このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 40 | 2008年9月9日 09:19 | |
| 19 | 16 | 2008年9月9日 00:45 | |
| 3 | 9 | 2008年9月8日 23:51 | |
| 9 | 10 | 2008年9月8日 21:28 | |
| 3 | 8 | 2008年9月7日 22:36 | |
| 0 | 11 | 2008年9月7日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは、ウワサのα900はそろそろ出るらしいですね。
http://www.rayi.cn/act1/sony_a900/index.html
こちらは北京で有名な販売者の予約ページです。
その値段は19900人民元、およそ32万円ですね。
さらに先行予約にプレゼントも貰えます。
24.6Mの画素はほぼD700の二倍、この点だけから見ると、かなり魅力的なものですね。
その日(9/10)、もう1つの機種α750もでるらしい。
気になるの7D、その値段は?
これでも中国で有名のサイトの情報:
http://www.nphoto.net/news/2008-09/05/dc23714f859ebb04.shtml
画素は21.1M
ISO:50-12800
19点のAFフレーム
LVカツMovieつき(驚いた)
その値段(オフィシャル)は18999人民元、30.5万円相当です。
さらに小売価格は26万円と推定されます。
40D持っていて、いま予算はないですが、でもワクワクしていますね。
来年失業失業しなければ買いたいですね。
4点
>5Dユーザーどれくらいαにイっちゃうのかな。
αへの移行はそれほどでもないでしょう。
ボディーが比較的安価でも、レンズが高〜〜〜ですから。
近々発表になるであろう16−35と24−70、70−200の3本で65万はするでしょうから、ボディー30万としても・・・・ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
書込番号:8320168
0点
「32万円前後なのでしょう。」
この価格がどのレベルか分かりませんが増値税14%込みだとして(あの国内税だよね)、関税を10%?と仮定すると、小売店のマージンを同じにすれば日本の希望販売価格は24万って事になりますね。
Sonyは起死回生の一発にしたいでしょうからココ価格はありか??
車で言うとダイハツがいくらV8積んだ高級車作ってセルシオにぶつけても売れないのは自明。
V8積んで低価格で出さないと駄目でしょう。
α900もこれと同じじゃないかな?Sonyで高価格やっても難しくないですか?
と言うことで、この前提が全てあっていると仮定して、画素数半分のD700は窮地に立ち、5Dnewも値付けが難しいのかな?
書込番号:8320180
0点
私は7Dが妙に信じれるのですが(ヨーロッパのお店で価格を出しているところが7Dだったのでというのも少しはありますが)。
変ですかね。
海外でも2機種の噂が多くありましたが、これは7Dは5Dの下位機種との思い込みがそうさせたのでは?
かなり高性能なのに7D?
おかしいなあ。
きっと高性能な方が3Dで、7Dというのは普及版?
なんて考えてしまったのではないでしょうか。
それでいつまで経っても海外2機種説がなくならず。
結局は高性能な7D一台だけだったという結論はどうでしょうか。
書込番号:8320243
0点
sa55さん
sonyはcanonの子会社かとα党がキレちゃいますよ(笑)
それにしても2機種も本当にでるんですか?
書込番号:8320427
0点
ティザー広告に2機種ありますからね。
月を背にしているのが5DMark2で現行5Dのシルエットそのままですので、デザインもほとんど変わらないでしょう。
ボディーが見え隠れしているのが下位機と思います。それはペンタ部のパーツ組み合わせです。
1D系と5Dはペンタ部含む軍艦部は一体成形で作られているでしょう。皮靴と同じ、継ぎはぎ無く一枚皮で作られている方が高級ですよ(^^;
モードダイアル無いですが、初期EOS650から使われていますから上位機と下位機の区別は特に無いと思います。
ダイアル少し高くなっていますし、長年5Dを使われて来たユーザーへの配慮であると私は思います。
書込番号:8320431
0点
>ティザー広告に2機種ありますからね。
あ、気付かなかった・・・
二つあったのかぁ
書込番号:8320465
0点
夢のデアドルフさん
シルエットのほうは、本格的に5Dとは違うモノだというのがわかりますね。ホットシュー部分の形状も防滴構造を示唆していますし(40D、50D並みの簡易防滴を含む)、モードダイヤルの高さや、他のボタンの配置も若干5Dとは異なっています。
もうひとつのアニメーションのほうはどうでしょうね?これけっこうイメージ図というかテキトーなような気がします。「CANON」の下のラインも内蔵ストロボを意味するのか5Dのように軍艦部とマウント部周りのマグネシウム合金の継ぎ目をマンガ的に適当に書いてしまうとこんか感じにならないでもないかな?という見方もできそうです。モードダイヤルだけでなくほかのボタン類も割愛されていますし、こっちのアニメのほうはあまり重視する必要はないのかなという個人的な印象を持ちました。
月を背後にしたシルエットのほうに注目していきたいところです。
書込番号:8320548
0点
想像するに・・・5DM2は1600万画素で計画が進んでいたところにSONYがフルサイズの2400万画素で5Dクラスに参戦というニュースが入りキャノンは困った・・・このスペックで出してはユーザーが納得しない。
・・・キャノンは考えた。とりあえず今年中に今開発している5D後継を7Dという下位機にして機能を削り安めの価格で出す。そして来年初旬に向けて1DS3の2100万画素を流用し5DM2としてαに対抗しよう!2機種出すとすればこんなところでしょう。
書込番号:8320581
0点
国内では2台出るとの話は全くなさそうですし、今回は1機種だけだと思います(インタビューでも年内1台との話でしたし)。
日本とヨーロッパで写真が違いますが、これには何かからくりがあるのでは。
年内1機種なのに、2機種の写真が出ているのはおかしいと思うのですが。
書込番号:8320589
0点
>ティザー広告に2機種ありますからね。
5D後継機とaps-cのフラグシップって言うおちはないですかね?
望まれている方もいる様なので。
書込番号:8320608
0点
下位機種があるなら、私には現行の1280万画素でも十分だなぁ〜。
そのぶん後継機よりも低ノイズ、低価格!
と言うか、結局今日は何も動きが無かったなぁ・・・。
やっぱりバナー画像のURLは全然関係なかったのか・・・。
書込番号:8320707
0点
小鳥遊歩さん
>もうひとつのアニメーションのほうはどうでしょうね?
実は私もなんか変だなとは思うのですが・・・買いたくないデザインですし!
継ぎ目のすぐ上にCanonロゴでもありますから。
hata3さん
サプライズは1機種ですかね。
レンズ+さん
>5D後継機とaps-cのフラグシップって言うおちはないですかね?
わたしもそれを考えました。
来年春には1DsMarkWですね。
書込番号:8320796
0点
ヨーロッパ向けにだけに、もう1機種(どんなフォーマットかは不明)出るとか言うことはないでしょうか?
日本とヨーロッパの人気機種や趣向がわからないので何とも言えませんが。。。
書込番号:8320879
0点
GK7さんに一票。
現行5D+αの機能と高画素化で7Dを設定。但し、その上に競合対策で本命の5DM2をビックリスペックで新たに追加設定。もしかしたら5DM2じゃなくて3Dの名称にして価格もアップ(笑)
ただ分からないが、もしかしたら、7DはAPS-Cのハイエンドモデルの設定かもしれない。51点AFや3Dトラッキングなど50Dと較べると横方向のAF機能で勝るD300対抗としてのAPS-Cハイエンドモデルとしての7Dの存在もありかと。
画素数競争もありますが、意外とキャノンが気にしているかも知れないのはAFポイントの数がニコンに負けていることと、横方向に対する焦点追従の機能不足かなぁと予想してます。なので、パテントバッティングを避けて、視点入力で勝負に出てくるのではないかと・・
と、三脚固定で鉄道を狙う際にあったら便利機能を密かに楽しみにしているのでありました(夢)
書込番号:8321552
0点
段々と現実味を帯びてきましたね。
私は悲観的に実販売価格は30万円台後半(=買えない(泣))を予想していましたが、
30万円を割るようなら魅力的です。
書込番号:8321831
0点
>その日(9/10)、もう1つの機種α750もでるらしい。
キヤノンかαのフルサイズを考えていますがα700ユーザーとしてはこれもちょっと気になります。
>LVカツMovieつき(驚いた)
なくても困りませんがあると楽しいと思います。
フラッグシップだし何でも詰め込んじゃった方がお買い得感ありそうですけど。
書込番号:8321869
0点
ん〜、なんだか動画も乗っちゃうんですかね。
発表先延ばしの理由として、噂のAdobe、Apple、Canon、Nokia、Sonyによるが新しいHD AVIフォーマットも関係してるんでしょうかね?
そうすると何となく納得も出来そうですが…
書込番号:8322137
0点
ウィーピーさん
>ん〜、なんだか動画も乗っちゃうんですかね。
グリコのおまけです!
これからは全機種搭載になるのではと思います。
それよりも私はMFにした時、ピントが楽に合わせられるようファインダースクリーンが改善されていればと思います。
ではでは。
書込番号:8322297
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして。
昨年、40Dを買ってから、この掲示板を見ることが多くなり、
5Dが欲しいと思うようになったものの、モデル末期なので、
悩んでいたところ、7月に、知り合いのお店の長期在庫品を
とても安く別けてもらう機会があり、即決しました。
しかし、本当に初期の物で、シリアルは、04〜
CDのバージョンは11.0、DPPは2.0でした。
7月に一度、旅行に持って行き、その後、家の近所で撮影中、
1300ショットを越えた辺りで、ミラーが落ちました。
即修理に出して、メインミラーを含む前板ユニット交換。
その後、お盆の旅行で、海の写真を絞って撮ったら
センサーが汚れている事に気付いたので、
お盆開けにサービスセンターへクリーニングに行ったら、
取り切れない汚れがあったので、預けて帰りました。
10日後、受け取りに行きましたら、CMOSセンサーユニット
(画像処理基盤ユニット)が交換されて返って来ました。
もちろんすべて、無償でした。
5Dにも、メーカーの対応にも、非常に満足していますが、
旅行中に壊れたり、サービスセンターに直接行けないような所に
住んでいたら、この夏、5Dを楽しめなかったところです。
ということで、今後、もし、長期在庫品を購入される方が
いらっしゃったら、最悪、こういうこともあると言う事を
お伝えしたくて、書き込みした次第です。
5点
こんばんは
無償修理は良いとしても外れを引かれてしまったようで残念ですね
昨今のキヤノンは同様の不具合の発生が多いですね
50Dと5Dの後継機には出来る限りの品質管理を願いたいものです
書込番号:8310577
3点
冷や冷や物のトラブル続出ですね。
でも、結果的には、可動部新品の最高の状態!
素晴らしい。というか、羨ましいです(笑)。
たくさん使ってあげてくださいね。
書込番号:8310698
0点
大変でしたね。
しかし、長期在庫品だったのが原因では無いと思います。
たまたま、はずれだったと思います。
それにしてもメーカーの対応は良かったのではないでしょうか。
書込番号:8310970
0点
55マリンさん こんばんは。
私は5Dを2台体制にしています.(1台目は2年前,2台目は半年前の購入です.)
●1台目は3回入院しております.
1)ローパスフィルターとセンサーの間のゴミ(購入から2ヵ月後):無償
2)シャッターが開いた状態(バルブ)にならなくなり,シャッター
ユニットの交換(購入から11ヶ月後):無償
3)オレンジの点が同じところに連続して写り込む現象.CMOS基盤の不良
ということで基盤の交換(購入から18ヶ月後):有料
●2台目はこの8月に入院しております.症状は1台目の3)と同様です.
購入から6ヶ月ぐらいです.無償でした.
気になるのは,1台目の3)の故障と2台目の症状が同様であるにもかかわらず,
2台目はCMOS基盤の交換ではなく,「調整」ということでした.
全く別のタイミングで購入した同一のカメラで同じような問題が起きるのは,
根本的な問題があるのではないか?,と新宿QRで質問しましたら,『偶発です』
という回答でした.
ミラーが落ちるという報告も良く聞きます.これも『偶発』でしょうか?
画質は大変気に入っています.もう少しカメラ自体の品質を確保してほしいと
思っています.
書込番号:8311034
4点
5Dの初期ロットはいろいろと不具合が報告されていますね。
ミラーの脱落なんて、普通なら考えられないようなことも起こっています。
センサーに汚れがつくのは日常茶飯事です。
絞って撮影しないとあまり関係ないので、私は無視して使用していました。
それでも1か月に1度のペースで、梅田のキヤノンサービスセンターにクリーニングをお願いしてましたね。
今では2世代前のDIGICUモデルですので、近々発表になる新機種は5Dの後継モデルでしょう。
5Dは今となっては動きが鈍い、連写も効かないモデルですが、吐き出す絵は一級品ですので、
大切に使用してくださいね。
書込番号:8311067
1点
55マリンさん、こんばんわ。
ご報告ありがとうございます。度重なるトラブル大変でしたね。心中お察しいたします。
>5Dにも、メーカーの対応にも、非常に満足していますが、
>旅行中に壊れたり、サービスセンターに直接行けないような所に
>住んでいたら、この夏、5Dを楽しめなかったところです。
確かに環境によってはつらいでしょうね。
プラス思考でいけば早いうちに修理が出来て、今後安心して使用出来ると思えば逆にラッキーだったのかなぁとも思います。
どちらにしても楽しく有意義な写真ライフをお送り下さい^^
書込番号:8311069
0点
55マリンさん、こんばんは。
レポありがとうございます。
私は最近2台目の5Dゲットですが、2台ともいまのところ不具合はありません。
1台目のセンサーはちょっと汚れてきましたのでサービス送りにしようかと思います。
このあとも5Dでお楽しみください。
P−10号♪
書込番号:8311350
0点
肝心なときに使えなかったのは残念でしたね。
新規一転、今後は楽しめそうですね。
書込番号:8312212
0点
それは、お気の毒でした。
私の5Dは、二年以上前に購入しましたが、ノートラブルです。
センサー清掃は一度行いました。
ただ・・・
ミラー落ちなどの不具合の例も拝見しますと、うちの5Dも
いつ起こるか分からない状況です。
大切な撮影の時は、コンデジ併用で望んでいます。
書込番号:8312273
1点
お早う御座います。
お気の毒でしたが、キヤノンの対応が良くてよかったですね。
私の5Dは、もう3年になろうとしていますが、今までのところトラブルは有りません。
と言っても、まだ数千枚と言ったところです。
シリアルは610******です。
書込番号:8312394
0点
55マリンさん
ミラー落ち発生とのこと、大事に至らなくてよかったですね。
私の5Dも発売時に購入、2年以上たちます。今のところトラブル無いですが
ミラー落ちの心配は消えてません。
サービスセンターに伺っても、不具合ロット特定とか事前点検で予兆発見は難しいとの事で
事後対応になるようです。
一度修理すれば大丈夫との話からですから、設計上の問題ではなさそうです。
当該工程のトレーサビリティがしっかりして、品証がきちんとしていれば
危険ロットの特定とユーザーへの警鐘は出せるのでは?とも考えますが
素人考えでしょうかね?
5Dは好いカメラですし、まだまだ長く使いたいと思っています。
ミラーが脱落しない事、日々天に願っています。
書込番号:8312486
2点
みなさん、お言葉、ありがとうございます。
気のせいか、ピントが合った時の合い具合が、以前にも増した
感じがするくらいセンサー交換後は、快適で、5Dの良さを日々
実感しています。使っているレンズは、今は40Dでも使っていた
24-105の1本のみです。(センサー交換時に、レンズごと預けた
ので、特に依頼していないAF調整もされた?)
>rifureinさん
サービスセンターで、50Dの実機を触りましたが、質感が上っている
ように感じましたので、不具合の方も当然減っているはずだと思いたいです。
自分が愛用しているメーカーの評判が悪いのは、嫌ですよね。
>Ikuruさん
おっしゃるとおり、結果的には、ラッキーだったと思います。
2ヶ月も経たないうちに主要部品を取り替える事ができて。
>ズマロン3.5さん
あまりに早くミラーが外れたので、長期在庫されていた
環境のせいかな?と思い込んでいましたが、よく考えると、
たまたま外れだったと考えるのが、自然ですね。
>HKIDさん
オレンジの点は、私のにもありました。サンプル画像を見てもらい
”画素欠損”だと言われました。しかし、それ自体、製造工程で
ある程度は、発生するものらしく、座標を調べて隣の画素の情報を
持って来るようにソフトで調整しているそうです。ですから、私が
預ける際も、センサー交換をすることは、通常ありませんと言われ
ましたが、とにかくクリーニングのついでなので調整を依頼しました。
>やぐっちゃんさん
センサーの汚れは、前板ユニット交換時、クリーニングされていると
聞いていましたし、自分ではレンズ交換もしてませんでしたので、
お盆の旅行の写真の一部なのですが、写っていたのにはショックでした。
クリーニング機能がないと日ごろから注意しないといけないんだなぁと
そのときは思いましたが、それまでに撮った写真も見直すとミラー落ち
前の写真から汚れや、画素欠損を見つけてしまったので、なんだかなぁ
と思い、サービスセンターに持ち込みました。これからも油断はしない
ようにしないといけませんね。
>ドートマンダーさん
初期ロットであることが分かっていたので、ある程度、覚悟して購入
しましたが、使い始めて2週間でのミラー落ちには、絶句しました。
>マリンスノウさん
私が買ったのは、7月中旬なので、マリンスノウさんが2台目を
買われるよりは、前ですが、これだけ後継機が噂される中で、
皆さんが購入されている報告を見ていて、はまっていきました。
パ・ト・ロ〜ル♪
>mt_papaさん
一応、夏の2回の旅行では、使えたのです。5Dの威力を実感できる
写真も撮れたので、満足していますが、その旅行期間以外は、この夏
ほぼ入院していたことになります。40Dを持っていなかったら、
ストレスが溜まったと思います。
>RICO DIARYさん
ミラー落ちで、スペアが要る時もあることを強く実感しました。
だからと言ってデジイチを2台持ち歩くのは、現実的ではないので、
私も、コンデジは、常に一緒に持ち歩いています。
>北のえびすさん
トラブルは、無くてあたり前だと思う一方で、発展著しいジャンルの
電子機器では、ある程度は、仕方ないと思っていますので、何かあった
場合のメーカーの対応が良い事は、とても重要な事だと思います。
>厦門人さん
ロットを特定できない限り、全回収になってしまいますから、
事後対応にならざるを得ないんでしょうね、残念ですが。
ただ、何年かお使いになられていて大丈夫なら、大丈夫なのでは
ないでしょうか?落ちる時は、私みたいに直ぐ落ちるのでは?
書込番号:8312902
1点
55マリンさん こんにちは。
初期ロットのようですね。
皆さんのコメントの通り、ミラーもセンサーも新しくなったのですから、うらやましいです。
背面液晶は青っぽくないですか?
もしそうであれば、保証期間中に相談された方が良いかと思います。
(余計なお世話かもしれません。失礼しました。)
書込番号:8317295
0点
私も経験ありますがバッテリ−いきなり寿命切れっていうのがあります。気をつけてください。
書込番号:8317827
2点
55マリンさん
こんにちは
>ただ、何年かお使いになられていて大丈夫なら、大丈夫なのでは
ないでしょうか?落ちる時は、私みたいに直ぐ落ちるのでは?
初期段階で脱落するだけでは無いらしいです。
ただ修理すれば後は大丈夫との事ですね、私の機体もそろそろ2年半ほどになりますからね
このままあと数年もってくれればと期待しております。
5Dはほんとよく写るカメラですからね、まだまだ頑張ってもわらないといけませんね。
書込番号:8318175
0点
>スースエさん
液晶に関しては、気になってないと言えばうそになります。
みなさんがおっしゃられていた青っぽいってのは、これの事だな
と、すぐに思いました。でも、今のところ、このままでも良いかな?
と思っていました。今後使い続けて、気になったら相談してみます、
保証期間内に・・・。
>daw4351さん
了解しました。バッテリーも、なるべくスペアを持ち歩くようにします。
40Dと5Dで、3つを使いまわしてますが、どれが5Dに付いてきたやつか
意識してないので、危険ですね。。。
>厦門人さん
>初期段階で脱落するだけでは無いらしいです。
すみません、無責任発言でした。
修理後に同じトラブルが起きる事は、無いと信じたいです。
大事に使うし、信じているし、長持ちしてね・・・ですね。
書込番号:8321387
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
テックオン日経の情報に出てました。
33パーセント増強。
2008年度通期世界販売台数シェア50%獲得を目指す。
キヤノン通期デジカメ売上高のうち46パーセントを一眼レフが占める見込み。
1点
台湾キヤノンのレンズ生産能力を増強
と、キヤノンのHPにありましたが、ここでは主にどのレンズを作っているのでしょうか?
普及クラスでしょうかね?
生産能力は言うまでもありませんが、リニューアルのスピードもアップして欲しいですね。
書込番号:8318129
1点
>2008年度通期世界販売台数シェア50%獲得を目指す。
昨年来よりキヤノンの目標は高いですがニコンの前に目標が全部空振りに終わってます。
シェア1位ならニコンを上回れば良いだけですが、ソニーもシェアアップを狙っており50%を確保することは困難だろうと思います。
書込番号:8318273
1点
上期の目標未達を下期で取り返すらしいですね。
CMでは記憶間違いでなければキスX2を新発売と言ってたような。
フルサイズカメラで売上数を稼ぐなら値段が二十万円を大きく下回らないと厳しいと思います。
運動会シーズンに向けて宣伝に力を入れていくのでしょうね。
書込番号:8318333
0点
>キスX2を新発売と言ってたような。
言ってましたね。ライオンの出てくるCMですね。
先日、キスX2触りましたが、驚くほど軽かったです。
私はソニーの発表は横目でチラリと見るだけで、興味があるのはキヤノンの発表だけです。
他機種まで食指を拡げるほど財力はありません(T_T)。
書込番号:8318430
0点
メイドイン台湾のレンズというと、Lレンズが対象ではなさそうですね。
僕も、生産増強の前に、リニューアルすべきレンズがあるだろーと思いますが、いざ、リニューアルされたとしても、世の中に流通しなくて、3ヶ月待ちとかだったらイヤですもんね。
書込番号:8318727
0点
>メイドイン台湾のレンズというと、Lレンズが対象ではなさそうですね。
でしょうね。
Lレンズのコストダウンより、EF-Sレンズの生産に力を入れるのでしょうか。
40Dも売れているし、50Dもさらに売れるでしょうから。
書込番号:8319880
0点
数でいえば一番売れるのはAPS-C用のキットレンズです。ここの生産力増強はメーカー的には非常に重要でしょうね。台湾はこの辺の都合でとても重要な生産拠点でしょう。
価格住人は僕も含めてちょっと世俗離れしてますが、Lレンズなんて数でいったらそんなに売れるもんじゃないですから。
書込番号:8319949
0点
レンズは焦点距離も重要ですね。
ニコンの 18-105mm いいところをついていると思います。
これで画質が 18-200 よりはるかによく、17-85 くらいだと魅力的な
レンズになりますし。
書込番号:8321029
0点
日経産業新聞によると、販売価格が2-6万円ぐらいの入門者用レンズだそうです。
手持ちのレンズを見ると、EF50mmF1.8II以外は全て日本製で、50mmはレンズに記載がありませんでした。レンズ工場のある台湾かマーレーシア製でしょう。
ところでレンズキャップとリアキャップも製造場所が違うのをご存知?
手持ちのLレンズ3本はレンズキャップもリアキャップも日本製でしたが、他の4本は全て台湾製でした。ちょっと驚き。
書込番号:8321034
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
本日のPhoto of the Dayに、
>近々に、他のメーカーからも同じように一眼レフに動画撮影の機能を持たせたカメラが発表される予定
との記述が・・・。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-316.html
これはやはり5D2のこと?
0点
9/12発表ともウワサされているパナソニックのDSLRのことでは?
書込番号:8314448
1点
パナソニックは全く眼中になかったんですが、
今見てきましたけど確かにパナソニックも12日に何やら出すみたいで、
パナソニックの新機種を指してる可能性が高いと私も思います。
以前リークされた情報に動画機能つきというのがあったのでもしやと思いましたが、
個人的にはデジイチには動画機能はいらないので良かったような気もします。
書込番号:8314498
1点
とりあえずパナの新機種の話題でしょうか?
D90はアレとしても、AE・AFが使えれば意外と便利ですね。
運動会の時にDVと両方持たなくていいですしね。
書込番号:8314517
0点
D90は読み出し方式に問題があるのか、画面がグニャっとゆがむのでオマケの域を超えないですね。
REDくらい写れば革命なんですが…スティル用と動画用の要求を同時に満たすのは技術的に大変なのかも知れません。
書込番号:8314611
1点
5D後継機を待望している人にに動画機能を臨む人が果たしているのでしょうか?
KDX2なりKDFなら喜ばれますよね♪
書込番号:8314917
3点
一眼に動画の使い方はこれから考えるんですかねぇ?
実際に使ってみないと何とも言えないですね。
私は5Dクラスの機種にはどうなのかなぁ?
と疑問に思いますが。。。
書込番号:8315164
2点
>一眼レフに動画撮影の機能・・・これはやはり5D2のこと
5Dだと他の箇所にコストをかけるでしょ
kissF辺りにつければファミリー層には受けそうです
書込番号:8316356
1点
動画機能、重くデカイデジ一眼を振り回す、個人的にはフルサイズに動画?です。
書込番号:8317717
0点
ライブビューが他社から出始めたときも、コンデジじゃあるまいし、DSLRなんかには不要、って議論が有ったんではないでしょうか?
まあ、動画も新しい使い方が出てくるかもしれませんね〜。
シームレスな連写機能とか。
書込番号:8317845
0点
動画がつくことは進歩の一種として歓迎しますが、僕的にはまったくつかわないでしょうね。
これによって値段が1万円UPなら歓迎、5万円UPならイラネって感じですね。
まあ、ライブビューも個人的にはまったくいらないわけですが、ライブビューと動画ってのはかなり共通する部分もあるでしょうからライブビューが載るなら動画を載せること自体にそんなにコストはかからんでしょうから、あってもなくてもどうでもいい目蒲線♪って感じです(笑)。
書込番号:8319997
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
なんか、ちまたで話題になっているのでこちらにも
http://www.image-nature.com/
フランスのネイチャーフォト系の雑誌のようですね
この雑誌の表紙にしっかりと書いてありますけど
5Dじゃなくて7D?
それとも2台出るんでしょうかね?
0点
残念ですが、既出です。
何か新しい情報が欲しいです。
書込番号:8312885
0点
フォトキナ前はいろいろな情報が飛び交うものです。
YouTubeの「Nikon D800」
http://jp.youtube.com/watch?v=Dm0yQo1jcDo&NR=1
のように・・・。
書込番号:8313040
0点
ネイチャーフォトの7Dの記事は
巷でこのような噂がでていますという記事だったとの話らしいですね。
フェイクかわかりませんが中国からこんなの出てきました。
ペンタ部はティザー広告のペンタ部と酷似してますね。
書込番号:8313759
0点
ISLAND26さん
たぶんフェイクだと思われます。
元になっている画像は下のページから落とせます。
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/download/index.html
地球はこれ
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/download/contents/wallpaper-6/wp_eos400d-800x600.jpg
シルエットはこれ
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/download/contents/wallpaper-10/wp_eos5d-800x600.jpg
ロゴはこれ
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/download/contents/wallpaper-11/wp_eos5d_2-800x600.jpg
書込番号:8313850
3点
44MARUさん
>ロゴはこれ
これで比較すれば一発でフェイクと判断可能ですね。
皮革部分のシボ紋様が完全一致します。あり得ませんね。
書込番号:8313892
0点
なるほど
皆さんありがとうございます。
そういう記事だったのっですか。
そこまでするほど、世界的に5Dの後継機種に期待が大きいという
事なんですね。
書込番号:8314473
0点
ISLAND26さん、新たな情報ありがとうございます。
キヤノンが発表の時、7Dを5Dの後継機として認めるなら7Dを購入します。
しかし、7Dは発表したけど5Dの後継機では無と言うなら、まだ隠し玉がありそうな気がします。
ところで、この画像をPCに取り込んで400%位にして見ると『EOS』と『D』は右上からの光を反射してますが、『7』の角は反射していません。
やはり、44MARUさんのおっしゃるとおりフェイクですね。ww
フォトキナが楽しみです。
書込番号:8315201
0点
キヤノンHPのあのシルエットが真の姿を現すまで、楽しみに待ちましょう!
書込番号:8315893
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは、
レンズ付の5Dを先月24万4千円(ポイント相殺)で購入しましたが、
昨日、買ったヤマダに行ったところ、他店の在庫が遂になくなった為、
カメラのみの販売に切替えた、と言う事でした。
自分は5Dの新型が出たときに、安く現行5Dを買えればいいと言う考えだけでしたが、
待ちきれず買って正解?でした。
ヨドバシの店員が言うには、SONYの新型を見てからの発売じゃないのかな?
という言葉が出ましたが、このままニコンにも客を取られる状態を続ける
訳でもないでしょうから、5Dの在庫もかなり品薄なので、間もなくなんでしょうね。
ヨドバシにはまだありました。
0点
ヨドバシなら在庫持っていても、後継機発売と同時に多分メーカーが回収するから心配はないでしょうね。
書込番号:8314039
0点
1KZさん こんにちは。
僕も、先月、ビックカメラにて、23万7千円で購入しました。(ポイントで、液晶保護フィルムとバッテリーグリップが相殺されました)
僕も、店でボディのみ最後の1個の在庫を購入でした。現在、かなり品薄になっていることは間違いないでしょう。5D後継機の発表があってから、現行5Dを購入しようとしても、もしかして在庫が無いかもしれませんね。
しかし、発表後、中古市場にかなりの数が出回ることは予測がつきますので、現行5Dが欲しい人は、中古市場、オークション市場での取引となるかもしれませんね。
書込番号:8314116
0点
>ヨドバシなら在庫持っていても、後継機発売と同時に多分メーカーが回収するから心配はないでしょうね。
メーカーが回収して中国とかで、10万円くらいで売るのでしょうか?
書込番号:8314136
0点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんにちは。
>僕も、先月、ビックカメラにて、23万7千円で購入しました。
凄く安く買われましたね。(自分より安い^^;)
原価割れしているんじゃないか?わかりませんが、キャノンは回収する、と良く耳にしますが、以前40Dが出たとき、ヤマダで30Dを激安で限定品で販売しましたね。
5Dはその可能性がないような気がしてきました。
まあ、場合によってはボディのみやるのかな?
でも、レンズ付が安く買えるのは、もうそろそろかな、とそんな気がします。
書込番号:8314187
0点
>僕も、店でボディのみ最後の1個の在庫を購入でした。
どこの店でも同じですが、在庫の問い合わせに対しては在庫がタップリあっても、「一台だけあります」、と言うのが販売のテクニックです。
書込番号:8314424
0点
私の近所の店ではちゃんと「3台あります」って本当の台数を教えてくれます。
販売台数が伸びるとしても、嘘をつくのもつかれるのもあまり気持ちのいいものではありません。
販売店と顧客とは信用が第一ですから。
書込番号:8314505
0点
☆極楽とんぼさん
僕が5Dを買った後、すぐに5dの展示品値札に「お取り寄せ中」のシールが貼られていて、最近、1ヶ月ぶりに在庫が復帰したようですので、店が言っていた「ボディ、あと1台しかありません」は本当だったと思いますよ。
書込番号:8314731
0点
☆極楽とんぼさん
>どこの店でも同じですが、在庫の問い合わせに対しては在庫がタップリあっても、「一台だけあります」、
>と言うのが販売のテクニックです
う〜ん、そのテクニックに弱いですから、うかつに店員に話し掛けられません。
「あと、残り一台!」
なんてポップが貼ってあったら・・・。
いかんいかん。
書込番号:8314746
0点
先日キタムラで購入しましたが、キタムラ全国ネットで検索かけてもらうとそのまま数字が出てきますから「あと1台」作戦ではなかったと思います。
まぁ、そこまで「心理作戦」して商売するのもどーかと思います。(笑)
よっぽどノルマがキツイのでしょうかね?
いわゆる「駆け込み購入」でしたが、現状価格を見ると割と安く手に入ったので満足してます。
新機種が出ても後悔はありません!
書込番号:8314791
0点
マリンスノウさん
>新機種が出ても後悔はありません!
出てから怒りアイコンに変わったりして・・・。
もしくは、
「3台目ゲットしました!」
って報告があったりして・・・。(3台目はもちろん新機種)
書込番号:8314820
0点
「3台目ゲットしました!」って報告があったりして・・・。(3台目はもちろん新機種)
十分ありそうですねえ・・・ (^^ゞ
書込番号:8315086
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












