EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

5Dのベンチマークモデル

2005/08/24 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

ファインダーについていろいろ調べていたら5Dが何をベンチマークにしたか分かったような気がします。
現行EOSには同じようなスペックの銀塩もないし、EOS3相当とかではないなぁと思っていました。

ところがニコンF100のスペックを見ると連写速度と同調速度以外はサイズ、スペックともほぼ同じですね。特にファインダーはほぼ一緒、ベンチマークにしただけあってわずかに5Dがファインダー性能で上回っています。常々F100相当のデジタルが欲しいと切望していたユーザーを引き寄せる戦略なのか?キヤノンえげつないマーケティングですね。

しかしファインダーの見え具合を含め、もうデジタルを意識しなくてもいい使い勝手はデジタル一眼レフの節目を感じます。
本体ロゴからDIGITALの文字が消えたのも納得です。



スペック比較

ファインダー視野率
5D 96%
F100 96%

ファインダー倍率
5D 0.71倍
F100 0.70倍

AF測距点
5D 9点
F100 5点

シャッター速度
5D 1/8000〜30秒
F100 1/8000〜30秒

シンクロ同調
5D 1/200秒
F100 1/250秒

連続撮影速度
5D 約3コマ/秒
F100 約4.5コマ/秒

測光方式
5D 評価測光/部分測光/中央部重点平均測光/スポット測光
F100 マルチパターン測光/中央部重点測光/スポット測光

大きさ
5D 152(幅)×113(高さ)×75(奥行)mm
F100 155(幅)×113(高さ)×66(奥行)mm

重さ
5D 810g(本体のみ)
F100 785g(ボディのみ、電池を除く)




書込番号:4372285

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/24 23:41(1年以上前)

単純に5の現代版スペックだと思っていましたが・・・(^^;

書込番号:4372302

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 00:06(1年以上前)

D70が勝っているのは、シンクロ同調 1/500秒くらいかな。

書込番号:4372388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/08/25 00:51(1年以上前)

こうやって見ると、PENTAX *istD/Ds/Ds2のファインダーは「倍率」だけ勝ってるんだ・・・・(視野率95%、倍率0.95倍)

書込番号:4372552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/25 00:58(1年以上前)

>視野率95%
残念ながら、*istD/DSの場合、APS-Cなので、焦点倍率1.5で割った0.63倍での比較になります。

書込番号:4372579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/25 02:59(1年以上前)

>もうデジタルを意識しなくてもいい使い勝手はデジタル一眼レフの節目を感じます。
>本体ロゴからDIGITALの文字が消えたのも納得です。
今回の5Dが節目というのは銀塩と同等いうことから私もそう思います。
ロゴが消えたのはデジタルは特別ではなく当たり前ということですね。

かつてEOS 5が視線入力で一世風靡しましたが、5Dはフルサイズで
エポックメイキングなモデルになりますね。

書込番号:4372756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/28 12:52(1年以上前)

>本体ロゴからDIGITALの文字が消えたのも納得です。

昔の車には「TWIN CAM 24」などのロゴがありました。

ZZ−Rサンの言われるとおり、特別なものではない の表れかも
しれません。 今後の機種も「DIGITAL」のロゴが消えてしまう
のでしょうか? ちっちゃく気になるところです。

書込番号:4381317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

現実的なフルサイズデジ1眼

2005/08/24 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件

ようやく出た購入可能なフルサイズデジ1眼です。
今まで、どうしてもデジタル1眼の購入には抵抗があったのですが、これでようやく購入に踏み切れるような気がします。画質、ファインダーの見易さ、レンズの互換性等、あらゆる面で素子はフルサイズであるべきだと思います。正直、値段はまだ高いと思いますが、半年後には20万円台で購入できると思いますので、ぜひ手に入れたいと思います。

書込番号:4371579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/24 20:14(1年以上前)

>ようやく出た購入可能なフルサイズデジ1眼です。

購入可能金額は人それぞれですが、フルサイズは良いですね。銀塩歴が長いと中途半端な焦点距離がうっとおしい自分です。

書込番号:4371660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/24 20:22(1年以上前)

こんばんは。

今日、私は実機を触ってきましたが、フルサイズのファインダーは良いですね。
銀塩を使っていた人間にはこたえられない魅力です。
銀塩時代の感覚が染みついているのでしょうね。
カメラはデジタルから入った世代だと、あまりフルサイズの意味はないかも?
なんせ、20Dを2台買ってもおつりがきますから。(-_-;)

