EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ニコンD3に・・・

2008/04/16 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1599件

こんな機能が追加されるようです…。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/04/15/8309.html

周辺減光を調整できるようですね。5D(後継)に付いて欲しいです。

書込番号:7679727

ナイスクチコミ!1


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/16 00:27(1年以上前)

何もかもカメラでの設定になると、何だか撮影に専念できなるような気もします。

とりあえず、CANONの場合はDPPで後処理できますので
この方が私には良いです。

ただ、DPPのバージョンアップで更に適用できるレンズの種類を増やして欲しいとは思ってます。

書込番号:7679851

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/16 00:29(1年以上前)

>何だか撮影に専念できなるような気もします。

“何だか撮影に専念できなくなるような気もします。” でした。

失礼!

書込番号:7679864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/04/16 05:26(1年以上前)

銀塩ではすべてカメラで設定してたと思いますが

書込番号:7680330

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/16 05:29(1年以上前)

おはようございます。
なるほどニコンもあの手この手を考えますね。
確かにあれば便利だと思います。

書込番号:7680335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/16 05:38(1年以上前)

私のカメラAPS-Hだし特に必要じゃないですけど(^^;)、EF17-40mmF4とかEF24-105mmF4ISのようなレンズでフルサイズで使うと結構気になるのであると便利と言えば便利ですね。
ソフトでやっても別に構わないですけどね。

書込番号:7680344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/16 06:35(1年以上前)

RAWで撮っている人には、関係ないかも知れませんね

書込番号:7680396

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/04/16 07:23(1年以上前)

機能的には有っても無くても良い気がしますが、どうせ付けるのならば
逆にワザと減光させるモードも付けてくれた方が面白いと思うのですが...
σ(^◇^;)

書込番号:7680457

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/16 07:27(1年以上前)

>銀塩ではすべてカメラで設定してたと思いますが

周辺が薄いNDフィルターの事ですか?

書込番号:7680464

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/16 08:31(1年以上前)

あれば便利なのは確実ですが…あっても私は使わないと思います。
周辺減光もレンズの味の一つだと感じていますので…

書込番号:7680569

ナイスクチコミ!3


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/04/16 12:32(1年以上前)

最新のDPPを使っている人にはすでに搭載されている機能ですから特に目を引くものではありませんが、個人的には使わないですね。
超広角レンズなどでやってみると分かるんですが、少し不自然になります。ベターっとして平面的な印象の絵になってしまいます。階調も少し飛ぶような気がします。
雪景色などに使うと顕著です。
理由は分かりませんけど。
ひょっとしたらキャノン純正のアルゴリズムが悪いのかもしれません。
超広角レンズは超広角らしく画面の四隅は薄暗くなっているほうがらしくて僕は好きですね。
昔の古いレンズとか出来の悪いズームレンズなんかで真ん中だけ妙に明るい描写をするものがありますが、そういうのに使えないと意味がないと思います。
でもキャノンのニコンもそういうのには対応してないからあんまり有効ではないと思います。
強いて用途を考えると、新聞の複写とか写真の複写をする場合くらいしか思い浮かびません。でも今はスキャナーが安いですからどうでしょう?
本当に自分に必要な用途かどうか?
そう思います。

書込番号:7681125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

標準

購入を迷いましたが・・・

2008/04/14 03:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3件

現行の5Dを購入するか?5D後継品を購入するか迷っていましたが後継品を購入する事に決めました。理由は以下の3つ。

【1】5Dの液晶モニターの暗さ。店頭で5Dの液晶モニターと現在のCANON一眼デジカメの液晶を共に、一番明るく設定し、同じ条件下で撮影しましたが、5D液晶モニターは、まるで露出アンダーになったリバーサルフィルムのように暗かったです。室内でこのような状態ですから、屋外では、期待できないと思います。(これが一番の理由かな・・・)
【2】タイムラグや連写性能の低さ。現行のデジカメに比べ性能が低すぎる。
【3】カメラの基礎設計がイマイチ。使いにくそう。

土俵は違いますが、NIKONのD300やD3の完成度の高さに比べると、圧倒的に5Dは見劣りしている感じ、5Dは、いい画質を表現できる能力を持って魅力的でしたが、購入は見送ろうと思います。5D後継機に期待する事は以下の3つ。

【1】液晶モニターの改善
【2】価格設定の低さ。せめて25万くらいにして欲しい。同じフルサイズのNIKON D3でもあれだけの性能をもっていながら、販売価格は40万円台。5D後継機が30万円台で売り出されても、すぐには購入する気にはなれません。
【3】ゴミ取り機能

書込番号:7671527

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に7件の返信があります。


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/14 08:23(1年以上前)

こんにちは

D3は出ましたがSONYからもいっこうに出ないフルサイズなのでリニューアルは先なのでしょうか?
他メーカーがもう少し頑張るのかと思ってました。

それに比べるともう4機種?5機種?も出しているキヤノンは凄いですね。

書込番号:7671780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/14 08:48(1年以上前)

ソニーのフルサイズは年末の予定のようですね? ですから5Dのリニューアルも急がないのかも?

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/01/pma04/index.html

書込番号:7671814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/04/14 08:57(1年以上前)

杜甫甫さんの書き込まれた通り完成度が高いとおっしゃるD3なりを購入すれば良いと思う。

発売時期が古いものと最近の機種を同じレベルで比較するのは少しナンセンスではないかと思う。発売当時フルサイズエントリーで同じように比較できる機種があったのだろうか。今もだけど。何を持って設計がイマイチなのか不明。

ゴミ取り機構はつくでしょうが、液晶モニターの改善にはまだ時間がかかると思う。液晶モニターは撮影後確認するぐらいなら現状問題ないと思う。

価格設定がいやなら買わなければいいだけのこと。ちゃんとお金を出して上級機種を買えばいいと思う。

カメラは何であれ撮影機会が失われるのはもったいないと思う。スペックばかりを追っかけてたら、いつまでたっても買えやしない。

ぼやきでした〜

書込番号:7671834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/14 09:11(1年以上前)

迷ったら買わないで正解だと思いますよ。
さいきん、すぐに買い替え買い替えばかり聴こえて、
買ったものを使い込んで楽しむ事を忘れないようにしたいですね。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7671865

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/14 09:52(1年以上前)

現時点で5Dを買うのはある種の割り切りが必要なのはしかたないでしょうね。

D3は優れた機種だと思います。
が、画質はいろいろと問題ありそうですね。
あえて書きませんが、ネットでちょっと調べてみれば出てきます。
高感度のノイズレスだけ(の噂話)だけでD3を超高性能機と勘違いする人が多すぎ。

書込番号:7671944

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/04/14 11:01(1年以上前)

私は5Dを半年前に購入し、今年になってD200をD300に買い換えたのですが、5Dの基礎設計がイマイチ、使いにくいとは思っていません。

最も私は5Dには風景写真、人物写真(孫)での画質を求めているのでそう思うのでしょうが。

5D後継機には他の機能はどうでも良く画質を一段も二段も高めて欲しいだけです。
それと防塵・防滴は必須です。

5Dをオールマイティで使いたい方には色々注文があるのは当然でしょうね。

書込番号:7672092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/14 12:01(1年以上前)

>秋まで待とうホトトギス  ですね!

出るまでまとうホトトギス
出る前にシャッター羽がすっ飛びローバスフィルターがいかれポンチに!
修理代10万以上ならスクラップと思いきや、連絡あり4万円ン−で修理。
これで当分使えそうなので余裕を持って待ちます。

書込番号:7672264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/14 12:08(1年以上前)

>D3の完成度の高さに比べると

画は負けていませんよ。
2年半前に出た機種がです。逆に凄い事だと思います。

>5D後継機が30万円台で売り出されても、すぐには購入する気にはなれません。

また暫く買えませんね(^ ^;)

書込番号:7672283

ナイスクチコミ!3


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/14 14:50(1年以上前)

こんにちは

迷ったときは、待つのが正解です。後継機を楽しみに待ちましょう。
2月に購入した5Dを提げて三井寺の桜を撮りに行きました。思い切って17−40F4を付けて撮影しました。広角は苦手でしたが、桜にはとても良い感じでした。

私には、液晶が暗くても、連射が遅くても全く気になりません。使い勝手も悪くはないし、ファインダーも見やすく、レンズがそのままの画角で撮れるのは気持ちの良いものです。

思い切ってフルサイズにして良かった。内蔵フラッシュが有れば満点です。

書込番号:7672752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/04/14 14:50(1年以上前)

スレヌシさん

イマイチだと思ったら待って正解。最低限後継機では液晶はサイズアップ&性能アップして出てくるから。現行機が20万円切って15万円あたりまで行けば割り切りもできましょうが。


さて、

>発売時期が古いものと最近の機種を同じレベルで比較するのは少しナンセンスではないかと思う。

なんで?これは少々ピーマンな意見だ。買うのは現時点なんだから現時点に販売されている他機種と比べるのは至極当然だろう。一消費者の立場であり、性能比較の評論家じゃないんだから。

>何を持って設計がイマイチなのか不明。

現時点で発売されている他機種との比較で値段の割にはイマイチということだろう。そんなことは誰の目にも明白。

書込番号:7672755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件

2008/04/14 16:14(1年以上前)

>発売時期が古いものと最近の機種を同じレベルで比較するのは少しナンセンスではないかと思う。
>なんで?これは少々ピーマンな意見だ。買うのは現時点なんだから現時点に販売されている他機種と比べるのは至極当然だろう。一消費者の立場であり、性能比較の評論家じゃないんだから。

約2年半前に出た機種ですよ。比べるのはもちろん自由だけど、そもそもモデル末期機種と最新機種のスペック比べたって、あとから出た最新機種のスペックが上回るのは至極当然のこと。後から後からスペックが上回った機種が出てくる。あまり意味のない話では。
後から後からスペックの高い機種が出てくるからいつまでたっても買えませんね。
写真ではなくカメラが好きというのなら、高スペックなカメラにこだわるのもありでしょう。
撮影機会も関係ないでしょうし。

それよりも、レンズ+さんのような意見があるのが重要だと思いますね。
>D3の完成度の高さに比べると
>画は負けていませんよ。


>現時点で発売されている他機種との比較で値段の割にはイマイチということだろう。そんなことは誰の目にも明白。

不思議ですな。イマイチじゃないとおっしゃってる方もいますが、誰の目にもなのでしょうかな???

書込番号:7672958

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/04/14 17:27(1年以上前)

モニターがみやすくなるかどうかは別として、後継機には有機ELがついたりして(^^;)?

ニコンD3並みの機能なら後発なだけに値段で勝負するしかないし。


消費者をあっと驚かすには何か今までにはない要素を盛り込まないとね。


・モニターの改良
・防塵防滴
・AF調整機能(絶対必要)
・高感度低ノイズの熟成(ISO3200も常用できるとうれしい)
・高度なダスト除去機能
・連写性能のUP(私は秒3コマでいいけど)
・AFポイントの数を増やす(希望)
・コサイン誤差の撲滅(最近これと戦ってます)
・階調性のUP

・・・50万超コースだな(笑)

書込番号:7673161

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/14 17:31(1年以上前)

確か、以前にキヤノンの偉い人が、今後はカタログスペックで無いような、感性に訴えかける部分にも力を入れて開発していくと発言していたような。
と言う事は、キヤノンもこの部分が弱いことを認めたということでしょうか。

2.5年前のカメラですから、仕方ないとは思いますが、後継機では、フィーリングの部分についても、パワーアップしてくれるのではないでしょうか(個人的には、この点はニコンの方がしっくりきます)。

でも、5Dの画質は今でも一級品ですし、操作性が多少悪くても問題ないと思います。
ただ、半年以内に新製品が出ると予想されるこの時期に買うのはどうかと。
DP1も同じようにコンデジでは、画質は一級品ですが、操作性はとんでもなく悪いです(5Dの操作性はそんなにとんでもなく悪いものではなく、少し違和感があるかなあ程度でしょう)。

書込番号:7673172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/14 22:27(1年以上前)

待つのも楽しみですね。

D300は使っていますが、5Dの画質には遠く及びません。
D3もレンタルしていただき使っていましたが、
やはり5Dの画質には及びませんでした。

後継機が25万まで下がるには時間がかかるかもしれません。

書込番号:7674546

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/14 23:24(1年以上前)

確かに5Dの液晶は全くあてにならないので、この部分は改善してもらいたいです。
改善項目の優先度としてはゴミ撮り、防塵防滴、液晶改善、ライブビューの搭載、高輝度階調保持搭載、14bit/AD変換でしょうか?

ただカメラ雑誌の記事にもあるように、5Dの画質は2.5年前の機種とは思えないぐらい評価が高いです。低感度から常用感度は最新のニコンD3に勝るとも劣らないのですから、なんか5Dってラッキーパンチみたいに予想外に上手く出来てしまったカメラって感じがします。

当初はカタログスペックの差が気になりましたが、購入してみたら銀塩EOSの操作系が踏襲されていて案外使いやすかったです。

ニコンD3の最大の弱点は低感度がISO200スタートになった事でしょう。先日スタジオカメラマンが、D3はこれまで使っていたスタジオのストロボシンクロに苦労していると話していました。

待てるなら後継機を、今すぐ手頃な値段でフルサイズ機の画質を堪能したいなら現行5Dを購入するしかないでしょう。

いずれにしても私は昨年の10月末に後継機を待ち切れずに現行5Dを購入しましたが、このカメラを購入して本当に良かったと感じています。

書込番号:7674961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/14 23:32(1年以上前)

>ニコンD3の最大の弱点は低感度がISO200スタートになった事でしょう。

撮像素子の構造上、高感度特性が良くなるほど低感度側も上がります。
5D後継機もISO200スタートになる可能性が高いと思っています。

書込番号:7675032

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/15 02:08(1年以上前)

[7673161] ほんわか旅人+さん曰く:
> 消費者をあっと驚かすには何か今までにはない要素を盛り込まないとね。
>
>・コサイン誤差の撲滅(最近これと戦ってます)

中央と端のAFセンサーで測距した場合、距離情報に差が生じるのは物理的に当然です。
そもそも距離差が無ければ撮像面に平行な被写体(壁等)に任意のAFセンサーを使ってフォーカス等出来ません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7611352/

書込番号:7675756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/15 09:55(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM(In DHAKA)

5Dを購入しないことに決めたのならわかりますが、まだ見ぬ後継機を買うことを「決められた」とのこと、おめでとうございます。5D後継機の真っ先の購入報告お待ちしております。

5Dを買うことを決めるよりも、後継機を買うことを決めるほうが今現在僕にとっては勇気のいる決定だと思います(笑)。

確かに液晶は改善してほしい、僕は連写はいらないけどレリーズタイムラグの短縮もお願いしたいと思います。

書込番号:7676403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/15 15:35(1年以上前)

こんにちは。以下は独り言です。
カメラって新旧問わず「欲しい欲しい熱」が最高潮の時に買って撮りまくるのが楽しいに決まっています。
いや、5Dって男の憧れクラスのカメラでもないと思いますし...。
中堅機ってどこか上位機に譲るものがあり、
意図的に機械的な完成度に溝を付けられてるものです。
次の5Dも必ずユーザー(ボク)の心をつかんで離さないものであってくれと心底願っていますが、
ハードを一新すると30万でお釣り来ないんじゃないですかね?
コストダウンしたとしても耐久性が疑問ですし。

