このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 12 | 2008年8月27日 11:21 | |
| 8 | 16 | 2008年8月26日 14:34 | |
| 20 | 46 | 2008年8月26日 13:55 | |
| 8 | 24 | 2008年8月25日 11:48 | |
| 63 | 60 | 2008年8月24日 11:33 | |
| 2 | 7 | 2008年8月24日 08:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
オリンピック終わってやっとテレビは落ち着きましたが、いつになったら姿を見せるか5D後継機!
発表されるまで毎日なにか気持ちが落ち着きません。
ちょっと5Dとは関係ありませんがお許し下さい。
20日Oh!一眼さんの話・・・選手迎え撃つ白黒の「砲列」 カメラ界も頂上決戦・・・の所でオリンピック報道陣の360度写真を紹介しました。どんなカメラなのかと思いましたらEGGレンズとかいうものを使っているみたいです。
コンデジから1DsMarkVまで使えます。
オリンピック報道陣 http://www.karikuukka.com/peking2008/100m/
EGG Photo 360° http://www.home360.co.jp/index.htm
1つあったら面白そうですが果たしてどんな事に利用しましょう?
記念写真は横に並ばなくて良さそうです。
3点
夢のデアドルフさん こんばんは
情報有難う御座います。
実は気になっていたのです。ソフトで引っ付けたと思うには滑らかで継目が分からないし、魚眼レンズでもなさそうだし…って
書込番号:8254394
0点
360度用アクセサリーは以前からあって
Steve's Digicamのコンパクト用Kaidan 360 One VR
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/360one.html
とその改良版 Model3
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/360one_mod3.html
展開するためのソフトウェアの詳細は
http://www.hh.iij4u.or.jp/~jun2/
ちなみにGoogle Mapのストリートビューは上下角もほぼ360度画像になっています。
カメラの仕様は不明、複数カメラで全方位同時撮影して合成しているのかも。
書込番号:8254399
0点
なかなか発表がありませんね。
でもそろそろだとは思うのですが?
私も待ち遠しいです。
書込番号:8254602
0点
すごいですね、コレ。
ヨーロッパ古城の室内を超々広角で撮りたいと思ってましたが、こんなのあるんですね。
ソフトも一体となったこんなものあるとは知りませんでした。
お幾らなんでしょうか?
数出ませんし、ミラーの精度も必要ですから、それなりなんでしょうね。
書込番号:8254668
0点
98000円とか書いてありましたね。
私も最初に浮かんだのが欧州の教会とかの撮影です。
使う頻度が高ければ買ってもいいのですが、そうそう使わないと思うし。
仲間で買ってシェアーできるといいですね。
それにしても、すばらしいアイデア商品ですね〜〜
書込番号:8254738
0点
電車の中とかエレベーターの中とか、狭い場所で使ったら面白そうですねー、これ。
書込番号:8254818
0点
グーグルのストリートビューもどんなカメラで撮っているのかななんて思いましたがこれを使っているのかな?
それにしてもすごい技術ですね。
書込番号:8255019
0点
> グーグルのストリートビューもどんなカメラで撮っているのかななんて思いましたが
"dodeca 2360" でググってみてください (^^)
書込番号:8256114
1点
夢のデアドルフさん こんにちは
大変良い物を見ることができました!
ありがとうございます〜!!
>1つあったら面白そうですが果たしてどんな事に利用しましょう?
もう少し水平よりも上の方も見れるようだと尚良いのですが、私は
これ本体でなく、この応用が思いつきました。
配管などの点検するのにこの方法に準じた物が使えそうですし、
胃カメラなどにも応用が効くのではと思いました〜!!
