
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2008年9月7日 20:32 |
![]() |
6 | 33 | 2008年9月7日 13:51 |
![]() |
52 | 40 | 2008年9月6日 23:45 |
![]() |
50 | 134 | 2008年9月6日 16:10 |
![]() |
5 | 40 | 2008年9月6日 07:07 |
![]() |
5 | 15 | 2008年9月6日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは、
レンズ付の5Dを先月24万4千円(ポイント相殺)で購入しましたが、
昨日、買ったヤマダに行ったところ、他店の在庫が遂になくなった為、
カメラのみの販売に切替えた、と言う事でした。
自分は5Dの新型が出たときに、安く現行5Dを買えればいいと言う考えだけでしたが、
待ちきれず買って正解?でした。
ヨドバシの店員が言うには、SONYの新型を見てからの発売じゃないのかな?
という言葉が出ましたが、このままニコンにも客を取られる状態を続ける
訳でもないでしょうから、5Dの在庫もかなり品薄なので、間もなくなんでしょうね。
ヨドバシにはまだありました。
0点

ヨドバシなら在庫持っていても、後継機発売と同時に多分メーカーが回収するから心配はないでしょうね。
書込番号:8314039
0点

1KZさん こんにちは。
僕も、先月、ビックカメラにて、23万7千円で購入しました。(ポイントで、液晶保護フィルムとバッテリーグリップが相殺されました)
僕も、店でボディのみ最後の1個の在庫を購入でした。現在、かなり品薄になっていることは間違いないでしょう。5D後継機の発表があってから、現行5Dを購入しようとしても、もしかして在庫が無いかもしれませんね。
しかし、発表後、中古市場にかなりの数が出回ることは予測がつきますので、現行5Dが欲しい人は、中古市場、オークション市場での取引となるかもしれませんね。
書込番号:8314116
0点

>ヨドバシなら在庫持っていても、後継機発売と同時に多分メーカーが回収するから心配はないでしょうね。
メーカーが回収して中国とかで、10万円くらいで売るのでしょうか?
書込番号:8314136
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんにちは。
>僕も、先月、ビックカメラにて、23万7千円で購入しました。
凄く安く買われましたね。(自分より安い^^;)
原価割れしているんじゃないか?わかりませんが、キャノンは回収する、と良く耳にしますが、以前40Dが出たとき、ヤマダで30Dを激安で限定品で販売しましたね。
5Dはその可能性がないような気がしてきました。
まあ、場合によってはボディのみやるのかな?
でも、レンズ付が安く買えるのは、もうそろそろかな、とそんな気がします。
書込番号:8314187
0点

>僕も、店でボディのみ最後の1個の在庫を購入でした。
どこの店でも同じですが、在庫の問い合わせに対しては在庫がタップリあっても、「一台だけあります」、と言うのが販売のテクニックです。
書込番号:8314424
0点

私の近所の店ではちゃんと「3台あります」って本当の台数を教えてくれます。
販売台数が伸びるとしても、嘘をつくのもつかれるのもあまり気持ちのいいものではありません。
販売店と顧客とは信用が第一ですから。
書込番号:8314505
0点

☆極楽とんぼさん
僕が5Dを買った後、すぐに5dの展示品値札に「お取り寄せ中」のシールが貼られていて、最近、1ヶ月ぶりに在庫が復帰したようですので、店が言っていた「ボディ、あと1台しかありません」は本当だったと思いますよ。
書込番号:8314731
0点

☆極楽とんぼさん
>どこの店でも同じですが、在庫の問い合わせに対しては在庫がタップリあっても、「一台だけあります」、
>と言うのが販売のテクニックです
う〜ん、そのテクニックに弱いですから、うかつに店員に話し掛けられません。
「あと、残り一台!」
なんてポップが貼ってあったら・・・。
いかんいかん。
書込番号:8314746
0点

先日キタムラで購入しましたが、キタムラ全国ネットで検索かけてもらうとそのまま数字が出てきますから「あと1台」作戦ではなかったと思います。
まぁ、そこまで「心理作戦」して商売するのもどーかと思います。(笑)
よっぽどノルマがキツイのでしょうかね?
いわゆる「駆け込み購入」でしたが、現状価格を見ると割と安く手に入ったので満足してます。
新機種が出ても後悔はありません!
書込番号:8314791
0点

マリンスノウさん
>新機種が出ても後悔はありません!
出てから怒りアイコンに変わったりして・・・。
もしくは、
「3台目ゲットしました!」
って報告があったりして・・・。(3台目はもちろん新機種)
書込番号:8314820
0点

「3台目ゲットしました!」って報告があったりして・・・。(3台目はもちろん新機種)
十分ありそうですねえ・・・ (^^ゞ
書込番号:8315086
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

背面液晶が大きくなった影響もあるかも知れませんが、
ペンタプリズム部も少しだけ大きくなって様な感じが・・・。
書込番号:8305004
0点

別スレに投稿したら消えてしまったのでこちらに再投稿します。
もしもダブったら失礼します。
炙り出して見るとホットシュウらしきものが見えます。
右半分と下側は塗りつぶされて隠されています。
書込番号:8305080
0点


掲載動画を新月とすると満月は2週間後程度? 又は、姿かかなり見えてくる半月位置程度から以降の時期に発表なのかな???
http://www.canon.com/moon/zh/index.html
書込番号:8305317
1点


こんばんは
今日5日の月齢は 5.3で
今月満月は15日の月曜日です
関連性があるとなかなか心憎い演出ですねぇ。
書込番号:8305407
0点

話題になっているこの広告が出た時点からどれぐらいのアクセス数の推移があったのかが気になるのは私だけでしょうか・・・
書込番号:8305476
0点

>Canon Europeではペンタ部のみが動きながら写ってます。
見ました。
イヤらしいですね(爆)
書込番号:8305488
0点

ヨーロッパ サイトのFLASHファイルを解析してみました。
あわよくばカメラの全体像が、埋め込みファイルになっているのではと期待しましたが、そう甘くはありませんでした(笑)。
でも、少しだけ広い範囲が確認できますので、参考にどうぞ。
書込番号:8305501
0点

>Canon Europeではペンタ部のみが動きながら写ってます。
ああいうのを見ると、打ち落としたくなってきます(笑)
書込番号:8305521
0点


解析ありがとうございます。
けっこう動いている以上に見えますね。レンズの文字まで
でも全体像が出てきたら凡ミスですよね(笑)50D以上に・・
書込番号:8305553
0点

キヤノンもティザー広告でも出さないかなー
って思ってましたけどしましたね(笑)
キヤノンのティザー広告って自分は過去に覚えがないのですが
あせっているのか?はたまた、首を長ーく待ちわびてる人々の
サービスなんですかね。
見た感じではフラッシュは内蔵されてないように見えますね。
まず、5D後継機でしょうね。
いよいよ今月発表でしょう。楽しみです。
書込番号:8305575
0点


>Canon Europeではペンタ部のみが動きながら写ってます。
その動きが、妙に笑えますね。
書込番号:8305731
0点

私は[8304269]の書き込みで9月8日発表と予想していますが、
中国サイトのトップページのHTMLソースを見てみたら、画像のような記述があるのを発見しました。
ちなみに「佳能发布3款扫描仪新品」をエキサイト翻訳で日本語に訳してみると、
「キヤノンは3項のスキャナーの新型を発表します」となりました。
ティザーサイトへのバナー画像のURLが080908になっている事から、
やはり私は5D後継機もスキャナーと同時に発表されるのではないかと予想します(笑。
ん〜、やっぱり考えすぎかな?(笑。
書込番号:8305835
0点

あら、中国語のところが文字化け?しちゃいましたね。
すみませんが中国語のところは画像を見てください(汗。
書込番号:8305854
0点

9/8発表ですか!?
焦らされるよりは良いですけど
休み明け早々だと、もうちょっと焦らして!って感じがしないでもない(笑)
まぁ、近々出るのは間違いないでしょうね。
書込番号:8305859
0点

Ikuru さん こんばんは。
>日本サイトのFLASHからは、完全なシルエットが抜き出せました。
>ペンタ部が目立ちますねー
真偽のほどはわかりませんが・・・
日本のティザー広告は現行5Dのシルエットで
日に日に海外のようなシルエットに変化していくみたいな話も出てますね。
期待して今後じっくり観察していきたいと思います^^;
ニコンD80のティザー広告の時のように『あと○○日』みたいな演出があると面白いですね。
書込番号:8305944
0点

Ikuruさんの画像を見せてもらったんですが、
ストロボのラインというよりただのレンズマウント基部にも見えませんか?
日本のものとペンタ部とショルダーのラインは同じようですがモードダイヤルもないし、
2機種のサプライズはあるんでしょうか?
書込番号:8305953
0点

[8305835] 44MARUさん曰く:
> ティザーサイトへのバナー画像のURLが080908になっている事から、
> やはり私は5D後継機もスキャナーと同時に発表されるのではないかと予想します(笑。
しかし、わざわざ公開されているURLに「moon」と云う単語を入れているので、風流を重んじる日本的な感覚からは当キャンペーンの頂点は、九月十五日の満月の日と考えたい (^^;
書込番号:8305966
0点

広告まで出し惜しみしなくてもいいのに
ただでさえ痺れを切らしてる所へ蛇の生殺し状態(*_*)
まあ、すぐには買えないけど気になる〜
書込番号:8305974
0点

Φοολさん
私も月が関係していないとは考えられないし、
9月8日だとティザー公開から早すぎるからやっぱり違いますかね(汗。
何れにしても発売日だけは発表から遠くない日だといいですね。
私は余裕が無いので購入できませんが・・・。
書込番号:8306094
0点

もうここまで来てるってことは本当の事を知ってる人って結構いるんでしょうね・・・。
でもそういう人ってここには書けない。おそらく現物もあるだろうし・・・・。
僕も早く見てみたい!!楽しみ過ぎます!!!
今月中には全貌がわかればいいなぁ〜〜〜。
書込番号:8306128
0点

発表と同時に秋葉原ヨドバシにダッシュですね〜
休み明け?連休明け?
なんにしても最後のじらしでおねがいします^^;
価格には興味無いです…orz
書込番号:8306354
0点

きっとHD動画はあるな。
ニコンのそれだって、どうせどっかのOEMなんだろうから、
キャノンもそこに関しては負けられないから、
同じものを乗っけて来るに違いない。
価格は30万くらいと見た。
CMOSは2000万画素オーバー(もしかするとソニーのOEM?まさかそれはないかな)。
書込番号:8306722
0点

シルエットに踊らされている民へ!
この場に及んでティザーとは、キヤノンの体質そのもの。
つまりは「出し惜しみ」ですよ!
5D後継機の確定スペックを見て「やっぱり出し惜しみか......orz」と
なることを自ら遠まわしに表現しているのですよ。
と、水を差しながらも私の予想が外れることを期待したい。
書込番号:8306782
3点

>シルエットに踊らされている民へ!
>この場に及んでティザーとは、キヤノンの体質そのもの。
>つまりは「出し惜しみ」ですよ!
ティザーは演出じゃないんかな。カリカリする話でもないと思うが。
そこまでメーカーに対して不信感があるのなら、機材一式売り払って、N社等他社に移行された方が幸せになれるんじゃなかろうか。
書込番号:8309746
1点

まふっ!?さん>
ありがとうございます。
実際の発音と近い表記にしないのにも理由があるんですね。
そういえば、今回の広告って変化してますか?
書込番号:8313517
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
24.6MP、Dual BIONZ、インテリジェント プレビュー、ファインダー 視野率100% 0.74倍、
3型液晶 (92万画素)中央デュアルクロス9点AF (ワイド10点アシスト)、秒間5コマ、手ブレ補正
すごいスペックですね。あとは価格が気になります。
実売30万円以下なんてことになったらえらいことになる。
書込番号:8304973
1点

どこかで、US$2500くらいとの書き込みもありましたが…
各社競って、高性能を安く手に入れられるようになってくれれば
本当にありがたいことです。
5D後継機が20万円前後で買えると即逝ってしまいそうです。
書込番号:8305093
1点

sony α900が9月10日発表
パナソニックDMC-L10後継機が、9月12日発表だそうです。
http://www.pcworld.com/businesscenter/article/150592/panasonic_to_unveil_new_digital_slr_next_week.html
この店では、EOS 7Dと、NIKON D4が買えるみたいです。
http://www.muller-photo-service.fr/boutique/appareils-photo-c-1_3.html
書込番号:8305139
1点

ISOの情報はみたことがないですが、私の予想では
100-3200(増感6400・12800)くらいですかね。
やっぱり1200万画素よりは1段劣ると思います。
書込番号:8305201
1点

モードダイアルがまた垂直に戻っている。
旧ミノルタ陣は垂直が良いか斜めが良いかいまだに迷ってるんだな。
書込番号:8305211
1点

円高ユーロ安になっているとはいえ
7Dが45万越えで
D4は80万越えですか…
どちらも手が出ないな〜
書込番号:8305218
0点

ニコニアンさん、こんばんは。
>ISOの情報
>100-3200
ご教示有難うございます。m(__)m
僕は、100が付いていれば御の字です。ま、出来れば、、、ISO50位から希望でした。
そんなことより、2400万画素で僕は購入決定です。
αレンズ一杯所持しているから早く手にしたいですね〜♪(^o^)/
書込番号:8305260
1点

αはレンズラインナップがなぁ…。
元々ミノルタンなので興味がありますが
大三元Lレンズ持っていないから
買い足すならカールツアイス&α900って組み合わせも良いかも。
すべては5D後継機の性能によりますが。
書込番号:8305263
2点

usbfisherさん
この尖がりペンタでストロボは装着出来るのでしょうか?
レンズもやたらとデカイですね。
書込番号:8305286
0点

AF以外のスペックは1Ds3に迫る勢いですね。
一応、ソニーのフラッグシップらしいですし。
でも、プロ機は作らないので、アマチュアでも買える金額。
最終的においくらになるでしょうね。
安くなるような話もありますが、40万円程度で落ち着くのでしょうか。
それでも、現時点で分かっているスペックを見れば激安?
今売っているレンズで1Ds3並みの描写をしていたら、考える人も多くいるかもしれませんね。
でも、5D後継機が同等に近いスペックで登場して真っ向勝負してくれそうな気がします。
キヤノンの気合を感じる広告ですし。
書込番号:8305395
1点

>この尖がりペンタでストロボは装着出来るのでしょうか?
たぶんOM-1のようにペンタ部にシューアダプターを取りつけるか
F-1のようにフラッシュカプラーを用意して、フィルム巻上げでなくモードダイヤルにとりつけるかでしょうか。
書込番号:8305478
0点

あのお店の価格は信頼できないような気がしますが、D700を基準に考えると、7Dが35万円ほどでD4が65万円ほどです。
なかなか良い線をいっているような。
D700の2490ユーロを29.5万円(32.8万円の10%ポイント還元)として計算しています。
向こうは税金が高いので、このような価格になっているとか。
単純にレートで計算すると馬鹿高くなりますが、実際の日本の価格はもっと安いです。
書込番号:8305518
1点

ちなみに、50Dの価格と7Dの価格の比率から計算すると、7Dの価格は33.5万円ぐらいとなりました。
50Dの価格を14.8×0.9=13.3万円として計算しています。
また、このお店ではα900の価格が2490ユーロですから、D700と全く同価格です。
この内容で実売30万円以下!本当にこの価格ならみんなサプライズですね。
1Ds3の価格は・・・と言いたくなりそうです。
書込番号:8305543
1点

VATが約20%ですので、2割引がそれ相当の値段だと思います。
これなら手の出る範囲ですね。
書込番号:8305599
0点

>また、このお店ではα900の価格が2490ユーロですから、D700と全く同価格です。
>この内容で実売30万円以下!本当にこの価格ならみんなサプライズですね。
D700の最安は26万くらいですから、24MP、5コマ、100%、0.74倍で26万とかだったら革命ですね。
おまけでボディ手振れ補正もついてますし。
D700はあと5万円くらい値段を下げざるをえないでしょうし、5D後継も厳しい戦いになるでしょう。
書込番号:8305832
2点

私の金銭感覚では30万円以下ですね。25万円程度と思います。希望ではなくて、もうそろそろその程度の価格で発売されても良いと思います。
年内に5D後継機種も発売されるとのことですが、正直、デジタル製品が進化していく中で、5D後継機種が40万円以上なんて、馬鹿げていると思いませんか?
実際は40万円以上なのかもしれませんが、消費者がそれを言っては…。
書込番号:8305849
2点

どうしてキヤノンの板でミノルタをやるんだろう。
これは禁止事項だと思うが。
ここが賑わっているので寄って来たと思うけど出て行ってほしいね。
書込番号:8305877
3点

カメラの内容次第だと思います。
そんなこと言ったら、1Ds3の70万円は?
40万円でも、噂のスペックぐらいなら、十分に激安価格と認識されそうですが。
5Dが登場した時も、量販店で37.8万円でも激安だと認識する方が多数おられましたよ。
3年経っていますが、センサーやカメラが大幅に進化していれば、当時と同じぐらいの価格でも十分に安いということになりそうです。
結局、価格に対する性能がどれだけのものかということでしょう。
価格だけ見て、高い安いというのも・・・
12MPのフルサイズセンサーであればそうかもしれませんが、高画素のセンサーは製造が難しいとおっしゃる方もおられますし。実際に、比較したらそうなのでしょうね。
書込番号:8305892
1点

2強とその他を平行に比べるのはまだまだ早計。AFが15年遅れ。
追いつけるものならとっくに(デジタル前夜に)追いついているはず。
ブランドも浸透してきたし、それなりには売れるだろうけど、それなり。
書込番号:8305962
0点

こいつはペンタ部が尖ってるから、丸い5D2(仮称)と「イカとタコの戦い」になったりして。
書込番号:8306025
2点

>40万円でも、噂のスペックぐらいなら、十分に激安価格と認識されそうですが。
予想されているスペックは2,100万画素フルサイズというのが売りで、それ以外は50Dとスペック的には良い勝負なんですよね。防塵防滴、視野率100%もありますか。
それでも、このスペックの差が27万円…。この差は激安ですか?確かに1DSと比べたら激安ですが、他の中級機と比較したら、無茶苦茶高いですよ(笑)。
まぁ、そう考える人は買わなければ良いだけなんですが、消費者がこれを激安と絶賛したら、メーカーの思う壺ではないでしょうか。
書込番号:8306092
2点

[8305286] Pretty Boyさん曰く:
> この尖がりペンタでストロボは装着出来るのでしょうか?
別に問題は無いのでは?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/01/7877.html
書込番号:8306100
0点

これも中国刑務所印刷工場で撮った写真ですか?
α900は全ての仕様が、5D後継機より15%上って話でしょうか(値段は50%安い?)
書込番号:8306135
0点

>AFが15年遅れ。
ニコンが優れていて キヤノンが5〜10年遅れ αが15年遅れって感じでしょうか?
はっきりいって ニコンだけ開発熱心で 後は銀塩+α程度って所かな
書込番号:8306137
5点

私は何故α900?と5D後継機の価格・スペックの比較するか意味が解りません。
相手は(α900?)SONYのフラグシップです。
比較対照が可笑しいのでは?
書込番号:8307022
5点

α900の販売価格がいくらなのか?
比較対照はソコがポイントですね
D700くらいになるか
D3くらいになるか
によって違ってくると思いますが?
5D後継機も然りですね。
同じ価格帯でフラッグシップに手が届くなら
比較するのが普通だと思います。
書込番号:8307052
2点

α900と5D後継機は普通に考えれば同じようなカメラでしょう。
ソニーのフラッグシップといっても、当然プロ機ではありません。
高画質を目指したカメラで価格が近ければ、比較するのが当然だと思います。
アマチュアにも買えるような価格にするとソニーが言っていますので、ボディの作りは、キヤノンやニコンのプロ機とはぜんぜん違うとは思います。
そうなると5D後継機に近いカメラと考えるのが妥当でしょう。
上記のお店の価格が正しければ、α900は30万円程度で、5D後継機は35万円ぐらいです。
逆転する可能性もあるということです。
この価格が正しければ、α900のスペックは驚愕ですね。
ソニーは無茶することがあるので楽しみですね。
5D後継機がこれにつられて無茶するのか。
書込番号:8307106
1点

このスペックと予測される値段から、また発売延期は勘弁して欲しい
感じですよね。
書込番号:8307141
0点

ソニーのα900はキヤノンのニコンのフラッグシップと比較してAFの性能差も大きいでしょうね。
ニコンはフラッグシップでない機種にも最高のAFを搭載してしまいましたが。
書込番号:8307208
1点

>同じ価格帯でフラッグシップに手が届くなら
>比較するのが普通だと思います。
価格比較をしたところで、何になりますか?
購入又は乗り換えを考えているなら別ですが。
無駄に羨ましいと思い続ける方がカッタルイのでは?
何時かは抜かれますし、抜き返されます。
>高画質を目指したカメラで価格が近ければ、比較するのが当然だと思います。
>アマチュアにも買えるような価格にするとソニーが言っていますので
私の"アマチュアにも買えるような価格の"基準は50万です
50万位なら一寸頑張って手に入れようと考えられます。
其れを超えると一寸躊躇します。
貴方の思われている基準はいくらですか?
御意見どうぞ。
>そうなると5D後継機に近いカメラと考えるのが妥当でしょう
貴方の基準ではそうなりそうですね。
私の基準では
"5D後継機に近いカメラと考えるのが妥当"ではありません。
書込番号:8307268
5点

Φοολさん
写真確認いたしました。
以前CONTAXを愛用していました、ペンタ部のデザインは少し似てますね。
ただ、カール.ツァイスのレンズが「アホみたいに高い」じゃないでしょうか?
AF&デジタルのツァイスにはあまり魅力を感じません。
CONTAX Nマウントも不人気だったかと。
とは言え、9月13日は楽しみですね。
今後のフルサイズ戦争に大きな影響を与えることでしょう。
SONYの場合、液晶テレビ&ブルーレイとの連動も可能なので、キャノン.ニコンとは違った機能搭載を予想します。
書込番号:8307446
0点

>購入又は乗り換えを考えているなら別ですが。
>無駄に羨ましいと思い続ける方がカッタルイのでは?
>何時かは抜かれますし、抜き返されます。
5D後継機の進化の度合いにもよりますね
α900は 24M、防塵防滴 D700は動体撮影への可能性と防塵防滴
5D後継機とは明らかに違う可能性を秘めたカメラかもしれませんし
同価格帯で発売されるなら比較検討はします。
1Dsmk3と同機能のカメラが半額で買えるとしたら嬉しくないですか?
ニコンやソニーからしたら キヤノンのフルサイズの市場は
大変おいしい市場なのかもしれませんよ
書込番号:8307499
2点

盛り上がっているところなんですが・・・
両機が出てから比較・検討をされては如何でしょう?
まぁ出たら出たで、次はD3xとの比較でもやるんでしょうけど。。
スペックがどうだとか、価格が幾らならこうなるとか・・・
静観するということを覚えませんか?
書込番号:8307518
0点

比較するというのは、当然購入や乗換えを考えるということでしょう。
α900も価格によっては、購入対象になるとおっしゃっていたと思います。
1DシリーズやD3は明らかにプロ機です。
そう考えるとこのあたりの商品価格はプロ用と考えられます。
D3の価格は約42万円です。
そこから考えると、30〜40万円ぐらいがアマチュアでも買える価格ではないかと。
まさに3年前に5Dが登場した時の価格です。
あれこそがアマチュアが無理なく購入できる価格かなと。
まあ、50万円ぐらいというのも分からなくはないですが、プロ機が買える価格ですからね。
(以前に50万円の1D2は購入したので)
α900と5D後継機の価格とスペックが分かる日を楽しみに待ちましょう。
私の予想では、十分に比較対象になるスペックと価格になるだろうと思います。
雑誌でも比較の特集記事が組まれるでしょうね。
書込番号:8307623
1点

>ニコンやソニーからしたら キヤノンのフルサイズの市場は
>大変おいしい市場なのかもしれませんよ
極端な事が起こるかも知れませんね。
>そう考えるとこのあたりの商品価格はプロ用と考えられます。
>D3の価格は約42万円です。
D3の初値は50万後半でした。しかも1200万画素でです。
2400万画素の素子の価格しだいでは、初値は同等になる気がします。
ところでSONYのフルサイズ素子は12ビットでしたっけ?
>今後のフルサイズ戦争に大きな影響を与えることでしょう。
1.5年サイクル復活してもらいたいですね。
書込番号:8307693
1点

アマチュアでも購入できる価格ですか…、無理なく購入できる価格なら20万円台でしょうね。
数年前、PS3をあの価格で出したソニーですので、20万円台が本命かも。
書込番号:8308619
2点


>中国ではもう発売されたのでしょうか?
β版テスト機とかじゃないんでしょうかねぇ?
書込番号:8310897
0点

ソツァイス16-35/2.8でしょうか?(14-35/2.8はありえないですね)。
書込番号:8311059
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

シルエット的には5Dの後継を意味するのかも・・・。
書込番号:8303439
0点

モード設定ダイアルがあるので1D系ではないですね・・・・
わくわく・・・・してしまいますね。
書込番号:8303440
0点

「進化の先にあるもの。」は、かなり思わせぶりですね。近いうちに動きがあるといいなぁ。
書込番号:8303466
0点


ティザーかな、
日に日に明るくなりボディがはっきり見えるようになる。
機種名の部分がはっきりするのは発表時刻。
書込番号:8303473
2点

5Dに近いけど別のシルエットが。
カウントダウンでもすれば面白いですね。
書込番号:8303476
0点

ソニーのαのデビュー前も、この様な見せ方でしたね。
発表日に近づくつれ、シルエットから次第に全貌が見えてくる様な
そんなカウントダウン的なイメージの見せ方でした。
書込番号:8303481
0点

「EVOLUTION」というタイトルがいいですね。
書込番号:8303499
0点


スレ主さんがご紹介くださったサイトですが、進化の先にあるものというフレーズが見当たりませんがどこに記載されているのでしょうか?(^。^;;;)
書込番号:8303507
0点

Skipを押さないで待ってると、
シルエットと同時に、進化の〜の文字が現われやがて消えていきますよ。
書込番号:8303522
0点

携帯からでは見れないですよ
PCで接続場合の ローディング中の画面で
切り替わったら消えますから・・。
書込番号:8303524
0点

ちょっとだけよ、
あんたもすきね〜
かとちゃんじゃないんだから・・
でもいよいよって感じですね。
書込番号:8303570
0点


一週間くらいで正式発表?
9/12というウワサは本当だったのか?
書込番号:8303593
0点

こんにちは
ものすごい久しぶりに書き込むんですが
EOSdigitalのトップ見てきました
5Dを購入して早2年半
その後継機がどんな形で出るのかとても興味深く待っている一人です
是非仲間に入れてください
書込番号:8303600
0点

こういうウワサを見つけました
There is going to be only one new camera basically:
21 MP
Digic IV
14 bits
4 FPS
New anti liazing filter
Features like the 50D.
Announced in Septeber and in dealers in october
Now for the new 1Series we will have to wait for next year.
書込番号:8303617
0点

翻訳すると
・登場するのは1機種
・2100万画素
・ディジック4
・14ビットRAW
・秒4コマ
・新規のローパスフィルター?
・その他は50D相当
・9月発表、10月発売
・1Dシリーズの後継は来年
前にあったウワサからはだいぶスペックダウンですね・・・
防滴防塵もHD動画も100%ファインダーもないかも知れません・・・
ストロボはあるかも??
書込番号:8303635
0点

Evolution&進化の先にあるものは?
このタイトルなら
出し惜しみ安売りバージョン(7D)
じゃあ無いでしょう?
書込番号:8303637
0点

ということでこのウワサが本当なら、5D後継はフルサイズ廉価機ですね。
名称は7Dになるような気がします。残念です・・・
でも正式発表までは期待して待ちましょう・・・
もし簡易防滴防塵、ファインダー96%なら25万円くらいですかね。
フルサイズのスペック競争はソニーが頑張ってきましたね。
ファインダー100%、0.74倍、2400万画素、秒5コマ、防滴防塵、ボディ手ブレ補正ですから。
この秋の台風の目はソニーか。
書込番号:8303650
1点

うわぁ、これ完全にティーザー。
ついに本家がそのシルエットを見せたわけだ。
こういうときは2W以内に発表ですね。
ぱちぱち。
書込番号:8303656
0点

上のシルエットですが、日本のは、丸いペンタ部分にモードダイヤルが確認できます。
ヨーロッパのものはあまり丸くないペンタ部にストロボ内蔵?でも、モードダイヤルがない!
明らかに違う2機種ですねぇ。
書込番号:8303663
1点

なんか、やることがエロいですね、キヤノン!(笑)
書込番号:8303668
1点

ヨーロッパの方のペンタ部にはCanonロゴの下に見切り線が・・・妙だな。
内蔵ストロボのポップアップ部分とロゴ(ヘッドマーク)は同じ雌型ではないはずだが、、、
書込番号:8303671
0点

ヨーロッパのはホットシューがないですね。モックアップ?
>Evolution&進化の先にあるものは?
>このタイトルなら
>出し惜しみ安売りバージョン(7D)
>じゃあ無いでしょう?
画素数だけEvolutionなんじゃないですか?
CANONならありえます。
50Dもそんな感じだし。
私も期待はしたいですけどね・・・
書込番号:8303677
1点

ワクワクo(^-^)oしますねっ(^^)
2100万画素で(^^)デジック4なら(^^)
それだけでo(^-^)o素晴らしい進化だと思います!
期待してます(^0^)/
防塵防滴や視野率100%、連写性能などは、1Dsマーク4との差別化をしなくてはいけないから…ないかもしれませんねっf^_^;
画質の進化だけでも(^^)充分ですo(^-^)o
書込番号:8303710
1点

キヤノン ヨーロッパでは『STAY TUNDE』と書いてあります。
『浮気しないで、しばらく待って。』と言う意味に思えましたので、23日のフォトキナまで待ってみるかぁ〜。(笑)
書込番号:8303722
0点

次の満月は9月15日ですね。
月曜日ですが、敬老の日です。
はてさて、満ちるのは何時か?
書込番号:8303810
0点

どう見てもキヤノンヨーロッパの機体とキヤノンジャパンの機体は違いますよね。
いよいよ訳が分からなくなってきました。
ひょっとして2機種同時発表?
でも確かキヤノンのお偉いさんは年内もう1機種と言っていたし・・・。
う〜ん、謎だ。
キヤノンの人はネットの反応見て楽しんでるんでしょうね。
書込番号:8303826
0点

↑ 翌16日はキヤノンが好きな火曜日です。 フォトキナのちょうど一週間前。 m(__)m
書込番号:8303828
1点

この思わせ振りは…
これもある種の出し惜しみだよなぁ〜。出すなら早く発表してください。体に悪いです(笑)
書込番号:8303835
1点

STAY TUNDEのTUNDEってどういう意味ですか?
調べたら、火曜日みたいな意味が引っかかったんですけど。
だったら、9/9も9/23も火曜日だけどそんなに先の火曜日のこと言わないだろうから、
9/9に何か発表があるのかしら?
あと、ヨーロッパの方では、年内2機種って話もあったみたいですね。
書込番号:8303839
0点

こんにちは。
話がほんとうであるなら・・・
ライバル?ニコンD700が3年ものビハインドがありながら、たったの12Mで
登場した時はむしろ驚いたくらいでしたが、正常進化の20M超えはさすがです。
現段階では多過ぎるほどの画素数でしょうが、関連周辺機器の微細化だって停滞している
わけではありませんから、当然将来的には10M前後など不足の事態になるはずであり、
2代目も末永い?寿命を保つものと思われますね〜。
でも当初、噂だった16Mの方が扱い易いような気もしております。
書込番号:8303883
0点


そのスペックはFM forum一カ所のみしか出ていないので、確度はあまり高くないでしょう。
恐らく、日本のものは現状の5D(5Dがこれから進化する)、ヨーロッパのものが新型。モードダイヤルが無いです。
1D系に近い物になるようです。
書込番号:8303891
2点

>STAY TUNDEのTUNDEってどういう意味ですか?
TUNDEではなく、TUNEDですね。火曜日とは関係ありません。
TUNEはラジオやテレビでチャンネルを合わせるという意味があります。
ですから、直訳すると「チャンネルを合わせたままにして下さい。」となると思います。
間違っていたらごめんなさい。
ヤフーの翻訳では「このあとも楽しんでください」と訳していました。
書込番号:8303904
0点

各国のCanonサイトです
http://www.canon.co.uk/ Canon UK
http://www.canon.com.au/ Canon Australia
http://www.canon.be/ Canon Belgium
http://www.canon.co.nz/ Canon New Zealand
http://www.canon.com.sg/ Canon Singapore
http://www.canon.com.hk/en/Corporate/Home/Default.aspx Canon Hongkong
http://www.canon.co.in/ Canon India
http://www.canon.com.my/canon_new/main.php?p=start Canon Malaysia
http://www.canon.co.th/?lang=th& Canon in Thailand
ちょっと面倒になったので 他の国は下を参照してください
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&suggon=0&safe=off&q=Canon&start=40&sa=N
書込番号:8303912
1点

"destined evolution"
普通に考えれば正常進化程度の解釈だわな、
カメラとしての機能がより充実した程度の改良型で、
サプライズを期待している連中には物足りないかもしれん。
オーソドックスな「大人のカメラ」的な製品であれば、それなりの評価は出来る。
書込番号:8303915
0点

「STAY TUNDE」 多分直訳すると「チャンネルを変えないで」です。ヨーロッパはちょっと言い方が違うのかな?アメリカでは良く聞きます。「TUNDE」はチューニング・電波の周波数調節のことです。「STAY」は留まるですね。コマーシャルが始まる前に良く言っています。コマーシャルでチャンネルを変えてしまう人が多いから出来た言葉だと思います。
新型は値段を見てから決めようと思っています。35万円近辺なら当分パスせざるを得ない・・・。25万円近辺ならちょっと考えて、10万円後半なら、そっこ〜!
書込番号:8303921
0点

十割蕎麦さん、恐らくあなたが正解だと思います。
謎が解けました。
ムーンのティザー広告は1D系のようでもあります、ミニグリップ一体型?
dpreviewでもミニ1Dのような形という噂があったと思います。
視野率100%、防塵防滴、ストロボ内蔵、30万半ばの価格っていう気がします。
書込番号:8303923
0点

fatty liverさん ありがとうございます。
綴りが違いますね。
じゃーおっしゃるとおり
STAY TUNEDしておきます(笑)
書込番号:8303924
0点

325のとうちゃん、おひさしぶりです
>STAY TUNDEのTUNEDってどういう意味ですか?
Stay Tuned は
「チャンネルはそのまま!!」
って良くアメリカやラジオのテレビで使われる用語です。
「Ditined Evolution=運命付けられた進化」、まさに5D後継機のことですね!!
「進化の先にあるもの」
が7Dだったらちょっとガックリですしねw・・・・
書込番号:8303927
0点

fatty liverさんの訳の方が正確です。スペルもその通りです。
書込番号:8303933
0点

進化の先ってのが気になります。
D90の動画を超えた、いやマイクロフォサーズの動画機能を出だしから叩くための動画一眼だったらどうします。
連写一眼からン十年。動画一眼キヤノンEOS-M1登場。
背面の液晶が4インチあってタッチパネルで操作するために肩のダイアルを無くした。
幾度となく肩透かしくらわされたので本当の情報が入るまで条件反射で懐疑的になり過ぎてます(汗)
書込番号:8303935
0点

チャンネル変えまくりです(笑)
ソニーと直接対決するのかが気になります。
書込番号:8303952
0点

>STAY TUNDEのTUNEDってどういう意味ですか?
「ニコンに逝かないで〜!」ってことですかね(笑)
楽しくなってきました。
書込番号:8303957
1点

なんだかいよいよって感じですねぇ〜^o^
それにしてもこの見せ方は本当に体に悪いですね・・・^^;
精神衛生上良くないですねT-T
どうぞ皆様、お体を壊しません様に・・・m(__)m
早く発表にならないかなぁ〜??
書込番号:8303961
0点

この画像が毎日明るくなっていくのでしょうか!!
それは0時きっかりに?それともだんだんと?
ウキウキしてきました!お正月までには間に合うかな〜〜〜〜。
ってこのままなかなか明るくならないまま半年は嫌ですよ〜〜〜
書込番号:8304013
0点

ペンタ部のデザインいいですね。
『EOS−5DEVOLUTION』後継機の名称もかっこいいですね。
書込番号:8304038
0点

十割蕎麦さん
2機種出てくるといいですね。
CANONが持てる技術をすべて詰め込んだ40万円くらいのカメラと
5Dに50D相当の最新の技術を入れてコストダウンをした25万円くらいのカメラ
その2機種を出せば、5D後継機を待っているすべての人の要求を満たせるでしょうし、
α900もD700も敵ではないでしょう。
一方で、もしこれだけ待たされてフルサイズ廉価機7D(50Dのボディにフルサイズをいれただけ)1機種しか出てこなかったら「出し惜しみのCANON」どころか「技術のないCANON」じゃないかと疑いたくなりますね。
進化の先にあるもの。
Destined EVOLUTION
などと大きなことをいっているのですから、3年待った5Dユーザーの期待に応えるカメラであって欲しいです。
正式発表まで楽しみに待つことにします。
書込番号:8304046
1点

Pretty Boyさん こんにちは
>「EOS−5DEVOLUTION」
devolution(退化)にならないことを願います(^^;・・・・
書込番号:8304052
1点

NFLさん
なるほど
Destined EVOLUTION(運命付けられた革命)
略してDEVOLUTION(退化)
ですね。
洒落になってないですね^^;失礼しました。
書込番号:8304073
0点

>『EOS−5DEVOLUTION』後継機の名称もかっこいいですね。
ですと、必然的に防塵防滴、ラリー仕様になります。
書込番号:8304076
0点


毛糸屋さん
>防塵防滴、ラリー仕様
ナイスです^▽^
でもでも本当に防塵防滴が付いてくれると嬉しいですね^^v
書込番号:8304091
0点

>毛糸屋さん
それなら、EOS5D WRXのほうが・・・(^^; Tuned By Stiを付けても構いません。
書込番号:8304120
0点

TAIL4さん
となると・・・ストラップは四点式??
・・・
くだらない事をスイマセン・・・m(__)m
書込番号:8304141
0点

2100万画素
ISO100-6400(12800.25600)
DIGIC4、14bitsRAW
秒4コマ
簡易防滴防塵
5Dと同等のAF
HD動画なし
3インチVGA液晶
めぼしいのは画素数だけですね
やはりキヤノンに高性能ボディは無理でしたか
書込番号:8304225
1点

皆さん初めまして。
5D後継機?いよいよですか。
私は40Dを使用していて5D後継機は今のところ購入する予定はありませんが、
どんな物が出てくるかワクワクしています。
ところで、中国サイトのバナー画像のURLが
http://www.canon.com.cn/images/banner080908.jpg
になってますね。
080908・・・2008年9月8日発表?
考えすぎかな?(笑。
書込番号:8304269
4点

秒4コマで、AFは進化無しですか?
2000万画素には興味がないし(使いこなせない)、
CANONに戻る理由にはならないかな〜
書込番号:8304276
1点

5D崇拝者にとっては、今が一番良いときです。
いつ頃発売になるのかドキドキ、スペックがどこに着地するのかハラハラ、手に入れた時に味わうであろう満足感にワクワク。
書込番号:8304297
0点

キャノンさんとってもエロい?セクシーなだし方ですね。
見えそうで見えない心理?作戦?
書込番号:8304310
0点

同見ても、50Dのシルエットにしか見えないんだが・・・違うのか(。・_・?)ハテ?
書込番号:8304325
0点

http://cweb.canon.jp/camera/50d/contents/imgs/dl/wallpaper/eos50d1x1280x800.jpg←これのシルエットでしょ?(笑)
書込番号:8304398
2点

国内のは50Dのシルエットに見えなくも無いのですが、海外のは明らかに違いますよね。
書込番号:8304467
0点

>同見ても、50Dのシルエットにしか見えないんだが・・・違うのか(。・_・?)ハテ?
全く違うでしょう。ペンタ部の大きさも、なで肩のラインにしても、全然違うし。
書込番号:8304473
2点

ここで見比べるといいですよ!
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/index.html
40D50Dとショルダーの感じは同じようですが、ペンタ部の高さは明らかに違います。
50Dボディーにフルを詰め込んだのでしょうか?
m(__)m
書込番号:8304482
1点

海外だと背景が月
もしかしたら、満月になるとハッキリするってか?
ちなみに今年の十五夜は、9月14日(日)です!
書込番号:8304488
0点

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eos_top.swf
ん・・・
現行5Dじゃないですかね。そのうちヨーロッパの形になるとか。
イルミボタンが見えないのがなんともあれですが。
書込番号:8304495
1点

宇宙戦艦ヤマトみたいに50Dのボディがバラバラっと崩れ落ちて5D後継機が登場するのです!
ほとんどそっくりなボディだとガッカリする人多いでしょうね。
書込番号:8304514
0点

EVOLUTIONは革命ではなくて進化ですね、失礼しました。
(やっぱり廉価機かなw)
44MARUさん
>080908・・・2008年9月8日発表?
すごいことに気がつきましたね。
ところでこの「勢在必行的革新」ってどういう意味なんでしょう。
5Dスレの勢いが在る、あいつらがうるさいから後継機出すよってことか?
月もなぞですね:)
満ちては欠ける月のように5Dの人気も永遠ではないってことかな。
書込番号:8304538
0点

上のほうのスレに有りますが、こちらのほうは1D系?? 或いは3Dでしょうか?
ペンタ部のみ行ったりきたりで、文句は「EOSの歴史は続きます」かな?
http://www.canon-europe.com/
スウェーデンだったか、50Dの発表の時に現地キヤノンスタッフは今年中にあと2機種フルサイズが出ますと発言していますので、やっぱり2機種出るのでしょうか?
(^o^)丿
書込番号:8304548
0点

今回はチラリズムで演出ですね
個人的には、EOS 5D EVOLUTION の名称がかっこいいですね。
書込番号:8304573
0点

UKの画像にモードダイヤルがないので、それをとって1D系の操作もできるではと思います。
書込番号:8304575
0点

http://www.canon-europe.com/
ボタン類、ホットシューが一切見えないのはなぜですか?
これが最終の製品の画像とは思えないですが・・・
1D系の後継機だとしたら発表がフォトキナ、発売は来年とかでしょうね。
すぐ出るのは月のほうのだと思います。(5D後継)
書込番号:8304584
0点

ニコニアンさん
「勢在必行的革新」を訳しますと「どうしてもやらざるを得ない革新」
となります。 すごい表現ですね。
書込番号:8304595
0点

6時間ほどで80件以上のレスは凄いですね
こうなって来ると遠足前日の気分が暫らく味わえますね
書込番号:8304607
0点

どうやら、デジカメWatchにも掲載されましたので、確実な様すね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/05/9161.html
『キヤノンによると、シルエットのカメラは年内発売予定の新型デジタル一眼レフカメラとのこと。5日から世界一斉にティザー広告を開始した。米国サイトでは「Destined EVOLUTION」、欧州サイトでは「SEE THE FUTURE OF PHOTOGRAPHY...STAY TUNED...THE EOS STORY CONTINUES」と表示している。』
書込番号:8304614
1点

日本版のHPシルエットについては、モードダイヤルの角度が5Dと同じに見えます。なので、僕は5D後継機と信じてます!
不思議なのが、ヨーロッパ版のHPについては、モードダイヤルがありません・・・。ヨーロッパでは1D系が発表、日本では5D後継機の発表かなぁ。なんて変な話があったりして。
もうしばらくしたら、この5D板も大祭になりそうですね!
書込番号:8304627
0点


シルエットがもう一機種の方だとすると、1系は無いということですね。年内ということは、いつまで待てばいいのでしょうね
書込番号:8304650
0点

かなり盛り上がっていますね。
>普通に考えれば正常進化程度の解釈だわな、
>カメラとしての機能がより充実した程度の改良型で、
>サプライズを期待している連中には物足りないかもしれん。
そうですね。
"噂を信じちゃいけないよ"・・・
私は秒4コマの時点で1DsUのスペック其のまま進化版と予想しています。
シャッター音を何とか1DsUと同じにしてもらいたいです。
書込番号:8304663
0点

すげー、かっこいい演出!!
と思いつつ、
このままMarkIIIであと一年かよ。
と思っている、写真で食っている人は、僕だけじゃないはず…。
今年中に、後1機種とかありえないでしょ。
5Dも趣味として買いたいけど、取りあえず1D系をお願いします…。
書込番号:8304676
0点

そういえば、50Dクラスのサイズでフルサイズを、
とか噂が以前ありましたね。
書込番号:8304690
0点

ニコンとソニーがフラッグシップを出すのを分かっているのに1系は無いんでしょうかね?
キヤノンはまた遅れをとる?
レンズもシルエットで出してくれないかな?
書込番号:8304704
0点

私も日本のホームページのものは現行の5Dではないかと思います。
もし、40万円近い後継機が同じ筐体だとちょっぴり残念な気がします。
3年も経ており、進化というなら、ボディも一新して出てくるような。
そう考えると、ヨーロッパのデザインが正解?
ペンタ部分しか見えませんが、結構好きな形状です。
このような広告をするからには、みんなの期待に答えるようなカメラになると信じています。
普通の正常進化版なら、ここまで凝った演出はしないでしょうね。
期待通りの新製品の登場をみんなで喜びましょう。
ちょっと気が早いですかね。
書込番号:8304708
0点

やっと、正式なのが来ましたね…
ホントに長かった…
これだけ長く待たされたのですから、
弥が上にも、スペックを期待してしまいますが、
取り敢えずの、今の正直な気持ちは、
5Dの後継が発表されることだけで満足している自分が…w
書込番号:8304721
0点

今度の同時発表されるはずの、ベストマッチレンズとはなんでしょうねぇ。
21.1Mに合わせてレンズも高解像度のLレンズでしょうか。
書込番号:8304753
0点

中国語の「勢在必行的革新」は
勢在必行:4文字熟語(成語)で
「事の勢いからしてやるしかない、成り行き上、何としてもやらざるを得ない」
と言うかなり強い意志をあらわしているようですね。
的:「〜の」、革新は日本語と同じ意味だと思います。
書込番号:8304758
0点

日本のシルエットはそのうちモードダイアルが取れて、少しずつヨーロッパの形状に進化していくのでしょうね。
今見えているヨーロッパの形状を見ていると、高価格路線であることが伺えます。
このあたりは、これまでの情報とも一致します。
信頼出来るあの方の「安くはならない」。
この言葉の重みを感じながら、新しいカメラの登場にワクワクしています。
形が変わっていくのを楽しみに待つことにします。
その形状が最終進化系になったその時が発表でしょう!
書込番号:8304760
0点

>すげー、かっこいい演出!!
私はD80の時に同じような演出をみました。其のときかっこいい演出!!と思いました。
でも出ればスペックは予想通りの正常進化版でした(^ ^;)
>ニコンとソニーがフラッグシップを出すのを分かっているのに1系は無いんでしょうかね?
1D系はNを出さないんですかね?
1DWにしてフルサイズ???これも楽しみです。
私は1DWがフルサイズで、今くらいの価格なら、5D後継機はパスして此方を選びます。
書込番号:8304770
0点

レンズの噂は24-70/F2.8L ISが毎度出てきますね。
それと35/f1.4LUというのも何か出ていましたね。
ただ、カメラが40万円だとレンズにどれぐらい投資できるか・・・
書込番号:8304774
0点

http://www.canon.com/moon/en/
このサイトをリロード(更新)して気が付いたのですが、月の明るい部分が動きますね。
やっぱり一日毎に明るい部分が増えてゆく演出でしょうか?
そんなこと、既に分かってると言われてしまいそうですが(汗)
書込番号:8304775
0点

take44comさん
個人的には、EOS 5D EVOLUTION の名称がかっこいいですね。
一般的に考えても絶対かっこいいです。
うる星かめらさん
UKの画像にモードダイヤルがないので、それをとって1D系の操作もできるではと思います。
アクセサリーシューも写ってないので画像処理しているのでしょう。
しかしペンタ部のデザインはかっこいい。
書込番号:8304780
0点

ところで、前から気になっていた"噂"のスペックにある3.2"液晶。16:9のワイドVGA液晶なら3.2"なんですが。
そのうち背面の画像が出てくるでしょう。それがワイドVGAであるかどうかが楽しみです。
書込番号:8304802
0点

40万ならニコンのD3と値段的には同じくらいですね。高画素をとるか、フラッグシップボディをとるかですね
書込番号:8304810
0点

>ところで、中国サイトのバナー画像のURLが
http://www.canon.com.cn/images/banner080908.jpg
になってますね。
080908・・・2008年9月8日発表?
考えすぎかな?(笑。
enサイトと月の満ち欠けが違いますね。
本当は9月8日に表示する画像を間違えて(敢えて?)使ってしまったとか?
このぶんだと満月までディザー広告が続きそうですね。
書込番号:8304834
0点

価格が40万円だとしても、おそらく量販店でそのあたりではないでしょうか(39.8万円?)。
D3のヨドバシ価格は約55万円ですから、どちらも10%ポイント還元で考えても、13万円ほどの価格差となります。
単なる想像ですが、価格的にはこのような関係になるのではないでしょうか。
おそらく半年もすれば、価格.comの最安値が30万円ぐらいにはなると思います。
書込番号:8304855
0点

haichaoluさん翻訳ありがとうございます
「事の勢いからしてやるしかない、成り行き上、何としてもやらざるを得ない」
・ソニーが2400万画素フルサイズを出してきたから対抗せざるを得ない
・ニコンがISO6400を実現してきたから対抗せざるを得ない
・5Dユーザーが後継機を出せだせとうるさいからやらざるを得ない
いろいろな成り行きが考えられますね^^
>Pretty Boyさん
>しかしペンタ部のデザインはかっこいい。
UKサイトのペンタ部はかっこいいですね。多面体っぽくなって少しニコンに近づきました。
個人的には蛸みたいな(失礼!)ぬめぬめした流線型デザインは苦手です。
やっぱりストロボがないほうがペンタ部がかっこよくなりますね。
書込番号:8304900
2点

ヨーロッパサイトのスタイルなら3Dという名称でしょうかね〜?たしか銀塩EOS3
でもモードダイヤルなくなりましたよね?日本サイトのものなら5DマークUになりそうな気もしますが・・
書込番号:8304914
0点

ペンタ部が5Dよりもだいぶ大きい気がします。
ということは視野率が100%に近づくということでしょうか?
書込番号:8304958
0点

>NOBI2008さん
080908.jpg
よく見つけましたね。
うっかり発表日の日付をファイル名にしてしまったと想像します。
金曜日にティザー広告を出しておいて、月曜日に発表。
可能性はあると思います。
そして23日のフォトキナで展示。
そして...私は予約を入れる?ww
書込番号:8304977
0点

ヨーロッパサイトの方を見ると、スピードライト内蔵っぽいですね。
ボタンとダイヤルが何もなく、すっきりし過ぎている気が。。。
個人的には、実売30万円以内で来てほしいです、5D後継機。発表が楽しみですね。(^^
書込番号:8305009
0点

もの凄い勢いで伸びていてびっくりです
それだけ期待されている方が多いと言う事に
今更ながら現行機がいかに良いカメラだったのかと言う事を思い知った気分です
書込番号:8305064
0点

DC777Vさん、こんばんは。
上半分は44MARUさんのレスの引用です(^^;)
44MARUさんは9月8日の発表予想ですが、私は満月の9月15日か翌16日の発表かな?と思っています。(月のディザー広告の演出から)
書込番号:8305076
0点

やっと自宅で見れました!
発売価格は35万
書込番号:8305085
1点

帰宅して、びっくり!とうとうですね!!
ヨーロッパのティザーでも、フラッシュは内蔵では無い様な気も。
5D後継なら要らないですよね。
後は価格と防塵防滴、画素数問題かな〜
いや、楽しみです!!
書込番号:8305159
0点

水差してみます。なんでこんな出し方するんでしょう?
この手法は「話題作り」に用いるんでしょ。特に注目もされてないものに目を向けさせるために使う。
5D後継は待ち焦がれてるモデル。わざわざこんな出し方しなくとも、パーンと一気にいきましょや。
開発ではね、「1日のリリース遅れで何億損すると思ってるんだー」と怒られます。
発表までに世界で何台のD700やD3が売れていくんでしょ。1日でも早く食い止めようと思わないのでしょうか?
....と考えるに、発表は近々でも、やっぱ発売開始はちょっと遅れるんですかね。
アルファ900に負けない話題作りをしておいて、発売開始まで「STAY TUNDE」をお願い
書込番号:8305398
2点

いや〜ずいぶんと盛り上がっていますね。
私には「ハゲ頭のウチの親父がメガネずらして寝ている姿」に見えました(^^;
と、お口直しにチョット休憩。
書込番号:8305554
0点

本来は080908.jpg→9/8からティザー開始・・・のはずだったが、
ソニーα900が案外早く出て来ちゃったんで、急遽今日から小出しに、、、。
だとすると、媒体に露出する段階でいろいろあるかもしれん。
以上、妄想でした。
書込番号:8305569
2点

う〜後継機、ムチャ現実味をおびてきましたね〜、楽しみです!!
個人的には動画も内臓フラッシュもいらないので、
防塵防滴、視野率100%かどうかが気になります。画素数は2110万画素でなくとも、1600万画素あれば全然文句ないです!!
発表が待ち遠しいですね
書込番号:8305645
0点

この演出、数年前のニコンのマネですね。ちょっと残念。
でも、新機種の発表には大いに期待しています。
書込番号:8305732
0点

実売価格は35万円っていうのは、量販店で38.8万円ぐらいってことですか?
信憑性は分かりませんが、ヨーロッパで2990ユーロというのがあり、他製品の価格と比較すると39万円(量販店価格)ぐらいになりました。
ですから勝手に38.8万円の10%ポイント還元かなと予想しています。
もし、この価格なら、この価格に見合った凄いスペックで登場することでしょうね。
実売35万円というのは、またまた情報を入手されたのでしょうか???
書込番号:8305776
0点

価格は未定で、発表だけでもすれば良いのに。
そうこうしているうちに、D700を買っている見込み客もいるはず。
発表できない理由でもあるのでしょうかね。
書込番号:8305914
1点

坊やヒロさんこんばんは
物事にはちゃんと順序があって
いきなり、本番じゃ。。。。
ちゃんとムードを大切にしないと嫌われちゃいますよ(笑)
なんだか、微妙にずれてるような気もしますがご勘弁を!
まだダメよ。もうちょっとだけ待ってね。
書込番号:8305965
1点

D700の買いはもう一巡したでしょう。
誰も値下げはしたくないですが、D700は値下げに付き合える陣地に入ったと思います。
書込番号:8306105
0点

325のとうちゃん!、こんばんは。
確かにムードは大切ですよね。
でも「長すぎた春」も問題です(笑)。
「もう遅いんや!」(古い?)、なんてことにならないように、キヤノンさんお願いします。
書込番号:8306150
0点

恋人を待つ気分でしょうかあ〜。(*^。^*)
で、逢った瞬間!「僕もちょっと今来たところさ〜 あははは。。」
でも、、、彼女の方が早くに近くの喫茶店から待ち合い場所を、、、、。。。
掛け引き、大嫌だあ〜(>_<)/
キヤノンよ!出すならいち早く発表しろよ!じらすなって!
キヤノンファンは純真な人ばかりなんだからぁ〜
1600万画素なんだろ?それでも良いって!許すって!(ーー;)
意味不明な駄レス、失礼致しました。m(__)m
書込番号:8306193
0点

こんばんは。
今年のキヤノンさんの本気度は相当ではないでしょうか?
X2→F→50D→5D Evo(仮称)
APS-Cからフルサイズまで4機種のリリース。
改めて見てみると、どの機種にもサプライズ(機能だったり、
想定外のリリースだったり)が含まれていて、
キヤノンさんは開発に力をかけてるなぁって思います。
そんなですから、5D Evo(仮称)は、きっと僕達を
満足させてくれる姿で登場する筈です。
とにかく、これでリリースは確実ですから、このじれったさを
楽しみたいと思います。
開発されているのか?いないのか?ハラハラしていた気持ちが、
ドキドキ・ワクワクに変わりましたね。よかった〜。
書込番号:8306827
1点

イヤーようやく出てくるのですね。
是非是非、高スペックバージョンをお願いします。
楽しみですね。本当に。
書込番号:8306886
0点

画素数は、2120万画素で良いですし、AFは現状維持でも良いんです。
でも連写性能・・・4.5〜5コマ行ってほしいなあ(^^;
でも、2120万画素&秒4コマで既に、2代目EOS-1DsMK-IIは凌駕しているんですよねえ。
ライバルのD700、ここへきて失速しているみたいです。
フルサイズというだけで、得られる絵はEOS5DやD300と同等、でもうちょっと出せるなら
D3へ、視野率云々ならD300がリーズナブルとちょうど割れてしまっているみたいです。
EOS7D?の価格がいくらか分かりませんが、α900と一緒に出てくると、D700も夢の20万円
割り込みも近いかもしれません。
書込番号:8306914
0点

"Made in Japan"
に、しがみつくニコ爺がいる限り、本当はやりたくても出来ない。
今もフィリピン沖に沈んでいる測距儀からのオーラです。
書込番号:8307522
0点

いやぁ楽しみですね\(^_^ )( ^_^)/
ワンジル選手が言ってました。
「がまんがまん」って。
キヤノンファンも、もうちょっとのがまんですね。
書込番号:8307658
1点

>D700は日本からタイに製造移管すれば20万円は切れるでしょう。
おまけで人海戦術でファインダー視野率100%にして欲しいですね。D300みたいに。
タイのお姉さんがんばれ。
書込番号:8309053
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
毎度毎度の一眼マニアックからですが…
今度こそ! …ですよね…
http://www.image-nature.com/nouveau_numero.html
50D発表から、防塵防滴と画素数が気になる今日この頃です。
0点

キャノンの画質は信頼してます。高感度特性も間違いなく期待通りでしょう。
操作性含むデザイン、ファインダー倍率、AF測距点配置について、早く知りたい。はやくー
で、mkIIじゃないの?
書込番号:8302610
0点

MarkUは5Dスタイルで出ますよ!
ではでは。
書込番号:8302726
0点

どうやら、とうとうきたという感じですね。
3DやMkUではなく7D。
やはり奪われたシェア獲得に動くみたいですね。
気になるのは価格ですが20万円を切るくらいでお願いします。
上位機はまだまだ開発に時間がかかっているのか、もうしばらくおあずけですかね。
どちらにしても楽しみです。
書込番号:8302727
0点

あくまで個人的な予想ですが、Mark IIとかX2というような区別の仕方は、Kissとか、Rebel(北米でのKissの名称)とか、1Dというように、名称を使いたいモデルにだけ使用して、5Dは7Dとか6Dのように番号が変わるんではないかと予想しています。5Dは良いボディだと思いますが、生まれ変わったボディを見てみたいです。
書込番号:8302740
0点

夢のデアドルフさん。
>MarkUは5Dスタイルで出ますよ!
それ、何処かから聞いた確定情報?
それならそちらも楽しみです。
もしも2台も発表されたら買うのに迷ってしまいますよ。
書込番号:8302744
0点

1D,1Dsみたいに不動の型式の方が、存在感があっていいのにな。
デジタルの進化で名前がコロコロ進むと安っぽい感じ。
5D,3D,7D,D3,D30,30D,D40,40D,D50,50D,D60。
もう少し、型式にもオリジナリティがあったほうがいいような。名機であればこそ。
書込番号:8302835
0点

D90と7Dって比較の仕方だと、
5Dの後継機種じゃなくて廉価版とかいうことはないのかな?
5Dは5Dで、出るって事じゃないの????
書込番号:8302845
0点

ここに出てますね。
相変わらずRumors君です。
image-natureはコラージュの騙しでは無いことを祈ります。
Thursday, September 4, 2008, 01:01 PM - Canon 5 Mark II
7D?
A french magazine is doing an article on the 7D in an upcoming issue. Or so they say.
http://www.image-nature.com/nouveau_numero.html
Product Training
Canon is having a product training session for dealers on September 22, 2008.
The training will cover EOS, PowerShots, VIXIA and Pixma lines.
Expect announcements of new products before then. i.e. the 5D replacement.
書込番号:8302853
0点

これは、安いフルサイズも存在すると言う予想なんでしょうか?
とすると 2台登場が現実になりそうな気がすますね。
書込番号:8302859
0点

5D MarkU、7D、・・・
それぞれの詳細、ロードマップなど、フォトキナで全てがわかるのでしょう。
書込番号:8302864
0点

フランス語で「ニュース写真:機材CanonEOS7D、NikonD90」とあるだけで、
比較ということではないでしょう。
書込番号:8302866
0点

>3DやMkUではなく7D
7Dがフルサイズ1.6Mで20〜25万、その他50Dに近いスペックだとありかなぁと思いますが、
35万とかなら、ちょっと買わない気がします。
画素数至上主義ではないんですが、sonyが30万程度でα900(2400万画素)のスペックですから、7Dが先に出るとしたやはり20万位としか、考えられませんね。
それにしても先日噂に出た5D後継機の具体的なスペックの噂は何だったんでしょうか。
僕の予想では今年2100万画素の5D後継機(3D)で、来年7Dだと思っていました。
情報が錯綜しすぎていますが、日に日に具体的な噂が出てきそうですね。
書込番号:8302883
1点

デジ一は下位機種から発売していくのが正しい順番?
30Dの半年後にXが出て、40Dの半年後にX2が出てそれぞれ画素数では下克上と騒がれましたが、50DがX2の半年後に発売されるに当たって今後APS-C機の下克上は発生しにくくなったかと思います。
同じように下位機種と思われる7Dを先に発売して次に5D MkIIに発売していくのが正しい順番かも?
(勝手に思ってるだけ)
書込番号:8303016
0点

北のまちさんと同感。
7D(16MP)がまず「今年中にもう1台出します(キャノンのえらいさん)」の方で、フォトキナでは、5DmkII(21MP)のモックアップ(それも昨年のSONYα900のようにかなり現物にちかい形)で出展してくるのではないでしょうか。そして来年2月ごろ発売?
ここ数日5Dの価格に停滞感(あるいは値上がり)があるのは、7D(おそらく25万円くらい?)では買い換えや新規買いは少ない、との判断ではないでしょうか。
書込番号:8303047
0点

5Dに50Dのメカニカルな部分が搭載されたのが7Dであれば、私は買います!
2000万画素以上はいらないので。1600万画素でも十分すぎますけどね。
α900に対抗するのは5DMk2に任せて、現行5Dの画質を正常に進化させて、メカニカルな部分(おもに液晶ですね)を向上させてくれれば、私は十分です。
そういうニーズも結構あるように思いますがいかがでしょうか?
書込番号:8303098
0点

現在40DにEFS18-55F3.5-5.6ISの組み合わせでスナップ中心に撮影しています。
レンズのワイド側が35mm換算24mmは欲しく、画角だけが不満です。
IS付きレンズの軽さと描写にも満足していますが、
やはり50Dの進化は気になるところです。
現在40Dを売却し、50Dとフルサイズの廉価版の両面待ちです。
7D?が20万円程度であれば、EFSレンズも全て売却し購入ですね。
書込番号:8303152
0点

安い方を先に出す戦略はありえないと思います。
5D後継機に飢えている人が多くいると思いますが、高価な後継機を先に出せば、無理をして購入する人も多いと思います。
でも、先に安い方をだすと、それでまあいいかと満足してしまって、その後に高級機を出しても、思うように売れないことになってしまうと考えます。
キヤノンもこのあたりはどちらがいいかは簡単に分かると思います。
もし、廉価機が登場すると言う事は、高価な中級機は出さないと思います。
書込番号:8303235
1点

懐の寂しい一般庶民にとっては、廉価版フルサイズ大歓迎です。
一番痛いのはガソリン代ですが・・・
書込番号:8303296
0点

>安い方を先に出す戦略はありえないと思います。
私もそう思います。
フルサイズの需要を最大限に刈り取ろうと思ったら、高い方から出しますよね。
その方が利益を大きくできるでしょう。
kiss系でやったのがまさにそういう方法ですよね。
これと同じく、
・3D(もしくはmkU)投入
・5Dはしばらく併売
・5D売り止めに伴い7D投入
っていうのが現実的かなぁと…。
まあでも、なんでもいいんで早く出して欲しいんですけどね(笑)
書込番号:8303315
0点

まず7Dが5Dの廉価版だという先入観から一回離れたほうがよいと思います。
書込番号:8303343
1点

これ、EOS 50Dの誤植なんでは?
D90と同時期発表の50Dが載ってないのはいかにも不自然ですし、
dpreviewでは盛り上がってないですね〜。
書込番号:8303357
0点

>まず7Dが5Dの廉価版だという先入観から一回離れたほうがよいと思います。
はい(笑)
書込番号:8303432
0点

kakaku.comの最安値が、8月20日から
1D3 が3万円 、5Dが1万円 値上がりしました。
両方とも生産調整が順調に進んだ と 考えられます。
年内に2機種の後継機が発売されることを期待させます。
書込番号:8303448
0点

50Dと5D後継廉価版は全く興味ないので貯金するのみです
50Dを15Mで出したのは フルサイズも高画素化なのか?
フルサイズは50Dの画素数と同じくらいに揃えるのか?
今度のフルサイズが低価格機だった場合
D700の買い足しも検討するかも・・
αは手振れ補正が魅力もAF精度と画質がねぇ・・。
αの方がレンズにシビアでしょうから
書込番号:8303480
0点

前言撤回。
D700の値段で
手振れ補正内蔵
秒5コマ、24M、100%視野率、防塵防滴なら
αが急上昇
1Dsmk3買う予算でαならシステムが揃いますかね。
敵前逃亡かフルスペック機投入か。
キヤノンのお手並み拝見。
書込番号:8303709
1点

現5Dユーザーとしては安いのを先に出されても…
白けるだけ。
書込番号:8303714
0点

co-olさんのおっしゃるように、この雑誌編集側のミスでしょう。
すでに購入可能な最新号みたいですし、どういう経緯かは分かりませんが、50Dを7Dと書いちゃったんでしょうね。
書込番号:8303755
1点

キャノンさんセクシーなだしかたですね。
みえそうでみえない。
うまいなぁ。
書込番号:8304247
0点

>今後APS-C機の下克上は発生しにくくなったかと思います
本来の姿にCANONが戻した感じですね。
やはり売れ筋はKiss系なので、画素数を中級機より上げたほうが売り安いので、仕方がないかな?と思っていました。
中級機ユーザーの方はヤキモキしていたと思います。
これで安心して50Dを買えますね(私は買いませんが)
書込番号:8304697
0点

ズマロン3.5さん こんばんは。
>>MarkUは5Dスタイルで出ますよ!
>それ、何処かから聞いた確定情報?
以前、発表6ヶ月前に1DsMarkVが出ると教えてくれたカメラマンの情報です。
書込番号:8305370
0点

乗り遅れちゃいましたが、いやらしいシルエット出ましたね。
ちょっと合成してみました・・・・・2機種ですね!
モードダイアルは現行の5Dとは明らかに高さが違いますので、こちらは5DMarkUでしょう。
7D?なるものは普及タイプのようなデザインですね。
書込番号:8305411
0点

ウィーピーさん曰く:
> 毎度毎度の一眼マニアックからですが…
> 今度こそ! …ですよね…
> http://www.image-nature.com/nouveau_numero.html
この雑誌を読んだ人によると、ただ「5D後継機(7D ?)が秋口に出ると云う噂がネット掲示板で広まっている」というくだらない、憶測の域を出ない記事らしいです。
書込番号:8305855
0点

んーー、でかいモードダイヤルは要らん!! まんず一つは残念。
書込番号:8306026
0点

Φοολさん、内容までありがとうございます。
やっぱり踊らされてばっかりですね。
結局は今回のオフィシャル・ティザーを眺めながら、待つしか無いんですね…
ま、近々出るとわかったので、ヨシ!とします。
書込番号:8306209
0点

ウィーピーさん
>やっぱり踊らされてばっかりですね
しかし、2種類のデザインありますからわかりませんよ。
書込番号:8306423
0点

小鳥遊歩さん
>まず7Dが5Dの廉価版だという先入観から一回離れたほうがよいと思います。
おっしゃる通りですね。
これまで、ボクが知るかぎりは5Dの廉価版が出るという情報は
サプライズなるものを廉価版と勝手に解釈したり、
安価なフルサイズフォーマットのカメラが欲しいというような、
掲示板における単なる願望以外はなかったように思います。
まあ、願望を言うのは個人の自由なのですが、
5Dの後継機が価格も含めて「正常進化版」だった場合に、
またぞろ廉価版でなかったことをに対し、
キヤノンへの憎まれ口で溜飲を下げるような書き込みがないことを願います。
書込番号:8306532
0点

>まあ、願望を言うのは個人の自由なのですが、
>5Dの後継機が価格も含めて「正常進化版」だった場合に、
>またぞろ廉価版でなかったことをに対し、
>キヤノンへの憎まれ口で溜飲を下げるような書き込みがないことを願います。
期待を裏切られるとその様な書き込みが増えると思います。残念ですが。
期待しすぎは問題ですね。
私は何時も期待半分にしています。
書込番号:8307002
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
本日ks電気店で5D注文をと思いメーカー取り寄せをしようと思いましたが
なんとメーカー在庫切れで20日を過ぎないと分からないと言われました。
とうとう在庫なくなった様子です。
店員さんからはもう販売できないかもしれません。あらら・・・
嬉しいのか寂しいのか複雑でした。
2点

プリンターも店舗在庫限りみたいです。年末商戦に5Dの後継機種と、忙しくなりそうですね!
私は50Dか5Dの在庫品のどちらかか、フルサイズの廉価版を待ってます。プリンターは買ってしまいましたが(^_^;)
書込番号:8289476
0点

一事が万事という見解でしょうかね。「とうとう在庫なくなった様子です」と
いうのは。
次機種の発表がない前に、現行品が欠品を起こすほどの
生産体制っていうのもな〜。
書込番号:8289541
0点

>> とうとう在庫なくなった様子です。
とうとうですか。
ここ一週間、20万円未満の店舗数が減ったかと思えば元に戻ったり、なかなか読めない状況でしたが、実際に注文された方の情報ってありがたいですね。
「だから何?」って突っ込まれると弱いのですが、色々な思いが沸いてきます。
画像は、前回掲載した時はあまり支持をいただけませんでしたが、その後です。
こちらの販売店舗数をバレンタインデーからコツコツと拾ったものです。
横軸は時間軸。
月に2〜3回、拾ってます。(かなりいい加減)
一番左が 2/14 で一番右が 9/2。
(右7つのデータは 7/18、7/28、7/31、8/7、8/20、8/27、9/2 です。)
縦軸は店舗数。
一番上のベージュが20万円未満の店舗数。
次の薄緑が20万円台。
その次の緑が21万円台。
と、1万円刻みで、
一番下の黒が30万円以上、となっています。
書込番号:8289552
0点

在庫がなくなったのなら良い事だと思います。
19万弱までしか下がらなかったって事ですね。
マリンスノウさん大正解って事でしょう。
5D狙いの方 焦って購入しましょう。
書込番号:8289582
3点

ラインは動いているから受注生産なのかな?今年はじめ人減らしたのに、最近呼び戻しているから。
書込番号:8289627
0点

キャノンオンラインショップではまだ販売されてますね!
直営だから切らす訳ないか?税込み298,000円ですが・・・
大手量販店さんでも在庫僅少になってますね!
書込番号:8289872
0点

近所のヨドバシカメラには、2台ありました。
ちなみにD3は3台、D700はレンズセットと合わせると5台ありました。
書込番号:8290171
0点

ビックカメラ名古屋駅西は、しばらく在庫切れでしたが、最近、在庫が復活し、「お持ち帰りできます」になってました。
8月31日の話です。
書込番号:8290209
0点

「お持ち帰りできます」
一瞬、若かりし頃の合コンを思い出してしまいました。。。
フジヤカメラ、マップカメラともに在庫あるそうです。
が、店員さんいわく、「今、買うんですかぁ〜」
おそらく、積極的に薦めなくとも売れるゆえに、正直な意見をおっしゃっているのだと思いますね。
個人的には、現行の5Dに、ごみ取りと液晶アップのみでいいのですが。。。
できれば20万円以下で。。。
書込番号:8290670
0点

ケーズ電器でしょ?
あそこは 私にとっては論外。もともと展示してあったの?
近くにありますが、デジ一眼購入しようとは思いませんね。
書込番号:8290803
0点

> お持ち帰り・・・・・
素直に脊髄反射してしまいました。
各店舗にある流通在庫を拠点に集めて、、、ってことですか。
いよいよですな。
書込番号:8290864
0点

ちなみに楽天はこんな感じです。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=211742&v=2&e=0&p=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=EOS5D&nitem=%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B5%A5%EA%A1%BC+%C2%D0%B1%FE&x=0
全然安く無いですね!
書込番号:8292493
0点


電化製品の新品は最寄の天気店でいつも購入してます。
安さよりも保障を優先的に考えておりましてネットでは買えません。
信用もあり新品が展示品やクレーム品などを発送されても怖いので。
考えすぎかもしれないですがはやり信用で御座います。
うなぎ、魚系や何でも偽造や嘘など当たり前の世の中ですから
やはりその辺はしっかりしたいです。
交換する対応の早さもまず違いますので皆様もご注意ください。
書込番号:8295528
0点

ここの最安価格(税込): \199,800
ちょっと上がって来ましたね。
キタムラの現在価格ですが、キタムラの在庫はほとんどないみたいです。
◆KITUTUKIさん
私、やっぱり大正解だったかしらね?
書込番号:8306505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