書込番号:4371671

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/08/24 20:48(1年以上前)

298000円になったら、買いそうな気がします。
 nagaiyoruさん、半年後にはなりそうでしょうか。

書込番号:4371733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/24 20:50(1年以上前)

>あらゆる面で素子はフルサイズであるべきだと思います。

それは言い過ぎだと思います(^^;;)
要求性能が満たされていたなら、小型さ、軽量さ、安さで APS-Cに分があります(専用レンズを含む)。
あらゆる面とは言えないと思います。20Dの存在がそれを証明しているのではないでしょうか?
個人的には、EOS−1DMkIIN の廉価版が出てくると、面白いと思っているので・・・(^^;)

書込番号:4371741

ナイスクチコミ!0


naro.さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 20:59(1年以上前)

F2→10Dさん
ひょっとして10月になったらハンドルネーム変わります?

>銀塩時代の感覚が染みついているのでしょうね。
そそ。
フルサイズのファインダー、見てみたーい!。
私、銀塩Nikonのときは全面マットスクリーンに交換してました。MFではピントはマット面のどこでもあわせる、というのが普通の使い方でしたが、今の10D,20Dなどの小さなファインダーでMFしようとすると、つらいときがあります。
私の場合、秒コマ数よりもピントをつかみやすいほうが、確実に写す上ではありがたいです。

書込番号:4371764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/24 21:03(1年以上前)

下にも書きましたが、20Dに比べ画素数1.6倍でもそれは面積比ですから、同じサイズにプリントした場合、解像度の増加率は21%にとどまる計算になります。
それとフルサイズの魅力をふるいに掛けようと思います。

書込番号:4371779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/24 21:07(1年以上前)

>ひょっとして10月になったらハンドルネーム変わります?

(-_-;)

ファインダーは見やすいですよ。
試しに、ワイド端で3mくらい先の文字にマニュアルでピントを合わせてみました。
少し通り過ぎて、バックさせてぴたっと決めることができました。
撮影後モニターの最大まで拡大して確認しましたが、モニターで見る限り、ほぼどんぴしゃでしたから。
すくなくとも10Dでは出来ない芸当です。

書込番号:4371791

ナイスクチコミ!0


kazu08さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/24 21:29(1年以上前)

発売価格が40万弱なので半年待っても20万円台にはなりませんよーー

書込番号:4371850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/24 21:39(1年以上前)

>発売価格が40万弱なので半年待っても20万円台にはなりませんよーー

ヨドバシでは特価 ¥378,000(税込)+10%ポイントですから、キタムラあたりでは\340,000を下回るでしょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/promotion/coid_42638981/42638948.html

ですから、半年後であればわかりませんよ。
\299,900なんてネ♪

書込番号:4371882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/24 21:40(1年以上前)

お邪魔します。

>>あらゆる面で素子はフルサイズであるべきだと思います。

>それは言い過ぎだと思います(^^;;)
>要求性能が満たされていたなら、小型さ、軽量さ、安さで APS-Cに分>があります(専用レンズを含む)。

F1+ワインダーをいまだに使っている私には、今のカメラ小さくて実は心のそこから「好きだよ〜」って言えないんです。

ご存じの通りDSも使っている訳ですが、あれはコンパクトさが一つの「善さ」になっていると思うのです。

しかし、フルサイズでもAPS版でも一眼なら少しはズッシリとしてた方が「らしさ」はあると思いますね。サイズ的には銀塩EOS5が一番気に入っています。
また、重量も軽いに越したことはありませんが、むやみに小型化を目指す傾向には、実は疑問を抱いています。なぜかと言うと、度々話題になりますがカメラのホールディングが悪くなり、撮影中少なからずストレスになるからです。

例えば、料理人サンが一本の包丁を長年にわたり愛用し続けるのと同じように、「手になじむ」って感覚でしょうか。
さっとカメラを取り出し構えたときに違和感がないグリップを求めると、私の場合どちらかというと大きめ。
20D+ブースターはさすがに重いのでつけてませんけど・・・。
むやみに小型化するとその分コストも高くつくような気がします。

書込番号:4371885

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/08/24 21:42(1年以上前)

関西の方ならなんばCITYキタムラセールで、同時に24-105mmF4LISでも買おうと思っているなら、実質29万円ぐらいで購入可能ですよ。
キタムラセールなら普通に買って30.6万円です。
また、CFキャンペーンをやっていますのでEF-Lレンズを同時購入すると1G CFが2枚ももらえます(写真はウルトラ2のようでした)。これをオクで売却すると2万円弱になりますので、実質29万円弱で購入出来る計算になります。

この価格なら非常に魅力的に感じる5Dです。
当初の予定ではヨド価格が39.8万円の10%ポイント還元ぐらいを想定していましたし、最初からCFキャンペーンをやるなんて考えてもいませんでしたので。
おそらく高感度まで含めた画質はデジ一の中でも、1DsMk2に次ぐ高画質だろうと期待しています。

書込番号:4371892

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/24 21:45(1年以上前)

F2→10D→5Dさん、か〜。

長いな、どこかのカメラ会社みたい。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4371908

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件

2005/08/24 22:15(1年以上前)

これだけ短時間にたくさんのレス。このカメラへの注目の高さが伺えます。素子のサイズに関してはさまざまな意見があるようですね。ただ自分としては銀塩で育ってきましたし、システムの構築という点からも、フルサイズで統一してもらったほうが、分かりやすいと思っています。EF−Sレンズは5Dには使えないですしね。

書込番号:4372000

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/08/25 01:33(1年以上前)

今でも銀塩をデジタルと並行して使ってますけど、
素子サイズが35mmフィルムと同一かどうかという点には拘らないです。

書込番号:4372647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/25 09:52(1年以上前)

長いな、どこかのカメラ会社みたい。(^_^;)☆\(- - )

それをいっちゃー・・・(略)
5Dが20万円台になるのは、大いに結構だと思います。D200(?)が噂通りの機能で、
20万円台前半で発売されるのも結構なことで、そうすると銀塩一眼は
「ご苦労さん!」ということになるかも?
銀塩一眼ファンは残っても、現状の1割程度(銀塩のシェア)がらさらに低下すると
さすがに製造継続はあぶなーいような気がします。

書込番号:4372932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/25 10:17(1年以上前)

>さすがに製造継続はあぶなーいような気がします。

それをいっちゃー・・・(略) σ(^◇^;)☆\(^^)

書込番号:4372949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/25 12:11(1年以上前)

>あらゆる面で素子はフルサイズであるべきだと思います。


だから「これだからキヤノンファンは…。」って、
みんなに言われるんですよ。デジタルと銀塩の特性は違うので、
本来同じ135サイズである必要なんかどこにもないんです。
フォーサーズがデジタル専用設計にしたのも、
5Dの周辺画質を見れば、だいたい納得いくと思うんですけど。

DXも4/3も5Dもお互いに理念があってやってることで、他人の政策を
無視して自分のところに合わせろみたいな意見は、勘弁して欲しいですね。

書込番号:4373114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/25 12:21(1年以上前)

>他人の政策を無視して自分のところに合わせろみたいな意見は、勘弁して欲しいですね。

オッ!めずらしく真っ当な事を言いますね。(^^;)☆\(-_-;)
その通りです。
ボディ性能が全く同じで価格差が5万円以内なら、多少は魅力が有るのかな?
というのが、実機を触った偽ざる実感です。
ただ、ファインダーだけはどうやっても無理だとは思います。
それだけに倍近い価格は?です。

書込番号:4373132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/25 12:27(1年以上前)

途中で送信してしまいました。^^;

>だから「これだからキヤノンファンは…。」って、

私もキヤノンファン(キヤノンユーザー)ですが、こういう人間もいますから。

万が一、普及クラスのフルサイズからキヤノンが撤退するようなことに陥れば、
そのときは、慌てて買いには行きますが。^^;

書込番号:4373146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/25 13:12(1年以上前)

キャノンファンに限らず、ニコンファンもコニミノファンもフルサイズへのあこがれ強いですよ。
かつてコニミノ掲示板でよく発言がありました。

書込番号:4373222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/25 17:07(1年以上前)

>私もキヤノンファン(キヤノンユーザー)ですが、こういう人間もいますから。

ほっとしました。ちぃースさんとかもそうですけど、
キヤノンの良さを理解したうえで使っているのなら
個人的には「それでいいじゃん、好みなんだから。」
と思っています。
一方、シェアとか売り上げをバックに「トラの意を狩る狐」
みたいは発言をする方にはちょっとムカっと来ますね。

書込番号:4373596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/25 17:12(1年以上前)

>「トラの意を狩る狐」
「トラの威を借る狐」の間違いでした。失礼しました。

>ニコンファンもコニミノファンも
うーん、どうでしょう。ごく一部はそうかもしれませんが、
少なくともニコンユーザーでDXマウントをそろえてる方は
100%違うんじゃないでしょうか。(互換性無いもの。)

書込番号:4373609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/08/25 19:15(1年以上前)

バチスカーフさん>
前スレがスルーなので・・・。周辺の画質については超広角レンズ以外
はOKなので別に気にならないと思いますが?またフォーサーズをよい
しょしますが、流れた部分をトリミングしてもE-1より良いかも?

私もフルサイズ以外にキャノンにAPS-Cの高性能機を残して欲しいです。
(手持ちの20Dはサブで残します)ですが周辺画像うんぬんでは無く、
連射性能や使いやすさからですが。

ニコンユーザーでDXレンズをそろえてる方は、ニコンで135mmフルサイ
ズ機がでたら、相当そちらに流れると断言できます(笑)

で、貴方はコニミノ(今はコノミノ公社だったかなぁ?)から135mm
フルサイズ機が出たらどうするのですか?今はニコンより次に出す
可能性があると思いますよ。

書込番号:4373843

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/25 19:34(1年以上前)

>で、貴方はコニミノ(今はコノミノ公社だったかなぁ?)から135mm
>フルサイズ機が出たらどうするのですか?

バチスカーフ君は、その前にデジタル一眼レフ買わないとネ。


>一方、シェアとか売り上げをバックに「トラの意を狩る狐」
>みたいは発言をする方にはちょっとムカっと来ますね。

バカじゃないの?
そんな発言するヤツも、
気にするあなたも。
カメラは写真を撮るための道具。
シェアで写真が撮れるのなら苦労は無いし、面白さも無い。
しょーもない事書いてないで写真撮って楽しんでね。

そして、リンク先を「自前のモノ」に変えるよーに。

書込番号:4373891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/08/26 05:46(1年以上前)

>「トラの威を借る狐」

転載や引用ばかりで、実践や実体験の伴わない人の事ですかねぇ。

書込番号:4375324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/26 14:40(1年以上前)

虎の胃を借る狐

食われてどうすんだー、みたいな・・・(^^;;)
駄レス失礼しましたm(_ _)m(^^ゞ)

書込番号:4376096

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2005/08/26 15:13(1年以上前)

>hata3 さん
キタムラセールなら普通に買って30.6万円です。

↑これについてもう少し詳しく教えてくださいませんか?
こんなに安く買えるのでしょうか・・・

書込番号:4376146

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/08/27 07:33(1年以上前)

marさん、返信が遅くなってすみません。

大阪なんばCITYのキタムラでは、ずばり価格としてデジ一はほとんどヨドバシ価格×0.9%になります。
378,000×0.9=340,000(普通にキタムラ価格)
セール時以外の通常時にはCITYカード(当日入れます)を使って翌月1回払いにすると引き落とし時に5%安くなります。
セール時にはこれが10%になります。
よって、5Dを購入して、CITYカードで翌月1回払いにすれば、引き落とされる額は
340,000×0.9=306,000となります。

書込番号:4378099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/27 16:56(1年以上前)

なーに言ってんだか?!

これまでの「規格」ってものんがあんどろーに。 
あっさり無視できるもんじゃないから、みんな迷ったり拘ったりしてるっつーコトを知るべし。

歴史性を無視したところで批判するのは少々独善的だと思うが?

つまり
>転載や引用ばかりで、実践や実体験の伴わない人の事ですかねぇ。
ってことでしょ。

しかし、銀塩がなくなっても困ることはないね。既に機材は揃ってるし。それよりも問題はフィルムがなくならないかということ。
フィルムがなくなったら、F1やF3は確実に置物・インテリアと貸すだろうなぁ。(我が家では)

書込番号:4379177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッター音比較

2005/08/25 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

今日、EOS5Dを触る機会があったのでシャッター音を録音し、同じフルサイズの1DsMk2と比較したMP3ファイルを作ってみました。興味のある方は聞いてみて下さい。最初の6連写が5Dで、次の6連写が1DsMk2です。

http://annes.lib.net/5d_1ds2.mp3

1DsMk2と比べての印象などは、私の掲示板内に書く予定ですので、ここでは音に関してだけ・・・20Dのようなカタカタ音と、1Ds系のような高音と、両方を含んだ音ですね。私見ですが、カタカタはミラー音・シャキーンはシャッター(チャージ)音のように感じました。

1.5mほど離れると高音部は聞こえなくなり、20Dとほぼ同じような音になるようです。

書込番号:4374141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/25 22:37(1年以上前)

ジャド さん  こんばんわ

5Dの音微妙ですね
聞き比べると、やはり・・ 

それと、動物の写真見事ですね!!
迫力ある写真に感動しました。
チョット気になったのですが、最後の2枚、猫親分の写真の
写りがパットしない感じがします。(気のせいかもしれませんが)
参考までに、お使いのレンズは、何ですか?

書込番号:4374552

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2005/08/25 22:44(1年以上前)

音色のことじゃないですが、わかっていたこととは言え、
5Dの連写スピードは10Dレベルでやはり遅いですね。
私の食指が動かない一番の理由ではありますが・・・。

書込番号:4374573

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 23:12(1年以上前)

博物館みたいな静かな場所で1DsMk2のシャキーンって音がすると、
学芸員の目が釣りあがっちゃうかも(^^ゞ

それから、ワオキツネザルの画像、ISO800なのに、背景のボケに
ノイズが無くて綺麗ですね。レンズは105mmでF4、300mmでF5.6
ですから、EF75-300mm F4-5.6 IS USM辺りでしょうか。

書込番号:4374682

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/08/26 00:13(1年以上前)

僕も5Dの連写スピードでは食指は動かないです。
撮影対象によって適したカメラは違いますよね。
1DMk II Newに惹かれるけど、さすがに高いしなあ・・・

書込番号:4374957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/26 02:21(1年以上前)

音声編集ソフトに波形を取り込んで5Dのシャッター間隔を計測したら0.35秒でした。
カタログ通りと言って良いでしょう。

書込番号:4375231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/26 02:23(1年以上前)

ところでレリーズタイムは何msecでしょうか?
1コマ撮りの人にはこちらの方が重要ですね。

書込番号:4375233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/26 04:22(1年以上前)

私は音は悪くないと感じました。

ただ1.3Xクロップでも良いから秒5コマが可能なら良かった。
コスト的にそう難しいとは思わないんだけどな〜
やらないのは1DSMark2とのバランスなんでしょうね。
次期5Dnか3Dに期待かな。

書込番号:4375301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

2005/08/26 11:52(1年以上前)

皆さん、こんにちは。スレ違いの話題ですがお許し下さい。

>>トライ-Xさん
>最後の2枚、猫親分の写真の写りがパットしない感じがします。
鋭いです。気のせいではありません。この2枚は、厚く傷だらけのアクリル板を通して撮っているので、どうしても描写力(解像感・色ヌケ)が落ちてしまいます。サルやクジャクも、鉄の檻越しなので、ボケ味などが汚くなってしまうんです。障害物が無く、クリアに撮れたのはサイ・ゾウ・レッサーパンダのみです。動物園写真の場合、この「邪魔な檻やアクリル板」を、どう処理するかがキモだと思います。ちなみに使用レンズは猫親分の写真2枚がEF70-200mmF2.8ISで、その他がEF300mmF2.8ISです。

で、これだけじゃアレなので、新レンズの話題を少々(^^;
EF 24-105mm F4Lは、ISの効き具合が今までのレンズとは違うようです。IS動作時にレンズを振ってみれば判りますが、今までのようにユラユラとした「揺れ戻し現象」では無くて、カクカクっと動きます。これは限界までISを動作させて、限界を超えると即座にセンタリングしているからでしょう。つまり、ピッチの大きな(ゆっくりとした)手ブレに対して、より効果があると思われます。

広角域では、一桁分の一秒が可能になるかも。ノイズの少ない高感度と併用すれば、かなりの武器になりそうですね。(^^)v

書込番号:4375755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/26 14:32(1年以上前)

ジャド さん ご返事ありがとう御座います。
初め、70−200のレンズかなと思ったのですが、いまいちの写りなので
変だなーと思ったのです。アクリル板を通して撮っているという事で納得しました。
でも328は、流石に凄いですね。

昨日、カタログを貰うのと、24−105の予約をしようと販売店に寄ったのですが、使っていない20Dを手放して5Dをの声に 5D、24−105を予約しましたが、ジャド さん 328の画像を見て、キャンセルして328かなと考えています。また悩むのも楽しいですが

書込番号:4376078

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/08/26 18:23(1年以上前)

実機さわってきました。
良い音だと思います。
ジャドさんの録音からα7Dの様な軽々しい音を想像していたのですが、控えめだがシッカリとした高級感ある音でした。
20Dの音が神経質で耐久性を心配してしまうような音に比べてホッとする音です。

書込番号:4376487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS 5Dサンプル(dpreview)

2005/08/25 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

dpreviewでEOS 5Dのサンプル画像が公開されていました
http://www.dpreview.com/articles/canoneos5d/page11.asp

書込番号:4374102

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/08/25 20:49(1年以上前)

やまかし専属キャメラマンさん、こんばんわ。
今一番欲していた情報です、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4374115

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 21:24(1年以上前)

わわっ、アクセス集中で、いつもの10倍は重い!

書込番号:4374240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/08/25 21:45(1年以上前)

ISO3200でも驚異的なノイズの少なさ((((@Д@*))))
さすがキャノン!!
昨年dpreviewの20Dのサンプルを見て衝撃を受けましたが、早くも一年でそれをはるかに上回る画質に仕上げるとは・・・
 スゴイ゜・ヽ(*゚∀゚)ノ・゜!!!

ここんとこ毎日、買い換えようか、いややめよう20Dも素晴らしいカメラだ・・・、でも5D欲しい・・・、という葛藤に悩まされてます

書込番号:4374338

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 21:48(1年以上前)

ようやく全フル画像のダウンロードが終りました。
14枚目のISO3200の画像、img_0128-raw-rit.jpgですが
確かにノイズは出ていますが、この分だとISO6400でも
そこそこ実用になるんじゃないかと思いました。

書込番号:4374350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/08/25 22:03(1年以上前)

ISO3200確かに凄いの一言です。
撮影範囲が広がりますね。

書込番号:4374426

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/08/25 22:26(1年以上前)

高感度に強いとは思っていましたが、ここまですごいとは。
今、PX-5500でA4印刷してみましたが、ISO3200のサンプルでもかなりいけてます。
感覚的には1D2のISO800と同程度ぐらいではないでしょうか。

それにしても、このノイズの少なさを2.5インチの液晶モニターで判断できたDIGIC信者になりそう^^; さんって素直にすごいと思いました。
インプレッションで一番すばらしいポイントに挙げられていましたよね。
この点だけでも5Dの底力を見せられた感じです。

ニコンに比べて元々ノイズが抑えられていたキヤノン機ですが、益々差が広がってきますね。
これってやはりフルサイズセンサーによるところが大きいのでしょうか。

書込番号:4374519

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2005/08/25 22:27(1年以上前)

5Dと20Dの条件設定をなるべく近づけて、同時に同じ被写体を撮った
比較写真を早く見たいですね。キヤノンのHPのサンプルもそうですが
単独のサンプルだけではどう違うのかわかりませんから。

書込番号:4374522

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/25 23:52(1年以上前)

24-105mmF4LIS の24mmのサンプルもいいですね。
これなら等倍で画像の四隅しか見ない人でも文句でないでしょうね(笑)
EF24-70mmF2.8Lより良さそうです。

書込番号:4374871

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/26 00:22(1年以上前)

いいっすね、画質♪


大丈夫です!20Dだって800万画素&DIGICII搭載機です
上を見ればキリがないですから(^^;
レンズにお金かけたほうが幸せかも・・・

無論5DもLレンズも購入できる方は別格です。

書込番号:4374988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/26 03:29(1年以上前)

dpreviewでEOS 5Dのサンプル画像を見るとあらてめて、5Dの画質の素晴らしさに
驚きと当時に、デジタルっぽい無理さがない、とても自然な感じですね。
あらためて、(キヤノンの)DSLRの画質はここまできたのか、と思い知らされます。
(上のスレでは、ちょっと、5Dのネガティブな面を書いてしまいましたが、
コレ見て脱帽です。お金があれば、この画質だけでも欲しくなっちゃうかな?)

>このノイズの少なさを2.5インチの液晶モニターで判断できた
>インプレッションで一番すばらしいポイントに挙げられていましたよね。
写真の腕は無いですが、なにからなにまで等倍鑑賞で
評価していないと分かって頂けたでしょうか?(^_^;

書込番号:4375282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/26 03:48(1年以上前)

たしかにノイズは少ないですが、それと同時におなじみの
「DiGIC的違和感」も同時に感じるんですが…。(特に樹木を撮ったやつ)
個人的には、撮像素子よりも絵作りを重要視しているので、
どうしても「ノイズレス」と俗に言われる絵作りには慣れません。
このへんは好みというとこしょうか。

書込番号:4375287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/26 04:24(1年以上前)

認めたくはないのかもしれませんが、好みでしょうね。(^_^

書込番号:4375303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴミもんだいについて

2005/08/25 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:341件

ところで5Dはフルサイズ、よってAPS−Cに較べれば写り込むゴミも多少ましとおもいますが、何か改善されたとの情報があれば..

書込番号:4373976

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 20:20(1年以上前)

撮影素子が大きくなれば、ゴミの量も増えそうですが
室内でレンズ交換している分にはまず心配要りません。

書込番号:4374023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/08/25 20:47(1年以上前)

10D→20Dではローパスフィルターと撮影素子の間隔が狭くなったことでゴミが写りやすくなった と過去レスにありましたが、
5Dではどうなんでしょうかね。。

書込番号:4374113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/25 21:48(1年以上前)

こんばんは。

>何か改善されたとの情報があれば..

そのような情報ないようです。
カタログにもゴミに関する記述は何一つ載ってません。

書込番号:4374351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/08/25 22:41(1年以上前)

撮像素子ゴミ問題に関しては、キャノン・ニコンは現状のままです。
DSLRのスペック・精度UPに全力投球です。
センサークリーニングの保証期間外の清掃料金は、ニコンが1000円
コニカミノルタは3000円なのですが、キャノンは幾らなのでしょう?
ここのニコンDSLR掲示板を見ると、ご自身で清掃されている方が
多いですよ。

書込番号:4374562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2005/08/26 00:55(1年以上前)

「上位機種になる程ゴミには弱い。というか、下位機種程ゴミを目立たなくするようにしている。」
というようなコトを、キャノンの方が雑誌のインタビューで話していたのですが、そういう話からすると、5Dはそれなりに頻繁にメンテが必要になってくるかも知れませんね。

根本解決は、いつになるのかなー。

書込番号:4375073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/26 02:33(1年以上前)

>ご自身で清掃されている方が多いですよ。

私も20Dの清掃は自分でやっています。
皆さんが思われるほどローパスフィルターの表面は華奢じゃないですよ。
ただし清掃の方法を良く理解してからです。
買ってある程度経過したら初期金属粉など溜まりますから、ブロアーで吹いて清掃すると暫く大丈夫のようです。

書込番号:4375241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現在の価格

2005/08/24 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:222件

現在の最安値348000がついていますが、これはいまであれば最低この価格で予約ができるのでしょうかね。発売は10月のようですが・・。

書込番号:4372036

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/24 22:32(1年以上前)

価格COMに登録してある業者の現時点での最低(予約)価額
というだけです。10月の発売時にはもっと安くなるはずです。

書込番号:4372060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2005/08/24 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、所謂販売可能予定価格ですね。
30万切るなら20Dを処分したら何とかなりそう・・・。

書込番号:4372091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/08/25 00:22(1年以上前)

ヨドバシドットコムの価格を見たところ、10%ポイント還元分を実質の割引と思えば、今表示されてる価格よりは安いと思います。
計算してみたら¥340200。
性能はどんなものでしょうか?
フルサイズは魅力的ですね!!!
私は現在10D,KissDと1Dsを持っていますが、全部売って5D2台でもいいなあと思ってます。

書込番号:4372448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/25 18:44(1年以上前)

botadecouro さん

>私は現在10D,KissDと1Dsを持っていますが、全部売って5D2台でもいいなあと思ってます。

私なら10DとKissDをKissDN1台にします。1Dsはそのまま使います。

書込番号:4373780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング