このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2007年3月2日 16:55 | |
| 0 | 25 | 2007年3月2日 12:36 | |
| 1 | 30 | 2007年3月2日 09:09 | |
| 0 | 12 | 2007年3月2日 00:01 | |
| 26 | 48 | 2007年2月26日 21:24 | |
| 0 | 13 | 2007年2月26日 03:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
流石虫眼鏡ついてる分、お高いですね、
5倍位で見えるのかな?
見えれば これは優れものですね。
書込番号:6062516
0点
す、すごいものですね・・・。
欲しいような・・・
書込番号:6062537
0点
高くて手が出ませんね〜。
たくさん使えばもとが取れた〜!と思うのかも知れませんが、使わないにこしたコトないですし....(^_^;
書込番号:6062598
0点
>0が1個とれれば買いですが(^^;
確かに…
この価格ならペンタのごみ取り棒の方が安価でイイかもしれませんね。
書込番号:6062661
0点
たしかに、おもしろグッズですね。
でも、26,250円の予価は高過ぎです。
書込番号:6062677
0点
こんばんは、次から次へと隙間産業の手が忍び寄っていますね。(笑)
情報ありがとうございます。
書込番号:6062781
0点
レンズ付きは良いと思いますが、高過ぎです。
DDproを使っていますが、調子良いですよ。
http://www.dd-pro.jp/index.html
やはり確認用に虫眼鏡は必須ですが。
書込番号:6063030
0点
ゴミの実際の取り方のイメージが掴めないですね。
ゴミは良く見えるけど、取るのは大変という商品かも?
書込番号:6063874
0点
>DDproを使っていますが、調子良いですよ。
http://www.dd-pro.jp/index.html
ソニータムロンコニカミノルタさん、はじめまして。
予約、購入後、それに今回の書込みを読んでDDproを買おうと思います。
情報ありがとうございました。
5D購入して四ヶ月ですが、
10倍ルーペでみるとローパスフィルターは埃の運動会です。(^^ゞ
書込番号:6065443
0点
撮影なしで直接ゴミを確認できるのがよさそうですね、3月中旬..どなたかの人柱リポート期待しています。
書込番号:6066001
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
本日5D買っちゃいました。
後継機の噂もありますが、買っちゃいました。
今まで10Dをずっと使用しておりましたのでどのくらい違いがあるの
か、わくわくしています。
さあ、箱あけようっと。
0点
こんにちわです。ご購入おめでとうございます〜!(^o^)!
5Dを使うと、今まで使い慣れたはずのレンズも新鮮な感覚で使えて、さらに楽しめますね〜(*^_^*)//
後継機の事なんてお気になさらず、思いっきり楽しんで下さいませ〜 ではでは(^^//
書込番号:6054616
0点
5D購入おめでとうございます。
フルサイズは素晴らしいですよ。堪能してください。
ところで、銀塩のご経験はおありでしょうか?
書込番号:6054785
0点
みなさん、沢山の書き込みありがとうございます。
明日への伝承さんへ、銀塩はEOS55というやつを持っています。
デジタルは10Dです。
55はつい半年前に「銀塩もやってみっか。」という思いつきで中古を購入してしまいました。
5Dはまだまだ全く使用しておりませんのでコメント無しです。すいません。
書込番号:6054828
0点
私も10Dから一眼デジに入りましたが、5Dに至るまでに1D2やKissDNといった機種を購入しました。
正直言って、10Dからのステップアップだと、劇的に画質が向上します。それまでも少しずつは良くなっていましたが、5Dは別格でした。
きっと今まで以上に写真撮影が楽しくなるものと思われます。
書込番号:6054927
0点
スーパーおとっちゃんさん
EOS 5D購入おめでとうございます。
私も、5Dの前は、10Dを使用していました。
10Dは保湿室に入ったままで、もう出番がありません。(悲しいですが)
フルサイズ、という画角違いの感動もありますが、ダイナミックレンジとノイズの違いは感動しました。びっくりしますよ。
10DならISO400ぐらいだとノイズがちょっと目立ち始めていたのですが、5DだとISO1000が同じレベルでしょうか?
シャッター音は、ちょっと10Dに比べると「あれ?」と思うかもしれませんが、そのうち慣れます。
電源が二段階になっているのが少し混乱します。知らないうちに、スイッチが真ん中に来ていて、背面のダイアルが動かない、ということが時々あります。ご用心を。
10Dをお持ちだと、EF17-40mmあたりもお持ちでしょうか?
広角好きであれば、これまた感動します。17mmが17mmの画角ですから。
これから、どんどんバシバシ、楽しんでください。
書込番号:6055017
0点
スーパーおとっちゃんさん、ご購入おめでとうございます。
L単焦点沼にまっしぐらでしょう(^ ^)。
書込番号:6055318
0点
5D購入おめでとうございます。
私も昨年の9月に20Dから乗り換えました
5Dではレンズの摸写力の差が歴然としているので、赤ハチマキの虜になりレンズ沼へ一直線・・・・
来月はEF16-35mm F2.8L II USMが出るのでア〜くわばら、くわばら!
書込番号:6055464
0点
ご購入おめでとうございます!
箱を開ける瞬間はワクワクしますよね!
フルサイズデジイチライフをご堪能あれ〜〜♪(^^)
書込番号:6055569
0点
今晩は。
僕も今月中頃買ったくちなんですよ。
まだ、一デジ初心者なんですけど。
きっと、良い画がとれますよ。
あっ、ご購入おめでとうございます。
書込番号:6055737
0点
スーパーおとっちゃんさん、こんばんはです。
御購入おめでとうございます。
梅、桜シーズンに購入できて良かったですね。
作品期待しております。
書込番号:6055883
0点
>銀塩はEOS55というやつを持っています。
じゃあフルサイズの画角も問題なさそうですね。5D、しっかり使い込んでください。
書込番号:6056062
0点
スーパーおとっちゃんさん お早うございます。
まずは、5Dご購入おめでとうございます。
これからは、写真を撮るには一段と素晴らしい季節に
なりますので、良い写真を一杯撮って下さい。
私も、10Dから5Dに乗り換えたときには、画像の
素晴らしさに感動しました。
後は・・・レンズですよ(怖
書込番号:6057338
0点
EF-17-40 4.0 L
タムロン 28-300 3.5-6.3
27-75 2.8(A09)
19-35 3.5-4.5
80-210 4.5-5.6
以上です。
現在IS付きの70-200Lが欲しくてほしくてたまりません。
フラッシュは550EXを使用しています。
室内で子供を撮りましたが、いやいや、綺麗なもんです。びっくりしました。今週末は弟の結婚式があり、活躍しそうです。
みなさん、結婚式場ではどのような設定で使用されていますか?アドバイスなどございましたら宜しくお願いします。
書込番号:6061569
0点
スーパーおとっちゃんさん こんにちは。
5D購入おめでとうございます。
EOSgogo!!(汗)も持ってらっしゃると、外観上特別大きな感動は無いかも知れませんが、撮影した「絵」をみると大きな違いにきずくはず?
と書いてる間に、気付かれたようですね。
結婚式を手持ちレンズなら
タムロン27-75 2.8(A09)→28-75f2.8ですよね?(細かい事ですが)
いいでしょうね。
色かぶりを防ぐためにはRAW撮りですがデータサイズデカイですよ。
Avモードで感度800〜1000、絞りは開放〜一段絞る位で、露出補正−1辺り、ストロボを焚くなら天井バウンス(直焚きなら調光補正を−1位で)
しっかり構えてください。スローシャッターになり易いので。スポットライトが当るようだと、感度は400に落としても十分です。
大体、こういったところと思います。
書込番号:6061655
0点
スーパーおとっちゃんさん
こんにちは
おっ、EF17-40mm F4Lをお持ちですね。5Dで広角の画角性能を十分に発揮しますよ。
10Dから比べると、「こんな絵が撮れるんだ」と感動することがしばしば。
「あ〜、5D買って良かった」と、後からじわじわやってきます。ご安心下さい。
似たような構成ですね。
私も、タムロン 28-300mm F3.5-6.3、フラッシュ550EXを持っています。
70-200mmF4L IS も同じく、自宅で交渉中。。。ほしいな〜
結婚式の方ですが、先日は24-105mmF4Lを持って行って結構好評でした。
50人前後の式場だったら、充分でした。会場の広さにもよりますが。
感度をISO1000ぐらいにあげて、ノーフラッシュでその場の雰囲気を撮影しても問題なしです。
このレンズだと、自動[P]で撮る場合は、ほぼF4で深度がやや浅くなります。特にアップにしたとき、微妙にお二人が前後していたときなんか、一人はクッキリ、もう一人はややボケにもなります。
できれば、マニュアルの方がよいと思います。
550EXをお持ちなら、シャッタースピード1/160、F6〜8ぐらいがいいんじゃないでしょうか。
場面場面で、プレビューチェックして、調節が必要でしょう。
10Dは自動で撮るとやや暗めになることが多かったのですが、5Dも若干暗めになる傾向があります。
RAWで撮影して後でパソコンで現像する、というのが最近の私のやり方です。
自宅で一杯練習して、本番で良い写真を撮ってあげましょう。きっと喜ばれますよ。
もっと詳しい方は、ここに来られると思いますので、
そちらの方のご意見も参考にした方が良いと思います。
書込番号:6061663
0点
沼への入り口で躊躇していても、5Dが背中を思いっきり
押してくれますよ。
5Dは沼への通行手形です。
書込番号:6062411
0点
私も70-200が欲しいのですが、結婚式で70-200ISF2.8を使ったりしたら、おもしろい写真が撮れそうだし…と思ったりします。
自分は持っていないのですが、一度結婚式の撮影に使ってみたいな〜と思っています。
使用された方っていますでしょうか?^^
書込番号:6062492
0点
今日、17-40Lで室内の撮影をしました。
10Dと比較してびっくり、本当に超広角ですね。
フルサイズはやっぱりいいなあと改めて感じました。また、感度設定が細かに出来るのもいいと思いますし、ピクチャースタイルもいいと思います。
さて、結婚式の件でまたまた質問ですが、ピクチャースタイルはどの設定が適しますか?教えてください。
書込番号:6062523
0点
ピクチャースタイルは、本人の好みも有りますし、
RAWで撮影しておいて、DPPで後から色々と
ピクチャースタイルを変えることが出来ますので、
当日までに、色々試されてみてはいかがでしょう。
書込番号:6064895
0点
結婚式でのピクチャースタイル・WBは 北のえびす さんの仰るようにRAW撮りならDPPでいくらでも調整できますよ。
本気で撮影するなら4GBを2枚必要になると思います。
>私も70-200が欲しいのですが、結婚式で70-200ISF2.8を使ったりしたら、おもしろい写真が撮れそうだし…と思ったりします。
>自分は持っていないのですが、一度結婚式の撮影に使ってみたいな〜と思っています。
>使用された方っていますでしょうか?^^
F2.8IS持ってますが、使った事は無いです。
以前友人の結婚式で白いレンズが数本並んだ事がありますが、その頃はレンズにさして興味も無く・・・。今考えるとスゴイ光景(口径)ですね。
機会があったら使ってみます。
書込番号:6065451
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
1Dsや1Dの板は注目度が低いので、こちらでお知らせした方が
所有している方も多いと思って書き込みます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/28/5690.html
Windows Vistaにおいて、エクスプローラーやWindowsフォトギャラ
リーを使用してTIFF画像を回転、または画像のプロパティを編集す
ると、オリジナルの画像データが消失する。消失した画像は復旧で
きない。
だそうです。当該機種をお持ちの方は少ないと思いますが、他の
機種でも起きないとは言い切れないので、Windows Vistaを導入
する予定の方はくれぐれも用心して下さい。
0点
>そのためパソコンテレビGyaOも見られない。
私のVISTAは見られますよ。
何か違うのでしょうか?
VISTAはバージョンアップは辞めた方が良さそうです。
出来れば新規インストールの方が動作は安定しますね。
書込番号:6059056
0点
>天下のキヤノンの画像データが失われては一大事ですから、早速対応されると思います。
カラーマネージメントの協業をやっているというのに…
書込番号:6059069
0点
>カラーマネージメントの協業をやっているというのに…
Vistaの新しいカラーマネージメントWCSの詳細資料が中々見あたりませんね。
英語の資料しか無いので苦慮しています。
とりあえず今まで通りICCの互換があるので実用上問題はありませんが。
「色の管理」詳細タブの設定方法や意味がよくわかりません。
書込番号:6059097
0点
げげっ!
思いっきりTiff使ってるσ(^◇^;)
これだから新しいOSは...
安定するまでVistaは買えないなぁ〜
書込番号:6059122
0点
> 英語の資料しか無いので苦慮しています。
あっちの資料は、原文の資料にあたらないとだめですね。
今日も、某製品のドライバをインストールしようとして、添付されていた日本語のマニュアルが大嘘だらけで難儀しました。
一回マニュアル片手に確認すればわかるような間違いが、いくつもあって、これならマニュアル見ずにやったほうがまだマシだと思えるほどでした。
書込番号:6059136
0点
>私のVISTAは見られますよ。
羨ましいです。
ご利用のパソコン環境のチェックを入れると、
OS ×
ブラウザ(IE 7) × IE6にして下さい。。。だって。^^;
Windows Media Playerバージョン11 × バージョン10にして下さい。。。だって。^^;
最新バージョン全滅。(-_-;)
最初のうちは見られるのですがね、コマーシャルの後動かない。
プレイボタンを押すと最初にもどってしまう。(^^;)
書込番号:6059262
0点
公式にも出ました。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/070228eosd.html
しかし対象機種がEOS-1D、EOS-1Dsだけのようですね。
他の機種ではTIFFで保存できないので関係ないってことでしょうか。
FinalDataなどでも復旧できないんでしょうかね?
書込番号:6059299
0点
F2→10Dさん
>そのためパソコンテレビGyaOも見られない。
私も見られますけど。
今、見ましたが、メディアプレーヤーは最新バージョンの11ですが、アップグレードの指示があって、見ることが出来ました。
その他、すべて、最新バージョンです。 全然、問題は起きません。
書込番号:6059567
0点
VISTAにしなくて良かった!
VISTA対応のソフト買うだけでも10万位かかりそうだったので、ソフトの値段でビスタやめました。(爆)
書込番号:6059679
1点
>VISTA対応のソフト買うだけでも10万位かかりそうだったので
互換モードで動くことが多いようですよ。
PhotoshopCS2も、立ち上げの時に変なダイアログが出る以外は正常動作しています。
動画系のものは動かないものが多いです。
書込番号:6059787
0点
私もメイン機をVistaにしてみました!
XPの端末も残していますが・・・。
エアロOnなら思いの外さくさく動きますし、OS自体はとっても快適なのでメインはこっちでOKなんですが、DVDの焼きこみ関係のソフトはインストール自体ができないものとかありますねぇ。PhotoshopCSについては問題ないみたいですし、メインで使っているアプリは概ねOKみたいですが。
こんな変なバグでCanonを煩わせるなんてけしからんですね(^^!
まぁでもメジャーアップデート時なんてこんなものかなぁって思ってます。
いろいろと楽しめる機能も満載なので個人的には満足していますが、安定を望む方には対応アプリが揃うまであと数ヶ月は待ったほうがよいでしょうね!
書込番号:6059989
0点
XPだって2回の大手術(SP2)の上、発売後6年経ってもまだアップデートは続いています。
対応アプリが無いのは仕方ないですが、新しいから不安定とかたづけてしまうのは、やや短絡的かと。
それとも、XPが安定するまで6年掛かったと見て、Vistaもあと6年導入を見合わせるかどうか、その判断は人それぞれですが。
書込番号:6060498
0点
読み込み専用に属性を変更していたもだめだったかな。試してみるか。
読み込み専用だと回せないね。
書込番号:6060877
0点
F2→10Dさん お早うございます。
何かVISTAソフトがおかしいような気がしますが大丈夫でしょうか。
書込番号:6060929
0点
たびたび板違いで申し訳ありません。m(_ _)m
titan2916さん
カメラはキャノン党さん
いろいろありがとうございます。
皆様のご意見を聞きパソコンテレビGyaOに質問メールを出しました。
念のため。
パソコンは DELL PRECISION M65 (ノート)
OS Windows Vista Ultimate
です。
何が悪いんだろう?
書込番号:6061081
0点
安定になるまで待つというのはあまり現実的ではないですが(XPだって、ソフトによっては・・・)、しばらく待ては、どの程度安定なのか?何か回避策があるのかといった情報は、だんだん増えてきます。まあ、逆の言い方をすれば、その間に他のユーザーがボランティアで「バグだし」してくれているとも言えそうですが・・・。
個人的には、どうしても使いたいソフトは、早くから導入して、バグ出しに協力しちゃいますが・・・。
書込番号:6061149
0点
>げげっ!
>思いっきりTiff使ってるσ(^◇^;)
>これだから新しいOSは...
>安定するまでVistaは買えないなぁ〜
dpreview等で調べたら、1DのRAWは拡張子が「TIF」で、VISTAのフォトギャラーはこれを
普通のTIFFとして処理してしまうので、編集するとRAWが単なるTIFFデータに化けてしまう、らしいです。
5Dとかは「CR2」なので関係ないですね。もっともフォトギャラリーではCR2はアイコンしか表示されませんが。
因みにvista使ってますが、普通のTIFFはなんともないですよ。
書込番号:6062342
0点
F2→10Dさん、vistaでGYAOが見られないそうですね。対処方法を教えましょう。
一度DRMをリセットするのです。
ここからDRMreset.exeをダウンロードして実行して見てください。
http://www.napster.com/client/drmreset/DRM_reset.exe
書込番号:6062357
0点
十割蕎麦さん
わざわざありがとうございます。m(_ _)m
早速実行しました。
そして、パソコンテレビGyaOに接続しました。
そうしたらカメラはキャノン党さんの仰るとおりメディアプレーヤーのアップグレードの指示があったので期待したのですが、
ダメでした。(-_-;)
やっぱり1章が終わってコマーシャルが入ってそこでストップ。(-_-;)
あとは無限地獄。^^;
なんで私のVistaだけダメなんだろう?
ところで、DRAMリセッターって普通どんな効果があるんですか?
スレ主様、またまた板違いで申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:6063331
0点
そうですか。残念でしたね。でも、もしそれがMCEの中のGYAOでの話なら、
一度、MCEを使わずにIEからGYAOに接続してみてください。
因みにDRMリセットとは、パソコンのDRMデータを一度全て白紙の状態にリセットしてしまう物です。
以前、XPの時にGYAOが見られなくなって、ある日ナップスターのローダーをダウンロードした時、、
その時の指示に従ってDRMリセットを
実行したら、なんとGYAOも見られるようになってしまったという、本当に偶然見つけたものです。
私も最初vistaでGYAOが見られませんでしたが、DRMリセットをして見られるようになりました。
書込番号:6064935
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
以前、50Dを予約したとお話ししたカオヤイです。
予定通り一時帰国で22日に50Dを手に入れました。
24−105IS付きで、外箱等は、
キタムラカメラに処分していただいて、
奥様に見つからないようにタイに持ち帰り、
ようやく今、アユタヤのアパートでにたにたと、、、
勢いで買ってしまったEF50F1.8も、
KissNに付けて、これまたにたにた、、、
最近ちまたでは、
22日に発表された新製品が話題ですが、
同じ22日に手に入れたんで、
新製品と思っています。(うーんちょっと苦しい)
さーてどこに行こうかな?
また、へたくそなタイ放浪撮影旅行が始まりそうです。
話は全然違いますが、
CANONのIMAGE GATEWAYって、
元のアルバム削除してしまって
新しいアルバム作ると、
アドレス変わってしまうんですね。
以上、報告です。
0点
こんばんは
ご無事にお持ち帰りで何よりです。^^
タイ放浪撮影旅行とはうらやましいですね。
(せっかく、安いチケットが買えても燃油サーチャージが高いので、がっかりですが、
めげずに、3月下旬にシンガポールから入って、タイ南部かまたは越南を回る予定です)
書込番号:6059912
0点
5D 入手おめでとうございます。
私は 22日発表の新機種には興味はなく、5D 後継を狙ってます。
幸か不幸か今春の発売はなさそうな雰囲気で、資金繰りに邁進しなくては・・
>CANONのIMAGE GATEWAYって、元のアルバム削除してしまって
>新しいアルバム作ると、アドレス変わってしまうんですね。
100MB 以内でアルバムは同時に複数作れます。
それぞれのアルバムの URL は別々になります。
書込番号:6060011
0点
写画楽さん、こんばんは
格安チケットでも、他に付録が加算されて、
考えてしまいますよね。
タイ放浪と言っても、所詮赴任者、
せいぜい1泊です。
タイが休みでも、日本が稼働してると、
「メール見た?」なんて電話来るし、、
5D買って、自分にプレッシャーがかかってます。
馬鹿みたいな話ですが、昔のコンデジの写真も、
結構良いかなっての有るし。
3月下旬から御出になるんですね。
暑いですよ、もう、タイ中部は40度超えてます。
GALLAさん、
アルバムの件有り難う御座います。
そうなんですね。
書込番号:6060079
0点
ご購入おめでとうございます。
30Dと二台体制になるのでしょうか?
5Dと24-105および100-400のお写真を楽しみに待っています。
消えてしまったアルバムは、タイの蝶のお写真でしたよね?
是非新しい蝶のお写真を待っています。
CANON IMAGE GATEWAYって、何台登録しても100MBなのですね。
機種ごとに違うメルアドを作って容量を増やすのってダメなのかな?
書込番号:6060140
0点
ご購入おめでとうございます。
ところでタイでは日本のカメラ等入手は困難なんですか?
ポジフィルム(まあ日本でも困難になりつつありますが)、さらに現像等はどんな状況なんでしょうか?
書込番号:6060245
0点
和金さん
有り難う御座います。
5Dが1台、30Dが2台、KissDNが1台、
レンズはすべてEFで、
100Macro、S60Macro、100-400、24-105、50F1.8、S17-85
持ちすぎですね。
KissDNは、下取りにと思っていましたが、
盗難の危険性の有るところに、、、残しました。
アルバムは消えましたが、元は残ってます。
タイの蝶は、これから雨期になると増えてきますよ。
CANON IMAGE GATEWAY、
最初100MBって多いと思ってましたが、
意外と少ないんですよね。
もっと有れば、でも、僕は整理が苦手だから、
幾らあっても足りないかも、、
書込番号:6060246
0点
明日への伝承さん
日本製のカメラ、タイでも沢山売ってます。
(私よりもっと詳しい方が御出ですが)
タイでコンデジ買ったこと有りますが、
取説、日本語がないんです。
元々ちょっと割高で、為替にもよりますが、、
それにビックカメラもありますよ。
ポジフィルムですか?
ごめんなさい、調べてみます。
現像も、バンコクでは問題ないと思います。
(これも、やったことがないんですが)
大体日本で出来るものは、
タイでも大丈夫のようですが、
言葉の問題で、僕にはちょっと、
書込番号:6060341
0点
50Dって・・・・知らない間に新機種が出たのかとびっくりしました。
書込番号:6060409
0点
カオヤイさん、お忙しいところありがとうございます。
>ポジフィルムですか?
ごめんなさい、調べてみます。
いえいえ、結構です。ちょっと思いついただけですから。
書込番号:6060456
0点
5Dご購入おめでとうございます。
このカメラも良いですよ!
でも、私は次期モデル購入でにたにたしたいです。
早く出ないかな。
書込番号:6062799
0点
titan2916さん、こんばんは、
次期モデルですか、
僕にとっては、欲しいときが買い時、
これ以上、僕の目に(財布に?)かなうものは、
今のところ有りません。
人それぞれです。
次のってどんなんでしょう?
(うーん、危ない!)
書込番号:6064052
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dはフルサイズでアマチュアでもなんとか手の届く実売価格でフィルム時代のレンズが使える(FDレンズは捨てられたけど)。
わたしはニコンユーザーで、MFレンズを含め10本くらいの交換レンズをD70に使っています。
D200は良いカメラと思うのですが、やはりフルサイズでないところが購入に踏み切れなくて、キャノンはいいなーと思います。それなら「全部売ってマウント変更(キャノンに乗り換え)してしまえばいいんじゃない!」と云われそうですが、それも今ひとつ踏み切れないんですよね〜。
ニコンから5Dに乗り換えた方アドバイスをお願いします。良かったこと悪かったこと何でもいいです。
0点
20Dと、EF-S10-22があったら銀塩もフルサイズもいらないと思います。
5Dは絞って風景を撮るのに凄く良いですが。
書込番号:6009336
0点
私もニコンから5Dへ移行しました。D2Xやレンズもろともです。後悔はしていませんが、金銭的なダメージはかなりあります。
しかしながら単Lでの描写は、感動ものです。
フルサイズ万歳。
書込番号:6010003
0点
私は、ニコンとキヤノンのユーザです。キヤノンはEOS-1Dsです。ニコンはD1HとD2Xです。D1Hのみを使っていた頃は、フルサイズが欲しかったですね。それで、キヤノンユーザになりました。でも、D2Xでの発色や視野率100%のファインダーもあり、デジタルのメインはD2Xです。超広角域はトキナーの12-24mmF4を使っていて不自由はしていません。今のところ、フルサイズでも、APS-Cサイズでもどちらでもかまわない感じです。
書込番号:6010004
0点
こんばんは
わたしは少数派でしょうけど、デジイチは、フォーサーズ、フルサイズ、APS-Cの順で使い始め、現在三刀流です。
前段の二系統はヤシ/コンレンズを使うことも想定してのことでしたが、
APS-CはD40の価格性能比の高さにつられて導入しました。
銀塩一眼は、フィルムを替えれば、あとはレンズ性能で答えが出るようなところがありましたが、
デジタルは、そうも行かないということですね。
レンズが子連れ状態になることはわかりますが、二刀流で始めてみてはいかがですか。
結構、二択では答えが出しにくいでしょう。
書込番号:6010039
0点
今のところは、デジカメが発展途上で満足な性能が出ていないため、カメラボデーで選ばざるを得ない状況が生まれていますが、所詮写真はレンズで決まります。
いずれは、銀塩時代と同様に、レンズが主役の時代が来るのは、時間の問題だと思います。かといって、それまで待っているのは時間の無駄なので、そうなるまでは、複数のボデーを使い分けるというのは、いかがでしょうかね?
書込番号:6010300
0点
末筆ながら(笑)
わたしも亡き親父の遺品ニコンFからのいわゆるニコン党でしたが現在はニコンのデジカメ以外に5Dやα7Dなども持っています。
どなたかがおっしゃっているように今の時代はレンズよりもボディーの比重が大きいですが、実際にはこれも誰かがおっしゃっているようにどのカメラで撮ったか判別できる人がいたらお目にかかりたいです。
言いたいことは全ては情緒的な問題だということです。
所詮は道具、キャノンとユーザーとかニコン党とかの区別で自分を縛る必要はないでしょう。
車道楽などに比べたら末代まで残る道具ですから標準ズームと広角と望遠を純正でそろえても知れたのものです。
書込番号:6013865
0点
@< どなたかがおっしゃっているように今の時代はレンズよりもボディーの比重が大きいですが。
A< 所詮は道具、キャノンとユーザーとかニコン党とかの区別で自分を縛る必要はないでしょう。
B<車道楽などに比べたら末代まで残る道具ですから標準ズームと広角と望遠を純正でそろえても知れたのものです。
HEAVYMANさん!わたしも同意見です!
@ 交換レンズと云うより交換ボディ
A 年末に衝動買いでK100D買いました
B バイク道楽にストップかけないと破産しそうです(^^)
書込番号:6014708
0点
早いうちにニコンはフルサイズを出さないと、業績悪化して韓国傘下になってしまったりして。
書込番号:6024300
0点
>ニコンから5Dに乗り換えた方アドバイスをお願いします。
乗り換え時はレンズが勿体ないとか思いますが、買った瞬間私は忘れました。それほど5D(フルサイズ)は良いです。
>D200は良いカメラと思うのですが、やはりフルサイズでないところが購入に踏み切れなくて、キャノンはいいなーと思います
気になると撮影していてもつまらなくなります。
ここは大英断を下し乗り換えてはどうでしょう。将来、フルサイズの価格が下がるのは明白ですし、他社が出したとしても価格面でCanonには及びませんので先行投資と考えては?
書込番号:6030642
1点
太宰府天満宮さん
こんどは5Dですか(笑い)
ペンタの645を下取りに出してK100Dのレンズキットを買ったっていってましたが、あれから2ヶ月、もう別のカメラですか〜。
Blog拝見しましたが・・・ニコンのカメラもペンタのそれも(失礼ながら)使いこなせてませんね〜。
最近わたしの友人の間でもこれを使う人が増えました。技術力の面でNとCとの間にはかなり差が出来てきてるみたいですね〜。
書込番号:6035337
0点
< Blog拝見しましたが・・・ニコンのカメラもペンタのそれも(失礼ながら)使いこなせてませんね〜。
秀吉家康さん
手厳しいですね〜。
別にブログのために写真撮ってる訳ではありませんので・・・。
わたしは、写真の他にも趣味はたくさんあります。
EOS5Dのユーザーの話を聞きたかったのです・・・。
書込番号:6038791
0点
カメラを使いこなす=撮影者の思いを伝えたり、人に感銘を与え
ることが出来きたりする写真を撮る、ことと同じ意味であるのか。
大いに疑問である。
書込番号:6044444
3点
人に感銘を与えることが出来きたりする写真を撮ることを含めてカメラを使いこなすと言うんだよ、君(笑い)。
書込番号:6044889
0点
> 言いたいことは全ては情緒的な問題だということです。
写真というものは、たぶんに情緒的なものだと思います。
自分が気に入ったカメラで写して自分で楽しんで、人にも見せて喜ばれればいいし、その過程で他人に感動を与えられたりしたら、最高ですね。
各社各様のカメラの中から、自分に気に入ったカメラを見つけ出して、それを使いこなすというのは、楽しいことだと思います。
ただ、デジタル1眼に関して言えば、まだ出始めの商品という事もあり、機能、画質、デザイン、使いたいレンズ、価格すべてを満たすものがなかなか出てきません。
その中でどれを選ぶかは、何を優先するかで変わってくるでしょうね。
書込番号:6045263
1点
GTからDS4 さん! HEAVYMANさん
貴重なご意見ありがとうございます。
また、他の皆様も私の質問にたくさんの方にきていただき感謝しております。(批判めいたものは無視して・・・)
またよろしくおねがいいたします。
書込番号:6046463
0点
・・・と言うことは。カメラを使いこなしているかどうかの
判断は、第三者の判断にのみ委ねられていることということ
だな。ほんとか。あほくさっ。
書込番号:6047853
3点
芸術家気取りで自信たっぷりの秀吉家康さん
> 人に感銘を与えることが出来きたりする写真を撮ることを含めて
> カメラを使いこなすと言うんだよ、君(笑い)。
カメラを使いこなせてなくたって、
下品な画像で「人に感銘」を与えることは一応可能だが、
下品な画像をリンクしているだけの君に、
「人に感銘」云々ぬかす資格など、どこにもないよなあ。(大爆笑)
それから、12/22の僕の問い[5788518]からも
逃げている負け犬の秀吉家康さん
君にとって都合の悪いことを指摘され、
不利な立場に立つと、雲隠れ、頬被りなのかな?
下品たっぷりの、負け犬たっぷりの秀吉家康さん
分かったかな
書込番号:6050534
4点
秀吉家康さん あなたは
理想のカメラを追い求めようとしているスレ主に対して、一部公
開可能と判断したスレ主の画像を元に、スレ主が所存しているカ
メラを使いこなしているかどうかについて、何の根拠も持たずに
一方的に断じ、更にはスレ主の理想のカメラを追い求めようとす
る、情熱に対する罵声とも取れる内容を書き込まれたことは、一
般常識からして、到底許されることではありません。
Giftzungeさんがおっしゃるとおり、秀吉家康さんは常軌を逸して
おられるようですね。スレ主に謝罪をして頂きたかったのです
が、無理なようですね。
太宰府天満宮様
私は、ニコンからCANONに乗り換えた一人ですが、私の場
合は、惚れた弱みで一部のオールドニコンレンズを残しており
ますが、ヤキモキするばかりです。
ですが、待っている時が一番楽しいのかも。
書込番号:6050767
3点
「カメラ」は写真を撮るための道具だと、写真をはじめた時からそう思ってます。
当時はAEカメラが発売されAE(自動露出)が市民権を得た中、わたしはあえてマニュアル露出のニコンFMを買いました。まわりはAE−1、A−1、FE、ME(s)だらけでOM−1の友人と「がんばろうね!」お互い励ましあっていました。その甲斐あって、おかげで絞りとシャッター速度のこと(露出)が勉強になりました。
写真の楽しみ方は人それぞれですから、ピンぼけであろうとブレていようとその写真を見た友人、先輩、そして家族が笑い楽しめれば云いと思います。ですから道具がEOS−1(D)であろうと写るんですであろうとその人に合ったカメラがあると思うんです。
一部の心ない発言のために不愉快になった人がたくさんいるのは非常に不幸なことです。顔が出ない分書き込みには十分配慮が必要だと思います。
デジタル時代になってカメラのモデルチェンジサイクルが非常早い中自分にあったカメラを見つけ出すのはホントに難しくなりましたね〜!。
書込番号:6051566
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ヨドバシやビックでは、まだ取り扱いがありますし、
メーカー取り寄せも対応しています。
近くのキタムラでも、メーカー取り寄せで1か月弱かかる、
と聞いています。
廃盤ではなく、生産調整しているような気がしますね。
「EOS 5D」は廃盤にはならず、いずれ出る後継機と併売
するんじゃないでしょうか?
また、ジョーシンは「EOS Kiss Digital X」や「EOS 30D」の
取り扱いは多いですが、「EOS 5D」を展示・販売しているお店は
あるんでしょうかね。
書込番号:6045964
0点
下スレを読む、または雑誌広告を見ればそんなことは思わないと…
「各誌で宣伝…」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/?Product=EOS+5D&Reload=%2C+#6026417
書込番号:6045995
0点
気長に待つつもりですが早く出るに越した事はないので楽しみですね!
書込番号:6046098
0点
最近買ったばかりなのに。。。。。
いえね、もし廃盤ならもっと安く買えたかもしれないって思ったんです。
さらなる値崩れ期待!
書込番号:6046329
0点
私も5D後継機(廉価版?)購入を考え、30Dを友人に売却し、サブのkissDNでしばらくは我慢しようと思っていました。
今日は近くの神社の梅の撮影に出かけましたが、やはりkissDNのファインダーではマクロレンズでのMFが非常にやりづらく、1時間ほどで撮影を切り上げ、その足で近くのキタムラへ行きました。5Dをその場で衝動的に買いかけたのですが、店長が、「キヤノンの営業担当からフルサイズの新機種は間違いなくでると聞いているのでもう少し待ってください。」といわれました。できれば桜の季節の前にはフルサイズをと考えていましたが、店長の言葉を信じ、もう少し待ってみようと思います。
書込番号:6047157
0点
やぐっちゃんさん
大阪の日本橋のJ&Pに展示機がありましたよ
もちろん販売もしてました
書込番号:6047315
0点
私も5Dを売却してしまった身としては1000万画素でもいいから、フルサイズ機の7Dを出して欲しいと思っています。
1D3が発表されましたが、真打はPMAの直前に発表なんてことも十分にあると思っています。
上のほうにヨドバシで27万円近くで購入されたとの話や、R100GSさんのお話を読んでいると、益々そのように思えてきます。
7Dは1000万画素であれば、5Dとは少し別路線の機種だと思いますが、フルサイズの機種が増えるのは個人的には大歓迎です。
フラッグシップは比較的早めの発表ですが、中級機以下は発売までの期間も短く、3月初めに発表して、3月下旬に発売なんてことになりませんかね。
普通は今売ったほうが儲かるお店の人が言っているぐらいなので、結構根拠はあるのではないでしょうか。
まあ、5Dよりは少し画質が落ちる機種でしょうから、5Dユーザーは気にしなくてもいいかもしれませんが。
書込番号:6047740
0点
R100GS さん
>店長が、「キヤノンの営業担当からフルサイズの新機種は間違いなでると聞いているのでもう少し待ってください。」といわれました。
とありますが、いつ頃出るかはお分かりでしょうか?
やはり、3月末頃発表の4月上旬でしょうか?
私も衝動的にEOS 5Dを購入してしまいましたので、近々出るのならすぐに売り払うつもりです。
書込番号:6047763
0点
私は5Dに満足してる5D+30Dユーザーです。
個人的にこれ以上の画素数はあまり必要と思っていませんし、比較的コンパクトなボディも好きですし、機能が1D並みにならない限り、後継機には手を出さないと思います。
いわゆる7D的なモデルであれば、私は手持ちの30Dを売却して1DMk3を購入すると思います。
皆さんそれぞれの状況で求めるものが違うと思いますが、私の保有状況からの考えをご案内しました。ご参考まで。
書込番号:6047884
0点
やぐっちゃんさん
はっきりとした時期は店長もご存知ではないようでしたが、1DMkIIIの発表前に営業マンからフルサイズ新機種の話がでていたそうです。だから、意外と近い時期ではないかと言われてました。
ちなみに、1DMkIIIの発売は、全くの予想外で、店にもキヤノンのHPに発表される15分前にファクスがはいってきて、びっくりされたそうです。
書込番号:6048342
0点
やぐっちゃんさん。
5D後継希望方には申し訳ありませんが、1Ds Mark IIIを差し置いて(5D後継が)発売になるとは考えにくいとは思います。5D後継を望まれる方は多いことは事実ですが、可能性は非常に小さいと思います。1D Mark IIIの登場で情勢は大分様変わりしたような気がします。
書込番号:6048348
0点
>はっきりとした時期は店長もご存知ではないようでしたが、1D>MkIIIの発表前に営業マンからフルサイズ新機種の話がでていたそうです。だから、意外と近い時期ではないかと言われてました。
大変心強い情報ですね。
記念の年ですから、私もこれで終わりでは無いと踏んでいます。プロ機を除き元気が良いのはKDXだけですし、口コミの数を見ても注目者がダントツの市場がここにある事は誰が見ても明らかです。
後1ヶ月には朗報が舞い込み、KDX並みに発表→発売と来てくれたら待つ甲斐が有るというものです。
CANON機は、35mmフルサイズをメイン機として、もっと市場に出してほしいものです。
35mmサイズで設計されたレンズの特性を生かすには撮像素子も35mmとするのが自然だと思いますので。
書込番号:6049021
0点
R100GSさん
>店長が、「キヤノンの営業担当からフルサイズの新機種は間違いなくでると聞いているのでもう少し待ってください。」といわれました。
楽しみな情報ですね。新機種というのは5D後継機ではなく、いわゆるフルサイズ廉価版の7Dでしょうか。20万円位であれば何とか手が出そうなのです。期待します。
書込番号:6049167
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










