれると
いいなーと思うのは私だけ〜・・
書込番号:7995139
5点

Kissのボディにフルサイズで10万以下なら確実に売れると思いますね。
5Dを買い換える価値は感じませんが、新規参入組にとっては3年前リリースのフルサイズを買うよりは魅力を感じるかも知れません。
ちなみに、僕も最初「KissF」を見たときは、、、キターーーーーーーーーーーー!って一瞬思いました(笑)。
書込番号:7995151
2点

>8月下旬にKissのフルサイズ
「10年早い!」とは言わないまでも、当分ないと思います。
書込番号:7995288
2点

安いのは歓迎ですが、ファインダーがペンタミラーで倍率0.6視野率75%とかだったら????更に連射2コマ・・・・(-_-;)
やっぱりお金出しても5D後継かな。今はフルへの憧れも在りますから。 (^o^)丿
書込番号:7995328
2点

10万円を切る価格でフルサイズが出る日も近いと思いますし、この様な事を考えると非常に楽しいと思います。
しかし、20万円を切る価格で40D並みの機能を備えた5Dが出る事も非常に魅力的です。
私の勝手な想像ですが、20万円を切る価格のモデルと30万円前後の高性能機が出るのではないでしょうか。
20万円のモデルはニコンのD700(D300のフルサイズモデル)とほぼ同性能ですが40D程度のボディーであるため低価格でD700に対抗。
30万円のモデルは防塵防滴性能ともにボディーの作りはD700並。
画素数や性能的にD700以上。
といった所が私の想像です。
書込番号:7995331
3点

今後の展望
<APS-C>
KissF後継機・・・・・コンデジ並みの操作性、携帯性重視。ライブビューの進化がポイント。
KissX2後継機・・・・・携帯性と画質のバランス型。高感度ノイズの低減。
40D後継機(50D)・・・連写性と画質のバランス型。ニコンD300に対抗。
(10コマ連写、AF微調整、防塵防滴、シャッター音改良)
<フルサイズ>
フルサイズ入門機(新7D?)・・・KissFと同等機能でフルサイズ機。携帯性とCP重視。
5D進化機(5DマークU)・・・KissX2と40Dを足して2で割ったようなフルサイズ機。ニコンD3に対抗。
(秒6コマ連写、AF微調整、防塵防滴、シャッター音改良)
<プロ機>
APS-Hサイズ機・・・・・3Dに名称変更?1D系の名称は複雑すぎる。最高連写性能&APS-Hサイズ。
フラッグシップ機・・・・最高連写性能&フルサイズ最高画質。
書込番号:7995475
2点

Kissって、お母さんが子供にキッズする様な感覚で一眼レフで写真を…ってコンセプトでスタートしてますよね? 違ったかな?(^-^;
果たして、Kissをフルサイズ化して、お母さん達の手に馴染む大きさと重さが実現出来るかな?って…
でも、5Dでも大き過ぎるから、40Dぐらいまではなって欲しい!
とは言いながら、そんなKissデジ9月に出たら買っちゃいます!(^-^) 今月5D買ったばかりなのに!
書込番号:7995547
2点

うわっ、うれしいお話ありがとうございます!!
5Dに秘められた使命は、実を言うと
「フルサイズっていいよね」世論をあまねく醸成する覆面イデオロギー・マシン。
(それは、この5D板に寄せられたご意見において十二分に実証されました)
おお、次はKissのフルサイズ機で上下サンドイッチしますか。
豪放磊落、さすがの販売戦略です。
フルサイズうっとり派としては
ややこしい多数のサイズ混在は早急に改め
“フルサイズ素子”規格に全社結集し、未来に向けて先鋭化すべし。
フルサイズで天下統一して欲しいナって希望します。
(初心者意見としては、各社のマウントが違うのも納得いかないけど……)
NHKさんの「プロジェクトX」でやってたみたいに
各カメラ・メーカーさん、“放課後”に新橋の焼き鳥屋さんにでも集まり
和気あいあいと手に手を取り合い「貴様も俺も同志の仲間。一緒に進もう」と涙を流し
そして真摯に、天下統一を熱く語り合ってくださらないかなあ。
註:同志の仲間とは「より高画質を目指す仲間」という意味
書込番号:7995729
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dの後継機が出るのを心待ちにしているのですが、ふと疑問(・・と言うより
「・・まさか・・」)と、思っている事が有るのですが・・。
・・「1D」は、"S" が付いて「フル」ですよね・・。
「5D後継機は、”APS−H”」な〜んてオチ、無いですよね・・・。
「スペック、価格を考えて、”1DMkV ”と差を付ける(販売戦略)としたら、
どうしてくるだろう・・。」
・・・・なんて、ちょっと考えてしまいました・・・。
「・・つまらないこと、考えるな〜!!」と、思った方はスルーして下さいませ。
・・個人的な疑問点、心配な点なので・・・ m(_ _)m 。
0点

