
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 36 | 2008年1月1日 12:47 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月1日 09:36 |
![]() |
0 | 30 | 2008年1月1日 08:21 |
![]() |
5 | 18 | 2007年12月31日 22:41 |
![]() |
8 | 16 | 2007年12月31日 18:51 |
![]() |
4 | 20 | 2007年12月31日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先ほど見ましたが、読めないのは損ですね。
デジタル一眼マニアックに出ました。
新シリーズ高級機ってなんでしょ$3500? 3D?
新シリーズですからね。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3402/5dmk2-3d-71227
0点

夢のデアドルフさん こんばんは
新ですか・・・?
3桁とか?EOS100D?フォーマットが難しいですね!
どこかのようにフルサイズとAPS-C切り替えとか?
これは意味がないですね!
APS-H?
それより5D後継機のが早く見たいです!!
書込番号:7187686
0点

個人的にはこの値段とこのラインナップは有り得ない気がします。
今必要なのは、5Dの上級機よりも廉価版フルサイズ(7D?)です。
これではニコンに勝てませんね。
書込番号:7187717
0点

みんなの書き込みを参考して
今日5Dレンズキットを購入してしまいました。
\329,800.+12回金利手数料なし+三万円JTB旅行券でこの値段は安いでしょうか?
後悔しないでしょうか?
書込番号:7187738
0点

ひょうりゅうさんこんばんは
キットってEF24-105F4Lですよね?安いです!
レンズだけでも10万ちょっとはしますので!
書込番号:7187748
0点

キャノンのサプライズな発表を皆さんで待ちましょう。
書込番号:7187775
0点

そうです。
EF24-105LIS USMキットです。
もちろん、新品です。
ちなみにこのレンズをKDXにも使いたいのですが、問題あるでしょうか?
書込番号:7187787
0点

>ちなみにこのレンズをKDXにも使いたいのですが、問題あるでしょうか?
画角が変わるだけで問題はありませんよ。
書込番号:7187800
0点

こんばんは。
>5D後継機($2500程度)
と出てますから、こっちはおおかたの予想通りの機能、価格でしょうね。
やっぱ
>新シリーズの高級機($3500程度)
こっちの方がサプライズなんでしょう。
気になる♪気になる♪
ワクワクします。(^-^)
でも、ちょっと高くて手が出ないかも σ(^◇^;)ゞ
書込番号:7187805
0点

>ちなみにこのレンズをKDXにも使いたいのですが、問題あるでしょうか?
悪魔Aさんに先越された(笑) 私はKDNでも使ってました!
書込番号:7187809
0点

悪魔Bさん、失礼しました。
来年も宜しくお願いします。(^_^)v
書込番号:7187820
0点

>でも、ちょっと高くて手が出ないかも σ(^◇^;)ゞ
でしょ。
高くて手が出なければ商売になりません(笑)
みんなで使おうフルサイズ、安い7Dが一番です。
私は勿論5D後継機狙いですが。
書込番号:7187824
0点

サプライズ!
わたしは今朝、玄関ドア開けたらタヌキのやつがドアに押されているのに夢中になって長靴かじっていてサプライズしました!
5D後継機が$2500!
私の調べで279,650円・・・実売250,000円前後ですかね。
ソニータムロンコニカミノルタさん こんばんは。
CanonはNikon D3・D300知ってサプライズ期待して下さいと言っているのですからね。
期待したいですね!
F2→10Dさん
>でも、ちょっと高くて手が出ないかも σ(^◇^;)ゞ
下の板みましたよ・・・でも今年はカメラの番でしょ。
書込番号:7187846
0点

夢のデアドルフさん、こんばんは
>5D後継機が$2500!
>私の調べで279,650円・・・実売250,000円前後ですかね。
そしたら5Dとこっち切り替えるかも知れません(爆)
>新シリーズ高級機ってなんでしょ$3500? 3D?
私はこちらが気になります。
ソニータムロンコニカミノルタさん
>今必要なのは、5Dの上級機よりも廉価版フルサイズ(7D?)です。
確かにこちらの方が、ユーザーの囲い込み(乗り換え促進)出来ますね。
書込番号:7187911
0点

