
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 24 | 2008年5月16日 13:53 |
![]() |
25 | 49 | 2008年5月16日 06:05 |
![]() |
1 | 7 | 2008年5月15日 07:57 |
![]() |
19 | 14 | 2008年5月14日 19:09 |
![]() |
134 | 58 | 2008年5月12日 00:23 |
![]() |
18 | 42 | 2008年5月11日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
どうやら画像エンジンDigicUの生産は完了したようです。
KissDXの生産も終了し、これに代わる新機種もスタンバイの様子です。もうすぐリリースされるDPPv3.4にはEOS1000Dがすでに追加されているとの事・・・
http://dslcamera.ptzn.com/article/4206/1000d-nli-80514
コンデジにはDigicUを使用したモデルはすでに無く、DXの終了でこのエンジンを搭載したものは5Dのみとなります。
となれば5Dの生産も早晩終了となり(一部には既に終了との話も)、在庫の調整をつければ後継機に移行ですね (^o^)丿
欧州及び米国でのキャッシュバックはやはり在庫調整と見るのが必然です。1D3や40Dの発表時には1月半前ごろからかなり精度の高い情報が出回ったように思います。
5D後継機について信憑性の高そうな次の情報が出てくれば1〜1.5ヶ月位で発表に・・・
(^o^)丿
0点

こんにちは。
>5D後継機について信憑性の高そうな次の情報が出てくれば1〜1.5ヶ月位で発表に・・・
そうなんですが、今までも何度と無く出て来てますので、何を信じて良いのやら (^^;)
それでも、期待半分、望み半分(←全部じゃん♪)で楽しみながら見てます。
書込番号:7810633
0点

あの手この手で、5Dの後継機に結び付けようとしている人が多いようですね?
書込番号:7810640
4点

>もうすぐリリースされるPPDv3.4にはEOS100Dがすでに追加されているとの事
逆に考えると、発売発表前のEOS100Dがリリース前のPPDv3.4に載っているのに5D後継機が載っていないのは、5D後継機は当分(8月〜9月まで?)無いのでは?
書込番号:7810740
0点

噂の5月22日はEOS1000Dの可能性が高いですね。
銀塩のKissLiteみたいな位置づけでしょうか?
それにしてもキヤノンの情報漏洩の少なさは凄いですね。
5D後継もいずれ出るでしょうから気長に待つことにします。
書込番号:7810889
0点

ここまでユーザーの気持ちをモヤモヤさせる5D後継機…罪ですね。
キヤノンも開発しているでしょうから…進捗状況だけでも教えてくれたらイイのに…なんて思っちゃいます。
書込番号:7811028
0点

>どうやら画像エンジンDigicUの生産は完了したようです。
これの出所に興味津々ですネ。
書込番号:7811094
0点

この話題はいつ出ても皆さん聞き耳を立てますね。
過去レスに視線入力搭載になるかなんて話題も出ていましたが5D後続機を皆さんがどれだけ待っているかの証拠だと思います。
書込番号:7811396
0点

melboさん こんばんは
現行機がこれだけ完成度高いと期待も大きくなりますし
出す方も生半可に出せないでしょうから相当凄いものが出てくるようにも思えます
首を長〜くして待ちましょう♪
書込番号:7811719
0点

皆さん今晩は、
レス有難うございます。
私自身5D後継機を首を長くして待っている物です。Digic2の件は栃木のほうの知人から聞きましたがCANONとは係わりの無い人物です。
それ以外はネット上に出ているものですが、条件が重なり推測からこのスレを立てました。
DXが終了であればDigic2を使用するのは5Dのみとなりますので、5Dも終了となると思った次第です。
ただし、この素子は外注でF社の物ではとゆうことを聞いたこともあります。そうなると、比較的少量であっても調達は可能となりますので5Dの生産が続く可能性もあります。
いよいよと書きましたが、今月中の発表とは考えていません。DXの市中在庫はかなり減っていそうで、ヨドバシ等のネットでは消えていますし、価格.comの各店でもブラックボディーは殆ど見かけません。MAPカメラでは在庫限りの表示も有りますので、くだんの1000Dは信憑性が高いと判断します。DPPv3.4についてCANONからはまだなんのアナウンスも有りませんので断定は出来ませんが・・・
対して5Dはまだまだ在庫がありそうですので、発表は米国のキャッシュバック終了後と睨んでいます。
m(__)m
書込番号:7811845
0点

こんばんは
やはり、秋ぐらいになるのでしょうか。
αがアマチュアでも手の届く価格で出す、と言っておるのでキャノンは先手を打って
夏のボーナス前に出すだろうと思っておるのですが
αが先手を打てば、キャノンユーザーの中にひっそりと紛れ込んでおる
旧ミノルタのαユーザー(個人的には大量に居ると思う)が長年親しんだαのフルサイズならと
重い腰を上げるのではないでしょうか
そんな人数微々たる物で、キャノンは気にもしてないでしょうか。
書込番号:7812170
0点

まぁ年内には出すだろう位の気でいる方が疲れないと思います。
踊るのも楽しいですけどね。(^^)
書込番号:7812192
0点

1Ds Mark II 発売日:2004年11月27日です。
5D 発売日:2005年 9月28日でした。
1Ds Mark III 発売日:2007年11月29日でしたよね!
5D Mark II 発売日:2008年 9月30日(火)ってことになりますか?(°0°)\(--; オイオイ
書込番号:7812482
0点

>踊るのも楽しいですけどね。(^^)
踊る阿呆に見る阿呆ってね(^_^)
踊らなにゃ損ですよ。(^_^)v
書込番号:7812575
0点

そういう時は態度で表さないと損!損!
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
♪同じアホなら♪ヽ(^^ヽ)♪(/_ _ )/♪踊らにゃソンソン♪
♪イェーイ ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃イェーイ♪
書込番号:7812632
1点

確かに、「いよいよ・・・」話しはマンネリなのですが、
「DigicUの生産は完了」というのが真実ならば、これは一大事です!
“まぼろしの後続機”が表れるのかもしれません。
書込番号:7812675
0点

タイトルから5D後継機の噂かと思ったらEOS 1000Dですかぁ。
KISSの下のモデルになるんでしょうかね?
機能制限、軽量コンパクトも良いのですが・・・
A-1のようなクラシカルなものも良いかなと思います。
キヤノンさんにそんな遊び心があるのかわかりませんが^^;
個人的な意見でした。
書込番号:7812683
0点

キスのボディに5Dと同じフルサイズセンサーつけたものが、もしEOS1000Dだったら… 超サプライズです。
値段が128000円くらいだと尚更の超サプライズです。
キヤノンが云う、「今年のサプライズ」とは何か…。
書込番号:7812806
0点

2008年 9月30日(火)は仏滅ですから、ちょっと・・・
翌10月1日(水)が大安ですので、観音様のご都合もよろしいかと存じます(-人-)ナ〜ム〜♪
書込番号:7812818
0点

米国アマゾンで約$2,150・・・キャッシュバック$300で実質$1,850です。
為替も円高で高止まりの今、CANONはよくGOを出したもんです。
急速に後退する米国の景気を考えれば、今年後半のフルサイズ市場への新機種投入は先んじた方が勝ちでしょう。クリスマス商戦は当てになりませんから。
CANONさん、先に出したほうがいいですよ〜〜〜〜 (^o^)丿
でも、私の資金計画では秋口なんです。 (-_-;)
書込番号:7812841
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
サプライズ!
行楽のお供に。
災害時にはテレビもラジオも懐中電灯も通信機能もついてます。
ダミーのバッテリーケースにはチョコも隠せます。
書込番号:7807832
0点

うほほ〜!
ありえないけど面白いです。
傘のマークは何だろう、っとマジ質問してみます。
書込番号:7807860
0点

ぷっふぁ〜(>_<)
PS3と傘と車椅子のマークが気になります・・・
あとはキーボードが欲しいですね。
書込番号:7807871
0点

傘のボタンを押したら、液晶のドアが開いて中から傘が飛び出します(合い相傘用不可)。
書込番号:7807958
2点

ホントにあったらスゴいですね。
まさしく夢のようです。
書込番号:7807984
0点

傘のボタンを押したら・・・
内蔵コンプレッサーが働き、ボディ内の圧力を周りより高くして雨・ホコリの侵入を防ぐ、
とか・・・。
それにしても、ディスクのトレイは右か左のどちらかに縦に挿入するのが、本当っぽい。
書込番号:7808081
0点

キットレンズが凄そうです。
持ち出しには最低でもユニック車が必要かも。(^^;)
まずはクレーン免許をとらないと。
書込番号:7808106
0点

なんか、なんか違う。違うような気がする。。。
カメラはカメラの機のだけで充分よ。
携帯電話にカメラは要らない。「もしもし」ができればそれでいいわ。
カメラも写真が撮れればそれでいいわ。
昔、オーディオはオールインワンが欲しいと妄想してましたが、
単体でシステム構築する方が楽しかった。
カメラはにワンセグやラジオ、DVDは要らない。
世界各地で震災が起きているから防災グッズの機能まで搭載したマルチユーティリティ化したメカを念頭に置いてるのかしら?
私はレスキュー隊や自警団員じゃないし、カメラで防災に備えるつもりはないわ。
お願い。勘弁してちょうだい♪
ところで価格はどれくらいになるのかしら?(爆)
書込番号:7808192
2点

車椅子のボタンを押したら、下から折畳み椅子が出ます(三脚ではなく四脚)。
防災は分かりませんが、この一台でビーチでのんびり過ごせるかも知れません。
書込番号:7808215
0点

うる星かめらさん
>ISボタンは左上にありますよ。
書き方が悪かったです、画像の近未来的なカメラではなく5D後継機にです。
書込番号:7808237
0点

『参考になりましたか?』に“はい”を押した方がいるようですが、本当に参考になったのでしょうか・・・(爆)
どう見ても5D後継機ではなく、1D系に見えますが・・・
(そういう問題ぢゃないですね(^^;))
書込番号:7808265
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dをお使いの皆様は、CFカードの速度に興味がおありでしょうか?
買い貯めたCFの速度を検証してみました。古い物ばかりでゴメンナサイm(__)m。
手動計測(ストップウォッッチ)
RAW+Jpgで、15枚で計測。15枚未満でバッファーフルの場合は、15枚目が切れてから計測。
7回計測して、平均を出しました。
レンズは付けないで、キャップを付けて、1/250でシャッターを切っています。
もちろん連写モードです。
Lexer 80倍速 2GB 22.1秒
Hitachi MD 6GB 25.4秒 (5GBを過ぎたらどうなるのか?遅くなる??)
Sandisk Ultra U 1GB 22.2秒(これは5回の平均)
Sandisk Extreme V 2GB 17.6秒
Transcend 120倍速 4GB(1) 20.6秒
Transcend 120倍速 4GB(2) 20.4秒
Transcend 120倍速 4GB(3) 35.9秒 *
Transcend 120倍速 8GB 17.9秒
Silicon Power200倍速 16GB 31.1秒 (3月末に購入)
これを見ると、Transcend 4GBは、同じ容量・(表示)速度なんですけど、なんで3枚目がこんなに遅い(*)のでしょうね?? 購入時期が半年くらい違います。3枚目が新しいんですが・・・??
Silicon Power200倍速はUDMA5モードに対応していると表記されているため、1DsMK3などで威力を発揮すると思われます。しかし、テストの回によって、26秒台の時と、36秒台の時があり、なんでこんなに時間が違うのかと不思議に思いました。
書き込みが30秒を過ぎるものは、14枚目でバッファーがいっぱいになり、一度止まります。
逆に、早いほうの2枚は連続16枚切れる事もありました。
購入価格は・・・・、忘れた事にしてください。(^^;
(Sandisk Extreme V 2GB 以外は安かったです)
1点

Lexer 80倍速は以下の問題があって、酷い目にあいました。
EOSとの相性だけでは無いと思います。
512MBぐらい書くとファームエラーで書き込むが、読めないエラーがあり、
旅行先で嫌な思いをしました、皆さんは大丈夫だったのでしょうか?
速度、値段も大事ですが、私は信頼性を最優先します・・・
http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050531140000.html
.
書込番号:7807146
0点

外国のサイトですがこのようなテスト結果のようです。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8198
書込番号:7807275
0点

こんばんは。
CFカードの比較参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:7807305
0点

トラの120倍速は、新しくなって、書き込み速度が遅くなったと聞きます。結果を拝見する限り、本当のようですね。
参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:7807551
0点

レキサーはそういえば、きじねこ・テコさんご指摘の問題で、1G2枚を新品と交換してもらいましたね。交換前後で一度も問題を起こしたことが無いけど、安心のため交換してもらいました。
書込番号:7807880
0点

トランセントの8GBを2枚使っています。
2枚目は去年の年末くらいに購入しましたが、既に遅くなっていました。
すっかり忘れていましたが、そういえばトランセントの板の方でその頃盛り上がっていました。
書込番号:7807892
0点

5D購入当時、量販カメラ店の通販サイトで5Dと一緒に使って便利メディアとなっていた、
LEXAR CFカードProfessional 4GB(300倍速) CF4GB-300-810
を購入して使っています。
良く分からないまま購入したのですが、オーバースペックのようですね。CFリーダーライターもレキサーから今年の3月下旬に販売になったUDMA対応のものが出るまでは、USB接続のお手頃価格のものがありませんでしたし。(RW035-870 もまだお手頃って感じの値段ではないかな?)
その量販店の5Dと一緒に使って便利メディアは、最近では、
LEXAR CFカードProfessional 4GB(133倍速) CF4GB-133-810
になってますね。こちらで十分だったようです。
もっとこちらで勉強してから買えば良かったと思っています。
でも、授業料としては安いものであったと思います。
こんな人も居ますってことで。
CF比較、とても参考になりました。
(希望ですので無視して下さって結構です。300倍速も機会があれば追加していただけると、300倍速の意味の有り無しが定量的にわかるのでありがたいです。)
書込番号:7809606
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ここでの話から
http://dslcamera.ptzn.com/article/4193/5d-rebate-80513
コッチへ飛ぶと、
http://www.adorama.com/catalog.tpl?op=NewsDesk_Internal&article_num=051208-3
期間が5月18日から7月19日までキャッシュバック300ドルというこの話が本当だとすると、一部であった5月22日にmk2発表はないことになります。
かすかな期待を抱いていたのですが、やっぱり9月のフォトキナ直前までなしですね。
そのフォトキナだって怪しいのではないかと、弱気になり始めました。
5D発表の時からmk2になったら買おうと心に決めてもう3年。流石に痺れが切れてきました。
浮気しちゃおうかなぁ。
0点

ヨーロッパでは6月30日までとの話もあり、
やはり秋の発売ではないでしょうかね。
気長に待った方が精神的に良いですよ。
書込番号:7802440
2点

>5D発表の時からmk2になったら買おうと心に決めてもう3年。流石に痺れが切れてきました。
>浮気しちゃおうかなぁ。
今が「買い」のチャンスだと思いますが…。
書込番号:7802453
0点

586RAさん こんばんは
しばらくの間頭の中からカメラを切り離して他の事を詰め込んでいると
いつの間にか5D後継機が発売になっているかもしれません(笑)
書込番号:7802735
2点

586RAさん こんばんは
しばらくの間予算の中からカメラを切り離して他の事に継ぎ込んでいると
いつの間にか5D後継機が発売になっているかもしれません(笑)
↑一部引用
その時は後の祭りです(笑)
書込番号:7802761
0点

う〜ん、米国で7/19までのリベートキャッシュバックですか・・・
ヨーロッパの6/30までは知っていましたので、ひょっとすると発表近いかもと期待していたのですが、これは7月下旬までは無いですね (-_-;)
でも逆に考えれば7月下旬〜8月初めに発表の可能性が高まったのではないでしょうか。BestBuyではクリヤランスセールを始めるみたいな書き込みがどこかに有った様に思いますし・・・
23日からサンディエゴに行きますので近くのBestBuyを覗く時間が有れば探ってみようと思います。
40Dの発表発売と同じようなパターンになりそうな・・・(^o^)丿
書込番号:7803099
0点

去年の今頃は30DとKissDX、それにレンズ10種あまりのキャッシュバックの真っ最中でした。6月30日の終了前後から40Dの情報が大分正確に漏れてきたように思います。
今回5Dのキャッシュバックは国内ではありませんが海外で活発なようです。
国内の販売は順調そうですが、海外では例のサブプライムショックでCANONも第一4半期の実績は対予算マイナスで通年予想を若干ですが下方修正したようです。海外での5Dの市中在庫が案外多いとすればその解消と予算達成の為のキャンペーンと取れますね。
川崎事業所の稼動が7月と予定されていますので(竣工は5月の予定)、まごまごすると新しいセンサーが出てき始めても5Dの在庫のために新機種に移行できないなんてことになります。最大300万個の生産能力からしても、また以前のアナウンスからしても一眼用だけではなくコンデジのCMOS化の拠点になりそうですが、高い金出して取得した工場ですからそうそう遊ばせるようなことはないと思います。
KissX2が好調で40Dも価格のせいとはいえ良く出ている現在、このキャッシュバックで目鼻が立てば早晩5D後継機の発表となるでしょう。オリンピック前に発表になると思っています。
m(__)m
書込番号:7804326
1点

皆さんレスありがとうございます。
>オリンピック前に発表になると思っています。
そうなんですよねぇ。発表だけでもしてくれれば、今の5Dを買うか浮気(と言っても40Dなんですが・・・、要するにフルサイズに対する浮気でして(^^;))をするか、それともやっぱり待つか、待つ場合でも○ヶ月待てば良いと目算が立つのですが、出るのか出ないかもハッキリしない蛇の生殺し状態では、精神衛生上大変良くありません。
現行5Dか40Dでも買ってしまおうか、なんて店頭で見て、そして店員さんと話している内に、風景メインの私にはやっぱりフルサイズが良さそうだ、結局待とう、だから今日は代わりにこれ買おうと35mmF2.0とか430EXとか、ボディとは関係のない者を買う羽目になってます。
こんなことしてると、40Dも買えなくなりそう・・・。
書込番号:7804529
0点

日経新聞や日経経済新聞によくこのデジ1眼のシェア争いの記事が出てますがこのキヤノンのやり方には閉口気味です
利幅の良い交換レンズを念頭に入れてる作戦ですがなんか嫌気がさしたし、
浮気心から僕はニコンへ鞍替えしました
5Dも確かに良かったですがやはりD3、本当にいいですよ 最高です!!
5Dが過去の遺物に見えてしまいます 乗り換えて後悔してません
書込番号:7804815
4点

キャンペーン終了は7月19日までですかぁ。
これで毎月のように出ていた5Dの噂も少し落ち着くんでしょうね。
少しさみしい感じもします・・・。
秋には発売になってくれると思いますが、
待っているみなさんの期待を裏切らない
素晴らしい機種として登場してほしいです。
書込番号:7804909
0点

もうすぐ発表のソニーフラグシップのフルサイズ&ボディ内手ブレ補正の様子を見てから
スペックを練り直して秋に発表って事に落ち着いたんじゃないでしょうかね
待ちきれなかったでポートレート撮影は、αマウントに移行します。
だって、100mm以下の単焦点でISレンズ無いじゃん!
キヤノンがボディ内手ブレ補正を導入してくれていれば・・・
書込番号:7805111
6点

おそらく5Dは今月の新型発表後も併売するのではと。
いまもKDXとKX2が併売されているように。
リークされているスペックを総合すると、現状の5Dより上位の位置づけでしょうから、
新型を28-32万前後、現5Dを18-20万前後で販売していく気がします。
書込番号:7805592
1点

初めて書き込みさせて頂きます。
多分、今月中の発表に間違いないでしょう。
発売日に確実に購入するには、何処に予約を入れたら間違いないでしょうか?
皆さんの経験をお聞かせ下さい。
書込番号:7807216
0点

宇津。さん、後学のため教えてください。
ポートレートは撮らないので、よく分からないのですが・・・
100mm以下で手ぶれ補正が必要なほど、シャッター速度を落とすものでしょうか?
シャッター速度落とすと、相手が人間のため、手ぶれより被写体ぶれのほうが
問題になりそうな気がしますけど。。。
#人間って止まっているようで、止まらないですよね?
書込番号:7807240
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dのセンサーは1Dと同じラインなので1640万画素前後でしょうね。
()内は個人的な希望ですが、まあ難しいかな。
DIGICV(DIGICW:EXPEEDのように色収差低減機能など)
ISO感度 50〜6400(100〜12800)
4コマ/秒(5コマ/秒)
測距点 9(45)
ダストリダクション(もともとゴミがつきにくい)
23万画素、3型液晶(100万画素程度)
X2並のライブビュー(ソニーみたいにスムーズなやつ)
40D並の防塵防滴(K200Dレベル)
価格.comで348000スタート、ぐらいでしょう。かなり売れると思いますよ。
ライバル機がいませんしソニーのフルサイズも40万円台後半なので妥当なのでは。
20万円前後で!なんて人が多いですがそれは無理でしょう。
3点

順当な進化でしょうか?小生はサプライズ!を期待したいです。
書込番号:7784772
1点

35万じゃ買えませんね〜^^);
実売25万くらいならなんとか手が届くんですけど(苦笑)。
書込番号:7784775
3点

アルファームさん こんばんは
40Dがそのままフルサイズでも売れると思いますよ!
書込番号:7784781
5点

>20万円前後で!なんて人が多いですがそれは無理でしょう。
そうでしょうか?期待しているのは私だけかな??・・・・・・
書込番号:7784812
3点

アルファームさんが期待するスペックなら、とっくに後継機は発売されていると思います。
5D後継機がなかなか発売されないところを見ると、今までには無いサプライズな機能があるんじゃないかと勝手に想像しています。
カメラの常識を破るような機能。
例えば、シャッターを使わずに超高速連写が可能になるとか...例えばですよ。w
書込番号:7784818
2点

価格的には30万円前後かなと思っています。
ただ個人的にそれでは買えないので、40Dとの中間機種を是非お願いしたいです!
書込番号:7784841
3点

》カメラの常識を破るような機能。
》例えば、シャッターを使わずに超高速連写が可能になるとか...例えばですよ。w
例えば、撮像素子を使わずに“念写”が可能になるとか・・・
・有効画素数及び秒間連写枚数は使用者の脳細胞の活性具合により変化します。
・高感度ノイズは使用者の煩悩の度合により増減します。
(・・・例えばですよ(笑))
遠い将来、脳細胞間を交信する微電流の解析が可能になれば実現する・・・かも。
まあ、こうなると『カメラ』とは呼べませんが・・・
(駄レス失礼m(_ _)m)
書込番号:7784866
0点

後継機じゃなく、機能を削ってD300並の値段なら売れるかも。
書込番号:7784884
2点

多くは望みません。
40Dそのままの機能・構成でフルサイズ
画素数だけ現行5D
それで20万円。
金額的にも気楽にフルサイズを楽しみたいものです。
書込番号:7784935
6点

機能そこそこで安めで出すのか機能満載で高めで出すのかどっちにするつもりなのかわかりませんけど、数売るなら安めの方でしょうね。
書込番号:7784943
2点

>例えば、シャッターを使わずに超高速連写が可能になるとか...
音声認識とか??
「行けっ!」とか言ったら、それを認識して連写がはじまったりとか(爆)
なんだかどうでもよくなってきた…。
早く出して〜!!
書込番号:7784969
0点

フクチン大王さん、駄レスではないと思いますよ。
私はそういう(もうちょっと現実的な。。)カメラを使ってみたいです。
現在仕事で1D、1Ds両方使用していますが、これらの機種で実験されては困る。フローがありますから。
キスデジはエントリーで40Dクラスはアマチュアの皆さんやプロもサブとして使っていますからこれらもNG。
できれば5Dクラスで実験してほしい。
たとえば有機色素多層CMOSを搭載するとか。フォビオンみたいなちゃちなやつじゃなくて。
で、A3プリンターもそのカメラのポテンシャルを引き出せるものを出す。
このカメラじゃなきゃ嫌なんだ!みたいなのが欲しいんです。
すごくいい絵が撮れる気にさせてくれるカメラ。
それは決定的な何かがあるカメラ。
すみません、あつくなってしまいましたがカメラが好きなんです。写真も然りですが。
書込番号:7784971
0点

仕事で5D使ってる人も大勢居るんですけど・・・。
書込番号:7784989
9点

私も仕事で使ってますが、画素数UP 以外は望んでません。
ヒストグラムの輝度、RGBの同時表示は欲しいですが(ニコンD80にも付いてます)。
書込番号:7785035
1点

>後継機への過度な期待はよくないのでは。。
前にも書きましたが
CANONは他社に流されないので、堅実なモデルチェンジではないでしょうか?
恐らく5D後継機のスペックは
1600万画素
秒4コマ
ゴミ取り
ライブビュー
AFマイクロアジャスメント?
ではないでしょうか?(細かくは解りませんが)
書込番号:7785090
5点

>40Dがそのままフルサイズでも売れると思いますよ!
エヴォンさんに一票!
ぐんじいもそう思います、後続機待ちきれずに40Dゲット!
1ヶ月前に、おまけに50mm1.2までも買っちゃいました。
今はこれでがんがん撮りまくりです、後はルンルン待つばかり。
書込番号:7785132
0点

アルファームさん
自分が仕事で使ってるから1D、1Dsで実験されては困る。
Kiss、40Dはアマチュア・プロがサブ機で使ってるから実験されては困る。
5Dクラスで実験して欲しい。
これどういう理屈ですか?
5Dユーザーを侮辱しに来られたのですか?
安定した高画質を求めて後継機に期待してる人が多いこのクラスで実験ですか。
ただでさえ初期不良が多いCANONで実験機なんて買いたく無いですね。
書込番号:7785210
9点

有り得ないスペックでしょう。いずれにせよ、8月後半まで待てば全てが分かるとでしょう。
書込番号:7785325
0点

20万ちょいくらいで出すなら
私は5Dを使い続けるかな・・
キヤノンにはフルサイズ3系統で行ってもらいたいのですが。
SONYαのフルやD3の廉価版に販売数で打ち勝つには
40Dみたいにオーソドックスな製品を低価格で提供する事なんでしょうから
なので 低価格フルサイズを企画しているのなら
現行5Dのステップアップ用の機種をお願いしたい
1Dsみたいな重量級じゃない機種を
書込番号:7785374
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

こんにちは。
私は25万円以下なら即買いです。
30万までだと、資金繰りしだい。
30万超だと、30万以下になるまで待機。(^^;)ゞ
書込番号:7784060
1点

2〜3ヶ月様子を見るつもりです。
余りにもオーバースペックなら1Dに逝くかも?
書込番号:7784069
1点

人それぞれの現在お持ちの機種と懐具合及び考え方ですから、ご自分で納得されて決めて下さい。因みに私は6日に購入し、ドンケのバッグをゲットできるという事に喜びを感じております。1Dマーク3もあるので、5Dで機能的に足りない場合はマーク3を使います。
書込番号:7784072
0点

やはり即買いはしませんねっ(^_^;)
自分は、すぐに必要はないので半年くらい様子を見てから購入予定です。余り値段は下がらないと思いますが、一応(^_^;)高い買い物なので(^_^;)じっくりと実際に触って納得した上で購入するつもりです。
現在、5Dで充分だし、連写も必要ないし、ゴミも自分で清掃して綺麗になるし、画質も満足してるので防塵防滴とボディの強度とレリーズの感触が良くなれば買うつもりです。
お金に余裕があるなら(^_^;)間違いなく即買いますよっ(^_^;)
書込番号:7784076
0点

6ヶ月は様子を見ます。値段下降幅と製品品質が安定するのが購入条件です。
書込番号:7784079
0点

どちらになっても、私は今のところ買い替えるつもりは有りませんが、(と言いながら
スペックを見てグラつくかも)もし買うとなったら、いいとこ1ヶ月待ちが精一杯です。
初期ロットなんて気にしません。買うとなったら1日でも早く欲しい性格です。
金? 天下の回り物です。
書込番号:7784080
1点

正直な気持ち欲しいです。(^O^)/
しかし、今の所ジャンボ宝くじに当らないと手も足も出ません。(-_-;)
書込番号:7784093
0点

こんにちは〜♪^^*
5D後継機、
待ち遠しいですね。
一応、発売後しばらくしてから購入する予定にしてますが…、
スペックにもよるかも…。
今の5Dで、自分としてちょっと物足りないな…と思っている部分が満たされるようでしたら、
即、買っちゃうかも…です。^^;
書込番号:7784136
0点

どうせ買うなら発売直後がいいですね。
そのときにソニーのフラッグシップの値段、スペックが発表されていれてれば、比べて5D後継機の購入も考えています。
書込番号:7784142
0点

私はこのスペックであればすぐにでも欲しいです。
きっと発表当日に予約しても・・・かなりの待ちになりそうな予感がします。
年内・・・年明け・・・?
書込番号:7784145
2点

何も考えずに、即予約します。
今までキヤノンのデジ一は発売直後に買ってきましたが大きな不具合も無く、非常にバランスの良い性能で満足してきました。
今はDP1とE-420でお茶を濁していますが、キヤノンのLレンズが防湿庫で今か今かと待ち構えています。
確実にD3を意識したハイスペックかカメラをお買い得価格で提供してくれろと思いますので、ためらうことは全くありません。
書込番号:7784210
1点

発売後いつ買うかでは無く、9〜10月、遅くても11月を購入の目安に考えて居ます。発売日によっては、即買いも在りうれば、現行5Dも在りうる状態です(^-^)
書込番号:7784223
0点

即買いと逝きたいですが、現時点で予算的に現行機が目いっぱいです。
下のスレにある$2800位だと私のフルサイズ購入計画予算スケジュールどうり秋になりますので、今発表が丁度いいような・・・・
標準〜望遠はレンズも揃っておりいつでもOKなのですが・・・・伴わないのは予算と腕ですかね・・・・でも、発表は待ち遠しいです。
m(__)m
書込番号:7784263
0点

AFの仕様が1Dmk3かD3&D300のように点ではなく面でとらえる感じになり
尚且つ、防塵防滴、秒5〜6コマ以上で
従来のバッテリーも使えるなら
今年中には買うかもしれません。
あまりにも進化が乏しいようなら
他社の買い足しも検討するかもしれません。
書込番号:7784308
1点

色々な意味で買えるようになったら買うと思います。
初期不良は気にしないですが最も安くつくか等を他メーカーの動向を見て動く事になるでしょう。
書込番号:7784326
0点

miyajinさん こんばんは
やはりスペックと価格次第ですね!
初期の不具合は気にしておりません
人間が作ったものですから故障はつきものと割り切ってます
現行5D以外はどれも発売直後に購入しました
北のえびすさんと同じで買うとなったら早く欲しいですし
その分永く現行機でいたいですね
書込番号:7784338
1点

僕はみなさんと逆で
初値が異様に安いようだと様子見にします。
購入された方の意見を2〜3か月吟味してから購入決定します。
この時節なのに、逆行して高く値付けしてくるようだと
それは何らかの自信がこもっているように感じてしまいます。
でも、色々難しいんでしょうね。
今の5Dが充分に高画質なので
しょうことなしに出てきたような後継機で
衝撃度が無ければ、一世代見送るかも知れません。
書込番号:7784398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