この画質が確実に20万円で手に入るって、今買うには勇気いりますが損ではないんじゃないでしょうか。
ちなみに自分の5Dが今、何かの拍子に壊れたり盗まれたりしたら
即、買い直しますよ。
アマチュアなので全くの無駄遣いですがコレが無い日常生活や旅行は耐えられません。
今は手元の5Dで撮りながら次の5Dを待つばかりです。

書込番号:7677310

ナイスクチコミ!2


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/15 21:59(1年以上前)

こんばんは

ナイロン100%さんに同感です。

でも、後継機が発表された後に15万円を切った5Dを買いたいかも。

書込番号:7678818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信40

お気に入りに追加

標準

20万円割れ寸前

2008/04/10 05:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 褌女王さん
クチコミ投稿数:22件

価格ドットコムのEOS 5価格が20万円割れ寸前の状態になりましたね。秋の5D後継リリースまでどれくらい下がるのでしょうか。これによって5D後継の値段が5Dリリース時の値段よりもっと安くなることを期待したいですね。

書込番号:7653939

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/10 15:13(1年以上前)

性能進化バージョンは歓迎するとして、
個人的には、
5Dを使っている理由はただ、フルサイズだからで、ボディ性能がどうとか高級感がどうとかあまり興味がありません。
むしろ、ボディなんか安く作ってくれたほうが、
サブ機にもう一台とか、壊れてもまた買いなおせばいいやとか、気楽に使えて助かります。

超個人的には、ですが、
Kissのボディに入れて(さすがにそのままでは無理だと思うけど)小型軽量、低価格バージョンのフルサイズ機を作ってほしい。
何なら、光学ファインダーが無くてもけっこうです。
さすがにライブビューオンリーはきついので、EVFでもつけてくれりゃいいです。

一部の(原理主義的)他社ユーザーから、そんなもの一眼じゃない、とか、
安物とか、イロものとか言われてしまうから、出てはこないと思いますが、
でも、数年先には判らないんじゃないかとも思います。

書込番号:7655205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/10 16:37(1年以上前)

星の数ほどいる店長から今日聞いたら、大量の在庫を抱えているので後継機は出せず、秋位の発表遅くとも年内の発売とのこと。現行機種との並売はせず。したがって後継機発売後の現行機種は在庫整理となるでしょうと言ってました。のんびり待てる人の買い時はそこですね。でも高級機を買ったという所要感をお持ちの方はがっかりですよね。私も中級機を買ったつもりだったのに…。40Dを手放しました。安く買えるのは結構だけど値段下げ過ぎです。

書込番号:7655422

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 22:02(1年以上前)

2年半過ぎてるんだから安くて当たり前
40Dみたいに半年で2/3
5D後継がそうだったら ニコンに移行だな

叩き売りはバナナだけで充分 
だったらLレンズも叩き売りすべき
ボディが安くてレンズが高いなんて普通考えたらありえない事
ボディが半年で2/3になるのならレンズも半年で値引きすべき

間違ってるよキヤノン商売・・。 

書込番号:7656696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/04/11 00:11(1年以上前)

間違ってるよといえば、5Dを高級カメラだとおもっているひと。
5Dは大きな上級機用の素子を使った中級カメラだよ。だからボディはあえて安普請にしてある。

5Dの後継がD3と比肩するという願いの類。
D3はフラッグシップでありプロ機ですから。

1D3もプロ機。ボディの作りこみが安普請の5Dとは比べられない。5Dのボディをプロ機にしたらそれはまごうかたなき1Ds系に近いものになるだろう。

ニコンならD100は30万円でD200は20万円でD300は18万円。5D後継も実売価格は下がって当然。量販店ではオープン価格で298000円のポイント13%スタートと踏んでいる。オリンパスE3のように中国生産にすれば198000円スタートにできるのだが大分生産のために5万円上乗せのイメージでしょう。

書込番号:7657495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2008/04/11 00:44(1年以上前)

5D持ってないですけど、思うこと。

フルサイズがお手ごろ価格になるのはハッピーです♪

でも、これってキャノンの戦略かなとも思ってます。敷居を低くして、持たせて、その後はハマってもらって高いレンズをバンバンと買ってもらいましょうと。“Lはフルサイズの為に”、“Lへの憧れ”なんて言葉がここでもよく出てきますが、プリンタみたいにインクの変わりにレンズで儲ければいいやとか思ってないかしら。。。

書込番号:7657623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/11 00:55(1年以上前)

 
はて、中国生産で浮くのは2500円ダウンくらいで
為替「元」が対ドル・対円でジリ高なのと
残念なことに国民性から生産現場から目が離せないので
キヤノンさんとしては、めんどうしくてたまらないのでは?

トラブルなしにスーッと流れていくのは、ものすごい価値だと思います。

カメラの生産は、Made in JapanとかMade in Thailandとか
丁寧な国民性を持った人の方が向いているように思います。

書込番号:7657665

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/11 05:39(1年以上前)

40Dみたいに
半年で2/3の値段になるような
魅力の無い自称中級機になりませんように。
ニコンは中級機の値段で買えるフラッグシップ
キヤノンは中級機の値段で買える防塵防滴も未だに無い
自称中級機
プロがもし使ったとしても耐久性、剛性感、信頼性がある
本当の中級機を出してくれる事を願ってやみません。

書込番号:7658046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/04/11 07:05(1年以上前)

値段的に魅力が感じられない方はニコンなり他社に移行すれば良いだけです。そのような方は定価でカメラを買われるのでしょうね〜
フルサイズや機能など撮れる写真の世界が広がるから魅力に感じて購入する訳でしょう。敷居を下げてくれていいのではないかと思いますが。
キヤノンは過去エントリー機をはじめ低価格の先陣をきってきました。エントリーユーザーを増やしデジタル一眼レフへの敷居を下げてくれました。ニコンは追随してきただけのこと。

ぼやきでした〜

書込番号:7658137

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/11 07:30(1年以上前)

敷居を下げるのは構いませんが
しっかりとした品質のカメラを
出しなさいよということなんですがねぇ
人によっては
ナノクリズーム>L単な評価しているプロも
いるらしいですしね
一本一本買い足していくよりも
安上がりですしね。まぁ 40DみたいなKISSに対しても
他社に対しても値段勝負的な
カメラでない事を願うばかりですね。
安さを重視する人を狙っても
サードパーティー買う人には
利益の見返りは期待出来ませんからね。

書込番号:7658174

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/11 20:00(1年以上前)

スレと視点が違いますけど、

>ナノクリズーム>L単な評価

素子へのごみ侵入を嫌うデジタルの場合には単のよさはわかっていてもレンズ交換は減らしたいゆえ、出来のいいズームが売れる傾向にあると思います。職業写真家はRAWをあまり使わないためイメージダスト機能等もあまり意味を持ちません。かくいう私は、5DでもD3でも構わずレンズ交換していますが、ごみの発生率は以前より飛躍的に増えました。


ところで5D後継機ですが、実売価格の低下は必至でしょうしそれを望みますが、オリンパスのE-1からE-3のチェンジのように、スペック的には向上し価格も低下 but 作りこみや品質の低下 という事態は避けて欲しいと思います。

書込番号:7660306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/04/11 22:33(1年以上前)

よく分かりませんが、キヤノンの商売のやり方や現状のカメララインナップにご不満ならニコンのカメラに移行されたら幸せでしょうに〜
しっかりした品質が〜とか中級機らしい値段が〜とかぶつぶつ言うくらいなら、ちゃ〜んと金出して上級機買われたらいいかと
要は安く高機能なカメラ欲しいんでしょ。それなのにぶつぶつぶつ言うのは虫がよすぎるのでは

ぼやきでした〜

書込番号:7661035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/11 22:45(1年以上前)

安くなりましたね・・・
すごい高嶺の花のイメージだったのに。

実質ライバル不在ですから後継機も強気で来るんじゃないですかね?
そしてニコンがライバルを出しそうになったら廉価版を出す。
とは言え安いのが出てくるのは歓迎ですね。

後何年か待てばKISSクラスのフルサイズも出るのでしょうね〜。
その時はボディサイズも小さくして欲しいです。

書込番号:7661096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/12 00:22(1年以上前)

42-45インチの液晶テレビが198000円ですから5D後継機も198000円で売ってレンズで儲ける!