私としては
40Dみたいな安さ勝負だけじゃなく
D3やD300に真剣勝負で
打ち負かして欲しいのですがね。
書込番号:7188011
1点

5Dの後継機とKISSDXの後継機が
2〜3月にでた場合
秋には、なにがでるんですかね?
1D系もないし、40Dの後継ってわけにもいかないでしょうから
それが低価格フルサイズだといいんですが・・
書込番号:7188084
0点

EOS 5D Kissを10万円台前半(もちろんプラボディ)で発売すれば、ダントツのシェア取れるのに。後継機が40D程度の性能で価格据え置きだと、先にNikonに35mmの廉価版を発売されそうな気がします。
あとは1DsMkVの後継機を40万円台で出すこと。どこかで書きましたが、5Dとの価格差を考えると、1Vを60万円で購入しているようなもの。
書込番号:7188095
0点

KITUTUKIさん
そうですよね、やりかえさないと面白くないですしNikonにスイッチしちゃいますね。
ガイラン さん
北京オリンピック前に1D-MarkWあったりして?
書込番号:7188109
0点

ボディー内手ブレ補正ハイブリッド型が出れば大型のサプライズ。
(ついでにゴミ落としも。ないよりはましかも)
有機EL搭載は既定方針で小型のサプライズ。
ライブビューは当然でサプライズなし。
3年くらいのレンジではできるだけ軽量コンパクトなフルサイズが希望です。
銀塩一眼であれだけの小型化が達成できているので、大変でしょうけど頑張って欲しいものです。
さて、新年まであと1時間ほどになりました。
皆様、よいお年をお迎えください。
書込番号:7188170
0点

dai_731さん
>・・・1Vを60万円で購入しているようなもの。
わたしもそう考えてしまいますね!
Canonは画素数に関しては余裕あるみたいですし、これからチビチビ画素数UPして販売しそう。
わたしは5D買いませんでしたが、一番おいしいところは5D系だと思います。
写画楽 さん
>有機EL搭載は既定方針で小型のサプライズ。
有機EL搭載はそれほど良い物なのですか。
今年家内にiPod nanoプレゼントしたのですが小型なのに液晶すごく綺麗でした。
私も欲しくなりました。
書込番号:7188232
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

色々と噂が飛んでいるようですね。
5D markII,3D,7D・・・
さあ、はたしてどれなのでしょうね!
書込番号:7187669
0点

こんばんは。
来年が楽しみですね、どんなカメラを見せてくれるのでしょう。
書込番号:7187740
0点

じゃドバイ買い出しツアーで数台買って帰りオークションとで売ると儲かるね。
あ、ドバイまで安いチケットありますよ。
最近は買い出しツアーも増えていますね。
書込番号:7188996
0点

>5D markII,3D,7D・・・
>さあ、はたしてどれなのでしょうね!
全部でしょう。
書込番号:7189202
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今年もあとわずかですね。
みなさん、2007年の写真ライフはいかがでしたでしょうか?
満足いく作品が撮れた人、撮れなかった人。
あこがれの機材を手に入れた人、泣く泣く手放さなければならなかった人。
プロの方で休む暇なく撮りつづけた人、仕事がなかった人。
みなさんの今年の最大のニュースはなんでしょう?
来年ぜひとも撮ってみたい被写体は?
お気軽に書き込まれて構いません。
みなさんよいお年を!
0点

こんばんは。
私は1DMarkVを購入した事でしょうか。
書込番号:7187022
0点

2007年は5Dがあるお陰で殆ど何も買っていませんが幸せでした。
2008年?
5D後継機がメインイベントですね(笑)
書込番号:7187038
0点

パソコンと車とテレビを買ったことかな?
で、カメラ関係の出費はゼロ σ(^◇^;)ゞ
書込番号:7187048
0点

titan2916さん
>1DMarkVを購入した事でしょうか
いつも拝見させていただいております。満喫されているようでなによりです。
ソニータムロンコニカミノルタさん
>5D後継機がメインイベントですね(笑)
いまやその話題でもちきりですね。どんな後継機になるのでしょう?歴史にのこるような銘機だといいですね
F2→10Dさん
>パソコンと車とテレビを買ったことかな
PCも車も写真ライフには必要ですよね。
書込番号:7187056
0点

車買い替えて1Dmk3買って328買いました。
来年は大人しくしないといけないのですが、もう1台の車も買い替え時期に入っていて大変です。(^^;;)
書込番号:7187090
0点

5Dをゲットしたことですね。
あと、レンズ沼も〜〜(苦笑
来年は、とりあえずは三脚ですか〜w
さて、正月モードに入りますかね。。
では、みなさん良いお年をお迎えください。
書込番号:7187098
0点

くろちゃネコさん
>車買い替えて1Dmk3買って328買いました
>もう1台の車も買い替え時期
これは金策大変ですね。でも、カメラ機材もまた・・・
gontyanSSさん
>5Dをゲットしたことですね。
あと、レンズ沼も〜〜(苦笑
レンズ沼は続きますよ〜。
毛糸屋さん
>EF50mmF1.8Uを購入してしまった事(笑)
初の単焦点か、壊してしまって再購入かはわかりませんが、50F1.8も楽しめますよね。
書込番号:7187132
0点

>EF50mmF1.8Uを購入してしまった事(笑)
全く同じです。
来年は長野の山々をのんびりとりたいな〜。5DとL単で!(願望)
でも30DとKDNもかわいい愛機です。来年も一緒にいくぞ〜。
書込番号:7187173
0点

今年最大のニュースは一匹だけ迎える予定の猫が3匹に増殖してしまい(また目の前に捨ててるんだこれが・・・)
5Dを買えるくらいの出費になった事かな。
肝心のカメラはE−330と35oF3.5Macroを買ったくらい。
2008年は資金が出来たらE−3を買うかも。買えたらですが・・・。
書込番号:7187183
0点

娘の大学合格、めでたいのはめでたいのですが、カメラに資金を回す余裕は全く無くなりました。
写真関係ではプリンターにPro9000を購入したこと…A3ノビはいいですよ。
書込番号:7187201
0点

せぐろにゃんき〜さん
>来年は長野の山々をのんびりとりたいな〜
いいですね、私もまた行きたいです。
乱ちゃん(男です)さん
>猫が3匹に増殖してしまい
いいじゃないですか、身近に被写体がいるというのも。やっぱり写真は撮ってなんぼですからね。私も猫飼いたいな〜でもここじゃ無理だ。でも一軒家は・・・無理だろうな〜
dai_731さん
>娘の大学合格
おめでとうございました。娘さんの成人式、挙式・・・まだまだお父さんのカメラが必要ですね。
書込番号:7187228
0点

カメラ関係せは、
カメラ4台・レンズ7本買いました。
来年は、もう少し自粛しようと思います多分・・・・
書込番号:7187232
0点

2007年購入品
ディスクトップパソコン、モバイルパソコン、OLYMPUS SP-550、CASIO V7
プリンター、外付けHDD、車。
車以外は、小遣いで、金欠です。
書込番号:7187398
0点

7月から12月の間に
5D
EF17−40F4L
EF24−105F4L
を買い資金が底をついてしまいましたが非常に満足しています。
眺めてはニコニコしています。
来年は単レンズを1〜2本購入しようかな〜、でも5D後継機の後継機のために貯金を開始しなければなりませんし、悩むな〜。
書込番号:7187600
0点

私は今年は50mm1.2Lに始まりゴーヨンに40Dを購入しました。カメラ関係に100万円以上使いました。
書込番号:7187643
0点

5Dユーザーではありませんが・・・
今年一番の出来事は、ブログを始めたことでしょうか。
多くの方々と交流できて、よかったです。
書込番号:7187677
0点

日々の旅さん こんばんは。
私も5Dユーザーではありませんが、参加させて下さい。
今年最大の出来事は、なんといってもペンタックスからキヤノンへFA移籍した事ですね。(K10D→30D)
そのおかげで、大好きなモータースポーツをガンガン撮影できるようになりました。(^^)
その代わり、レンズが増殖したりボディが40Dになったりと、物欲も全開になってしまいましたが…。(^^;)
あとは、ジュニアユースさん同様ブログを開設した事と、価格コムにデビューした事ですね。
皆様といっぱい交流できて、とても楽しかった一年でした♪(^^)
撮ってみたい被写体…。
彼女をゲットして、EF85mm F1.8 USMを使って最高の一枚を撮る!…夢のまた夢かも。(^^;)
皆様、来年もよろしくお願いします♪
書込番号:7187786
0点

こんばんは
今年はいつになく大量?購入でした
10Dの故障から始まって5D、40D、白レンズと続きました!
来年も買えますように!(笑)
良い年をお迎えください!!
書込番号:7187868
0点

こんばんは。
レンズは、当初5D後継機狙いでしたので、春先にフルサイズデジタル一眼用の標準ズームとして24-105F4L、連休前に旅行用のコンパクト望遠ズームとして70-300 DOの2本を購入しました。
しかしなんといっても今年最大のニュースは長男の誕生です。はじめは銀塩EOSで写真を撮っていましたがフィルム・現像代などランニングが嵩み、5D後継機狙いから一転して現行5Dを購入しました。5Dは長男に背中を押されて購入した格好になりましたね。
子供が生まれたので風景写真は当分お預けですので、しばらくは子供の成長を撮影していくことになりそうです。
書込番号:7187910
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
海外のあるサイトでの噂では5dの後継機の発表は1月24日だそうです。ワクワクしてたまりませんね。といっていまの5Dで充分ですけど。といってお金がない。。
ご参考までに(英語ですが)
http://www.photographybay.com/2007/12/16/canon-to-announce-next-dslr-on-january-24/
http://www.photographybay.com/2007/09/18/canon-5d-mark-ii-coming-november-2007/
ご参考になれば幸いです。
0点

1月24日ですか本当なら直ぐですね。
発表があっても私も買えません。
待ちに待った発表だと思います。
書込番号:7186173
0点

>といっていまの5Dで充分ですけど。といってお金がない。。
同じく!!!!
やせ我慢ですが???連写は必要としないので”いっていまの5Dで充分です”。
書込番号:7186189
0点

5D後続機の発売で現5Dがさらに安くなったらそちらを狙いたいな。(独り言)
書込番号:7186205
0点

1月24日はペンタックスK20DとK200Dの発表日。
キヤノンがわざと合わせて来るとは考えにくいかと。
書込番号:7186223
0点

こんにちは。
1月24日は以前にも出てましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7122517/
いずれにしても楽しみです。
どれくらいの内容なのか期待がもてます。
なんてったって2年半だもんな。^^;
書込番号:7186286
0点

24日以前に出ていましたか。。お騒せでした。
画素数も上がってくるのですかね?今ので十分なのですが、ライブビューやボディの質感アップなどいいですね。あっそれと大きくなる画面。。。
これはヤバそうです。
書込番号:7186300
0点

>F2→10Dさん
なんてったって2年半だもんな。^^;
本当ですねぇ。。。あれ以来ですからぁ。。。(¨ )遠い目
大部貯まったと思うので、今度は間違いないでしょ!(ъ^ー゜)
思う存分フルサイズに落ちて下さい!
書込番号:7186316
0点

カメラって楽しい。さん
アルバム観ました。フルサイズの欠点がよく判る写真ですね。
ありがとう。
書込番号:7186461
1点

紹介のページにAFについて
>similar to 40D
と出てますが、私としてはあり得な〜い!
2年半も経って、画素数アップとSemi Weather Sealingだけ?
それ以外のこまごまとしたものはすべて40Dに載ってます。
もしこの様な仕様で出るのなら、25万円くらいでしょうね。
書込番号:7186564
0点

つばくろうにんさん
APS-Cで50mm相当明るさF1.0のレンズがあるか考えればわかると思います。
書込番号:7186589
3点

>1月24日うわさ
24日でも25日でも良いですよ!
後継機が発表されるなら少しのズレにも寛容です♪♪
書込番号:7186599
1点

来年には答えでるので皆さん楽しみに待ちましょう。
書込番号:7186765
0点

>アルバム観ました。フルサイズの欠点がよく判る写真ですね
周辺光量不足のことかな・・・?
私は写真によっては周辺焼き込みますよ。
しかし、2000万画素オーバーになると30インチディスプレー2枚は必要ですね。
わたしの2枚のディスプレーでは入り切りませんでした。まいった!
しかし、個展でもして大判プリントしないともったいないカメラだな〜。
まっ・・・作品はサイズ関係ないけどね。
元旦早々、酒の勢いでNewモデル知っている人が情報流してくれないかな。
期待してますよ〜〜〜〜!
書込番号:7186953
0点

「5d後継機発表、1月24日うわさ」はイヤというほど見たり聞いたりしているのでうんざりするほどですが、ジュニアのお誕生おめでとうございます。
ボケ具合が丁度で素晴らしい写真ですネ。
EOS5Dのスレなのか…
書込番号:7188034
0点

>5d後継機発表、1月24日うわさ」はイヤというほど見たり聞いたりしているのでうんざりするほどですが
そうですか?
私は何度聞いても楽しいです。
言っていることは同じでも、少しずつソースが違っていたり、見る角度が違って、
微妙に内容が違います。
そのため、だんだん姿形が浮かんでくるからです。
書込番号:7188113
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
朝日新聞のasahi.comに、こんな記事が出ていました。
「デジタル一眼レフ、ニコン首位 キヤノン抜く」
http://www.asahi.com/business/update/1230/TKY200712300126.html
勢いがありますね、ニコン。
一方のキャノン、
巻き返しの秘策が、話題になっている「サプライズ」なのでしょうね。。。
0点

常勝キヤノンでは、ぼく等ユーザーにいいことありませんよね。
抜きつ抜かれつのシーソーゲームが結果として顧客に喜ばれるんでしょう。
スペックアップの5D後継機発表が楽しみなキヤノンファンとしては。
書込番号:7186037
0点

キャノンサプライズの報告もあと少しの辛抱だと思います。
書込番号:7186046
0点

僕は、今年ニコンから何も買わなかったのに、一位に成ったんですねぇ。(爆)
来年は5D後継機買うんで、σ(^◇^;) 多分挽回するかと!^^;;;
書込番号:7186085
0点

アイコン凄い嬉しそうですね。
スレ主さんは楽しくてしょうがないのでしょうか?
ニコンは数打てば当たる商法で絶好調なのでしょうね。
マーケティングも上手いのかもしれませんね。
ペンタックスが3位なんですか
ペンタックスは中判大判しか興味ありませんが・・。
ペンタックスやニコンが強いという事は
カメラは年配の方が多いという事なのでしょうかね
書込番号:7186119
0点

私はキャノンユーザーですが、今回の結果は当然と思っています。
キャノンの製品は自分の趣味の道具として使用しますが、キャノンという会社はまったく信用していません。(一度でもキャノンにクレームをつけた人なら実感されていることでしょう。役所の人間のようなそっけない対応、ユーザーをユーザーとして扱わない横柄な態度、考え方等)
何年かは『2位の座』に甘んじるしかないでしょう、今のキャノンでは。
楽しみなのはこれからでしょう。本当の意味で信頼されるメーカーになるのか、利益追求のみの会社というイメージで落ち着くのか?トップの座にいながら自己改革はできないのが普通です。危機感を感じて始めて変わりはじめるのでは?
書込番号:7186162
2点

キヤノンが首位の座を落ちたということは、来年は期待できるかもしれませんね。
首位に返り咲くためにキヤノンがどういう手を打つか楽しみです。
書込番号:7186196
1点

日々の旅さん
>役所の人間のようなそっけない対応、ユーザーをユーザーとして扱わない横柄な態度、考え方等
そうなんですか?
昔はニコンがそんな感じでしたね。三菱財閥系の殿様商売。で、苦境に陥って、危機管理対策の効果が現れているんでしょう。
書込番号:7186204
0点

正月間近なので、、、お互いゴタゴタ無き様、よろしくお願い申し上げます。<(_ _)>
書込番号:7186273
2点

「殿様商売」というのは本当にあった事だそうで、明治初期に元殿様が商人になったとき横柄な態度で客と接し、結局上手く行かなかったことが言い伝えになったようです。
上に居る人間はどうしても気付かないことがあります。
で、キヤノンユーザーとしては一度二位に下がってもらった方が今後の製品に期待できると解釈しています(笑)
書込番号:7186346
0点

ニコンが首位といってもね〜・・。
勢いがあるような感じはしないんですけど。
D3で、やっとフルサイズが出たなぁという印象ぐらいかな。
ただ、この数字は、安さが売りだけ、いわば、世間体(シェア)だけを意識して作られたD40系の戦略が上手くいっただけで、
肝心要な利益は生まないし、将来的なシェアにも結びつかないと思います。
カメラに興味がなかった友人がD40を持ってますが、全然使ってませんよ。
どうして?って聞くと、やっぱりゴミ問題でした。
試しに、撮らしてもらいましたが、笑えるほどのゴミだらけ。
とりあえず、梅田のSCに持っていった方がいいよ と助言しましたが。
たぶんD40系を買った人は、レンズキットを買って、それでおしまいという人が大多数ではないでしょうか。
書込番号:7186653
0点

>たぶんD40系を買った人は、レンズキットを買って、それでおしまいという人が大多数ではないでしょうか。
コンデジからステップアップのつもりですね。
そもそもレンズを外して掃除するなんて発想すらないかも。
書込番号:7186661
0点

>コンデジからステップアップのつもりですね。
そんな感じですね。
助言したものの、本人はもうイイヤみたいな感じで、これ(チビデジ)があるから みたいな様子でした。
余談ですが、彼の性格をよく知る自分としては、おねぇーちゃんと話すキッカケが欲しかったように思います。
モテたかったんでしょうね。(涙)
書込番号:7186817
0点

ちょっぴりさん
>ただ、この数字は、安さが売りだけ、いわば、世間体(シェア)だけを意識して作られたD40系の
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
スレの記事の元資料ですが
安いD40は全然売れてなくて、KissDXと同価格帯のD40Xがトップですよ。
ランキングに出てくるカメラの平均価格でもニコンの方が上です。
D40XはKissDXよりいくつかの点で劣りますし、CMもやってない、
価格がKissDXと同じという条件でも、売り上げが同程度と不思議な現象が起きています。
書込番号:7186889
2点

ってか、そのクラスあたりまでは型名指定して買う人あまり居ないと思います。
店頭に行って選ぶ時、キムタクのテレビCM「やっぱニコン」が頭を過ぎるのではないでしょうか(笑)
で、ニコンの中から値段とフィーリングの良いものを買っていく…
書込番号:7186905
1点

mash76さん
いつも問い合わせありがとう御座います。
スレ主さんがリンクされた記事で、このように書かれてますが、これが事実ではないでしょうか。
>ニコンは06年12月以降、本体が6万〜8万円弱と他社製品より安い手頃な入門機を相次いで発売し、女性など新たな顧客をつかんだ。
キヤノンは今年8月発売の中級機で俳優の渡辺謙さんをCMに起用。「一眼レフは初めてだが入門機では飽き足らない」という団塊世代をつかんで巻き返したが、及ばなかった。
mash76さんのリンク先も興味深く拝見しましたが、
今、話題にしてるのは、週間ではなく、年間のシェアなんですよ。
書込番号:7187320
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
一句出来ました。
戯れにカメラ落としてひび入る(泣)
年の瀬も押し迫った今頃にカメラを持って車から
降りる際に誤って落としてしまいました。
バコッといやな音がしたのでカメラバックから出して
確認してみるとペンタ部分がバックリ割れてました。
人間にたとえれば重体ですな。はー悲しい。
2年以上使っている愛機なのに。修理代いくらぐらいかかるのかな。
手前勝手な駄スレで失礼しました。適当に読み飛ばしてください。
皆様はこんなことの無い様、良いお年をお迎えください。
1点

n.mitakaさん こんばんは
御かわいそうに(涙)
同情いたします!
動作に影響はありませんか?
なければホームセンターで売っている
透明の防水塗料を塗られてみてはいかがでしょう?
書込番号:7178212
1点

カメラなぞ
撮れればそれで
良しとする
直すお金で
レンズ買えるし・・・
書込番号:7178232
0点

大変な目に遭いましたね。
私は過去数十年落としたことがなかったのですが、今年は2度もカメラとレンズを落としてしまいました。
お互い来年以降は落とさないように注意しましょう。
書込番号:7178273
0点

私も落として割ったことがあります。
横の部分ですが・・。
レンズを付けたまま落としたので、レンズの点検と
修理で3万弱かかりました。
緩衝材の付いたカメラバッグに入れてあったのですが
衝撃には弱いみたいですね。当然ですけど。
書込番号:7178339
0点

あっちゃ〜(>_<)
写りはどうですか?
ファインダーがちゃんと見えるのなら、不幸中の幸いかもしれませんが...
ちなみに私もカメラ持ってて転んだことがありましたが、なんとかセーフでした。
気をつけます。
書込番号:7178410
0点

凄い写真ですね。
見事にヒビが入っています。
こんなに簡単にヒビが入るものなのでしょうか。
マグネシウム合金って案外もろいのですかね。
書込番号:7178463
0点

>エヴォンさん
同情していただき有難うございます。本日、動作の
テストをしてみたところ問題なく撮影できました。
不幸中の幸いです。確かにこのまま使用するなら
何か処置を考えたほうがよさそうですね。
>乱ちゃん(男です)さん
一理ありますね。本当は綺麗に直してあげたいのですが
動作に問題ないのでこのまま使おうかななんて
悪魔のささやき的な考えが頭の中をよぎっています。
>北のまちさん
はい、有難うございます。
私も始めての経験だったのでかなりのショックを受けました。
>ばささん
私も柔らかい素材のカメラバックに入れていたのですが
地面がコンクリートだったのがまずかったようです。
修理代、3万円かかりましたか。やはりそのくらいの出費は
覚悟しないといけないようですね。
>na_star_nbさん
傷の割には不思議なほどなんともないようです。
ファインダーも平気でした。
内臓ストロボを持たない事も幸いしたようです。
書込番号:7178484
0点

「年の瀬に カメラ落として ご開運」
と、いきたいところですね。これが来年へ向けての開運につながるのではないでしょうか。
ええ、開運とは5D後継機を購入するよい機会になるのではないかということです(笑)。
書込番号:7178568
0点

>テストをしてみたところ問題なく撮影できました。
本当に、不幸中の幸いですね。
でも、ショックはさぞかし大きかった事と勝手ながら同情申し上げます。
今修理しても後何年使うかが気になる所ですね。
ここは一つ、修理したつもりで憂さ晴らしにレンズを一本追加されては如何でしょう♪
書込番号:7178591
0点

>titan2916さん
落としたときは気持ちのいいほど
良い音がしました。マグネシウム合金が見事に
バックリ割れました。
でもプラボディーだったら大破していたかも知れません。
そう考えると少し気が楽になります。
>小鳥遊歩さん
お返しの素晴らしい一句、有難うございます。
この一件が厄払いとなり来年がいい年になるよう
前向きに考えます。
来年発表と噂される5D後継機、実はとても気になっています。
でも今の5Dも大変気に入っているので手放したくない
気持ちも有ります。何はともあれ早く後継機の発表を
してくれないかなと楽しみにしています。
>しんす'79さん
はい、最初は大変なショックを受けました。
まるで車をぶつけたのと同じような気分でした。
レンズの追加案、いいですね。
明るい単焦点の広角レンズ欲しいのがたくさんあるんですよねー。
書込番号:7178720
0点

ペンタ部はマグネシウム合金でしたっけ?
マグネシウム合金は極めて剛性が高(たわみにくい)く、一般的な金属よりも瀬戸物に近い物性ですね。
ペンタ部が割れて衝撃エネルギーの大半を吸収してくれた為に内部は助かったのだと思います。
書込番号:7178790
1点

n.mitakaさん、御愁傷様です。
私も5DとEF135Lを1m位落下させましたがレンズフードのおかげで?、ボディにちょっと傷がついた程度で済みました。念のためSCで確認してもらいましたが問題なしでした。
今はきちんと作動していても念のためにSCでチェックしてもらってはいかがでしょうか?ペンタ部のひび割れだけで問題なしということであれば、あとはご自身で判断されればよろしいでしょうし。。。
これですべての不運を今年に置いて行って来年は良い年になることをお祈りしております。
書込番号:7178841
0点

かわいそう、ああかわいそう、かわいそう。
(駄レス失礼致しました。)
書込番号:7178919
0点

n.mitakaさん ご愁傷さまです。
でもボデイーが守ってくれたようですね。
以前KDXを落としたときはシャッターが切れなくなってしましました。
あっと思ったときにはもう遅い。
その瞬間の恐怖・・もう2度と味わいたくないですね。
気をつけねば!
書込番号:7179008
0点

>ソニータムロンコニカミノルタさん
あっ違ってましたか。御免なさい。
でも金属類なのはたしかです。割れ目から
金属の光沢が見えますから(笑)。
おっしゃるとおり、ボディーで衝撃を
吸収してくれて内部に問題なかったのが
不幸中の幸いでした。
>NFLさん
有難うございます。年明けにでも割と近いので
新宿SCに現物を持って相談にいってみようかと思います。
>じじかめさん
慰めてくれて有難うございます。
>日々の旅さん
おっしゃるとおりです。あっと思った時には
もう手遅れでした。
お互いに今後は気をつけましょう。
書込番号:7179134
0点

n.mitakaさん今晩は。
僕も最近40Dなんですが、三脚に付けたままストロボ付きで倒してしまい、柔らかい所で
レンズフードがめり込んだにも関わらず、レンズの根元の部品(プラスチック製)が割れて
しまいました(; ;)
矢張り不幸中の幸いはストロボを付けていなかった点でしょうか?
それにしても金属ボディの貴重な写真が見れて、ちょっと嬉しかったのは失礼でしょうか^^;
書込番号:7179820
0点

頭かち割る!ってこういうこというんですねきっと。。
人間でなくて良かったと思えば幸いかも知れませんが、
遅かれ早かれ修理に出さないとダメでしょうね。
いくら修理のかかったかまたレポートしてください。
書込番号:7180275
0点

車から降りるときですから、そんなに高い位置ではありませんよね?
それくらいで割れるものなのか・・・。
5Dが特別強度が不足しているわけではないのでしょうが不可解です。
よほど衝撃が一箇所に集中してしまったのかな。
書込番号:7180317
0点

>まみたす@さん
はい、悲しい出来事でしたが余りに見事に
割れていたのでこんなスレッドを立ててしまいました。
>325のとうちゃん!さん
人間だったらやっぱり危険な状態ですよね。
私の中でこのままでのいいんじゃない?という
悪魔的なささやきがありますがやはりまずいですかね。
いずれにしても年明けに新宿SCに相談に行こうと
思っていますので何かありましたらまた報告させていただきます。
>スタジオtwinさん
両手がふさがった状態で胸に抱えるようにして車から降り、
ドアを閉めるときに落としてしまいました。
なんとも凡ミスです。胸の辺りですから高さは
140センチほどだと思います。やはり下が
コンクリートだったのがまずかったようです。
書込番号:7181137
1点

マグネシウム合金のボディって、凹むものじゃなくて割れるものなんですね。
初めて知りました。貴重な情報をありがとうございます。
しかし、こうまでざっくり割れるなら、ABS樹脂かポリカーボネート、
カーボングラファイトなどで外装を整形してもいいんじゃないでしょうか?
個人的にはマグネシウムによる無理な軽量化はあまり好ましく無いと思っています。
マグネシウム合金は軽量ですが、生産コストが高い割には耐衝撃性にも耐腐食性
にもあまり誉められたものではありません。
・昔の一眼レフのように、真鍮かできればチタン外装で。
(真鍮はけっこう重く、チタン外装はさらにマグネシウムよりも高価ですが)
・衝撃に強く、かつ軽量な(釣竿のような)カーボングラファイト外装で。
・重いけど、衝撃に強くて安価な強化ABS樹脂による外装で。(KissDXがそうですが)
中・上級機にこんな外装はいかがかと?無理かなぁ、キヤノンさん…
まぁ、現実問題としては軽量さとコストパフォーマンスと加工精度とか考えると、
マグネシウム合金がもっとも商品化しやすいのかもしれませんね。
カメラは高額な貴重品であり、故障しやすい精密機械であることは今も昔も
変わらないので、ユーザーがうっかりと落下させて壊したりしないように注
意するしかありません。(^_^;)
書込番号:7185447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





