
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2024年10月9日 13:24 |
![]() |
8 | 9 | 2023年9月27日 11:39 |
![]() |
31 | 7 | 2019年4月11日 20:59 |
![]() |
67 | 31 | 2018年5月23日 17:10 |
![]() |
126 | 63 | 2018年3月1日 14:31 |
![]() |
1 | 22 | 2017年12月1日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS 5Dをヤフオクにて10280円のミラー欠落を即決価格にて購入
欠落したミラーをハードオフから110円のNEW EOS KISSを購入して浴室用のノリ、パテで強引と言うべきやり方で貼り付けた
書込番号:25919640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KENKO 1.5Xを着けたままEF 75-300mm F4-5.6を付けて作動させるもフォーカス反応が遅く、フォーカシングスクリーンをNEW EOS KISSのと付け替えてみたが
ファインダーのうつりが、、、
KENKO 1.5Xを着けた状態でもフォーカス反応は良くなった
書込番号:25919645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISO 3200にしたままで、シャッター速度を上げたり下げたりしながら新幹線や鳥試し撮ってみた
書込番号:25919647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EOS 5D TAMRON 200-400mm F5.6に
KENKO 2X TELEPLUSで撮ってみたが、1.5XよりAFの反応が悪くなったけどもなんとか撮れる感じでしたかな
ISO 3200、5Dの感度の試し撮りをしてみた結果です。
書込番号:25920096
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

えっと、、、
猛暑の中の”背面飛行”は暫しお休めになった方が良いかと。
書込番号:21998169
1点

>昔のカメラで撮ってますさんへ。
御配慮ありがとうございます。
今は涼しい格納庫で一休みです ?!
書込番号:21998481
0点

お早う御座います。
私の EOS 5D は、06月頃の画像を最後に使えなくなりました。
TAMRON 28-75 F2.8 と予備バッテリーが残されていますが使い道がないです。
フルサイズ画像はK-1がバトンタッチをしています。
書込番号:22003194
2点

>おじん1616さんへ。
コメントをありがとうございます。
故障ですか??
書込番号:22003276
0点

お早う御座います。
使わなくともバッテリーはチエックし充電してました。
中古を買った時から次第に撮れた画像の色が色温度(赤みを帯びて)が高い方にずれて来ていました。
全くななにも撮れません、5Dの残骸です。
部品はもうないので修理不能です(中古の購入から06年10か月ほど使用です)。
途中の故障は一度もないです。
書込番号:22003320
1点

>おじん1616さんへ。
>>画像の色が色温度(赤みを帯びて)が高い方にずれて来ていました。
イメージセンサーの寿命でしょうか。
5Dユーザーとして残念です。
書込番号:22004147
1点

5Dは初代とmk3の二台持ちで、最近はmk3使うことが多かったので、その分劣化?もなく、元気です。
出てくる雰囲気とか色味は初代のDiGiC2の方が好きです。このためmk3の絵を初代に近い設定にして使っているという。。。
また、原点回帰で初代も使わないとです。
( ´ ▽ ` )
書込番号:22007388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔のカメラで撮ってますさんへ
コメントを頂きありがとうございます。
今の私のメインは1Dx2です。
サブ機は中古で購入した1Ds3です。
1Ds3は色合いが私の好みです。
書込番号:22007420
0点

>背面飛行ー2さん
あれから五年、、、
@ーーッと流れ流れてイクトシツキ。
メインの1Dx2の具合はいかがでしょ。
サブ機の中古1Ds3は元気でしょうか?
1Ds3は色合いが好みでしたね。
近々でお撮りになった写真、見てみたく投稿してみました。(^^)/
書込番号:25439560
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dユーザーのみなさまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
イチロー選手が引退したり、平成の時代が終わろうとしている今日この頃ですが、5Dで撮った写真を貼っていきましょう。
よろしくお願いいたします。
6点




冒頭の桜、良い写りです。
ミラーレスで受けました。
突然最新になってしまうスゴイ機能搭載です( ´∀`)
家のもいつミラーレスになってしまうか心配です。
先日タクマーがミラーにぶつかってミラーが止まりました(°▽°)
書込番号:22579476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロードバイクに嵌まって十余年。スマホばかりでしたが、久し振りに5D + Tamron 90mm (272E)で撮りました。
書込番号:22583992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガルカさん
ご返信ありがとうございます。遅くなりました(日曜日に試験があり、その勉強のためにしばらく時間が取れませんでした)。申し訳ありません。
また、お褒め頂きありがとうございます。私の5Dは2台目なのですが、2台ともにミラーレスになりましたよ('Д')
ガルカさんも気を付けてください。
添付写真、春らしくないですが3月中旬に撮影したものです。
書込番号:22595174
0点

>emp700cさん
ご返信ありがとうございます。遅くなりました(日曜日に試験があり、その勉強のためにしばらく時間が取れませんでした)。申し訳ありません。
タム90、良いですね。私も他マウント(ニコンF、ペンタK)では愛用しているのですが、EFマウントでは持ってません(^^;)。ほしいなぁ・・・。
桜を貼り付けたかったのですが、とりあえずネコでご容赦ください。
書込番号:22595205
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

みなさま、こんにちは。
今日は北部九州も暖かくて春真っ盛りでした。
花もいろいろ咲き始めていましたが、クモも巣をつくり始めたようで
ボケの花芽(と思う)にクモの糸が絡んでいました。
ただ、残念なことに今年から花粉症になったようです。
マスクを付けてはいましたから、鼻と喉は大丈夫でしたが、
ちょっと目がかゆくなりました。
書込番号:21667425
4点

御覧の皆様、今日は。
ALTO WAXさん>
お花はキンポウゲ科イチリンソウの仲間とそっくりです、品種改良が進み遺伝子まで操作する時代なので?もありますが。
この仲間のアネモネとよく似ています。
書込番号:21667494
1点


今年も鉢植えのカタクリ(ユリ科ネギ属)が大ききなりました。
綺麗な花が咲いてくれると嬉しいです。
県境の奥山あたり(私の山がある辺り)に自生します。
書込番号:21673984
2点

co-roさん、お早う御座います。
早朝の海が朝合焼けしてとても綺麗です。
良いところですね、私の町内は夜遅く日没前にしか見れません。
羨ましい良いところです。
書込番号:21673988
1点


coroさん、お早う御座います。
夜桜も一味あり綺麗です。
此方は鳥取市も、田舎も一斉に咲揃ました。
今はソメイヨシノは葉桜です、画像はPENTAX機で撮りましたのでEOS 5Dの頁ではパスします。
二つ一眼レフを持ちますとかさばるし重いので一台だけのときが多いです。
異機種なので一つだけソメイヨシノ満開を。
書込番号:21736172
2点

こんばんは。
我が家のチューリップが綺麗に咲きました。
じゃがいもの葉が出てきました・・・ほっ
玉ねぎも順調に育っています・・・最近急に大きくなりました。
野菜作り、二年生です・・・大きくなると、育ってる感じが楽しいです。
書込番号:21754874
2点

皆様今日は。
2011年10月08日に中古を買って以来快調で私の撮影だけでも二回り目に入ってます。
レンズはTAMURON 28-75 F2.8です。
書込番号:21756367
2点

皆様今晩は。
EOS 5D +TAMRON 28-50 F2.8 で撮った画像の続きです。
今朝の朝日の出です。
今日の日の入りです。
こんなものでしょうね。
書込番号:21757020
1点

皆様今日は。
此方も仕事の後で疲れ癒しに撮った画像です。
村の一口あたりのヒラトツツジ。
草刈り-1
草刈り-2
美しい夕焼けに、お疲れ様。
書込番号:21777495
2点

おじん様 こんばんは。
昨日はお疲れ様です。
当方も今日、少々草刈、トマト・きゅうりの支柱、じゃがいもの間引き及び盛り土、草取り。
近所の方に、失業しないじゃろ・・・と、声をかけられました。
今日の夕景と数日前の我が家の花です。
逆さ虹・・・見えるかな?
幻日
牡丹
書込番号:21780289
0点

co-roさん、御覧の皆様、お早う御座います。
フルサイズなのに画素数が少ないので綺麗な色でいろいろな現象が見れて綺麗です。
此方も異機種のフルサイズで同じような「彩雲」という現象が見れました。
書込番号:21781292
1点


皆様お早う御座います。
co-roさん。
海が良い色をしてますね、見ていますと撮りに行きたくなります。
奄美地方が梅雨入りしましたので山陰地方も梅雨のお天気です。
1、梅雨の朝。
2、ななせも同行。
3、水やり。
4、夕方も水やり。
書込番号:21833286
1点

こんばんは。
5/18 PM8:46分 雷が鳴り地響きを感じます。
おじん様
苗が大きくなっていますね、そろそろ田植えの始まりですかね。
懐かしいです!!!
PM8:48分突然の大雨。
十数年前までは、ヒノヒカリを作っていました。
田植え機が壊れ、それ以来作ってもらっています。
小規模なので、機械代で大赤字になります。
収穫した玉ねぎ・・・美味しかったです。
じゃがいもの花。
我が家の芍薬。
書込番号:21834508
0点


お早う御座います。
私は45日苗の田植え機(成苗田植え機)もうほぼ田植えOKです。
それよりも多数の30日苗の方の田植えの遅いのが気になります。
今日は雨降りでめったにない休みです。
一日たっても画像が4枚できそうもないので一枚でアップします。
書込番号:21845018
1点

続きです。
玉ねぎは栄養があるといって私の処もよく口にはいります。
ジャガイモは最初日本に入った時は花の観賞用でした。
それが今はお芋の食用で栽培されます。
シャクヤクは今が花の綺麗な盛りでしょうか、綺麗です。
書込番号:21845040
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様お早う御座います。
EOS 5Dと三脚で撮った冬の画像です。
今日から冬ですが山陰地方の奥地は雪でなく雨降りです。
雨の田舎の村。
町道と田舎の村。
国道からの村の入り口辺り。
大雨のバス停の雨水(JPG 90%)。
4点

月達磨を撮りに出かけましたが、既に月は出ていましたので
牛窓の月明かりを撮りに行って来ました。
5Dにて。
皆既月食、何とか撮ることが出来ました。
60Dにて、トリミングしています。
書込番号:21559315
2点


>co-roさん
5Dでも撮れたら良かったですね。
でも、フルサイズ(古サイズ)はレンズが大変!
書込番号:21559575
1点

皆様こんばんは
冬の花は山茶花が終わって、近所に咲いているのはギョリュウ梅くらいになりました、
と書きましたが、本日そのギョリュウ梅を撮影してきました。
ギョリュウ梅は、漢字で「(木片に聖)柳梅」と書き、ニュージーランドでは「マヌカ」と呼ばれて
蜂蜜の源になったりします。(木片に聖という漢字は環境依存のようで、表示できません)
ティーツリーのアロマオイルが得られるティーツリーの木は近縁です。
花の時期が長く、しかも冬場に綺麗な色の花を咲かせるので、この時期貴重です。
使用レンズはコンタックスのマニュアルフォーカスのレンズです。どちらも絞り解放です。
(Sonnar (ゾナー) 135mm/F2.8)
マウントアダプター使用しています。
書込番号:21566942
1点


こんばんは。
ここ数日暖かく、畑の周りの片付けをしていると、
餌を探しにジョウビタキがやって来ました。
近くまで寄って来るので、可愛いです。
今日から風も強く、寒くなりそうです。
書込番号:21571274
2点

EOS 5D愛用の皆様、今日は
山陰地方の奥地は冬型の気圧でどっさりと積雪で農道を水田地帯に歩くのも大変です。
co-roさん、ジョウビタキが綺麗に撮れてますね。
書込番号:21575659
2点

こんばんは。
おじん様、まばゆい朝の風景が素敵です。
田園風景は、空・雲・山・田の雪、コントラストが鮮やかで、雲が泳いでいるように感じます。
今朝、雲に覆われて見えないと思っていた、まさかの達磨です。
三脚なしです・・・ゆがんでいます。
書込番号:21577078
2点

皆様お早う御座います。
co-roさん、お早う御座います。
朝日のこけしが綺麗です。
強力な朝日が出ると少々雲があっても綺麗に見えますね。
山陰地方の奥地は冬型の気圧で大雪の中です。
書込番号:21580743
1点


みなさんこんにちは。
父が米寿になったため、元の勤務先からお花をいただきました。
元の勤務先は、工場内に築山や池があったり、道路との境界にはバラを植えていたり、
と、お花が好きな会社です。
バラを毎年咲かせるために、職人さんに頼んで世話をしてもらっています。
ということで、その会社から胡蝶蘭をいただきました。
写真にしておかないと残せないと思い、撮影してみましたが、
障子の桟が正直に!歪曲収差してしまいました。
お祝いの札には父の名前と贈り元が書いてありましたが、
個人情報なので、祝米寿を残してベージュ色で塗りつぶしましたw
胡蝶蘭は一年中あるので、あまり季節感はないですね。。
書込番号:21596077
2点

ALTO WAXさん、今晩は。
お父様の米寿お目出度う御座います。
お花がとても綺麗です、いわれる様に障子のさんが今一ですね。
室内なら仕方ないです。
書込番号:21596123
1点


皆様こんばんは。
今日は、朝は冷えましたが、日中は穏やかな良い天気となりました。
関西方面が晴れなので、朝陽を撮りに行って来ました・・・片道10分なので恵まれています。
母が昨年米寿で、自宅でささやかな祝いをしました。
時々、ご機嫌斜めになり、ふて寝をしますが、
花と金魚・メダカの飼育はかなりのものです。
書込番号:21599869
1点


co-roさん、御覧の皆様、お早う御座います。
山陰地方の奥地は冬型の気圧ですが雨降りで雪が解けつつあります。
ドッサリと積もった雪がなくなるのはいつやら??
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/944/2944286_m.jpg
画像のアドレスです。
書込番号:21618188
0点

EOS 5D愛用の皆様、お早う御座います。
co-roさん。
毎朝美しい朝日が撮れて素晴らしいです。
此方は雪がドッサリトあり何処を撮っても雪景色です。
今日は小雨降りです、早く雪が解けてほしい。
書込番号:21618198
1点

EOS 5D愛用の皆様、お早う御座います。
時々水っぽい雪が降りますが大分春らしくなってきた山陰地方の奥地です。
里に雨が降っても県境の山は雪が降るようです。
書込番号:21621241
2点

EOS 5D愛用の皆様、お早う御座います。
雪の多い山陰地方の奥地も大分春らしくなって来ました。
肉眼で見たよりも5Dの画像の方が美しい青空に撮れます。
co-roさんの画像も朝なのに綺麗な夕焼けの色の日の出ですね、
雪ばかりの山陰地方とは大違いで綺麗です。
書込番号:21621284
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
秋に入りました、EOS 5D で撮った今朝の画像です。
*マルバルコウソウ
*減反水田のタンバノクロマメ
*イノシシがミミズ探しをした跡
*シンビジュウムにアマガエルが居ついて
1点


お早う御座います。
畑道(町道)に生えた鶏頭らしき花。
町道わきの雑草と朝顔。
畔の彼岸花。
35mm smc TAKUMAR 35mm F3.5
100mm smc Macro TAKUMAR F4
書込番号:21224094
0点


お早う御座います。
10日朝の田舎の景色です。
*月と朝の雲
*朝の国道
*朝の太陽
*もやっとした朝です。
25oはausJENA Flektogon 4/25
100mmはSuper-Muluti-Coated MACRO TAKUMAR 1:4/100
三脚撮りです。
書込番号:21266582
0点

今日は朝から小雨降りです。
傘をさして三脚撮りしました。
*小雨降り ausJENA Flektogon 4/25 F4で三脚撮り。
*小雨降り ausJENA Flektogon 4/25 F8で三脚撮り。
*広域農道から西向け ausJENA Flektogon 4/25 F8三脚撮り。
*広域農道から東向け ausJENA Flektogon 4/25 F8三脚撮り。
書込番号:21289963
0点


早朝は晴れから曇り空になって来た今朝の空です。
*晴れた朝、smc TAKUMAR 1:3.5/35mm 三脚使用。
*魚眼に変えた頃から雲が多くなる。
*晴れた西空。
*残ってるコスモス。
書込番号:21305790
0点

お早う御座います。
朝から良いお天気に恵まれまして美しいけしき、花などが撮れました。
*県境の山辺りからの朝日-1
*県境の山辺りからの朝日-2
*ムラサキツユクサと鶏頭らしき花?
全部RAW撮りです。
書込番号:21310699
0点

今日は。
今日は雨降りです、雨の日の画像です。
ななせと散歩はじめ。
山黒辺りで雨粒もとりました、トリミングも。
岩井地区体育館。
岩井地区体育館遠景。
書込番号:21316765
0点


昨日よく降った雨が止んで良く晴れました。
EOS 5D ノーマル撮影。
EOS 5D SOFT を使用してシャッター速度を落とした。
書込番号:21334088
0点


はじめまして、5Dとシグマ50-500・トキナー20-35中古カメラ・レンズで遊んでいます。
今年も、数日前から姿を見ることが出来ました。
草取りをしていると、餌を探しに近づいてくるので可愛いです。
秋??初冬?の写真です。
書込番号:21380498
0点

co-roさん、御覧の皆様、今晩は。
*co-roさん、ジョウビタキ?が可愛く撮れてます。
山陰地方の奥地は、午前中は晴れ午後15時30分頃から雨がぽとぽつと降ってます。
書込番号:21381848
0点

おじん様ご覧の皆様こんばんは。
こちらは、まずまずの天気ですが、風が強く寒い一日です。
おじん様、M42レンズでの撮影ですよね、なんとなく柔らかな色合の様に思います。
M42レンズ数本あり、アダプターに関心があります。
ところで、11/21日の写真ですが、久しぶりに朝起きをしましたが
特に三文の徳はありませんでした。
ソラマメを植えてみました・・・農業一年生です・・・生えるかな?
書込番号:21382494
0点

co-roさん、御覧の皆様今日は。
TAKUARレンズはカールツァイスのライセンスに基づいてPENTAXで生産されたものでして朝日の出、夕日の入りをEOS 5Dで
撮りますとよい色の朝焼け、夕焼けが撮れるので私はすきです。
EOS 5Dで使うときはステンレス製のM42マウント金具にがたがあり、マウント金具とEOS 5Dの間、マウント金具とレンズの間に
A4の白い紙で丸いわっかを作り二つづつ計四個はめてます。
きっちりした取り付けできる精度がなくガタつくためです。
もう一つ、絞りの位置によってはEOS 5Dのミラーがレンズにあたることもあります、これを防ぐ意味もあります。
書込番号:21383843
0点

早々、ありがとうございます。
自分なりに調べてみましたところ
レイクオールというアダプターが気になりました。(7千円少々)
今日、岡山・大阪、晴れなので、ダルマ朝陽を撮りに行きましたが
残念でした・・・残念な朝景です。
書込番号:21384965
0点

昨日の朝陽
達磨にはなりませんでしたが、綺麗な赤色が出ました。
PM2.5の影響で、どんよりした感じです。
5D・・・・・・・・・・・・ ・・・一昨年中古にて購入(43,000円)
初期シグマ50-500・・・昨年購入(10,000円)・・・デジタル非対応・・・5Dには問題なく使用出来ています。
トキナー20-35・・・・・ ・数年前(1,000円)・・・・・・キヤノン60Dのペンタストロボ破損・・・5D問題なく使用出来ています。
トキナーレンズ古くフイルムカメラ年代(1990年代)です。
上記・写真の通り、ゴミあり・剥げありの古いレンズですが5Dとシックリきます。
又、気兼ねなく使えるところが良いです。
書込番号:21394616
0点

ご覧の皆様、今晩は。
私は2011年10/08 5Dの中古を買っていらい大事に撮影しています。
100%RAW撮りです、殆ど三脚を使用します。
26日が最近のEOS 5Dで撮った日にちです、今朝は他機種です(同じ場所で)絞りを変えての試し撮りです。
ミラー落ちの対策をした中古をかって長く大事に使います。
レンズは、TAMRON 28-75 F2.8 EFマウントも有りますがTAKUMAR 35mm F3.5 がはまってます。
TAKUMAR F1.8 55mm も時々使います。
書込番号:21396419
0点

皆様お早うございます。
co-roさん、お早う御座います。
PM2.5でのぼんやりとした太陽が神秘的です。
港の景色も素敵です、立派なレンズやデジイチをお持ちで羨ましいです。
レンズはいつもの smc TAKUMAR 1:3.5 35 mmで三脚撮りです。
雨の日の村の川の流れと周辺。
雨の日の国道からの入り口辺り。
大雨降りをバス停から
書込番号:21397974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