書込番号:8256656
0点
みなさんこんにちは
50D出ましたね。
DIGIC 4といいCMOSセンサーもこれからのCanon EOSますます期待できますね。
5D後継機は9月に発表あるみたいです。
フォトキナ発表と同時にすぐに発売もお願いしたいです。
360°パノラマの謎がとけてほっとしました。
ちょいかじりデジ物好きさん・・・ソフトでつないでるようですね。遠くをアップ出来たらもっと凄い。
Hippo-cratesさん・・・以前からあったんですね。
titan2916さん・・・あと1ヶ月
Oh!一眼さん・・・高画素の方が良さそうですね。
Pompoko55さん・・・9万円以上しますがアルバムに写真は貼れそうにありませんが、旅行や結婚式に宴会なんかで撮影してみんなで楽しめそうです。
小鳥遊歩さん・・・新宿で使わない方がいいですよ・・・通報されてカメラ没収! 暴力団のお兄ちゃんいたらどうします。
北のまちさん・・・大自然の風景どうですか。
Φοολさん・・・>"dodeca 2360" でググってみてください (^^)・・・それはどこにあるんですか?
C'mell に恋してさん・・・胃カメラですか。細くできますかね! カプセルカメラに入れた方が良いみたい。
team_tsurugiさん・・・もちろんドアップでいきましょう!
ではでは。
書込番号:8256920
0点
夢のデアドルフさん こんにちは
カルセルタイプですとレンズが向いていない方向は写らないですので
それよりは、良いかもと思いました(笑)
細い物を作れば、胃の中にいれて引き出すときに、すべての内壁が写る事に
なるので、撮し漏れがないかも〜と思った次第です!
書込番号:8260416
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
CANON USAでも出ましたね。
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=139&modelid=17499
書込番号:8255672
0点
18-200はUSMでないみたい。
みなさん、欲しいですか?
書込番号:8255693
1点
出ましたね・・・。
ほぼ皆さんが予想した通りのスペックです。
このスレのユーザーさん達はサスガですね。
書込番号:8255699
0点
日本でも出ましたね
EF18-200 IS USMも出ましたね。
書込番号:8255717
0点
キヤノンは日本のメーカなのに、なんで日本のサイトは後回しなんでしょう?
>2008年8月21日|製品情報 CCDモデルの“Cano....
ええっCCD?と良く読んだらフラットベッドスキャナでした。
>2008年8月25日|製品情報 光学40倍ズームレンズを搭載した....
よ、よんじゅう倍?ネットワークカメラでした。
5Dの後継機はどうなったんだ・・・やっと買えそうな貯金が出来たというのに・・・
書込番号:8255718
1点
こんにちは
5Dの板で「でましたよ」だったので、一瞬5Dの後継機かとびっくりしましたが、APS-Cなので
40Dの後継機ではないでしょうか?
書込番号:8255727
0点
とぼやいてる内にでましたね。
50Dですが・・・
>約1510万画素CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 4」を搭載したミドルクラスデジタル一眼レフカメラ“キヤノン EOS 50D”を9月下旬に発売します。
キヤノンは正直なのか、外連味のある事が嫌いなのか、APS-Cのカメラにはフラグシップの称号を与えない様ですね。50Dは分かったから早く5Dの後継機を発表して欲しい。
書込番号:8255743
0点
>EF18-200 IS USMも出ましたね。
USM?
書込番号:8255755
0点
キヤノンはAPS-Cカメラでこの機種の発売でバリエーションが増えましたね。KissシリーズもX,F発売するなどでこの世界でも盤石の位置を築きたい気持ちがわかります。これでニコンをはじめ低価格のデジイチの発売普及に力をかけていることが解ります。
後は5Dの後継のスペックもこの機種を見ればわかると思います。どんなのが出るか楽しみです。
書込番号:8255786
0点
>18-200はUSMでないみたい。
>みなさん、欲しいですか?
USMでなくてもそこそこAFは早いんでしょうかね。
なんか高級感がないし、これで6〜7万円するんでしょうか…。
自分はパスかなぁ。
シグマの18-125の方がいいかも。
書込番号:8255794
3点
遅れちゃった分の取戻しがあますぎる感じですね。
私はサンニッパがあるので必要ありませんがね。
ま、ニコンの物まねばかりでも仕方ないって感じもしますよ。
書込番号:8255842
2点
キヤノンの社長が年始早々か年末だったか「値段は同じで中級機ですごいのを出す。」
これって50Dの事だったのか?
確かに中級機だし、40Dの発売当初とほぼ同額。
皆さん殆どの方が5D後継だと思っていたと思うのですよ。
私は当時から「まさか40D後継ではないよな」と思ってはいましたが。
非常に微妙な心境です。
書込番号:8255991
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
と今日この日を迎えましたが、今日のところはEOS 50Dの登場がうわさされていますが、
5Dの後継も気になるところです。泣いても笑っても今日発表があると思われます。本日
昼の楽しみとして待ちたいと思います。
1点
本当に50Dなんですかね…?
41Dとか、中途半端な型番を聞いたのですが…?
5DのMarkUは決定みたいですが…。
書込番号:8255352
0点
■ジジかめ様
感謝、見られました。皆さんはパスワードお持ちなんですね(泣)
さて、内容ですがやはりボディ内手振れはありませんね、がっかり。
これのフルサイズ版がNew5Dと解釈しました。
ありがとうございました。
でもさ、飽きたのなら理解できますが現行5Dの「写り」不満があるわけ?なんでしょうね、皆さん。
わたしはたぶん全部比較して結局旧5D買いそう。手振れ以外は十分な内容。
K10Dで重宝したもので、これのフルサイズは欲しいな。
高感度?800ぐらいまでで良いです。
高画素液晶??見ませんので要りません。
書込番号:8255476
0点
私も現行5Dに食指が動いてしまいそうなのですが、お餅の方はゴミ取りをどうされているのでしょうか?
書込番号:8255520
0点
午前中、一生懸命仕事していました。
(午後のために・・・)
5D後継機、いったい何時になったら出るんでしょうね。
まぁ毎度のことでアレなんですが、来月からはヘタな情報流した人にはペナルティーとかって出来ないんですかね?>価格さん。
とりあえず、今日?の発表を待ちましょう。
書込番号:8255527
0点
まだですね。
一応キヤノンのニュースリリースの一番上のところには
「キヤノンのニュースリリースを掲載しています。発表日の午後1時にアップしますが、諸事情により若干の遅れがある場合はご了承下さい。」
と書かれていますね。
書込番号:8255636
0点
>来月からはヘタな情報流した人にはペナルティーとかって出来ないんですかね?>価格さん。
今日から適用でお願いします。
書込番号:8255647
0点
staygold_1994.3.24さん
>dpreview.comは出ています。
おーっ と言いたいところですが・・・。
はがゆいですねー。
書込番号:8255653
0点
トピックを立てさせていただきましたが
キャノンの公式グローバルサイトに掲載されています
先日のサンプルはやはり本物のようです
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos50d/index.html
18-200も掲載されています
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos50d/04.html#01
書込番号:8255655
0点
>x2007さん
時間の問題ですが、dpreview.comは信頼出来るからと貼りました ^^;
あまり意味がない調べですが、dcresource.comでは「Priced at $1399, body only」
書込番号:8255687
0点
>でもさ、飽きたのなら理解できますが現行5Dの「写り」不満があるわけ?なんでしょうね、皆さん
「写り」に不満は無いのですが3年以上も前のモデルなので
操作性とかゴミトリが無いことなどが気になる程度。
新モデルでは当然改善されでしょう。
それと新しいDigic4は魅力的です。
40Dの操作性はとても良いのですが5Dと比べると「写り」には不満がありますので
超望遠以外には使っていません。
現行5DはISO-1600でも十分実用ですよ。3200でも使えます。
書込番号:8255691
0点
参考価格ありがとうございます。
内容の割には40Dよりかなり高くなるのですね。
すぐ下がるでしょうけど。
書込番号:8255732
0点
これだけなのでしょうか? それとも、記者発表順に掲載するのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8018854/
いまのところ、50Dとレンズ1本だけの発表ですが、
通常はパワーショットやIXYも同時に発表されています。
順次アップされるのかどうかが焦点ですね。
書込番号:8255784
0点
前言訂正。
パワーショットも掲載されていますね。もうオシマイかな。
今日の残念会場はどちらでしょうか? ヤケ酒が進みそうです。
書込番号:8255841
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
8月20日発売の月刊カメラマン9月号の来月号(10月号)予告で、「出るか?新型フルサイズ、デジタル1眼」という予告がされていました。
これは、おそらくNikonではなくCanonを、そして5Dの後継モデルをさしているのではないでしょうか?
「でるか?」でなく、10月号発売時には「出た!」に変わると予測ができます。つまりこの1ヶ月の間に確実に「5D後継モデルの発表」があると思うのですが・・・
50Dの方が先と見る方もいらっしゃいますが、月刊カメラマンの予告は私たちの期待を裏切らないと信じています。
まっ、早く発表になってほしいですね。
0点
>「出るか?新型フルサイズ、デジタル1眼」という予告〜
対談で終わったりして♪(笑)
発売日は毎月20日でしたっけ?
書込番号:8245013
0点
今週キヤノンに何かが起こる・・・
なんちゃって〜(^^;)
ちょっと楽しみですね。
書込番号:8245021
0点
最近 カメラ雑誌に全く興味ないからなぁ…。
D700が在庫がだぶつき気味で
価格が着実に下がっているのが面白い
本当に人気あるの?
金太郎飴みたいに
同じスペック機
複数出しても飽きられるだけなのにね。
書込番号:8245048
0点
私はαフルサイズ機購入モードに入っていますから、αフルサイズ機の情報だと良いと思っています。しかし、月刊カメラマンの想定は、5D後継機が順当でしょうね。
書込番号:8245219
0点
確実なのは、どちらかというとソニーのフルサイズの方のような気がします。
でも、ソニー機は買えないのでキヤノンの方が良いな。
書込番号:8245318
0点
久々に書き込ませていただきます。
5Dの情報は、なかなか漏れ聞かないのですが、Nikonは、D3の後継機種のテストモニターを開始しています。すでに多くのカメラマンが実際に手にして、回答しています。2400万画素ですね。なかなか強力なモデルですよ、これは。このD3後継は、この秋から来年初頭にかけての発売になるのではないでしょうか。
書込番号:8245388
1点
5D後継機はαの24Mの発表があってからだと思いますよ
なので今月の発表は無いと見ています
8月に発表あるとしたら噂の50Dの方かな
私的には αはAF性能やレンズのリリースの関係で興味は持てませんね
ニコンは重量感は考慮せず機能フルスペックみたいなのをいい加減止めてほしいなぁ
D3Xの予想重量は 1.5キロか? 漬物石で写真撮るのはご勘弁願います
書込番号:8245428
1点
私も5Dはまだ発表にならないと思っています。
8/26は50Dだけではないでしょうか。
こちらの予想よりカメラのメカに力を入れていない機種でちょっとがっかりしました。
でも、運動会に間に合うようなら買ってみます。この掲示板のユーザーにはAPS-C機は全く興味はないでしょうが。
9月に発表があるとすれば、ソニーの24MP機ではないでしょうか。こちらは価格次第では面白い存在になりそうです。
でも、5D後継機を見るまでは飛びつくことは出来そうにありません。
また、ニコンの24MP機のお話がありましたが、フォトキナで発表はあるかもしれませんね。発売が11月ぐらいだとしてもニコンなら発表だけするでしょう。
ただ、こちらはD3の後継機というより、2系統ラインナップするということでは(キヤノンの1D3と1Ds3の関係と同じでしょう)。さすがにスポーツや報道に24MPは使わないでしょうから。
5D後継機は出すタイミングが難しいですね。他社に先駆けて出していればこんなに苦労することもなかったでしょうに。
そこまでして出さなかった機種なので期待することにします。
書込番号:8245484
0点
いよいよフルサイズ戦争が始まりそうな予感ですが
月刊カメラマンといえば、キヤノンの広告ページが少なかったですね。
いつもは6ページくらい連続しているのに
今月はピクサスの広告くらいしか見当たらなかったような?
(見落としだったらゴメンナサイ)
いよいよ新機種広告へ移行直前、そして来月はいよいよ!
広告ページを見ながらワクワクしている一人でした
書込番号:8245541
0点
9月20日までにほぼ確実に出そうなのはソニーのα900ですねー。
5D後継機を60%ぐらいとするとα900は99%。そこにニコンのD3Xがどうか?ってところでしょうね。
僕も「カメラマン」買いましたが、同じ予告を見ながらいろいろ想像していました。
書込番号:8245627
0点
50Dと5D後継機早く発表して欲しいものですね。
待ちくたびれました。
書込番号:8245807
0点
SonyのフルサイズとNikonからでる機種かな
レンズだけでなく使えるボディーも必要ですね
書込番号:8245862
0点
発表はソニ−のフルサイズ機とニコンのD3Xが先でしょう。
ソニーのフルサイズ機の価格がわからないうちは後継機は無理でしょう。
ニコンの新フルサイズ機は2月発売と発表されるのでは?
5D後継機には皆さんが仰るように、いろいろ注文したいことはありますが、2年間5Dで移すことの楽しさをまさにエンジョイした私には、後継機がどんな形で出てきても、買います。それしか選択肢がありません。
ただ一つの気がかりは、今の5Dがある日突然サブ機になってしまうのがかわいそうですが。(絶対売りませんので)
書込番号:8246250
0点
訂正です。
移す→撮す でした。
5Dのためには万札は何百枚でも用意してもいい。ただし出すのは30枚までだけだぞ。
書込番号:8246262
0点
5D後継機はなんだか発表時期を逸した観がぬぐえませんね。
D3とD700そしてα900、次にD3Xと他社は矢継ぎ早に5D後継機の予想性能を上回るものを出してきます。
キヤノンとしてもこの性能では今出すとダメだと判断して設計変更の繰り返しなのではないでしょうか。
キヤノンには1DmkVの後継フルサイズ機と廉価版フルサイズの価格に期待します。
ニコンの大躍進に対応する為にも早急に廉価版フルサイズを出す事が今のキヤノンにとっては一番重要だと思います。
書込番号:8246389
3点
私的には1Dmk3と1Dsmk3の方を
見直した方が良いように思いますが?
5Dはαのフルの動向だけ意識すればいいのです。
24Mや高感度連写がカメラのすべてだと思っているなら
他社をお勧めしますが。
書込番号:8246559
0点
あいまいみさん
横レスすいません
おむかえパパちんさん
>アハハ、レンズよりボディの数の方が多かったりして。
面白い!!
ズマロン3.5さん
>キヤノンとしてもこの性能では今出すとダメだと判断して設計変更の繰り返しなのではないでしょうか。
幾らなんでもそれはないんではないでしょうか。
もし、そうなら下手すりゃ1年近く延びますよ、5Dの後継機。
KITUTUKIさんのおっしゃるとおり、上位機種を改良しないと
5Dが2400万画素(α900やD3Xに対抗)で防塵防滴で
高感度もそこそこで秒8連写(D3,D700対抗)にすれば
まずは喰われるのはマウント変更なしで移りやすい
1Dmk3と1Dsmk3になりますよね。
でも、得意の小出し戦術は(背面液晶を大型にするだけとか)
α900、D3、D700、D3Xに完全に喰われてしまいますので
もっと下手すりゃ5D系は後継機なしと言う事も。
最悪の展開はKissクラスのボディでフルサイズは
どこともガチンコしませんから
シェアー第一ならやりかねません。
書込番号:8249344
2点
ロッテ・ヤコビッチさん
>Kissクラスのボディでフルサイズ
それは それで欲しいかも(^-^)
もちろん、中級機も欲しいけど。
書込番号:8250741
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
朝日新聞のコレ、
http://www.asahi.com/sports/update/0819/TKY200808190137.html
カメラ雑誌と違って、きちんと現実を評価してますね。
ニコンは次のロンドン目指して活動していることでしょう。
一方のキャノンは、50D、5D後継、1D系のテコ入れ、目先の仕事が目白押しで大変そうです。
一機種の存在がこれほどまで勢力図を書き換えるとは、5Dも名機でしょうが、D3は確実に歴史に名が残ります。
8点
これもCANONですね。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7558031.stm
逮捕されたUKのレポータの機材は没収されたと書かれてましたが、カメラも丈夫でないと。
報道そのものの内容より、あのレンズとボディーはなんだろうとか、もったいないとか考えてしまいます。
書込番号:8232895
0点
夢のデアドルフさん、それは全然分かりません(10万円台でしたら欲しいです)。
右下の最前列は何時もと同じ白かったですね。そして上の階は5対1で黒の勝ちです。
なぜ後にニコンが多かったでしょうか?(キヤノンの望遠が良くないからでしょうか?)
書込番号:8232908
0点
めちゃくちゃな記事ですね。
どこぞの掲示板のウワサをそのまま鵜呑みにでもしてるんじゃないですかねぇ。
>ソニーもプロ向け最上位機種を開発中とされるほか、韓国のサムスンも参入を
>狙っているといわれ、競争はこの先も続きそうだ。
ソニーは「プロやハイアマにも満足してもらえるもの」は出すといってるけど、プロサービスは
やらないと公言してるし、ペンタと提携しGXシリーズをだしているサムソンテックウィンを、
サムソン電子本体と勘違いしてるっぽいですね(笑)
書込番号:8233039
0点
朝日は昔から嘘や意図的な誘導記事が多いので、間に受けるととんでもないことになりますね。
今回はどうでも良いような他愛の無い記事ですから無害ですが。
書込番号:8233093
2点
>カメラ界も頂上決戦
どうでもよい話だが・・・・
夏場の「黒」は過熱と蚊が寄ってきて大変のようですね。
それはそうとパナの液晶テレビVIERAはオリンピック中継よりも、デジカメ写真の写り具合のチェック用に重宝しています。
書込番号:8233210
1点
ニコンD3が発売された時、ニコンは妥協したなと思いました。多点測距やデザインなどでEOS1Dをまねしたカメラだったからです。だからD3は歴史に残るカメラなのでしょうが、ニコンがキャノンの開発思想に屈服したカメラでもあると思うのです。今後、カメラ性能やレンズの充実度では互角に進んでいくでしょうが、ある一点でキャノンが有利だと思います。それはサブ電子ダイヤルによる優れた操作性です。ニコンがこれに勝る操作性を獲得することができるかに注目したいです。
書込番号:8233212
3点
F1で勝てなくても、HONDAのフィットは良く売れている…
フェラーリが100万円で買えるリッターカーを販売したとしても、たくさん
売れるとは限らない。
ああ、でもボクは買うかも。(笑)
書込番号:8233236
2点
お邪魔しますm(__)m
キャノンはキャノン(^^♪ニコンはニコン(^^♪ソニーはソニー(^^♪ペンタはペンタ各社良い所があれば,悪い所もあるでしょう。
ここは5Dのクチコミであり,お題は「砲列」です。
変な批判はスレ汚し&荒しに繋がりかねません…御注意!
書込番号:8233242
2点
友人が某紙報道カメラマンで、担当の取材から帰ってきました。
彼にとってはカメラは単なる道具で、あまり機材の話はしないのですが、
実際は一枚でも良い写真を撮ることで、現場は場所取り含めて修羅場状態。
現地サポート、メンテナンス、等考えると、あの世界で使えるデジタル一眼はキヤノンと
ニコンだけとのこと。肝心の機材はキヤノン1D-III 2台,DS-III1台、メインレンズは
500mm, 300mmそして800mmを初めて使ったと言っていました。
後継機の話などより、会場の調査(ポジション、光、等々)の情報話で現場は花が咲いているようです。
書込番号:8233551
1点
キヤノン VS ニコン!
よぉ〜し、こうなったら、「白黒」つけてもらおうじゃないか!
因みに、私は、「白い巨砲」が好きです。
書込番号:8233681
0点
ニコンやキヤノンじゃなければ使えないというより、
D3と1D(S)Mark3じゃないと使えないという感じですね(>_<)
書込番号:8233796
0点
>一枚でも良い写真を撮ることで、現場は場所取り含めて修羅場状態
夏祭り等のイベントで、私も小さな「白い小銃」を持ち出し、主催者
が安全等の目的で設置したロープの後ろに並んでチャンスを待ちます。
チャンスと思ったときに、(白黒にかかわらず)カメラを持った方が
突然ロープを越えて進入し(最初から中に入っていることが多い)、
撮影の邪魔をされることが多くあります。
先日(17日)も隣に立って見物していた老人が、「カメラマン(含
ウーマン)はマナーが悪いんだような〜。」と怒っていました。
「白黒」以前の問題として、マナーも大切にしたいと考えています。
(スレ内容と関係無いことで失礼しました。)
書込番号:8233940
3点
白レンズも使った事がありますが、それが原因で鳥が逃げたり、警戒された経験は無いですね。
白レンズは確かに立ちますが、鳥は鏡筒の色や音なんかより、はるかに人の動きに警戒します。
それから、レンズの大きな前玉を向けると警戒される事はありますね。
書込番号:8234604
0点
HKIDさん
マナーの件は、後になって反省する事が多々あります。
シャッターチャンスを逃さない為、無我夢中になってしまい、、、
皆さんもあると思います。
書込番号:8234656
0点
> 鳥は鏡筒の色や音なんかより、はるかに人の動きに警戒します。
鳥から銃身や鏡胴の色は見えないはずです。
カード交換や、水飲む時に動きやすいよう、目隠しを使えば良いと思います。
書込番号:8234685
0点
うる星かめらさん
いろいろなアングルがありますから・・
それに、必ずしもファインダーに捉え続けているわけでもないですし。
それより、以前三脚についてご質問を頂いたので、回答を差し上げましたが、役にたちました?
返信すら無かったもので心配しました。
書込番号:8234854
0点
n_birderさん、
指を咥えて見てますが、私のレベルが低いですから、なかなか前へ進めません。
今は鳥は上手く撮れず、他の人の遠く後から使ってる機材を盗撮して研究したりします。
書込番号:8235094
0点
カメラ頂上決戦の戦果がありました。
今1D3の価格をチェックしたら急上昇中ですね。D3はちょっとだけ誤差範囲内だと思います。
一人勝ちは良くないことですので、ニコンさんが頑張って欲しいです。加脂!
書込番号:8245036
0点
>うる星かめらさん
>カメラ頂上決戦の戦果がありました。
>今1D3の価格をチェックしたら急上昇中ですね。D3はちょっとだけ誤差範囲内だと思います。
1DMark3の値段が上がってるのは安売り屋さんの登録が無くなったからですよ。
新機種を見込んで仕入れを控えてるのか、理由はわかりませんけどね。
ってか1Dの話題が5D板で盛り上がってるのも理由が判らないんですけどね。
書込番号:8245315
0点
脱線
>ってか1Dの話題が5D板で盛り上がってるのも理由が判らないんですけどね。
ユーザーというか、ユーザーになりたいも含めて関心のある方が多いということじゃないですか。自分も感心ありますよ。どっちも。いつかは1Dなんて思いもあるし。
書込番号:8245964
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
おはようございます
今週はご臨終でしょう。
26日の友引でしょうか?
書込番号:8236902
0点
報道関係のプロカメラマンが大挙オリンピックに撮影に行っているから、そんな時に発表されてもなと思うでしょう。
書込番号:8236940
0点
>北のまちさん
>報道関係のプロカメラマンが大挙オリンピックに撮影に行っているから、
>そんな時に発表されてもなと思うでしょう。
ちょうど帰ってきて、発表と言うこともないでしょうけどね。
例年通りだと8/20頃でしたから、オリンピックの終了待ちだったと考えられなく
もありませんけど・・・・
書込番号:8237124
0点
そもそも、50Dって ハイアマ向けで報道関係のプロカメラマンはそんなには関係ない機種なのでは? って気もしますが。
変に勘ぐれば、5Dが同時発表でないとの噂は、その辺りが影響してるのかも?
書込番号:8238750
2点
早く楽にしてくれ
俺を早く楽にしてくれ
あ、次は支払いで苦しむんだ
俺は 俺は
とにかく早く楽にしてくれ!
書込番号:8238912
0点
今週はなかったですね。
がっかりですね。
もう出そうもない気がしてきました。
ひょっとしてソニーまちかな?
多分5D後継機は小変更あたりの16Mセンサー秒間5コマで
25万ならまぁまぁだけど
キヤノンのことだから30万弱で出してきそうな気がします。
20万きったらサプライズだけど。
書込番号:8239624
0点
今日で五輪も終わりますので、明日または明後日にはEOSデジタル一眼、EFレンズ、PowerShotとIXYシリーズの発表があると思います。まあ、早く見てみたいものです。
書込番号:8245369
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