名称EOS-1Dsのsは英語のSuper、Superior、Supremeの頭文字でEOS-1Dベースの最高画質機であることを表しているらしいですね〜。
書込番号:7992607
2点

5D後継機種はフルサイズだと思います。
でも、APS-H機の廉価版も欲しいですね。APS-C機より画質は向上でしょうし、フルサイズに比べ周辺光量落ちも気にしなくても良いし。
書込番号:7992641
1点

5D後継機はフルサイズしか、あり得ないでしょう!
書込番号:7992658
2点

まず 1D が発売され、約1年後に 1Ds が発売になりました。
Ds の s は 『スタジオユース』 の s と聞いたことがありますが、真相は知りません。
ただし、CANON CAMERA MUSEUM では 『スタジオ撮影を中心とするプロユーザー向けに開発。撮像素子に
35mmフルサイズのCMOSセンサーを搭載・・・』 と紹介されています。
最初からフルサイズの撮像素子が市場に叶う価格で提供できていたら、違う結果になっていたかもしれませんね。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/1995-/2002_eos-1ds.html?categ=crn&page=1995-
書込番号:7992687
0点

こんばんは。
私も5D後続機はフルサイズ機だと思います。
書込番号:7992710
0点

大丈夫でしょう。5D後継は、みなさんが望んでいるフルサイズだと思えます。
みんなが期待するものを出す事でしょうし。
1Dsは、プロ用な特別な製品だと思いますが。
ミウラ。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7992722
0点

>「5D後継機は、”APS−H”」な〜んてオチ、無いですよね・・・。
無いと思います。
5Dは高速連写機の位置づけではないので。
安心して下さい。
書込番号:7992724
0点

harockさん こんばんは
5Dはフルサイズですので後継機も
フルサイズなら5DMKUとして出てくると思いますし
APS−Hなら名前が違うと思います!
書込番号:7992740
0点

ニコン板にも書き込んできたのですがD700でフライングの模様です。
http://dslcamera.ptzn.com/article/4441/d700-price-80626
どうも客寄せいんちきリークぽいのですがD700$3477だそうです。
このサイト先ほど覗いてみましたがD700の型番はちゃんと有りました。価格は0でした・・・安!!! (^o^)丿
まあしかしD700フルサイズはほぼ間違いなさそうですので5D後継機がAPS−Hは無いでしょう m(__)m
CANONももっとリークないかな、ばーんと写真とか出ちゃって盛り上がりたいです (^o^)丿
書込番号:7992752
0点

フルサイズの5Dの次期モデルですから・・・フルサイズでしょう???
書込番号:7992788
0点

5D後継はフルサイズでしょう。
APS-Hは広角に弱点あるしあえて廉価機出すようなフォーマットじゃないと思います。
書込番号:7992793
0点

フルサイズしかないでしょう。キヤノンは空気が読める会社だと思います・・・。
書込番号:7992835
0点

・・皆さん、ありがとうございます。
つまらないスレにお付き合い頂き嬉しく思います。
想像以上のレスにビックリしています・・。
まずは、「5Dの後継機だから ”フル”でしょう」・・ですね!。
私もそうあって欲しいです・・ (^^;)。
「APS−Hの廉価版も欲しいですね。」一理ありますね・・。
40D+3〜4万だったら、迷わず ”H ”ですね・・・。
でも、5〜7万で ”フル ”だったら・・^o^)ノ。
「5D」の名前を継げば、”フル”でしょうし、
”クオリティーを継ぐもの”と、いう事では「APS−H」も有りかと思いますが・・・。
ただ、気になっているのがレンズのラインナップなんですよね・・。
・・なかなか ・・・・出てこない・・ m(ToT)m。
書込番号:7992893
0点

フルサイズだからこそ5Dの後継機とよべるのでは。
撮影素子のサイズが違ったら別のシリーズになっちゃうかも。
書込番号:7992911
0点

5Dはフルサイズの代名詞です。
後継機も100%とフルサイズです。
書込番号:7992941
0点

APS-Hは、EOS-1Dシリーズ限定だと思います。
5Dの後継機は、EOSシリーズの中級機のフルサイズ版でしょうね。
書込番号:7992956
0点

5DIIで撮像素子が小さくなったらいやだなあ。
分かりやすく撮像素子を呼べば
フルサイズ=「あったりまえだろサイズ」
APS-Cサイズ、APS-Hサイズ=「フルサイズ出せるまで許してねサイズ」
骨太にキヤノン社の出方を予測すれば
まず5DIIでカメラファンの顔面にサプライズ・パンチ。
3年分のためが効いているので、相当痛いゾ。
しかも、今後のカメラ事業の方向性も体現しているので鋭く尖っている。
……評価は高いけど値段も高いのでそう売れない。(羨望のまなざしは浴びる)
購入しやすいフルサイズ機への渇望感高まるおり
来年2009年に入ると、リズム良く申し分のない廉価姉妹機を発売。パクッ!!
2009年夏のボーナス期には、あっと驚くKissフルサイズを発売。パクッ!!
さらに調子ぶっこいて、再来年2010年には
デジタル・オートボーイ・フルサイズまで発売。パクッ!!(??)
フルスロットル、「一社独走逃げ切りの図」ですね、これは。
ということで苦節何年
やっとデジイチも、一眼レフ本来の撮像サイズに統一されるのです。
(最初からやってくれなくっちゃ、ややこしいですよね)
書込番号:7992999
0点

5D後継機がフルサイズであるゆえ
沢山のユーザーが後継機の発売を我慢にがまんを重ねて待ってるのです
他メーカーとの争いにここでAPS-Hはないでしょう
書込番号:7993369
1点

100% フルサイズでしょう!
5Dの後継機を名乗るのならば・・・。
>1Dのナカミを流用してすべて引き継いでるとやだな
それは無いでしょう。
中級機の後継モデルですから・・・。
値段も半端じゃなくなるし。
書込番号:7993401
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
何気なくCanon海外サイトをポチしましたら、Canonハンガリーでは5Dが製造中止品になっていました。
http://www.canon.hu/html/termek/fr_termek2.html
一応スクリーンショット貼っておきます!
3点

その心は・・なんでしょうかね〜
何時もどうりに、いよいよですかと言ってみておきます(^^
書込番号:7985966
2点


5Dの最安値狙い! 買い時かなぁ〜?
でもS5pro注文しちゃったしー。。。(汗)
ところで、夢のデアドルフさん。
このハンガリー語(?)よく読めましたね?
尊敬しちゃうわ!
書込番号:7986104
3点

マリンスノウさん
ハンガリー語・・・まさか〜!
http://www.canon.com/
Europe/Africa/Middle East をクリックして下さい。
左下の Canon HungaryをUKの次にたまたまポチしたら・・・です。
書込番号:7986179
2点

夢のデアドルフさん
確かに製造中止になってますね。
情報ありがとうございます。
でも5Dのキャッシュバックはやってるようですよ。
http://canonlensacc2008.onlinerebates.com/howtoclaim.aspx
書込番号:7986224
0点

長かったようで短かったですね!でも。。。ありがとう!(ToT)/~~~
5Dよ!あなたを私は死ぬまで忘れません。
是非!5Dは永久欠番にして下さい!御手洗様
書込番号:7986259
0点

おっ、私は本日5Dゲットしてきました。
いまさらかよってか(^-^)
書込番号:7986269
2点

あらら?
ISLAND26さんのお好きなカメラってM8だったのですね?(爆)
僕の情報不足で大変失礼致しました!m(__)m
書込番号:7986335
0点

後継機が発売されるまでは、フルサイズ普及機は5Dの在庫でつなぐのでしょうか?
このままフルサイズ普及機が消滅なんてことがないことを祈るばかりです。
本当に9月まで発表されないのでしょうか?
書込番号:7986336
0点

夢のデアドルフさん こんばんは
Middle East をクリックするとEOS 450D なるものが現れました。
12.2 MP CMOS sensor
3.5fps
9-point wide-area AF
EOS Integrated Cleaning System
3.0” LCD with Live View mode
DIGIC III processor
Large, bright viewfinder
Total image control
Compact and lightweight
Compatible with EF/EF-S lenses and EX Speedlites
のようなスペックです。これって5D後続機でしょうか?
書込番号:7986342
2点

連投失礼します。
New Products となっているので新型?
http://www.canon-me.com/For_Home/newproducts/index.asp
EOS 1000Dなるものも存在します。
どちらもEF/EF-S lenses となっているのでフルサイズじゃないんですね...ガッカリ
書込番号:7986380
0点

BIG_Oさん
>本当に9月まで発表されないのでしょうか?
先ず、僕は現行5Dを購入したのは発売日より一ヶ月遅れで手にした者です。m(__)m
一ヶ月ブランクの理由は、1Ds Mark IIを先に所持していたからなのです。```r(^^;)ポリポリ
で、本論ですが、発表は9月前でしょうね!それは9月末に発売するからです。
しかし、その発売日が「仏滅」に当る為10月いっぴにヅレ込むと言われています。
え゛?誰が言ったって?。。。そそれは僕ですが!σ(^◇^;)
なーに、引き算すれば、そんなこと直ぐ分ることだって!(^_^)v
書込番号:7986430
1点

今日ビックカメラに行きましたが、5Dがありませんでした。
いよいよ…
そろそろ…
書込番号:7986507
2点

BMW_M5さん♪
>何でまた?
そろそろ本当に後続機が出るんだよ。きっと。
誰かが言ってた9月23日説が有力かも。
ただですね。イチャモン付けるつもりはありませんが、
(そう言いつつイチャモンしますが、)
カカクの新製品リーク情報は、最近全敗ですね。
NikonD40は販売終了と何度も言われて、未だに売ってるし、
D60やkissFもメーカー発表の後だったと思います。
D3のホームラン・リークから、大したヒットが無いのが実際だと思います。
10年前に自動車の新車をスクープしていた雑誌を思い出しますが、それに比べカメラ業界は本当にシークレットですね。感心しますよ。
さて、わたくしの「何でまた?」。
マリンスノウさん
>でもS5pro注文しちゃったし
何で今、S5?
書込番号:7986526
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
毎度のデジタル一眼マニアックからの記事です。キヤノンのフルサイズは2機種というのはどうなんでしょうか?!新形式のライブビューも気になります。進化したライブビューなんでしょうか。α350以上にさくさくしたものになれば面白いです。
■Canon新型2機種、価格差は1千ドル?
http://dslcamera.ptzn.com/article/4414/3d-6d-80621
06/21/2008 キヤノン
Canon Rumors の記事より
http://www.canonrumors.com/index.php?entry=entry080620-080845
Canonの新型フルサイズ機は、12MPで2199ドルと、18MPで3199ドルの2機種との噂が掲載。新形式のライブビューが、どちらかの機種に搭載されるとのこと。
7点

またまた新たな噂ですね。
ニコンのフルサイズ新機種の噂に続き、フルサイズ機が続々登場というのは楽しみです。
3D,6Dのネーミングなんてことも書いてありましたが、3Dが実売30万円以下なら是非購入したいです!
書込番号:7967419
1点

デジタル一休さん こんばんは
新型ライブビューってなんでしょうね?
でもα350のような別の素子を使うのは
露出シミュレーションが出来なくなるのでいやですね!
可動式の液晶であれば現状のライブビューで十分です!
2機種というのは廉価版もあるということですね!
上位機を売るための差別化を図った機種でしょうね!!
書込番号:7967428
0点

デジタル一休さん おはようございます
ウワサのお話ですが18MPで3199ドルはちょっと厳しいですね。
書込番号:7967804
0点

あそこのサイトの情報はころころ変わっているので信用できないと思います。いい加減な情報を流して翻弄してネットユーザを愚弄しているだけだと思います。
書込番号:7967833
9点

デマでも嘘でも自分で海外ネタを探してきて紹介するならまだしも、
単にデジタル一眼マニアックの記事を拾ってここに投げ込むのは
いい加減やめてもらいたいねぇ・・・
「噂をありがとうございます」などと感激する人が居るから
止められないのかもしれないけど。
書込番号:7967907
17点

>あそこのサイトの情報はころころ変わっているので信用できないと思います。
ここの常連はみんな内心そう思ってると思うよ
でもみんな新機種が気になるし、噂好きだからいつも登場する(笑い)
書込番号:7967935
5点

おはようございます。
>でもみんな新機種が気になるし、噂好きだからいつも登場する
そうです♪
3,000$ で2,000 万画素の秒間 5 コマはちょっと無理でしょう。
やっぱ、まゆつばかな?^^;
書込番号:7967972
1点

デジカメとうさんさん
あなたには鬱陶しい事かも知れないが多くの人が望んでいるから
スレッドが伸びるのです。
自分が見たくなければ見なきゃ良いのでここに怒りマークで
投稿するのはどうかと思います。
世の中にはあなたのような方が数%必ずいますね。(笑
書込番号:7968113
30点

後継機や、新型の噂ももちろん気になりますが、現行機の値段の移り変わりにもドキドキします。
三星さんが¥210,000‐だもんなぁ。
書込番号:7968363
0点

鬱陶しいと感じる人もいれば噂は楽しいとする人もいる
どちらも否定してはいけない
自分の気に入らないスレは追い出すなんて、村八分に近いものを感じる
自分と違う考えや見方が有っても当然で、それが社会と言うものなのだよ
意見を言うのも自由と言われればそれ迄だが強い口調はしないほうがいいと思う
本当に楽しめないスレッドは心配しなくても消えて行く運命なのだから
書込番号:7968435
11点

もはやオオカミ少年状態なので、どんな噂が出てもびっくりしないし信用度も今ひとつってところですね。
本気で欲しい人には切実なんでしょうが、どのみちキヤノンが発表しないことにはどうにもならないですね。
まぁ噂に右往左往するのも楽しみの一つなんでしょう。
書込番号:7968452
2点

まああちらの掲示板でも、食いつく(話題にしたい)人が多いから、
玉石混合なうわさ話があがり、こちらでも話題になるのでしょう。
昔は本当に店頭やサークルなどで、雑誌を見ながら噂をしあって、
「こんなカメラが欲しい」
なんて言い合った物です。情報が早く氾濫するネットの長所/欠点
そのものじゃないですか?
いつも書きますけど、噂半分期待半分、果報は寝て待て。
書込番号:7968468
3点

>怒りマークで投稿するのはどうかと思います。
怒りマークでは無く涙の抗議ですから、寛大なご配慮をお願いいたしまする。
書込番号:7968560
4点

おはようございます
「信用できない噂話」と言う事をわかった上で
「おお!!こんな機種が・・」って楽しむのも、刺激があってボケ防止にはなりそうです(笑)
あまり目くじら立てずに楽しみましょう! 人生楽しまなくちゃ!!
ここで一句
”この親父 何でもかんでも ボケ防止” ボケたくないもので・・
お粗末でした
書込番号:7968648
1点

うん? 3Dと6D?? と言う事は、5Dは継続販売!?(笑)
書込番号:7968764
1点

いろいろ噂が出ますね〜。
でもKissのように小さくて軽いという噂が出ないってのは、それだけはあり得ないということなのでしょうか・・・・ちょっと残念。
書込番号:7968861
0点

確かに強い調子では書いたが涙目にしては大変力強い怒りのお言葉だったのでね。
>自分の気に入らないスレは追い出すなんて、村八分に近いものを感じる
>自分と違う考えや見方が有っても当然で、それが社会と言うものなのだよ
別に追い出すとはわしは書いていないし寧ろそのように書いたのは涙目さんだろう。
それにしても説教口調で偉そうに何さまの積りなんだろう?
あんたは本当に社会がわかっているのかい?
余談だが「風の又三郎」は
宮沢賢治が死をテーマに書いた不吉な小説だがご存じかな?
別に他人さまのHNにけちをつけてるのでは無いので誤解なきよう。
書込番号:7969065
2点

紹介すること自体には価値があると思います。取捨選択は見る側の責任ですので。
ただ、「デジタル一眼マニアック」に記事が出るとすぐにここに紹介ってパターンが多いので別なルートのレアな情報が欲しいって気持ちはありますね。まあ、ここに出た時点でレア情報でもなんでもなくなるわけですし、出ないからレアなわけですが…。。
ちなみに「デジタル一眼マニアック」は各方面のうわさやネタを収集してユーザーにまとめて提示してあげているだけであってそこの情報の信用性云々に関してはサイト側に求めるべきところではないでしょうね。これも結局何を信じるかは見る側の責任ということで。
僕は情報の収集量と速効性という意味でよいサイトだと思います。
書込番号:7969104
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
次期5Dに搭載されることはないでしょうけど、将来、カメラも機能のカスタマイズが出来るようになるとおもしろいと思います。
例えば、5D3として、
〈基本機能〉
16Mフルサイズセンサー
ISO3200まで標準
秒5コマ連写
ライブビュー
ゴミ取り
92万ドット3型液晶
25万円
と仮定して
〈オプション〉
秒8コマ連写 +5万円
秒10コマ連写 +15万円
ライブビューAFシャッター半押化
有機EL3型液晶 +5万円
みたいな感じで。
なんだかMacintoshのカスタマイズを知ってから、こんなこと考えてしまいました。
0点

そういえばD300はバッテリーグリップをつけると連写があがったりしますね。
パソコンのように部品がオープン化していれば可能でしょうけど、なかなか難しいでしょうね。
書込番号:7965896
2点

一眼カメラさん こんばんは
あったら面白いOPですね。
あまりOPを増やすとコストアップにつながりますので現実的には難しいかもしれません。
スペックの違いはモデルの違いで出してくるのではないでしょうか。
書込番号:7965959
1点

将来はCCD、CMOSセンサーをフィルムのように載せ替えることが出来るようになるかも知れませんね。
書込番号:7966210
1点

一眼カメラさん こんばんは
私は同時発売のレンズとして
エクステンダーの様な外付けの「ISユニット」を発売してほしいです
どんなレンズも手ぶれ補正になって必ず売れると思うのですが!!
書込番号:7966351
7点

>ファインダー内情報にヒストグラムを追加 5万円。 が欲しい。
凄く良いですね欲しいです・・
でも余白?余黒?が厳しそうですね(^^
普通に・・
OPでもいいのでAFマイクロアジャストメントつけて欲しいですね
書込番号:7966381
1点

一眼カメラさんこんばんは
オプション選択って考え、いいですね〜
自動車みたいに、『今なら、5万円分オプション プレゼント!!』
みたいな、キャンペーンであったりして。
書込番号:7966473
1点

すみません
訂正します
誤:みたいな、キャンペーンであったりして。
正:みたいな、キャンペーンがあったりして。
書込番号:7966496
1点

こんばんは。
実に面白い発想ですね、どの機能が付いても価格設定は低く抑えて欲しいですね。
書込番号:7966550
1点

皆様、レスありがとうございます。
僕の主観(値段?)も含めてまとめますと
・CCD/CMOS入れ替え(購入時に選択)
・ファインダー内ヒストグラム +5万
・AFマイクロアジャスト +7万
・AFアジャスト(マイクロアジャストより2倍の広範囲設定) +12万
・ライブビューAFシャッター半押化 +2万
・ISO感度拡大 最大12800まで +4万
こういった買い方ができると、本当に面白いです。
車でいうディーラーオプションみたく、後付もできると良いですね。
書込番号:7966646
1点

画素数が低め(現行5Dと同等)の設定が有ると良いのですけどね。
ー1万とかで...σ(^◇^;)
書込番号:7966843
1点

同じことを以前から考えていました。
パソコンなら当たり前で、そんなに達人でなくても部品だけ集めてつなげばできてしまう時代になりました。
デジカメもパソコンのように成熟期になれば当然そうなるべきだと思います。
デジカメのCPUだけを専門に造るメーカーが現れたら性能は飛躍的に向上するはずです。
そしたらデジカメメーカーは箱(ボディの外側)だけ造ることになったりして。
でも安くならないかも。
書込番号:7966925
1点

人それぞれ多種多様な要望がありますから、カスタマイズカメラも悪くはないと思いますが、
あまりコストアップになるのは困りますね。
あと、現行機のオプション(アクセサリ)類も次期モデルでそのまま使えるといいですね。
ワイヤレスレリーズと水準器(ファインダー内表示 or 液晶表示)も欲しいですね。
朝焼けの撮影など暗い場所での水平だしに苦労するんですよね。
書込番号:7967659
0点

1.【 記憶素子の複数フォーマット 】の採用
35mmフルサイズフォーマット、APH−H,APH−C,フォーサイズ、
3:2フォーマット、正方形(1:1)、ハイビジョン(16:9)、6:4.5
2.【 マルチマウントシステム 】の採用
フォーサーズ、NIKON Fマウント、EOSマウント、
FDマウント、Kマウント、M42マウント、コンタックスマウント、
Mマウント、コニカマウントなどをアタッチメントを介在して、
ほとんどのマウントに無限遠を得られるようにした画期的ボディー。
3.【 デジタルパック 】の採用
1.2.とも関係するのですが、セミ中判で採用されるデジタルパックの採用。
デジパックを交換することで拡張的に素子を変えられる。
4.【 フイルムモード 】の採用
SILKYPIXなどのPCソフトウエア後処理として、フィルムモードで現像するものが
ありますが、カメラファーム側でそれがあったら、写真を撮る段階でイメージ通り
写真を撮ることが可能とする。
5.【 ボディーの高質感/防塵・防滴 】の重視
MFフイルム1眼レフ時代のような、手にもっていてしっくりくるボディーと素材。
エンプラは、NG。外観は、金属製に限る。しかし防塵・防滴処理は施しているもの。
6.【ボディー内ブレ防止機能】
将来的に出さねばならなくなる状況がいずれ来るでしょう。
NIKONもCANONも、レンズ内での機構の優位性を必至に宣伝をして、
意地を張っています。見ていて苦しそうです。
って、夢のまた夢ですね。 失礼しましたm_m
まじめにいうと・・
5Dは、色表現を不自然に彩度が濃く、ノイズを処理して減らして
コントラスト感を高めてぱっと見よい画質に見させている感じがあります。
カラーネガフィルムに迫った広いラチチュード と高い階調性能を求めます!
それと滑らかな線の表現です。
私にとって、良いカメラとは、多くの方が言うような、機能がべたべた付くことではなく、
@上に書いたような意味での高画質 です。
Aしっかりしたボディーの質感と操作性。
いつも質感に負けているNIKON製品を超えてください。
あとはまあ、こうなってほしいというレベルで・・
Bなで肩ボディーデザインの廃止
(ぬるっとしていていやらしい感じがする、あのデザインが嫌い)
Cペラペラしたシャッター音はNG
機能的には、最近の多機種のレベルでよいかとー
書込番号:7968816
0点

T90とかにあったユーザーが求めたい被写体の数点を選ぶと各点の条件から最適な
露出を設定してくれる機能が欲しい!
今付いてる機種あるのかな?
書込番号:7973627
0点

僕もこういうのはあったら面白いだろうなーと思ってます。
あと、左利き用は+5万でもいいから作るメーカーが出てきて欲しいですね。これは左利きの方ばかりではなく、体の不自由な方にも必要だと思います。老齢期に脳梗塞などで右半身不随になるケースがありますが、そういう時にでも趣味のカメラを続けられるようなそういう取り組みをして欲しいものです。
書込番号:7975927
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

それが家庭平和かも、
ただ平和の分だけストレスが残るかな。
書込番号:7965817
2点

奥様には賄賂を贈って
5Dにいかれたほうがやすくつきます。あとでこうかいしません。
書込番号:7965818
0点

フルサイズが御所望で40Dと5Dなら、はじめから5Dにされた方がかえって安上がりかと?
ただ、5D後継機や他社からライバル機種が出てきたときにどう考えるか?
お急ぎでないのなら、5D後継機等が出揃ってから再度よく考えた方がよろしいかと?
書込番号:7965934
0点

40Dの価格見ちゃうと、機能で劣る5Dが倍以上もするなんて。
もっと下げてもらいたいです。
書込番号:7966043
2点

>40Dはキャッシュバックで8万台
aps-c機の中級機として考えると、確かに安いと思いますが
やはり無理をしてでもEOS 5Dのほうが後悔しないと思います。
フルサイズのファインダーをみたあと、aps-cのファインダーを
見るとガクッとします。
ファインダーは勿論の事、画のCPは圧倒的に5Dです(^ ^)
書込番号:7966059
1点

こんばんは
5Dは良いカメラですが今回は安くなってる40Dを買われて
50Dの後継機が値落ちした頃に後継機を買われても良いですね
5Dの後継機が出ても気にされないなら自信があれば5Dで早くフルサイズ
の世界に飛び込まれて良いかと・・
書込番号:7966071
0点

>嫁の目もあるし
思い切って「ドンッ♪」と逝っちゃえば、何とかなったりしますよ〜。
5Dは、使い易いです。
書込番号:7966099
0点

>40Dの価格見ちゃうと、機能で劣る5Dが倍以上もするなんて。
もっと下げてもらいたいです。
CMOSセンサーの大きさの違いでしようね。
機能.値段で考えればキャノン(1.6倍機)ニコン(1.5倍機)それぞれいい機種があるかも知れません。
しかし、キャノン(1.6倍機)は1.6倍機、ニコン(1.5倍機)は1.5倍機なんですよ。
CMOSセンサー(イメージサークル)が小さいがゆえにファンダー像も必然と小さくなる、CMOSセンサー(イメージサークル)が小さいがゆえに画角が変わる。
50mmのレンズを50mmのレンズとして使える、極々当たり前の世界がフルサイズです。(ニコンではFXフォーマットって言うですね..ややこしい)
面白い考え方の持ち主の私からすれば、キャノン(1.6倍機)は1.6倍機、ニコン(1.5倍機)は特殊な世界になります。
35mmフィルムの世界では、プロ機.エントリー機.コンパクトカメラ.写るんです、全てデジタルの世界で言うフルサイズですからね。
書込番号:7966294
2点

>40Dの価格見ちゃうと、機能で劣る5Dが倍以上もするなんて。
そのように思われる方は40Dをどうぞ。確かに40Dは素晴らしいカメラですが、5Dとは出てくる絵が違うと思うのは自己満足でしょうか。一応両方持っていますが、かなり違いますよ。確かに機能はそうですが、2台あれば良いとこ取りで満足できますね。
書込番号:7966355
0点

GOLF R36さん こんばんは
ご自身のへそくりで賄えるのでしたら
5D後継機を待ったほうが幸せかと思いますよ!
奥方には5Dも40Dも解らないかと・・・
書込番号:7966374
0点

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
今宵も寝苦しくなりそうです。悶悶。
書込番号:7966537
0点

GOLF R36さん
「絶対にフルサイズではなければ駄目だ」
と言うのでなければ、40Dでも十分な写真は撮れますよ。
GOLF R32 はとってもすばらしい車ですが、GOLF GTI でも十分に楽しめます。
書込番号:7966862
1点

5Dは撒き餌フルサイズじゃないでしょうか?
釣れた魚が自腹で餌代を払います(およそ20万円)。
今まで70-200/2.8Lで撮れた写真が、
300/2.8を買わなければ撮れなくなるのが痛いと思います。
ズームより単玉が良いと言われてもですね。
書込番号:7967199
0点

主に何を撮るのでしょうか。
画質の5D
連写の40D
性格の違うカメラです。良く5Dから1D系に移行したという人を聞きますが、これはもっと不思議です。5Dの次は1Ds系ですよね。40Dの次は1D系ですよね。私は現在40Dなので1D系が気になって気になって。あと、5Dは内蔵ストロボがありません。
書込番号:7967593
0点

> 5Dは内蔵ストロボがありません。
5Dの後継機にぜひ横・縦二つの内蔵ストロボが欲しいと思います。
(縦は左側レンズロックピンの隣からポップアップしたら良いです)
書込番号:7967615
0点

私は悩みに悩んで40Dにしました。
子供写真がメインということもあり、連写と1.6倍の方に惹かれたので。
購入差額もストロボも足すと15万ほどありますので、その差額で24-70mmF2.8Lとか行っちゃうかなぁとか。
私は、同じ予算で欲しいレンズを追加出来るのもいいかなぁと。
書込番号:7967876
0点

大丈夫!
キヤノンは見た目が同じだからバレナイと思います(笑)
書込番号:7967897
1点

>画のCP………??
書き方が悪かったみたいですね。画=画質のことですね。
フルサイズとaps-c両機を所有していた時の感想です。
5Dの価格も此れだけ下がってきたのでCPが良いと書きました。
書込番号:7968217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





