
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2008年8月24日 08:36 |
![]() |
14 | 22 | 2008年8月24日 03:39 |
![]() |
6 | 21 | 2008年8月24日 03:02 |
![]() |
18 | 6 | 2008年8月24日 00:31 |
![]() |
360 | 135 | 2008年8月23日 20:33 |
![]() |
71 | 47 | 2008年8月23日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

おはようございます
今週はご臨終でしょう。
26日の友引でしょうか?
書込番号:8236902
0点

報道関係のプロカメラマンが大挙オリンピックに撮影に行っているから、そんな時に発表されてもなと思うでしょう。
書込番号:8236940
0点

>北のまちさん
>報道関係のプロカメラマンが大挙オリンピックに撮影に行っているから、
>そんな時に発表されてもなと思うでしょう。
ちょうど帰ってきて、発表と言うこともないでしょうけどね。
例年通りだと8/20頃でしたから、オリンピックの終了待ちだったと考えられなく
もありませんけど・・・・
書込番号:8237124
0点

そもそも、50Dって ハイアマ向けで報道関係のプロカメラマンはそんなには関係ない機種なのでは? って気もしますが。
変に勘ぐれば、5Dが同時発表でないとの噂は、その辺りが影響してるのかも?
書込番号:8238750
2点

早く楽にしてくれ
俺を早く楽にしてくれ
あ、次は支払いで苦しむんだ
俺は 俺は
とにかく早く楽にしてくれ!
書込番号:8238912
0点

今週はなかったですね。
がっかりですね。
もう出そうもない気がしてきました。
ひょっとしてソニーまちかな?
多分5D後継機は小変更あたりの16Mセンサー秒間5コマで
25万ならまぁまぁだけど
キヤノンのことだから30万弱で出してきそうな気がします。
20万きったらサプライズだけど。
書込番号:8239624
0点

今日で五輪も終わりますので、明日または明後日にはEOSデジタル一眼、EFレンズ、PowerShotとIXYシリーズの発表があると思います。まあ、早く見てみたいものです。
書込番号:8245369
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
40Dの板では既出ですが、どうやら中国キヤノンから50Dのスペックが漏れたようです。
http://www.photographybay.com/2008/08/21/canon-50d-info-leaked-real-specs/
正常進化と思える内容で、キヤノンも手堅くまとめてきたなぁって感じなのですが、
最近の噂に上がっていた100%ファインダーとか11点AFとか防塵防滴とか、
個人的に期待していたものが全部なかったのはちょっと残念(^-^;
でもこれってひょっとして、5D後継機と50Dの情報がごちゃまぜになっていただけで、
実は5D後継機のことだったりしたら、それはそれで嬉しいのですけどねぇ〜(* ̄∇ ̄*)
1点

あ〜、僕の書き方が不味かったですね。
最近の噂に上がっていたのに50Dに載ってこなかった機能は、
実は5D後継機のことだったら嬉しいなぁってことです。
書込番号:8239914
0点

AF fine tuning と書かれているのはいいニュースかも。
書込番号:8239920
1点

やっぱりDIGICWの実力やいかに!?という部分が注目でしょうね。100-12800というのも、200-6400(減感100、増感12800)なのか、もしやそのまんま100-12800なのか?とか注目ですね。APS-C1510万画素で12800を実現ということは相当に高感度画質面での改善をもたらすブレークスルーが何かあるのかも知れません。
これで5D後継機が2000万画素程度なら余裕で25600もいけそうですね。2000万画素オーバーでありながらもD3・D700以上の高感度画質の実現が十分に視界に入ってくるのではないでしょうか。解像とノイズレスの両立という命題を見事にクリアしてくれていそうな予感ですね。
この50Dから類推するに、5D後継機もやはり「メカより画質」に重きを置いたカメラになりそうな予感ですね。100%視野率と防塵防滴は期待薄かも…。防塵防滴は個人的には嬉しいんですけどね…。。
書込番号:8239961
2点

50Dのスペックが噂通り発表されたら、5D後継機は2000万画素オーバー・DIGICW・・・等、相当期待もてそうです!
D700撃沈ですな!
書込番号:8240036
3点

小鳥遊歩さん、こんばんは。
減感100ではなくて、基本感度100じゃないですかね。
40Dには増感はあっても5Dのような減感はないですし。
個人的には、5D後継機は基本感度はISO100で、減感ISO50にして欲しいです。
基本感度をISO200にして無理にノイズまみれの25600にするよりは、
スローシャッターも考えて、基本感度100の方が使える幅は広いと思いますので、
是非ともキヤノンには基本感度ISO100に拘って欲しいです。
50〜25600なんて夢のような仕様なら文句はないですけど。
防塵防滴は期待したいですね。
書込番号:8240047
0点

一眼カメラさんへ
Kiss X2の3.5コマとKiss Fの3.0コマ、
撮り比べてみると違いは意外と気になるものでしたので、
試しに手元の1D3で6コマと7コマを比べてみました。
う〜ん、微妙な違いです(^-^;
6.3コマと6.5コマはあんまり気にしなくても良いかも。
僕はレリーズタイムラグが40Dと同等以上であれば文句なしです。
mt_papaさんへ
僕はオリンパスE-3のような11点AFに期待していただけに、ちょっと残念ですが(^-^;
AF精度は40Dで随分と良くなりましたからね、50Dの快感AFには期待してしまいます。
小鳥遊歩さんへ
そうですよね、やっぱり気になるのは DIGIC 4 ですよね。
スペックでビックリするところがなかった分、画質でビックリしたいです♪
高感度画質はもちろんですが、個人的にはISO100〜400の画質にも注目しています。
BMW_M5さんへ
5D後継機は1600万画素くらいだと予想していましたので、
50Dの1500万画素はちょっと意外でした。
こうなると5D後継機の2000万画素超えは確実なんでしょうねぇ。
50Dの進化の度合いを見ると、5D後継機のカメラ部の進化もなんとなく・・・。
D700撃沈!とはならないような予感も・・・(; ̄ー ̄A
書込番号:8240103
2点

>5D後継機は1600万画素くらいだと予想していましたので、
其の予想は私も同じです。
恐らくそうなるのではないでしょうか?
>50Dの1500万画素はちょっと意外でした。
私には興味ないですが、新技術が積まれているのであればみたいですね。
書込番号:8240179
0点

まあ、手堅くマイナーチェンジ・・・という結果のようですね。
主な改良点は、
○CFスロットのUDMA対応
画素数が上がっていますから有効? いずれにしても書き込み速度の向上は有るか。
○画素数1500万画素
これはしばらくは50Dで行きます!っていうメーカの覚悟を含めたものだと思います。
今更1200万画素で出しても、また1年半でモデルチェンジではね・・・(^^;
○ISO感度の拡張設定が3200・6400・12800まで
んーどうなんでしょう。D300は越えて欲しいですね。
○ライブビューでのコントラストAF採用
○背面液晶の高画質化
○HDMI出力端子の追加
噂まで行かなかったのは・・・
△AFセンサーが性能アップしているかは微妙
×露出補正幅が±2段のまま、出来れば3段欲しかったです。
△視野率100%はない、と言う点からもあくまでEOS40Dの改良
×バッテリーの互換性は良いが、グリップはそのまま>BG-E2N or BG-E2
と言うことですね。
良くも悪くも、EOS40Dの改良機ですね。でも売れている機種だからこそ、不満点を改善
してきたと言うことですね。このスペックですと、EOS40Dの上位機ではなく、「後継機」
でしょう。「高画素化と高感度を両立させて、DIGICIVを搭載した正統な後継機」
です。まあ液晶・ライブビューのコントラストAF・HDMI端子など不満のあった部分は
直してきましたね。EOS40Dユーザーさんは買い換えるほどのものではないでしょう。
ただこれで、新DIGICか1500万画素x秒6.3コマさばけるとこがわかりました。
決してこの計算は通りにはいきませんが、シングルDIGICIVは1500万画素x6.3コマです
から、秒1億画素クラスまで処理は出来そうです。(まあこれについては以前別の方に
バッファー次第と言われています)
EOS5D後継ですが、2400万画素なら秒4コマ、1600万画素に留まるなら秒5-6コマを期待
しても良さそうですね!!
書込番号:8240254
2点

開発は、高感度特性、ダイナミックレンジの拡大方向へ進んでいきそうですね。
フルサイズと、APS-Cはお互いに良い関係になっていくようですかね。そう考えると楽しみです。
書込番号:8241086
0点

こんにちは。
自分としては5Dの後継に
1)ごみ取り
2)防塵防滴
3)高感度画質アップ(室内撮りが多いので)
4)AFの進化(1D並)
を期待しています。
50DのAFは9点のオールクロスタイプ。
ということは、40Dと同じですよね。
5D後継はどうなるんでしょう・・・。
個人的には1Dまでいかなくても、現行5Dの6点アシストも付けて欲しいんですけど・・・。
AIサーボを使うことが多いのですが、アシストがあると後に抜けづらいんですよね、多分。
5Dの後継のAFが50D(40D)と同じということだと、あまり進化していないような気がします。
書込番号:8241178
0点

50Dにも大いに興味ありですが、私は、多くの皆さんと同様に、やはり5D後継機待ちです!
今週 native 64bit, dual monitor 対応の Adobe LightRoom 2 が登場したので、ちょうど完成した32bit 64bitOSデュアルブート自作PCに仕込んでテストしていますが、いいですね。64bit Vista Ultimate, dual monitor がメインの画像処理環境になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8209381/
これで、5D後継機が2000万画素以上でも、快適に処理/印刷できる環境が整ったので、あとは登場を待つだけなのですが...... 現有プリンタ PM-4000PX に加えて、PX-6550 を導入予定なので、5D後継機がまだ出ないなら PX-6550 で時間つぶしするか考慮中.......
私も、ベース感度は ISO 100 であることを期待しています。
書込番号:8241341
0点

>やっぱりDIGICWの実力やいかに!?という部分が注目でしょうね。
DIGICWの実力は確かにきになるところですが
そもそもDIGICの世代交代の期間って定期的に変えている物なのでしょうか?
TからU、UからVへの発表時期を正確にご存じの方がいれば参考になります。
書込番号:8242124
0点

いよいよいろいろ登場ですね。
このスペック見てバッテリーがBP511Aと変更が無かったので嬉しいです。
5D後継機もバッテリーは共通で行ってもらいたいです。
書込番号:8242375
0点

50D、
カメラ部を強化しようとしてない点が気になります。
LCD強化やHDMI等の要素は、今となってはあたりまえに載せるべきもので、出し惜しみしなければ40Dの代で載せてもよかったはず。40Dユーザーが少々損をした感じ。
高感度ノイズレスにブレークスルーが無く、新DIGICによる除去に頼っているなら、50Dの商品価値は認めても、興味はまったく沸かない機種ですね。
5D-MkIIは夏休みにも運動会にも、ひょっとすると紅葉にも間に合わないんですかね。
今のキャノンはニコンの追っかけで必死でしょうが、リリーススケジュールはユーザーのことを考えて欲しいものです。
書込番号:8243445
0点

50Dのリークスペックを見ていると、残念な部分が多かったですね。
確かに15万円相当だと、発売当初22.8万円(ポイント10%)だったD300とは性能差があって当然なのかもしれません。
でも、D300も着実に価格が下がっているので、今の時点で比較すれば、50Dはちょっと弱いかもしれません。
キヤノンはやはり思い切った機能アップはしてきませんね。
期待していたAF、防塵防滴、視野率は改善されないようですね。
まあ、カメラスペックがほどほどでも、画質が良ければそれでもいいと思いますが。15MPのAPS-Cセンサーでどの程度の画質を実現しているかは気になります。
5D後継機は当然、同じような画像処理をしてくるでしょうから。
5D後継機のカメラスペックも防塵防滴や視野率は期待できませんかね。
個人的にはAFだけでも新開発して欲しいと思います。
5Dのセンサーはフルサイズセンサー機のなかでも、特別に狭い範囲しかフォーカスポイントが配置されておらず、使い難いなあと思いましたので。
この点は是非改善して欲しいものです。
書込番号:8243934
0点

> 5D後継機のカメラスペックも防塵防滴や視野率は期待できませんかね。
5D後継もそうなら、Canonに見切りを付ける人がそれなりに出てくると思います。
「やる気の見えない」メーカーには用はないでしょ。
かつての日産自動車は、エンジンは良くても、全体はダメだった。
今のCanonは、画像エンジンが良くても、全体は出し惜しみのまま、やる気なし。
現行5Dの援護射撃が「3年前の画質が今でも通用している」しかなく、虚しく響きます。
> 個人的にはAFだけでも新開発して欲しいと思います。
CanonAFモジュール設計の人って、縦位置写真は撮らないんですかね?
私的にはどうみても縦位置上下2点が不足です。今のCanon機で一番気に入らない点であり、それがいつまでたっても改善されない点が気がかりです。
書込番号:8244280
2点

お邪魔しますm(__)m
個人的には5DmkUは全面的見直しを図った機体で仕上がってくる事を期待しています。
そうでなければ待たされているユーザーが納得しないでしょうしねぇ…
書込番号:8244462
1点

一般人よりメーカーはお互いの情報をより早くキャッチできると思います。
年内発売ならD700が発表される時に5Dの後継機が生産態勢に入るところでしょう。
D300とD700の51点AFが脅威ですので何とかして欲しいです。
書込番号:8244518
0点

Oh!一眼さんに同感です。
私は、ファインダ越しに表情が確認し易い5Dを使用したら、AP-C機には戻れないでいて、2台体制とするための次期マシンに興味が有ります。
>縦位置写真は撮らないんですかね?
瞬時でAFポイントを変更するのに、マルチコントローラは大変便利なのですが、縦型グリップを使用した時は指が届きません。この点に不満があります。
>私的にはどうみても縦位置上下2点が不足です。
縦位置上下それぞれAFフレームが増えれば、大変使いやすくなると思います。
(視野率100%、センサー領域の拡大もボディが大きくなる要因となりますが)
5D後継も、全点クロスセンサーになると思いますが、中央以外のAF精度がどれ位上がるかも楽しみです。
1Dと1DSという商品構成と同様、ハイアマチュア向け機の1Dsの位置付に5D後継機がさらに進化していく事を望みます。
書込番号:8244950
0点

それにしても最近のカメラ雑誌はニコンばっかりで寂しいですね。
CANONの特集で埋め尽くされる日が近いと、確信しています。
書込番号:8244958
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今日、行きつけのショップに行ってきたんです。
買い替えの考えが纏まらず(中古レンズも含めて)、ここ2〜3日、通ってます。
D300購入の相談なんかもしたりして・・。
オフセット印刷やナンかの関係もあって、「とにかく、高画素、高感度なら良いんですよ・・CANONにこした事はないんだけど・・
26日の”噂 ”が本当なら少しは考えが纏まるんですけどね・・」
店長:「ああ、あの噂ですか・・」(笑) 「なんなら予約入れておきます?・・」(笑)(笑)
と、笑いながら言われてしまいました・・(^^;)。
私:「50Dでも、5D後継機でも、先に出た方を買うから予約ね〜!!」
と、言っておきました・・。
・・・私も半分以上冗談のつもりで話していたんですが、帰り道、気になって気になって・・。
毎回つまらないスレ立ててすいません・・・。
箸休めだと思って ご勘弁下さい・・・。
0点

お邪魔しますm(__)m
店長さん「技あり!」…あるいは「教育的指導!」かな?
書込番号:8238870
0点

こんばんは
>店長:「ああ、あの噂ですか・・」(笑)
噂で終わると寂しいですね・・・ここ最近ホント妙な静かさが気になります
いきなり50Dでも5D後継機でも一気にドーンと来来て欲しいものです(^^
書込番号:8238895
0点

キャバクラみたい。
来週来てくれたらイイことあるカモ。
うふふふふ。
で、カモられまふ(涙)
書込番号:8238899
2点

50Dはどうもこうもなく完全確定で、量販店にも情報が降りてるようです。
確定情報として普通に教えてくれました。私は買う気は無いですけど。
ってことは26日は5D後継は無いか、とことん隠す理由があるかどっちかかな。
50Dが発表即発売だったら、画素数が大幅に増えてどうなのかを占うソースには
なるのでいいかも。
書込番号:8239019
0点

40Dのスレに50Dのリーク情報がありましたから
高感度が進化したK20Dより画素数があるカメラが出るのでは?
私は40Dと5DがあるのでAPS-Cがたとえ20Mになろうとも
3D(仮称)が発表になるまで静観してます。
なぜ3年(弱)経っても発表されないカメラより 50Dの方が早いのか不思議ですが
(キヤノンユーザーを)納得させるスペックじゃないと発表しない意向なのでしょう
今回も30万超えは避けられないかもしれませんね
書込番号:8239028
1点

毎回同じ質問で、交わし方も手馴れてきたんでしょうね。
書込番号:8239097
0点

予約して頭金も払うから、少しだけ情報教えて!!って言うのは駄目でしょうか?
(^_^;)
書込番号:8239196
1点

JbMshさん
販売店への確定情報って、スペックまで判ったという事なのでしょうか?
書込番号:8239216
0点

優柔不断で我儘な客
後継機種の発表で5Dが15万ぐらいになったら速攻で買うのでキープしておいて下さい。
・・・と、言ったら「無理です」と即答されちゃいました!(爆)
書込番号:8239252
1点

これまでのEOS 30D,40D,は他社に比べ画素数をおさえ高感度性能と画質を、
売りにしていたイメージが有りますが、
今回のEOS 50Dが噂の通りAPS-C1510万画素でISO 100〜3200(拡張6400/12800)
が本当ならば、
EOS 5D後継機の以前の噂(D700より1千ドル高)や(スペックは驚異的なもの)
を考えると、
高感度性能もそこそこの3000万画素位のモデルが出ても不思議ではないですね。
書込番号:8239419
0点

今回の26日はさすがにあると思います。これでなかったら、浮気でもするかな(笑)。
5D後継機じゃなくてもいい、、、50Dでもいいから動きが欲しいですね。
書込番号:8239491
0点

26日は50Dだけっていう可能性もありますね。(笑)
書込番号:8239949
0点

26日は50Dだけですか・・・。何だか寂しいですね。
コンデジの話になると、IXY920ISとか、Power Shot G10なんていう機種は26日に同時発表されるんでしょうかね〜。
個人的には、新レンズの発表もお願いしたいところですが〜。噂では18-200の発表があるとかないとか!?
書込番号:8240023
0点

マリンスノウさん
きっと、後継機が出ても現行5Dは半年くらいは何処かに残ってるかもしれません。今年の6月頃、大阪なんばシティのヤマダ電機でEOS30Dが展示されているのを目撃しました。
30Dの新品在庫、まだ残ってるということですよね!?
書込番号:8240035
0点

>>take44comさん
そうです。デジック4で15Mpxぐらいしか聞きませんでしたけど。
有名量販店に行ってカマかければ、極普通に教えてくれると思います。
書込番号:8241074
0点

そのうち、『この店に来た人はこんな事を気にしてます!』 みたいな
リンク集が店舗に設けられるでしょう(笑)
書込番号:8241088
0点

JbMshさん
回答ありがとうございます。
明日、鈴鹿で怪しげなカメラを持った人がいないかチェックしてみます。
書込番号:8242296
0点

今日キタムラで聞きましたが、知らぬ存ぜぬの一点張り。何なのいったい(-_-;)
書込番号:8242759
0点

>知らぬ存ぜぬの一点張り。
どんな拷問したんですか? 竹の上に正座させて、膝の上に石を積むなど・・・?
たぁ〜、そりゃ時代錯誤だわ。
キャンディやガムとかチョコあげるなどの懐柔策がいいかも。
そのうちGi'me chocolates!って言うようになると思います。
キタムラでもっといっぱいで買い物してあげましょう♪
書込番号:8244902
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dが花火撮影において全く使い物にならないとのレスで多くの方が賛同されています。
しかし比較する対象が間違われておられます。
ピクセル等倍で確認されておられるのはあくまで画像デ−タ−であり、リバ−サルフィルムや
写真と比較する事自体がナンセンスです。
比較するのであれば、フィルム撮影をA4サイズに焼き、デジタルデ−タ−を画像(A4)にして
比較する事によってようやく比較対象になります。
画像に変換すればこの現象も発生しない事と想われるのですが。
よってこのレスによる討論自体が成り立ちません。
デジタル技術は急速に進化していますが銀塩に比べ得て不得手があるのも真実。
ユ−ザ−側でニ−ズに応じ使い分けられる事が大切かと思われます。
8点

その通りですよ。
ですがわざわざ新スレ立てて蒸し返す事は無いのでは。
わかる人はわかるし、わからない人はここで訂正してもわかりませんから。
書込番号:8242739
5点

今日PM7時から秋田県の大曲での花火大会があり、BShiでも生放送します。
書込番号:8242768
1点

Pretty Boyさんの花火写真はステキですね。
滝もステキです。
ポートレートもセンスがあって素晴らしいです。
書込番号:8242891
0点

>よってこのレスによる討論自体が成り立ちません。
書き込むところを間違えています。
スレ立てる前に確認しては如何ですか?
書込番号:8243089
2点

>デジタル技術は急速に進化していますが銀塩に比べ得て不得手があるのも真実。
これは当たり前の事実ですが、5Dが使い物にならないとは誰も言っていないし、賛同もしていないでしょう。
書込番号:8244060
2点

お邪魔しますm(__)m
どんなに優れた機器でも得手不得手はありますよね〜
納得できないのでしょうが蒸し返さなくてもよろしいかと…スレも荒れますし…
大丈夫!!(^_^)v
5Dは優れている機器だと解っていますから(^^♪
書込番号:8244421
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
40Dからステップアップしようと思って、毎日、毎日、毎日、新製品情報をチェックしていたんですが、、ここの掲示板もチェックして、、
しかし!
出ない!! 出ない、出ない!!
あまりに出ないので色々と考える良い時間になりました。
なんでフルサイズが欲しいのか?
本当に必要か?
フルサイズでなきゃ撮れない写真あるのか?
30Dから、40DへAPS機はサイクル通りにモデルチェンジしています。 これは必要があるからでしょう。1Dもしかり。
しかし、5Dはそれがありません。 ということは、CANONの考えでは5Dは必要ない、といこと以外に考えられません。 売る気があればばんばんモデルチェンジするでしょうから。多分、ビジネス的に売れないモデルなんだと思う。一部の上級者か、プロカメラマンのサブですから。
仕方ないから、10−22MMを手に入れました。
素晴らしい広角。 趣味で楽しむ自分には40Dで十分過ぎることが分かりました。
カメラで負ける事はあっても勝ことはない。
5Dを使ってみても40Dで十分な感動を写し撮れることが分かりました。
本当の高性能、高画質を求めるなら1DS買ってくれって事でしょうね。 次期5D MKIIがいくら優秀でも序列的に1DSは決して越えられない山でしょうから。
CANONさん、ごめんなさい。三ヶ月早く出てくれてたらしっぽを振って30万払ってました。
考える時間をくれてありがとう。
そして、40D、これからもよろしく!
次に買うなら、妥協なく、全てが一流の1DSにいきます。 中途半端になるであろう5Dをかわなくてよかった。
皆さんも、お金貯めて頑張って1DSいきましょう!
11点

F2→10Dさん
私にはF2→10Dさんが書いた文章よりも、原文
>デジカメも良くなってきたよねぇ…でも,まだまだ!あと,もう一歩だな!
の方が、良い文章だと思いますよ。
お上の国語審議会でしたっけ? そこで認められた様な言い回しは、過去のものになり掛けでしょ(笑)
言葉は生きているし、ネット上で即座に文章の配信が出来る時代には、日本語の変化は、ネットが普及する前とは速度が違うし、本来の意味は… 等と訂正しようと躍起に成っているのを見ると滑稽にさえ思えます。もうすぐ半世紀となる私でさえそう感じるのですから、若い人達は もっとでしょうね。
スレ違いなレス 御免
書込番号:8217229
0点

>の方が、良い文章だと思いますよ。
そうですか。
とらえ方は人それぞれですからね。(^_-)
書込番号:8217313
2点

お邪魔します。
お話は楽しく拝見しました。
どちらの意見も観点・価値観の相違はありますが、一応一理あると思います。
いいですよね、熱く語れる場所があって!
ただ時期的に同じ時期に製造されたカメラで比較して一番思う事は、画像のノイズ特性というか耐性ですね。
私の場合は撮りっぱなしのデフォルト状態で使用する事がないので、必ず後処理(加工)します。
そこで特にISO400以上では5DとAPS-C(APS-Dは別物)の間には、歴然とした加工耐性の差が現れます。
5Dはその加工耐性が素晴らしいですよ。APS-Cとは次元が違います。それもフルサイズの余裕と思います。
確かに周辺解像度は落ちる場合もあります。(場合もです....レンズによります)
フルサイズを使う場合はレンズのセレクトもかなり重要になってきます。一般に良いと言われているレンズが良いとも限りません。とくにCanonの場合はズームでも単焦点でも、片ぼけが顕著です。
APS-Cにそれがないか?と言いますと、EF-Sレンズでもかなりひどい物もあります。フルサイズ用の超広角も周辺の一部は解像しないものも多く、個体差もかなりあります。ですからどちらもどちらで、センサーによっても、レンズによってもいろいろ言えます。ですからフルサイズ用のレンズの中心が美味しいというのも一理あります!
Canonの場合は超広角で言えば、17-40mmが一番周辺解像度が高いレンズと言えます。これは個体差を考慮してもまず間違いなく良く解像するレンズです。
話はそれましたが、何を持ってより優れていると断定するか?の差に過ぎないと思いますよ。
個人的には5Dはデジタル時代の名機だと思っています。非常に懐の深い、何でも許してくれる慈愛に満ちたカメラだと思います。
勝手に参加して申し訳ありませんでした。
5Dの加工耐性の深さは素晴らしいと思いますので! これはフルサイズの余裕ではなく、5D固有の優秀さなのでしょうか?
書込番号:8218822
3点

失礼しました。
上記コメントにあります(APS-Dは別物)は(APS-H)の誤りでした。
申訳ございません!
書込番号:8218861
0点

Parabensさん
>とくにCanonの場合はズームでも単焦点でも、片ぼけが顕著です。
具体的にどんなレンズでしょう?
私は当たりが良いのか、純正の場合顕著な方ボケの経験はありません。
情報提供として悪いことではないと思いますので…
>フルサイズ用のレンズの中心が美味しいというのも一理あります!
中心が一番良いのはどんなレンズでも同じですが、中心だけ切り取れば画角が狭くなってしまいます。
同じ画角で比較しなければなりませんね。
書込番号:8219753
0点

Parabensさん
>とくにCanonの場合はズームでも単焦点でも、片ぼけが顕著です。
自分としてもソニータムロンコニカミノルタさん同様具体的なレンズを教えて欲しいです。
運が良いのか分かりませんが、片ボケの経験はありません。
書込番号:8219783
0点

片ぼけですね。
具体的には個体差でほとんどのレンズに発生しています。その確率までは分かりませんが.....
先代の16-35mmはメーカー調整でも調整不可能でした。製品としての限界との事です。ですから同じスペックの修正版が発売されました。
単焦点でも28mmF2.8は片隅がまったく解像しません。2L程度のプリントでは問題になりませんが、A4以上になりますと目につきます。これらは絞りでも補正が効きません。
EF-Sでは17-85isの17mmでは片ぼけの商品が多いです。ひどい個体ですと17mmでf8程度の絞りでも、画面の1/4が解像していません。もっとも気にしないで使えば使えない事もありません。
あくまでも製品としてのバラツキと完成度の問題です。
ズームですと超広角、単焦点ですと広角までは片ぼけが多いですね。
一部を除きほとんどの場合はメーカー調整でほぼ完璧に調整されます。保証期間内ですと無料ですから、もしお気づきになられたら、修理に出した方が良いですね!
ちなみに17-40mmは4本の個体を使用しましたが、これは一度も片ぼけに遭遇しておりません。四隅まで高解像のレンズと安心して使用しております。少し線が太く感じますが....問題ありません!
それから「センター云々」ですが、Digiさんは特に画角のことはおっしゃっておられませんよ。ただ「美味しい」と! それは当然と思います。あまりにも明白な事です。
だからAPS-Cが優れている証明にはなり得ておりませんが....
そういう意味です。説明不足で申し訳ありません。
書込番号:8220577
0点

Parabensさん
重ね重ねすいませんが、もしその片ボケの現象がある画像が残っていましたら見せていただけないでしょうか?
キヤノン純正レンズで片ボケというのは、この板でも珍しいコメントと思いましたので。
書込番号:8220643
0点

すみません、ついでなので片ぼけに関してもう少し....
経験から申しますと片ぼけも何種類かありまして、光軸のずれが一番多いようで、比較的軽いものですと一部が解像していない、から始まり、最悪の場合は色収差が盛大に出ている物もあります。虫眼鏡の隅っこを斜めから覗いているような状態です。
でもこれはCanonに限った事ではありません。とくに皆さんのように開放での撮影の多い方ですと、そんなに問題にならないと思います。パンフォーカスしなければならないとか、ボケている場所に何らかの文字などが当たると特に気になります。
コンパクトの世界ではこれはひどい物です。Canonも35mmまでは問題ありませんが、28mmがズーム先端のコンパクトデジカメ(コンデジ)ですと、解像していない物が多いです。これはRicohも同様です。確率的にはRicohの方が顕著ですね。Panasonicはなぜか片ぼけしません。そう言う意味で非常に優秀です! 理由は分かりません!
意外と気になさらない方が多いようですが、片ぼけは身近なものです。
書込番号:8220650
0点

多分建築の写真などお撮りなのでしょうね。
一般より要求レベルが高いのだと思います。
等倍鑑賞で、偏芯と思われる収差の左右アンバランスはよく経験しますが、実用的には私の要求レベルでは殆ど不満はありません。
色収差は片方で補正してしまえば、もう片方は殆ど目立たなくなっています。
もっとも純正で持っている広角は改良型の16-35mLUですが。
シグマ12-24mは片ボケが酷くて、これで3本目です。
書込番号:8220701
0点

片ぼけって以前は像流れと同じく多かったみたいですが、それは数十年前の話です。
これはまったく検査してないという事でしょうし、ピント調整どころではありませんね!
書込番号:8220724
0点

昔から百聞は一見にしかずともうします。
いろいろ説明や解説するより、片ボケの写真をアップする方がなんぼか早いし、説得力がありますよ。
何度かお願いしているのに写真が出てこないと疑いの元ともなってしまいます。
アップする際は必ずexif付きでお願いします。
書込番号:8221232
2点

> そこまでの技量がないから、自分の使いこなせる範囲で最大フォーマット、最高画質のフルサイズを使ってるだけです。
だから「自分の使いこなせる範囲で最高画質のフォーマット=DXフォーマット」を使うべきでしょう。
実証↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1153267&un=50206
ちなみに、フルサイズは中判カメラです↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/4e406ba10cadeece8bf38e8fdff3f1b2
書込番号:8223382
0点

デジ(Digi)さん こんばんは
幸い私はデジさんと違ってフルサイズまでは使いこなせるので、フルサイズが私の使用状況ではベストです。
デジさんの腕ではAPSが限界なようですが、機材に頼らずAPSを十分に使いこなすように頑張ることは大事なことです。。
フルサイズはあくまでもフルサイズ、中判ではありません。
私はフルサイズのヘビーユーザーですが、だからといってそこまでフルサイズを買いかぶることはしません。
同様にAPSにも過大評価はしません。
書込番号:8223593
2点

デジ(Digi)さんに前からきいてみたかったことがあるんですが、デジ(Digi)さん的にはAPS-Cとフォーサーズはどっちが高画質なんでしょうか??
デジ(Digi)さんの日ごろのお話を見ていて、なぜフォーサーズをお使いにならないのか疑問でならないもんで…。。
書込番号:8223615
8点

APS-Cの真ん中のおいしいところを使ったのがフォーサーズでしょうね。
書込番号:8223655
5点

> デジ(Digi)さんの日ごろのお話を見ていて、なぜフォーサーズをお使いにならないのか疑問でならないもんで…。。
4/3を選択しない一番の理由は、
銀塩換算で50-100/2.8をカバーするズームレンズを、4/3は持っていないからです。
DXには銀塩換算で50-100/2.8をカバーするレンズがあります。
それは、28-70/2.8もしくは24-70/2.8です。
ともにFXでも使えるレンズですが、このレンズをDXで使えは、換算42-105/2.8で使えます。
DXレンズにはこの範囲をカバーするレンズはありませんが、FX用の大口径標準ズームがまさにぴったりなのです。
大事なことは、一本でカバーすることです。
銀塩換算で50-100/2.8の範囲を、例えば28-70/2.8+70-200/2.8のように2本に分断してはいけません。
ズーム一本で、換算50-100/2.8をカバー出来るかどうかが問題なのです。
翻って、4/3では換算50-100/2.8になるためには、実焦点距離は25-50/2.8を含むレンズでないといけませんが、
そういうレンズは4/3にはないです。
例えばオリンパスのレンズでは、14-35/2+35-100/2の2本に分割されてしまいます。
結局、FXでもDXでも3/4でも、当該フォーマット用に開発された大口径ズームレンズは、
全て換算70ミリのところで2つに分割されているのです。
これはレンズ設計上の理由だと思われるので、仕方ないのでしょう。
だからこそ、大フォーマット用に開発されたレンズを小フォーマットで使うことが出来る組み合わせ、
つまり、「FX用レンズをDXで使う」ことの出来るのが決定的なんです。
オリンパスが、OMマウント用レンズをAFとして4/3で使えればいいのですが、それはダメです。
やはり、現状ではFXレンズ(フルサイズレンズ)をDX(APS-C)で使うしかありません。
なお、あまりにフォーマットサイズが小さいと、ボケも小さすぎるので困ります。
ボケは大きすぎても小さすぎても困ります。
適度なボケが、ちょうどDXなのです。
書込番号:8231860
0点

DXマンセーなのにいちいちフルサイズに換算して話を進めるのは何故。
じゃID3は使い物にならないのかな
フォーサーズには18-50F2.8が有りますがこれはフルサイズ換算でいくらになるんだろう
書込番号:8239347
0点

MACdual2000さん
質問ですが、MACdual2000さん はデジ(Digi)さんの付き人ですか?
弁護士? 家庭教師? 借金取り?
キヤノン板まで追いかけてくるのはどういう理由からなんですか?
書込番号:8243101
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
>あ、それ、福山じゃなくて多分僕です。
俺の事じゃないのー!(けいすけ)
いずれにしても、福山いい男だね。
ギターも弾けて、写真も撮れて、泣けるなぁ。
書込番号:8199971
1点

たかなしさん、やっぱりあなたは「価格世界」の福山だったんですね!!!
そういう雰囲気がにじみ出ていましたよ!!
と、突っ込まないでおいておきましょうw・・・・
書込番号:8199992
1点

>小鳥遊歩 さん
>>あ、それ、福山じゃなくて多分僕です。
でも、小鳥さんプロフのお写真。。。結構、 イケテますよ〜♪(アセアセ)
書込番号:8200025
1点

福山さんてカメラ大好きなんだよね(^^♪
CD「f」の初回版ジャケット見たとき感動しました\(^o^)/撮影される側の気迫,こだわりが感じられますよ!(アナログLPジャッケトサイズです)
書込番号:8200125
0点

常々私も生まれ変われることができれば福山になりたいと思っていましたw
ギターを弾いて唄って食べていける(昔ギター界の「キャディラック=Gibson L5」を私も持っていました。宝の持ち腐れなので処分しましたが)
テレビで主演して(大学のサークルの映画で私も主演しました、配収20人程度w)
そして写真集も出して(私の写真など夜店でも買ってくれる人はいないでしょうが)
嫁に「何夢見てるの??」と言われますが、私もそう思います(^^;・・・
またまた駄レス恐縮です・・・イジメナイデネw
書込番号:8200140
0点

『シモも、ニューゴディー、マークツー』
by m.fukuyama
make it possible with canon
なーんてかっこいいですね♪
書込番号:8200170
0点

福山さんは顔も良いですけど
何といっても声がいいですね〜♪
あの声にふさわしいシャッター音を載せた5DMKUのテレビCMを
是非福山さんにやってもらいたいですね!!
NFLさん
>私はギスギスした所には近寄らないようにしております(^^;・・・・
私もです!
最近5D板が怖かったですね
書込番号:8200187
0点

福山さんといい、オダギリさんといい、
かっこよくて写真もうまい。
天は不公平ですね・・・。
書込番号:8200204
0点

エヴォンさん、こんばんは
>私もです!
>最近5D板が怖かったですね
おっしゃる通りです。怖いのは仕事だけで十分ですw・・・・
「専門家」もいらっしゃるようですし(^^;・・・クワバラ、くわばら・・・
書込番号:8200226
0点

皆様こんばんわ。
私も福山CM賛成です。
カメラのイメージアップ確実だと思います。
そしてもう一つ、エヴォン様のご意見に賛成です。
この板はうっぷんを晴らす場であってほしくありません。
カメラとビリヤード...
他にもたくさん趣味をお持ちでしょうが、この2つは確実に私と福山さんの共通した趣味です。
駄レス失礼いたしました。
書込番号:8200553
0点

レスが遅れてすいません。
福山人気すごいですねー
彼の横で見ていたかのような書き込みになってしまいましたが、何方かが言われたように
NHKです。白レンズは径が細かったので328ではないんだなーと思いました。
ファインダーをのぞく姿はアップで写りましたので5Dに間違いありません。
遅レスで申し訳ありませんでした。
書込番号:8200721
0点

違いがわかる人は5Dですね。
使えば必ず良さがわかります。
買わずに文句言う人がどれほど多かったことか(笑)
書込番号:8200804
3点

福山雅治の魂のラジオ(土曜深夜のオールナイトニッポン)のヘビーリスナーです。
2ヶ月ぐらい前に行ったスウェーデンの旅行では初めてM8を使ったといっていましたし
時々M3の話などもでます。しかし、Canon製カメラの話はラジオで一切しませんね。。
エロトーク炸裂なラジオですから、5Dの良さなんかもざっくばらんに語って欲しいですね
書込番号:8200954
0点

おはようございます!このスレこんなに盛り上がるとは思っても見ませんでした!
>福山CM・・・ でまた違う方向へ行って荒れちゃったらどうしよう(悲)と思ったのですが、自分が立てたスレでもないのに、すごく嬉しいです!!
皆さん、カメラが大好きで、写真が大好きで、新機種はもちろん気になるし凄いカメラが出てきて「ウオォー」って言いたいけど、それ以前に素晴らしいものをみて「ウオォー」って言いたい方がたくさんて・・・
なんか、仲間うちで飲み会やってるみたいで、楽しいですね!
どんどん輪が広がって活気あるキヤノン板にこれからもなりますように・・・
書込番号:8201476
1点

>福山雅治の魂のラジオ(土曜深夜のオールナイトニッポン)のヘビーリスナーです。
私がヘビーリスナーだった頃、土曜のオールナイトニッポンといえば笑福亭鶴光でした(爆)
時代を感じますね…。
脱線レスすみません。
書込番号:8201658
1点

Depas ・Bowieさん、NFLさん、童 友紀さん、反射的に反応していただきありがとうございます(笑)。特に、人妻さん(??笑)に、萌えコメントをいただいたので俄然やる気になっている僕です。ご主人のほうだったら、一気になえちゃいますが…。
書込番号:8203835
2点

福山さんは、TV朝日の公式カメラマンで北京入りしてるんですね。
機材はテレビから確認できたのは
EOS 5D+バッテリーグリップ
EF28-200mm F3.5-56 USM(開会式で使用)
EF100-400 F4.5-5.6L IS USM+エクステンダーEF2×II(室内競技で使用)
でした。(間違っていたらごめんなさい)
書込番号:8205574
1点

こんばんは
和やかムードなので、私も参加します。
福山雅治さんのCMも良いかも知れませんね。
>EOS 5D+バッテリーグリップ
>EF28-200mm F3.5-56 USM(開会式で使用)
>EF100-400 F4.5-5.6L IS USM+エクステンダーEF2×II(室内競技で使用)
どちらもズームなのですね。マイカメラ、マイレンズなのでしょうかね?
書込番号:8216460
0点

福山雅治さんが北京で撮った写真、Webに掲載されましたね。
白黒で画像も小さくカメラが5Dだとはこれだけだと想像もつきませんが。
http://www.asahi.com/photonews/gallery/fukuyama.html
書込番号:8242224
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





