EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

にんまり。

2010/11/14 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種

5Dって貫禄ですね。かっこいいですね。気分がいいです。最高です。なんか名人の気分。

書込番号:12216179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/11/14 22:38(1年以上前)

当機種

たんぽぽ

にんまり(*_*)が見えます。 めでたい めでたい 合掌!

書込番号:12217365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 The Perfect Light 

2010/11/20 23:37(1年以上前)

その気持ち、よくわかります。
デザインのシンプルさがいいですね。
今でも撮るたびにどんな画を出してくれるかわくわくさせてくれますね。

書込番号:12247314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

シャッターユニットの交換

2010/11/11 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:235件

先日撮影中に問題のミラーが外れ、修理に出したところ、とうとうショット数が15万回を超え、SCよりシャッターユニットの交換を薦められました。
見積もりを取ると、なんと54,485円!・・とほほ。
約2年ほどしか使っていないのでまだまだ使うつもりでいます。
全部で3台使っているので他の2台もそろそろかなぁ(涙)

5DmarkUにも興味はありますが、動画もいらないし、今の段階では5Dになんの不満もないのでこのまま使い続けます。

愛着もありますが、本当に良いカメラですね〜。

書込番号:12199735

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/11 19:05(1年以上前)

こんばんは。macハマったさん

使い倒すなら、延長保証に入った方がいいかもですね。
約5万として3台で15万 かなりきついですね。

書込番号:12199796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/11 19:12(1年以上前)

5Dのシャッターユニットの交換、そんなにするんですか?
40Dだと12600円でしたね

書込番号:12199820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/11 19:15(1年以上前)

今までの愛着があるカメラを使い続けられる姿勢に共感しました!

EOS 5Dのレリーズ耐性は15万回程度ではないので、残りの2台は、
まだまだ大丈夫だと思いますよ♪^^

私も、好きなカメラは何台も買う方なので、ここは修理が良いと
思います。

書込番号:12199835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/11 19:27(1年以上前)

シャッターの故障修理なら、「\15,100 - \22,700 」になってますが、交換は別なのでしょうか?

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS5D&i_method=02

書込番号:12199882

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/11/11 20:41(1年以上前)

こんなスレが過去にありました。

価格.com - 『延命処置しました。』 CANON EOS 5D のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=11626833/

5Dのシャッター耐久は10万回です

書込番号:12200230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/11 21:03(1年以上前)

5Dmk2がシャッター耐久15万回のようです。(一番下)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-operation.html

書込番号:12200359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/11 21:22(1年以上前)

シャッター耐久については、あくまでも「カタログ値」ですね。^^

先日、ある雑誌の取材カメラマンが5DUで撮影していましたが、
15万回は「慣らし」だと言っていました。w

たしかに、5Dを使っている知人も悠に15万回は超えています。


ちょっとメーカーは違いますが、ニコンD700で50万回に突入した
ツワモノを知っていますが、「カタログ値」って一体何なんだと
思ってしまいます…。^^;


ともあれ、まだまだ使えると思いますので、大切に使って下さい
ませ。m(_ _)m

書込番号:12200480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2010/11/11 23:10(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。

そうですね、15万あったら色々買えますよね〜。
ちょっと痛い出費です。


Frank.Flankerさん、こんばんは。

40Dも所有していますが、5Dメインなので交換はまだまだですね。
何に関しても上位機種になればなるほど高くなりますよね。


安達功太さん、こんばんは。

私は割と機械に関して愛着を持つ方です。
仕事の機材ですが、丁寧に扱う方です。
これからも大事に使っていきますね。
15万回は慣らしですか〜。
じゃあ私の5Dはまだまだ現役ですね!


じじかめさん、こんばんは。

部品代はそのくらいなのですが、技術料?なるものが20,000円ぐらい見積に入ってましたね。


G55Lさん、こんばんは。

貴重な情報をありがとうございます。
でも今回は業者さんを通しても修理になるので自分で修理には出せなさそうです。


ともあれ他の部分はまだまだ奇麗なのでこれからも現役続行で良い写真を撮っていきたいと思います!
皆様どうもありがとうございました!

書込番号:12201237

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/11/11 23:30(1年以上前)

2年というと私と同じぐらいですが、こっちはまだ16,000ショット程度です。
すごいヘビーローテーションですね。

それはさておき、3台も持っているのならとりあえず壊れるまで使って、
壊れたら考えるでいいのではないでしょうか。あと1年壊れなければ
新型が出てマークUが 安くなるかもしれないし、50Dが7Dと60Dに分かれたように
5Dも3Dと5DマークVに分かれて、マークVは15万円ぐらいで買えるかもしれませんよ。

書込番号:12201390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 12:23(1年以上前)

耐久ショット数はそこに達するまで正常な動作を保証するということらしいです。
(じゃあ耐久に達する前に壊れちゃうのっていったい何なの?ってちょっと思いますが…)
なので耐久ショット数超えても正常に動いているように見える個体も、目に見えないところでガタが来ていたり、ということはあるそうです。
幕速が出てないとか、ミラーの取り付け角が若干変わって来てるとかあるそうです。

書込番号:12203354

ナイスクチコミ!3


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/11/12 14:17(1年以上前)

>耐久ショット数はそこに達するまで正常な動作を保証するということらしいです。

違うんじゃないでしょうか。
耐久ショット数は単純に規定の方法で実験した結果、そのショット数まで
壊れない耐久性があるというだけの話でしょう。工業製品ですから当然ばらつきが
ありますし、実験方法と異なる環境・方法で使用すれば早い段階で壊れる可能性はあります。

メーカーが保証しているのであれば、保証書がつくはずでしす、カタログやHPにもその旨
の記載があるはずですが、そういうものを見たことはありません。
手元に保証書が無いので確認できませんが、カメラ本体の保証書に「シャッターは15万回
まで保証」と書いてますか? 普通はよく撮っても年間1万枚ぐらいでしょう。もし保証
していたら15年後に無料で修理しなければいけません。部品のストックは製造終了後数年
です。

書込番号:12203778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/12 14:35(1年以上前)

シャッター交換費用が高いのは、オーバホールも含まれているのかもしれませんね。

書込番号:12203835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/12 16:58(1年以上前)

こんにちは。5Dの修理代はその位掛かりますね。耐久を越したら重修理扱いになり、ミラーやマウント、シャッター幕等の消耗部分は全て交換されます。そしてシャッター数もリセットされます。シャッター幕だけならもっと安いけど、シャッター数はリセットされません。40Dも耐久を越して一式交換だと3万位します。1D3だと7万位すると思います。でもシャッターが壊れる前に修理した方が良いです。シャッターが壊れてセンサーに傷が入るとセンサー交換になり、相当高くなります。耐久シャッター数が目安でしょうね。耐久シャッター数は目安。延長保証も裏書きにあるように、消耗部分は適用外です。あくまで自然故障です。シャッター部分は消耗部分ですから適用外です。雨の中で使うとかも防水ではないし問題ある使い方になり、適用外です。無駄シャッターを切らないのと適正な使い方、保管が長く使えることに繋がると思います。

書込番号:12204288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2010/11/15 22:25(1年以上前)

ひまわり17さん、こんばんは。

そうですね。
見積書を見てみると、シャッターユニットの他に前板ユニットや、Sダイヤルユニット等、交換部品が色々ありました。
大きな事故になる前に交換しておいた方が無難のようです。

皆様色々コメントありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:12222105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 5Dで秋三昧

2010/10/31 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件 がんばろう東北 春夏秋冬 
当機種
当機種
当機種

5Dオーナーの皆様、初めましてm(__)m

こちらの口コミを参考にさせて頂き、

1年前に、5Dオーナーになりました十魅夜と申します。

当時は、口コミ・投稿画像等数多くあり大変活気があった

ように思いますが、最近は投稿も少なくなり大変寂しく

思う今日この頃です。(T_T)

もし、これから5Dを購入される方の参考になればと思い

つたない画像ではありますが、アップさせていただきます。

PS:「参考にならないよ」と言う方は、笑ってスルーしてください(~o~)

書込番号:12145007

ナイスクチコミ!8


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/11/01 01:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

田代まさし似

「参考にならないよ♪」。
冗談です(笑)。

いやー、5D、いいですねー。
私はたまたまニコン使いですが、今まで一番衝撃を受けた写真(とある京都の石仏の写真)は5Dで撮られたものです。
そういう意味で5Dには特別な思い入れがあります。
5D、まだまだ現役、まちがいなし。
それに、この場所、この時間にいてこの情景を捕まえたスレ主さんも素晴らしい。
私も先週、似たような場所にいたのですが、私のカメラ(レンズキットで中古2万円)で写せるきれいさは実物の1000分の1くらいでしょう。
5Dなら100分の1くらいまで迫れるかもしれませんね。


PS:「参考にならないよ」と言う方は、笑ってスルーしてください(~o~)

書込番号:12146720

ナイスクチコミ!2


スレ主 十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件 がんばろう東北 春夏秋冬 

2010/11/01 12:31(1年以上前)

kawase302様 さっそくのレスありがとうございます。
出張中なので携帯からの返信になります。
素晴らしい作品ありがとうございます。
3枚目までは、私の好きな風景写真で大変参考になります(^O^)
カメラは、例え安くても中古でも、大切なのは写真を撮る人の心と聞いたことがあります。
kawase302さんの作品からも、実物通りの素晴らしさが伝わって来ていますよ!これからもカメラのメーカーは違いますが、良い写真撮り続けましょう(^_^)v


書込番号:12148086

ナイスクチコミ!1


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/11/01 21:28(1年以上前)

当機種

こんばんわ。
5Dが発売された時の衝撃は今でも鮮明です、雑誌などで5Dで撮影された写真を見て、いつかは手に入れようと数年後にやっと買ってもらえたカメラです。
最近、秋祭りの撮影係を頼まれました・・・。やっぱ、いいわ〜5D。
5Dのおかげで皆さまに喜んでもらえました。

書込番号:12150250

ナイスクチコミ!2


スレ主 十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件 がんばろう東北 春夏秋冬 

2010/11/01 22:20(1年以上前)

tanago11さん こんばんは
素敵な雰囲気の作品ありがとうございます。
私も、このような写真撮りたいと思っていますが難しいです(^_^;)
秋祭りの写真も、きっと素敵に撮れたので皆さん方に喜んで頂けたのでしょう(^O^)
これからも、周りの人に喜んで貰える写真撮り続けて下さい。最後に、5D本当に最高!

書込番号:12150644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/02 06:16(1年以上前)

おはようございます。
私は2009年1月に購入しました。
5D2と比較してから購入しました。
今年の2月にミラーの脱落もありました。
持ってるだけで嬉しくなる一眼レフです。
楽しんで下さい。

書込番号:12152030

ナイスクチコミ!1


スレ主 十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件 がんばろう東北 春夏秋冬 

2010/11/02 12:33(1年以上前)

背面飛行様 初めまして
そうですか ミラーの脱落を経験されたんですね(^_^;)
私の場合は、ミラー対策済みの中古を購入したので大丈夫でした。
5Dは、持っている事の喜びを感じさせてくれるカメラだと思います(^O^)
これからも永く5Dライフ楽しんで行きたいと思います。

書込番号:12152951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/06 21:28(1年以上前)

当機種

駒沢公園ちかくの街角

みなさん

これも秋三昧のうちということでよろしいでしょうか?
味覚の秋ということで、今開催中の東京ラーメンショウに
行ってきました。
街角に貼ってあったポスターです。
Silkyで現像しましたが、ISO 1600はさすがにきついですね。
でもEF 24 F1.4のボケがきれいに出ていると思いますが、
いあkがでしょうか?

書込番号:12174862

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/11/07 16:46(1年以上前)

いあkがでしょうか?>>>>>
この写真からは駒沢公園ちかくってことが伝わってこないのが残念です(笑)。
他はグーーーーーーーッ

書込番号:12178861

ナイスクチコミ!1


スレ主 十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件 がんばろう東北 春夏秋冬 

2010/11/07 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 ナビの素人さん こんばんは

「もう、そろそろこのスレもおしまいかな」と思っていたところでした。

 EF 24 F1.4 ボケ綺麗ですねー 私も欲しくなりました!

 それから、看板見たら無性にラーメン食べたくなりました・・・

 とこらで、そちらの紅葉はどうですか?

 私の住んでいるところは東北で、紅葉も終わりに近づき

 晩秋を迎えています。

 昨日とってきた晩秋の画像をアップします。
 
 

書込番号:12181042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/07 23:57(1年以上前)

当機種
当機種

磐梯吾妻スカイライン10/17です

華厳の滝11/3です

kawase302さん
ショーの現場は人の顔が写っているので遠慮いたしました。
すみません。ラーメンはとてもおいしかったです。

十魅夜さん
とってもきれいですね。心が洗われます。
ここ東京は紅葉はまだまだです。
待ちきれずに磐梯吾妻と日光華厳の滝に行って紅葉撮りました。
やはり24mmF1.4 LIIです。私はこのレンズ抜きには風景写真は語れなくなりました。
キレがすごいと思います。
どう思われますか?

書込番号:12181565

ナイスクチコミ!1


スレ主 十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件 がんばろう東北 春夏秋冬 

2010/11/08 11:33(1年以上前)

ナビの素人さん

素晴らしい作品見せて頂きありがとうございます。

どちらの画像も本当にキレがあって好いですね!

ますます24mm F1.4LU 欲しくなりました(^_^;)

書込番号:12183108

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/11/09 04:32(1年以上前)

「ラーメンはとてもおいしかったです。」>>>>>これ、余計です(笑)。

美味しいラーメン、たべたーーーーーーい♪
私はロンドン在住なのですが、ラーメン屋さんはあるにはあるのですが、どこものびにのびててクタクタなんです。
それでも、それしかないので、キムチ入りにしてだましだまし食べています。
なんでここの日本人はラーメンひとつ、作れないんだろう。
競争がないから美味しいラーメン作る気がないんでしょう。
パリやニューヨークのラーメン屋は美味しいです。
一風堂の社長さん、是非、ロンドンに出店してください。


書込番号:12187716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/09 10:20(1年以上前)

当機種
当機種

富山ブラックです。

彩岩です。こがしです。

kawase302さん
ロンドン在住ですか?
最近テレビで、オリンピックに合わせて味改善策を講じていると
映像が流れていましたが、すぐには難しいでしょうね。
せめて写真から日本のラーメンの味を思い出してください。
いずれもEF 24 F 1.4 LIIです。
2枚目はあえて斜めで撮っています。

書込番号:12188439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

はやぶさ の光跡が途切れていましたね。

2010/06/14 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

小惑星探査機 はやぶさ 帰還した際の大気圏突入の光跡の画像、TVのニュースで見ました。
はやぶさ本体とカプセルの光跡が移っている画像もありました。
光跡が破線状に途切れているのを見て、(そういえば 5D で花火を撮影すると、このように途切れるという話題があったなぁ) と懐かしく思い出しました。

そのまま公開してしまうって事は、あまり問題視していないのでしょね。
5D でも気にしないようにします。(ってもともと気にしてませんけど。)

書込番号:11494283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 あこがれのフルサイズ、買いました♪

2010/03/28 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1565件

今日行きつけのキタムラに寄ると、なんと中古コーナーに5Dが!
シャッター回数4700がどんなもんなのかはわかりませんが、見たところ問題なさそうなフルサイズ機が99000円で手に入るというのに目がくらんで、買ってしまいました。
今までフォーサーズで、CANONのレンズを一つも持ってなかったので、その場にあったアウトレットで、タムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4Diもセットで買ってしまいました。

さて、初めてのフルサイズ&超?広角レンズです。
当面はこれつけっぱなしで行こうかなと思ってます。
2005年発売なので、ハイテク具合はGH1には負けますが、今お部屋で撮ってみたところISO1600でのRAW画像のノイズの少なさはとても満足です。
(JPEGはさすがにノイズまみれですね。でもRAW撮りするので問題なしです。)

ダイナミックレンジや白飛び耐性に期待しつつ、この春の桜は5Dと広角で撮ってみようかな〜。
先輩の皆様、いろいろ教えてくださいませ♪

書込番号:11151181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/03/28 00:54(1年以上前)

5D ご購入
おめでとうございます(^^)
楽しく撮影頑張ってくださいねっ(^^)

書込番号:11151283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/03/28 00:57(1年以上前)


っていうかぁ(^^;)

それは(^^;)

お買い得だったかもねっ
o(^-^)o

書込番号:11151294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/03/28 01:21(1年以上前)

GH1の遥か上をいく初代5Dの高画質をお楽しみください。

自分も現在はG1と5D2も所有しています。その他何台かありますがパナソニックのG2でさえ初代5Dの方が画質が遥か雲の上に思います。フルサイズ万歳!

書込番号:11151397

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/28 03:03(1年以上前)

99,000円ですか。私の購入価格の約半分です。およそ2年でそこまで下がりましたか。
まあ、デジ物はしかたないですね。シャッターカウントは一回りしたものかもしれま
せんが、耐久回数からすればまだまだ慣らしが終わった程度でしょう。

初代フルサイズの5Dですが、出てくる画はまだまだ最新機に劣らないものがあります
ので、存分に楽しんでください。それから、もしミラー落ち対策がされていないので
あれば、できるだけ早めに修理に出すことをお勧めします。キヤノンのネットから
無料で引き取り修理を申し込むことができます。過去スレにも出てますから、参照
してください。

書込番号:11151669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 05:32(1年以上前)

皆さん、こんなtwitter的スレに返信ありがとうございます。
先輩の皆様の暖かさ、非常にうれしいです♪

『タカオ』さん、ありがとうございます。
はい、撮影がんばります!
ちょっとカメラが重いけど、よく考えれば軽量が魅力のGH1もいろいろ付属物をくっつけてこれに近いくらいの重さになってます(汗)

貧乏してます。さん、ありがとうございます。
貧乏してます。さんはそう感じられるんですね。
私はどう感じるか、これからじっくり時間をかけて試してみたいと思います。
逆光写真が好きなもので、そのあたりで画質的に差が出てくるとうれしいんですが・・・
(でないと買った意味が・・・)

ramuka3さん、ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。
「今までCANONの話は関係ないし」と読み飛ばしていたスレッドを、今興味シンシンで読んでいるところです。
ミラー落ちに関しては、キタムラの方で買取時に済ませてくれたようです。
3月16日付けで修理票が付属していました。
滋賀県彦根市のキタムラは、ときどき巡回していると「えっ??」と値段を二度見してしまうようなお得な中古品が出てきます。
(お近くの方はぜひ)

レンズ(タムロン17-35mm)も、純正でないと少しAFが遅いかも?と言われましたが、なんのなんの。
E-500とSIGMA30mmF1.4の愛すべきとろくささに比べれば、賢いものです。
あと、機体自体が大きいので、ボタンに手を伸ばすのにえいやって感じがまだありますが、これも慣れでしょうかね〜。

書込番号:11151826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/28 06:53(1年以上前)

そよはっはさんへ、 おはようございます。
5Dの購入おめでとうございます。
私は去年の1月に新品を購入しました。
今月の22日にミラー脱落で入院中です。
書き込み番号は[11125471] 5Dのミラー脱落の発生。
フルサイズの魅力を堪能して下さい。

書込番号:11151908

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/28 07:14(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
まだフルサイズを自分のものとしていない私としては、いろいろご意見はあるようですが、やはりいつかはフルサイズっていう憧れは断ち切れません。

で、質問なのですが、5Dにもシャッターカウンターって、あるんですか?
ちなみに私のフジS5PROにもあります。
『シャッターカウントは一回りしたものかもしれませんが、耐久回数からすればまだまだ』というコメントを受けての質問でした。

書込番号:11151950

ナイスクチコミ!1


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2010/03/28 09:35(1年以上前)

フルサイズとの出会い&購入おめでとうございます! 私は大津市内のキタムラ2店舗へよく覗きに行きますが、一度も安いと思える中古品に出会ったことがありません。むしろカカクの新品より遙かに高いです。昨日もペンタ40リミ中古がカカクの新品より5000円以上も高かったです。私もそんなお買い得品に一度出会って衝動買いしてみたいです。

書込番号:11152302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/03/28 14:07(1年以上前)

当機種
当機種

5Dの広角例:16-35L:フォトテクニック

5Dで逆光の桜:70-200F2.8:CAPA

こんにちはw。
5Dゲット、おめでとうございます。しかし、10万を切るとは、掘り出し物ですね。
シャッター回数も、たしか5Dは耐用が10万回だったと思うので、まだまだ新品ですねw。
(自分が2台目に欲しかったくらい(^^;)

高感度は、確かに、ちゃんと処理してやれば、ISO1600でも充分、いけると思います。
(自分も、暗いバーとかで、その辺で撮ったりしてます)
まぁ、現像ソフトのNRが気に食わなければ、現像後にかけるNRソフトもいろいろありますし。
(自分が使った中では、Dfine>NoiseNinja>NeatImage、な感じでした)

同時購入のタムロンも、素性のいいレンズですね。自分も使ってました。
(最終的には、EF16-35に換装しましたが(^^;。色乗り的にはこちらがオススメ)

これから、ガンガン、使い倒してやってください(^^)。

書込番号:11153286

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/28 15:46(1年以上前)

kawase302さん

5Dに限らずキヤノンの一眼レフは、総シャッター数を自分で知ることはできません。
サービスに出せばわかりますが、自分で判断するにはファイルナンバーを通し番号に
設定して管理するしかありません。

ところが、9999までくるとまた0001にもどってしまうので、中古品の場合5桁以上の
カウント数はわからないということです。

スレ主さんの場合、4700なのか14700なのかはわかりませんが、104700もきっていれば
外観もかなりへたった感じになるでしょうから、シャッター耐久回数10万回に対して
1万や2万程度ならまだまだいけるでしょう、という意味です。

ちなみに私の5Dは約2年でシャッターカウントはおよそ13000です。ファイル番号は一回り
して3000番台です。風景写真が主の使い方なら、そんな程度の人も案外多いのではないかと
思います。ファイルは日付ごとに分類しているのでだぶっても問題ありませんが、もしも
同じフォルダーにまとめて保存すると番号のバッティングがおこって困ることになります。

書込番号:11153660

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/28 16:16(1年以上前)

ramuka3さん>>>>>>
ご回答ありがとうございました。
いわゆるファイルナンバーから推測ってことですね。
私、カメラ全部中古で、買う時はramukaさんと同様の感覚を持って探します。
高速連写機よりじっくり1枚系(5DやフジPro系)はプロの屋内スタジオカメラ以外であれば、外観で概ね程度は憶測できますね。
フジS3なんて、SCでもシャッター回数がわからないんですよ。
さて、このスレ主さんの場合はキタムラから「シャッター回数4700」と言われて買ったわけですから、これは4700枚なんでしょう。
SCに持っていって104700枚だったらキタムラへGOですね(笑)。

4700枚ってことは、前の人は買ってから2ヶ月くらい使ったけど、そのままお蔵入りってことでしょう。
そんな固体、私だったらもったいなくて使えない(笑)。
私は5D、大好きです。
5Dツーより5Dが好き。
写りや性能は及ばないでしょうけど、カメラとしては5Dが大好きです。
ポルシェも今の水冷より空冷のほうが好き。

書込番号:11153775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 17:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
まだレンズプロテクターが到着しておらず、お部屋の中で試し撮りのみです。
そして、明日からまた通勤dayが始まる・・・涙
来週末までお預けでしょうか。いや、根性で通勤に持ち出すべきか。

背面飛行さん
スレ拝読しました。
大変ですね。心中お察しいたします。
ミラー落ちとか、そういう故障にはいまだ当たったことがなく、いざなると困ってしまうでしょうね。
しかも私は田舎住まいなもので、SCなど近くになく、郵送も梱包等面倒です・・・。
あとEOS Utilityの件も参考になりました。
私はこれ以上ソフトを増やすのが嫌なので、CFからのコピペとリネームソフトとSilkypixで使っていこうと思います。
ファームウェアアップデートもソフト不要なようですし。

wakabjjさん
ありがとうございます。
そうなんですね。店によっていろいろですね。
私も実家の西宮と滋賀県長浜市のキタムラはよく行きますが、中古自体の流通がなさそうな感じで、品数も少ないし、値段も普通です。
大津からなら彦根は近いです。
電話やブログ等でチェックされてみてはいかがでしょうか?
回し者ではないのですが、あの店のファンです。

Harbar_Rockさん
とっても美しいお写真ありがとうございます!
桜のママさんに惚れました。
そして、レンズのお話も大変参考になりました。
逆光って、多分にレンズが重要だと思うので、フルサイズを生かす逆光に強いレンズ選びもまた落ち着いたら真剣にやってみたいと思います。
フルサイズならではの35mm〜80mmあたりでの背景ボケ写真もぜひ撮ってみたいです。
そのときはまた皆様にご相談に乗っていただければ幸いです。

書込番号:11154081

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/28 17:44(1年以上前)

そんなレンズプロテクター待ちなんてもったいない。
汚れたらシュポシュポふきふきでいいじゃないですか。
5Dを買った週末は今しかありません。
Go-GO-!!!!!

書込番号:11154142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 18:06(1年以上前)

ramuka3さん、kawase302さん
シャッター回数のお話、大変参考になりました。
シャッター回数の寿命は10万回なんですね。
そう考えると4700回はまだ小学生レベルでしょうか。

ちなみに、CANONの修理票にはキタムラからの以来でミラー落ち対策とシャッター回数確認となっていて、その回答が4700回と明示されていたので、多分大丈夫ですよね?

書込番号:11154264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 18:23(1年以上前)

と、書いてる間に返信が!

ちんたらしているうちに日が暮れてしまいましたね…
へたれなんで、小雨まじりの外にはなかなか行けません…(^_^;)

書込番号:11154326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/03/28 18:53(1年以上前)

当機種

EF24-70開放

>「フルサイズならではの35mm〜80mmあたりでの背景ボケ写真」となw?
はい、作例です(^^;。

逆光に関しては、ちょとレンズ選びが難しいかもですね〜。
キヤノンは、逆光対策のSWCコーティングを始めたばかりですしね。
野暮っぽいですが、PLフィルタでしのぐ(?)というのもアリかな〜(^^;??
(下手すると、逆光でAFすら合わない時がありますからねぇ…)

レンズに関しては、作例はいろんなサイト(GANREFやPHOTOHITO,Flickerなど)がありますね。
レンズの使用感想のデータベースは、EOS-DSLRが有名ですね。
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/
ご参考まで。

ちなみに、自分は現像ソフトはPhotoshopを使ってます。
(純正のDPPが出る前から)
どうも、純正ソフトは、(そのままだと)絵作りが「キヤノン風」が強い感じがして…(^^;
PhotoshopやLightroomは、試用期間が1ヶ月ありますので、お試しの上、シルキーと
比べてみることをおすすめします。
(そんな自分は、CaptureOneに興味が移りつつありますが(^^;)

カメラ、レンズに、加えて、現像・レタッチもお楽しみくださいw。

書込番号:11154458

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/28 19:35(1年以上前)

そよはっはさん

シャッター回数4700がキヤノンSCからの伝票に記載されている数字だったのであれば、
まちがいなくただの4700ということですね。いまどきそんなお買得品を見つけるとは、
ラッキーでした。

ところで、プロテクトフィルターをつける予定のようですが、逆光時はめんどうでも
フィルターをはずさないと、光の反射原因を増やすばっかりでいいことはひとつも
ありません。PLであれなんであれフィルターは基本的に反射素材ですから、そこの
ところ気をつけてください。逆光に強い標準レンズは、タムロン28-75(A09)がお勧め
です。価格のわりにかなり優秀です。

書込番号:11154639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/03/28 20:33(1年以上前)

おっ5D買われたのですね。少ないショット数その価格で買い物上手でうらやましい。
5D2がでてもまだまだ健在ですので楽しんでください。ビデオカメラ板とは違い旧型でも楽しめるのがデジイチ板の楽しいところです。
GH1は動画機としては優れてますが静止画のレベルはやっぱ5Dです。

↓に私も参加させていただいているのですがEOS板なのでよかったら覗いて見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11084872/

書込番号:11154936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/28 23:42(1年以上前)

Harbar_Rockさん
お写真とコメントありがとうございます。
EF24-70mmF2.8Lでしょうか。
いい写りだなぁと思いつつレンズの重量を調べてびっくり!驚きの900g越えですね。
合わせて2kg弱かぁ・・・萎えました。はぁ。へたれ・・・
ご紹介のサイトをよく見て研究してみようと思います。

LightRoom気になってます。
ただ同じAdobeでphotoshopでもRAW現像できてしかもレイヤー処理まで可能なのに、LightRoomはRAWに特化していますよね?
何が違うのかな?ってのが疑問です。
※今PCがパンパン状態でして、Cドライブに重たい動画・画像関連のソフトが満杯の状態です。
体験版使用は新しいPCを買ってから、と言い聞かせつつ、どんなだろうな〜と空想してます。

ramuka3さん
ありがとうございます。
プロテクトフィルターの件了解です。

※余談ですが、このハイテクの時代に、フィルターをいろいろ付け替えるのってめちゃくちゃ面倒だと思いませんか?
スイッチ切り替えでフィルター無し・無色・ND2・ND4・ND8・PLなんかに自動で切り替わってくれるような仕組みを開発してほしいです。

>逆光に強い標準レンズは、タムロン28-75(A09)がお勧め
おっ♪510gでF2.8しかもMACRO・・・よさげですね。
しかも、値段が新品で3万円台??
写りはさておきとりあえず買っておきたくなる値段ですね。
F値1台の50mm単焦点とどっちがおすすめでしょうか?
(これもピンキリありそうですが)

はっ!当面は17-35mmで行こうと思ってるのに、ついつい次のレンズの算段をしてる・・・
沼の手前ですねぇ。
危ない危ない。

チャピレさん
レスありがとうございます。ご無沙汰しております。
CANONの写真は初めてなので、じっくり付き合っていこうと思います。

>買い物上手でうらやましい。
なんのなんの、次から次へと新製品に対応されるチャピレさんの購買力には負けます。
今後もぜひ新製品の実使用感レビュー(写真・動画つき)、期待してます!

書込番号:11156179

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/29 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A09

EF50F1.8U

A09

EF50F1.8U

>スイッチ切り替えでフィルター無し・無色・ND2・ND4・ND8・PLなんかに自動で切り替わって>くれるような仕組み

 目的にもよりますが、フィルターは入ってくる光の成分や量を調整するものですから、
後処理で同じことをするのは無理です。もっとも、結果として同じような画像が得られれば
いいわけですから、PLを使って撮ったような画像にするモードを作ることは可能でしょう。
ただし、本来PLで反射光除去があったからこそ写すことができたもの、例えば水底の魚とか
ショーウィンドウの中、葉っぱの葉脈などをレタッチで出すというのは、無理でしょうね。
また、NDフィルターでスローシャッターにした写真と同じように特定の部分だけブラすと
いう処理も無理でしょう。そうしてみると、やはりフィルターは必要ということになります。
 

>F値1台の50mm単焦点とどっちがおすすめでしょうか?

A09と50mm単焦点がどちらがいいかについては、難しいですね。A09の描写性能は決して
悪くありませんし、使い勝手は断然A09がいいですが、50mmの描写性能は一般的に単焦点の
ほうがいいと思います。描写性能優先か、利便性も性能もというところか、好みの問題では
ないでしょうか。

私はA09とEF50F1.8Uを持っていますが、使うのはA09が多いです。A09の逆光性能、描写
性能とも不満はありません。50mmは夜景とかスナップなどで使いますが、写りは確かに
いいです。あまり動き回らない、狭い範囲内でのスナップなどには50mmがいいですね。
A09はそろそろVC付後継モデルが出そうな雰囲気なので、あわてて買う必要はありません。
じっくり考えてください。

書込番号:11156724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/30 00:04(1年以上前)

ramuka3さん

フィルターの件、そうですよね。後処理は私も無理だと思います。
(後処理は無理っていうのは、私の発言をカメラ本体にそういうJPEG処理機能をつける、と取られたんですよね?)
そうではなくて、私のは、1枚つけるとスイッチ切り替えで各種フィルターに変身する「ミラクルフィルター」がほしいなぁ、と、まぁそういう荒唐無稽な独り言でした。
まじめに考えていただいたのに、程度が低くてすみません・・・。
(でも、特殊ガラスで一瞬で無色透明からくもりガラスみたいな白濁にかわるものってありますよね?欧米のドラマで企業のエグゼクティブルームに設置してあるようなやつ。
ああいう技術が応用できないのかな?って考えただけなんです・・・)

それから、とっても素敵な作例ありがとうございます。
風景の方、ブラインドでどっちだ?と聞かれても私にはわからないくらいです。
どっちも気持ちよい山のお写真ですね。素敵です。
猫ちゃんのボケ感はやはり大口径ならではですね〜。
でもA09のコスモスのボケも十分きれいです。きっと撮り方がお上手なんですね。
VC、さっそく検索してみました。手ブレ補正ですね。
VCつきが発売されれば、現行の良品がバンバン中古市場に安く出回ることも考えられますね。
もうちょっと様子見てみます。

ところで、そういえば私OMレンズ2本持ってるんですよね。
OM50mmF1.2と0M90mmF2MACRO。
これを5Dに付けられるんじゃないの?ということで検索してみたら、MFでフォーカスエイドが効く電子アダプターがあるみたいですね!
これを買って当面はしのごうかなと思いました。
レンズ交換時のゴミ付着がちょっと心配なんですが、こればっかりは、どの程度ゴミがつくのか自分の交換状況で体感しないとわからない部分ですよね。

書込番号:11161115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/30 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像で露出をかなり下げてみました

さて、今朝起きてカーテンをあけたら、久々の快晴!
しかも、昨日の雨で空気中の黄砂がすっかり洗い流されてクリアな清々しい空気じゃないですか!

これは、ぜひ・・・!ということで、子供を急かしていつもより20分早く行動し、保育園に送っていったあと、5Dとタムロン17-35mmを持ち出して、通勤前に近所の公園で10分あまりパシャパシャ撮ってきました。
初外撮りです。
(ちなみに、このあと午後から急に曇りだし、一気に冷え込み、なんと吹雪いてきました・・・本当に、神様の贈り物のような10分間でした♪)

ちょうど同じ2005年発売のオリンパスのE-500を使っていたので、その頃のトレンドだったのか、ボタン配置とか微妙に似てます。
その意味では使いやすかったです。
ただ、違うのはファインダーの広さ!
E-500は豆粒みたいなもんで、AFオンリーでしか使えませんでしたが、この5DならMFにも挑戦しようという気になれますね。
GH1のEVFと比べると、広さは同じくらいで、でもやはり光学ファインダはなんとなく目に優しい感じがしますね。

RAW現像によるレタッチによる劣化耐性は、やはりフォーサーズよりいいですね。
フォーサーズで逆光で白飛びしてしまった空をSilkypixのダイナミックレンジ拡大で戻すと、非常に境目が不自然な感じになるんですが、5Dはまだつながりがましな気がしました。

レンズに関しては、フルサイズ&広角ズームレンズ、楽しい!
換算35mmでここまで背景がボケるとは、びっくりです。
(あ、換算ってつけなくていいのか)
17mmはまだまだ使いこなすのが難しそうですが、いろいろな写真を見て研究したいと思いました。

書込番号:11161232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/03/30 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF50F1.4

EF50F1.2L

シグマ50F1.4

こんばんわ。
さっそく、テストシュートですねw。
空の色がキレイにでてますねー(^^)

Lightroomですが、現像エンジン自体はフォトショップと同じと言われています。
Silkyをお使いとのことですが、現像ソフトはパラメータをいじれるとは言え、コアの現像エンジンの癖(?)が出ますので、余裕がありましたら、比較してみるのがよろしいかと。
Photoshopと比較すると、Lightroomは、現像と、写真管理機能がメインみたいですね。
とはいえ、最近はRAW現像時に部分的に色や露出をいじったり、ゴミ消しをしたり、レタッチソフトとの境目が曖昧になってきていますね(^^;。
レイヤー処理とか、切った張ったとか、しないなら、PhotoshopではなくLightroomの方が軽くて(安くて)いいかも、と。
ただ、Lightroomは、今、3のβ版が出てますので、
ちょと様子見がいいかもです。

A09は、定番で評価の良いレンズですね。自分が最初にデジ一(10D)を買った時に、最初に買ったレンズです。
ちょと古めですが、EFのLレンズとの比較をしているサイトがあります。
http://www.eos-d-slr.net/contents/28-70vs28-75.html

また、10Dが出た時のムック本でも、24−70との比較が載っておりまして、そこでも「A09,大健闘」と書いてありました。
ただし、撮った写真を拡大してみると、ほんの僅か、A09の方が「線が太い」と、サンプル画像つきで但し書きがしてました。
これは、自分も、A09とEF24-70Lを比較して、確認しました。

※ただし、自分が買ったA09は数年前のモノですし、サードパーティのレンズは当たり外れがある、との話もありますので、上の話は、あくまでも一例としてお読みください。

50mmについて書かれてますが、基本的に、ズームより単の方が画質はいいですね(一般論です)。
ズームは、撮影時の利便性が一番の武器だと思います。
足で撮影距離を自由に決められないとか、レンズを交換してる暇が無いとか…
その撮影状況において、単とズームを使い分けるのがよろしいかと。
(自分は、例えば、屋内でじっくり撮るときは単焦点、ワーキングディスタンスに制限がつくような屋外ではズーム、のようにしています:屋外で50mm一本勝負とかする時もありますが(^^;)。

で、いろいろ出ている、50mmですが、自分が使った上での「主観」を。

EF50mmF1.8II:最初に買った単。コストパフォーマンスは、A09のように、かなりいい。写りはどちらかというと、シャープでくっきり。そういう感じでファンも多いです。
ただ、USMでないため、フルタイムマニュアルフォーカスはできない、絞り羽が5枚のため、点光源のぼけは五角形になる、などの点にご注意を。あ、あと、フードが別売です。
(自分は、女性ポトレが目的だったので、描写の硬めなのが気になって、すぐに使わなくなりました(防湿庫の肥やしw)。)

EF50mmF1.4:最近までメインで使っていた50mm。どちらかというと柔らかい描写。女性ポートレート向き。
ただ、ボケはたまに二線ボケになりやすい。
噂では、リニューアルが近いとも…?

EF50mmF1.2L:ボケがキレイで、色乗りもいい。AFはやや遅め。難点は、近接時に絞りによる焦点移動があるので、開放か、逆にかなり絞った状態でしか、被写体の1m以内では撮れない(ピンズレを起こす)。描写はいいので、開放で撮りまくる人も多いみたいです(^^;。

コシナツァイス ・プラナー50mmF1.4:何回か試し撮りしただけですが、ボケも色もいい感じです。「ブツ」としての質感もかなり高いですw。ただしMFレンズです。(目の悪い自分は、諦めました(T_T))

シグマ50mmF1.4:今、メインで使っているレンズ。設計が新しい。以前は、「タムロンは暖色系、シグマは寒色系」とか言われてたようですが、このレンズはニュートラルな感じです。大口径だけあってか、ボケもキレイです。ただし、純正EFと比べると、暗所でAFが迷い易いです。

以上、独断と偏見でのご紹介でした(^^;。


電子アダプタについて

電子アダプタは、OM用ではないですが、ニコン⇒キヤノン用のを、オクで入手して使ってみました。
フォーカスエイド、アバウト過ぎて、使えませんでした><;

ちょっとぐぐったら、精度を謳っている電子アダプタは
http://www.ne.jp/asahi/zooyorke/yorklens/eosadapter.htm
にあるみたですが、ここの製品を使用した方のブログ↓
http://ryamada.cocolog-nifty.com/life/2009/03/om-eos-1974.html
を見ると、工作精度に難有り?かもなので、話半分がいいかも?
まぁ、ある程度絞って使うなら、有用かもですね。

ファインダーについてですが、5Dはスクリーンが交換できるようになってるので、純正で別売の、ピンを使い見やすいのにするとか、水平を出しやすいように方眼のにするとか、という手もあります。
(品切れになる前にgetした方がいいかもですね:高くないし)
あと、アイピースのところに「マグニファイア(非純正)」をつける(倍率は1.2〜1.3倍)をつけると、さらにピンが当てやすくなります。が、大きくなりすぎて、四隅が見えきらなくなったりする場合も(^^;。

CMOSへのゴミの付着についてですが、自分は、あまり絞って撮らないので、ゴミが写ることはすくないですが、たまに絞ると、空にゴミの影が写ってたりします><;
本格的な清掃は、サービスに任せるとしても、とりあえず、ブロア(シュポシュポ)とかで取れないゴミ用に、PENTAXの「ぺったん棒」があると、便利です。粘着性のゴミでなければ、これで取れます。(ただし別メーカーなので自己責任)
純正と同じ、ウェットタイプのクリーニングキットとかも、売ってますが、自分はそこまで手を出してません(^^;
(QRセンタがウチから近いのもありますが)

以上、主観に満ちた長文、失礼しました。

書込番号:11165190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/31 14:57(1年以上前)

Harbar_Rockさん

素敵な作例と50mmレンズの詳細なレビューありがとうございます。
(1枚目のミルクティー色のは、以前にphotohitoでお見かけしてお気に入りに入れさせていただいていたものです♪)
本当にレンズが豊富で、何を選んでよいのか迷いまくりです。
少しずつ値段と写りが違うのが何段階にもある感じで、どこで折り合いをつけていいのか、ですね。

フォーサーズである程度お気に入りのレンズの組み合わせもありますし、それと比べてこの5Dをどう使っていこうかまだ迷っている部分がありまして、とりあえず手持ちのTAMRON17-35mm、(アダプタ経由ですが)0M50mm、90mmマクロでたくさん撮ってみようと思います。
まずは、電子アダプタ。
ご紹介ありがとうございます。いろいろな会社から出てるんですね。
もうちょっとちゃんと調べてみます。

photoshopとlightroomの違いもありがとうございます。
今のところレイヤー処理やポストカード用とかの「加工」はGIMPでやってます。
photoshopには憧れもあるのですが、これもelementsとCS4では機能に違いがあり、悩ましいところです。
確かにソフトによって絵心(エンジン)が違うのでしょうね。
でも、SilkypixでCANONを現像してみると、やはりフォーサーズと出方が全然違います。
とくに青は全然違いますね。
Silkypixとオリンパスの現像ソフトではオリンパスの方が好きだなぁと思っていたのですが、ちょっと今はSilkypixを見直した感じになってます。
(やっぱりCANON、ニコンが主要メーカーであり、そこでの検証も多いのでしょうね。)
でも、adobeの現像エンジンもいつかぜひ試してみたいと思います。


ところで、私のTAMRON17-35mmはあまり逆光性能がよろしくないように感じます。
ゴーストはまだ許容できますが、フレアがひどく、ヒストグラムの低輝度側が空いてしまって黒の締まりのない眠い写真になってしまうのが何割かあります。
一度逆光で角度をいろいろ調整してみて、どの角度ならOKなのかを確認してみようと思います。
というか、私の手持ちのレンズの中で逆光性能がすばらしいと思えるのはPanaライカのVario-Elmarit14-50mmだけなんですが・・・
あとは皆似たり寄ったりです。

書込番号:11168189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/31 15:37(1年以上前)

MFのしやすさに関して・・・アングルファインダーはどうでしょうか。
ライブビュー撮影ができないため、低い位置での撮影に難を感じてます。

純正のC、KENKO、DISCOVER PHOTOいろいろあるようですが・・・
アングルファインダーって、つけっぱなしだと普段の位置の撮影では使いにくいでしょうか?
手ぶれのしやすさとかは?
もしご存知の方がいらっしゃったらお願いいたします。

書込番号:11168332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/03/31 15:43(1年以上前)

そよはっはさん

えと、この位、内容が変わった場合、新スレッドの方がコメントが付きやすいと思いますよ。


それはさておき、

>> 純正のC、KENKO、

この2つを持っていますが、一長一短です。

純正:画像は歪みがなく綺麗。回転部分、カメラとの接合部がとにかく緩い。
KENKO:安い。それなりにシッカリしているけど・・・。値段なりと感じます。

お勧めは純正です。

書込番号:11168347

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/31 17:01(1年以上前)

DISCOVER PHOTOのアングルファインダーを使っています。

とりつけは若干ゆるいのですが、使用に支障をきたすほどでもなく
まあいいかと言う感じです。

1倍と2倍の切り替えがあって、2倍にするとピントもわかりやすいです。
ファインダーの見えも劣化というほどのものもないので、花などローアングルで
撮影する場合は重宝します。高級感はありませんが安物くささもなく、
価格の割りに性能は悪くないですよ。先のコスモスの写真はこのアングル
ファインダーを使って撮影しました。

手ぶれのしやすさは特に変わりませんが、変な格好でローアングルを撮影しなくて
いいだけ、ましになるのかもしれません。
付けっぱなしは、どうでしょうねえ。二眼レフみたいにつねにウエストレベルで
撮影するのであればありかもしれませんが、バッグに入れるのに困るのであまり
使い勝手は良くないと思います。

このお店のマウントアダプター(K−EOS)接点なしタイプも使っています。
円周方向に若干の遊びがあるので、取り付けてもカメラとレンズがわずかに回って
しまいますが、光軸方向に動くわけではないので撮影に影響なしとしてそのまま
使っています。もっとも、300mmと1000mmの望遠にしか使わないので、
通常三脚で撮影しています。

書込番号:11168580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/03/31 17:15(1年以上前)

最初っからリンクすれば良かったですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10272882/#10283847

以前、画像もアップしたので御参考まで。

m(_ _)m

書込番号:11168624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/01 00:46(1年以上前)

スースエさん、ramuka3さん、アングルファインダー情報ありがとうございます。

うーん、迷います。
純正はちょっと高いし、1万円以上出すなら、それよりは多少ゆがみがあっても倍率の高いケンコーの3.25× KF-016とかの方がMF用にいいのかな?とも。
でも、ゆがむ視界で常に撮影するのも確かに気持ち悪いでしょうしね・・・

今GH1で液晶モニター3大拡大ルーペ(UN)を常用してまして、3インチ液晶の3倍なので、めちゃくちゃ見やすいです。
かなり不恰好な状態ですが平気な性分で・・・w
そう考えると、アングルファインダー付けっぱなしは自分的には多分苦ではないような気もします。
ただ、通常位置からの撮影がやりやすいかどうかですね。
上の方の被写体を撮影するときは、かなり無理がある気がする。
常用できないなら、スクリーン交換の方が現実的かもしれませんし。

こういうのって大き目の量販店とかSCに実物置いてたりするんでしょうか?
ちょっと事前に電話確認でもし置いてあるなら試してこようと思います。

書込番号:11170840

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/01 01:22(1年以上前)

MFのピント確認用なら、マグニファイヤーでもいいのでは?

跳ね上げ式の2.3倍というのがありますよ。自分もちょっと気になってます。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/Magnification.htm

書込番号:11170952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/01 01:41(1年以上前)

ramuka3さん

おー!2.3倍のマグニファイヤーってあるんですね!
こういうのがほしかったんです。
ご紹介ありがとうございます。
値段も安いですし、いいかもしれませんね。
2.3倍だと、広角レンズの遠景描写の際のピント確認がどの程度できるかが気になりますが。

ただ、さっき気づいたんですが、アングルファインダーって360度回転するんですね?
そうすると、上の方を撮影するときはちょっと首が痛いですが、180度回転させて下からのぞくようにすればいいんですよね。
これは、常用できそうな気がしてきました。
うーん、3.25倍にも惹かれるけど、ゆがみがどの程度のものなのか・・・。

スースエさんの言うとおり、話題がころころ変わっておりますが、本当にお付き合いくださる先輩方の優しさに感謝です。
独り言のようにつぶやいておりますので、今後は気が向いたときにでも書き込みお付き合いくだされば幸いです。
もちろん無理でも全然構いませんので・・・。

書込番号:11171018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/05 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

琵琶湖

白雪姫の森

Silkypixで偶然できたデジタルポップアート風

今日用事があって梅田まで出たので、ヨドバシカメラに行ってキャノン純正のアングルファインダーCを5D2につけさせてもらいました。
うーん、これは見にくい、と思ってしまいました。
接眼部がぐらぐらする感じでなんか安定しないし。
常用でMF用途としては私には向かないと思いました。

やっぱりおとなしくフォーカシングスクリーンかramuka3さんご紹介の跳ね上げ式のマグニファイヤーにしようかなと思いました。
うーん、どっちがいいんでしょ?

さてさて、5D使っておりますが、昨日大失敗をしてしまいました。
ISOの戻し忘れ。
ISO800のノイズはしょうがないとして、RAW現像で遊びました。
自分が確認しないのが悪いのですが、右肩の小さな液晶に現在のISOが表示されないので、機を配って確認しないと忘れちゃいますね。
全自動モード以外のPとかAとかMとかではISOのAUTO設定ってできない仕様なんですかね?

書込番号:11193311

ナイスクチコミ!0


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/05 23:00(1年以上前)

そよはっはさん こんばんは
私も以前5D使用時ISO戻し忘れよくやりました。現在は1Ds初代使ってます。
程度の良い中古を見つけられてよかったですね。
お写真とてもセンスがいいですねー。がんばってください。
多分長浜のほうですか。息子がおりますのでよく行きますが良い所です。

書込番号:11193484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/05 23:13(1年以上前)

ke88rさん

ありがとうございます。センスの方はなかなか身につかないもので・・・お恥ずかしい。
やっぱりISOの戻し忘れしやすいですよね。
一緒に撮ってたGH1の方は表示が出るので気づいて直したんですが、5Dは慣れないこともあって、シャッターチャンスを逃すまいとぱちぱち撮ってて最後まで気づきませんでした。

長浜当たりです!豊公園です。とりあえず季節を感じたくなったらここに来ます。
夕日がすばらしいですよね。

書込番号:11193579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/04/05 23:32(1年以上前)

こんばんわです。
一度、コメを書いたら消えちゃったので、簡略に書きます。
・(推測ですが)跳ね上げ式は、構図確認とピン合わせで、ツーステップかと。
 (三脚を立てて風景を撮るならいいですが)
・本田氏のレポートによると、「EOS 5Dで使えるアクセサリ群に走ったが、スクリーンやマウントコンバータはともかく、ニコンやオリンパスのマグニファイアアイピースを流用するといったネタは、むしろEOS 5Dの良さを減ずるように思う。
 キヤノン製のアマチュア向けカメラにも装着可能なニコン製のマグニファイアアイピースを所有しているのだが、もともとファインダー像の大きな5Dではファインダー周辺が見にくく」とあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/16/3232.html

・そんなわけで、まず、スクリーンをお勧めします。(Ee-S)
 (いつ品切れになるかわかりませんし)
関連記事は
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/16/2910.html
http://www.higuhigu2000.sakura.ne.jp/5dadaptar/ee-s.html

・離れ業で、スプリットスクリーンというのも。
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_fb4c.html
(自分は、肌に合いませんでしたが、フィルムで経験があれば…)

・マグニファイアは、1.2〜1.3が、全体が見える限界です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001052375/index.html
あたりで。

・低い位置の撮影は、ニーパッドが便利です(女性はムリかな?)
http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/3843

ではでは。

書込番号:11193719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/06 01:25(1年以上前)

Harbar_Rockさん
いつもありがとうございます。
今回もたくさんの情報が!勉強になります。

そうなんですよね〜。今日アングルファインダーを(2.5倍)を覗いてみても、やっぱり気になったのは周囲の見えづらさなんですよね。
オリンパスのE-500でpanaの1.2倍のマグニファイヤを使ってましたが、本当に気休め程度で、とてもじゃないけどMFは無理でした。
安いしまずはスクリーンから試してみようと思います。
(交換は埃の少ないお風呂とかでやるのがいいそうですね?)

ニーパッドは・・・さすがにちょっと恥ずかしい・・・笑
ご紹介ありがとうございます。
汚れてもいい服で撮影することにします。

書込番号:11194290

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 19:18(1年以上前)

ramuka3さんの山の写真ですが
双六岳の側からみた鷲羽岳と三俣山荘ですよね。懐かしいです。

書込番号:11267274

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/22 20:22(1年以上前)

そよはっはさん、5D御購入おめでとうございます。
>シャッター回数4700がどんなもんなのかはわかりませんが、見たところ問題なさそうなフル
>サイズ機が99000円
良い買い物だと思います。
シャッター回数4700は少なくて良かったですね。
後、この機種かうとL単焦点が欲しくなると思います。

書込番号:11267515

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/22 23:48(1年以上前)

MRCPさん

正解です。撮影場所は三俣蓮華岳中腹です。三俣山荘キャンプ場のすぐ上の辺りです。

書込番号:11268800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/23 15:27(1年以上前)

>Charitesさん
ありがとうございます!
そうなんです、今さっそく新しいレンズが欲しくなり、いろいろ悩んでしまって困っています。

書込番号:11270802

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/23 22:19(1年以上前)

スレッドと無関係で申し訳ないのですが
ちょっと、三俣山荘の話を。
右側の二階建てが食堂で、槍を眺めながら、コーヒーを楽しめます。
真ん中に写っている小さな平屋が、岡山大学の診療所です。
夏の間、交代でボランティアの診療をしています。
ちょっと紹介させてもらいました。

書込番号:11272347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/24 21:21(1年以上前)

MRCPさん、ご挨拶が遅れまして。
書き込みありがとうございます。

あんな素敵な景色のところでお茶が楽しめるなんて、いいですね〜。
ボランティアの診療所・・・すごいですねDr.コトーをちょっと思い出しました。
写真にまつわるお話が伺えると、またいっそう違う楽しみ方ができますね。
ありがとうございます。

書込番号:11276488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ようやく手に入れました!

2010/04/14 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Keezyさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

先日、郡山のコジマ電気で新品の5D(展示品じゃない!)を96,800で購入しました!
ラッキーというか奇跡に近いです。
そのままSCに送ってもらい、ミラー補強をしてようやく納品。

これから撮影が楽しみですw

書込番号:11231360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/04/14 13:16(1年以上前)

新品がまだあったんですねっ(^-^)

しかも安い(^^)

これから沢山撮影を楽しんでくださいねっ(^0^)/

書込番号:11231404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/04/14 13:20(1年以上前)

当機種

去年の桜:5D+70-200F2.8LIS

おお!まだ新品が!しかも安い!
おめでとうございます☆
撮るにはそろそろいい季節ですね。
ガンガン撮ってくださいませw

書込番号:11231418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/04/14 13:37(1年以上前)

安く買えて良かったですね。

ミラーの補強もされて、バッチリですね。(o^-')b

書込番号:11231454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/14 14:11(1年以上前)

ミラー脱落対策すれば最強の一角です。
私は単焦点50mmF1.8の組み合わせで使ってます。

書込番号:11231554

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keezyさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/04/14 17:10(1年以上前)

>『タカオ』さん 

最初発見した時は「ウソでしょ!?」と思いましたがw
あるところにはあるんですね!



>Harbar_Rockさん

綺麗な写真ですね!!
モデルの方も雰囲気出てますね♪
良い写真が撮れるようにがんばります!



>スースエさん

中古並の値段で買えたので
ほんとラッキーでした!

こちらのスレで度々脱落の報告を拝見してましたので
真っ先に出しましたw



>背面飛行さん

私も単焦点が欲しくなり
SIGMA 50mm F1.4 HSMを購入しました。
早く週末に試したいです!

書込番号:11232054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/16 21:44(1年以上前)

おめでとうございます!
自分は中古で買って最近下取りに出してUを買いました・・・が

Uに比べても5Dの写りがあまりにも良かったので買戻しました^^;

書込番号:11241300

ナイスクチコミ!5


スレ主 Keezyさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/04/19 19:43(1年以上前)

〉アーデル・ハイドさん

買い戻す程良いカメラなんですね!
自分もどんどん愛着が湧いてきましたw

書込番号:11254483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング