EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信126

お気に入りに追加

標準

α900板と化した5D板

2008/09/10 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

そんなわけで巻き返しってことで

5Dがα900より優れているところは?

書込番号:8328091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2008/09/10 14:17(1年以上前)

価格。

書込番号:8328099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/10 14:19(1年以上前)

高感度ノイズ

書込番号:8328108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/10 14:21(1年以上前)

キヤノンのロゴ。

書込番号:8328113

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/10 14:21(1年以上前)

質の良いユーザー。

書込番号:8328115

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/09/10 14:23(1年以上前)

辛抱強さ。

書込番号:8328120

ナイスクチコミ!6


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/10 14:27(1年以上前)

レンズラインナップ

書込番号:8328135

ナイスクチコミ!1


Ananoさん
クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 14:28(1年以上前)

ミラーのとれやすさ。
高感度ノイズのすくなさ。

書込番号:8328138

ナイスクチコミ!3


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/09/10 14:32(1年以上前)

50Lと85LIIがあること

書込番号:8328152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 14:33(1年以上前)

E-TTLU

書込番号:8328156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/10 14:39(1年以上前)

皆さんの待望度!

書込番号:8328172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/10 14:39(1年以上前)

固定客が多い

書込番号:8328175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/09/10 14:41(1年以上前)

う・・・ん

お買い得感!?

書込番号:8328179

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/10 14:41(1年以上前)

3年前から買うことができたこと。

書込番号:8328182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/10 14:42(1年以上前)

シンプルな機能
メモリーとパソコンに優しい少ない画素数
安い値段
キヤノンだから
Lレンズを使える
モデルチェンジをしないので壊れても同じ機種が手に入る
掲示板仲間が多い
デザインが良い
軽い
深遠に秘めた魅力がある
三年間の実績がある

書込番号:8328183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/10 14:43(1年以上前)

年季

書込番号:8328184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/10 14:45(1年以上前)

考古学的な価値が大きい。

書込番号:8328191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 14:47(1年以上前)

ご長寿ですか。

書込番号:8328200

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/10 14:47(1年以上前)

デザインセンス

書込番号:8328201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/10 14:52(1年以上前)

控えめな外観。

書込番号:8328216

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/10 14:53(1年以上前)

DPPが無料で使える(^^♪

書込番号:8328218

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/10 14:54(1年以上前)

kakaku.com 口コミ掲示板 常連さんの数 と アクセス頻度

書込番号:8328223

ナイスクチコミ!1


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 14:54(1年以上前)

坊主頭

書込番号:8328225

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/10 14:57(1年以上前)

そんなモン、決まってんじゃん。
ブランドです。
ソニーがどうあがいても駄目。ミノルタブランド使っても駄目。
α900に劣ったもの出しても心配ご無用。New5Dの方が売れます。
ただね、海外はSonyブランド神話根強くてこれはビックリ!!コンデジも結構善戦しているようです。

書込番号:8328228

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/09/10 14:58(1年以上前)

極少数ながらあの「パッコン」シャッター音マニアがいること♪

ISO100から使えること(35F1.2Lも待望します)

ボディが多少歪んでも使えることw・・・

書込番号:8328229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/10 15:08(1年以上前)

3年も前にフルサイズの良さを求めやすい価格で提供してくれました。
今も一級の画質というのは驚異です。
名機ですね。

書込番号:8328266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/10 15:20(1年以上前)

皆さんと同様、3年前からの高画質ですね。さかのぼって撮れない写真が沢山撮れました。

書込番号:8328300

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 15:41(1年以上前)

もう2度と出ない感じ

書込番号:8328373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/09/10 15:48(1年以上前)

なで肩

書込番号:8328392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/09/10 15:52(1年以上前)

こんにちは。

なんと言ってもEFレンズが装着出来る点。
全デジイチがソニー24Mに統一されたら、それこそキャノンの天下。
ミノルタレンズも相当いいですが・・・

デザイン。特にシャッターレリーズ周辺の造形美。
ニコン、ペンタは問題外、ソニーもミノルタからの継承で機能的とは思いますが・・・

3年間も良質な絵を提供してきた貢献度。5Dでどれだけ皆さん腕を上げた事か・・・
えっ、なにっ、ちっともあがってないって・・

売上にどの程度反映されるかわかりませんが、α900、デビューの段階では世界最高
性能のデジイチの座に着くかも知れません・・デジイチ界の明智光秀??





書込番号:8328407

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/09/10 15:55(1年以上前)

索尼と佳能じゃ佳能のほうが高性能っぽい (^^♪

書込番号:8328416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/10 15:56(1年以上前)

私が5Dの方が好きだから。

書込番号:8328419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/09/10 16:00(1年以上前)

愛!

書込番号:8328425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/10 16:05(1年以上前)

お待たせしました!今年の紅白歌合戦の大とりは5D後継機です。そして価格はな、なんと20万円ポッキリ!もちろん動画もあります。

書込番号:8328447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/09/10 16:20(1年以上前)

やはりレンズのラインナップじゃないですかね。
ボディだけじゃ写真は撮れませんから(笑)

書込番号:8328499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/10 16:43(1年以上前)

おとなしく、行く先を見守ってあげましょう。
慣れた操作性も大事だと思います。

書込番号:8328559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/09/10 17:06(1年以上前)

こんにちは

>5Dがα900より優れているところは?

αとEOSユーザーです

何といってもAFスピードですね!
はじめα900の購入を考えておりましたが
現状αとEOSの使用頻度を考えてもやはりEOSへの投資の方が満足度が高そうです!

書込番号:8328626

ナイスクチコミ!0


sonorinさん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/10 17:11(1年以上前)

なで肩がエロいです(照)
無駄な凹凸がなくて、洗練されたライン。

老舗のブランド力と最先端。

豊富なレンズ群の白と黒の体に赤と緑のライン

5Dに関係ない発言があってすみません。

書込番号:8328640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/09/10 17:23(1年以上前)

α900より3歳年上。

書込番号:8328678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/10 17:40(1年以上前)

 EOS5Dは優れた機体ですが、3年の技術の進歩を身に纏ったα900の方が本来は優れていなければならないかと思います。

 ・・・とか言いつつ、高感度ノイズに一票。

書込番号:8328734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/09/10 17:42(1年以上前)

ブランドを持っているという安心感。
おばちゃんヴィトンみたいな感覚?

書込番号:8328742

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/09/10 17:42(1年以上前)

ソニーさん、名前がピンとこないです。
β-MAX900ならピンと来るんですけど。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:8328743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/10 17:54(1年以上前)

ユーザーの巧みな講釈。

書込番号:8328795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 17:54(1年以上前)

こんにちわ。
CANONの写りが好きなんです。
「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM」が283,500円税込。
「70-400mm F4-5.6 G SSM」が262,500円税込。
こんな凄い価格のレンズ手が出ません。
初めてLレンズが安く思えました。

書込番号:8328798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/10 18:02(1年以上前)

一度 経験しちゃうと


病み付きになってしまう
名器…?

書込番号:8328820

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/10 18:05(1年以上前)

なんてったって、5Dは元祖フルサイズ!
ご先祖様には敬意を払いましょう!

書込番号:8328830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/09/10 18:10(1年以上前)

sa55さん
 
そんなモン、決まってんじゃん。
ブランドです。
ソニーがどうあがいても駄目。ミノルタブランド使っても駄目。
α900に劣ったもの出しても心配ご無用。New5Dの方が売れます。

キャノン&ニコンはカメラ屋さんです。
キャノンもデジタルビデオカメラ他の分野もありますが、メインはカメラ屋です。
ニコンもスキャナー他ありますが、メインはカメラ屋ですよ。

SONYは
液晶テレビ
デジタルビデオカメラ(民生.業務用.放送用)
ブルーレイ
プレイステーション
AV機器
デジタルカメラ
パソコン
他多数の分野
SONYの極々一部のデジタルカメラ部門とキャノン&ニコン(カメラ屋さん)を同一比較するのは無理があるようにも思えます。





書込番号:8328844

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/10 18:12(1年以上前)

ブランド力なんて人の意識みたいなもんだから
簡単に覆る気がしますが。

ただ、デジ一には、レンズという名の人質が…

書込番号:8328849

ナイスクチコミ!0


詩郎さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/10 18:16(1年以上前)

SONY板から遊びに来ましたSONYユーザーです
α900の話題がSONY板以上にに出てて驚いています
ユーザーの数と熱心さで負けてると思いました^^

書込番号:8328868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/10 18:18(1年以上前)

仮にもα900のブランドロゴがCANONだったら皆さん絶賛してたりして(笑)。

書込番号:8328872

ナイスクチコミ!5


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/10 18:20(1年以上前)

>一度 経験しちゃうと病み付きになってしまう
>名器…?

機が器だけに別のものを想像・・・・ m(_ _)m

病み付きになると保有するレンズ資産を振り切ってまで別のメーカーに移れない。

書込番号:8328874

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/10 18:26(1年以上前)

ブランドでなく、マウントとAFモジュールを、キヤノンとニコンにしてくれたら、それぞれ一台づつ買います(笑)

書込番号:8328900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/09/10 18:38(1年以上前)

 
>ブランドでなく、マウントとAFモジュールを、キヤノンとニコンにしてくれたら、それぞれ一台づつ買います(笑)

というご意見を参考に。。。。

「レンズメーカー」ってありますよね。
シグマとかタムロンとかトキナーとか。。。。

そこで提案なんですが、SONYさんには「ボディメーカー」になって頂いて、
「キヤノンレンズ対応ボディ」とか「ニコンレンズ対応ボディ」とか銘打って
ボディのみ発売されてみてはいかがでしょうか?

今より売上がUPすると思うのは私だけ???
 

書込番号:8328944

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/10 18:44(1年以上前)

液晶テレビ
デジタルビデオカメラ(民生.業務用.放送用)
ブルーレイ
プレイステーション
AV機器
デジタルカメラ
パソコン
他多数の分野

これって電気屋の方のSonyでしょ。
カメラの方はミノルタでしょ、Sonyブランド付けた。
混同があります。

「簡単に覆る気がしますが。」
そんなに簡単ならメーカー苦労しません。
どこかに書いたけどダイハツがV8積んでフルスペックやってもセルシオは覆せないのと同じ。
逆にCやNは何作ってもそこそこ売れるブランド力。
トヨタもへぼカローラでもがんがん売るからブランドって恐いです。
でも、海外ではSonyブランド、家電のせいでカメラも凄いブランド力ですね。日本じゃ考えられない。

一番厳しいのがペンタですね。良いものちゃんと出してかないと先がない。

4/3組は新開拓地に行ってしまって、あれが今年の一番の興味かな??

書込番号:8328970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2008/09/10 18:56(1年以上前)

キヤノンが一番と思ってるユーザー!

書込番号:8329014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2008/09/10 18:58(1年以上前)

>仮にもα900のブランドロゴがCANONだったら皆さん絶賛してたりして(笑)。

それそれ(笑)

書込番号:8329020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2008/09/10 19:01(1年以上前)

書込みの数。

書込番号:8329032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/10 19:05(1年以上前)

皆さんライバルの出現で騒いでおられるということは
相当」スペック的に気になるところがあるんかな5Dがよかったらそんなに騒ぐことも無いのに
自信を持ってお使いください
キャノンも電気屋さんです純粋のカメラ屋さんではありません
初期はニコンからレンズを買っていました
老舗はニコンのほうですよ
観音電気がキャノンのルーツです
今でも観音様を祭っているそうです

書込番号:8329048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/09/10 19:12(1年以上前)

ソニータイマーが付いてない。←これ肝心よ。

書込番号:8329071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/09/10 19:23(1年以上前)

>初期はニコンからレンズを買っていました
>老舗はニコンのほうですよ
>観音電気がキャノンのルーツです
>今でも観音様を祭っているそうです

星ももじろうさん、両社の歴史についてもう少し正しい知識をお持ちになったらいかがでしょうか。キヤノンのルーツは精機光学研究所ですよ。キヤノンは元々がカメラ事業、ニコンは元々が光学レンズ事業。

■ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/corporate_history.htm

■キヤノン
http://web.canon.jp/about/history/01.html

書込番号:8329116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/09/10 19:29(1年以上前)

それは何よりも三年前から名器であること。

書込番号:8329138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/10 19:31(1年以上前)

まだ後継機があるという余裕

書込番号:8329146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 19:35(1年以上前)

>「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM」が283,500円税込。
>「70-400mm F4-5.6 G SSM」が262,500円税込。
>こんな凄い価格のレンズ手が出ません。

確かに!!カメラのボディが格安でも、レンズが良いお値段です。

Lレンズがバーゲンセールに感じます。

書込番号:8329162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 19:39(1年以上前)

>キヤノンは元々がカメラ事業、ニコンは元々が光学レンズ事業。

まあどちらも、ドイツのコピー事業が「元々」かと…。

書込番号:8329184

ナイスクチコミ!2


TurboHipさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/10 19:41(1年以上前)

浮気性のわたしが2年以上も使って、一度も不満に思ったことがないこと。
次の機種ももちろん買いたしです。

Zeissのアドバンテージも来週にはチャラになるかもしれません。
ZEマウント=EF(たぶん間違いないのでは?)

書込番号:8329190

ナイスクチコミ!0


.iBookさん
クチコミ投稿数:70件

2008/09/10 19:51(1年以上前)

デザイン。これにつきる。

書込番号:8329233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/10 19:51(1年以上前)

>まあどちらも、ドイツのコピー事業が「元々」かと…。

それを言ったら元も子もないじゃないですか。

書込番号:8329234

ナイスクチコミ!0


DIGICVかさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/10 19:56(1年以上前)

これだけの数のレスが速攻であること。
他のメーカーではできません。

書込番号:8329263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/09/10 19:56(1年以上前)

鴨ネギユーザーの数

書込番号:8329272

ナイスクチコミ!4


hkjmさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/10 20:21(1年以上前)

ソニー、キャノン、ニコン他にもメーカーありますけど
カメラとしてはキャノン、ニコンでしょうね
ただこのご時世ですから安くて使いやすくて高性能であれば
どんなメーカーでもいいのではないでしょうか
ここはキャノンの板ですけど、しきりにソニーの話題が多く出てますね
それだけ関心があり気になる存在なんでしょうね、それでもキャノンユーザーはソニーに浮気しないのでしょうか
2400万画素、手ぶれ補正などなど5D、マークVに劣らない点はあるのに「キャノン」というブランドなんでしょう
実際に使うのは人間です、間違った操作などすればどんなものでも
まともに機能しないですよね
ここ数日はソニーの話題が絶えないでしょう、しばらくすれば5Dの後継機も発売され、フルサイズ一眼が活気づいていいでしょう
でも、30万円もします、そうヤスヤスと買えないですから、ローンなど組まないと買えないのが悩みの種かな???
まだ見えない5D後継機ですが、ソニーに負けないくらいのものが
出されると思いますが、価格ではキャノンは上をいってしまいそう??
それでもメーカーは「キャノン」というブランドで天狗になるでしょうね
オリンパス、ペンタもそのうちでしょうけど、全メーカーがフルサイズ発売にはまだまだ時間がかかりそう、キャノンがしばらくは一眼では天下でしょうか
いつ出るのか期待していましょう

書込番号:8329371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/10 20:27(1年以上前)

>ここはキャノンの板ですけど、しきりにソニーの話題が多く出てますね

それは、5D後継機を2400万画素ソニー機発表の後に回したのはどういうことか、という深い意味があるのです(笑)、

書込番号:8329389

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 20:27(1年以上前)

カメラ界のソフトバンク SONY α

家族で2台買えば
1台お得・・。

書込番号:8329390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/09/10 20:28(1年以上前)

総括すると、画素数以外すべてということでしょうか?

書込番号:8329396

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/10 20:38(1年以上前)

>カメラ界のソフトバンク SONY α

黒犬が喋ったりして・・・ 母親役で・・・

書込番号:8329469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 20:48(1年以上前)

「2」行以上の書き込みは読みませんでした

書込番号:8329516

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/10 20:53(1年以上前)

>ただ、デジ一には、レンズという名の人質が…

よく考えると人質がいない人の方が多いですね…

書込番号:8329554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 20:59(1年以上前)

>それは、5D後継機を2400万画素ソニー機発表の後に回したのはどういうことか、という深い
>意味があるのです(笑)

そ・れ・は・・・・・・・・

価格の下落を期待できそうですね。

書込番号:8329584

ナイスクチコミ!0


RTS100F2さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/10 21:08(1年以上前)

アダプターを使ってSONY・ZEISSより多くのヤシコンレンズを使えること。

書込番号:8329635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 21:09(1年以上前)

αはα
EOSはEOS

書込番号:8329645

ナイスクチコミ!3


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/10 21:28(1年以上前)

タイマーがセットされていないこと。

書込番号:8329748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 21:29(1年以上前)

α900のペンタ部って、名機NewF-1に似てると思ったのはボクだけでしょうか。。。
キャノ歴25年のキヤノユーザーとしてはちょっと悔しい気がしました。
個人的には、5Dよりα900(≒NewF-1?)のデザインの方が好きかも。

書込番号:8329753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/10 22:16(1年以上前)

カメラって道具なんですよね。作家の万年筆やギタリストのギターみたいな。芸術を生み出したり歴史の一瞬を捉えたり。カメラから生み出される写真って文化なんじゃないでしょうか?5Dには何かライカにも似たsomethingがありますよね。性能や機能だけでは言い表せない。デジタルになってもカメラはカメラ。家電製品ではなく道具ですから。

書込番号:8330076

ナイスクチコミ!0


LA151さん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/10 22:37(1年以上前)

5Dの価格。
某家電量販店でポイント30%くらいつけて実質17万円台で売ってましたよ。

書込番号:8330217

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 22:41(1年以上前)

αって ズームで 16-35、24-70、70-200
単焦点 50&100ミリマクロ 35、50F1.4 135くらいしかない・・。

レンズで考えると購入対象にさえならない
キヤノンかニコンの2択ですね私は

いつかは 428 540 640ですから
選べないメーカーは考えない

書込番号:8330261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/10 23:02(1年以上前)

SONYのレンズの値段の高いのに比べたら、Lレンズの値段はバーゲンセールのように見えることがあること。価格のEOSの板の雰囲気かな。αの板って、何かにつけて他社を貶したがるユーザーが多いね。

必殺デジ力メさん、キヤノンよりもαのユーザーの方がαが一番!って言ってる人が多いと思いますが。αが優位だってことを示すために必ず他社を引き合いに出して貶します。α350の板で過去スレ見てたら分かると思う。

書込番号:8330404

ナイスクチコミ!0


tarowanさん
クチコミ投稿数:34件

2008/09/10 23:16(1年以上前)

D700が発売されたときは、本気でニコンに移行しようかと思いましたが、α900ではまったくそういう気になりません。
心惹かれないというか、ドキドキしないというか。
なぜなんでしょう?

書込番号:8330501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/09/10 23:17(1年以上前)

5Dがα900より優れているところ。

キヤノンブランドであるということ。
そして、歴史があること(発売して3年です)。
AFスピード。
何よりもデザインが良い。
高画素=高画質が絶対じゃないところ。
レンズラインナップ。

書込番号:8330509

ナイスクチコミ!0


anzi3さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/10 23:23(1年以上前)

プロカメラマンでSONYの一眼を使っている方を当然見たことがありませんし、α900が出たところで、使う方もいないと思います。
sonyもプロ向けには作っていない&プロサービスもしないと言っていますので当然だと思いますが、、。
canon5Dはプロの愛用者が大変多かった機種だと思います。
そういった観点からも大変優れていると思いますし、後継機もプロの現場で先頭きって活躍してくれると思います。
やはりcanon&nikonの歴史、実績に勝つのは大変だと思いますが、
sonyの頑張りは市場の活性化に繋がって大変良かったと思います。

書込番号:8330556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/10 23:24(1年以上前)

5Dユーザーは元αユーザー w

書込番号:8330562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/10 23:25(1年以上前)

↑↑
図星。

書込番号:8330572

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/11 00:08(1年以上前)

ズブの素人からプロまで使えるユーザーの幅の広さ

書込番号:8330839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/11 00:17(1年以上前)

キャノン、ソニー使いですがなんか悲しいですね‥

書込番号:8330898

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/11 00:30(1年以上前)

プロへのブランド力が
ズブの素人にいつまで通用するのか?

と思うのは私だけ?

書込番号:8330977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2008/09/11 01:04(1年以上前)

ちょっと気になるスペックでソニーが出したものだから、ねたみでこんなスレを立てるとは・・・・。

 心配しなくても5D後継は素晴らしい物になると思いますよ。

 未だにタイマーとか、恥ずかしくないですかね? 

 みなさんいい年してイタイです。同じ写真好きとして残念です。

書込番号:8331122

ナイスクチコミ!5


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/11 01:08(1年以上前)

ある意味ではキヤノンにマインドコントロールされてしまったユーザーとこれからエントリーするユーザーでは世界がちがいますね。
ズブの素人が最高画素数のカメラでエントリーする。うン!ありうる。怖い!

書込番号:8331144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2008/09/11 01:22(1年以上前)

EOS5Dファンって、おもろいなぁ。 このスレ、好きです、αファンだけど。
αの板よりこっちの方がある意味盛り上がってるのも面白い。

Canonも早く5D後継を発表しないと、そのうち5Dファンの焼き討ちにあいそう。

書込番号:8331188

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 01:55(1年以上前)

今思ってること。

・ティザー告知なぞ、待ち望まれてる機種に採用するのはナンセンス。CMプランナーに見下されてる感じ。ホントにヤな感じ、顔が見たい、33万円で担当者の頬っぺたを.....

・アルファ900は、キャノンが軽視するファインダー重視できましたね。でもでも、AF9点(クロス1点)は中途半端で、ライビビューを外してきたのは、使う/使わない論は別にして、弱点と言われ続けそう。
・1Dsには信頼感や質感といった絶対価値はあるでしょう。でもアルファ900とD700を買ってもお釣が来る値付けは、見直し必須と思われます。
・カメラは世界市場が相手。プロ機はプロサービスのネットワークが必要だけど、ハイアマ機としては世界のSONYブランド力を侮れない。

・なんだかんだ言ってもね、5DmkIIには期待してる。アルファ900とD700を足して2で割った、絶妙な機体になりそう。
・キャノンホームの「心に焼きつく美しさがある」って、秋が終わらないうちに撮らせんかい、バカタレがー。

書込番号:8331273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2008/09/11 02:33(1年以上前)

優れた点はたくさんあることと思いますが、

3年前から既に、今でも絶賛される画質のカメラとして存在したことでしょう。

5Dだから撮れた3年間の写真を、α-900ではたったの1枚すら撮れなかったことは大きい。

書込番号:8331353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/09/11 04:48(1年以上前)


これからは加速度的に色あせていくのね。
着脱式のミラーは凄いかも

書込番号:8331475

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/11 07:22(1年以上前)

使えるレンズの質と量

書込番号:8331646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/11 07:32(1年以上前)

すぐに100件のレスが付くv(^-^)

書込番号:8331661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/11 07:47(1年以上前)

ユーモアで憂さ晴らしが出来るユーザー。

書込番号:8331694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/11 07:51(1年以上前)

ペンタ部のツルツルさなら間違いなく勝ってますね(笑)。

書込番号:8331702

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 08:21(1年以上前)

Nユーザーがわざわざ茶々を入れに来る。

書込番号:8331774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/11 08:51(1年以上前)

・5Dのユーザーにはニコンユーザーのお友達がいっぱいw
・ユーモアを理解できる5Dユーザーw

書込番号:8331840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/09/11 09:04(1年以上前)

 
>Nユーザーがわざわざ茶々を入れに来る。

そうそう、それは感じます。
しっかりと統計を取った訳じゃないけれど、NユーザはよくCの掲示板に
来るけれど、CユーザがNの掲示板に書き込むことは少ないと感じています。

あくまでも私個人の“感覚”ですが。。。。
  

書込番号:8331877

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 13:06(1年以上前)

>しっかりと統計を取った訳じゃないけれど、NユーザはよくCの掲示板に
>来るけれど、CユーザがNの掲示板に書き込むことは少ないと感じています。

 ドギツイ特定のあるかたがよく目立つからそう思われるのかも知れませんね。
 くろこげさんじゃないですよ。為念。

書込番号:8332666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/11 13:58(1年以上前)

>しっかりと統計を取った訳じゃないけれど、NユーザはよくCの掲示板に
>来るけれど、CユーザがNの掲示板に書き込むことは少ないと感じています。

N以外のメーカーの板の印象としては、書き込みにはこないけど、スペックとか機能とかで自分の使っているカメラが勝ってるんだぞと言いたいがために、キヤノンのことをわざわざ引き合いに出して貶してますよ。印象としてはSが一番酷いかな。

書込番号:8332824

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2008/09/11 14:02(1年以上前)

誰とは言いませんが、HP同様センスの悪い一行レスしかできない方が紛れ込んだみたいですね。

書込番号:8332833

ナイスクチコミ!3


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 14:09(1年以上前)

>誰とは言いませんが、HP同様センスの悪い一行レスしかできない方が紛れ込んだみたいですね。

 それって、キヤノンを「プリンター屋」って言っている人ですか?
 最近その人のHPリンクが閉じられました。

書込番号:8332852

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2008/09/11 14:50(1年以上前)

ありゃ!! 本当ですね。
やはり多少の自覚はあったんでしょうか。

書込番号:8332949

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 15:06(1年以上前)

言い方はきついけど、意外とチキンなのかも。

まあ、他社ユーザーも注目する5Dって凄いですね。
今や「デジタルシーラカンス」と言えますね。

書込番号:8332999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/11 19:55(1年以上前)

まあ、5Dは他社ユーザーをキャノンユーザーに鞍替えさせたカメラですから、
αユーザーは純度が高まってしまいましたね(*_*)☆\(^^;ヲイ)

書込番号:8334028

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 22:31(1年以上前)

私は X ユーザーから α ユーザーになり損ねた男です。
あと6年早く出ていたら・・・。

しかし α900 は意外と長期モデルになると思います。
やるだけのことはやったぞ! と言わんばかりの内容ですね。(価格に対してですよ)

書込番号:8334973

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/11 22:34(1年以上前)

take44comさん
HPもプリンター屋には違いないと思うのだけど・・・

書込番号:8334995

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/11 22:42(1年以上前)

今じゃ、溶剤プリンタまで飲み込んで、世界最大のプリンタメーカーですけど・・・
 >hp

書込番号:8335034

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 22:47(1年以上前)

DDT_F9さん

 take44com
 >最近その人のHPリンクが閉じられました。
 DDT_F9さん
 >HPもプリンター屋には違いないと思うのだけど・・・

 ヒューレットパッカードの事を書いたんじゃないですよ。
 まあ、シャレだと思っていますので・・・。

 その方は5Dのミラー(外れ)にも多大なご興味があるようでして・・・。

書込番号:8335060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/11 22:52(1年以上前)

> 5Dがα900より優れているところは?


ーーー アバタもエクボ ーーー

書込番号:8335094

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/11 23:38(1年以上前)

脱線しすぎ、気を取り直して

さあ、5Dがα900より優れているところは?

書込番号:8335415

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/11 23:43(1年以上前)

今日、すぐにでも手に入るフルサイズ。発売されていない機種じゃあ、明日使えません。

書込番号:8335446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/09/11 23:49(1年以上前)

私はN社ユーザーです。
ここではN社ユーザーは肩身が狭そうですね。

5Dが優れているトコロ?
そりゃ〜これだけ支持する人が多いってことではないでしょうか。

書込番号:8335489

ナイスクチコミ!3


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/12 01:17(1年以上前)

 デジ一眼の初号機をのぞいてCANONは二度画期的なことをやっています。一番目はKissでデジ一眼を一般人でも買える価格で身近にしたこと、二番目はフルサイズデジ一眼5Dを少し無理をすれば一般人でも買える価格出だしたこと。このことがデジ一眼の市場を牽引したことは確かでしょう。
 その流れからいくとα900がこの価格で出たことにより他社ユーザーはかなりの恩恵を受けることになりますね。2000万画素以下のフルサイズ機で30万超えると割高感を感じるようになったので他社も値を下げるしかなくなったのではないかと思います。

書込番号:8335922

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/12 01:25(1年以上前)

後継機を造るのが難しいほど完成度が高かった。

書込番号:8335951

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2008/09/12 01:34(1年以上前)

ブローニングさん

ニコンユーザーだからって遠慮することはありませんよ。
全てにおいてキヤノンが優れているなんてありえません。
批判すべきところは批判していただいた方が、結果的にはキヤノンユーザーの為になります。
全肯定以外許さない一部のキヤノン原理主義者の方から、集中砲火を受けるかも知れませんが、その時は良識ある方からきっと協力してもらえるはずです。

某氏に関してはいつもくだらない一行レスばかりで、内容が常にニコン擁護・キヤノン攻撃の偏ったネガティブな書き込みしかないのを皆さんが知っていたからの反応にすぎません。

書込番号:8335981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/12 02:59(1年以上前)

>αユーザーは純度が高まってしまいましたね(*_*)☆\(^^;ヲイ)

純度の高いαユーザーですか、例の(笑)

書込番号:8336138

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/12 05:17(1年以上前)

ブローニングさん

 お気になさらず・・・。
 24-70さんのおっしゃるとおり、汚いネガティブな1行レス しかしない特定の方に向けて言っているだけです。

書込番号:8336245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/09/12 22:36(1年以上前)

24-70さん take44comさん

お気遣いありがとうございます。
ユーザーの心境もある程度は理解できますが度が過ぎるとちょっとですね。
個人的には5D後継機のスペックにはニコンユーザーとしてハラハラドキドキしてます。


明日は写真の町、東川町でAPAの支部会にオブザーバー出席です。

書込番号:8339516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

これは…!?

2008/09/12 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 littlerさん
クチコミ投稿数:49件

キヤノンのwebページの製品情報「デジタル一眼レフカメラ」を入ったら,
製品情報が表示される前に,少しの時間
暗い背景に「革新を超えるもの」というタイトルとカメラの影が出てきます。
そのカメラ,見たところ(よく見えませんけど)5Dとよく似ています。
私はEOS-3(フィルムの)を連想したのですが,これは…

書込番号:8338329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 18:17(1年以上前)

こんばんは。

ティーザー広告というやつです。
もう何度も取り上げられて賑やかですよ。(^_^;)

書込番号:8338341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/12 18:19(1年以上前)

新しいスレを立てたい気持ちはわかりますが。

私もこの掲示板初心の頃は....。

ここの情報は速いですよ。

みんな知っています。(失礼)

書込番号:8338350

ナイスクチコミ!1


スレ主 littlerさん
クチコミ投稿数:49件

2008/09/12 18:23(1年以上前)

申し訳ありません。
冷静な判断力を欠いておりました。
このスレッドは無視していただいて結構です。

書込番号:8338363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/12 18:24(1年以上前)

スレタイ見て

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!!!

をコピペしたので一応貼る。
まぎらわしいことをしないように十分に注意して下さい。

書込番号:8338364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/09/12 18:26(1年以上前)

今頃知ったとは...かわいそうに。先週からでしょ。
新スレ立てるときは、少しは下を確認しようね。

書込番号:8338373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2008/09/12 18:27(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

みんなイライラしていますからね。

いつも鋭いご意見、参考にさせていただいております。

書込番号:8338375

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/09/12 18:50(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

そのときの為に、
【発表】EOS5DmkU―1shot
もスレタイに用意しといて下さい。
ミ(+o+)☆\(-_-;)

書込番号:8338457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/12 20:54(1年以上前)

なんか、5Dの版の書き込み、かなり殺気立ってますね。
怖いです。
同じようなトピも続くし。

発表されないのがイライラするのでしょうけれど、もうちょっと落ち着いたらどうでしょう。
後継機が出ることはわかったのですから。

書込番号:8338934

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/12 22:13(1年以上前)

>もうちょっと落ち着いたらどうでしょう。
後継機が出ることはわかったのですから。

・・・同意ですがイライラも同意ですね

書込番号:8339365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信63

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

5D後継機は、「不格好でメタボな縦グリップ一体型は大反対!」したいですね。
当然の如く、オプションにすべきです。

不格好な縦グリップ一体型スタイルは、プロ写真家のすべてが望んでいるものでは、決してありません。

ファッション写真で、動くモデルを、さまざまな角度から連写するには、少しでも軽く、少しでも小さい方が効率が良いのです。
たとえば、ですが。

現在の、5Dの電池交換でも、オートフォーカスを使わず、モニタも電源OFFで、パシャパシャ撮るなら、仕事に十分なだけの、余分に撮っても数十枚、一挙に撮れれば、まったく問題ないのです。

電池交換の時間なんて、たかがしれていますから。

無駄なメタボで不格好なボディーを押しつけて、余分な料金を使わせようとするメーカーの姿勢には、不愉快になるだけですね。

5D後継機、今月下旬、多分、Mark II といった形で発表されるのではないでしょうか。

書込番号:8335973

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/12 01:57(1年以上前)

もう決まったんですか?

1Dsや、α900と同じスタジオ用高画素機のコンセプトでしたら、縦グリップが当たり前かも知れません?

書込番号:8336031

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/12 02:06(1年以上前)

不格好でメタボな縦グリップ一体型は大賛成!

書込番号:8336050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 グーとモコの写真ブログ 

2008/09/12 02:08(1年以上前)

大賛成。
電池は一つ入れば良いです。
ライブビューは手ぶれ量産スタイルに思えるし、老眼ではよく見えないので使用しないため電池消費量は少ない。バックに予備を入れれば事足りる。
(乾電池が使えるのを便利と思ったが使った事はない)

大きいと、バックに入らない。重い。防湿庫に入らない。ので不便。

ただ、マルチコントローラに届く様にしてほしい事が切なる願い。
(瞬時にAFポイントを移動したいため)

書込番号:8336054

ナイスクチコミ!0


dondon3さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/12 02:16(1年以上前)

縦グリ一体型大賛成です

書込番号:8336068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 グーとモコの写真ブログ 

2008/09/12 02:18(1年以上前)

前の書き込みは、オプショングリップと読み間違えて書きました。

一体型なんてさらに不要。
縦撮影の頻度が高いが、通常は付けて撮らないため。

縦撮影で手ぶれを最大限に抑えたい時、かつ、ストロボを上位置にSETしたい場合のみ使用するから、がその理由。



書込番号:8336073

ナイスクチコミ!2


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/09/12 02:19(1年以上前)

>不格好でメタボな縦グリップ一体型は大反対!

単に見てくれの話でしたら、好みもあるでしょうけど、
一体型にしろ、オプションにしろ、機能的で使い勝手の良いデザインにして欲しいですね!

書込番号:8336074

ナイスクチコミ!2


dondon3さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/12 02:37(1年以上前)

でも、このクラスには必要ないでしょうね。

書込番号:8336106

ナイスクチコミ!2


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/12 02:54(1年以上前)

ハンドストラップを常用している者には必須です。
首に吊るよりカメラをつかんでいる方が軽く感じます。

書込番号:8336132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/12 03:06(1年以上前)

ティザー広告で下が故意に消されてて、消され方が一体型を連想させます。

もうすでに仕様は決まっちゃっているでしょうからここで議論しても変わらないとは思いますがどんなスタイルで出てくることやら。
個人的には持ち運びを考えて一体型でない方がありがたいです。

書込番号:8336147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2008/09/12 03:11(1年以上前)

ある方が好き。
縦位置でのホールド感が各段に良くなりますから。
鞄に入らないなら…鞄買うだけで解決♪

L単付けたとしても、縦グリある方が見栄え良くないスか?

書込番号:8336154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/12 03:14(1年以上前)

気が早いですな。
このようなタイトルでスレッドが立っているので本決まり情報かと思っちゃいました。

1Dsで似たような書き込みもありましたが、1D系の縦グリップ部分が縦位置レリーズと電池の収納庫くらいの役割しかしていないと決め付けてプロ写真家は必要としていないとか語るのはどうかと思いますよ。

書込番号:8336159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/12 03:15(1年以上前)

私も、あるほうが好きです。

書込番号:8336162

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/09/12 04:48(1年以上前)

私はこれまで、初代のKISS DIGITAL、2代目N、10D、20D、5D、40Dとデジ一を使い、フィルム一眼レフも7S、7、ERAN7、55、−3、−1Vで全てバッテリーグリップ、パワードライブブースターを使用してきました。

理由は、縦にして撮る場合の操作性向上、手振れ防止(脇が空かない)、撮影枚数の大幅増加が目的です。

確かに、メタボなグリップは嫌ですが、5Dの現在のバッテリーを2個入れるための形ではあると思います。

バッテリー1個で良いからとの方も居られますが、それでは撮影枚数が変化しないので、私的には困りますね。今とは電池の挿入方向を変えることでもう少し持ちやすい形になるのではと感じてはいます。専用バッテリー化するのは、充電器や置き場のことを考えるとこれはこれで困ります。

と言うことから、私はやむを得ない物と考えています。

書込番号:8336220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 05:06(1年以上前)

デザインの面からオプションのグリップでも一体型に近いデザインを望みます。

書込番号:8336236

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/12 05:10(1年以上前)


 私も一体型がいいですが、オプションであれば違和感(後付け感)の無いグリップを望みます。

書込番号:8336241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 05:21(1年以上前)

私も大反対です。
一体型はEOS-1系に任せるとして5D系は身軽なままで続けてほしいです。

書込番号:8336249

ナイスクチコミ!5


no*planさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/12 05:31(1年以上前)

素子のサイズを正方形にしてもらいたい。
そうすれば、縦位置 横位置を気にしなくて済む。

書込番号:8336255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/12 05:44(1年以上前)

私も一体型は反対です。従来どおりのオプションにしてほしいですね。

オプションにした方が、幅広い層に好まれると思います。一体型を希望する方でも、オプションで付いていれば、妥協できますよね。

書込番号:8336264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 06:08(1年以上前)

一長一短

書込番号:8336286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/12 06:36(1年以上前)

重いのはや〜よ。

最近はEF35/1.4でさえ重いと感じ、持出す頻度が減った。
レンズ付けて1kgが限界。

書込番号:8336320

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 06:36(1年以上前)

分離はするけど
一括購入だったらどうします?

書込番号:8336321

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/12 07:03(1年以上前)

一体型の可能性がありそうですね。

「万人に評価されるものになるのかどうか」との信頼出来る方のコメントが意味するものは。
このお話を聞いた時には、21MPの高画素なので、誰もが必要とするカメラではないということだと解釈していました。

ティザーの変化も気になるところですね。

書込番号:8336355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 07:12(1年以上前)

おはようございます。

かれこれ2年近く待ち望んでいましたが、縦グリ一体型だったら買いません。

書込番号:8336366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/12 07:25(1年以上前)

軽量で使いやすくてカッコイイ縦グリ一体ならいいかも^^

書込番号:8336387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/09/12 07:30(1年以上前)

機種不明

タテグリ ?

こんなタテグリなら許せる範囲でしょうか。

使い難そう。

書込番号:8336398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2008/09/12 07:31(1年以上前)

大きいのいらない。
小さいというのも重要なポイント。
・・・6〜7割縦構図なので、縦グリのみが理想だけど。

書込番号:8336403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/12 07:36(1年以上前)

縦グリが付いて高くなるくらいなら、縦グリ省いて安くしてほしい。

書込番号:8336411

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 07:45(1年以上前)

縦グリ付けなくても筋肉メタボなD700
縦グリ付けると背高のっぽで不格好なα900

一体型なら5Dを後2〜3年使う事になりそうだ。

書込番号:8336431

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/12 07:49(1年以上前)

ニコンF5が重たくて大不評で、F6になり報道スポーツカメラマンがデジタル化したので市場ニーズに応えて分離型になりました。


一体型になったらマーケティングの失敗かアマチュア相手にしてないんでしょうね。残念です。

書込番号:8336436

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/12 07:50(1年以上前)

私も縦グリ一体型賛成!
来年はフルサイズが3機種になるのかな?
1DsMk4、5DMk2、7D(型式は想像)

書込番号:8336438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 07:50(1年以上前)

縦グリ反対!

いかにもって感じでお洒落でもスマートでないです。この世界、「いかにも」がいい人もいるんですけどね…。。笑

書込番号:8336439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 07:51(1年以上前)

なんか「良い悪い」と「好き嫌い」が混同しますが・・・

個人的には銀塩EOSの頃から一眼は全てバッテリーグリップを付けてます。
(ここで縦グリと書かなかったのは銀塩EOS Kiss は縦位置用の機能は無かったように記憶しています。記憶違いなら申し訳ない。殆ど使わなかったもので、記憶が怪しいです。)
(バッテリーだけの話なら、スタジオ撮影ならAC電源が良いですね。コードが邪魔だけど。)

バッテリーグリップを買ってきて取付けるたびに(最初っから付いていればいいのに)って思います。剛性が有利だから軽く作れますよね。

縦位置の操作系を見ていると、横位置との重複がもったいない。センサーが90度回ればいいのに、なんて思ったとたんに、巨大なミラーボックスと巨大なペンタプリズムが脳裏をよぎり、操作系の重複よりも無駄な部分が多い事に気付く。では、操作系だけが、(マウント+ミラー+センサー+プリズム+ファインダー)の周りを90度回れば良いように思う。でもそういう機構って家電メーカが強そうですよねぇ・・・

貧乏性って訳ではありませんが、横位置で撮影してトリミングっていうよりは縦位置で撮りたいので、縦グリ、大好きです。

縦位置カメラを販売してくれたら、買います。出ないだろうなぁ。

書込番号:8336441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2008/09/12 08:17(1年以上前)

縦グリップは後付の方が、レンズとのバランスの自由度が増して良いと思います。

書込番号:8336505

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/09/12 08:20(1年以上前)

私も縦グリ反対です!!
かなり個人的な理由ですが、

最大の理由は1D3まで背が高くなるとホームコースのゴルフカートのカゴにどうやっても入らなくなってしまうからです・・・運転席と助手席の物置場所を全部占領してしまう他なくなります(かなりミニマルな話題で恐縮です)。

あと縦画像では右手下にしてレリーズボタンを押すので1D3の縦グリップのレリーズボタンを使わないこともあります・・・・

縦グリ一体型は1D系だけで十分ですね。

書込番号:8336515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/12 08:28(1年以上前)

大きくなるのは大反対!
1D系だけでいいんじゃない?

書込番号:8336536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/12 09:03(1年以上前)

縦グリ付き、やだ(笑)

書込番号:8336625

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/12 09:17(1年以上前)

縦グリップ一体型なら買わないだけです。
機能や性能以前の問題としてダサくて使いたくない(個人的な見解)

書込番号:8336664

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/09/12 09:45(1年以上前)

タテグリ嫌い!
もし一体なら・・・
噂を信じて 7D を待つ。

書込番号:8336734

ナイスクチコミ!2


NOM.さん
クチコミ投稿数:25件 plus RELAX 

2008/09/12 10:21(1年以上前)

私も縦グリは反対
かさばるし、威圧的(これは個人的な印象ですが)になるので。

書込番号:8336830

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/12 11:05(1年以上前)

どっちでも良いから、早く発表してスッキリさせて欲しい。

書込番号:8336938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 11:15(1年以上前)

メタボが普通な昨今、あり得るかも、でも、5Dの商品コンセプトから無しでは。
立て撮りアシスト的なデザインアレンジといくつかのボタン追加で差別化はあるかも。

書込番号:8336963

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/09/12 11:35(1年以上前)

縦グリップは、“縦”位置での撮影だけでなく“横”位置でも効果大ですよ!
縦グリップと言う呼び方が“縦”位置での撮影という先入観を持ってしまうのでしょう・・・

反対派の方、
みなさん、大きさ、重さ、価格等を気にしておられますが、
縦グリップはお持ちですか、使ったことはありますか?

現5Dなどほとんどのカメラは、グリップの長さ(高さ)が短いので
カメラを(“横”位置で)構えた時に小指が遊んでしまいます。
縦グリップをつけると、小指がしっかりと引っかかりホールドが良くなります。
本来ならばカメラそのもののデザインを見直せば良い話なのですが、
現状のデザインのままだと“横”位置撮影でも縦グリップはあった方が良いです。

要は、必要性や好みに応じて追加(オプション)できれば良いと思います。
オプションならば、現5Dの縦グリップが使えると良いですね。

書込番号:8337018

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/09/12 11:49(1年以上前)

> 現5Dなどほとんどのカメラは、グリップの長さ(高さ)が短いので
> カメラを(“横”位置で)構えた時に小指が遊んでしまいます。
> 縦グリップをつけると、小指がしっかりと引っかかりホールドが良くなります。

私はカメラとレンズは重量の殆どを左手で下から支えます。
従いまして、レンズ外周から大きくはみ出したボディー下部(あえてグリップとは申しません)は邪魔なだけです。
私の場合、右手は小指どころか、殆どの指に力が入ってないのが普通です。

もちろん、人それぞれの好みですから、他人様に強要するものではありません。

書込番号:8337050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/12 11:58(1年以上前)

5Dはともかく、縦グリがあるほうがバランスがいいに決まってるだろ。常識的に。

書込番号:8337076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 12:00(1年以上前)

>私はカメラとレンズは重量の殆どを左手で下から支えます。

私もです。
右手に力を入れていたら、シャッターを切るときカメラが動いてぶれまくりになりますからね。^^;

スポーツでもなんでも、余分な力は抜くのが鉄則です。

書込番号:8337087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/12 12:01(1年以上前)

実際、俺も5Dユーザーだが、これに縦グリがついた個体を見ると、
大変ブサイクでアンバランスな感じがする。
要は人それぞれだ、モノの美醜やバランス感覚は非常に主観的なものである。

現行5Dの成功はあくまでも「アマチュア用の上位機種」のイメージによるもので
仮に5D後継機が1D系のようなグリップ一体型だった場合
かなりの既存ユーザーの離脱、そして将来的な潜在ユーザーの取りこぼしにつながるだろうね、

縦グリ一体型を指向する高機能コンシャスな層の目標はバリバリのプロ機のはずだから、
そういった層の上級移行の動機付けにもアマ機との間に明確な棲み分けが必要だろうね。

書込番号:8337091

ナイスクチコミ!4


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/12 12:04(1年以上前)

めずらしくハーケンクロイツさんに1票。
選択は個々のユーザーの判断に任せて欲しい。

書込番号:8337100

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/09/12 12:06(1年以上前)

>殆どの指に力が入ってないのが普通です。

私も右手には殆ど力が入っていません。左手で持っているという感じです。
グリップを握りしめると言うよりも小指や薬指で絞めて後の指は添える様な感じです。。。
だから、小指が引っかかるところがあると持ちやすいです。
つまり、もともとのカメラのデザインが悪いと思います。

書込番号:8337108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/12 12:07(1年以上前)

この層のユーザーは殆ど要らないだろうに、(その人にとっては)かさばるものが強制的に付いてくるのは嫌ですね。

書込番号:8337113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/12 12:15(1年以上前)

> つまり、もともとのカメラのデザインが悪いと思います。


デザインの善し悪しを論ずることは、かなり主観的な行為に属する、

単に工業意匠としての5Dのデザインを『解剖学的』な側面から評価するのか
あるいは『現代アート』の要素を加味して評価するのか、という側面からだけでさえ
非常に2軸的な規範が存在する。

よって非常に不毛な考察となる。

書込番号:8337137

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/09/12 12:26(1年以上前)

ハーケンクロイツさん
>単に工業意匠としての5Dのデザインを『解剖学的』・・・『現代アート』・・・非常に2軸的な規範が存在する。

(笑)!!
そう難しい言葉を並べることもなかろうに・・・
ここは学会の場ではないので、もっと日常的な言葉で良いんじゃないですか?(笑)

書込番号:8337177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/12 12:29(1年以上前)

縦グリ、あればあったでとても便利。
縦位置で撮るときの、あの腕の楽さ。縦グリを取って撮った人にはわかります。
縦グリの無いときに、縦位置で撮るときの、腕をわざわざ移動させなければいけない不便さは、一度縦グリを使うと感じることでしょう。

しかし、縦グリがあるとバッグに入らない!重い!という感じで、気軽に撮りに行きたいときには不便。
まあ、そのときはサブ機を使ったらいいんですけどね。

一長一短がありますが、どちらかというと縦グリあった方が撮るときは快感です。

書込番号:8337186

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2008/09/12 12:30(1年以上前)

僕は、グリップ一体型だったらいいなぁと思ってます。
20Dではグリップをわざわざ付けてたので。

実質的な重さはよく分かりませんが、20Dではグリップ付けるとバランスの関係か1D3よりも重くなったような感じもしますし、接続部分もやはり一体型に比べて弱いような印象を持ってます。
何より1D3のバッテリーが軽くて持ちが物凄く良いので、一体型になってこのような電池に変更してもらえたらなぁ、と思っています。

書込番号:8337191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/12 12:33(1年以上前)

縦写真しか、撮らないですけど
縦グリップいらないです。

カメラは少しでも軽いほうがいいです。
持ち歩くものですから。

書込番号:8337207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 13:00(1年以上前)

カメラのデザインが縦も横も無いようなものに発展することができれば、問題解決ですかね?
高速連写に関係していたりすると、そうは行かないですね(^^;;)

一体型以上に後付けの縦グリは一番避けたいアイテムです。あのデカさと不恰好さはタマリマセンw 
高速連写用のバッテリーブースターという発想の、小型の後付けユニットが登場して欲しいです。
縦ボタンもダイヤルも要りませんから・・・お願いw

書込番号:8337307

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/12 14:27(1年以上前)

電池の入らない、モナカも立てグリは賛成。
縦位置は撮りやすいです。
重いのは嫌だからドンガラでシャッターだけにしてね。
カメラって1-1.2Kg辺りが一番ぶれなくて、そんなに疲れなくて良いような感じ。
これに収まれば良いですね。

書込番号:8337532

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/12 14:38(1年以上前)

僕も縦位置は右手下派なんで縦グリは無くてもいいです、

しかし、僕のタイプでも、魚眼のような極端に短いレンズの時は左手で縦グリを持つなど役に立つし
(シグマの魚眼でレンズでグリップしたままAFすると大変なことに・・)、
全てのレンズで「左手でもち、右手フリー」の昔ながらの考えかたが正しいというのは誤解があると思います。

ピント等操作中は右手にも頼らざるをえない巨砲もありますし、
「左手グリップ」はカメラを下から支えた状態でピントリングに手が届くレンズばかりだった頃の基本動作かと思います。

書込番号:8337565

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 14:46(1年以上前)

予想道理、好き好きさまざまですから、やはり、選択肢があった方が間違いなく良いようですね。

あと二週間、待てばすべてスッキリしますよ。
50Dが8月25日、ちょうど1ヶ月後に発表。(^_^)

書込番号:8337587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/12 15:17(1年以上前)

私も、ぶっちゃいくなタテグリ要らねぇ<(`^´)>


タテグリが一体型で格好良いのは、本物の旗艦機だけだと思う。それ以下のクラスでは、ぶって見えるだけで かえってみっともない感じがする。


個人的にも、タテグリの無い機種に馴染んでいるので 店頭で試しに付けた時のバランスの悪さに参った。


取り外し可能にするぐらいなら、別売にして欲しい。と言う事で、みっともないタテグリ付き5D後継機だったら、購入候補にも上りません。

書込番号:8337688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/12 15:18(1年以上前)

ティザー画像の下部ボカシがかなり少なくなって来た。
標準的な縦横比のボディっぽい。デメタシ・デメタシ。

クリップオンのスピードライトなんか持ち歩くことは絶対ないんで(っつーか持っていない)
内蔵スピードライトが付いていれば最高なんだが・・・でも、これは無理かも知れんな。

それと、EF35/1.4Lも重たくて辛い!!!
EF35/2.0を非ジーコ&ISにして重さそのままでおながいしまつ。

カメラ(800g)+レンズ(200g)が持ち歩き出来る限界だ。
箸より重いモノを持たずに育ったんで、、、

書込番号:8337693

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/12 19:19(1年以上前)

機種不明

丸みがありますよね?

書込番号:8338557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 20:23(1年以上前)

>5D後継機は、「不格好でメタボな縦グリップ一体型は大反対!」したいですね。
>当然の如く、オプションにすべきです。

反対も糞もウンコも5D後継機は縦グリップ一体型なんですか?

書込番号:8338785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/09/12 21:54(1年以上前)

タテグリ BG−E6というタイプだそうです。
オプションで取り付けですね。

良かった。
第一関門通過・・・軍資金調達モード突入!。

書込番号:8339260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

5D後継(?)について聞いた話です。

2008/09/12 04:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:98件

「5D Mark II」なのか?「7D」なのか?の件で情報を得ました。

子どものスポ少の関係で知り合いのお父さんが、私が40Dを使って
子どもたちの写真を撮っていると
「来年、キヤノンから7Dが発売されるよ。購入されればどうですか?」
と話しかけられました

このお父さんはカメラのある一部の部品を担当している会社にお勤めのようです。
(具体的な部品名も聞いたのですが、相手に迷惑をかけるといけないので伏せます)

適当なことを話す人ではないので私は信じますが・・。


書込番号:8336222

ナイスクチコミ!0


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/09/12 05:02(1年以上前)

これだけ噂が出回っていれば、十分にあり得る話でしょうね。ちょっと下のスレッドを見ると、3Dか?とか、いや7D?はたまた5D MarkIIという感じで、たくさん出てきます。おそらく、もうちょっとで何が正しいか分かりますよ。

>このお父さんはカメラのある一部の部品を担当している会社にお勤め

仮にEOSの製造過程に関わっているとして、新製品の発表前に守秘項目と思われることを話すのは良くないんじゃないでしょうか。

書込番号:8336234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 05:11(1年以上前)

>「来年、キヤノンから7Dが発売されるよ。購入されればどうですか?」
と話しかけられました

エッ、本当ですか。来年じゃ皆さん怒りますよキヤノンさん。
ネーミングはともかくもう一機種は年内に出るのでは?

書込番号:8336242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 05:19(1年以上前)

じゃ今年が5D2で来年が7Dですか

5D2 21〜24MP 4コマ 30万円
7D 16MP   6コマ 20万円

どっち買うか迷いますね

書込番号:8336246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/12 05:22(1年以上前)

カメラのある一部の部品というのが、エンブレムとか外箱とかなら、間違いない情報なんでしょうね。カメラメーカーは社内/協力メーカーの間で発表/発売日までは機種コード(隠語ですね)を使ったりはしないんでしょうか?

書込番号:8336251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 07:31(1年以上前)

Gagarin Blueさん

デリケートな話題なので、詳しい人ほどコメントしずらい内容に思います。

(わたしもコンプライアンスを尊重いたしております。途中まで書いたのですが、あれこれ考えて削除していくうちに、何も残りませんでした。役に立たない内容でお許し下さい。m(_ _)m)

他にも多くの方々が(そ、そ、それはね・・・)って思っていると思います。

書込番号:8336401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 07:31(1年以上前)

おはようございます。

>どっち買うか迷いますね

7D σ(^^;)

書込番号:8336405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/09/12 07:35(1年以上前)

すみません。初歩的な質問なのですが、
40Dの後継機が50Dなのに、何故5Dの後継機はいきなり7Dになるのですか?
また5Dmarkとか・・・。

教えていただけますか?

書込番号:8336409

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/12 07:40(1年以上前)

>他にも多くの方々が(そ、そ、それはね・・・)って思っていると思います。

年内に5D後継機が登場して、来年には下位機種が登場するということでしょうかね。
普通に考えたら、そのように読めそうです。

ここにきて、5D後継機は縦グリ一体説が浮上していますし、もし事実なら、誰にでも受け入れられる機種とはならないでしょう。
そうなると下位機種が登場するのは確実だと思います。

書込番号:8336422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 07:43(1年以上前)

おはようございます。

>何故5Dの後継機はいきなり7Dになるのですか?

これは、銀塩カメラに3と5と7がありそれぞれ数字の少ない方が上のクラスでしたので、
それのデジタル判との意味合いだと思います。

>また5Dmarkとか・・・。

こっちは、プロ用の 1D 系がそのネーミングでモデルチェンジを繰り返して来たからです。

書込番号:8336429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/09/12 07:44(1年以上前)

もし、出るなら、廉価版は、5D後継機とは同時に発表して欲しいです。


小出しに出すなら、せめておおまかなロードマップを出してもらえないと
不親切な気がするのですが、売るための戦略なんでしょうねー、、、


5D後継機   =ミニ1Ds系
廉価版5D後継機=ミニ1D系

って感じでしょうか。
D700に対抗って噂もありますので、

・防塵防滴
・クロップ機能
・超高感度

がつくなら、廉価版のほうが個人的には欲しい、かも。

書込番号:8336430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 08:09(1年以上前)

5DMarkUというネーミングであっても、KissX2と同じように「これは5Dの後継機ではなく上位機です」とキヤノンが言い切れる図太さがあれば可能性もあると思いますが(Kissの場合は苦肉の策か?「D」をはずした)、現行5Dをしばらく併売するんであれば30万円台に投入される新機種に「5DMarkU」はないと考えています。

併売はやめて5Dを即ディスコンするんであれば「5DMarkU」とか「5D○」みたいなネーミングのほうが喜ばれるであろうことからこのネーミングもあるかも知れません。

まあ、ここまでひっぱった5Dですから、姑息な手段でシェア狙いではなく潔くディスコンという可能性もけっこうありますね。

書込番号:8336483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 08:16(1年以上前)

「クロップ機能」ってCANONは考えてないのではないでしょうか?
EFマウントにはEF-Sレンズは取り付けできないようになっているようですし・・・

書込番号:8336503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 08:21(1年以上前)

じじかめさんらしくもない。

>EFマウントにはEF-Sレンズは取り付けできないようになっているようですし・・・

取り付けは出来ますよ。
それでシャッターを切るとミラーが壊れるだけ。(^^;)

APS-C のミラーが小さいのを利用してレンズの後端を少し張り出した構造に成っているので、
ミラーの大きなフルサイズでは使えないのです。

一部の EF-S レンズの後ろを削って使っている強者も居ますから。

        ↑          ↑
よい子の皆さんは決して真似をしないで下さい。(^_-)

書込番号:8336521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/12 08:31(1年以上前)

15万円以上なら興味なし。

書込番号:8336543

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/09/12 08:49(1年以上前)

5D後継機をベースにしたD700対抗機が年末頃に登場との噂が掲載。15MPか16MP、秒間6コマ、価格は2千ユーロ前後とのこと。
ーデジタル一眼マニアックスーより

こんな情報も出てきています。
以前50D発表の際殆どの国では年内フルサイズ1機種が出ますとのアナウンスでしたが、スウェーデンでの発表では年内2機種のフルサイズが出ますとアナウンスされたようです。
これから行けば発表は2機種で年内発売は1機種、年明け発売が1機種とはなりませんでしょうか?
m(__)m

書込番号:8336581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/12 09:26(1年以上前)

ども!

 わたしはもう予想していません。

 する必要がないからです!

 来週中までには必ず発表ありますからね。

  ではでは。

書込番号:8336689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 11:02(1年以上前)


そうですね、でも来年かも!

書込番号:8336926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/12 16:00(1年以上前)

スースエさん、

そうですよね。それでこそ機密コードですよね。

書込番号:8337847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/12 19:40(1年以上前)

もう 流石に5Dは終売でしょ… パーツも無くなりつつあるのでは?



あと、改造(ゴムパッキング外して?)せば付くというのは… 世間一般では、それを付かないと言います。

書込番号:8338631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 19:47(1年以上前)

> 世間一般では、それを付かないと言います。

そうとも言う。(^_^;)ゞ

書込番号:8338657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/09/12 20:42(1年以上前)

この情報が本当だとしたら

(1) 5DM2 9月、7D来年、1Ds4来年 --- 順当、5DM2を待つ人と、7Dを待つ人は購買層が違う気がする、特に不協和音なく、 5DM2、7Dともにまずまず売れる

(2) 1Ds4 9月、5DM2なし、7D来年---- 暴動、民族大移動

書込番号:8338866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画機能

2008/09/12 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

本日、発表されたパナソニックのG1(マイクロフォーサーズ)に、動画機能はありませんでした。

ということは、年内に発売の動画機能搭載のもう1機種は5D後継機で、ほぼ確定じゃないでしょうか。

書込番号:8338141

ナイスクチコミ!0


返信する
Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/09/12 17:26(1年以上前)

既出ですね。

書込番号:8338150

ナイスクチコミ!0


星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2008/09/12 17:28(1年以上前)

オリンパスのマイクロフォーサーズ新機種では?

そんな開発力(費用)無いか…

書込番号:8338158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/12 17:38(1年以上前)

申し訳ありませんでした。既出ネタでした。

書込番号:8338191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

田中希美男氏が

2008/09/11 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2225件

「近々D90の他に動画撮影機能を持ったデジタル一眼が他のメーカーから発表される」と言ってます。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-20080907.html

これは、5D後継機の事では?

書込番号:8334862

ナイスクチコミ!1


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 22:18(1年以上前)

 こんばんは

  >近々< であればもう5D後継機なのかもしれませんね。
 
     「世界初、フルサイズでHD動画撮影」

  M80に転送しながら撮影ができるのかな?

書込番号:8334883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/09/11 22:30(1年以上前)

案外、こういったことはパナソニックがしてきたりするんですよね〜。しかもAF機能付で。

実際にバリアングルを初めて搭載してきた一眼レフもパナソニックでしたし。

パナソニックも、何気に近いうちに発表らしい噂がありますので。

5D後継機には、動画撮影機能より、高速な連写が欲しいところだと思います。

書込番号:8334965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2008/09/11 22:34(1年以上前)

僕もパナソニックだと思います。
もうすぐ発表ですよね。

キヤノンには動画はいらないや!

書込番号:8334991

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 22:38(1年以上前)

そうか、パナを忘れていました。
パナならAF付きで来ますね。

 完全マニュアルの D90 動画撮影機能 VS パナのフルオート動画撮影機能

見物です。

>5D後継機には、動画撮影機能より、高速な連写が欲しいところだと思います。

いいんですか〜? そんなの出ちゃったら・・・。
って、私は5コマくらいまででOKです。

書込番号:8335018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/09/11 22:45(1年以上前)

take44comさん

 こうなったら、21Mで

 カシャッ カシャッ カシャッ (3コマ)

 よりも

 カシャ カシャ カシャ カシャ カシャ (5コマ)

 が良いですが

 カシャシャシャシャシャシャシャ  (7コマ)

 だと、もっと嬉しいです。

 DIGIC 4 Quad で実現しちゃいましょうよ!!

 値段は30万くらいで。

書込番号:8335051

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 22:49(1年以上前)

Lレンズで撮るHiVi映像、私は見たいです。
デジタルズームで超望遠しても、TVレベルは余裕で解像しそうです。
360度の大パノラマをパンして撮りたいです。
撮影地全体の雰囲気を撮っておくのも手です。
ハイチーズとかいいながら、子供の無邪気な姿を撮りたいです。
ISO25600で悪いことしないように気をつけます。

ただし、スチールとビデオを素早く切り替えできないと、使えないです。

書込番号:8335070

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 22:49(1年以上前)

く、くあっど?

下克上ですね。

CFスロットも2つ入れましょう。

書込番号:8335071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 23:22(1年以上前)

もう出るものが出てしまって、少々の事では驚かなくなってしまいました。

この上サプライズと言っても思いつきません。動画も出てしまったし−−−。
(私は動画賛成派です。使い出すとけっこう楽しいです。その上フルサイズで静止画が切り出せたら連射いらない? そんな事不可能ですかね。)

α900に期待していましたが、ライブビュー無しなので却下です。

5D2 ------、 ズバリ35万円を予想します。








書込番号:8335307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/12 03:42(1年以上前)

5D後継機に動画がつく噂があちらこちらで目にします。

個人的には一眼レフに動画なんていらないですが、ニコンがD90でデジ一世界初を実現したからにはキヤノンもフルサイズで世界初を実現するのも良いかもです。

書込番号:8336187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2008/09/12 06:23(1年以上前)

パナソニックの事は私も考えました。しかし、動画一眼よりも先にマイクロフォーサーズを発表する(一眼とは違いますね?)と
思われるので、私は違うと思います。

書込番号:8336297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/12 06:43(1年以上前)

>個人的には一眼レフに動画なんていらないですが

確かに要りませんよね。その分安くしてほしいです。動画はビデオカメラに任せておけば良いのです。最近の機種はかなり小型軽量ですし。

書込番号:8336327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2008/09/12 07:39(1年以上前)

動画は目的とする音を上手に拾い、
無用な音を上手に消せるかどうかが重要ですが、
そのようなオプションが用意されない限り無用の長物としか・・・。

雑音だらけの動画を見せられて辟易したことありませんか?

書込番号:8336420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/12 08:58(1年以上前)

今朝の日経新聞に、また1面広告が出てました。
今回はビデオカメラのものなのですが、見出しが「動画は、写真の…」とか、そんなんでした。
(新聞を家に置いてきてしまったので、…は忘れてしまいましたが)
なんだか意味深な広告だなぁと思いました。

書込番号:8336610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/12 14:59(1年以上前)

>僕もパナソニックだと思います。
>もうすぐ発表ですよね。

今日、パナソニックが新しいカメラを発表しましたが、意表をついてマイクロフォーサーズのものでした。
どうやら、これには動画機能は付いていない模様…。

…ということは、5D後継に付くってことか??

書込番号:8337613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング