このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2007年4月9日 15:57 | |
| 3 | 30 | 2007年4月7日 11:38 | |
| 0 | 7 | 2007年4月2日 09:48 | |
| 0 | 2 | 2007年3月30日 12:47 | |
| 5 | 40 | 2007年3月28日 04:37 | |
| 2 | 12 | 2007年3月21日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
そしてついにフルサイズの5Dにたどり着きました。
レンズはEF24-105mmF4L ISです。
APS-Cサイズの画角に慣れていたせいか、フルサイズの画角になかなか慣れません。
これからも、どんどん撮影して現像処理にも慣れたいと思います。
カメラも重いですが、パソコンも重くなりました。
そうそう、重さにも慣れないと・・・。
アルバムに10D、20D、5Dの画像があります。ご覧下さい。
0点
DD5000さん 、こんばんは。
5D購入おめでとうございます。
アルバムを拝見しました。のどかで良いところですね。
写真の仕上がりを見ると重いのも忘れてしまわれる
のでは?(^。^)。
書込番号:6211969
0点
DD5000さん
5D購入おめでとうございます。
良いですね5Dは。
私もいつかは5Dと思っているのですが・・・なかなか厳しいです。
次期5Dに低価格、軽量を期待しているのですが。
書込番号:6212090
0点
桜から新緑の季節へ・・・。
5Dを持っていろんな所へ行きたいです。
とりあえず、今まで撮影してきた場所へ、もう一度。
画像の比較もまた楽しみ。
書込番号:6212507
0点
5Dご購入おめでとうございます。
物理的重さは鍛えれば良いですが、パソコン上の重さはお金をかけないと抜本的に解決しないですよね。(^^;)
書込番号:6212538
0点
DD5000さんへ
5Dご購入おめでとうございます。
ずいぶんと四季折々の写真があって、写真を楽しんでおられるようです。
以前行ったところにもう一度行って撮り直す気持ちわかります。
カメラの性能比較と、自分の腕がどれだけ上がったかどうか。。。
過去に、EOSをお持ちならカメラの重さはそんなに違わないですよね。
私は、10Dから5Dへの買い換え組ですが、ほとんど一緒だった。
ただ、違うのがやっぱりパソコン側のHDD容量でしょうね。
RAW画像で撮っていると1枚12MBぐらいで、それを現像すると、2〜5MBのJPGになりますね。
デジタルだからとばしばし撮っていると、HDDをどんどん食っちゃいますね。
最近は、極力いいものだけを残そうとしています。
では、では。
書込番号:6213027
0点
>デジタルだからとばしばし撮っていると、HDDをどんどん食っちゃいますね。
320GBのHDDが1万円以下で買える時代になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500210882#6211250
写真用としては十分な容量で、安いと思います。
書込番号:6213326
0点
アドレス間違いました。
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=654&maker_name=SEAGATE
書込番号:6213327
0点
ニコマート・ニコン銀塩時代の主流は50mm画角が多かったですね。97年にコンパクトデジカメを購入してより、5Dを購入するまでの9年間で5台のコンパクトを買い換えて参りました。その事も手伝い35mm画角に慣れてしまったのか、5Dと35mmLレンズを一番初めに購入し、やがて標準ズームレンズを買ってよりは、なぜか50mm画角の画像が多くなりました。
書込番号:6213328
0点
DD5000さん こんにちは!
5D購入おめでとうございます。
ネット混雑により、一旦繋がらずに再度レスをさせていただきましたらスレッドと違う内容で大変失礼致しました。先ほど会議を終え確認致しましたところレスのミスに気が付きました。
以前のノートパソコンのハードディスク容量は60GBから120GBにしましたし、メモリも512MBから2GBにしてあり、処理の速さより途中のリソース食いでメモリー不足を起こし再起動しなくとも良くなりました。更に外付け80GBハードディスクをを2台使ってますので、写真画像データはこちらに保存してあります。結構使い易いですよ。
5Dとレンズを付けた重さは、レンズにもよりますが、1500gちょっとというところでしょうか。三脚に他のレンズ2本持って動くと5キロぐらいになり、一番初めは背中の筋肉を痛めマッサージに通った事がありました。ですから旅行には必要最小限のレンズ2本と三脚も持たないで出かけます。
書込番号:6213563
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
大変ご無沙汰致しておりました。
ローパスフィルターの張替えは昨年末に終了していたのですが、以前のレスで嫌な事があり、中々こちらに報告する元気が出ずに今日までになってしまいました。
[5686999] 埃を拭いて最悪の結果に↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5686999/
[5707338] 埃を拭いて最悪の結果に--2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5707338/
フィルターを交換して頂き撮影した画像
http://blogs.yahoo.co.jp/ieiri7/16850647.html
「埃を拭いて最悪の結果に--2」で、上海CANONから日本CANONへと話が持ち上がったのですが、何とか上海CANONにて交換をすると責任者の方が言って下さり、交換作業を一任致しました。
センサーごと取り替えるのが一番簡単な方法なのだが、それでは高額な修理代が必要になるので、分解してフィルターのみ取り替えたので、金額はセンサーを取り替える費用の1/6の値段で納まった。
つまり3万円位で済んだ事になり、非常に感謝している。全て中国の人により応対から修理までして下さった。最近はレンズ交換時点でもブロアーにてレンズの誇りを吹き飛ばしてより交換するよう指導された。
ローパスフィルターでもブロアーを近付け過ぎずに吹けば大きな誇りは取れると指導されたが、私の場合は、何度もメガネ拭きでフィルターを拭き、柔らかくなった幕にブロアーを近付け過ぎて幕が破けてしまった。起こるべきして起こった傷だった。
修理してより3ヶ月を過ぎた今、レンズの底をブロアーで吹き付ける事は有っても、ローパスフィルター内には、やはり恐ろしくてブロアーで吹き付ける事は無い。
1点
森のピカさんさん
>自分で行けば1万以上掛りますから・・・
---------
一万円とは結構掛かりますね。
私の住む上海郊外より上海SCまでは車で35分ほどです。
もし運転手に頼まずに、タクシーで走った場合は、
70元(1,050円)×往復=140元(2,100円)
それとセンサークリーニング代150元(2,250円)
合計で290元(4,350円)掛かる計算ですがタクシーでの場合。
いつもは運転手に乗せて行って頂きますのでクリーニング代のみです。
書込番号:6190533
0点
くろちゃネコさん
>2週間くらいかかりましたけど…。
---------
フィルター交換時点では、私も2週間ほど掛かりました。
しかし、クリーニングの場合は30分ほどの時間でやって頂けます。
皆様同じ条件の下と思いますが、日中に行かなくてはならず、その辺がネックですね。
書込番号:6190574
0点
国内ですとサービスセンターで4000円強で、Canon純正のクリー
ニングキットを販売しております。
こちらのお知り合いに頼んで送っていただくか、キヤノンMJなり
に問い合わせてみては如何でしょうか?
書込番号:6190633
0点
さいたま99さん
>ふうん・・・感謝すべき値段でしょうか?すごく高いと思いますが・・・
----------
はじめは、全部交換しなければなりません。と言われ、
値段を聞いてみると、120,000円と・・・。
70〜200mmF4Lレンズが買えたのになどと思ったものです。
それから、考えるならば、少なくとも私は、
安くて済んで良かったと感謝しております。
書込番号:6190679
0点
>さいたま99さん
ざっくばらんに批判等述べられるのはいいと思うけど、こう言っては何だけど、国内と海外での修理工賃を同じに見てはいけないって。
修理を出した本人が修理代に納得してメーカーへ修理を依頼して無事修理が完了したわけですから。
国によっては修理代が違ってきても不思議はないわけですしね。
そんなに気に喰わないのであれば壊れてもあまりショックの少なく、なるべく安価な機種を選定して使えばいいわけですが。
書込番号:6190685
0点
TAILTAIL3さん
>4000円強で、Canon純正のクリーニングキットを販売・・
---------
もうクリーニングは、少しの間保留ですね。傷を付けた時は、本当に体の熱くなって来るのが分かりました。その後、皆さんよりブロアーのプラスチック表面が付着したとのレスに、我も忘れレンズクリーナーで何度も拭き取ろうとしました。でも、その思いも虚しかったですね。ご好意は有難く頂きます。
書込番号:6190731
0点
nanashyさん
>国内と海外での修理工賃を同じに見てはいけない・・・
----------
それは事実です。上海SCで「日本の方が安いですよ」とハッキリと言われました。たとえば、日本で購入したSONYのIC Recorderが2万円ほどで、中国では、3万円以上します。
物価は日本より安いのですが日本販売の物はカメラでも電子機器でも日本より高いですし修理費用も高いです。物によっては修理出来ない物もあります。その意味では安かったと思ってます。
日本へ持って行って修理取替え技術料で、2万3千ほどと言う事ですが、航空チケット代や日本での修理期間早くて1週間を待って日本からまた上海へ持ち込み、その費用は3万円では済みません。援護ありがとうございました。
書込番号:6190822
0点
buzhangさん こんにちは。
九州には一箇所しか無いんですよね。それが福岡。当方鹿児島でして、高速代ガソリン代もろもろ含めると1万でも足りなくなりそうなんですよね。
レンズにフラフラ〜〜っと・・・。
なので先のレスなんです。巡回してくれないものかな?と。
1回?1台1000円でもお願いしたいですよ。
書込番号:6190860
0点
buzhangさん
その後、どうされたのかと、実は気になっていました。上海の撮影会での写真を拝見させて頂きましたが、とても綺麗なものばかりで、とても元気な様子が伺え安心しました。
今回の事で素晴らしいと思ったのは、何でもチャレンジしてみようという心意気です。本当に納得してさえも、実行出来るかというと、そこには大きな個人差が出てきますから・・・。
それと、現地でもスキルの高い作業が出来るようになった事は、
サービスセンター側も大きな収穫ではなかったかと思います。
きっと、buzhangさんの熱意とお人柄が、そうさせたのでしょう。
どうか、思う存分素晴らしい写真ライフを楽しんでください。
ゴミがついたら、掃除すれば良いだけの話ですから・・・。
書込番号:6191005
0点
私の値域(青森)でも最短のQRセンターが仙台ですね。往復の交通費を
考えると、2万ぐらいですね。各県にあると助かるんですが難しいので
しょうね。
書込番号:6191068
0点
森のピカさんさん
>九州には福岡一箇所しか無いんで1万でも足りなくなりそう・・。
----------
そのような事をレス頂きますと、私はまだまだ上海にあり、恵まれた環境にあると思わなければなりませんね。あくまでもフィルターのクリーニングに関してだけですよ!誤解なさらないで下さい。
書込番号:6191094
0点
TAILTAIL3さん
>キヤノン純正クリーニングキット自己責任とのこと。
-----------
それはそうでしょう。私のように日本からクリーニングセット(メガネクリーナー)を取り寄せ、絵の具の筆も購入し、筆の先を1cmほど残してカットし、用意万端だったのですが、一番最後のブロアー吹きで失敗してしまいました。私のように何処かでミスをしてしまいかねない人も出ていらっしゃるかも知れません。ですから、自己責任の範囲でと但し書きがしてあるのでしょうね。
書込番号:6191138
0点
キャノンどらおさん
>その後、どうされたのかと、実は気になっていました。
---------
ご心配をお掛け致して大変申し訳ありませんでした。何度も書き込みをしよう!しなければならない!と思っていたのですが、何とも嫌なレスを何度も書かれ、気分を悪くしていたのですが、その後その人のレスから下の15個ほどのレスが削除されてました。
その事を考えると、このフィルターを傷付けてしまった事より不愉快感を覚え、新規書き込みをする機会を逃してしまっておりました。今回、前回皆様にお世話になった方々へのご報告と意を決して書き込みをさせて頂きました。
>何でもチャレンジしてみようという心意気です。
---------
仕事の面では、相変わらずたじろぎ(しりごみ)せず、元気にやっております。ここへは、久しぶりに訪問させて頂き、皆様のお元気なレスに、また元気を頂きました。これからも頑張って参ります。
書込番号:6191206
0点
牛的人間さん
>青森から最短のQRセンターが仙台で、往復の交通費は2万ぐらいですね。
----------
上には上があるのですねと大変失礼な書き方ですが、驚きました。やはり、そこまでの費用を払うよりは、クリーニング方法を練習された方が良いですね。私もここで情報を頂いた時には、ガラスで何度も練習をしてからにして下さいね。と注意書きを頂いておりました。それを無視していきなり、ぶっつけ本番でミスってしまいました。ご注意あれ!ですね。
書込番号:6191233
0点
>あくまでもフィルターのクリーニングに関してだけですよ!誤解なさらないで下さい。
了解しております。
ちょっと横に逸れたレスをしてしまいました。m(_ _)m
書込番号:6191327
0点
森のピカさんさん
>ちょっと横に逸れたレスをしてしまいました。
--------
単に修理代だけを見られて、高いと思われる人も中にはいらっしゃいますので、青森から仙台や鹿児島から福岡まで、また私のように上海から東京と言うように、如何に修理やクリーニング以外にお金が掛かるかという証言と同じですから良かったと思います。
書込番号:6192325
1点
buzhangさん こんにちは。
そのように言って頂き、ありがとうございます。
書込番号:6194084
0点
buzhangさん(部長さんかな)、初めまして。
大変でしたね。ご心配お察しいたします。
さて、自分も中国に住んでおり5D後継機種購入を検討しておりましたが、
最近5Dも安くなっているようですので、今月一時帰国した際、5Dが安ければ
5Dを買ってしまおうと考えております。
心配なのが、やはりゴミ問題なのですが、上海のセンサークリーニング150元
はどのくらい時間かかるかご存知でしょうか。また土日は開いてますでしょうか。
実は蘇州に住むことになるかもしれないので、buzhangさんの書き込みを見て
非常に気になっております。
書込番号:6204807
0点
中国在住同胞諸君
砂の影響はどうかな?
我が輩の美的感覚で言うと、
マウントするとき「ジャリッ、ギリッ」
レリーズするとき「ガリッ」
大口径お高い赤線レンズの前玉がスケートリンクのようになりはしないかと、、、
北京のすぐ近くまで砂漠が近づいてるそうじゃないか
書込番号:6205529
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
・R,G,Bチャネルそれぞれ専用のCMOSで記録する3CMOSタイプで、画質が大幅にアップ。
・CMOSについたホコリを定期的に除去する機能。
・液晶モニタに表示されるライブ映像を見ながらアングル調整が可能なライブビュー機能。
もちろん従来のファインダーによる確認も可能。
・液晶モニタを3.5インチに大型化、また液晶モニタの角度を調節可能に。
・フィルムの色再現特性を近似したピクチャースタイルを追加。
ベルビア、プロビア、コダクローム、エクタクロームなど。
・ファインダー内に方眼を表示する機能。(フォーカシングスクリーン(方眼マット)の交換不要。)
・レンズの持つ周辺光量不足をカメラ内の画像処理にて補整する機能を搭載。各レンズごとに対応。
・GPS機能を搭載し、撮影した場所の緯度と経度を撮影データに記録。
・CFカードスロットを2つ搭載。1枚目のCFカードが一杯になると、自動的に2枚目へ記録。
また、万が一の場合に備えて、2枚のCFカードによるミラーリング機能も搭載。
・無線LANを内蔵し、撮影データは無線LANを経由して順次サーバーへ転送。
また無線LANに対応したHDDストレージやiPod用無線LANアダプターと組み合わせると、
外部ストレージへも無線転送も可能(約15mの範囲で)。
・USBポートを搭載し、パソコンを介さずに撮影データを直接USBフラッシュメモリへ転送可能。
・無線レリーズ機能が内蔵され、煩わしいレリーズケーブル(リモートスイッチ)が不要。
・バッテリーグリップには充電機能を内蔵し、バッテリーを2個同時に充電可能。
・今後のデジタルカメラの高画素化にも備え、解像度を大幅に向上した新設計のレンズ。
・絞り開放時の描写が向上し、レンズ周辺部の収差も大幅に低減。
・三脚使用時の撮影にも対応したISを搭載。
・軽量化、コンパクト化。
・・・と、
フィルムとはまだ決別できない5Dユーザとして、
思いつくままに欲しい機能を書いてみました。
デジタルならではの使い勝手の良さを兼ね備えた、
ちょっと粋なヤツでてこないかなぁ〜と、思っています。
真に受けた方はいないと思いますが、もしも・・・でしたら、今日は4月1日なのでお許しを!
0点
楽しく読ませて頂きました。
エイプリールフールですしね。
私もいくつか欲しいなっていうのありましたよ。
書込番号:6184273
0点
昨日の夢の無いようかと思ったら、エイプリルフールでしたか。
お疲れ様でした。
書込番号:6184704
0点
miyajinさん、おはようございます。
後継機発表かと思いました!!
当然でしょう、5Dですよ、5D。
EOS5D後継機、開発技術者・首脳陣の方も見ていると思いますよ。
後継機、各機能を導入、試作機をもちろんテスト中でしょう。
来春にはなんとか・・・楽しみですね。
書込番号:6184731
0点
miyajinさんの書かれた機能をすべて搭載して
288,000円で、10月8日発売ってのはどうですか。
(絶対買いますが・・エイプリル・フールでした。)
書込番号:6184864
0点
いいですね〜。ついでに秒間5コマ以上の撮影も。
私は1回5Dを所有しましたが、秒間3コマがネックになって結局売ってしまいました。今は20Dがメインになっています。後継機に期待していたのですが、変なレンズキットを発売してしまったので当面諦めました。キャノンは戦略を間違えたと思います。こんなに長い期間新型の発売が無いと、下手をすると1眼デジタルのブームが下火になってしまうかもしれません。1DMarkVは普通の人は買えません。もっと普通の人はD40xに流れてしまうでしょう。10Dが出てすぐに買って、20Dもすぐに買ったのですが、30Dは全く興味がありませんでした。キャンペーンを見てDIGICVの後継機を待つ気力は無くなりました。EOS20周年は大空振りとなってしまうのでしょうか。秋の発売では手遅れです。ただしこのような「EOS 3D」が5月頃に発売になれば・・・・
書込番号:6185392
0点
あははは
リアルぽかったんでまんまんとやられてしまいましたよ
それらの機能全部載せたらいい値段になりそうですね
書込番号:6187871
0点
>それらの機能全部載せたらいい値段になりそうですね
100万円くらいかな。
書込番号:6188330
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
次期5Dに速写性を期待しながら、待ちきれず、ついに購入しました。10Dからのステップアップで、悩んだ末の決心でもあり、今、達成感と充実感を満喫しています。
さて、掲題の通り、本機は台北駅前近くの写真機材街で購入したのですが、他機種・他メーカーと比べ、5Dはずいぶん安く価格設定されていると思い、ご一報申し上げようと思いました。
購入したのは、以下三点です。
1.5D本体(並行輸入品=日本語説明書付き)
2.予備電池(台湾製の汎用品)
3.トラセンド4G(120倍速)
で、そのお値段ですが、まず本体の「いい値」が78000台湾元で、電池とCFを加えると81000元。が、「気持ち値引き」があって最終的には80000元ピッタリになりました。
これを円換算(29日現在のYahooレート)すると、付属品を入れた最終支払い額は284000円になります。
写真好きのオヤジさんで、気持ちよく買い物もでき、上述のように気持ちの高揚も手伝って、とても満足な一日でした。
来月にはGWも控えており、もし5Dの駆け込み購入を考えておられ、かつ来台予定がある方がいれば、現地購入も選択肢のひとつかと思い、ご報告申し上げました。
0点
台北は時々行くのですが、カメラ店は行ったことないです。香港では、何もかもが日本より高くて眺めてるだけでしたが、台湾だと購入も考えれて、楽しそうですね。
2.予備電池(台湾製の汎用品)
は気になりました。カメラの故障の多くが、こういった純正品以外の電池によると、価格.comの書き込みを何回か見かけたことがあったので。しばらくは使用可能と思いますが、その電池で5Dが故障しても、保証が効かず、修理代が馬鹿高くなると思うので、純正品電池の方が、実は安くつくと自分に言い聞かせてます。ハイ。
書込番号:6177363
0点
マンゴーかき氷さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私は後継機待ちですが、どうも来年あたりにずれこみそうです。
Leon Capaさん、こんにちは、お話の通りだと思います。
>予備電池(台湾製の汎用品)
フィルムカメラで外国製電池を使用し酷い目にあったことがあります、液漏れなど、製品のバラツキが・・注意が必要ですね。
マンゴーかき氷さんへ、参考まで。
書込番号:6177596
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
次から次へと現れる「後継機」の予想にキヤノン販売音を上げたな。
レンズキット発表に伴うカメラバッグの提供期間が、すなわち当分この間はモデルチェンジはありませんという宣言に他ならないのでしょう。
本件は、モデルチェンジの予想はコメントしないという基本姿勢をキヤノン販売が崩した前例として記憶に残したほうがよいと思います。
0点
ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん
いやぁ〜すっかり気に入られたようで光栄です。
α板ではお世話になりました。ありがとうございます。
今後ともいろいろとご指導のほどよろしくお願いします。
では、失礼します。
書込番号:6156592
0点
325のとうちゃん!さん
>いやぁ〜すっかり気に入られたようで光栄です。
いや、別にそうじゃないんですけど。。。(汗)
あまりにも「NEWモデルの後継機種」に執念を燃やしまくっているもので、
ツッコミ所満載なんですよぉ〜(笑)
>α板ではお世話になりました。
ん?α版で???私はα板であなたを見かけた事は有りませんが、
どなたかと勘違いされていませんか?
書込番号:6157236
0点
ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん
おはようございます。
>あまりにも「NEWモデルの後継機種」に執念を燃やしまくっているもので、
ツッコミ所満載なんですよぉ〜(笑)
いやぁ、それほどでも。そんなに褒められると照れます。(笑)
ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさんは突っ込みに執念を燃やしまくりって感じですか?芸人めざしてられるとか?
でもまだまだ、突っ込みにしては浅すぎますぞ。それにユーモアがない。。。。
もっと、芯や落としどころがあって掲示板が盛り上がるような突込みでないとさらっと流されてますがな。まだまだ修行が足りませんな。
今後ともナイス突っ込みに磨きがかかりますようにがんばってください。応援してます。
では、また!
書込番号:6157763
0点
モデルチェンジ願望も時期によって質は違うわけで、現時点では最低でもソフトウェア連動のダスト処理と、フォーカス微調整が着いてないのは致命的と思えます。約2年間の5Dライフスパンの残りが6ヶ月となると、もっと大掛かりな値引きを導入すべきじゃないのかなとも思いますね。
書込番号:6158147
0点
私も後継機種を待ち焦がれている一人です。
Canon の戦略に乗らず、皆が5Dを買わなければ、早く後継機種が出てくるとか、在庫処分の値下げがあるかも?
というか、750GB の HDD を 8個と 3ware の RAID 5 Card に50万円ほど使ってしまって Camera を買いたくても買えないので、年末位の発表がありがたいです。
でも、それまでに後継機種がでたら無理しても買ってしまうだろうなあ。
takajun
書込番号:6158314
0点
ニコンが3ない宣言しているので、キヤノンとしてもモデルチェンジを急ぐ必要がないのですね。
ニコン3ない宣言
@フルサイズ=作れる技術がない
Aフルサイズ=お客に欲しがらせない
Bフルサイズ=洗脳された顧客は欲しがらない
書込番号:6158988
1点
同じく「欲しいのは後継機」です。
1D MarkVが登場した今、5D後継機の方向性も見えています。
今は買い時であるとは感じません。逆に5D後継機の発売時期が見えれば、その次期によっては現行5D購入するかもしれません。
書込番号:6159000
0点
発売が後になればなるほど期待できます。
1DVの高感度特性が継承されて、機能的にもブラッシュアップされれば、あと1年ぐらい待っても良いかなと思います。
値段に制限がありますから、多くを望むのは無理です。
如何に上手く1D系と差別化させるかがキヤノンの腕の見せ所でしょう。
書込番号:6159479
1点
キヤノンのカメラを他社と比較した場合、
今現在の時点で比べると、
AF性能や耐ノイズ性能なんかを除いたカメラとしての機能面?
もうひとつうまくいえないんですけど、
具体的にカメラ名をあげて言うと、K10DやD200のような性能面と言うかポテンシャルというかそのあたりの全体的な底上げをして欲しいと個人的には思います。
逆に言えば、他社はそのあたりでしか勝負できないと言うのが今の現状なのかもしれませんが、キヤノンの本気を見てみたい気もします。でも、まだやっぱりフルサイズセンサーのカメラコストに占める割合は大きいんでしょうねぇ。
書込番号:6159774
0点
>Bフルサイズ=洗脳された(ニコン)顧客は欲しがらない
しかも、メーカーに洗脳されたユーザーはフルサイズに嫌悪感を感じている。
まさに宗教そのもの。
書込番号:6161649
0点
現時点で、もし他社にフルサイズがあったら!!、5Dどうなっていたか?・・・残念です。
私は5D後継機を待っているものですが、後継機発表不透明、レンズキット発売などあり、新規購入や買い替え等された方もおられるようです。
私個人としては今一歩、現5Dでは踏ん切りがつきません。
性能面など抜きん出たとこはもちろん有りますが、低価格帯機種でも備えている機能面など改良を必要とする・・・多々あると思います。
いつまでも旧5Dではね・・同じお考え、気持の方かなりおられると思いますが。
後継機発表は遅れるようですが、それだけ楽しみも膨らみそうです。
>具体的にカメラ名をあげて言うと、K10DやD200のような性能面と言>うかポテンシャルというかそのあたりの全体的な底上げをして欲し>いと個人的には思います
書込番号:6162937
0点
5Dは、良い機種です。魅力がたくさんあります。
でも、八王子TAXIさんと同様に旧5Dは素晴らしかった、と
なりそうです。
それは、大きく、重たく、内蔵ストロボもない。
後継機はここの当たりをキチンと解決してくるのではないでしょうか。
そうであれば待ちますよ。何時までも・・・・・
書込番号:6164181
0点
盛り上がってますね。私も、昨年末から5Dの購入を
散々検討しましたが、結局、後継まで待つことにしました。
やはり、多くの方がご指摘の通り、防塵防滴やゴミ取りは
時間が立てばたつほど「標準仕様」の感覚が強くなりますし。
もちろん、「フルサイズを良く出した、後は目をつぶるぞ!」
という気持ちは強いのですが、1DMark3の画像素子は性能が
大幅向上したと聞きました。こういった画質に直接関わる
新技術もしっかり搭載してくれると信じてます。
というわけで、結局中古でCONTAX AXを購入し、しばらくは
フィルムで遊びながら楽しく待ちたいです。
待つ時間が長いほど、成熟された新5Dが出てくると思えば、
楽しいものなのですが、プチ廉価版だけは勘弁・・・。
書込番号:6166457
0点
私は5Dを買って一年以上たちますが、未だに風景を撮る際は、ゴミに悩まされます。個体差が激しい気がします。
絞りはF8程度で目立ちはじめます。
後継機にはマーク3のように新撮影素子、ゴミ取り機構など搭載されてくると思われます。
欲しい時が買い時なのは事実ですが、待てる気持ちの余裕があるなら待った方がいいです。
今しか撮れないイベント(入学式、家族旅行など)がある場合は悩むかも知れませんが、他にもデジカメあれば、それで代用し、なければ、1〜3万の安い中古の銀塩フィルムカメラでポジででも撮っておいた方が遥かに綺麗です。後継機がブラッシュアップされて販売されるであろうと容易に想像出来る今、待てるなら待った方が賢明です。
書込番号:6166521
0点
やはり同様の考えに近い方、おられるようですね。
現5D、フルサイズ取ったら・・残るものは「ゴミ」ではね・・・・
K10Dファンに言われました・・ショック!!
各機能標準装備・・今や常識・・後継機に期待!!
書込番号:6166945
0点
>現5D、フルサイズ取ったら・・残るものは「ゴミ」ではね・・・・
>K10Dファンに言われました・・ショック!!
何がショック?なんですか。
もともとK10Dと比較するのが可笑しいですね。
相手はAPS-Cだし。
画質では5Dに敵いませんので気にせんことです。
書込番号:6167521
0点
こんにちは。
K10D(D200も)、いい機種である事は否定はしませんが、それでも比べるには土俵が違うように感じます。
書込番号:6167944
0点
>K10D
確かにコストパフォーマンスは良いですね。APS-C機の中では。
書込番号:6168448
0点
レンズ+さん、おはようございます。
「フルサイズ」取ったら!!・・・・・
他社で発表されているAPS-C機もよくなりましたね、相撲で言えば十両クラス・・いやそれでは、今や失礼かもしれませんよ!!
それにしても5D後継機待ちとしては各機能装備・・待ち遠しいですね、これからも色々な情報よろしくおねがいします。
書込番号:6169280
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
以前にKiss DNの板で「中古のKDNを買ったけど、もう少し幸せになるには30Dの購入かレンズの購入が良いか迷ってます」と質問したところたくさんの方からご助言をいただきました。
その中で「迷うなら5Dを」、「後継機を待ったらどう?」の2点のご意見に的を絞って100日間。その間に組立てパソコンでパワーアップを図るなどしていましたが、店頭価格で30万円を切ったのを機に待ちきれずエイヤッとばかり買ってしまいました。
近くのキタムラで298千円。どんなカメラでも下取り1万円で288千円でした。
早速試したくて近所の女の子(赤ちゃん)を曇りの室内、ISO400で撮らせてもらったところ、(まぐれでしょうが)今までになく、ふっくらした肌の質感が出て感動しました。
手持ちのKDN,D70、D200とは明らかに違うカメラだと感じています。
もともとニコン党なので使えるレンズはEF-50mm f1.8UとタムロンのA05だけですが、自分にとっては高額な買い物だったので、これ以上カメラに投資はしないと固く心に誓っていますが、禁煙の誓いと同様であまり自信はありません(^_^;)。
しばらくは5Dの虜になりそうです。
ご助言を下さった皆様、ありがとうございました。
0点
こんばんは、おめでとうございます。
5Dのモデルチェンジは遠のきそうですから、買いどきでしょうね。
それにしても、値下がりの少ないカメラですね。
たまたま、A05と50mmF1.8Uは使用中です。
価格性能比は高い感じがしています。
A09&90mm272Eもできのよいレンズですから
いずれはタムロン三兄弟を目指す手もありますね。^^
書込番号:6140241
0点
ご購入おめでとうございます。
50F1.8も使いやすくなりますし、A05が超広角になって本領発揮ですね。
折角のフルサイズなのでニコンのレンズもアダプターを咬まして使ってみてはどうでしょうか?
書込番号:6140383
0点
ご購入おめでとうございます!
レンズはおいおい増えていくと思いますが
EF50mmf1.8Uは私も使っています
コストパフォーマンスに優れたレンズです
使い倒してやって下さい(^^)v
書込番号:6140387
0点
ニコンレンズが有るみたいなので、変換アダプタで遊んでみるのも
面白いかも....
http://homepage2.nifty.com/rayqual/nf_eos.html
書込番号:6140502
0点
迷い人14さん おはようございます。
5Dご購入おめでとうございます。
100日迷って・・・パソコン組み立てて・・ ・・エイッヤとですか。 でも結果は楽しそうで良かったですね。
私は60日位悩んで撮影会を機に購入しました。
今はマミヤ7と並行使用で楽しんでいます。
ニコンのレンズをお持ちならMF&実絞り優先AE又はMに限定されますがアダプタを使う手も有りますね。
http://www.sukiya.co.jp/sukiya.S.top.html
もうすぐ桜が咲きます。5Dで楽しんでください。
書込番号:6140548
0点
おはようございます。
写画楽さん
真っ先のレスありがとうございました。
実のところ30Dでいいかと思っていたのに5Dに踏み切らせたのは写画楽さんのレスであり、自分にとっては一番の毒でした(笑)。
あれ以来特に写画楽さんのは注意して読むことにしています。
そうですね。272Eの古いタイプはニコンで経験済みで良さは十分に分かっていますし、今度は標準域で評判が良くCPも高いA09かな?
いけない、いけない、禁レンズ中でした(笑)。
書込番号:6140554
0点
買って撮って観て、はじめてわかる、5Dの良さ。
書込番号:6140645
2点
ソニータムロンコニカミノルタさん
ええコト言いますゎ〜〜♪w(^^)w
書込番号:6140836
0点
monster962cさん
>EF50mmf1.8Uは私も使っています
コストパフォーマンスに優れたレンズです
仰るとおりですね。kiss DNの時はそれほど感じなかったのですが、5Dに着けたら全く別なレンズに変わったような気がします。すばらしいレンズですね。
くろちゃネコさん
ichibeyさん
TL-Pro_30Dさん
ニコンのレンズは数だけはガラガラとありますので、変換アダプタでじっくり遊んでみたい誘惑があります。今はまだ寒いですが、1ヶ月も我慢すればレンズ沼の水も温むかもしれませんね。
ソニータムロンコニカミノルタさん
>買って撮って観て、はじめてわかる、5Dの良さ。
うまくことばに表せませんが本当にその通りだと思います。
憧れのF5を手に入れて最初のプリントを見た時を想い出しました。
フルオートで撮ってもAWB,AE,ピントもほぼ思い通りで自分のようなモノグサにも優しいカメラです。普段はRAW撮りです。
興に乗ってA05の17mm側で雪原を手前にガスと地吹雪でかすむ遠景を撮ったら、シャッターは切れましたが、仕上がりは薄いグレーの半紙のようにノッペリとした絵になり苦笑しました。こちらはまだ一面の雪です。
腕に優しいカメラですが、空気と質感を出すには一工夫も二工夫も必要な(それが出来る)イジメ甲斐のあるカメラだと思いました。
書込番号:6140980
0点
>買って撮って観て、はじめてわかる、5Dの良さ
アンチフルサイズの人も早く理解出来ますように(南無阿弥陀仏)。
書込番号:6141075
0点
こんにちは。
沼には年間通して薄氷が張ってます。
すでに、アダプター沼へ一歩踏み入れられた様ですので、お気を付けください。
A09・・・・
普通に、良いですよ。
書込番号:6141199
0点
レンズ+さん
フルサイズのよさも体感しましたが、APS-Cサイズにも良さがありますよね。それぞれ特徴もクセもありますが、それを生かせれば楽しいと思います。
D200は大好きなカメラですが、近頃はむしろD70やKiss DNを持ち出す機会が多くなっています。ただ単に電池残量の多い方というときもありますが・・・
森のピカさんさん
>沼には年間通して薄氷が張ってます。
そうですか。おお、コワッ!ブルブル
絶妙な言い回しですね。
良さそうなレンズは沖合いにあるようなので、気をつけて渡らないとドボン。恐いので岸辺に打ち上げられた汚れ目の少ない物をゲットしたり、岸から手を伸ばして届く範囲のものをとろうとしますが、片手でも水に触れると引きずり込まれるらしいです。
恐いもの見たさでA09などがんばってみようかな?
皆様ありがとうございました。
書込番号:6143304
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










