
このページのスレッド一覧(全966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年9月26日 22:48 |
![]() |
4 | 61 | 2005年9月26日 13:27 |
![]() |
0 | 17 | 2005年9月25日 22:35 |
![]() |
0 | 7 | 2005年9月25日 20:47 |
![]() |
0 | 12 | 2005年9月25日 20:26 |
![]() |
3 | 27 | 2005年9月24日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
23日に子供の運動会が終わりましたので、本日、いつも買っているキタ
ムラで20DとEF-Sレンズを下取に出して、EOS5D+24-105F4Lを予約しました。
支払い条件は、(45万−下取査定額)を利息手数料なしの10回分割払です。
ただし、そこのキタムラでは、9/19までに第2回入荷分まですでに予約で埋まっているので、9/20過ぎに予約した人は、割り当てが第3回入荷分以降で、その時期は不明とのことでした。
どうも、入手できるのは11月頃(それも不確か)になりそうです。
発売間近に予約された方、納品予定の状況はいかがですか。
そういえば、ヤマダ電機は5Dボディが378000円の11%ポイントバックで実質336420円と340000円を切っているようで、これが私の行動範囲内では最安値です。
0点

私の行きつけのキタムラでは本体+24−105mmで43万でした。
予約一番乗りでしたがキャンセルしました。今は様子見です。2回目以降
の入荷だったらまだ引けると言われました。意外とキャンセル分が早くま
わってくるかもしれませんね。
今はパソコンを新しくしたほうがいいかどうかも含めて思案中です。や
はり皆さん最新CPUにメモリー大盛りを積んでいらっしゃるんでしょう
か?
書込番号:4458694
0点

AMDのセンプロン2600のノートですが512では足りずに1G差しました。(合計1G+256-64(画面))FS等はかなり快適になりました。
書込番号:4458721
0点

その位の時期になるのなら、
もう少し値段の交渉したらどうかな、
と思うのは、ぼくだけなのかな?
書込番号:4458745
0点

>本体+24−105mmで43万
>2回目以降の入荷だったらまだ引けると言われました
月の石 さん
早速情報ありがとうございます。
43万として、よく計算してみると、あれ、利息分がちょうど上乗せされているぞと(^_^;)
納期が納期だから、もう一度交渉してみようと思います。
ほしい時が買い時とはいえ、こんなに価格に差があると、正直なところ、様子見の心境になってしまいます。
書込番号:4458750
0点

月の石さんの質問と一緒ですが
5Dを使おうって言う方々のパソコンの
CPU・メモリーはどの位の物をお使いでしょうか?
5Dの前に、自作(ショップで組んでもらう)
630か820を検討しています。。。
それと、5D・・・
昨日新宿のヨドバシかビックで聞きましたが
今予約しても今月中には、確保できそうですとの事でした、
(カードもって無くてよかったぁ〜・・・)
今のパソコンじゃ〜どうしようもないから
今回は見送り・・・
年内には・・・と、思っています!
書込番号:4458767
0点

ぼくちゃん. さん
>その位の時期になるのなら、もう少し値段の交渉したらどうかな
そうします。
月の石 さん
>やはり皆さん最新CPUにメモリー大盛りを積んでいらっしゃるんでしょうか?
Pen4(HT)+1Gメモリ+NVIDIA GeForceビデオカード のパソコンに買い換えました。このスピードになれると、もう元には戻れません。
書込番号:4458779
0点

やはりパソコンから更新しないとだめですね。私は単身赴任が長かった
ものですから今のところノートパソコン主体なんです。HDDは外付け
で何とかなるものの、セレロンM1.4Gと768MBのメモリーでは
何とも心もとないです。それでも最新バージョンのNC4は動いてくれ
ますが。そう、私は浮気者でニコン愛用者でもありますがキヤノンも大
好きですのでお見限りなく。
書込番号:4458824
0点

あ、、それはそうとかぶとむしの卵さん、話を横道にそらしてしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:4458849
0点

いずみゴンパチ さん
FSってマイクロソフトフライトシュミュレーターのことですか(違っていたらすみません)。あれは本当に重いソフトですね。私のシステムでも限界です。
H-10D さん
>昨日新宿のヨドバシかビックで聞きましたが今予約しても今月中には、確保できそうですとの事でした
大規模店舗は、力がありますね。
しかしながら、私としては、初期ロットはさけたいこともありまして、できたら11月頭ぐらいに、月の石さんがおっしゃられた価格より安く手に入れたいです。
書込番号:4458883
0点

月の石 さん
>かぶとむしの卵さん、話を横道にそらしてしまって申し訳ありませんでした。
いえいえ、とんでもありません。
ちょうど、私も知りたかったことですので、かえってたすかりました。
書込番号:4458903
0点

5Dは買えないですが、どうしても大きいデータを加工したり
しますから、デスクトップの方が良いのは事実ですね。
CPUスピードはそれこさ、Celeron・Semplonの3000+(相当)あれば
足りますが、3.5inchHDDの方がアクセススピードも速いですしねえ。
メモリは、XP環境のデスクトップなら512MBx4を奢ってしまったほうが
良いかと思います。それでもメモリ代で2万円程度ですみますから。
ビデオカードはゲームをされないなら何でも良いかと・・・
オンボードでなければ、Geforce6200・RadeonX300クラスで。
ゲームも少しは・・・となるとGeforce6600GTもしくはRADEONX800辺り
が15,000円〜25,000円程度ですね。
ノートでも詰めるなら1GBは欲しいかも知れません・・・
KissDN+DPP使用ですみませんが(^^;
自宅は、PentiumD820+メモリ512MBx4本です。
外出先用が、VAIOのTR(B5モバイル)PentiumM-1.0Ghz+512MBx2本
会社では、PowerMacG4-1.25シングル+1.5GBとPentium4-2.0Ghz+768MB
とこんなところです。
モバイル機はさすがに遅い・・・と感じますが他のハードでは
全く問題有りませんよ。
書込番号:4459056
0点

>Pen4(HT)+1Gメモリ+NVIDIA GeForceビデオカードのパソコン
と言ったら、すごいマシンに思えますが、実態はSonyVAIOノート(PCG-GRT99V/P)の中古にメモリ追加しただけです。20D+DPPで使う分には十分すぎるスペックでした。5Dフルサイズ+DPPだとどのような使用感になるのか楽しみです。
書込番号:4459158
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
やまかし専属キャメラマン さん、こんにちは。
5D 20D 比較画面では、モニターで見る限り、明らかに 20D の方が鮮明ですね。(特に近景)
レンズの周辺を使ってないアドバンテージでしょうか、大判プリントしたらどうでしょうか。
これだけで 20D が勝っているという結論にはならないですが、20D やるなあって感じです。
書込番号:4413784
0点

やまかし専属キャメラマン さん。情報を有り難うございます。
5Dと20Dとで同じ場所を同じくらいの画角で撮った写真を見比べた結果、色味やコントラスト、レベルが少し違うのは当たり前ですが、歴然とした解像感と質感の違いに興奮しています。
私の場合は2048×1536ドットのCRTで画面フィットで見ての印象です。
Lレンズですので20Dでも頑張るのかと思っていましたが敢えない結果でした。
こうなると安い24-85のサンプルが欲しくなります。
書込番号:4413796
0点

いや〜、風景では やはり効果絶大ですね。
買おうかな。(^^)
書込番号:4413819
0点

確かに手前部分は20Dの方がピントがよいように見えますが被写界深度の問題でしょう。
書込番号:4413837
0点

>手前部分は20Dの方がピントがよいように見えますが被写界深度の問題でしょう。
わたしも そう思いました。
書込番号:4413867
0点

いえ、ピント位置が違うだけです。
5Dのほうが奥にピントを合わせています。
丘の向こうのバスのあたりを比較すると逆に5Dの方がシャープです。
書込番号:4413868
1点

>いえ、ピント位置が違うだけです。
わたしもこっちかなぁって思いましたが、画素数の違いもありそうな感じ。
ハイライトはあきらに5Dの勝ちですね。
書込番号:4413885
0点

take525+さん
買おうかな。(^^) ではなくて・・・・ 絶対買います (^o^)丿 でしょ?
明日 予約に行きましょうね〜〜 \(^o^)/ Rumico
書込番号:4413896
0点

バスの手前の 土がむきだしになった畑の畝の描写や木の描写を見ても、5Dのピント位置の方が奥にあるとは思えませんが。
やはり画素数の違いの威力のように思えます。
書込番号:4413916
0点

>買おうかな。(^^) ではなくて・・・・ 絶対買います (^o^)丿 でしょ?
>明日 予約に行きましょうね〜〜 \(^o^)/
実は。。。。。(^^)
書込番号:4413919
0点

画素数の違いもありますね。
同じ大きさにリサイズしないと比較は難しいですね。
あと手前はレンズの周辺に当たりますから多少は・・・。
5Dは葉っぱの描写が柔らかくていいですね。色もやさしい感じで。
書込番号:4413932
1点

被写界深度の違いっぽいですね。
フルサイズになったことにより、前方深度が浅くなったんでしょう。
正直 この画像見ちゃうと欲しくなりますね。
買えませんが。
書込番号:4413942
0点

あっ もう予約済みなのですね ヽ(^^ ) やった〜 \(^o^)/
書込番号:4413951
0点

最初に写真を開いてびっくりしました、こんな色はありえないだろう、
やっぱりベータ機だから調子が悪いのかな?って・・・
よく見るとその写真は「ピクチャースタイル:風景」となっていますね、
「ピクチャースタイル:スタンダード」という作例もあったので、
改めてその写真を見てやっと一安心しましたw
CANONもまたすごい撮影モードを用意したものです。
書込番号:4413977
0点

>>買おうかな。(^^) ではなくて・・・・ 絶対買います (^o^)丿 でしょ?
>>明日 予約に行きましょうね〜〜 \(^o^)/
>実は。。。。。(^^)
初期ロットは如何こう仰ってたと思いましたが...。
YC・ZISSによるサンプルのアップを早めにお願いしますね(笑)。
書込番号:4413982
0点

ユーザーがベルビア調やコダックブルーを望んだからでしょうね。
書込番号:4413989
1点

同じレンズでの20Dと5Dの比較は初めて見たので楽しめました。
5Dの近景が若干ボケているのは、やはり皆さんのご指摘通りに
被写界深度の問題ですね。他の5Dのサンプルでも確認できます。
AB比較であれば質感の差と細かい解像度の違いが良く分かります。
もちろん5Dが上ですが、20Dも頑張ってるなぁと思います。
EF24-105mm F4L IS USMも良さそうですね。
私としては5Dのピクチャースタイル:風景はキツ過ぎますが。
書込番号:4414001
0点

>初期ロットは如何こう仰ってたと思いましたが...。
はい、いまも考えは変わっていません。
発表されてから数日してカメラ屋に行ったら
「予約しませんか? もう二人予約してますよ。 キャンセルもOK ですから。」
と言われたトコまでは記憶があるのですが。。。
>YC・ZISSによるサンプルのアップを
それ、どこのレンズですか?(^_^;)☆\(- - )
書込番号:4414167
0点

比較の画像ですが・・
下のスレのダイナミックレンジの続きになるかも知れませんが、20Dは空の青さが白くなり葉っぱの込み入った部分のディテールも潰れ気味ですね。
5Dの方がDレンジが広いのか単に処理定数が違うのか、私は5Dの方が好きですけど20Dを好む人も居るのでしょうね。
書込番号:4414209
0点

20Dもなかなか良いけど、5Dの方がもっと良いです。
実際、そうでないと納得出来ません。私は暫く20Dを使うのですが、画質面で5Dは当然上回っていて欲しいですね。
20Dの方がコントラスト設定が強いようにも感じますが、5Dはダイナミックレンジが広くなっいる筈で、写真を見て実際にそう感じます。別の比較写真も色々と見たいですが。
書込番号:4414358
0点

>YC・ZISSによるサンプルのアップを
確かに 5D 発表会の会場で撮りましたが、
カメラは愛機 EOS Kiss Digital です。あしからず(^^ゞ
書込番号:4414361
0点

Burriさん、こんばんわ。
EOS+YC・ZISSのサンプルのご提供、毎度ありがとうございます。
ところで、KissDNでのピントの追い込みはどんな感じですか?
また、カメラ本体のパラメータ設定で、色合いとかはかなり調整できるのでしょうか?
書込番号:4414434
0点

2枚のサンプル画像のAFモード
AI SERVO AFですよ。それで風景を撮っちゃって・・・(`ε´)
書込番号:4414450
0点

5Dは20Dに比して、価格的にもカタログスペック的にも、優位に立つべきモデルですので、
ちょっと辛口に感想を述べます。
(1)ピント位置の違いは、ひょっとしたら9点AFポイントの位置の違い?
20Dの方は、一番下のAF測距点でフォーカスすればあのような写真になりそう。
5Dの測距点が真ん中に寄り過ぎとの意見も聞かれますが、この弊害が出た例になるかも。
無論、ピントをどこに合わせるかは撮影者の意思に依るべきで、
この5Dの例を一概に悪いと決め付けることは良くないですけどね。
(2)5Dの作例では、CMOSに付着したゴミ(またはシミ)が写りこんでいるのが残念。
やはりフルサイズはゴミに悩まされるのか?
(3)処理条件にも依るのでしょうが、パッと見、20Dの方がきれいと感じる人も結構いるかも。
5Dに比べコントラストが強く、目に飛び込んでくる印象を受けます。
ピントが手前に合ってることも加点要素です。
しかし、5Dはさすがと思わせます。ダイナミックレンジの広さ。
特に空の青さが象徴的ですが、全体的に懐の深い表現力がありますね。
解像力も素晴らしいと思います。
比較写真として載せるなら、視野サイズを合わせるためにズームの焦点距離を調整せずに、
敢えて同じ焦点距離位置で撮って欲しかったです。
レンズの特性差を排除できるし、元画像をトリミング比較することも興味深いので。
書込番号:4414451
0点

EXIFを見てみましたが20Dはコントラスト・彩度が+2、シャープネスが+1になってました。
山岳部の違いはコントラスト設定による違いかも??
手前のシャープネスもカメラ設定の差?
比較なのに設定が違うのはどういうつもりなんでしょうね(笑)
早く信頼できる一般ユーザーの作例を見てみたいものです。
書込番号:4414515
0点

Y氏in信州さん こんばんは。
>ピントの追い込みはどんな感じですか?
ある程度はきているように見えますが、2・3回はまわしますね〜恐いので。
>カメラ本体のパラメータ設定で、色合いとかはかなり調整できるのでしょうか?
色合いは、肌色赤め□・■・□肌色黄色め、の調整だけです。
私はパラメータ2(全中央)でコントラストのみ1コ上げだったと思います。
結構派手めに感じますので可能なことは限られます。まぁレンズにもよりますけど。
書込番号:4414606
0点

私も一言しゃべりたくなりました
まさしく5Dの方が上品でしょう、解像度の違いがはっきりしてますね
ISOの違いでは、感度ごとの画質が向上したイメージがないです3200は使えないと感じました
もっと画質が1Dsよりに良いかと、期待していましたが、期待よりは低かったです、が、ファインダー「まだ覗いていませんが、聞いた感じ」やフルサイズの長所は価格相当と感じますし、先端を行くキャノンがフルサイズをこの時期にこの価格で出せること自体に敬意を表します
書込番号:4414655
0点

この比較画像だと、20Dのほうが高画質に見えますよねえ…。
5Dは周辺に行くにしたがって暗くなり、色再現性も悪化する
ように感じます。
レンズ周辺を使わない=全体の品質が平均的に保たれる。
なんじゃないでしょうか。
あと、5Dはシャープネスがかかりすぎる点が気になりました。
書込番号:4414969
0点

うぅぅぅぅ〜・・・
ほしいっす!!(笑)
レンズも、ズームはもう買わないと心に固く決めてたのに…(個人的な事で、ズームを否定している訳ではないです。)
5D+EF24-105mm F4L IS USM+iP8600
解っていながらもキヤノンの罠にハマリそうです・・・(^_^;
全部でいくらだろ…。
書込番号:4415004
0点

実機でるまで待とうと思ってましたが、、、これで5D購入決定しました。
JPEG設定にもよりますが、色が粘りますねぇ。階調のつながりも好みです。
ピクチャースタイルそのままではなく、現像パラメーターはカスタムできっちり
追い込む必要ありそうですね。特に「風景」(笑)。
5Dと1D2Nはコントラストもシャープネスも、「風景」ベースで調整可能ですし。
こうなると1DsMK2との比較も欲しいですね。
解像感は1DsMK2が勝るのでしょうけど、階調表現は5Dが優秀なのかな?
書込番号:4415250
0点

> [4414969]
>あと、5Dはシャープネスがかかりすぎる点が気になりました。
ピクチャー・スタイルを導入した時点でこの言い方は不適切ですね。
どのスタイルかを明示して話をしないと。
書込番号:4415267
0点

バチスカーフさんは20Dとの比較で話をされているので、ピクチャースタイルはスタンダードでの比較として書かせてもらいます。
この画像をA4に印刷して比較しましたが、圧倒的に5Dの方が解像感があり、階調性も高いと思いました。
20Dがよく見えるとしたら、それは被写界深度が深く、広い範囲ではっきりしている点でしょう(でも5Dと比較すると解像感が低いですが)。
5Dがシャープに見えるのは解像感が高いからでしょう。20Dの画像はコントラスト、彩度が+2で、シャープネス+1とかなりパラメーターをいじっています。なぜ、ここまで派手にする必要があったのか?ですが。
まさか印刷もせずに、等倍で比較なんてしてませんよね。
書込番号:4415346
0点

>まさか印刷もせずに、等倍で比較なんてしてませんよね。
デジタルカメラの悩みどころですね。
解像度が上がるほど評価が下がります(;_;)
書込番号:4415398
0点

1280×960ドット位の液晶で見ている人が多いと思いますが、画面フィットで見るには解像度が足りな過ぎ、等倍で見たのでは逆にピンぼけが拡大される。
紙にプリントしたのでは折角の高ダイナミックレンジが死んでしまう。
これからの高解像度デジカメの画像は是非、高解像度のCRTで見てください。
書込番号:4415426
0点

皆様の解釈頭に入れて画像を見比べるとフムフムです。
財政事情で買うのはまだ先になるのでしょうが、ノーマルサイズの素子1点の理由で欲しいです。ウズウズが悪化方向です。
まあ、数年もまてばフルサイズが下のモデルにも追加されるとは思うのですが、待てないような気がします。何とかしたいです、、、。
皆さんのウンチクを読みながらでは画像の差が良くわからなかった私には宝の持ち腐れカメラにも思いますが、5Dに不足している仕様・機能も無いように思いますので、今後、高性能、安価な物が出てきてもけっして損した買い物にもならない気がしてます。
ではでは。
キャノン開発陣も自社開発で素子が自由にできる分、他の要素合わせて選択枝が多くなり到達目標をどことするか苦労したのではないかと思います、、。
書込番号:4415570
0点

やはりフルサイズのアドバンテージが生み出す画像には、細かな指摘に余裕で聞き流せるだけの説得力がありますね。
20Dにかなり愛着のある身ですが、素直に凄いと思えます。
APS Cサイズで切り取られていたサイズの壁を越えた作品、私は買えないですがフィールドでのユーザレポートがとても楽しみです。
書込番号:4415664
0点

92LEVIN さん
>(2)5Dの作例では、CMOSに付着したゴミ(またはシミ)が写り
>こんでいるのが残念。
もしかして、遠景の前に浮かんでいるように見えるものだとすると、
私はこれは「バッタ」が飛翔しているものが、写りこんだように思い
ました。
ちがっていたら、恥ずかしいですが。トノサマバッタに見えます。
最近の撮影ならば、このあたり、8月末に大繁殖しますから、かなり
画面に割り込んでくるヤツですが。
別スレッドで紹介されている、キヤノンの5Dのサイト掲載にされ
たサンプルに比べると、今回の写真は何を写したのかが、絞りきれて
いなくて、比較材料にするにはいま一つと思いました。解像度も、主題
にきちんとフォーカスされていれば、感じとることができますが、ダイ
ナミックレンジだけは良さが発揮されていると私には思えます。
1キロ内外の距離にある小屋にしても、より遠景にフォーカスした
場合でさえも、もっとよく解像されている場合があるのではと思い
ます。
十勝や夕張連峰を背景にいれるならば、もっと良い対象の絞りこみ
や、時間帯があると思います。
きっとそういう目的の写真ではないのですね。
1Ds のサンプルを初めて見たときの驚きとのと比べても、今度の
は比較が目的とはいえ、おおっ! という写真にはなっていないと思い
ます。
5Dの公式サイトの絵は、すばらしいですね。
書込番号:4415755
0点

LPFの効きが強めなのですかね。
等倍鑑賞を否定しながら矛盾がありますけど、画素単位での切れ込みでは?かな?
書込番号:4415788
0点

シミは20Dとの比較画像の畑の土の部分に写るもののことではないでしょうか?! 20Dでもちょっと油断するとこのくらいはすぐに写りこみますからねぇ・・・。
飛んでいる虫は他のサンプルを見てもトンボと思います(^^;
でもこの季節、バッタも多いですねぇ。
書込番号:4415795
0点

20Dとの比較画像でのCMOSのゴミは
5Dの画像:photoshopで座標x:3572 y:229 直径20ピクセル、x:1034 y:51 直径約20ピクセルの2カ所が比較的めだつゴミと思います。この絞りでこのゴミの淡さやボケ具合からLPFの位置は20Dと同じような位置にあるかと思われますので20Dよりゴミが写りやすいとはいえないと思います。ただし、撮像素子の大きさによる違いは考慮に入れないとします。
あとたくさんあるゴミと思われる小さな黒い点はトンボのように見えます。
20Dの画像:これにははっきりゴミとおもわれるシミは見つけられませんでした。
書込番号:4415895
0点

もっと色に対する問題提起が多いかと思いましたが、
意外に少ないですね、
少ないだけでなく、逆にいい色出しているなんて言う人もいますので、CANONの市場を見る目は確かなようですw
この分だと5Dも売れるのは確実で、
他社も含めた35mmフィルムサイズのCCDを搭載したデジカメの先行きは明るそうです。
書込番号:4415897
0点

:5D と 20Dの サンプル比較
両方とも、間違いなく無風状態であったなら良いのですが・・・(^^;)
そういう点もきちんと記しておいて欲しいですネ。木々を撮ったサンプルは要注意です。
(風が無かったものとして)確かに、解像力で差が見て取れますね。でも、秒5コマの
連写性能を諦めるほどの差があるか?という考えも思い浮かびました(^^;)
連写性能と画素数、高感度と解像力、両立するのが難しいのなら、これからは
機種を2分化させていくのが望ましいのでしょうか?
デジタルバック交換式のデジ一眼(35mmマウント)が登場してくれるとイイですネ(^^;欲欲)
デジタルバックの規格をユニバーサルにして、カメラにOSをインストールする。
ニコンのボディにキャノンの撮像素子が付くとか・・・(^^;;;ムリっぽい)
書込番号:4415940
0点

こんにちは。
>ニコンのボディにキャノンの撮像素子が付くとか・・・(^^;;;ムリっぽい)
まあ、無いような気がしますが、フジ、ペンタックス、ニコン、キャノンの旧?光学機器メーカーで何か?連携的な物を考えていかないとソニー、松下に言い様にやられちゃうかな? 少し心配。
多分?ソニー、松下はフルサイズなんぞ気にせずに、彼らのOEM品にコンタックス、ライカ刻印を入れたレンズでも用意して乗り込んでくると思いますよ、、。(マウントもライカ、コンタだと怖い、、、これこそ無いか?)
書込番号:4415980
0点

骨@馬 さん
>これからの高解像度デジカメの画像は是非、高解像度のCRTで見てください。
残念ながら最近、量販店ではCRTモニターを見かけないですね。西陣織のシミュレータ用などの超高級モニターでしか生き残っていないのかも。
書込番号:4416017
0点

低解像度モニタのフィット表示で画像を観てもまったくアテにならないことは分かると思うんですけど。
勿論等倍鑑賞もダメです。
高解像度のモニタを持っていなければ、出来ることはプリントしてみることだけですね。
書込番号:4416057
0点

天動説雄さん こんにちは。
本当ですね。
今使っている物はソニーで4-5年前に手に入れた物ですが、当時はものすごく高価でしたが今は液晶よりも安く、いつでも手にはいると思っていました。
ソニー製品のカタログにはCRTは消えていますね。
見つけたのはこれですが、今の内に確保しておかなければならないのかなー
http://www.iiyama-sales.com/eshop/index?c=shop&p=C21&product_category_3=7
書込番号:4416067
0点

逆に高解像度のカメラが出てきて、液晶モニターでは不十分との声が多くなればCRT屋さんも考えてくれるかも知れませんね。
書込番号:4416077
0点

くろこげパンダ さん
>両方とも、間違いなく無風状態であったなら良いのです
>が・・・(^^;)
>木々を撮ったサンプルは要注意です。
作物や樹木だけでなく、バス、路面など固定したものも・・・。
センサーの出来を知るには、写真がいまひとつと思ってしまいました。
この被写体なら、地形と植物は、とても重要ですから。
最初に1Dsが出たときの絵で一番、衝撃的だったのも、森、山肌
の解像力でしたから。覚えている方も多いと思います。
後景の山は、時間帯がだめで、判断材料にならないですね。十勝岳
の噴煙は目安になりますけど、美瑛、オプタテ、みな眠っています。
20Dでは、ここまでは・・・、という絵を紹介する趣旨でなく、
条件が悪くても差が見て取れます、という趣旨ではないでしょうか。
ちょっと趣旨、性格が私の期待とは違います。
20Dでも、条件が良ければ、かなりやれますから。
5D公式サイトの方は、絵はずっといいですが、加工後のもので
ある点と、たとえば山小屋の陰の部分などに5Dの威力を見せてほ
しいと感じました。わかりますが、すごいまではいっていないです。
絵はみなさん好き好きですので、私の見方は一面的かもしれま
せん。
書込番号:4416170
0点

チャナメツムタケ さん
まあ、dpreview などで、解像力チャートを使って検証してくれるでしょうから、
その時に、威力を見せつけられるかも知れませんネ。でも、私の所要サイズで
比較すると、差は見て取れますが、かなり詰まってきますネ。やはりA3ぐらいに
プリントした時に違いがハッキリするのでしょうかネ(^^;)
絵作りに関しては、パラメータの件があるので 「何とも」 ですが、階調にも差異が
あるとするなら、5Dの実力は、やはり、大した物だと思います。
ただ、今更ながら、20Dのまとまりの良さにも感心した次第です(^^ゞ)
書込番号:4416222
0点

チャナメツムタケさん
> もしかして、遠景の前に浮かんでいるように見えるものだとすると、
>私はこれは「バッタ」が飛翔しているものが、写りこんだように思い
>ました
山肌の手前に二つ並んで飛んでいるのは、UFOだと思ってました。(笑)
私がゴミと判断したのは、既に他の人からも指摘されている土の部分です。
画面の左右方向ほぼ中央。上下方向中央より下。手前の畑の少し上辺りです。
丸く大きなシミ状のものです。
私はExifまでチェックしてませんでしたが、両者の処理条件が異なっているとは驚きました。
RAWを同一条件(できればなるべくニュートラル)で比較しないと意味が無い。
撮影者のセンスを疑いますよ。
こんなだから、CMOSのゴミ付着にも無頓着なのかな?
私も早くまともな比較写真を見たいです。
できれば、1D MarkUN との比較を。
書込番号:4416646
0点

バッタ、トンボに関する件と、土の部分のシミの件は、わかりました。
この写真の撮影・処理データですが、そのまま出していいかどうかわかりませんので、一部のみ、コピーします。
撮影モード
マニュアル露出
Tv(シャッター速度)
1/125
Av(絞り数値)
11.0
測光方式
評価測光
ISO感度
100
レンズ
24.0 - 105.0 mm
焦点距離
67.0 mm
画像サイズ
4368x2912
画質(圧縮率)
ファイン
ホワイトバランス
太陽光
AFモード
ワンショット AF
現像パラメーター
トーンカーブ 標準
シャープネス 4
コントラスト 0
ノイズ低減
切
ファイルサイズ
6252 KB
今度のとは別に、5Dの公式サイトのものも、やはり処理後の画像です。
私自身は、処理後のものを掲示されてもOKです。しかし、私自身は、シャープネスは0をいつも使っています。
問題は、フルサイズならでは、の出来かどうかです。良い条件で撮影すべきと思ったわけです。
公式サイトのものは納得できるし、いま20Dを所有していなければ、無理しても買いにいきたいものです。
公式サイトでいうと、1DMK2Nのものは、さらにすばらしいですね。
書込番号:4416871
0点

心配しなくても大丈夫でしょう。
なんで20Dとの比較なのかは不思議ですが(1DsやD2xとの比較ならまだ分かります)
画素ピッチ、画素数、ダイナミックレンジで上回り、後だしジャンケンな上に1年も余分にある開発期間など、20Dに対して絶対的なアドバンテージがあるのに20Dより画質悪いわけありませんから。
書込番号:4417031
1点

>>チャナメツムタケさん
詳しい説明、ありがとうございました。
ちょっと誤解があったようなので補足します。
別にJPEGでもかまわないのですが、同等条件で比べないと意味がないと言いたかったのです。
JPEGは、機種に依って処理内容が異なりますから、RAWの方がベターだと思った程度です。
今回の作例では、特に下記の違いが気になりました。
★現像パラメーター★
【5D】
トーンカーブ 標準
シャープネス 4
コントラスト 0
【20D】
コントラスト 強い
シャープネス やや強い
色の濃さ 濃い
色あい 0
DPPを使ってヒストグラムが似るように、
5D画像のコントラストを強く、色の濃さを濃く調整すると、
20Dの作例に非常に近くなりました。空も白く飛びがちです。
従って、9/9に評した5Dのダイナミックレンジの広さ云々の話は撤回します。
ガッカリですね。5Dにではなく、撮影者の掲載の仕方に。
書込番号:4418102
0点

私は、5Dについては何も心配していません。
公式サイトにあるように、いずれ、「これはフルサイズでないと
写せない」「20Dではこおまでは無理」という絵が、どんどん出され
てくるのではと思います。
絶対的なアドバンテージがはっきり出るはずですから。
この点での期待と予期は、みなさんと同じです。
20Dを上回る絵は、1Dmk2 以上のものでは、いっぱい目にして
きたものです。
今回のものは、撮影条件がいま一つだったということだけです。
個人的には、風景を写す際、どこにフォーカスするのかという、撮影
意図をふくめた配慮のなさ、「機能のデモ」が目的なのに、そこに
達していない安易さを、今回の場合は感じました。
20Dでは出せない絵を写すというのは、なかなかたいへんですね。
悪い条件で撮影して、80点と65点程度の「差」を示されても、
困ります。20Dが100点出しても、それを凌駕するものを、と
思います。
銀塩では、中判以上で写したものは、35ミリとの差異がかなり感じ
とれる場合が多いですが、個人的は、どこまでの差が出るのかが、興味
があります。
対費用効果を見極めたい。5Dへの期待度を見極めたいということ
です。
書込番号:4418154
0点

あまりにヘタクソだったんでキヤノンがクレームつけたのかも。(°O゜)☆\(^^;)
書込番号:4429237
0点

サンプルが消えた・・・
そういえばあのとき風が吹いたりやんだりしてたっけなっていう話?
(カメラマンの談話)
書込番号:4430950
0点

自己レスです。
>[4416170]チャナメツムタケ
>5D公式サイトの方は、絵はずっといいですが、加工後のもので
>ある点と、たとえば山小屋の陰の部分などに5Dの威力を見せてほ
>しいと感じました。わかりますが、すごいまではいっていないです。
昨日、ようやくカタログを手に入れてみたら、山を背景にしたこの小屋の写真がありました。カタログでは小さいけれど、陰の部分の板の様子もきちんと表現されていました。
やはり、液晶ディスプレイでは、ダメですね。
書込番号:4457891
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今日の昼では「商品入荷待ち」となっていましたが、今確認したら、
注文ステータスが「商品確保済み、発送準備中」となっていました。
という事は、28日の午前には宅配便で5Dが届くという手はずで
しょうか。いよいよカウントダウンですネ!
楽しみで夜も熟睡できません。
0点

楽しみなカウントダウンですね。お気持ち、よく分かります。
書込番号:4453673
0点

パソ困さん、こんばんわ。
5D予約させてるんですか?
うらやまし〜い!
予約させてる方は、楽しみで夜も熟睡できず
睡眠不足になりますね。
発売日まで、体調を崩さないように。
体調管理を忘れないでくださいね。
take525+さんは、まだしばらく待ちですよね。
みなさん、入手させたら
ぜひ写真のアップお願いしますね。
私はそれが楽しみです。
書込番号:4453719
0点

皆様、お心遣いどうも有難うございます。
ピクチャースタイルを理解するまで時間が掛かりそうですが、
風景を中心に人中覚悟で公開する予定です。
[4453645]のおぼっちゃま君。女性ポートレートは肖像権の関係で
公開できません。あしからず!
書込番号:4453858
0点

↑いえいえ、そういう意味ではなくて、5Dを買うと言ったとある女性(?)スレ主さんへのメッセージなんですよ。
書込番号:4453888
0点

どうもです。
過去スレ見て理解できました。
でも、人生色々、人それぞれですからコメントは
控えさせて頂きます。
ではでは。
書込番号:4453921
0点

本当にうらやましいです。
写真のアップ楽しみにしています。!!
書込番号:4454612
0点

いよいよ5Dの発売が阪神の優勝と共に秒読みになってきましたね。
予約されている方が羨ましいです。
私は、資金の調達が間に合わず来年の3月になります。その頃には
少しは安くなっていると思いますがどうでしょうかねー。それも
楽しみです。
第一陣の方のご報告を お待ちしております。
書込番号:4454615
0点

パソ困さん こんにちは
昨年、20Dを待ってドキドキしていたのを思い出しました。今回は買い換えの予定は無いのですが、作品を楽しみにしています。
ぼくちゃん.さん、別のスレッドのイザコザを、いきなりここに持ち込むのはどうかと思います。
今年の紅葉は綺麗に色づくのでしょうか?運動会の場所取りがつらくなるので、もう少し暖かいままでいて欲しいなあ・・。
書込番号:4454826
0点

皆さまこんにちは! こんなに興奮したことは今までありません。
20DとEF−Sレンズをぜ〜んぶ処分してそれでも足りない分を深夜までアルバイトして、ヤット手に入ります。 つまらないレスごめんなさい。
書込番号:4454891
0点

自分も学生なものですから1年間の小遣い+バイトでやっとキスデジを手に入れた口ですからhyzar yoshyさんの苦労と喜びがよ〜く分かります。ぜひ5D入手できたら写真見せてくださいね!苦労して買うのにはまた違う喜びがありますよね〜。
書込番号:4455027
0点

このスレで気になって今メールを開いたらヨドバシドットコムより、D5発送しましたとのメッセージが届いてました。10月中旬を予定していたのでチョット面食らいました。報告まで。
書込番号:4456079
0点

デジタルばか様お互い大変ですネ! でも簡単に手に入るよりズ〜ット
喜びが多いのではと貧乏な自分に言い聞かせています。幸いバイト先の社長さんが親切な方で夜食やらカンパまでしてもらっていて幸せです。 良い写真が取れたらアップしますのでご期待せずにお待ち下さい。
書込番号:4456122
0点

hyzar yoshyさんこんばんは!俺も自分の力だけで手に入れられたというのには大変喜びを感じました。そのお陰でカメラに対する情熱が一層強くなりました!自分も貧乏なりに絶えずプラス思考をモットーにしてます。けどお互い苦労と言ってもキスデジと5Dじゃ金額が・・・。(汗
バイト先の社長さん優しいですね〜!俺もバイト先の店長と親しくなろうかな〜?それにしてもバイトだけで40万近く溜めたのですか?
画像アップも期待してますが、まずは優越感に浸りながら5Dに慣れてくださいね!写真もみたいですが、5Dを触ってみてどんな感じだったかというのもぜひ聞きたいです。では
書込番号:4456214
0点

デジタルばか様、60_00さんこんばんは! やっとの思いで中古で
手に入れた20Dとレンズをぜ〜んぶ処分してそれにバイト代と社長さんの思し召しを足しました^^; また明日から深夜のバイトです。
28日に私の彼女(5Dですが)が来たら感触をレポートしますネ!
ではでは・・・
書込番号:4456583
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さん5D到着待ち遠しいですね。海外ではもう一部の一般ユーザーが入手したようですよ。
ここの作例でも見て気持ちを鎮めてください。
EOS 5D and 24-105 f4L IS USM vs EOS 20D and 17-85 f4-5.6 IS USM
http://www.virtualtraveller.org/5dv20d/5dv20d.htm
やはり24-105はLだけのことはありそう。
some testing between 5D and 1DsMk2
http://www.mrx.no/
やはりノイズは5Dのほうが少なそうです。このサイトは重いので時間かかります。
0点

確かに差がありますね。
5Dのほうがノイズも少なく綺麗ですが、これはレンズの差もあるのでしょうか?
書込番号:4455134
0点

情報有難う御座います。
確かに、メインを5Dにして標準、広角側に、サブを20Dにして
望遠側にと使い分けられたら快適でしょうね。
(でも小生、他カメラメーカーからの鞍替え組みで、
取り敢えず5Dのボデーとレンズ一本購入するだけで
精一杯です。)
書込番号:4455166
0点

>やはりノイズは5Dのほうが少なそうです。
>5Dのほうがノイズも少なく綺麗
1DsMark2だって同じCCDサイズなのに…。
いったいフルサイズって何?という気がします。
(おそらく1DsMark2はハイエンド向けに過度なNRを
かけていないだけと思われる。)
http://www.mrx.no/Canon-5D-Review/AI_Servo_test_fullsize.html
それよりも自分が気になったのはこの写真。
EF85mmF1.2L(¥190,000・単焦点)でこれはどうかと。
クラカメのようないい味にはなっていますが。
書込番号:4455383
0点

個人的には、「望遠側・広角側どちらの良い部分・悪い部分も足して2で割った感じで使えるAPS-Hが一番イイ!」ってずっと思っていたのですが・・・フルサイズってやっぱり魅力的ですね。5D購入される皆さんが羨ましいです。
書込番号:4455414
0点

私が数々のサンプルを見てきた印象では等倍サンプルならノイズの少なさは、
5D>20D>1DsMark2ですが20Dは画素ピッチが一番狭いのに頑張ってる印象だし1DsMark2も5Dと同じ画像サイズにしたらそう差はないでしょうね。まあ、どんぐりの背比べ状態です。
http://www.mrx.no/
それよりも上記の85mm単焦点の作例などを見ると、やはり5Dの真骨頂は滑らかな階調再現、ボケ量の豊かさを生かした多彩な表現と言ったところにありそうです。
私も大口径(?)単焦点、日本一安いEF50mm F1.8 IIでも買ってボケの勉強をしたくなります。
書込番号:4455424
0点

自分はボディ性能強化(AF、連写、防塵・防滴)の3D?待ち。
(しばらくはKissDNで、5D購入報告に耐える覚悟です。)
5Dならではの皆さんの作例を楽しみにしています。
(シグマ8mmフィッシアイに12−24mmや、EF14mm F2.8Lとか、
ISO1600でのノイズレスなオリジナルサイズデータとか。)
書込番号:4455661
0点

ボディの差もあるでしょうが、この結果はレンズの差がモロに出ている感じ。
それに、ちょっと、重箱の隅という気がしないでもない・・・。
書込番号:4456205
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
昨日、両国国技館に行って来ました。
20Dは売ってしまい5Dは来週着、砂かぶり席は撮影禁止との噂を聞いたのでコンデジのみ持って行きました。でもみんなバシバシ撮っていました。1Vを持っていけばよかった。フォトアルバムにupしましたが画質はイマイチです。
国技館に行く前に秋葉原のヨドバシに寄りました。平日の昼間なのにサラリーマンがたくさん。はたらけ〜!
3階のカメラコーナーに雑誌も置いてあるのですが、5Dを特集した雑誌がたくさんあったので全部立ち読みしました。
でも、どれも同じような内容で目新しい情報はありませんでした。
店員に、5Dは? と聞くと、発売前なのでありませんと言われました。どこの店にも発売されないと並ばないのですかね? 予約は多いのだからそろそろ1台くらい置いてくれと思うのは私だけでしょうか?
長文で失礼しました。
0点

デジカメに限らず、自動車でも何でも普通は発売日からの展示ですね。
特定の上客向けの内覧会などを除けば。
書込番号:4449342
0点

はじめましてF4Lトリオさん 。
ときたま価格.comで書き込みさせていただいております
デジカズことカズです。
5D 来週着ですかーー いいですねー
先週土曜日銀座SCに用事があり行ったついでに
5D初めて触れてきました。
ありゃーいいですねー とにかくモニターが大きく
シャープで観やすかった。また、シャッター音が個人的に
気に入りました。こんなこと言ったらなんですが
正直20Dのシャッター音より好きかな。
届いたら使用した感想長所短所を踏まえお聞かせ下さい。
参考にしたいと思います。
量産店などは発売一日前くらいから店頭に並ぶ感じでは
ないでしょうか・・・
待ち遠しいですね。
書込番号:4449515
0点

↑5Dのシャッター音がいい、というのは初めて伺いました。
20Dと1D MarkII は、最低のヘッポコ音ですから
それらと比較したらどれも「いい」ということになるでしょうけど・・・。
書込番号:4449543
0点

さきほど、先着5,000名にプレゼントされるカタログが届きました。いちおう発売前に届きましたね。
でも、キャンペーンの応募用紙は準備中のまま。1GBのCFは使わないので売るつもりです。かわりに2GBのウルトラUを買いました。1GBを2枚ではなく2GBのCFを1枚プレゼントしてくれればよいのに・・・
書込番号:4449776
0点

>流星と月光 さん
>20Dと1D MarkII は、最低のヘッポコ音ですから
サイコーです。
書込番号:4450036
0点

>さきほど、先着5,000名にプレゼントされるカタログが届きました。
発表時は「先着」でしたが、しばらくしたら「抽選」になったカタログですね。
運良く、品川の発表会に行けたので、入手できましたが、
「先着」だったのか「抽選」だったのか、、、気になりますね。
書込番号:4450072
0点

スペシャルカタログとやらが届きました。
抽選だとすると結構な確率だと思うので、少なくとも先着と書いているうちに応募した人たちにはやはり先着で出しているのではないでしょうか。何の根拠もありませんが、それが誠意かとも思います。
もっとも、それほど大げさなものではなく、数枚の写真以外は通常のパンフ類ですから期間限定で応募者全員にあげてもいいようなものだと思いますけど。
書込番号:4451140
0点

流星と月光さん、こんちわ〜〜 (^o^)/
何時もながら辛口レスですね!(笑)
ところで、ヘッポコ音ってどんな音なんですか!?
例えば、D2xのシャッター音のような。。。
書込番号:4452653
0点

遅くらばせながら、私も今日始めて触りました。
シャッター音?良いとは思えなかったですけど、ミラーショックとか少なくていいなと感じました。
1D系よりも少ない感じでした。
ところでファインダーの見やすさについては、正直?でした。
やはりスーパープレシジョンマットの登場を待つしかないのかと思ってます(お願い1系用も作ってね)。
5D、1Ds、1Vといろいろ触りましたが、ミノルタのMLスクリーンを入れた私の1D2に比べると、全然ピントの山が分かりにくかったです。
PS 1D2の音については反論できません。でも嫌いじゃないです。
書込番号:4453917
0点

カタログ、先着順の発送になっていた時に申し込んだ方達は 漏れなくみたいですね。
(別スレの書き込み見ても、そして わたしにも友人にも送ってきていますから。)
>ところでファインダーの見やすさについては、正直?でした。
わたしも期待が大きかったせいか そのように感じました。
(24-105/4.0Lとか50/1.4なんかで試してみたんですけどね。)
書込番号:4454648
0点

先着申し込みはどうやら先着で発送されたようですね。
我が家にも昨日、クロネコメール便で届きました。
別冊雑誌が出て、じっくり検討して年内には結論を出す予定でいます。
書込番号:4454907
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

先着5000名のカタログ→抽選で5000名になったみたいですよ
書込番号:4445840
0点

>キャンペーンの応募用紙もダウンロード
それなら これも準備中
書込番号:4445877
0点

発売日はわかりませんが、本日カタログが届きました。妻が品川の発表会でもらってきたカタログを見て、自分も欲しくなり”抽選”になってからWebで申し込みました。要は9月3日ごろ。
開けてみたところ、カタログそのものは同じなんですが、挿入されてるサンプルが枚数、内容とも違いました。バリエーションがあるみたいですね。
書込番号:4445946
0点

なんでも凄い応募数だったみたいですね。
一説には延べ100万人以上とも。抽選なら競争倍率200倍以上ということですか。私もすぐ応募したのに何も届きません。運が悪かったのでしょうか。
書込番号:4446064
0点

今日、ヨドバシカメラ町田店に行ったら、5Dのカタログが普通に置いてましたよ。31ページもの
発売日間近であたりまえなのかも知れませんが、念のため報告しておきます。
カタログ見るに、
それにしても、5Dのフォーカスエリアは狭くないかい?
それにしても、フルサイズ+24-105F4LISは美味しすぎでないかい?
それにしても。ニコンは何やってんだ?
書込番号:4446175
0点

>31ページもの
20Dのカタログは33Pだったりします(^^; 勝った(^^v
銀文字じゃないけど(^^;
抽選のものはサンプル写真(別紙)がちょっと違うんですね。
>5Dのフォーカスエリアは狭くないかい?
モデルさんの撮影ではあまり気になりませんでした。
実際のフィールドではいろんな場面が考えられるので、場合によっては不便なのかもしれないですね。
>美味しすぎでないかい?
美味しいですね!フィルム一眼でも大活躍しそうですね!
>ニコンは何やってんだ?
高い次元で争われても、どうせ手が届かないので、普及機〜中級機でどんどん争ってもらいたいです!5Dは私にとっては明らかに上級機です。
書込番号:4446369
0点

>それにしても。ニコンは何やってんだ?
現在、ニコンユーザーはD200が納得出来るスペック・ボディーで出して
こないと、フーリガンになりかねません。ちなみに私もニコンユーザーです。(^_^;)
書込番号:4446394
0点

>5Dのフォーカスエリアは狭くないかい?
どう見ても、APS-C用でしょう。
黄金分割でない菱形配置ってなんか意味あるんでしょうか....
モデルチェンジ後に期待します。
スペシャルカタログは届いてないけど、もう要らないかなー。
書込番号:4446460
0点

>5Dのフォーカスエリア
実際は中央で使うことが殆どですが、20Dの配置は凄く気に入っています。水平を決めるのにもやりやすいです。
それでもやはり方眼が使いたいなぁ。。。
書込番号:4446495
0点

>5Dのフォーカスエリアは狭くないかい?
でも実際は45点エリアAFとそんなに変わらないんですよね。
特に横方向はほぼ一緒ですね。
数が少ないからよけいに狭く見えますけど。
書込番号:4446514
1点

AFフレームの領域拡大=中央部7点AIサーボAFって、カスタム機能なんですね。AF機能はワンアクションで切り替えられるようにして欲しいです。
イージープリントボタンなぞいらんです。(5D買えませんけど)ファームアップで割付を要望!!
書込番号:4446723
0点

70-200F2.8LISレンズ買ってから、ちょっとAFにはこだわってます。しつこくてごめんくださいですが、、、
AFフレームの領域拡大=中央部7点AIサーボAFって、その機能のOn/Offがパネル表示されないんですね。フォーカスフレーム点灯も無いでしょうし。そりゃないよ。
20D-Nでは改善お願いしたいです。
書込番号:4446726
0点

私は、近くの親しくしているカメラ店で8月29日にカタログをもらいました。この店では1台だけ予約が入ってるそうです。(私は残念ながらまだです。)この一台は28日に入るそうです。今晩この店の店長と飲む機会がありますので、もう一度確認してみます。
あまり大きな店ではありませんが、デモ機をそのまま回してもらったりすることもあります。(安いです)5Dも何とかなりませんかねー・・・
書込番号:4446792
0点

> [4446175]
>今日、ヨドバシカメラ町田店に行ったら、5Dのカタログが普通に置いてましたよ。31ページもの
ここで言われているのはwebで申し込む or 特別展示会で配布された
「スペシャルカタログ」の事です。
書込番号:4448217
0点

先着5000名のカタログですが、今日届きました。
私は8月23日に『スペシャルカタログ申込みフォーム』から申し込んだのですが、届いた封筒の宛名の下の方に 『1184』とNo.がふってありました。
おそらくこれが申込み受付NO.じゃないんですかね?
書込番号:4449293
0点

スペシアルカタログ、今日届きました。
中身は聞いてましたが、聞いたとおりでガッカリしました。
お店で配っているカタログと、立木義浩氏、十之字美信氏の写真が合計6枚、ピクチャースタイルカタログ、DPPカタログ、「カラーチャートで始めるカラーマネージメント」なる小冊子が入っていました。
この中で私にとってお店などで手に入らなかったのは、カラーマネージメントの小冊子のみ。魅力無いです。
発表会に行かれた方の書き込みで、特別カタログの内容を聞いてガッカリし、しかも抽選に変った件を知ってガッカリし、中身を見て、3度目のガッカリです。
まあ、カメラ自体にガッカリしたわけでないのが幸いでした。先立つものが有れば買いたいのに・・・・。銀塩ばかり充実してしまった・・・(^^ゞ
書込番号:4449364
0点

先着5000名のスペシャルカタログ、家にも届きました。
番号は「26xx」になってました。
書込番号:4449430
0点

nchan9821 さん
無償なんですから、あまりがっかりしすぎるのも・・・(^^;
高価になればなるほど。5D他Canon製品の価格が上がるということでしょ? 有難く頂いときましょう!!
書込番号:4449499
0点

僕も今日、家に届きました。
確か発表されて3日後ぐらいに登録したような気がします。
番号は3235でした。
これお金と労力すごくかかってますね。
単純に考えてもプロフォトペーパーA4x6で600円以上
郵送費、梱包代、化粧紙、カタログ、人件費で1部1000円以上は間違いないでしょうね。
この作例のプリント、インクジェットでプリントしてるのもすこい労力だと思いますよ。
iP8600でA4一枚1分30秒で印刷できるとして、6枚x5000セット=30000枚
もし1台のプリンタで印刷したら750時間かかるんですよね。
これを10台のプリンタ10人のアルバイトで印刷したら9日間で完了。
アルバイト代が1人10000円としても90万円の人件費ですからね。
書込番号:4449532
1点

私も横から一言失礼します
いつまで経っても初心者、そろそろ初級者と公言したいのですが、なかなか勇気が要ります。
カタログですが、さっき届きました。あけてびっくり、6点といったらいいのか、10点といったらいいのか、カタログ以外にもいろいろ入っていました。感激して、カタログの写真をアップしてみました。笑われるかもしれませんが、可愛いヤツと思ってください。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=136568&key=991195&m=0
今晩から、じっくり読んでみます。
詳しい人の中には、「がっかり」という方もあるようですが、都内に出かけることが殆どない私にとってはこんな情報はありがたい限りです。
ただ、毎月の小遣いが10万に届かない私には、簡単に買える価格ではありません。こつこつ貯めるしかありません。
書込番号:4449579
0点

自分も、先着5000名のスペシャルカタログ、今日届きました。
番号は「1436」です。
番号って申し込んだ順番なんですかね・・・。
因みに住みかは東京です。
書込番号:4450784
0点

確かに無償ですから、ガッカリしても、仕方ないかも。
番号は、申し込み順ではないと思います。発送の時に、何かの区分のために振ったもの、ではないかと。発送地区とか。
そう予想するのは、申し込み時期と番号の関係が変だからです。
私は、4567番でした。申し込みは5D発表の日、8月23日に新機種発表会の案内メールが届いているのを17時50分頃見て、CanonのHPの5D特設ページで知って申し込みました。18時00分頃のことです。
203さんは3日後くらいに申し込んで3235番だったとのこと。私より後に申し込まれて早い番号になってますよね。と言うことは、単純な申し込み順ではない、と予想されます。いかがでしょうか?
書込番号:4450878
0点

nchan9821さん、こんばんは。
3日後かどうかは正確に覚えていませんが、初日ではないのは間違いありません。ですので申し込み順ではないですね。
書込番号:4450920
1点

うちも今日届いていました 1303です
F4Lトリオ さん 届きましたか?
書込番号:4451024
0点

F4トリオさん
やはり前回分は先着みたいですので、
早く届くといいですね(^^♪
nchan9821さん
了解で〜す(^^ゞ
書込番号:4451456
0点

今朝届きました。
しかし、先着→抽選になり、くじ運は悪いので絶対来ないな!と思っていた所でしたので、かなりうれしかったです。
番号見ると0847番でした。たしか?どなたかの書き込みを見て申し込んだので早く申し込んだ記憶無いのですが、この番号も適当かも?
発送は東京港区からのクロネコメール便でした。
書込番号:4452096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





