
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 47 | 2008年1月24日 20:08 |
![]() |
11 | 24 | 2008年1月24日 18:53 |
![]() |
5 | 17 | 2008年1月23日 16:13 |
![]() |
13 | 34 | 2008年1月23日 19:34 |
![]() |
83 | 92 | 2008年1月25日 13:10 |
![]() |
1 | 12 | 2008年1月23日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今日発表!?といっても、キスの後継機でしょうね〜。
あとレンズ二本。800mmと200mm。(?)
5D後継機は在庫がはけた春頃?
楽しみにしてただけに今日はやけ酒m(__)m
0点

daybreak 2005さん こんにちは
今日じゃないのですか?
残念なような嬉しいような(まだ購入1年経っていないので)です(笑)
レンズは御高いレンズでなくもっとリーズナブルで高性能なものがいいですね!
書込番号:7286794
0点

あんれま。
ニュースリリース出てきませんねえ。
日本時間では、明日のお昼かな?
ちょっと帰って、ご飯食べてこよっと。
ああ、そわそわ。
書込番号:7286861
0点



450D=キッスデジ後継機ですね。
1200万画素
3インチLCDモニター
ライブビュー
14ビット
3.5枚/秒
SD/SDHC
新バッテリー
ってところですかね
書込番号:7286902
0点

kissが12.2M…
キャノンの戦略がわからない…
初心者はスペックオタだと言いたいのかな?
40Dを…ましてや1D3を超えてどおすんだ?
まあKDXもそうだったわけだが…
初心者用だからこそ高感度に強いmcが望まれるんじゃないかな?
書込番号:7286905
0点

新しいキスデジ、CFからSDカードに移行しちゃいましたね。
書込番号:7286907
0点

KissDX2 ですか
予想どうり12Mピクセル
順調に 6M−>8M −> 10M −> 12Mですね
3インチLCDは良く乗せましたね
CFやめてSDに どうでも良いかな
レンズは? 5Dは?
書込番号:7286920
0点

>あふろべなと〜るさん
君の言ってる事がわからないよw
昔の物で満足ならココを見るまでもないでしょ
書込番号:7286923
1点

こんにちは。
5D後継機発売→大量放出され市場価格の下がった中古5Dを購入!
7D(廉価版フルサイズ)発表→それを購入!
のどっちか(どっちでもいいかな)と思ってたので、KISSだけだとそのどっちにも
転べず残念です。数日遅れでもう1機種!って無いですよね???
秋まで待たないといけないのかな〜・・・。
書込番号:7286927
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
さあ、何が出るんでしょうか?
楽しみ楽しみ・・・。
http://www.photographybay.com/2008/01/23/canon-press-conference-january-29th/
0点

5D後続機の発表楽しみですね。
サプライズな発表を期待しています。
書込番号:7285948
1点

ホントに今日発表ですかね〜。
がっかりしないようにあまり期待せず待ってみましょう。
でも5D後継より一緒に出るレンズの方が興味ありです。(^^;)
書込番号:7285963
1点

サプライズは価格で、40Dの2.5倍て感じでしょうかね
でも出たら買うんだろうな。でも今使っている5Dの下取りが一気に暴落しそうだ。
価格をサプライズにするのは中古流通に大きな影響になるな。
デジタルの宿命か。あきらめよう。
書込番号:7285972
0点

予想されてるスペックだったら5Dを下取りに出して後継機に逝っちゃうつもりです。
EVAの新機種でへそくりもかなり増えたので…笑
書込番号:7285976
0点

リンク先もEOS450になってるし、正式発表はKissで
5D後継は、有ってもがっかりさせない(引きとめ)くらいなのではないでしょうか
xx頃(北京前)に発売予定とか
ボクも5D後継のサプライズは価格なんじゃ無いかと思います
(D3ガチンコモデルも出ないような気がします)
書込番号:7286016
0点

価格以外のサプライズは視線入力しか
思い浮かびません。
ここまで外観一枚出てこないところを見ると
ボディに刻印されているアイコントロールの
文字を見せたくないということなのかも。
書込番号:7286028
0点

長すぎる。
長すぎる一日だ。
今日の結果でボーナスの逝き先が決まる。
早く発表してくれ〜〜〜!
仕事が手につかん(涙)
書込番号:7286087
0点

本当に今日なんですか?
もし、そうだとしたら非常に楽しみです!
しかし、私にはまだまだ買えません。とにかく、しばらくは今の5Dで我慢ですね。
それよりも、同時に発表があるかもしれないレンズに期待しています。
高倍率の18−200mmあたりでIS付のレンズが出ないでしょうかね。
書込番号:7286117
0点

これ?
>5DmarkU
http://www.photographybay.com/2007/09/18/canon-5d-mark-ii-coming-november-2007/
書込番号:7286127
0点

「Press Conference January 29th」で、今日(24日)発表ってどういうことでしょうか?
書込番号:7286136
0点

http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
キヤノンのニュースリリースを掲載しています。発表日の午後1時にアップしますが、諸事情により若干の遅れがある場合はご了承下さい。
と、アナウンスされてます。
書込番号:7286190
4点

おはようご座います
この5D発表のために休みをとったわけではありませんが
1日暇なので楽しみに待ちます(笑)
本日のデジカメウォッチの更新が遅れておりましたね
やっと更新したと思ったらペンタックスのK20Dでした!
http://dc.watch.impress.co.jp/
書込番号:7286383
1点

ペンタックスのほうはヨド・ビックで予約始まりました。
k20D本体が約15万(ポイント還元あり)です。
書込番号:7286392
2点

おはようございます。
今日発表なのですか?
昼休みにPC前でスタンバってますw
書込番号:7286435
0点

もう出たんじゃないですか?
ソニータムロンコニカミノルタさんの情報
防敵はセミだそうです
書込番号:7286486
0点

5D新機種、楽しみですね〜!!
くろちゃネコさん、
>でも5D後継より一緒に出るレンズの方が興味ありです。(^^;)
本当ですか!!??・・・こっちの方が危険かもw・・・
書込番号:7286509
0点

職場でパソコン使うと仕事できなくなっちゃうな〜!
書込番号:7286564
0点

僕も画面に貼り付いています。
でも様子がおかしいよん。まったく完璧にリークが無い。
はて
ザ・サプライズとは製品数だろうか……。
シェアは10%動く。
今年、ビデオカメラの方ではこんなことがありました。
「CES史上、こんなにビデオカメラに力を入れたキヤノンがあっただろうか?
2008CESにおけるキヤノンの勢いは凄まじい。何と、春までに
北米市場で投入するビデオカメラの新製品は全13機種!!」
う〜ん、ということはですねえ
開発リソースのみなさんは、やっとスチルカメラの現場に戻り
これから、よっこらしょっと埃をかぶっていた5D後継機のモックアップを
棚から取り出し「おいどんは何をどうしょうたかの〜」
などと独白しているかも?
9月発売でいいです。はいはい。
書込番号:7286584
0点

昼飯まえに・・・シーッ!
変な翻訳ですが。
3Dプロトタイプの噂です。
http://www.dslrgossip.com/canon-3d-prototype/
>1月22日、Elangoがキヤノンで掲示した2008年の活気|
キヤノンの3D原型に関する複数の目撃例がありました! 私たちは、いくつかのソースからキヤノンが現在のキヤノン5Dを取り替えるために2個のカメラに取り組んでいると聞きました。 以前のポストでは、キヤノンの5DマークIIは延着して、私たちは交換の遅れを推論しました。
それはキヤノンにはキヤノン5Dがある大成功があったという周知の事実です。 5Dのセンサは宝石です、そして、いくつかの小さい方のひねりでは、解決を14メガピクセルまで増やすのは可能です。 自分達が12メガピクセルでそれを残すなら、人々は気にしないでしょうに。 コスト削減を維持するために、彼らはいくつかの小さい方のタッチアップがある現在の5Dのボディーを使用することができます。
書込番号:7286595
0点

5Dの後継機もKDXの後継機も、発表がないですね〜。
気になって、仕事が手につかないです(笑)。
ペンタックスは噂どおりに発表されましたね。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200801.html
書込番号:7286968
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

こんばんは。
どうも中国の情報は胡散臭いですね。(^^;)
特に、800万画素でアスペクト比が16:9というのが引っかかります。
横長テレビに接続して見るためかな?
まず、あり得ないと思います。σ(^_^;)
書込番号:7279325
0点

中国語はわからないので何となくの解釈ですが…かなり魅力的な感じですね。
5Dを下取りに出して逝っちゃいたくなっちゃいます。
ただ…最近のキヤノンの初期ロッドは怖いので少し様子を見た方がイイのかなぁ…
書込番号:7279345
1点

>中国語はわからないので何となくの解釈ですが
以前これの英訳版がどこかのサイトに出てましたね。^^;
スペックは素晴らしいと思います。
1,200万画素、秒間5コマ、3インチライブビューモニター、ゴミ取り。
これだけで十分。(^_^)v
書込番号:7279364
0点

F2→10Dさん
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html
ここではないでしょうか?
11thのところにまったく同内容であります。
書込番号:7279390
0点

追記。
2007 December の11thです。
書込番号:7279403
0点

こんばんは。
液晶はVGAを、メモリーはUDMA対応してほしいかな。あと、バッテリーのスタミナを改善してほしい。
(視野率100%とか、レリーズタイムラグ改善、防塵防滴等キリがありませんが。)
1/24に何らかの発表があるのか、ワクワクしています。
書込番号:7279475
0点

朝のベーぐるさん
そうです。
そのページを見たことがありました。
おかげさまですっきりしました。σ(^^;)
書込番号:7279725
0点

Digic信者になりそう_χさん
>液晶はVGAを
画面にいい物をおごってもらいたいのは確かですけど、EOSのRAWでの撮影の場合、プレビューはサムネイルを拡大しただでは無かったですかね?
書込番号:7279737
0点

本当にこのスペックで200,000円前後でしたらシェア拡大に大貢献できそうですね。
書込番号:7279885
0点

どうなんでしょうか?
正式な発表が楽しみですね。
書込番号:7279993
0点

これからしばらく色々出てくるんでしょうね。
まぁそれにがっかりしたり喜んだりするのも楽しみの一つなので、発表までみなさん楽しみましょう。(^^)
書込番号:7280046
0点

安いのはうれしいですが
何よりも壊れない機種がいいですね!
メーカー保障が5年着けられるほどの自信作が一番のサプライズかと思います!!
書込番号:7280116
0点

海外の話ですが、話題作りの為に虚偽のネタを掲載するサイトが幾つか存在するようです。
それだけに中国サイトの情報について信憑性を計り知ることができませんが、事実に基づいたものであって欲しいものです。
祭りは夏か秋まで待て!と怒られそうですが、ここはキヤノンさんのサプライズに期待しましょう^^
書込番号:7280824
0点

こんにちわ〜
ニュー5D、楽しみですね〜。
デジイチデビューがいきなり5Dといった方を見受けるように、結構初心者の購入も
目立つ5Dですが、ささいな提案を1つ。
1D系では必要ありませんが、それ以外の機種ではボディのいたるとこに存在する各種
ボタンの機能停止モードを追加するというものです。
機能停止ですから、うかつに押しても停止前の状態を維持したまま・・というやつです。
メインSWを4段クリックにして最後にそれを設けるって感じでしょうか?
私の知り合いが希望しておりました。
ちなみに既に存在する機能であれば、どなたか教えてくださるとありがたいのですが。
書込番号:7282425
0点

ミホジェーンさん
>1D系では必要ありませんが、それ以外の機種ではボディのいたるとこに存在する各種
ボタンの機能停止モードを追加するというものです。
これって40Dで多発する問題点ですよね。
特にモニターの下の5つのボタン。
首や肩から下げて移動していると必ずいずれかのボタンが当たってスイッチが入るんですよね。
問題なのは画像の消去ボタンがこの中に含まれる事。
ステップをふまないと消去されませんがもしそのステップどうりにボタンが押されたらなんて考えたら怖いです。
今後、発売されるモデルではボタン配置を改善していただきたいですよね。
書込番号:7282477
2点

デジタル一眼マニアックに出た情報ですが、
>Canonのフルサイズ機の新シリーズとして、画素数は15.1MP、1D系より小型で縦グリップ一体ボディの機種が開発中との噂が投稿。また、5D後継機は12.8MPで秒間4コマになると聞いたとのこと。
真偽の程は???
とりあえず明日の発表が何か有るのかですが、金曜日のほうが可能性が高いのではと思っています。
m(__)m
書込番号:7283179
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんばんは
今日買った、デジタルマガジン2月号の
デジタルカメラの明日を読む業界トレンド予報と言う記事には
Kiss Digitalの後継機はPAM2008直前発表、PAMでお披露目と
なるらしいと書いてます、5Dのことは何も触れてないと思ってみてたら
本田雅一のココにも注目と言う隅っこの小さい記事に
噂の絶えない5Dの後継機は、より低価格にフルサイズセンサーを提供するものに
なりようだと。もしかしたらちらほら出てくる7Dなんですかね?
0点

初めのデジカメさん こんばんは
5D後継機の発売って本当に謎ですね!
噂が先行しておりますが正確な情報が全く判りません!
廉価版の7Dは出てもおかしくないと思いますが
キヤノンとしても5Dは1Dsを越えないところでどううまく抑えるかを
検討しないと中途半端になりそうですね!
書込番号:7275923
0点

>キヤノンとしても5Dは1Dsを越えないところでどううまく抑えるかを
連写能力や100%視野率等、プロ向け機能を備えれば自然に値段が高くなります。
画質だけは超えられるかも。
書込番号:7275971
0点

>5Dの後継機は、より低価格にフルサイズセンサーを提供するものになるようだと。
私もこうなってくれることを強く望みます。
これがキャノンのサプライズだと良いですね。
書込番号:7276012
0点

5D後継機の発表は今年のフォトキナ前と言う噂もあるらしいので、発表時期も非常に気になります。
もし、フォトキナ前ならまた5Dのリベートキャンペーンがあるかと思ってますので、そっちも注目しています。
書込番号:7276097
0点

1月24日あたりに発表がなかったらがっくらこきますね・・・。まあすぐには後継機買わないから大丈夫なんですけどね。でも、何か発表ってあってほしいですよねー。
書込番号:7276116
0点

>より低価格にフルサイズセンサーを提供する
Kissシリーズ以外全てに↑やったら面白いですね。
書込番号:7276220
1点

とりあえず私もしばらく5Dを使っていくつもりなのですが…後継機は発表時期も含めて非常に気になりますね。
ペンタックスのK20Dと同日に発表になったら…どっちに注目すればイイんだろ?
…勝手に自問自答しています…笑
書込番号:7276236
1点

上位機種も下位機種も気にしながら開発しないといけないので、5D後継機種も大変ですね。
以前雑誌のインタビューにキヤノンの開発者の話が載っていましたが、ライバル機というのは他社の同クラスの製品じゃなくて、自社の現行機種だそうです。
だとすれば、打倒1DSなんて5D後継機種の開発が進んでたらそれはそれでユーザーとしてはうれしいんですけどね。。。。
5コマ/秒で1600万画素で後は多くは望みませんがお値段は30万円は切ってほしいですね。
書込番号:7276254
0点

今週末はキス後継機でしょう。あとLレンズが二本。
まだ5D在庫はけてないみたい?
5D後継機サプライズは、ズバリ価格でしょう。
書込番号:7276297
1点

ここ数日こちらの5Dの最安値がみるみる値下がっています。何らかの動きでしょうか?
5Dにしろ5D後継機にしろ、フルサイズは憧れです。
KDNではやっぱり絵が小さく感じます。
書込番号:7276347
0点

>フルサイズは憧れです。
5Dは憧れのフルサイズをお手ごろに!!の立役者となりました。
後継機で更に低価格になれば良いですね。
書込番号:7276389
0点

レンズはやはり200F2.8Lと800F5.6Lでしょうかね。
35mmF1.4Lが5Dでは最高レベルだったのですが、1DsMarkIIIではやや力不足の感が否めない
ので、24mmともどもリニューアルしてくれると嬉しいのですが・・・
その前に24-70のリニューアル希望の方が多いのかな?
書込番号:7276491
0点

5Dの低価格機って本当に出るんですかね!?
もしかして超サプライズでフルサイズ版EOS Kissなんて
まずないでしょうね(笑)
キャノンもニコンの出方を待ってるかもしれませんね?
D80とD40がそろそろ出し、あとソニーももしかしたらフルサイズを・・・・
ペンタックスはどうもマイナーチェンジ止まりって言う噂も流れてる
みたいだし。
書込番号:7276515
0点

5Dmark2のコンセプト、どう位置づけていくのかと言うことですよね
まだ1代目ですから、フルサイズのお手頃版の位置づけを、継続するのなら
25万前後で1DSmark3の連写枚数の1枚下で、なおかつ40D+アルファと言う位置づけは変わらないような気がします、フルサイズを庶民に提供するカメラという位置づけですね
書込番号:7276611
0点

あと3年から5年もすれば、フルサイズ機が誰でも気軽に買える価格になるように思います。
フルサイズ機の価格が高いのは撮像センサーの歩留まりが悪いからで、技術の進歩でその歩留まりも改善されていくことでしょう。
撮像センサーさえ安くなれば、フルサイズのデジタル一眼が実売で10万円を割るのも夢ではありません。
ただ、画素数は1000万画素ぐらいにとどめて欲しいですね。
画素数が1000万画素ぐらいに抑えて、徹底的に高感度に強い機種にしてもらいたいです。
そのほうがユーザーにとってははるかに利便性が高いでしょう。
1500万画素とか2000万画素ははっきり言って必要ありません。
書込番号:7276866
2点

>その前に24-70のリニューアル希望の方が多いのかな?
絶対はんたーい!(笑)
今のままで良いです。IS化して、いらない光学系をはさまないで欲しいです。
って私はすでにこのレンズ持っているから、新しく出たところで買わなきゃ良いだけですね。失礼しますた。
書込番号:7276931
0点

私も将来フルサイズ低価格になる宣言を某オリンパスフォーサーズカテで発言した所叩かれました‥orz (笑
書込番号:7276942
0点

雰囲気からすると5Dの後継機はまだ出ない気がします。雑誌にも5Dの広告が大々的に乗ってますし、やはりKissの後継機が最有力ではないでしょうか?
5D後継機というより、キャノンのサプライズは「撮像素子差し替え式」なんてのはどうでしょうか?
フィルムを交換する感覚で高感度特性に優れた1000万画素、バランス型の1300万画素、高解像度の1600万画素とTPOに応じて撮像素子を差し替えるものです。
撮像素子の価格は画素数が上がると高くなるなんてことになるのでしょうか?
撮像素子を3枚集めると1台で3倍おいしいカメラになるでしょうね。
新型の撮像素子が出ればそれを差し替えて使用できれば、結構面白いと思いますしゴミ取りも撮像素子を取り外して清掃なんてのもできると思います。
まあ今のところはこんな機能はないでしょうけど発売されると面白いでしょうね。
書込番号:7276999
0点

>[7276515]
>もしかして超サプライズでフルサイズ版EOS Kissなんて
入門機はコスト圧力が強いので、(より高価な)35mm full size撮像素子搭載は
難しいでしょうね。
書込番号:7277068
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
本日ある行きつけのカメラ店で5D後継機の事をうかがいました。
やっと真実と思われる話が出てきました。
そのカメラ店の店長がキヤノンの営業マンの方から聞いた話で近々5Dの後継機が発表されると聞いたそうです。
名前(機種名)も○○だとうかがったそうですが私には教えていただけませんでした。
そのお店の名前は店長と営業マンの方に迷惑をかけるかも知れませんので伏せておきますが店長はほぼ間違えなく間もなく発表だといっていました。
やっとメーカー関係者から出た話なので真実だと思われます。
イギリスで24日の日にキヤノンが新製品の発表会を予定しているそうです。
そこで発表があると思います。
日本には25日くらいには何らかの情報がネット上に流れると思われます。
5点

>日本には25日くらいには何らかの情報がネット上に流れると思われます。
そうだったんですか?
この掲示板では何度も1月24日発表と書き込んでありましたが..
24日が真実なのか?はたまた25日が真実なのか?
非常に気になる2日間。
書込番号:7272133
0点

こんばんは。
以前より1月24日と言う噂は出ていましたがそのあたりでしょうか。
あともう少しで発表があると言うことでしょう。
楽しみですね。
書込番号:7272141
0点

ワタシも本日ある筋から聞いた情報ですが24日に何か発表があるらしいとのこと。
ペンタックスと被りますね。
いずれにしてもワタシはすぎには動かないわよ!
そりゃそーと今AVP見てるんだけど、怖ヮ!
24日のことなんてどーでもよくなっちゃうわ!
書込番号:7272190
2点

いよいよですか。ズマロン3.5さんの情報に今から感無量。
当日は身を清め、椅子に正座してMacintoshの前に臨みます。
そして、柏手をパーン、パーン!! 所作を付けて電源スイッチ・オン。
ああ、想像するだけでも待ち遠しいですねえ。
みなさんのご意見も楽しみにしております。
書込番号:7272218
0点

発表当日は、コンサートチケット電話予約みたいに、カメラ屋の電話も繋がらなかったりするかも!
いずれにしても待ち遠しいです!
書込番号:7272269
0点

ビックカメラの都内大型店数店舗でここ数日5Dの展示が姿を消しています。
一応、ご報告しておきます。
書込番号:7272332
2点

>発表当日は、コンサートチケット電話予約みたいに、カメラ屋の電話も繋がらなかったりするかも!
そこまでは行かないでしょうけど、EOS 5Dの後継を首を長くして待った方にとっては待ちに待ったという感じかもしれませんね。24日(日本時間25日午後)が楽しみですね。
書込番号:7272359
0点

私も前からここでの噂をもとに、馴染みのキタムラの店長に発表があれば即予約を
してください、とお願いしています。
名前が5DMarkUなのか、別なのかはどちらでもいいです。
どのようなスペック、機能を載せてくるか興味津々です。
価格は30万以下ならベストですね。
EOS 7sにもある視線入力があればいいなぁ。
ポートレート撮影時にAFポイントが9点しか選択出来ないのはつらいので、
15点くらいになれば最高です。
楽しみですねぇ〜。
書込番号:7272386
0点

>ここ数日5Dの展示が姿を消しています。
そー言えば、今日立ち寄った量販店にも5Dがなかった!
直系の後継機種か?!
書込番号:7272496
2点

こんばんは
やっとそういう現実味を帯びた話が出てきましたね。
ドキドキワクワクですね。
来週からもっと具体的な中身が漏れ出してきそうですね。
気になるのは発売時期と価格です。
内容も当然のことですが、今回は見送らずに購入しようと思います。
書込番号:7272750
1点

>[7272332]
>ビックカメラの都内大型店数店舗でここ数日5Dの展示が姿を消しています。
今日、ヨドバシ梅田には置いてありました。
書込番号:7272786
1点

後継機の噂には相当踊らされてきた(笑)ので、まだ素直に信じられません。
本当に発売されると良いですが、またキャノンに肩透かしを食いそうです。
いずれにしても24日が楽しみです。
1DsVの発売情報は海外のアマゾンがキャノンのHPより早かったので、ここをチェックするといち早く情報がわかるかも知れませんね。
価格が20万前半なら半年後くらいには購入を検討したいですね〜。
書込番号:7272814
1点

ズマロン3.5さん
今日は偵察でしたか・・・やりますね〜!
書込番号:7272879
0点

微妙です。
SPECによっては、また“欲しい病”が始まって…
でも、現状では資金繰りが非常に困難です。
でもでも、そう遠くない?将来買えるまでの間、カタログ集めや
ここで皆さんのインプレや使用Repをわくわくしながら楽しめそうです。
サプライズもですが、その内容が“amazing”なものであることを期待したいです。
書込番号:7272901
1点

5Dが店頭から消えたって事は発表即発売では無いですよね。
もしそうだったら現行の5Dを買ったばかりの友人はがっくりですよ。
その可能性が有るのでしょうかね?
書込番号:7273055
0点

今月発売になったばかりの各社カメラ雑誌の2月号はなんだか嵐の前の静かさが漂うような内容。
レンズの話題や中古カメラに関する話題などで目新しい事はノクトン35/1.4くらいです。
来月号はきっと嵐が吹き荒れるのでしょうね。
書込番号:7273088
0点

ついに来ましたか。この板の熱気が伝わってきます。名前は5DMarkUがかっこいいですね。私的には画素数は確かに増える必要は無いです。価格は抑えて、ゴミ取り、連写能力アップ、DIGICVで良いです。なんとなく、このサイトの最安値店で28万、近所のキタムラで33万、大型電気店で36万くらいを予想しています。だとすると、やっぱり購入できるのは8月か・・・。でも、仮に最安値店で20万で出たら、半年後は、40Dが8万くらいになって、5D後継機が17万てことになるのかな。それもなんか寂しい。いろいろ考えるとやはり、後継機は2本立てになるのかもしれませんね。するとやっぱり悩むなーー。
書込番号:7273137
0点

ズマロン3.5さん、こんばんは。
へー、それは朗報ですねー。
5Dユーザーは余裕で待てると思いますが、APS-Cユーザーは1日でも早くほしい気分。1週間ほど前某カメラ店に予約を入れたら貴方は当店で8番目ですと言われました。いつ発売か未定のカメラの予約が密かに始まってます。
デバッグ担当はいやだけど発売から半年以上待つのはもっといやなので即買いです。
書込番号:7273179
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めての投稿です。
長年皆さんの投稿を拝見しており大変勉強になりました。
今月号のカメラ雑誌でキャノンの幹部のサプライズ発言
ですが、いよいよ待ちに待った三層撮像素子の登場では
無いでしょうか。
2〜3年前のフォビオンの板でキャノンは特許提出済みと書かれて
いました。
私は5D歴は一年半ですが、それ以前はシグマのSD9ユーザー
でした。フォビオン撮像素子は全体に光が廻った状態では、非常に
すばらしい絵を出してくれました。しかしアンダー部分ではノイズ
がでて、仕方なく5Dに移行した訳です。
キャノンはずっと以前から全力で三層撮像素子の研究をやって
いたと思われるのでフォビオンよりはるかに高性能な撮像素子が
出来上がるのではないかと思っております。
カラーフィルターが無いため解像度の高い、ダイナミックレンジ
の広いすばらしい写真が撮れるのでないかと期待しています
皆さんはどう思いますか。
キャノンのサプライズ発表待ちましょう。
1点

それなら確かにシェアが10%動くと言っても過言じゃ無さそうですね。
個人的にはボディ内手振れ補正だと思います。
書込番号:7271995
0点

三層撮像素子には期待しています。
ローパスフィルターが必要なくなるので非常にシャープな画像が期待できます。
フルフォーマットは無理なのかな。
書込番号:7272055
0点

>キャノンのサプライズ発表待ちましょう。
どんなサプライズなのかがとても楽しみですね。
価格もサプライズだと良いですね。
書込番号:7272151
0点

フォビオンは等倍で見れば確かに素晴らしいですが、絶対画素数が少な過ぎますね。
大伸ばしでは5Dの方が断然良いです。
書込番号:7272215
0点

どんなプレゼが飛び出すか楽しみですね!
三層撮像素子、フィルムの発色機構と同じ様な仕組みですね。
フィルムって凄いなぁ〜、と、今更ながらに。。。
書込番号:7272362
0点

ソニータムロンコニカミノルタ さん
お初です。いつも見識のある返信拝見しております。
私のSD9購入時は各メーカも600万画素台でしたのでとりわけすばらしく見えました。
300万画素×3倍と言う事でしたので。
しかし、よく考えて見ますと三層撮像素子はフルサイズには難しいかもです。
中心部は良くても、周辺は光を垂直に入射しなければならずその辺が大変難題かもです。
いずれにせよ、大変興味があります。楽しみですね。
書込番号:7272529
0点

おはようございます。
私は三層センサーと対数変換型センサーをを期待してます。
両方同時は無理かもしれませんが、どっちかだけでもやってもらいたい。
対数変換型センサーを使えば、白飛びと黒つぶれとは無縁になりますから。
極端に言えば、絞りは要らなくなる。
絞りの存在意義は背景のぼかし調整だけになるのかも?(^_^;)
書込番号:7273895
0点

パーソナルコンピューターの購入でCPUやメモリーが選択できるように、
EOSのデジタル一眼で何点かカスタマイズができたら、廉価版とか高級版とかなくなるのでは?
1)画素数選択、2)ボディ外装の選択、3)液晶モニター選択、4)DIGICなどなど。
もちろん、店頭での即購入は困難でしょうが。
サプライズとカスタマイズ、いずれも・・イズでおわるけど、英語ではSurprise とCustomizeで・・iseと・・izeでした。
書込番号:7282379
0点

>対数変換型センサーを使えば、白飛びと黒つぶれとは無縁になりますから。
対数変換型センサーってどこ?
あと毎度の「白飛びと黒つぶれ」、これは万人向けJPEG用エンジンのせいなので、センサーとは無関係です。
書込番号:7283013
0点

> 対数変換型センサーを使えば、
現状のAD変換が実質的な対数変換そのものじゃん。
2倍になれば、1bit増える。
CD音楽にしろ、アナログがデジタルになったからこそ、
SN比が対数的広がりを持つように至った。
> 白飛びと黒つぶれとは無縁になりますから。
どんなAD変換であろうと、素子そのものの特性を超えて、
高SN比を得られない。ゆえにこれが対数変換の限界だ。
ダイナミックレンジと特性曲線をどこに落とすかは、
エンジンの味付け次第だ。
書込番号:7283168
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん
出かけていましたので返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
>対数変換型センサーってどこ?
ここです。 ↓
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/04/14/643040-000.html
ここに、こう出てます。
以下引用
>従来必要だった絞り機構も不要になるほか、
書込番号:7284220
0点

F2→10Dさん
対数変換型CMOSイメージセンサーの紹介ありがとうございました。
(セルそのものの素性ではなく、CMOS内部の特殊な感光処理で行う)
超高ダイナミックレンジセンサーは別スレでも述べましたが主に監視用カメラとして需要が高いものです。
仮に、この様な特性のままで写真にすると、通常の被写体ではコントラストが非常に低い眠い画像になってしまいます。
白飛び黒つぶれの無い画像と、万人受けするハイコントラストで見栄えのする画像は全く逆の性質です。
ですが、これからは写真の内容に応じて人間の感覚にマッチした画像処理をすることが必要になってくると思います。
(RAW派の人は、既に行っていることですが)
>CD音楽にしろ
特にポピュラー音楽系のCDはコンプリミッターでギリギリまで音の強弱を上限レベルまで圧縮し、普及型オーディオシステムでの聞こえを重視しています。
(つまり原音に対し多大な処理をしている)
処理をしようにも技術の発達していなかった時代のアナログLPの方が自然な音だとするのも、当然でしょう。
JPEGの処理とダブりますね。
書込番号:7284573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