書込番号:7661564

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/12 06:52(1年以上前)

上級機っていってもでかく縦グリ一体のしか無いのですがねぇ
いくら安くなっても 1D系やD3(系?)はこれからも買いませんよ〜。
買えないから言ってるのではなく興味が無いから買わないんですよ〜。
5Dと40D併用は使い勝手も良いし別に不満はありませんが
D300やE-3みたいなカメラはどんどん出てほしいと思ってます。
虫が良すぎる 私だけの話ではないでしょう?
フルサイズの新型機も今の値段(実売20万)で出して〜
って言う意見も充分  虫がよすぎるんじゃないでしょうか?

ナノクリは逆光に凄く強いらしいですね 
今回のD40,D40XやD3&D300でそれなりに儲けたので
次機種の開発費もふんだんに使えることでしょう。
薄利多売も大いに結構ですが
次機種開発費も稼いでほしいものです・・。
次の次の機種あたりになると 
もう性能で追い付けないなんてならないようにしてほしいものですが・・。

書込番号:7662223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/04/12 07:32(1年以上前)

>2年半過ぎてるんだから安くて当たり前
>40Dみたいに半年で2/3
>5D後継がそうだったら ニコンに移行だな

>5Dと40D併用は使い勝手も良いし別に不満はありませんが

あれれ〜矛盾???
40Dは値段が半年で2/3になってるので、てっきり超ご不満かと思ってたのですが。
5D後継だったら、移行を考えるくらいなのにご満足なんですね。

ナノクリにご執心なら、ニコンへいかれたら幸せかと思うのですが。
商売も間違ってるし、品質管理もしっかりしてないし、文句はぶつぶつぶつ言うけど、
高機能は享受したい。レンズも叩き売れなんてずぶといですな。

>だったらLレンズも叩き売りすべき
>ボディが安くてレンズが高いなんて普通考えたらありえない事
>ボディが半年で2/3になるのならレンズも半年で値引きすべき

>間違ってるよキヤノン商売・・。 

書込番号:7662280

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/12 07:35(1年以上前)

あー言えばこう言う
こう言えばあー言う

キヤノンの(40Dの)値の下げ方が異常と言っているだけなんですがねぇ
日本語通じますか?

書込番号:7662288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/04/12 07:49(1年以上前)

>あー言えばこう言う
>こう言えばあー言う

あなたにそっくりお返しします。

いろんな方がいらっしゃいますね〜。
ことさら比較にニコンを持ち上げて、「隣の芝生は青い」っていうもの。
値段の下げ方は異常だとしても、それを享受できる人が増えていいと思いますが。
それがいやだったら、ニコンに移行すればいいじゃん。

これ以上は時間の無駄ですので、書き込みしません。

ぼやきでしたー

書込番号:7662314

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/12 08:00(1年以上前)

理想は高く性能も高く 値段は手頃に
ニコンはいい展開しているのではないのでしょうか?
キヤノンは方向性を間違ってはほしくありませんね
キヤノンの現時点での性能価格には概ね満足はしてますが
今後の展開(キヤノン)を危惧しているからニコンを持ち上げているんですが・・
SONYの存在があるから価格勝負せざるを得ないのはわかるのですがね

書込番号:7662337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/12 13:12(1年以上前)

 
KITUTUKIさん ぼやき親父さん
実際のところは、どんな風に機種展開されていくと思われますか?

ド素人なりに、日経新聞などを参考に書いてみます。

5Dの価格は2か月で2万円ほど下がる
緩やかなジリ安をたどり始めましたね。

サブプライム崩壊による個人消費不況が始まったとされる
北米市場では高額商品売場に閑古鳥が鳴いているとのことですので
輸出先から戻ってくるとか、送りきれずに国内に回す5Dも
意外なほどあるやも知れません。

この状況から、単純にグラフの線を延ばすと
5月に20万円割れを起こし、だいぶ売れるものの底打ちせず
さらに、7月に18万円、9月に16万円、そこでピリオド
という所でしょうか。

後継機の発表がパッとしなければ、逆に現行5Dは価格急騰。
サプライズ機だとすれば、早めに予想下値の16万円に貼り付く
といった変動も考えられます。

後継機の価格ですが、現状の日本国内では価格など過当競争の必要性は
まったく見あたりませんし、そのような声に応えてもらっては
僕らの大切な趣味提供先であるデジタル一眼レフ業界全体が収縮してしまいます。

いつも鷹揚な気持ちで、機種展開を見ていたいものです。

一番のウリであるフルサイズ撮像素子の価格が
5D初号機当時に比べ、どれだけ下がっているのか。
ボディ全般にどれだけのものを盛り込むかの合算で
結局プラスマイナス・ゼロという所に落ち着かせるのではないでしょうか?
378000円というのが5Dシリーズの始値。

フルサイズ撮像素子の生産を難なく行える時期が来れば
Kissから1Dsまですべてフルサイズ通し、あるいは次の展開としての
EOSの名を捨てた本当の意味のサプライズ・ラインが登場。
ライカでもツァイスでもなんでも付けられるのがいいですよね。

1 5D板では「フルサイズ機でレンズの素晴らしさを知り……」との生の声が多い
2 一眼レフ用レンズ工場を大増設している
3 撮像素子工場を大拡充している
この3点から、「いずれはLレンズを」という収益構造の良好な仕組みとしての
全機フルサイズという結論も出そうと思えば出せそうです。

(早く、キヤノン社の最新インタビュー記事が出ないかなあ)

書込番号:7663250

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/15 12:46(1年以上前)

KITUTUKIさん、

>ニコンはいい展開しているのではないのでしょうか?
>キヤノンは方向性を間違ってはほしくありませんね

ご心配される気持ちは解らないでもないですが
CANONもここまでデジ一を引っ張ってきてくれた一流企業ですので
素人が考える以上のことをやってるのではないでしょうか?
きちんとしたロードマップができてますよ。たぶん

ナノクリは私も興味を持って色んな雑誌記事など見てますし、使ってみたいです。
そのままズバリはPAT上の問題もあり無理でしょうけども
近い将来、類似のものを、いや場合によってはもっと良いものを出してくれるのではないかと
期待してます。

書込番号:7676903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

モノクロ設定

2008/04/11 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:103件

5Dにはモノクロ設定がついていますがつかったことがありません。カラーからモノクロに変換してプリントしています。メーカーでこのような設定があるということは何かメリットがあるのでしょうか。ご教授ねがいたいです。

書込番号:7658479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/11 10:00(1年以上前)

PCを使わないで、ダイレクトに印刷をしたり、PCの使い方が解らない
一部のユーザー為にあるのではと思います。
私もカメラ側のモノクロ設定を使った事はありません。
PCとカメラでのモノクロは違うような事が20Dの出た頃議論されていたように思いました
PCの方が粒子を出したりいろいろ加工できるので、カメラ側の設定は私は必要ないと思います。

書込番号:7658503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2008/04/11 10:15(1年以上前)

トライ-Xさん
早速のレスありがとうございました。そうだとするとカラーで残す方が有利ですね。

書込番号:7658542

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/11 10:38(1年以上前)

別機種
当機種

拙いですが私のモノクロ写真

拙いですが私のモノクロ写真

おはようございます。
私もカメラ側のモノクロ設定は使わないですね。RAW撮りには関係ありませんから・・・
>そうだとするとカラーで残す方が・・・
と言うよりもRAW撮りがお奨めですね。

ただ、撮影時にはモノクロでどういう写真を撮るか?と言う明確な意志を持って撮影する必要があると思っています。まぁカラーでもそうなのですが・・・
カラフルだけど似たようなトーンが重なるような構図だと、モノクロにはあまり向かないと思いますし、明暗差などを特に意識する必要があったり、現像時のフィルターワークも考慮する必要があるでしょう。常に出来上がりをイメージして撮った方が良いと思います。モノクロは奥が深いですね〜(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:7658601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/11 12:03(1年以上前)

Coshiさん
右側の光線がなんともいえなく綺麗ですね。ねこのお写真もモノクロだと強い印象をうけました。こういう写真をみるとモノクロをもっととりたくなります。ありがとうございました。

書込番号:7658861

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/04/11 12:58(1年以上前)

>トーンが重なるような構図だと、モノクロには向かない

Photoshopのチャンネルミキサーがお勧めです。
RGB各チャンネルの輝度情報を活かして、モノクロ化できます。
たとえば、反射率が同じレッドとグリーンの、明度を違えて表現できます。
パンクロフィルムだけではなく、オリジナルのモノクロフィルムがPC上でできます。
16bitで進行できるのも魅力です。

ファインアート系のペーパーが多く販売されるようになってきましたので、
僕としては楽しみです。


http://www.epson.jp/ec/event/hellomono2/

書込番号:7659075

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/11 13:48(1年以上前)

いや〜 モノクロは奥が深いです!
モノクロを撮ろうと思う時は最初からピクチャースタイルをモノクロに変えて背面液晶でイメージを掴んでいってます。
カラーでヒストグラムを見てだけとかとてもモノクロのイメージ出来ません!

勿論カラーで撮って「これモノクロでも良いんじゃない?」って思って変換する事もありますけど、撮る時に「ここはモノクロで」と思ったらカメラ設定を変えた方が上手くいきやすいです。(と思います。まだまだ素人なので・・・。)

書込番号:7659230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/11 16:02(1年以上前)

40D使いですが、モノクロを使ったりしますので、書かせて頂きます。

僕は、「コレはモノクロも面白いかも」と感じたら、カラーとモノクロの両方で撮ります。(つまり、同じ構図でカラーとモノクロを撮る)

何故なら、後からPCでモノクロ変換するのが結構、面倒なので。(何気に、レタッチなどは、面倒だと感じてしまうほうです…)

コンデジなんかでは出来るらしいですが、モノクロであっても、一部だけカラー(女性モデルさんをモノクロで撮って、唇だけ赤いとか)ってのをやってみたいですね。

書込番号:7659590

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/11 16:02(1年以上前)

>モノクロ撮影<
RAWに設定して、モノクロで撮られれば良いと思いましたので…
カメラに モノクロが有るのは、JPEG撮って出しと言う事ももちろん有りますが、モノクロで撮っているのにその表示が出来ないのは、(モノクロでの)画像確認が出来ず困ると言うのも有ります。

カメラでの モノクロより、画像ソフトでのモノクロ変換の方が調整幅が有りイメージ通りに調整が可能です。

RAWファイルには 色は有りません、各画素の光の量で積み上がっています。これにカメラの設定が、対に成ってついています。
RAWで 撮る場合は、最終画像がカラーかモノクロかで、必要と有ればカメラの液晶表示を切り替える位の積りが良いと思っています。

書込番号:7659591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2008/04/11 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

バイブリー

光と影の中で

雲舞うマッターホルン

カイドウ

フレコトゴンさん,今晩は。

私は、40Dを使っていますがPCでモノクロにしています。

銀塩と同じようにフィルターワークをしたいので,PCでの変換がやりやすいと思っています。(カメラでもフィルターを使えますが、種々の色を試すときはそれぞれ撮影しなければならないので)

お勧めソフトは、Photoshop CS3の「白黒」です。YMC系のフィルターが使えるので、チャンネルミキサーより使いやすいと思います。

色相・彩度で、色別にモノクロ化した部分モノクロも面白いと思います。

書込番号:7659936

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/11 19:12(1年以上前)

こんばんは。
私は初めからカメラ側でモノクロ設定にしています。
後からいくらでもモノクロに変換できますが銀塩時代からモノクロ撮影と現像をしてきたので初めからモノクロの設定で被写体を選ぶ癖は捨てたくないので今この時代に古くさい気持ちに拘っています。

書込番号:7660134

ナイスクチコミ!1


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2008/04/11 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

今晩は。  スレ主・フレコトゴン様。  横レスで便乗質問お許しください。

私はモノクロも時々撮っております。  山のものは1957年10月撮影です。
お城のものは2006年5月撮影です。皆様も直ぐお分かりと存じますが、どちらも
インフラレッドフィルム使用です。
山のものは当時サクラフィルム(現コニカ)(ブローニ判)しかなくオレンジフィルタを使用しています。お城のものはコダック・ハイスピードインフラレッドに赤フィルタを使っています。

お尋ねいたしたいのは、デジタルでこの効果(青空が暗く落ち、或いは新緑をよく反射し明るく表現する赤外効果)を出すにはどうしたらよいのでしょうか?。

今では、山にも登れないオイボレですし、最近コダックにも問い合わせもしていませんので、銀塩インフラレッドフィルムがあるかどうか判りませんが、今後デジタルに移行してもこの効果で新緑などを楽しむ事が出来れば良いがなぁ  と、思いお尋ねする次第です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7660919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/11 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

5D+EF35mmF1.4L USM

5D+EF50mmF1.2L USM

撮るときはピクスタはとりあえずRAW「ニュートラル」で撮っておいて後処理で「モノクロ」を適用することが多いです。

撮るときに「これはモノクロでいこう」とか一応意識して撮るようにはしています。

書込番号:7661018

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/04/11 22:56(1年以上前)

BOKE G3 さん

Photoshop、チャンネルミキサーで同様の効果が得られます。
前記しましたが、RGBの輝度を各チャンネルごとにコントロールできます。
樹木の緑 (G) を明るくしたければ、R 0%、G 100%、B 0% とすれば緑は明るくなりますし
空 (B) は落ちます。
(「R+G+B=100% になるよう」など少し細かいルールはあります。)
これにトーンカーブでコントラストを調整すれば完成です。
調整レイヤーを組んで仕上げれば、より「赤外フィルム」に近づくと思います。

書込番号:7661158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/04/11 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Photoshop 赤フィルター

Photoshop 赤外線効果

Photoshop 赤外線効果+DoX Film Pack

BOKE G3さん

 わたしも赤外線フイルム使ったことあります。

 PhotoshopCS3に赤外効果ありますが強くはないですね。

 上の写真は焼き込み等してませんが、もう少し画像処理ででますかどうか。

DoX FilmPackのフィルター効果TriXも被せてみて粒子のざらつきをもやってみました。

あのホワットした独特の感じは出せないでしょうね!

書込番号:7661260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/04/11 23:20(1年以上前)

モノクロの反響が大きいのでびっくりしました。また素敵な作例を載せていただいた皆さんありがとうございました。モノクロは奥が深いでですね。これから皆さんの意見を参考に勉強したいとおもいます。

書込番号:7661274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/12 09:23(1年以上前)

ゲーリー645さん
小鳥遊歩さん
モノクロの一部をカラーで表現はフトショップエレメント5で可能でしょうか。

書込番号:7662523

ナイスクチコミ!0


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2008/04/12 11:10(1年以上前)

zen28さん  
有り難いレス感謝いたします。  ROMさせていただき後日色々試したいと存じます。
ただ、ハンドルネーム通りの老骨故に果たして上手くやれるかどうか判りませんが。
ちなみにフォトショップはCS2を使用しております。

夢のデアドルフさん  
作例のUP有難うございました。 CS3での作例との事。上にも書きましたが
私のはCS2です。  ですが、それでも試してみたいと思っております。

書き忘れておりましたが、40年ほど前、アサカメ・コンテスト欄でカラー赤外(勿論コダック)で撮影したものが、意表を衝くような色彩で、しばらく賑わいましたのを思い出し
2006年に地元のヨドバシで、聞いたところ取り寄せればあるとの話でした。
価格は忘れましたが、かなり高価で、特殊なフィルタが必要だとのようでした。
恐らく軍用として開発されたものではなかったかと思います。   
蛇足の書き込み失礼しました。


書込番号:7662853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/04/12 14:56(1年以上前)

機種不明

レイヤーを使って部分モノクロにした例

フレコトゴンさん
>モノクロの一部をカラーで表現はフトショップエレメント5で可能でしょうか。

可能です。
私は、フォトショップエレメント4を使っていますので若干異なると思いますが、ご説明します。

1. 色相・彩度を使用する場合(フォトショップエレメント4の場合)
画質調整→カラー→色相・彩度
編集ボックスを「マスター」ではなく、モノクロにしたいカラーに設定する。
彩度を0にする
モノクロにしたいカラーそれぞれに上記を行う。

画像によっては、色彩が複雑できれいに仕上がりません。その場合は次のように行います

2. レイヤーを使う方法
モノクロレイヤーを作り、カラーを出したい部分を消しゴムで消去するかマスクをする。
(フォトショップエレメント4では、マスクは調整レイヤーにしか使えないので、消しゴムで消しています。)

蛇足です。
モノクロ変換については、過去にこの板で下記のような勉強をさせてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=5658349/

フォトショップエレメント4でのフィルター効果については、上記スレットで下記の報告をしました。
皆様のお話を参考にして調べたところ、Photoshop Elements(Photoshopでも同じ)で出来るモノクロ変換時のフィルター効果の出し方がわかりました。
参考に報告します。
1「彩度・色相」を開く
2 色系をマスター以外に設定して、画像のモノクロ化時にトーンを標準変換と異なるものにしたい部分(例えば青空の部分)をスポイトツールでクリックすると該当部の色系名が表示される。色系名を確認する。
3 色系をマスターに設定し、彩度を0にする。(画像がモノクロになる)
4 色系を先ほど確認した該当部の色系名に変える。画像を見ながら、明度を変えて該当部のトーンを決める。
5 OKボタンをクリックする。
以上で好みのモノクロ画像が出来ます。

別件ですが、モノクロ画像の色調は次のようにしています。
1 「彩度・色相」で「色彩の統一」にチェックを入れる。
2  色相、彩度を次のように設定する。
ニュートラル調: 色相;180 彩度;0
温黒調: 色相;27 彩度;3 絵柄により微調整
冷黒調: 色相;228 彩度;6 絵柄により微調整
セピア調: 色相;39 彩度;11 絵柄により微調整
2006/11/23 17:43 [5669399]

書込番号:7663575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/12 16:56(1年以上前)

ゲーリー645さん 
ご教授ありがとうございました。新しい写真の表現があるとおもいます。早速ためしてみます。感謝です。

書込番号:7663913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

5D落下+損傷

2008/03/09 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 
機種不明
機種不明

割れました

ネジが飛び出していた

こんにちは!
昨日、鞄(クッション性の無い普通のショルダーバッグ)の肩掛けベルトの金具が外れ、中身の5Dもろとも落下しちゃいました。あっっ!という間でした。

5Dボディに損傷発生。普通に動作するし、ちゃんと撮れちゃうのですが、問題ないとも思えないので修理送りにすることにしました。3万円くらいで収まるといいのだけど、無理かなあやっぱり。

ということで、せっかくだからクチコミトピックとして、ネタにしてみます(笑)。
詳しい事は私のブログに載せています。
http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/03/post_650.html

書込番号:7508851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/09 18:19(1年以上前)

エッ、Ikuruさんの愛機とZeissが落下損傷ですか・・・。
いつもBlogを楽しみにしていたのに。ご愁傷様としか言い様がありません。
でもハッセルファンは内心、ちょっと期待してたりして(不謹慎でスミマセン)。

書込番号:7508899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/09 18:41(1年以上前)

ブログ全文読ませていただき理解いたしました。
かなりの傷ですねえ。
衝撃が大きい落下だったのだと思います。
わたしも、できるだけ、クッション入りのバックを使っております。
クッションないバックの場合は、タオルを敷き詰めたりしてカメラをおさめます。
かなり効果違うと思いますので、ぜひ今後の参考まで。

スローライフ。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7509005

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/09 18:51(1年以上前)

こんばんは。

大変でしたね、お写真を見る限り打ち所が悪いのかどのカメラも落とすとヒビが入るかは解りませんが案外マグネシウム合金は金属自体に粘りがないのですね。
修理費用が心配だと思いますがお安く出来ることをお祈りしています。

書込番号:7509052

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/03/09 19:11(1年以上前)

BLOGで先に拝見さて頂きましたが、落下の瞬間を想像しただけで青ざめてしまいそうです・・・(汗)

バッグの金具が壊れるとは本当に災難ですね。修理代が安く済むことを祈っています。

書込番号:7509151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/03/09 19:25(1年以上前)

こんばんわ!!
ブログちょくちょく訪問させてもらっていますが、お気の毒様です。

私も車(RV車なので位置は乗用車より少し高い位置)から降りる際バックが逆さまになり
カメラだけが落下しましたが、付けていたレンズが24mmF2.8と超軽量だったのと
着地がうまく行ったので傷は派手についたけど機能は異常なく済みました。

Ikuruさんの場合レンズが600gのヘビー級なのでダメージが強烈ですね。

早く・安く退院できることを祈ってます。

書込番号:7509223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/03/09 20:06(1年以上前)

お気持ちお察しいたします。
僕も40Dを購入二週間で落下させてバッテリーグリップが割れました。
それより付けていたEF100-400の一群レンズにヒビ入り修理代六万円かかりました。(涙)
40Dは異常ないみたいで今まで問題ありませんがバッテリーグリップの縦位置シャッターボタンの調子が今日おかしくなりました。

書込番号:7509413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/09 20:53(1年以上前)

残念でしたね。自分の不注意ならやむをえませんが、バッグの金具が外れるのはどうしようもありませんね。
バッグのメーカーに、クレームの一つも言いたいところですが、使い方の問題というようなことで
逃げられるのでしょうね。

書込番号:7509678

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/09 21:34(1年以上前)

私も5Dを計3回落としたことがあります。

1回目
 バッグ上のカメラを持とうとしたときに、バックにストラップが引っかかり手から離れる。ホテルの毛足の長いじゅうたんにストロボから落ちる。ストロボの根元が「パキッ」と折れてしまう。5Dはそのおかげで無傷。

2回目
 やはりストラップが引っかかり、40cmくらいから落下。今度は硬い床に底部から落下。24-105 F4と、ストロボが付いていた。ストロボのホットシュー部分が割れた。5Dとレンズには外観に変化なし。
 かなりの音がしたので、サービスへ。その結果レンズはOK。5Dは上部ホットシューが付いているパーツに変形があり交換となった。2万円弱の修理代だった。

3回目
 ショルダータイプのバックに入れていて、なぜか肩ベルトのバックルが外れ、エスカレーターの山側に落ちた。バッグが衝撃を吸収したためか、被害はなかった。

 一応動産保険に入っていますが、あまりにモノが多いので、プロ扱い(高い!)になってしまった。まだ免責金額を超える被害には会っていない。

 でもねぇ、本格的に壊れると、保険のありがたさがわかるだろうなぁ・・・。

書込番号:7509921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4901件Goodアンサー獲得:297件

2008/03/09 22:18(1年以上前)

Ikuruさん 今晩は

大変でしたね。私も5Dを買って2日目、最初の撮影のときにカメラバックが倒れて、
5Dが飛び出し、軍艦部のマグネシウム合金が割れました。
案外簡単に割れるようですが、おかげで内部には問題なく、
あれから一年近く故障もなしに使っています。

修理すれば治りますよ。きっと大丈夫です。修理は軍艦部カバー交換のみで、
3万円もかかりませんでしたよ。

書込番号:7510197

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/03/10 16:33(1年以上前)

カルロスゴンさん
そうなんです、ツアイスと一緒だったんですよー。。。
あ、確かに5Dがいないとハッセルブラッドの出動機会が増えそうですね(笑)。やっと明るい時間が長くなってきましたし、天気の良い日も多くなってきたのでちょうど良いチャンスかも!

neko-konekoさん
普段はカメラはすぐに使えるように、鞄では持ち歩かないのですが、この日に限って適当な鞄に入れてしまったんですよ。。。
タオルでも入っていれば結果は違ったかもしれませんよね。

titan2916さん
あの割れた部分は見た感じですとプラスティックぽいのですが、実際はどうなんでしょうね。パーツ交換程度で済むといいのですが。

HAL-HALさん
あっという間でした(笑)。肩からスルルッとベルトが滑り落ちていくあの感触ったら(笑)。。。

イゴッソさん
そうですね、ボディも重いのに、レンズも重量級ですからね。。。今、量ってみたらディスタゴンは700グラムもありました。5Dと合わせると1.6キロです。これじゃあ、かなりの衝撃エネルギーになるなあ。

たくみみさん
レンズにヒビですか!そ、そんなことがディスタゴンに起きていたとしたら、もうショックで眠れなそうです。←大げさですね(笑)。

10205さん
どうですか、3回も落とされるとやっぱり慣れちゃいますか? そんなわけないですよね(笑)。動産保険で、外国生活もカバーする物ってあるのでしょうか。旅行ならありそうですけどね。

多摩川うろうろさん 
軍艦部パックリですか!ショック大ですね。私のもパーツ交換程度で済むことを期待!

書込番号:7513416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/03/24 17:29(1年以上前)

皆さん
こんにちは

修理が完了したとネット上の経過報告で確認できましたので、報告いたします。現物はまだ確認していませんが、とりあえず大きな問題が起きていなかったようで安心しました。修理代もまあ無難なあたりで収まってよかったです。総撮影枚数も分かりました。思ったよりたくさん撮っていました(一年ちょっと)。

依頼内容(2と3は今回の落下とは関係ありません)
-落下品
1、マウント部周辺のパーツが破損し、ネジが飛び出してしまっています
2、バッテリー室のマイクロスイッチが動作しません。
3、総撮影枚数確認
4、各部点検

処置内容
1、2、部品を交換の上、調整いたしました。
3、ショット数20,168回を確認いたしました。
4、各部点検いたしました結果、異常はございませんでした。 
※その他、清掃をいたしました。

交換部品
バッテリー室ユニット ¥3,000
前カバーユニット   ¥3,590
前板ユニット     ¥15,420

修理区分 普通修理
技術料金 ¥12,000
部品代金 ¥22,010
修理料金小計 ¥34,010

書込番号:7581014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/24 17:41(1年以上前)

マグネシウム合金は、剛性(曲がり難さ)が高い分、衝撃に弱く欠けやすいです。
(つまり瀬戸物に近い物性)
剛性が低いと三脚に取り付けた場合にブレ易くなるので困ります。
一方、人間の肋骨や自動車のバンパーと同じで、メカの外装はある程度壊れやすくしておかないと衝撃エネルギーが吸収されず内部まで達し大事な部分が壊れます。
シャッターやCMOSが壊れれば、修理料¥34,010では済まなかったでしょうね。

書込番号:7581056

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/03/24 17:52(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

まったくその通りでした。割れたところは特に薄い場所だったので、あっさりと破壊がおきたみたいですね。

あ、交換後の破損部品もちょうだいって言うの忘れてた(笑)。

書込番号:7581101

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/04/08 16:47(1年以上前)

皆さん
こんにちは
本日やっと修理から帰ってきたカメラに触ることが出来ました。

が、ボディを下向きにして撮ると、明らかな異音が発生します。レンズを付けていなくてもそうなってしまいます。あー、もう一回修理センター行きになりそうだ。。。
しかも、バッテリー室のゴムカバー(AC電源を使う際のコードが通る部分)も付け忘れているし(笑)。

書込番号:7646964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/08 20:16(1年以上前)

やっと治ったと思ったら、ガッカリですねぇ。。。
お粗末だなぁ。
どういうチェックしてんでしょうね。
ダブルチェックなんかやってないんだろうなぁ。きっと。

書込番号:7647772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

インク代

2008/04/05 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:103件

デジタルになりPX5500のプリンターを購入してから気に入った写真はすべてA3ノビにプリントして写真帳にファイルしています。インク代がとても負担になります。せめて今の倍の容量での定価ならと財布の中身を気にしています。インクの原価はそんなに高いのでしょうか?プリンターの値段はとても安いとおもいますが。ため息がでます。お金持ちの皆さんはレンズ沼にどっぷりつかわれているようですが、うらやましい。L24やL35はとてもハードルが高くて今年の夏までは無理です。いまは禁断の書をながめてはため息をついています。
小三元で息切れをしています。ぼやきです。すいませんでした。

書込番号:7634939

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/05 22:43(1年以上前)

価格.com - EPSON PX-5500 クチコミ 『再び・・カラマネについて。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510959/SortID=7589687/

プリンタの口コミ掲示板あります。
リフィルの話題も出てます。

僕もPX-5500を使ってますけどA3の30枚アルバムなどしょっちゅう作るのでリフィルしてます。

書込番号:7635000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/05 22:43(1年以上前)

フレコトゴンさん こんばんは

私は貧乏人です(笑)
少ないこずかいをせこせこ貯めてレンズ購入します

A3ノビは5D購入当初に3枚程やっただけです
5Dの良さが十分判りましたので後はA4です

私もインク代がもったいなくてこれ以上は出来ません
メーカーはプリンターを安く売った分
インクで儲けようとしているように思ってます(笑)

レンズは長持ちしますので満足の出来る良いレンズを購入してください
私も5万6万貯まってもLが買えるまで我慢しております!

書込番号:7635009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2008/04/05 22:51(1年以上前)

G55Lさん
リフィルてインクの再利用のことですか。私も検討した事もあるのですが躊躇しているのです。インクもワンセット9千円ちかくしますのでこれからおもいきってそうしようかかんがえています。

書込番号:7635057

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/05 22:55(1年以上前)

再利用と言うか、大型のMAXART用のインクを分け売りしてる物を使ってます。
他社が作った物じゃないので純正と全く同じ色が出て(同じ物なのだから当然)良いです。

インクとバッテリーの利益率はとても高いらしいですね。

書込番号:7635086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/05 22:56(1年以上前)

>メーカーはプリンターを安く売った分インクで儲けようとしているように思ってます(笑)

ここ2年くらいで、プリンタのクォリティーはかなり良くなっています。
しかし新製品を無理矢理でも出さなくては企業が存続しませんし。
カスタムの銀塩プリントを注文することを思えば安いものだと思います。

書込番号:7635091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2008/04/05 23:10(1年以上前)

エヴォンさん
ご謙遜ですね。50L135Lうらやましいです。僕も倹約してL35かL24に逝きます。

書込番号:7635180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/05 23:13(1年以上前)

G55Lさん
希望がでてきました。差し支えなければ購入さきの名前だけでもおおしえねがえないでしょうか。

書込番号:7635195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/05 23:17(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
企業はそうですね。でもついつい身勝手なことをかんがえてしまいます。5500はとても素晴らしいプリンターです。

書込番号:7635224

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/05 23:22(1年以上前)

ここです。

PXインク 販売 PM-4000PX・PX-5500用詰め替えインク
http://www.px-ink.com/

書込番号:7635250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/04/06 00:19(1年以上前)

G55Lさん
ありがとうございました。さっそく利用しようとおもいます。感謝です。差額は倹約してLレンズ購入にあてられます。はやく恋恋Lレンズ。

書込番号:7635574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/06 03:39(1年以上前)

 
この商品はインクはカラフルでも、商行為はグレーなのですか?
素人なのでよく分かりません。

商品の生産国/メーカー・由来などが書かれていませんネ。

ホームページの作りはEPSONさんの商品パッケージの
イメージ・カラーをまんま模したものであり
これだけでも問題含みです。また下端に
「エ プソンダイレクト」「エ プソンOAサプライ」のリンクがあり
あたかもオフィシャルな商品のように見え、誘導意図は明白です。
少なくともEPSONさんとの友好関係がありそうに見えながら
実際には指導・指摘を受けているとの記述があり
相容れない関係にあると考えられる商品ですので
僕は買いません。

PX-5500はわずか8万円程度でこの出力を得られるという
イノベーションを成し遂げた商品です。
「さらにその先を目指す」という高度な研究開発を伴った
ビジネス・モデルでの“高いインク”なのでしょうが
僕らの目を楽しませてくれる「美しい花を咲かせる木」を
目先の欲で枯らすような行為に加担するのは嫌だからです。

プロの判断は価格.comさんに任せた方がいいように思います。

書込番号:7636186

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 07:30(1年以上前)

おはようございます。

私はキヤノン9000Proで印刷を楽しんでいますがもう5年ほど前から詰め替えインクを使用しています。
キヤノンインクは詰め替えしやすいのがポイントです。
エプソンの詰め替えはやったことはありませんが詰め替えと言う選択もありますよ。
ただ詰め替えインクの場合故障時は自己責任ですが・・・・

書込番号:7636431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/04/06 09:35(1年以上前)

僕は貧乏人なので月インク代3万は正直いたいです。気に入った写真はA3ノビでぷりんとしています。マーキャノンのボデーにタムロンのレンズをつかうのと同じことと思いますが。試してみる価値があるとおもいます。エプソンの財布より自分の財布がだいじです。

書込番号:7636770

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/06 09:49(1年以上前)

バッテリーはROWAを使ってますし、フィルターはKENKOを使ってますし。



-- 引用 --

ユーザーが再生品を使用することを妨げる場合には,独占禁止法上問題となるおそれがある(第19 条(不公正な取引方法第10 項[抱き合わせ販売等]又は第15 項[競争者に対する取引妨害])の規定に違反するおそれ)。


公正取引委員会:事業者の活動に関する事例「技術取引に関するもの」(平成16年度・事例8)[競争者に対する取引妨害]印刷機器のインクボトルへのICチップの搭載
http://www.jftc.go.jp/soudanjirei/jigyosya/gijutu6.html

---------

書込番号:7636810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/04/06 10:53(1年以上前)

G55Lさん
いい情報ありがとうございました。PX5500はたしかにいいプリンターですがエプソンには十分過ぎるインク代をしはらっているので罪悪感はありません。それより十分満足できるだけプリントできると思うと嬉しいです。いままではインクの残量をみてはストレスがありました。

書込番号:7636995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/06 13:07(1年以上前)

>月インク代3万は正直いたいです。

アマチュアだとしたら、プリントに月3万は珍しいですね。
観賞用にモニターを新調するとか、ハイビジョンテレビに映したりとか、どうしてもプリントでなくてはいけないのでしょうか。
電子的なディスプレイならイニシャルコスト以降はタダですからね。

書込番号:7637452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/04/06 13:56(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
僕の友人にもいわれます。が写真はどうしてもプリントしてしかも大きく伸ばしてみないときがすまないのです。これは病気だと思うこともあります。本当にあっというまにインクがなくなります。銀塩ではできなかったことが欲求不満になりデジタルで開放されたのかもしれません。銀塩のころはプロジェクターで楽しんだことも有りましたがすぐにあきました。僕はまだデジタル写真の初心者なのでそうなのかも知れません。

書込番号:7637594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/06 18:20(1年以上前)

 
エアコンにしろ、事務機にしろ、機器類を買うとき
複数社競合させると、あっという間に70%引きくらいになりますよね。
ところがオプションでHDDやメモリを増設しようとしたら
これは、秋葉原で買うブランドものパーツ価格の10倍とか20倍の世界。
「うわ〜ん、ちょっと待って〜。僕が分解して付けるから」という気になります。
これが「高額インクVS詰め替えインク」と同じ論理?

テレビ・ショッピングでパソコンを買うと
海外ブランドのプリンタが「無料のオマケ」で付いてきたりしますが
このインクが、白黒でさえ1万円近くするものがあるそうです。
ワゴンセールのプリンタが1台買えてしまいます。
ここまで来るとメーカーのモラルが「?」。

ともあれ、度を過ぎた安値合戦が商売と僕らの暮らしを
スパイラルに腐らせている感があります。
(ソフトのコピーという日本の悪習もあるし)
デフレ社会で生きていく以上、相手の手から幸せを払い落とし
疲弊した生産者から腐ったものや日付や産地を偽装したものを
食べて生きていかざるを得ないのかも知れません。
(本当は、働けばちゃんと報酬がもらえ、モノを作れば正当な対価が付き
 誰もが豊かになるというのがいいですけど)

EPSON PX-5500用インクカートリッジ9色セット IC9CL3337が
文具屋さんで525円ほど引いてくれて8400円。
大箱(沢山梱包した段ボール)買いすればさらに5〜10%引いてくれる感じです。

写真用紙/高光沢クリスピア A3ノビ 20枚 KA3N20SCK 定価4200円が
大箱で買うと42000円のところ30000円くらいに安くなったことがあります。

自分はモニター派と思いながらも、結構使っています。
僕は出来るだけ“卸”に近いところを探して歩くとともに
やっぱり、ソニータムロンコニカミノルタさんが勧めてくださるように
モニター上で結論を出すという習慣に収斂させていこうと思います。

そのためには、IPSパネルを我が陣営のものとしたキヤノンさんに
まったく揺るぎない性能の「写真編集鑑賞用モニタ」を出してほしいところ。
極論すれば「EOS5DII+Canonモニタ=5D後継機」くらいに
開発コンセプトを絞って欲しいナ。頼みますよ!!

書込番号:7638461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング