
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 53 | 2007年12月24日 02:11 |
![]() |
5 | 12 | 2007年12月21日 23:20 |
![]() |
44 | 28 | 2007年12月17日 21:08 |
![]() |
30 | 39 | 2007年12月19日 12:47 |
![]() |
8 | 33 | 2007年12月13日 22:30 |
![]() |
1 | 44 | 2007年12月24日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今日本屋でアサヒカメラを立ち読みしたところ赤城プロとキャノンのお偉いさんの対談が出てました。
その中で最後に、近い将来にサプライズの製品が出るようなことが書かれてました。
5D後継機だったら良いですね。
個人的には画質のサプライズが良いです(笑)
3点

5D後継機で 『サプライズ』 と銘打つなら、何か新しいフィーチャーが
欲しいところですネ。ニコンにも影響を及ぼしてるモデルでしょうから、
展開を期待してます。
書込番号:7138991
1点

視線入力などこれまでキャノンが開発してきたアッと驚くような新機能らしいです。
新機能過ぎて使いづらいと困りものなのでやはり画質が良いです(高画素という意味ではないです)。でも期待薄かなぁ。
書込番号:7139050
0点

機能満載は望みませんのでとにかく高画質に
こだわって欲しいものです。
書込番号:7139094
0点

ニコンD3もサプライズでしたが、あまりの飛躍に世間の目はレベルが高くなってしまいました。
その後にキヤノンのサプライズがあるとすれば、凄いことになってしまいますね。
いや、5D後継機はサプライズが無ければ困るのですが(笑)
画質アップは当たり前ですが、有機ELというのも現実的な気がします。
書込番号:7139169
0点

激烈超高感度、ワッフル構造でくるかも。
それにしても、発表間近ともなれば
さらに完全箝口令が敷かれているんでしょうね。
書込番号:7139257
0点

本当に、あっと思う様な製品を期待したいですね。
でも、そんなにサプライズな隠し球があるのかな・・・
今のカメラ・電器業界に。
書込番号:7139262
0点

フィルムも使えるデジ一が出たらサプライズですけどね〜(^^;)
あとファインダー内全面視線入力AFとか。
内蔵メモリ16GBとか。
ワンセグ視聴もあり?
個人的には再生時にピントがあっている部分を
自動的に拡大再生してくれる機能を希望します。
書込番号:7139282
0点

いっそ背面液晶にSEDディスプレイ採用とか(ナイナイ)^^;
ライブビューとか超高感度特性とかでは、サプライズではないですよね。
いっそ皆さんの期待を裏切って、EOS-1DMk-IIIN!オリンピック前に改良しました・・・
おそらくプロやハイアマチュアから、クレーム凄いでしょうねw
40Dは初期の振動とか液晶の画素数が少ないとか文句を言われましたが、私個人&
色々と評価を見る限り、少なくともとがった部分はない正常進化モデルとして、
少なくとも評価は高いですよね。
サプライズは、EOS5D後継?
画素数云々よりも、高感度特性を高めた上で、ペリクルミラー採用にして
ライブビュー+位相差AFセンサー作動可能とか?
もはやファインダーでも液晶でも一切の制約無く撮影が出来ますね。
中級機に1D並の面AFを実現した上で、D3/D300のようなカラー情報を活かした
追跡型AFとか・・・? 期待はふくらむ一方ですけど(^^;
いっそ下記のレンズ一気に作り直しました!のほうが全EOSユーザーにとって
大きなサプライズかもしれませんけど。
EF24mmf2.8USM化・EF28mmf2USM化・EF35mmf1.8にしてUSM化・50mmf1.8III→USMじゃ
なくても良いのでI型並に改良。50mmf2.5コンパクトマクロUSM化&ライフサイズコンバーター
不要に。135mmf2.8USMソフト・200mmf2.8L USM・300mf4L USMはIS化、
そして待望の、EF-S16-200f3.5-5.6IS USMとEF-S30mmf1.8USMを投入・・・
欲張りすぎましたか??
書込番号:7139346
0点

そういう方向のサプライズですかぁ・・・
次期種の、そのまた次期種購入資金用に
500円玉貯金箱式EOS5D Mark II?
ちょっと大きくて、だんだん重くなりそうですが
実用的な慣性方式手振れ防止機能付きということで。
(今はソニープラザで買ったスノウマンの貯金箱に
次期種用500円玉貯金をしています)
書込番号:7139349
0点

サプライズってフルサイズカメラの低価格商品の事ではないですか?
書込番号:7139673
0点

超高画質≠サプライズ
超高感度≠サプライズ
超低価格≠サプライズ
不良0=超サプライズ凹○
書込番号:7139826
2点

自動でベストなフレーミングを表示してくれるとか・・・
書込番号:7139847
1点

これからのキャノンのデジカメのモニターには有機ELを搭載し先進性をアピールするもよう
書込番号:7139894
0点

サプライズかぁ。5D後継が1Ds3を超える事はさすがにないだろうから2系統化するとか?
KissDFとかで20万弱だったらビックリです。(^^)
もひとつは5D後継として正常進化で30万位で。
それかkiss系でなんかするとか?
書込番号:7140019
0点

業界誌では既に来年発表のカメラの記事が
掲載されているようですよ。
友人と食事をしていた時に「あぁ、そういえば載ってたよ」と言ってました。
聞いた話なので詳しい事は控えます。
書込番号:7140330
0点

サプライズって、
機能?
それとも
性能?
製品構成・意匠?
価格?
素材やパーツ類にはあまり興味はないと思いますし。。。
はたまた、落胆?
書込番号:7140664
0点

キャノンのお偉いさん、所謂、経営人が“サプライズ”発言ですから、
我々、消費者が想像もつかない嬉しい事ですよ。きっと。
高画素とか高感度とかは、他社意識の切磋琢磨で素晴らしいんですが、サプライズではないでしょう。
爆弾発言しても
よかですか・・・。
「フルサイズ必要論争をひっくり返す、
6×6デジカメ発表!!」
・・・あれ、みんな引いちゃったかな?
書込番号:7140981
0点

こんばんは
>「フルサイズ必要論争をひっくり返す、
>6×6デジカメ発表!!」
>・・・あれ、みんな引いちゃったかな?
ひいちゃいねーけど買えねーよ!(怒)
いったいいくらだい。。。。
ハッセルでも越える気?
って言われそうですね(笑)
書込番号:7141026
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
松下と日立と提携したそうです。
もっと見易い背面液晶を開発してもらいたいですね。
SONYだと他のメーカー優先なのでしょうから(ニコンなど)
イクシデジタルなどのCCDも
SONYから松下に変更したらいいのに…。
共同開発を活発にして
性能の高いカメラを
これからも他より安く
供給してもらいたいものですね。
1点

「有機EL事業、キヤノンと松下が日立と提携」
(天然ボケの僕、新幹線に忘れてきたので正確ではありませんが)
昨日の日経新聞のトップニュースに出ていましたね!!
なんだか未来がパッと明るく開けたようで、嬉しいかぎりです。
少し記事内容は違いますが、今日の一般紙経済欄にも出てます。
ずっと前の経済記事
「キヤノン、有機EL製造機の“トッキ”を買収」(11月)
(トッキは製造の方で、日立は“開発・特許”に強み)
有機ELはものすごく綺麗なんですよ!!
デモ映像の印象ですが、夜景の漆黒と町の灯火の輝きの対比や
外人モデルさんの肌の色艶などが極めて美しく
もう本当に、そこにあるようです。うっとり。
これが「AdbeRGBの色域」と「リニアな特性」を確保して
EOS5Dの背面モニターに付いたならどんなに素晴らしいことでしょう。
また、写真修正用の30〜40インチの高精細大型モニターも欲しいナ♪♪
ノート型パソコンのモニターも。
大赤字続きでパネル事業から撤退したい日立の思惑と
勝ち組の松下とキヤノン連合が目論む
「テレビやカメラのパネルを高性能&安く」という考えが合致。
未来の有機ELよし、今のIPS液晶パネルよし、大正論の選択ですね。
カメラ用の有機ELは2010年頃から動き出すそうです。
伝統のIPSパネルを使ったテレビも、もっと沢山流通しそうです。
キヤノンはSEDと有機ELの二つの選択肢を得て、将来的には
テレビも作るように書いていました。(これは価格競争が厳しいッ)
キヤノンには、色に関する要素技術が沢山あるはずですので
PCモニターのナナオや局用モニターのSONY BVMにかわる
モニター・メーカーになってくれないかなあ。
これで国内のパネル勢力が3つに集約されたそうです。
1 SONY(海外大手メーカーのものを輸入・組み付け)
2 SHARP
3 松下+Canon(+東芝も少し。だけど離脱気味?)
ああ、それにしてもいいニュース。嬉しい嬉しい。
未来よ、どんどん綺麗になれ!!
僕的には「松下+Canon」のパネル、Apple社にも売り込んでほしいゾ。
(かつての話題で、ナナオのモニターで高評価・日立のIPSパネルを
使ったものが残り数機種のみで、風前の灯火とのこと。
寂しい気持ちになっていました)
書込番号:7138912
0点

てっちゃんさん こんばんは。
凄く詳しいんですね。業界筋の方でしょうか?
TVもカメラの世界も明るい未来が見えてきそうで
楽しみですね。
書込番号:7139435
1点

て っ ち ゃ んさん、こんばんは。
私も詳しい情報に驚いています。
とても参考になりました。
書込番号:7139685
1点

12月19日(水)付の日本経済新聞1面トップに
もっともっと詳しく載っていますよ!!
(付随記事が3ページにも)
書込番号:7139739
0点

キヤノンの一眼レフの液晶は正直ダメダメなので次の機種位から搭載されるとうれしいです。
書込番号:7140092
2点

私最近AUの日立のWOOO携帯見てきたんですが、有機液晶っていかほどのものかと思ってみたんですが、正直、はて?って感じだったんですよねぇ。。。。
ディスプレーは2.8インチだったんですが、デジタルカメラに搭載されても恐らく3インチくらいのものだから大差ないなぁと思ってみたんですが、ぱっと見た感じの大きな違いはわかりませんでした。
実際にデジタルのバックモニターとしてピント確認とかするときには違うんでしょうかねぇ?
書込番号:7140682
0点

実際、ぱっと見た目に美しいと思わせるのはコントラストが高いという単純なことなんですね。
最近は液晶も輝度・コントラストとも上がってきましたから、素人が見て有機ELの優位性を見出すのが難しくなりつつあります。
書込番号:7140825
0点

応答速度のメリットは、現状まだ生きてこないですしねぇ・・・・・・カシオが試作した「60fpsデジカメ」とかならライブビューに使えそうかな?
書込番号:7140849
0点

背面液晶って、あんまりきれいだと
うっかり騙されちゃったりすること、ありませんか?
安く安定した供給が得られたり、
見やすくなるのはありがたいと思う一方で、
このパーツだけはあまりきれいになられると
ちょっと困るなー、とか。
書込番号:7141107
0点

どこかでau W53Hの有機ELパネルの裏の刻印はsumsung SDIだったとありました。
日立の液晶画像エンジンはいい感じなので、期待です…
書込番号:7142589
0点

>てっちゃんさん
東芝+シャープですね
松下+日立+キヤノン
ソニー+サムソンでしょうか。
松下はオリンパスと4/3を展開していますが
中途半端な提携なような気がします。
ソニーはニコンとかなり親密なので
松下は4/3とキヤノン双方での提携でお願いしたいですね。
私は松下日立キヤノン各社とも好きなのでいい関係を築いてもらいたいです。
>皆さんレスありがとうございます
D3&D300が予想以上に好調みたいですね
キヤノンの巻き返しにはこういう話は良いと思います。
SONYのα700はAPS-CフラッグシップのD300と価格破壊の40Dの煽りをくったみたいですけど
オリンパスE-3の力の入れ具合はいい傾向だと思います。
他社の突き上げをかわすには
いろいろ模索していい商品を開発してもらう他にはありませんから・・。
書込番号:7143327
0点

昨日アバウトで書いてしまいましたが
「IPS陣営東芝離脱、シャープと提携」の記事は
今日の日経新聞トップおよび15ページ。
また、一般紙夕刊に出ていました。ポリポリ。
記事先行で、決まったようなことを書いていますが
まだまだ流動的な部分もあるようです。
東芝はキヤノン開発のSEDを主軸にする予定だったのですが
キヤノンの特許争いが難しく、パネル生産は諦めたと書いています。
ああ、もう目の前に来ていたのに、劇的な方向転換ですね。
ともあれ2008年から
「ソニー─海外大手(製造)」
「シャープ(製造)─東芝─パイオニア」
「松下(主導)─日立─キヤノン」
という勢力図に激変するそうです。
最も素性が良いとされるIPSパネルを
あの松下が高く評価し、これからは主導することになるのですが
IPSパネル開発のセンスを大切に、有機ELでも花開かせ
(有機ELの駆動部分は日立、発光材料はキヤノンが開発)
さらなるディスプレイの進化をもたらしてほしいですよね!!
企業同士、ちょっと仲良くするだけで
ものすごく良い物が出来ていく。
来年はそんな1年になって欲しいものです。
書込番号:7144359
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
あー、ついにやってしまいました。EOS 5D ポチっとな。(^_^;)
我ながら「今さら5Dかよ!」と自分にツッコミを入れています。
ニコンD200を使っていて、性能的には満足していたし、交換レンズも5本
ほどあってシステム変更は(かなり)痛いのですが、自分は使わないレン
ズばかりでシステムが肥大しすぎたこともあり、レンズ処分に合わせてキ
ヤノンへシステム変更することにしました。
ニコンシステム売却金額だけで、EOS 5D+ 24-105mmISくらいはなんとか
購入できそうです。(他のレンズは必要であればまたコツコツ集めます)
自分の腕ではEOS 5Dの高性能は使い切れないでしょうが、マウントアダ
プタを使えば昔使っていた、思い入れのあるMFのオリンパスOMズイコー
レンズがレンズ本来の持ち味を生かしてデジタルで完全に蘇って使用でき
ることになり、今からボディの到着が待ち遠しいです。(^.^)
フォーサーズやEOS KissDXとかでマウントアダプタ付けてもいいのですが、
レンズ本来の画角では使用できなくなるのでやはり…5Dが良いですね。
今ニコン D3を買うか、D300の後継機(フルサイズになるのではないかと
予想)が発売になるまでD200を使い続けるか悩みましたが、D3は予算オー
バーだし、D300後継機がフルサイズになる保証も無いので今EOS 5Dに変更
することにしました。
EOSはフランジバックが短く、マウントアダプタを使えば他社の交換レン
ズが装着できることもシステム変更の理由です。
自分が所有するニコンAi 45mm F2.8P、オリンパスOMズイコーマクロ 50mm F2、
同マクロ 90mmF2 などの誉れ高いMFレンズの本来の性能(画質・画角)を
フルに生かせる5Dの魅力はとても大きいと思います。
あーでもついにやってしまった!
若干、自己嫌悪。。。。。。ま、いいか。(笑) ←ポジティブシンキング
5点

大丈夫。
5Dの画像を見れば後悔は吹っ飛びますよ(笑)
書込番号:7120505
5点

美玖さん おはよございます
ようこそキヤノンへ!5D御成約おめでとうございます!
やはりフルサイズ画質に勝るものは無いでしょう
高感度の画質でもファインダー視野でもボケ具合でも
どれをとっても必ず満足されるはずです!
書込番号:7120522
3点

>5Dの画像を見れば後悔は吹っ飛びますよ(笑)
私もそう思います。
きっと後悔はしないですよ。
書込番号:7120529
4点

D200より高性能かと言われれば「?」だと思います。
フルサイズである事だけでこの値段ですので、ボディだけでしたらD200より確実に劣りますよ(^_^;)
ニコンはD300の後継機ではなく、別の路線で安価なフルサイズを出すのではないでしょうか〜
書込番号:7120539
3点

おめでとうございます♪
自己嫌悪する必要は何も無いと思いますよ。
発売から2年経っている機種ですが…その魅力が色褪せるコトは全然無いですね。
今なら5D+24-105Lで30,000円分の旅行券がもらえるキャンペーンもやっていますのでお忘れないように♪
書込番号:7120541
1点

ご購入、おめでとうございます。
>オリンパスOMズイコーマクロ 50mm F2、同マクロ 90mmF2
>マウントアダプタを使えば他社の交換レンズが装着できることもシステム変更の理由です。
OM用のアダプターは、付けっぱなしでもレンズ側で脱着が出来るので便利ですよね。
>若干、自己嫌悪。。。。。。
使えば、そんなのは確実に吹っ飛び幸せに成りますよ。
来るのが、楽しみですね♪
書込番号:7120601
1点

美玖さん ご購入おめでとうございます。
>「今さら5Dかよ!」
そんなことないですよ〜。後継機も間近で、D3も発売されて、1DsMk3もありますが、それでもどっこい5Dの魅力は色あせてませんよ。使えばわかります!!!
怖いのはこのあとですね〜。Lレンズ、特にL単焦点にはまると大変ですよ〜(笑)。でも、5Dはそこへ連れて行ってくれると思います。ご健闘をお祈りします(笑)
書込番号:7120658
1点

私もD200から乗り換えした口です。
EOSはアダプターを使って色んなレンズを使えるのが楽しいですね。
135のフルフォーマットなので周辺減光までバッチリ楽しめます。
しかし先日、ニコンのD300を使用してみたところ、まさに「目からウロコ」でした。
ボディの気持ち良さ、撮影の楽しさは「やっぱニコンいいわぁ〜」ですねぇ〜。
D200から比べても格段の進歩が見られました。
今度はD3を使ってみたくなりました。(高くて買えませんが)
全ての欲求を満たすカメラを手にできるのはいつの日か???
書込番号:7120676
1点

いいんじゃないですか〜EOS 5Dは、これだけ、新作のカメラが出てきた中でも、まだまだ画質的に優位に立っています。すばらしいカメラだと思います。これで不満なら、もう1D系に行くしかないですから。
書込番号:7120801
1点

いいんじゃないですか〜EOS 5Dは、これだけ、新作のカメラが出てきた中でも、まだまだ画質的に優位に立っています。すばらしいカメラだと思います。これで不満なら、もう1Ds系に行くしかないですから。
書込番号:7120803
0点

ご購入おめでとうございます。
マウントアダプタでいろいろなレンズを楽しむというなら本来の画角であるフルサイズがいいと思います。
でもD3は5Dの倍以上ですから安価なフルサイズを出来るだけ早くというと結局これしか無い選択ですよね。
システム移行は大変だったでしょうから、是非5Dで楽しんでくださいね。
書込番号:7120807
1点

美玖さん、5D購入おめでとうございます。
画質はaps-cを寄せ付けません。
私もNikonから乗り換えましたが、後悔どころか、"何故もっと早く・・"と後悔しました。
書込番号:7120853
2点

購入おめでとうございます。
5Dは、大口径単焦点レンズとの組み合わせで、なかなかの
ボケ感のある画像を楽しめますよ。
拙いブログですが、何枚かUPしています。よろしかったら
参考にしてください。
書込番号:7121165
1点

5Dへのご英断おめでとうございます。
写りに関して後悔は無いと思いますよ。
これから少しずつレンズ資産を増やされて存分に
5Dを魅了して下さい。
書込番号:7121383
1点

わたしも300D、E3などと迷って結局5Dにしましたが
良かったと思いますよ。
ただ、Lレンズの沼は・・・(苦笑
書込番号:7121450
1点

ニコンAi 45mm F2.8Pは
ミラーとレンズ後部の突起(CPU?)があたります。
突起を軽く削れば問題ない程度ですが。
5Dはミラーボックスが狭いので
結構使えないレンズが多いですよ。
書込番号:7121751
1点

美玖さん。ご愁傷様です・・・
マウントアダプターの自由度が広いって事は、それだけ沼が広いって事です。
L沼とマウントアダプター沼のダブル攻撃はキツイですよ〜
落ち着いて考えたらD3買ってた方が遥かに安かったり・・・(自爆)
書込番号:7121934
2点

私も思い切って3日前に購入てしまいまた。
30Dからの買い替えです。
70-200IS4Lでの描写は涙ものでした。
タムロンA09も使用していますが相性がよさそうで満足です。
書込番号:7121984
1点

>美玖さん
こんばんは。
私はD200とD40に5Dを買い増しました。
処分したのはF6とVR70-200F2.8です。(かなりの決断でした。)
フルサイズの画質とファインダーの見やすさは抜群ですね。
F6はフルサイズへの欲求を満たす為に買ったのですが、銀塩には戻れなくて結局稼働率が低いので処分し、VR70-200はその内EF70-200mmF4(F2.8は大きい重いで結局稼働率が低かった)ISを購入する予定なので処分しました。
ニコン用のレンズはVR18-200とVR70-300があれば事足りるので、単焦点はマウントアダプター付けて使いますが、後は(5、6本)処分してD300の購入資金にしてすっきりしたいと思っています。
あ、そうそう銀塩はOM-1を現役で使っていますので、OMズイコーは中古で買うつもりです。
もちろんマウントアダプター付けて5Dでも楽しむつもりです。
私もマウントアダプターでの色々なレンズが楽しめるというのも5D購入の大きな後押しになりました。
私の場合5D購入して約4カ月ですが写真の楽しみが1ランクも2ランクも上がりました。
美玖さんも5Dでのカメラライフを存分に楽しまれます様に!!
書込番号:7122416
1点

スレ主です。
外出から戻ってみると、たくさんレスがついていてビックリ(@_@)しました。
みなさん本当にありがとうございます!
正直に言ってしまうと、モデル末期(とは言ってもモデルチェンジは来年秋ごろ?)
の今のタイミングで、わざわざシステム変更までしてEOS 5Dを購入するのもいか
がなものかと考えました。
APS-Cとは言え、自分にとってはニコンD200も必要十分以上な性能でしたので…。
それでも強行した買換えの理由としては…
(1)どうしてもフルサイズのデジ一眼を使ってみたかった。
→銀塩時代から写真をやっているせいもあり、できればフルサイズデジ一眼を
使いたいと盲目的に思っています。(APS-Cのメリットは理解しています…)
(2)昔の愛機で使っていた、往年の他社製オールドレンズをデジタルでも使いたい。
→フランジバックの長いニコンFマウントでは、マウントアダプタ装着による
この夢は叶いませんでした。
画角も本来のオリジナルを生かすとすれば、APS-C機ではなく必然的にフル
サイズ機が欲しくなります。
(3)あと何年かは陳腐化しにくい基本性能が欲しい。
→あくまでも、使う人間の気持ちの問題ですが。
今後他社からフルサイズの中級機が登場したり、5Dがモデルチェンジしたり、
5Dの派生モデルが登場して、低廉化、高画素化、ライブビュー、ゴミ落とし、
5fps、果てはボディ側手ブレ補正が将来搭載されることもあるかもしれませ
んが、それでも『フルサイズ1280万画素』はじゅうぶんに画質に満足して
使い続けられるに値する基本性能だと思います。
性能に満足していれば、ニューモデルが出ても買換え意欲が出ずに結果的に
長く使い続ける分、お買い得かも!(D200を購入したときも同じことを言っ
ていた気がしますがナイショです。(^_^;))
書込番号:7122496
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさんこんばんは。
実は、冬ボがでたので、2年半ぶりにカメラを一新しようと思い、今日30万ほど持ってお店を回ってきました。前回は妻が持ちやすいとのことで、私はD70sにしたかったのですが、KissDNを購入しました。
今回は私が専用で使用するため、今度こそニコンにしようと思い、D300の18-200のレンズキットを購入しようと思ったのですが、品薄もありなかなかいい金額が引き出せず、購入せずに帰ってきました。しかし、冷静に考えたら、30万あればフルサイズの5Dが買えるではないですか!ただ、後継機種も出るし、でも新しいのは欲しい。。。。
ところが、中野のフジヤカメラのHPみたら、24-105ISとセットで\329,800。今なら旅行券\30,000もつくし、実質\299,800でLレンズ付。これは魅力的です。
KISS-DNと2台体制なら、同じレンズが違う焦点距離で楽しめて、1粒で2度美味しい。うう、心が揺れ動きます。
0点

こんばんは。それはお安いですね。5Dいいですよ。
後継機がもうすぐとわかっていてもついつい買ってしまいたくなる気持ちわかります。
書込番号:7118858
1点

一眼レフはシステムですから、メーカーをまたがると負担は大きいですね。
5Dの画質の良さは後継機種が出ても色あせないと思いますので、ワタシだったら5Dにしますね。いや、KISSDNを使える状況なら「待ち」かな。
いずれにしても、趣味性の高いモノですから、結局はご自分の本当に使いたい機種を買われるが良いと思いますよ。D300はAPS-C機の最上級機種ですからこの先長く満足して使えると思えますし。
書込番号:7118910
1点

5Dの後継機種がいつですかは不明ですが、ウワサのレベルでは春頃とか。
年末・クリスマス商戦まっただ中なのでお買い得かもしれませんね。
新機種登場でさらに値崩れす予想もありますが、人気商品ですのでそのときには品薄でなかなか見つからないというようなことも予想されます。
「欲しいときが買い時」でもありますから、今がチャンスかもしれませんよ。
ワタシは5Dで幸せになりました。購入価格はボディのみ税込み29万でした。
書込番号:7118915
2点

ここで迷っちゃったのは、最悪ですねw
どちらを買っても後ろ髪引かれそうです。
ここは、仲良く奥さんと同じCANONで逝きますか〜
書込番号:7118918
1点

>心が揺れ動きます。
此処で、こんな書き込みしちゃダメダメ!
後ろから思い切り突き飛ばされるの目に見えてるジャン。
逝っちゃえ〜。
書込番号:7118953
1点

デジタルは待って購入しても直にモデルチェンジです。
3D?7D?が出ればデジック3とダストリムーバル、ライブビューが
つくと思います。
液晶も3インチに青みが出ているのが解消されて めでたしめでたしです。
しかし、1年もしないうちに次のモデルチェンジにどきどきするはめに
なります。
しかし、キヤノンの事ですから安価な値段でフルサイズを出して
5Dの中古値段をめちゃめちゃにするのは目に見えてます。
私は20万以下になった5Dの新古を買うのが正解のような気がします。
24−105L4ISも9万円くらいになるでしょうから
30万円以下でフルサイズです。
書込番号:7118974
1点

あの〜、アイコン怒ってますよっ♪
文面からして、間違いですよねっ!
5D、とってもいいカメラですもん。
ところでアイコンですが、36歳になってしまったので
35歳以下から、50歳以下にしました。40歳以下はないのかな〜。
書込番号:7118991
1点

こんばんは
D3は絶対額が高いですね。予算的にマッチするフルサイズはこれしかないでしょう。
フルサイズが必要で、チェンジが気にならなければ5Dがいいのでは。
ところで、D300狙いだったと言うことは・・・、
本当にフルサイズが必要なのかどうか、自問自答してください。
激戦区のAPS-CはCPの高い物が多いです。
書込番号:7119022
2点

結局、私も値段がこなれる前に5Dに逝ってしまいました。
比較的まったりしたカメラですが良いカメラではないでしょうか。
後継機の画素ピッチがどうなるかも気になるところですが押しておきます。
書込番号:7119026
1点

確かに、5D後継機は画質も進化して出てくるのかも知れませんが
少なくとも、現時点のフルサイズ最高峰1Ds-M3やD3との比較であれば
画質に関しては、結構互角に渡り合えるのではないでしょうか。
デジタルカメラマガジン12月号の比較記事でも5Dオーナーはにんまりするような
結果でした。
ビシバシ連写するような使い方でないのでしたら
そして、30万あるのでしたら、是非5Dで逝っちゃいましょう!
書込番号:7119028
1点

5Dイイカメラだと思いますよ。
思い切って購入してもきっと後悔はしないでしょう。
Kiss DNとの併用なら尚更ですね。
書込番号:7119170
1点

今買うなら普通に5D+EF24-105mmF4ISですかね。
後継機はちょっと値があがった所からスタートするでしょうからボディは行けてもEF24-105mmF4ISまではついてこないかもしれません。
書込番号:7119186
1点

牛的人間さん こんばんは
私もKDNと5Dを使っておりました
フルサイズとAPS-Cがありますと
同じレンズが(EF-Sを除く)2度おいしくいただけます!
APS-C同志2台よりも便利かとおもいます!
書込番号:7119271
1点

フジヤカメラ安いですね。
既にキャノンのレンズ資産をお持ちでしたらマウント違いの
カメラを買うより、5DプラスEF24-105Lプラス旅行券がベスト
ですよ。まさに一粒で二度美味しい旅が待っていますよ。
書込番号:7119311
1点

高速反応のカメラに慣れた人でも、5Dを良いカメラと言ってくれる例が多いようですね。
「バッコン!」というゆっくり感が、中判的写欲を誘うのでしょうか(笑)
書込番号:7119371
1点

レスいただいたみなさん。
短時間にたくさんの書き込みありがとうございます。KISS-DN購入後5Dが発売になり、ここの掲示板で、EF-35のLレンズを組み合わせた作例を見て感動したのを覚えています。当時は、kiss-DNを購入直後でしたので、ゆくゆくはフルサイズという気持ちでした。
そして時間がたち、夏に40Dが出てそろそろグレードアップと思い、冬を待ちました。お店で40Dを触ったんですが、やはり隣にあった5Dの方がファインダーも良いし、持った感じも良かったので、さすが5Dは2年以上経った今でもすばらしいカメラだなと実感しました。
その後、ニコンからD300が発売になりました。あのボディーの感じはホンとにすばらしい出来だと感じました。フィーリングも素晴らしく「欲しいかも」って感じがしました。持っていたレンズも高額な物も無く、ニコンも使ってみたいという気持ちもあり、今回はD300かなって思って今日に至ったわけです。
何れ、安い買い物では無いので、よく考えて見たいとおもいます。
書込番号:7119534
0点

追加で。
私がフルサイズが必要かどうかは、銀塩でほとんど一眼レフを使用したことがなかったので、使ってみるまでわからないというのが本音です。ただ、皆さん(5D)の撮られた画像をみると画像に空気感を感じる事ができるような気がします。
書込番号:7119580
1点

今からAPS-C買うとこれから3年は少し後悔するような気もしないではないです。
やはり、フルサイズ5Dは外観や質感以上の素晴らしい写真を提供してくれる唯一無二のカメラだと思いますよ。
書込番号:7119624
1点

もしニコンにするならD300じゃなくて絶対D3がいいです。
D300だと画質に不満が出ると思います。
書込番号:7119686
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

そういえば、40Dの時もこんな感じで噂が広まって、しばらくして発売になりましたね。
書込番号:7102362
0点

こんばんは。
これが真実だと凄いですね。
ほとんどすべての希望を満たしています。
特にFFが本当なら楽しみ楽しみ♪
まぁ、嘘でも何でも良いや♪
こういう話を聞いているだけでわくわくしてきます。σ(^^;)
書込番号:7102392
0点

私は価格が心配です。
今の5Dよりも安い価格で発売して貰わないと購入が出来ません。
今の5Dにセンサークリーニングとライブビュー撮影が出来れば私はOKです。
個人的意見で済みません。_(_^_)_
書込番号:7102439
0点

5D後継機を待ちきれずに、40Dを買ってしまいました。
価格がおよそ850ポンドと書いてます。日本円に直すと約19万5000円。これが本当だとすると、以前からうわさ(要望)にあったようにD300にぶつけるつもりでしょう。
キヤノンがD300の対抗馬として、同じ価格帯でフルサイズ機を投入する話は何度も話題になってましたが、もしこのスペックと値段ででてくるなら間違いなく買っちゃいそうです。
キャンペーンが終わって年明け早々に発表になればうれしいんだけど。
書込番号:7102524
0点

1D系より良いVGAモニターやダストリダクションとかあるのかな? D3が高価だけに迷います。
書込番号:7102548
0点

ワタシ的には「即購入」は絶対にあり得ませんが、ワクワクする内容?
静観するわ。
皆さん、発売されたらしっかり「人柱」になって下さいね♪
期待しているわよ。
書込番号:7102551
1点

>皆さん、発売されたらしっかり「人柱」になって下さいね♪
(^^)/
書込番号:7102583
0点

40Dの上位機種かな?
96%はもう一踏ん張り欲しいですね。
EF-Sレンンズ使えないようですが、Canonさんはクロップ技術できないのですかね。
しかし、40D買うんだったら絶対こっちですね。
>5D grip and battery compatible
5Dと同じ大きさでしょうか。
20万以内だったらありがたい。
5D後継機が1600万画素が35万くらいだったら価格的に妥当と思うのですが。
来年楽しみです。
書込番号:7102591
0点

これがもし本当なら嬉しいな。
いよいよフォーサーズとフルサイズの併用の夢が実現出来るぞ!!
たのんまっせ、キヤノンさん!!
書込番号:7102596
0点

20万位での発売なら、私、「人柱」になります。
1200万画素位が、ちょうど扱いやすいです。
書込番号:7102626
2点

いよいよ発売が近くなったのでしょうか?
このままのスペックだと魅力的ですが、静観、静観です。
書込番号:7102642
0点

冷静に考えると、ちょっと変ですね^^;
フルフレームで LCD liveview って出来るのでしょうか?
その辺は、あまり詳しくはないのですが、
フルフレーム方式だと、
電荷転送中は、受光しないようにしなければいけないようなことを、
聞いたような?聞かないような?σ(^◇^;)
書込番号:7102650
0点

さらに良く見たら、
中国のサイトを英訳しただけじゃん(-_-;)
書込番号:7102738
0点

このところ後継機がらみの噂が多発してますね。
つい最近5Dを購入したので、多少複雑な気がしますが、7Dでも5DMarkUでも手の届く値段でフルサイズ後継機を発売してもらいたいです。
できれば20万円ぐらいで発売されれば1年後には15万円ぐらいになるでしょうか?
このぐらいの値段で、プログラムの不具合も解消されていれば購入したいですね。
5Dをサブにしてフルサイズ2台体制にしていきたいです。
書込番号:7102756
0点

う〜ん、なんだかぱっとしないスペックですね。
これなら5Dから買い換えないなぁ・・
少し値段が上がってもいいから、ときめく様なものを
出してほしいけど無理かな。
書込番号:7103642
0点

>中国サイトで画像がよく漏れませんでしたっけ?
今までに、沢山出てましたよ。(^_^)v
ほとんどが、ガセネタでしたけど。(^◇^;)
ただ、内容は当たったためしは無いくらいでしたけど、火のない所に煙は立たないの諺通りで、
比較的近いうちに発表になることは多かったと記憶しております。
書込番号:7103675
0点

>このところ後継機がらみの噂が多発してますね。
5D発売半年後に生産中止の噂を立てた人が居ました。
うんざりというのが正直なところ。
書込番号:7103834
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
雑談ネタです m(_ _)m
EOS 5D後継機の情報が喉から手が出るほど待ち遠しい今日この頃ですが、
世の中は年末ジャンボ宝くじの季節。
3億円なんて大きな夢も見てみたいけど、現実的な?夢も見てみたい。
さて皆さん、10万円が当たったならどうします?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/10/news034.html
↑こちらでは10万円以下で買えるレンズやアクセサリーを紹介していますが、
あれもこれもと悩んじゃいますね。
レンズもいいけど、撮影旅行なんてのも良さそうです。
カメラをお供に温泉宿を渡り歩きながらの一人旅、楽しいだろうなぁ。
それにはまず、カミさんと子供たちを説得しなきゃいけないけれど・・・(汗)
たまには、こんな雑談も良いかなと (^^ゞ
0点

ダポンさん こんにちは
いいですね!
本当に当たったらどうするか解りませんが
おそらくLレンズ購入資金に充てます!
書込番号:7101043
0点

予算10万ですとレンズですかね。単焦点の望遠(中望遠)は用途がはっきりしている時に使う
レンズですので普段の予算では、勿体無いかなと言う気もしますね。
三脚が10万円で・・・、目が点ですね。
5・6万でもリッチな感じしますから(笑)
ストロボは予算5万あれば欲しいかも知れないでしょうね。
屋内イベントは必須アイテムです、オムニバウンズは定番で3千円前後です。
書込番号:7101062
0点

ダポンさん、こんにちは。
私の場合、17-40です。
当たらなくても、明日買いに行きますが。
本当は今日行くはずだったのですが、気がついたら別のキタムラ(いつもの)に向かってしまっていました。
何だか急に気持ちが萎えて、明日に順延です。
でも、10万円当たったら、意味なく欲しい135mm F2 Lを買っちゃうか、40Dを買いそうです。
でも、3おくえんがいいなあ〜!
すべてのLレンズを買って、並べておくとか?
書込番号:7101120
0点

たまには10万円で奥様に何かプレゼント。。。
なんてのはいかがでしょう(^o^)
5D後継機は30万円ぐらいしてしまうかもですが、
今10万円の投資しておけば、30万円が引き出しやすくなるかも???
駄レス失礼しました(^_^;
書込番号:7101173
1点

もし あたったら、生活費になるかも〜^0^ なんて、だめなら^0^
EF17-40mm
EF135mm F2
EF200mm F2.8
エクステンダ1.4倍とEF28mm F1.8
のどれか、1点。^0^
書込番号:7101223
0点

ダボンさん、こんにちは。
私にとってはこの雑談ネタ、まさしくタイムリーです。。。
つい先日、同じ程度の資金を溜め込み40Dを買いたい気持ちをグッと堪えました。
なのに、そんな我慢もつかの間。
つい指先が勝手にポチポチと押してしまい、中古でEF1.4Xテレコン・EF35mmF2・LensBaby 3G・EOS-1Nに化けてしまいました^^;
実に気持ちが弱いんだと、自分ながら笑っちゃいます。
本当は40Dを我慢した時点でまた溜め込み、手元の5Dを後継機にするなりLレンズを手に入れるなり出来たのに、また一から出直しとなりました。。。
でも、結局手に入れたレンズ達は楽しいので満足したんですけどね。
書込番号:7101224
0点

ダポンさん こんばんは。
私は独り身なので、10万円当たったら迷うことなくEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの購入資金にします。
(来年のSUPER GT用に、ぜひ欲しいところです。)
一人旅もよさそうですが、日頃の感謝を込めて奥様・お子様と一緒に家族旅行に出かけるのもいいかもしれませんね。
家族サービスと撮影旅行の両方が楽しめて、ダポンさんもご家族も満足されると思いますよ。
ただ、せっかくの家族旅行なのであまり写真に熱を入れすぎてしまうと、かえってご家族の反感を買ってしまうかもしれませんので、そのあたりは十分ご注意下さいね。
もし1000万円当たれば、Lレンズカタログに掲載されている全レンズ27本が購入できますよ〜。
こちらのスレで、⇒さんが試算されてます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7097303/
私は3000円までしか当たった事がないので、夢幻の如くなりと言った感じですが…。(^^;)
書込番号:7101272
0点

10万円で買える欲しいものがなくなってしまっています(^^;
でも10万円が当たったら、17-40を下取りに出して16-35か、EFS17-55も合わせ切りして14Lかなぁ。。。14L買えないですかね??
書込番号:7101279
0点

レンズは一通り揃えたし、5DかKDXの後継機の
購入資金ですかね。
書込番号:7101315
0点

じゅーまんではちょっとばかし足りませんが、
あたしゃ、最近のEF5012LUクチコミ盛り上がりで震度5弱の揺れを感じたとです。
でもEF8512L2が先!と念じることでやっと収まりました。
そしたら、今度はEF8512L2の震度6強が続いています。(^^ゞ
これは5D買ったときから激しい揺れがあったんですけどね。
書込番号:7101332
0点

>年末ジャンボ
組違い(つまり6桁は当たり)で10万円当たったことあります。
当たったらというか、既に1920×1200モニタを衝動買いしてしまいました。
これは良い製品ですね。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/sx2461w/index.html
書込番号:7101488
0点

>さて皆さん、10万円が当たったならどうします?
当然、有馬記念で5〜10倍増をめざします。
書込番号:7101524
0点

カメラ関係以外で、PS3とDSを買ってしまうかも。
カメラ関係限定なら、キッスDXの後継機種に突っ込みます。
書込番号:7101651
0点

貯金する。
あと10回10万円当てて、EF600mmF4ISを買う。
...いつになることやら(笑)
書込番号:7101848
0点

今ならEF17-40mmF4を売ってEF16-35mmF2.8IIに買い替えます。
書込番号:7101855
0点

10万有ったら美味しいものを沢山食べるというのは板的に駄目かな?。
書込番号:7101881
0点

宝くじ10万円分買うとか。
パチンコとか競馬じゃはやらない?
板的にはレンズ買うってのかな。
でーも、OFFかいやって飲んじゃうってのはどうでしょうか。
または撮影会とか・・・。
時間が経つとどんどんでてきそう。
書込番号:7101903
0点

お好きな物一つ:
17-40/4L、8.5万円
24-105/4LIS、10.3万円
70-200/2.8L、13.2万円
70-200/4LIS、11.3万円
135/2L、9.8万円
200/2.8L2、8.9万円
来年のための貯金も良いかも知れません。
書込番号:7101907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





