EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

DPP3.4.1 Updaterがでています。

【主な対応項目】
(1)Windows Vista Service Pack 1(SP1)に対応(Win版)
 Mac OS X v10.5(Leopard)に対応(Mac版)
(2)6月下旬発売予定のEOS DIGITAL新製品「EOS Kiss F」に対応
(3)TIFF/JPEGの輝度ノイズ緩和機能を追加
 ツールパレットの[NR/LENS]タブ、および[環境設定]の[ツールパレット]
 タブで設定できます。
(4)レンズ収差補正機能の対象レンズ追加とエクステンダー対応
 対象レンズを16本追加しました。さらにエクステンダー(EF1.4 X II、
 EF2 XII)に対応させたことにより、組合せのバリエーションが増加しました。

とのことですが・・・本題は、つまり・・・

DPP3.4.1は6月下旬発売の「EOS Kiss F」を謳っているだけですから、
5D後継機はしばらくはなさそうですね。
待ち遠しいですが!

と言うことで、5D後継機の噂はしばらく勘弁して下さい!

書込番号:7924758

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/11 06:36(1年以上前)

1週間位前に20万割ったばかりなのに、19万も割れそうな勢いですね。
後継近いのかな。

書込番号:7925384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 06:43(1年以上前)

後継機、遠のいた感がありますね〜 何となくですが・・・。

ところで、いつの日か発表された場合、皆さんはどのような買い方をご予定で?

1発表と同時に速攻で予約。発売日に入手。
2発表後、有名どころの掲示板等やショップなどで情報収集後入手。
3初期不良などを考慮して、数ヶ月は様子見。その後入手。

自分の場合、先立つものがないのに現在のところ1番が・・・ (^o^;

書込番号:7925395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/11 07:19(1年以上前)

そりゃそうでしょう…たとえ、明日発表する予定であっても、発表されるまでは非対象でしょう。

単に、発表と同時に3.4.2として、対応版を配付開始すれば良いだけですから。


ちなみに、私は現有機にトラブルが有るか、AF時にもブラックアウトしない、フルタイム ライブビュー機能が付かない限り2年後になる予定です。

書込番号:7925450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/11 07:40(1年以上前)

>ところで、いつの日か発表された場合、皆さんはどのような買い方をご予定で?

発売されたら店に行って、在庫があれば買う。
特に予約まではしないです。

但し、30 万円以下の場合。^^;

書込番号:7925487

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/06/11 07:41(1年以上前)

DPPは今でも相当良いソフトですから、このまま頑張って欲しいですね。
有料とかになると残念。
と、言いつつ、傾き補正や多重露出は欲しいです。
あと、ハイライト・シャドーの警告はツールパレットの中に欲しいです。

5D後継機は気長に待ちます。まぁDigicIIの最後の機種ですから、そろそろでしょう。

書込番号:7925488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/11 08:25(1年以上前)

確実にいえるのは、これで後継機にせよ新コンセプト機にせよ6月中の発売はなくなったということですね。

新機種で盛り上げようとする発売日の直前に他の機種を発表することはないですから。

まあ、6月末まで欧州で5Dキャッシュバックやってますから、これ自体は読めていたことでもあるのですが。5Dは9月末発売でしょう。9月26日がターゲットです。

書込番号:7925584

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/11 10:03(1年以上前)

米国では5Dキャッシュバックを7月19日までやってます。

ちなみに300ドルのキャッシュバックです。凄いぞ!

日本でも同じ金額でやってくれたら、今の5Dでも買っちゃうぞ!
・・・多分。

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=PromotionsAct

書込番号:7925812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/11 11:24(1年以上前)

>ちなみに300ドルのキャッシュバックです。凄いぞ!

日本でもやってほしいなぁ。

>米国では5Dキャッシュバックを7月19日までやってます。

これで7月後半までは発売もないというこでしょうね。
やはりくさいのは8月の旧盆休み明けの発表ではないでしょうか。

書込番号:7925984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/06/11 17:49(1年以上前)

残念であるような、ホッとしたような気分です。
気になるけど、しばらく散財しなくて済みます(^^;

書込番号:7927044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/11 18:23(1年以上前)

>まあ、6月末まで欧州で5Dキャッシュバックやってますから、これ自体は読めていたことでもあるのですが。5Dは9月末発売でしょう。9月26日がターゲットです。

それが一番あり得そうです。
さすがに年内には出すでしょうから、8月発表が2機種で9月に5D後継、11月に1D3後継とかいうのがオーソドックスな予想なんじゃないでしょうか。

書込番号:7927151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/06/11 21:15(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

 銀塩メインと言う事もあり、5Dは手放しましたが、後継機は気になるところです。

 多くの方も書き込まれている様に、5D後継機は、9月末なのでしょうね。(予想ですけど)

 Kiss Fを6月末に発売するのは、話題として、5D後継機の話を、そらす為なのかなぁ、と変に思ったり(あくまでも、個人的にですよ)しますが、現行5D/5D後継機を望む方からすると、話題そらしにはならないのかなと思います。(KFを否定するとかは、全く無いです)

 ただ、いまだ、評価の高いカメラですが、Canonさん、さすがに"今年の"9月末には出してよ!、って感じはありますね。

書込番号:7927824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/11 21:31(1年以上前)

私はどちらでも良いです。
現行の5Dが安く買えるなら。
憧れのフルサイズが欲しい〜〜〜〜〜〜

書込番号:7927900

ナイスクチコミ!0


sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/11 21:46(1年以上前)

DPPに+1万円前後で傾き補正やレタッチができればありがたい。

なんか値下げ合戦しますね。19万円割れも今日じゅうでしょうか。いま丁度19万。
3万円のキャッシュバックあれば15万円台か・・・。

書込番号:7927973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/11 23:12(1年以上前)

私はDPPのバージョンアップが
5D後継のどうこうには直接関係
ないと思っております。
勉強不足で申し訳ありませんが、
どのような関係があるのでしょうか。

書込番号:7928532

ナイスクチコミ!2


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/12 00:39(1年以上前)

機種不明

5D2 1800万画素???

EOS1000Dの発表があり落ち着いたと思ったら・・・
先ほど海外でこんなものが出回っていました^^;
パンフレット?1800万画素???

書込番号:7929005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/06/12 01:02(1年以上前)

とうとう18万円台突入ですね、このままボーナス時期まで下がり続けるのでしょうか?

ISLAND26さん、こんばんは。
あれ? 最初拡大できましたが、今出来ませんね。 こんな画像が出回っているのですか。 DIGIC「IIII」?に見えましたが・・・

どんな仕様であれ、先立つものがないとどうにもなりませんので500円玉貯金頑張ります^^

書込番号:7929078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/12 07:08(1年以上前)

もし、パンフの様なBG一体型になるのなら、フルサイズ下位機種待ちます(ToT)


…と、言いながら 今月5Dを買ったばかりだから、すぐには買わないと思いますが(^-^;)

書込番号:7929555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/12 09:29(1年以上前)

>とうとう18万円台突入ですね、
>このままボーナス時期まで下がり続けるのでしょうか?

思っていたより早かったですねぇ。


>EOS1000Dの発表があり落ち着いたと思ったら・・・
>先ほど海外でこんなものが出回っていました^^;
>パンフレット?1800万画素???

パンフというよりもパッケージの側面のように見えますね。
これが本当だとしたら、すでに外箱も完成して出荷準備OK?
真偽のほどはわかりませんが1800万画素は以外でした。

書込番号:7929842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/12 16:49(1年以上前)

画像ですが、新しい1D系かと思ってしまいました。
ペンタ部とロゴをいじっただけの1Ds3に見えます。
このクラスのボディで、大きく重くなるバッテリーグリップ一体型を喜んで使う人はいないと思うので、かなり手を抜いた捏造画像でしょう。

書込番号:7930950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/06/13 01:41(1年以上前)

みなさん こんばんは

ISLAND26さん が見つけたような大きなボディーサイズだと、私は現行の物に走ります。
でも、待ち遠しい(^^;

書込番号:7933360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

標準

5Dを選んだ理由

2008/06/10 05:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Murrayhillさん
クチコミ投稿数:3件

特にキヤノン5Dを拘ってなく、ただ24-70 F2.8のレンズを使いたいので(できればフルサイズで)、ソニー、キヤノン、ニコンの24-70 F2.8を比べて、キヤノンのは価格的に一番やすいので、アメリカにて実質12万円ほどで入手、それに合わせで5Dも購入しました。
旅行にもって行きましたが、サイズ、重さなどは言われるほど気にしませんでした。撮った写真の画質はよく、その結果は大満足でした。

書込番号:7920758

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:2053件

2008/06/10 07:55(1年以上前)

>旅行にもって行きましたが、サイズ、重さなどは言われるほど気にしませんでした。撮った写真の画質はよく、その結果は大満足でした。

そのうち機材は増え、同様な感想をお持ちだったら、良い買い物だったといえるでせうね。
今回は24-70 F2.8のレンズ一本での旅行だったんですか。不便で仕方なかったかと想像します。

>キヤノンのは価格的に一番やすいので
不謹慎な書き方をして申し訳ないですが・・・。あなたの様な拘りの無さの方の場合はまもなくそのレンズにも飽きますよ。

書込番号:7920937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/10 08:48(1年以上前)

良かったですねえ^0^ 比べて選んで満足って最高でしょう。
そういうとこに、こだわりを感じますよね。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7921056

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/06/10 09:46(1年以上前)

レンズから選ぶ。粋だねぇ〜。

私は、連写と見た目とブランド(渡辺謙?)で40Dを選びました。
未熟者ですので40Dを十分使いこなせていません。
毎週、驚きの連続です(特に単焦点!)。

5Dにお気に入りのレンズでバルセロナ!

かっこいい〜。次は単焦点もどうでしょうか?

書込番号:7921194

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murrayhillさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/10 10:04(1年以上前)

単焦点レンズですが、予算を抑えるためマウントアダプタに中古のContax Zeissの50と85のF1.4にしました。マニュアルフォーカスで少し面倒ですが、写真はまたキヤノンと少しひと味違ったので、それもかなり気に入ってます。

書込番号:7921250

ナイスクチコミ!2


GTAREDさん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/10 10:12(1年以上前)

私もライカのレンズをデジタルで楽しみたいという思いから購入した派です。最初はFILMとの描写の違いにやっぱりデジタルは。。という先入観、偏見みたいなものもありましたが、その結果は”もうFILM"には戻れない”です。LEICAマウントに変更できるCANON製なら何でもよかったのですが、やはりFULLサイズは必須ということで、5Dを購入。5Dという逸品を手にしましたら、今度はCANONのレンズにも興味が湧いてきまして今ではCANONのレンズがだいぶ増殖してしまいました。LEICAレンズの時代別、個体別の個性や、描写の違い、魅力、そしてものとしての所有感ははるかにCANONより勝っていて正直面白さ、存在感ははるかに上です。(CANONというかMADE IN JAPANは造作が今ひとつで何十年も大切に使っていけるような品物ではありません。)でも今はCANONのレンズメインでLEICAは手元には1本のみです。。。それはCANONのレンズにもそれぞれ現代的な個性があり、描写のの違いを楽しめることがわかり、何よりもそれを再現映し出してくれるEOS 5Dというカメラに出会えたからに他なりません。もし描写性に際に優れた5Dを購入していなかったら間違いなくCANONレンズには手は出していなかったでしょう。。。

書込番号:7921282

ナイスクチコミ!4


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/06/10 14:22(1年以上前)

なんか話わかんね。
「予算を抑えるために」1.5万円のマウントアダプターとZeiss? 85f1.4?
これが全く分かりまシェーン、カムバック!!
「予算を抑えるために」50は1.8にしました、とかじゃないの?
難しくてわかりましぇん。これを書くなら「画質を確保したいので」とか「Zeissは是非使いたいので」とかじゃないの??
でも導入動機は理解できるな、どうしても使いたいレンズがあるってことありますね。
今の私ならNの14−何とかの広角ズームかな。これってNしか使えないしね。
でも5Dって良いんでしょうね。是非とも安くなったら欲しいですね。次のが出て半年したら結構安くなってるでしょう。(在庫があればね)

書込番号:7921950

ナイスクチコミ!3


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/06/10 14:49(1年以上前)

>マウントアダプタに中古のContax Zeissの50と85のF1.4にしました。マニュアルフォーカスで少し面倒

いやぁ〜、ほんと、粋だねぇ〜。

古くからのカメラ屋さんにいくと、マウントアダプタの話を聞くことがありますが、なぜ、キャノン純正を買わないのだろうと疑問に思っていました。数ヶ月前のことです。

焦点距離が同じでも、その時代によって素晴らしい、味のあるレンズがあることを最近知りました。

私もここの住人(?)の師匠のようになりたいものです。
勉強せねば。。。

書込番号:7922030

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/10 18:51(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます。

EFレンズの性能を引き出せるのはフルサイズ機だと思います。
これから5Dでたくさん撮影してください。

書込番号:7922757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/06/10 19:01(1年以上前)

Murrayhillさん ご購入おめでとう御座います。

いいですね5D、狙ってるんです。
ジャンジャン撮って下さい。

KPNGさん
>私は、連写と見た目とブランド(渡辺謙?)で40Dを選びました。
私も同類です。CMの渡辺謙さんで引かれて40Dを購入した口です。

ミノルタDXの時は宮崎美子さんのCMの影響でした。(CMはX7でしたが...)

書込番号:7922803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/10 19:21(1年以上前)

Murrayhillさん こんばんは

御購入おめでとうございます

EF24-70F2.8Lはいいですね!
このレンズは曇っていても夜でもフード付きのがカッコイイですね♪
キヤノンはレンズが豊富ですのでこれからも使ってみたいレンズが出てくると思いますよ!

この下のスレと正反対のスレでなんだかほっとしました(笑)

書込番号:7922878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2008/06/10 20:00(1年以上前)

Murrayhillさん
キャノンのLレンズはとても優秀なのでびっくりされるとおもいます。ライカやツワイスと並んでも見劣りしません。第一級のレンズです。ズームも素晴らしく重宝しています。ちょっと残念なのはデザインは、、、、。レンズ沼にはご注意あれ。

書込番号:7923033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/10 21:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

EF24-70mmF2.8を最大限に活かすならフルサイズがいいですね。

書込番号:7923409

ナイスクチコミ!1


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/10 22:15(1年以上前)

スレ主さん。
僕は5D買って、3ヶ月の初心者ですが、この写真は手持ちですか?どうやったらこんな風にブレずにとれるのか・・・・
多分、アーチェリーとか、競技ライフルとかの選手だったら、びしゃーーっと決めるでしょうけど。
腕の構えとか、コツをぜひ教えて下さい。今日ヨドで三脚を買ってきました。

書込番号:7923835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/10 23:12(1年以上前)

レンズから選ぶ。それがキャノンの醍醐味だと思います。
特にL単(だけでなく単焦点)の質・量に関しては素晴らしいものがありますね。
もちろん24-70Lも素晴らしい標準ズームの代名詞ですね。

書込番号:7924241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/10 23:53(1年以上前)

>CANONというかMADE IN JAPANは造作が今ひとつで何十年も大切に使っていけるような品物ではありません。

僕は MADE IN JAPAN は世界一だと思います。

書込番号:7924517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/11 18:29(1年以上前)

Made in Japan はもちろん高いレベルにある製品だと思いますが、ライカあたりと比べちゃうと造作としては相当見劣りしますね。

そんなライカを使えてしまうEFマウントはありがたいです。
私が5Dを選ぶ理由の1番はもちろんその描写性能なのですが、2番目はライカやコンタックスが使える事なのです。
これらのレンズを使うときはAPSではダメで、本来の画角で撮影できる5Dじゃなきゃと思いますね。

1Dクラスの造りとシャッターレスポンスを5Dサイズ大のカメラで実現してくれれば良いなぁと、いつも思っていますがキヤノンじゃ無理かな?

書込番号:7927174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/11 18:39(1年以上前)

ちなみに、ですが・・・

コンタックスのNマウントのレンズをEFマウントにコンバート(付け替え改造)できるって知ってました?

http://en.conurus.com/index.html

だれか試した事ある方いらっしゃいませんか?

書込番号:7927205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/11 18:46(1年以上前)

>コンタックスのNマウントのレンズをEFマウントにコンバート(付け替え改造)できるって知ってました?

へぇ〜
こんなのあるんだ。

参考になりました。

書込番号:7927227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/11 19:32(1年以上前)

ふふふ、レビュー記事もあるのですよ。
誰かやってみて!
人柱よろしく。

<Zeiss Planar T* 85mm f/1.4 (Contax N to Canon EF)のレビュー>
http://www.photozone.de/Reviews/Canon%20EOS%20Lens%20Tests/45-canon-eos-aps-c/260-zeiss-planar-t-85mm-f14-contax-n-to-canon-ef-review--test-report

書込番号:7927381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/11 19:52(1年以上前)

ところで、 GTARED さん

> 今はCANONのレンズメインでLEICAは手元には1本のみです。

あらら、もったいない。
何を残されましたか?

どうしても手放せない1本とは何か?
気になりますね!

書込番号:7927456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:314件

デジタル一眼マニアックに「EOS 1000D、スペインでフライング掲載?」の記事が掲載されていました。EOS 1000Dがスペインでのサイトにフライング掲載されている模様です。
確かにEOS 1000Dのバナーが掲載されています!

■デジタル一眼マニアック
http://dslcamera.ptzn.com/article/4343/1000d-martin-80609

■martin-iglesias.com のサイト
http://www.martin-iglesias.com/home.html

書込番号:7916926

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/09 22:35(1年以上前)

当機種

5D+EF35mm F1.4L USM

EOS 1000Dですか…、、んー、これは本物っぽいですね。

5D板にこの話題でも妙になじんでしまうのは、もっとも「ネタ」に飢えている掲示板のひとつだからではないでしょうか(笑)。

新機種のネタってだけでノドの乾きが癒されます。

書込番号:7919399

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/09 22:48(1年以上前)

明日が楽しみになってきました。
新しいレンズも出ないかしら(笑)。

書込番号:7919493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/09 23:34(1年以上前)

末期でも話題抜群の5Dに敬服!
オーナーになれて幸せ♪

後続機種は半年か一年後に入手するでしょう。
なぜなら、それまで5Dで楽しめるから。

今や、少数意見になったかもしれませんが、わたくしは5Dを今購入することを勧めます。

書込番号:7919847

ナイスクチコミ!1


Leonardosさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/09 23:46(1年以上前)

いよいよ今年度第二弾ですか。。。(~~)/

7月に X2廉価モデル。
秋には、40Dと5D後継モデル、、、、

BMWさんがおっしゃるようにレンズも楽しみですね。

書込番号:7919928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/06/10 09:11(1年以上前)

レスいただきました皆様ありがとうございます。皆様全員に個別にお答えできませんが、ご容赦くださいまし。やっと今日ですね!何時に発表があるのか?分かりませんが、楽しみに待っていましょう。


ドートマンダーさん、おはようございます。

>下のスレが私の頭では理解できない感じでしたので、こちらで「まったり」和ませて頂きました^^ ありがとうございます。

和んでいただけたようで幸いです。例のスレは泥仕合の様相ですねぇ。何はともあれ、今日の発表?が楽しみです。

>デジタル一休さん、どうやらレンズは順調に購入されているようで何よりですね。 70-200F4は今月ですか? 羨ましいです。 
私は天気と一緒でレンズ購入も梅雨入りのようです。 金欠前線停滞中・・・

レンズ沼にどっぷりはまっていまして、タムロン90mmマクロの他、70-200mmF4L、17-40mmF4Lを既に購入しました。近日中に135mmF2Lを購入するつもりです。135mmF2Lを購入後は、さすがにもう金欠ですので、しっかり蓄財にはげむつもりですよ(笑)秋口に現行5Dレンズキットか、年末か来年正月あたりに5D後継機を手に入れるつもりでいます。

天気が悪い週末が続いていたので、晴れてる日があったら撮影に出かけたいです。

書込番号:7921097

ナイスクチコミ!0


Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/06/10 12:45(1年以上前)

予想通り出ましたね。Kiss Fだそうです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=191170&lindID=4

書込番号:7921690

ナイスクチコミ!0


Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/06/10 12:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Kiss Fと一緒にレンズではなくてスピードライト430EXIIが出ましたね。

書込番号:7921712

ナイスクチコミ!0


Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/06/10 12:56(1年以上前)

何度もすみません。
DPPも3.4が同梱されるようですのでVer.UPもすぐでしょう。

書込番号:7921734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/10 13:08(1年以上前)

>Family、Friendlyを表す「F」を製品名に採用しました。
 (記事より抜粋)

初めて製品名聞いたとき、フルサイズのFかと思ってビックリしたよ!

書込番号:7921771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/10 13:22(1年以上前)

まあ、シェアを取り返すためには、5Dのモデルチェンジよりも廉価版発売が先なんでしょうねぇ…。
会社の戦略としては正しいのでしょうけど、5D後継待ちの1ユーザーとしての気持ちは複雑です…(笑)

書込番号:7921811

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/10 13:38(1年以上前)

一応、スペック面を・・・
DigicIIIを新規採用の反面、液晶サイズは2.5インチに据置き。
ファインダーなどもKissDXを流用しているようですね。

反面、
・ライブビューの搭載(中断型の位相差AF・コントラストAF可)
・補正機能「オートライティングオプティマイザ」
・顔検出機能(ALO連動)
・SDカードの採用
・KissX2よりも軽量化
・新リチウムイオン電池対応
・キットレンズをIS化

と必要な所は抑えてきましたね。D60がお茶濁しだった事を考えると、きちんとユーザーの
必要なものを搭載してきました。反面、RAW撮影時が秒1.5コマというあたりが、KissX2との
差別化が図られている点かと。1000万画素で画質強化されていれば、D60/D40と比べて、機能
・スペック面で大きく上回るエントリー機となりますね。

ただ、やっぱりボディ内手振れ補正はやらないんですね。

書込番号:7921847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/10 17:26(1年以上前)

さわってきましたがKissFよかったです。

液晶の色味が、青が強かったり黄色が強かったり機種によってクセがあるような感じだったキャノンですが、KissFの液晶の色は非常にニュートラルで視認性が高く、D300やα700のように金のかかった液晶ではないもののかなり他社比でもよい液晶だと思いました。

あとISOオートも非常に実用的に使えるようになってますね(KissX2のことはよく知りませんが)。

かなり好印象でしたよ。

書込番号:7922445

ナイスクチコミ!2


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/10 18:42(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんばんは。

早くも触ってきたとは、すばやいですね(笑)

書込番号:7922716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/06/10 19:48(1年以上前)

X2やNIKONのエントリー機より軽くしてきたことは評価できると思います。
安くなったら40Dのサブに欲しいです。

書込番号:7922978

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/10 19:59(1年以上前)

当初の価格がX2と2万円差ですので、しばらくすれば4.5万円ぐらいになると思います。

書込番号:7923027

ナイスクチコミ!0


renoldさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/10 21:51(1年以上前)

>DPPも3.4が同梱されるようですのでVer.UPもすぐでしょう。

3.4.1.1へのアップデーターの配布、始まってますね (^^♪

書込番号:7923677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/10 23:09(1年以上前)

>BMW_M5さん
発表になったまさに「その時」キャノンにいましたので、そこのキャノンでは最初にシャッターボタンを押した客になってしまいました(笑)。

シャッターフィーリングはKissX2とまったく同じ。モードダイヤルの質感はちょっとX2より僕的にはちょっといい感じ。で、液晶は大きくはないですが、前述しましたとおり色味というか再現性が非常に高く歴代キャノンの液晶ではもっともまともな液晶という印象でした。

今後の5D後継機などにも期待を持たせてくれるそんなKissFでしたよ。

書込番号:7924224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/10 23:29(1年以上前)

4.5万円になったら、買おうかな♪

しかし、何故、RAW撮影時は1.5コマ/秒と遅いのでしょうか。
DigicIIIなら何でも早くなるというものでもないのでしょうか。

書込番号:7924372

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/10 23:35(1年以上前)

>小鳥遊さん どうもです。

詳細情報ありがとうございます。

いずれにしても今後出てくる5D後継機が非常に期待が持てそうですね!

KissFも売れそうです。

書込番号:7924413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/11 00:21(1年以上前)

繰り返しますが、4.5万円になったら、特にイイ感じの交換ズームを持っていらっしゃる5Dのオーナーは買いかもと思います。
だって、RAW撮影が可能なG9などのコンデジをサブとするよりも価格的にもサイズ的にもFはいいかもしれないからです。

さて、ヨドバシでも予約が始まったようですね。

書込番号:7924691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

いずれは後継モデルでしょうが…

2008/06/07 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

私のデジタル1眼ライフはEOS10D,Nikon D70あたりが始まりでしたが、
5Dはいろいろな意味で写真の楽しさを教えてくれてます。
フルサイズ機としての懐の深さなのでしょうか?

私にとっては丁度良い画素数、ボディーサイズ、操作性等は今後も残して貰いたいです。
エポックメイキングな1台として今後も手元に残すと思います。

また同様にこれも個人的にですが、5Dのスペシャルサイトが好きです。
音楽、写真、コメント等、今後も後発の機種が発売されても是非残して貰いたいものです。

それからこれは毎回書き込みさせてもらってますが、
もし今後の後発モデルで3Dなるものが発売されるなら、
1Dのバッテリーグリップ無しなデザインでお願いします。

書込番号:7910286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/07 23:18(1年以上前)

こんばんは。

>1Dのバッテリーグリップ無しなデザインでお願いします。

激しく同感!

ほんと、でかくて重くなるので嫌ですね。
必要な人は取り付ければ良いのですから、別付けタイプが良いです。

書込番号:7910316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/06/07 23:20(1年以上前)

誰宛ての手紙ですか?

書込番号:7910330

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/07 23:33(1年以上前)

またこんな噂が出ています。

http://dslcamera.ptzn.com/article/4337/eos-uk-80607

後継機若しくは新機種(5DMarkU,7Dか3D)が6月10日に発表との噂ですが果たしてどうでしょうか? 

また糠よろこびに終わりそうな予感がしますが…。

書込番号:7910393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/07 23:36(1年以上前)

こんばんは
もう、狼にはだまされないぞ!
ってみんな思い始めた頃に、ホントの狼がそろそろ出てきそうな雰囲気はありますね。

書込番号:7910416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/07 23:57(1年以上前)

 機種が増えて、賑やかになるのは良いことだと思います。
 最近、5Dを購入した私は、1年は最低ボディは控えますが(レンズを先に充実させたいので)。でも、新機種が出て・・・色々な選択肢が広がっていくのは良いと思います。

 入門用他にコンパクトなAPS−C機。APS−C機でも、入門機、中級機、高級機の3ランク位は欲しいかな。
 写真を楽しんでみたい人向けに、フルサイズの入門機。写真を楽しむ事を知ってる人に5Dの後継機:フルサイズの中級機。カメラを楽しみ対比と向けの、フルサイズ高級機。そして、プロ向けの、フルサイズ機。

 計7機種に分かれて来て、ラインナップ完成とか。もう直ぐですね。うわさのAPS−C廉価機、KX2、40D、5D後継廉価機、5D後継機、5D後継上級機、1DsMK3・・・夢のラインナップは年内完成かな?

 なんて、想像している間が楽しいんですよね^^ & 次に何を狙おうかなと考えてる間も、楽しいですが^^

 あとは・・手にした機材を楽しみつくすだけの技量があれば・・・ _| ̄|○

書込番号:7910537

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/08 00:03(1年以上前)

>もう、狼にはだまされないぞ!

何度噂に踊っちゃったことだろう・・狼さんお待ちしてます
・・買えるお値段の狼さん

書込番号:7910567

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/08 00:08(1年以上前)

>カメラ好きのLokiさん

人間の手は2本、常時持ち歩けるボディは2台、レンズはせいぜい5-6本です。
別にラインナップ完成する必要も無いんですよ。販売店の方の情報だと、EOSKissDX
はディスコンみたいですね。

フルサイズのハイエンドと5D後継、高速機のハイエンドと40D、これにKissX2、せめて
あと低価格機があればそれで十分だと思いますが?

書込番号:7910594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/08 01:13(1年以上前)

プレス向けの発表あるみたいですね。

 フランス10日
 イギリス20日
 日本はいつでしょ?

 もし国内で行われたなら情報がすぐに流れそうですが、まだ私の所へはありません。

 5Dのマイナーチェンジでも良いですから、安心して使えるモデル出して欲しいです。

ソルティー+さん にプレゼント

  5Dを持った多忙な女性カメラマンです。
   ダウンロードに時間かかりますが観て下さい。
 http://ta.canon-europe.com/index.php?pg=about&section=about&cc=gb&lc=en
 

書込番号:7910910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 01:25(1年以上前)

現行5Dの日本での発表・発売は、8月23日発表9月28日発売なので、まだまだ噂だけの様な気がしますが、正直楽しみですね。

書込番号:7910962

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/08 01:49(1年以上前)

いい加減、もうすぐ出るでしょう。
6月には発表して欲しいですね。
ここ数日、EOSテクノロジーのCMばかり放映しています。
5D後継機でこの手に届くフルサイズテクノロジーを早く手に入れたいです。

書込番号:7911038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/08 01:56(1年以上前)

>ここ数日、EOSテクノロジーのCMばかり放映しています。

 当分出さないから1D系を買ってくれって言ってるんでしょう?

書込番号:7911052

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/06/08 05:05(1年以上前)

ニコンもcanonも今年中にはフルサイズの中級機が出るんでしょうね、そしてソニーも。
来年はそろそろフルサイズ買いかなと言う感じ。
値段もこなれてくるでしょう。
年末のボーナス商戦が買いかも。

書込番号:7911295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/08 06:09(1年以上前)

前にもこの話題は出てましたが、KX2の下のエントリー機が10日に発表されるのですよね。

書込番号:7911378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 06:24(1年以上前)

5D後継機もKX2の下のエントリー機も同時発売すればいいのに・・・

キヤノンさん勿体ぶらないで!

書込番号:7911398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/08 06:53(1年以上前)

>もう、狼にはだまされないぞ!

週に一度くらいのペースで噂が上がりますからね。(^^;)
でもその手のスレ最近皆さん以前に比べて反応が冷ややかで面白いです。

書込番号:7911440

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/08 08:00(1年以上前)

>1Dのバッテリーグリップ無しなデザインでお願いします。
出来れば良いですが無理でしょうね。
5D後続機もそうですがどこか手を抜いた作りにするでしょう。
あれがあれば良いのになと思うことの繰り返しだと思います。
キヤノンから言わせればなら1DsMrakV買いなよ!
と言った感じかも知れませんね。

書込番号:7911587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/08 08:52(1年以上前)

>1Dのバッテリーグリップ無しなデザインでお願いします。

キャノンの場合プロ機以外で縦位置レリーズボタン標準装備(バッテリーグリップ)は絶対ないのでご安心下さい。

書込番号:7911712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/06/08 09:38(1年以上前)

後継機は『正常深化』すると思います。
『進化』はどうなんでしょう・・・・
あまり期待値が大きいとガックリするし、5Dの画質でも十分だと思うので
オオカミ少年の叫びには耳を貸したくありません。
でも欲しくなるだろうなぁ。
あああ、また消費社会を支えるネジになっちゃうなぁ。

書込番号:7911886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/08 12:17(1年以上前)

>TAIL4さん

 一人の人間が一度に持ち出す機材としてはそうでしょうね。

 でも、シーンが変われば? 家族旅行、撮影旅行、カメラを持っての散策。私の場合は、やはりシーンによって、欲しい機材は違います。


 当然の様に、百人居れば、百通りの要求が出て来るでしょう。

 今のデジ一眼は大分完成して来たかと。まだまだの部分も沢山在るとは思いますが。
 APS‐Cも、一ジャンルとして確立されましたし、フルサイズも年内には一ジャンルとしての体裁を確立するかと(今は、一部のマニア向けのジャンルから一般向けに移行して居る過渡期?)。
 それぞれのジャンルに、入門・中級・上級の3グループが有ればOKかと(+フルサイズにはプロ向けラインが)。


 こんな判断で、7系統と書いたのですが。

 私自身としては、フルサイズの中級機+上級機が欲しいかと…今噂される型番では3D+5D後継機という処でしょうか。

書込番号:7912485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

2008/06/08 12:48(1年以上前)

皆さま

ご意見、情報ありがとうございます。

F2→10Dさん
こんにちは。いつも拝見しております。
同感いただきありがとうございます。

もしも可能ならですが、立て位置グリップなしで
とりまわしが良く、機敏で機動性のある3Dに期待します。
5Dとはまた一味違うカテゴライズとして。


夢のデアドルフさん
ありがとうございます。女性カメラマン観ました。
…理想ですね。


Pretty Boyさん
見事な作例拝見しました。
私は風景がメインですが、大いに参考になります。

書込番号:7912588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

ぐちと聴いてください

2008/06/06 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:85件

私はマニュアルカメラもつかっています。最近のカメラは絞りリングがなくシャッターダイヤルがなく被写界深度表示がなくとても不便です。なんといっても液晶より使いやすく、はやいです。デジタルにはそぐわないのかボディー、レンズのコストダウンのためにしょうがないのでしょうか。愚痴とききながしてください。

書込番号:7902945

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:85件

2008/06/06 08:15(1年以上前)

皆さん
お早うございます。
昨日は代休でキャノのレンズをつけて雨の日でしたが撮影に行きふとおもったのです。
EOSはフランジバックがみじかいのでいろいろのメーカーのレンズが付くのでちょうほうしています。EOS5Dには感謝しています。

書込番号:7903118

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/06 08:24(1年以上前)

確かにそうですね。。。

FDレンズが全盛の頃からやっていますので、被写界深度表示は不便に感じる事もあります。
キヤノンのサイトにある被写界深度表を撮影資料と一緒にバックの中に入れてあります。
(内部的に)デジタルで制御しているのですから、本来は、被写界深度も正確に表示することができるはずですね。
焦点距離情報や絞り情報から被写界深度を計算すればよいので、特にズームの様に焦点距離が変化する物にはうってつけのはずですよね。。。
まぁ、そこまでの要望は少ないと言うことなのでしょうか・・・
コストとのバランスもありますからね。。。

書込番号:7903135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/06 08:53(1年以上前)

エルマー2さん、おはようございます。

カメラ側でシャッター速度の変更、レンズ側で絞り値の操作はとても操作しやすかったと今でも思っていますが、EOSになってから絞りリングはなくなってしまったので現実を受け入れるしかないでしょう。

絞りリングを操作したければ、TL-Pro_30Dさんの言われるようにマウントアダプターでMFレンズを使用して実絞り優先で使われるのがこれまた別の楽しさがあると思いますが、ニコンのMFレンズは良いけれどキヤノンのFDレンズが補正レンズ有り(一般撮影時)でしか使えないのは残念です。

また、被写界深度は絞り込みボタンを押せばある程度確認できますが、デジタルなんだからファインダー内に電子化された情報があっても良いかなと思います。

書込番号:7903205

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/06/06 09:22(1年以上前)

被写界深度指標ですか?
廉価レンズは省略されてますね。
もっとも許容錯乱円が昔の定義のままなので、モニターもプリントも巨大化した今ではアテになりませんけど、確かに寂しいですね。

絞りリングでしか操作できないと、重量級レンズを手持ちで使うとき面倒です。

書込番号:7903275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/06 09:50(1年以上前)

 私も、絞りリング ガチャガチャの方が好きなのですが・・・自動で露出をコントロールしようとすると、絞りリング形式は 助長な仕組みが必要となるうえに、露出が上手くコントロールしきれないようで・・・。そのため、ボディ側のダイヤル方式に変更になったとか(ーー;)

書込番号:7903334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/06/06 12:30(1年以上前)

これなんてどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/00500610984/

書込番号:7903660

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/06/06 15:08(1年以上前)

フィルムはEOS−3を使っていますが、操作性が一緒なのでとても快適と感じています。
でも、デジタルと2台体制のときは3で切った後あるはずもない液晶を確認しようとして笑っています。
操作性が似ているのもこうゆう時は?????
最初に手にした1眼レフはペンタSPの中古でした。レンズは50と135の2本で、いつも135が標準になっちゃてた望遠小僧でした。
デジタルは40DなのでEOS−3と置き換わるフルサイズを心待ちにしていますが、EOS−3は手放す気は全く有りません。
m(__)m

書込番号:7904055

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/06 16:21(1年以上前)

誰でも簡単に等倍画像で合焦を確認できるとなると、被写界深度指標もあてにしていいものやら・・・
ピントテストで数ミリ前/後ピンだと文句を言われる時代ですから、メーカも大変ですが。

書込番号:7904206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2008/06/06 17:50(1年以上前)

機種不明

いつものボケ味では”ない”

>>最近のカメラは絞りリングがなくシャッターダイヤルがなく被写界深度表示がなく

現在は、”三ない”・・・(シャンナイ)時代か?  ダジャレです。
そんなもの無くてもEOS 5Dでは、なんの理屈もいらずに綺麗な画像は撮り放題です。
デジタル世代の方々に苔の生えたアナログ時代のレトロ機械は無用の長物、マニアックのなつかし領域は若者には意味の無い愚痴ですよ・・・まさに!。もし気に障ったらゴメンナサイ・・・でも真実。

書込番号:7904403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:85件

2008/06/06 18:15(1年以上前)

風月花鳥屋さん
こんばんわ
色々な意見があって当然ですよ、ここわしゅみのばです。勉強になりました。そうですね
今わ時代に合わせなくてはね。どしどしとることですね。いい時代です。

書込番号:7904467

ナイスクチコミ!0


fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/06/06 18:38(1年以上前)

花鳥風月さん

綺麗な写真ですね。私はデジカメからはじめ銀塩はほとんど知りません。でもキャノンのレンズにあきたらず、マウントアダプタ遊びをして、マニュアルの世界に迷い込みました。レンズに被写界深度が書いてあるなんてまるで知りませんでした。

でも今では愛する5DとライカのRレンズ沼をさまよい始めました。スレ主さんの仰る世界があることを知り、とてもびっくりするとともに、面白みも増しました。

温故知新とはまったく関係ありませんが、古いアナログの世界も味があるなと思い始めています。コンデジのようなデジタルの世界はカメラが勝手に素晴らしい画像を作ってしまう虚構の世界だとも思い始めました。多分多くの人のお叱りを受けるだろうとはおもいますが・・・

趣味の世界で色々な意見がある多様性が楽しいですね。

書込番号:7904535

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/06 18:40(1年以上前)

>愚痴とききながしてください。

はい聞き流します。

書込番号:7904542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/06/06 19:00(1年以上前)

ライカのRのレンズをつかっていられるかたもいて嬉しいです。Rのレンズはひとあじちがいますよね。

書込番号:7904611

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/07 01:10(1年以上前)

昔の直進式のズームレンズには被写界深度がかかれたものもありましたね。

最近は被写界深度はおろか、距離目盛も省略されたレンズもあるので、被写界震度の指標がなくなってしまったのは仕方ないのでしょうか?

それよりもEOS-3なんかにとうさいされたデプスモードは被写界深度に収めたい被写体をそれぞれ測距するだけで二つの被写体が収まる絞り値を測定してくれました。

5Dではこうした機能や独立したFEロックが省略されたりEOS-3と比べてスペックダウンが目立つのは残念です。

ということで5Dでは被写界深度は経験値とプレビューボタンで確認していくしかないでしょうね。

書込番号:7906393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/07 02:19(1年以上前)

被写界深度とは、あくまで一定鑑賞条件でのものであって、皆さん仰るように様々な鑑賞をされるデジタルでは通用するのかな、というのが一番の疑問。
そんな過去のもの差しを基準にするより、撮影終わってからいつものように鑑賞してみて経験値を探る方が得策でしょう。

書込番号:7906580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2008/06/07 05:38(1年以上前)

光学的な難しい理屈は解りませんが、デジカメの場合、
技術の進歩によって撮像素子の画素数がどんどん
向上しており、例えば600万画素のカメラで、F8の
被写界深度内で1画素毎に結像していたものが、
2400万画素のカメラになったら2画素毎でしか
結像しなくなって、等倍鑑賞(点検)したときに、
「被写界深度内なのに結像が甘い」とクレームされない
為の予防策かも?

書込番号:7906760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/06/07 08:27(1年以上前)

絞りリングを廻して絞りを決めて、もった〜りしたピントリングで
ピントを合わす撮り方もすきですが、
CANONのEFレンズは絞りリングや余計な突起物がなく
レンズ交換がやり易いです。

EOS5Dユーザーはアダプターを使えば
どちらも使うことが出来るのでエルマー2さん 
愚痴らずにお好きな方を楽しんでください。

当方もアダプターでZeissを楽しんでいます。

書込番号:7907015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/07 13:57(1年以上前)

キーを差込みイグニッション・スイッチを入れる。チョーク・レバーを一杯まで引き、丸いタンクを見るともなく考える。一発で掛かれば、今日の旅は期待できる。一息置き、期待と力を込めキック・ペダルを踏み抜く。やはり寒い朝、こいつは機嫌が悪い。続けて少し力を抜き2,3度キックするがダメだ。少しだけチョーク・レバーを戻し、再び期待と力を込め蹴る。我侭なエンジンが不機嫌な音を発しやっと目覚めてくれた。一度愛車を降り、煙草に火をつける。空を見上げ、愛車の心臓がご機嫌なリズムになってくれるのを待つ。

なにかを期待させる目標だ。今日は曇り、目標までの距離は約5m、少し暗い。5.6は欲しいが、それだと深度が薄い。11なら絶対だが、シャッター・スピードが・・・。よし、8でいこう。上手くホールドできれば捕えられるだろう。瞬時にそれだけ考え、カメラのレンズを素早く操作する。構えながら巻上げレバーを親指で操作し、ファインダーを覗き目標を捕らえる。目標が動いた。細かい構図は構っていられない。被写体の一瞬の動きを捉えシャッターを切る・・・。現像液の中から浮かび上がってくる"絵"を確認する。「やった!」 煙草に火をつけ、愛機をクロスで拭いてやる。お疲れ様・・・。

絞りリングも、チョーク・レバーも、男の浪漫も消え行くこの頃。

書込番号:7908067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2008/06/08 00:04(1年以上前)

>>絞りリングも、チョーク・レバーも、男の浪漫も、消え行く

絞りリングが”ない”・・・これがなぜか琴線に触れる古い方の言葉なのでしょうか?
同じようなおもしろいお話を、昔の時代のヤングマンからよく聞かされました。

冬場になかなかエンジンがかかってくれない愛車(単車、三輪か)、キックペダルで起動した瞬間がたまらない、
クラッチペダルのついた変速機が、ダブルクラッチでつながる瞬間に俺は運転していると、喜びに陶酔する、
暖気運転をしないとエンストしてしまう車、しばしの休息を天より与えられたと、タバコ浸れる自分がいる、
寝ぼけて見あげた夜明けの曇り空がうそのように晴れ上がり、この快晴が今日の出発を祝っているようだ!
・・・男のロマンとは素朴な世界ですね。幸せな世代に生まれて良かったですね。

だがしかし、いまの若者にこの話を聞かせても、年代者の方々が意味不明の郷愁に身も心も入れ込んでるではないか、
もうじきこの人もあの世行きかもしれない、役立たずだ、と心配される恐れがでますのでほどほどに!

昔はそんなに”良き時代”でしたか!。アナログ時代に全盛時代を築いたコダック社や富士フィルム社は、
いまや風前のともしびです。そこの社員達も上記と同じような内容を言っていると想像しますよ。

デジタル時代の今の若者にも”昔のような良き時代”をバトンタッチして残してしていただきたい。
あなたの世代だけが良い時代を過ごし、子孫に膨大な国の借金だけをおいて行くような男の浪漫は若者にとって
愚痴にしかならないのでは・・・スッとぼけた実の”ない”話ではなく、今の若者に良い時代をプレゼント下さい。
自分達が受け取る程度の年金資金はすでに社会保険庁に残っている、しかし若者達の分の資金までは関係ない。
こんな気楽な年配の考え方が若者達にとって意味の無いむなしい遺産であるのです。
今からでも遅くないです。子孫にすばらしい生き方を示すような言葉をお願いします。きつい言い方でゴメンナサイ!でした。

書込番号:7910575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/08 01:29(1年以上前)

機械の操作が楽しいことは懐古趣味ではないでしょう。
電子スイッチではなく、よく考えられ、よく工作された機械の操作感を知らないのは不幸だと思います。しかし、それでも生きていくことはできますので、そういう貧乏臭い考え方も否定はしません。

書込番号:7910974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信31

お気に入りに追加

標準

5Dを売り 後継機を心待ちにしている方

2008/06/07 04:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

高値で売り抜けた方もいるでしょうし
最近売却した方もいるでしょう。
後継機をあなたは何ヶ月待ち続けていますか?
私はショット数がまだまだなので
使い続けていますが秋に後継機なら
このままで良いのかなとも思っています。
売却した方、売って正解でしたか?
使い続けている方、使い続けて正解ですか?

書込番号:7906696

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/07 08:28(1年以上前)

私は、今の5Dに充分満足しておりますが、それこそ使いこなせているかと言えば自信が
有りません。しかし・・後継機にも非常に興味が有り、私の性格からすると、とても
危険です。
でも今の5Dを手放す気は有りませんし、買い増しすると、40Dも有りデジ一だらけに
なり、防湿庫まで買い増しになり、大変な事になりそうです。
やはり我慢してまだまだ使い続けるでしょうね。(我慢できれば)
取りとめもない事、失礼しました。

書込番号:7907019

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/07 08:45(1年以上前)

発売当初に余分なレンズも一緒に買ってしまって、必要なくなりレンズを売却したため、実質25万円程度で5Dを入手できたのですが、後継機の噂に惑わされて1年ちょっとで5Dを売却してしまいました。
その時の売却価格は24万円程度だったので5Dは非常にお安く、大満足の画質を楽しめたのは良かったです。

ただ、その後、いつまで経っても後継機が買えず、完全に負け組みです。
後継機が出ても10万円では売却は出来るでしょうから、3年間使い続ければよかったと後悔しています。

昔はサブも含めて2台は持ち出していましたが、最近はしんどいので1台だけにしています。
よって、新しいカメラを買う時には、前のカメラは売却しています。

書込番号:7907048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/07 09:14(1年以上前)

大事な愛機を売っちゃったり、低俗な噂に惑わされたり、本当に写真を撮る気があるのでしょうか。
時は金なりと言いますが、その間に撮り逃した写真はお金では解決できません。
少々高価でしたが発売日に5Dを購入して現在も所有していますが、撮った写真はその時にしか得られなかったものです。
5Dを購入して「良かった」と断言できます(笑)

書込番号:7907139

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2053件

2008/06/07 09:28(1年以上前)

>所詮、売却しても二束三文・・・なら、古い機種も潰れるまで使用 って考えてます。

lokiさんはこの機種やはり購入されましたか?

書込番号:7907183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/07 09:33(1年以上前)

 書き忘れていましたが…私のサブ機は、悪天候向けとなります。雨天の時、持ち出して(^-^) 壊れない様、帰って来てからのメンテは欠かしませんが、2台在ると 精神衛生上 非常に良いです(^-^)



>北のえびすさん
 我慢は体に毒です…ストレスは寿命縮めますよ(o^-')b ネッ

書込番号:7907199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/06/07 09:48(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん

あなたならその中古カメラを購入価格以上で売り抜けできるだろ。
あまりこの板でペンタの悪口書くなよ。

書込番号:7907240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/07 10:28(1年以上前)

秀吉家康さん
 私の場合、扱い方が乱雑だから高値でなんて、無理(^-^;)


ペンタの悪口と言うか、素直な個人的感想です。ペンタが早い時期:キヤノンのレンズが手元に増え過ぎないうちに出てくれれば、買う気、満々ですけどね(^-^)

書込番号:7907345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/07 10:55(1年以上前)

発売日に購入、使い続けています。
売却予定無し、次期5D購入した場合控えとして持ち続ける予定です。
商品ライフの短いデジカメで例外的に長きにわたってモデルチェンジ無し、何となく愛着があるのも事実です。

書込番号:7907434

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/07 11:03(1年以上前)

5Dを使い続けている人が勝ち組なのはその通りだと思います。
でも、写真はどんなカメラでも撮れますからね。
私の場合はカメラなしの状態になることはありません。
確かに5Dでしか撮影できない写真もあるとは思いますが、他のデジカメでしか撮れない写真もあります(DP1など)。

確かに写真を撮る気が足りなのでしょうね。
だからいつまで経っても、同じような写真しか撮れず、進歩がないなあと自分で思っています。

5D後継機はスペックしだいでは1台で長く使えるカメラになるかもしれませんね。

書込番号:7907463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2008/06/07 11:20(1年以上前)

私は昨年末にオークションで5Dを20万円ちょっとで売却しました。
サブに40Dを使用していて、正直なところA4サイズくらいまででしたら、
同じレンズを使用して5Dと40Dとの差がほとんど分かりませんでした。
ただ、EF135mmF2Lだけは5Dの解像力が抜群で、ボケも素晴らしかったですね。

40DとEF70-200mmF4LISでも、かなりの描写力がありますので、5Dを手放しても後悔はしていないです。
今、5Dを手放すと15万くらいにしかならないでしょう。

今年は今まで1万ショットくらい撮影していますが、5Dでないと撮影できないシーンはあまりないです。
逆に40Dの連射や軽さ、ダストクリーニング、バッテリーの持ちのよさを実感しています。

40Dの基本性能に、5Dのフルサイズセンサーを載せて、20万くらいで後継機が発売されれば、
みなさん納得するのではないでしょうかね。

書込番号:7907523

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/07 11:54(1年以上前)

EOS40Dを購入した後に、5Dを検討しましたが私は買わなかった口です。
二月の時点で後継機間近の噂がありましたが、どちらかと言うと現行の5Dには購買意欲が全く沸きませんでした。勿論、画質の良さは判っていましたが、連写や機械・性能面でやはり発売当時からみれば、相対的に魅力と価格的価値は下がっていると思います。
発売直後の価格で購入した方は十分楽しんできたと思いますし、次を睨んで売却するのも考え方だと?何でそんなことが勝ち組・負け組何ていい方になるんですかね?
要は本人がいかにそのカメラに惚れ込んで満足されるかだと思います。そういう意味では、EOS5Dは不満だらけでした。中古とはいえ検討した結果の1Dマークツーには本当に満足しています。
好きなもん使えば、ええじゃないですか?

書込番号:7907655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/07 12:03(1年以上前)

なぜ、後継機が気になるのでしょうかね。

5Dで満足して写真ライフを楽しんでいる方はたくさんいらっしゃると思います。

デジ一眼レフだから、後継機が出たら買い換えない(追加購入も含めて)といけない理由は無いと思います。

写真撮影の道具がカメラですから、自分の望む写真が、5Dで撮れるのなら、ずっと使い続ける方が良いと思います。

書込番号:7907678

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/07 12:18(1年以上前)

銀塩と比べて機能向上や画質向上が見込めるからでしょう。
銀塩の時には、1Vなんかを買っておけば特に買い替えが必要とも思いませんでしたし、モデルチェンジもゆっくりしたものでした。

でも、デジタルになって、色々と便利な機能は増えるし、画質も年々向上する。
となると新しい機種が欲しいと思う人が出てくるわけです。

もちろん、5Dで画質も機能も十分と思われる方は買い替えなんて全く必要ないわけです。

個人的には、そろそろ画質、機能共に成熟期に達しつつあると思いますので、5D後継機ぐらいでキヤノンからこれで十分に満足でしょうとの提案があることを期待しています。
次が欲しいと思わないような、満足度の高いカメラが出るといいですね。

書込番号:7907726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/07 12:23(1年以上前)

今売るのは得策とは思えません。
5Dの新品価格は下落してます、当然下取り.買取価格も下落しているでしょう。
KITUTUKIさんがデジタルオンリーならそのまま所有して5D後継購入がよいかと。
銀塩物と違いデジタル製品は下落が早いですから。

ちなみに銀塩コンパクトカメラ CONTAX T3を4年前新品で購入、ここ最近使用減だったので売りに出しました。
リコーGR DIGITAL U(新品)に買い換えました。(東京のフジヤカメラで)
下取り差額でおつりがきました。(^^)


書込番号:7907740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/07 12:27(1年以上前)

TAIL4さん
 売ったから とか 売らなかったから とかではなく、「新機種の噂に流されて売ったは良いが、なかなかでなくて後悔してる」 とか、 「新機種が発表されたら、高く売り抜けて 新機種買うぞ!と 思って居たら、価格暴落で当てが外れた」なんて人が 負け組って意味では?

書込番号:7907758

ナイスクチコミ!2


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 12:54(1年以上前)

後継機の発売を想定し早々にオークションで「高値売り抜け」した人間が、
後継機発売の根も葉もない噂を煽り立てたり、
想像通りに後継機が出ないと言って不満を言い立てるのは
どう考えてもおかしいと思います。

カメラは写真を撮るものであって、
投機の対象ではないのです。

書込番号:7907845

ナイスクチコミ!4


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/06/07 16:38(1年以上前)

皆さん
様々な意見ありがとうございます。
5Dを売るつもりなら
40D発売、D3発表の
昨年8月に行っていたと思います。
ただ、ここまで値段が下がるのは・・・。
それと他でも書いていますが
APS-Cの40Dの秒6.5、10Mと
フルサイズの5Dの12Mの2台は
使い分けし易いですし。
でも、5D後継機は
直ぐにでも購入したくなるような
仕様で有ってほしいですね。
最近のキヤノン機の値下がりは
予想していたとは言え少々ショックではあります。
今現在は 12M前後が主流ですが
5D後継機以降は
もっと高画素化するのは確実なのでしょうし・・・。

新しい物を買い続けていくのも
5D&40Dを使い続けていくのも
選択肢の1つなのでしょうから。

16M以上が必要なのか、否なのか?
トレンドを追い続けるのか、否なのか?
デジタル一眼レフは
銀塩一眼レフカメラより誘惑は多い
写真を撮るのが大切っていうのは
頭では分かっているのですが・・・。

書込番号:7908546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/07 20:58(1年以上前)

当機種

5D+EF24-105mm F4L IS USM

5Dがもうすぐ3年使えるカメラであったこと、このデジタル時代にあって感謝します。買ってよかったカメラですね。

ちなみに仮に後継機を買うとしても、5Dと併用しながら様子を見てみないと怖いですね。5Dを売って後継機を買うという選択は今のところ僕にはありません。後継機を買ってみて、ある程度使って納得できれば5Dを売るということは十分にありえますが、まあ多分残すと思います。

書込番号:7909556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/07 21:09(1年以上前)

売りたくても売り物になりません。
傷だらけですので(笑)
使い込んで出来た愛機の傷というのは、いいものです。

書込番号:7909627

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/07 21:58(1年以上前)

気に入って購入したカメラやレンズは基本的に売却しません。

売却価格はさほど出ないでしょうし、あとで同じものを購入するには、中古といってもそれ以上の価格でないと購入できないでしょうし。

5Dの後継機を将来購入しても5Dはサブ機として手元に置いておきます。

書込番号:7909899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング