EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信52

お気に入りに追加

標準

新規格、マクロフォーサーズ

2008/08/05 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

オリンパスと松下からマクロフォーサーズという新規格が発表されました。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=196241&lindID=4

現在のデジタル一眼を飛躍的にコンパクトにすることが出来るようです。
画質的には疑問ですが、大きさについては一つの利点になるでしょう。

フォトキナにはこの規格のカメラが発表されるのでしょうか。

書込番号:8172600

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:60件

2008/08/06 08:47(1年以上前)

Φοολさん、

回答ありがとうございます。

昔の撮像管の外形サイズが2/3インチで、その撮像部分の対角が
metricに換算して11mmあるのに対して、倍の22mmあるからという
ことですか。

ややこしいですね。

これに対してコンパクトデジタルカメラは対角をインチ&分数で表現し、
キヤノンやニコンの一眼レフは縦横をMetric(mm)で表している分けですね。

分からなくても良いことなのかもしれませんが、統一された表現にしてほしいですね。

こういった数値にSI以外使ってはいけないんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:8174604

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/08/06 08:56(1年以上前)

ぱぱもんたさん

下記サイトの方が分かりやすいかも知れません。
http://www.pit-japan.com/ws30/ccd_size.html

書込番号:8174627

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/08/06 09:00(1年以上前)

今回のマイクロフォーサーズはむしろテレセン理論にこだわったというか、
忠実であろうとした結果だと思われます。

つまり、「小型軽量」を標榜するフォーサーズなのに、テレセンテレセン言う
ていると、広角領域ではむしろ大型化してしまう(現実の製品となっている
超広角ズームや魚眼をニコンと比較してみてください)ので、それをザクッと
解決するためにフランジバックを半減するという壮挙(暴挙?快挙??)に出
た、ということではないでしょうか。

書込番号:8174636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/08/06 09:02(1年以上前)

技術の進歩に伴いライブビューや電子ビューファインダーの見え方がよくなるにつれて、この技術が出てくるのは必然だと思ってました。
一眼レフで大きなスペースをとるミラーがなくなるのはレンズ設計の上でもメリットが大きいので。
他人事ではなく、キヤノンやニコンなど他のメーカーも移行する可能性があります。

書込番号:8174640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/08/06 09:21(1年以上前)

swd1000さん

理解できたようです。

対角11mmの2/3インチと呼ばれるセンサーを基準として、表現されているということですね。

つまり1/2.5inchサイズというのは、
1/2.5÷2/3X11mm
の対角サイズのセンサーであると。

一般消費者には絶対に分からない表現ですね。

勉強になりました。

書込番号:8174695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/06 10:16(1年以上前)

超高解像度・ハイリフレッシュ・低消費電力のEVFと組み合わせた次世代電子デジカメに期待。オリでは社内的に肩身の狭いコンシューマカメラ部門の逆襲?ともあれ松下とのコラボで小型軽量で高画質の魅力的なデジカメの登場を期待させる情報ですね。

書込番号:8174833

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/08/06 10:59(1年以上前)

ぱぱもんたさん

2/3インチ撮像管を基準にしたと言うのは該当する撮像管が無いフォーサーズの事であって1インチ以下の表示は現存した撮像管の直径から来ているので細かく言うと必ずしも正比例していないと思います。

書込番号:8174935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/08/06 11:08(1年以上前)

レンズ交換式コンデジということですが、ライカMマウントも
アダプタを介して使えれば面白いかも。でもライカマニアは、
認めないでしょうけどね(笑)。
画角も2倍じゃね。

書込番号:8174958

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/08/06 11:11(1年以上前)

ぱぱもんたさん

下記が比較的詳しいようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/keyword/ranking.aspx?kw=%8EB%91%9C%8A%C7&cw=3%8C%5E&span=1w

書込番号:8174966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/06 12:19(1年以上前)

パナさんのLiveMOSもレベルが高いでしょうが、
フォーサーズセンサーがキヤノンとソニーに勝てなければ
システムとしての魅力がやはり減ると思います。
(高画素数APS-Cセンサーの画素ピッチは、フォーサーズと殆ど変りません)

書込番号:8175174

ナイスクチコミ!1


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/06 12:42(1年以上前)

私は5DとE-3の併用です。
なんとなく、マイクロフォーサーズには期待しています。

私は今、印刷版下作成用の写真は、5Dで撮っていますが、WEBやPDF素材用、フライヤーのB5以下の写真は、E-3にLEICA 14-150で撮る事が多くなりました。印刷の仕事って年々減っているので、当然E-3の方が使用頻度があがってます。APS-Cは専用レンズを持ってないので、画角や遠近感の変化が気になってフルサイズの代わりにはできませんでした。フォーサーズは焦点距離が2倍になる以外、撮影時に違和感の無い使いやすいシステムです。

フォーサーズのもう一つの利点は、広域の望遠ズームがとてもコンパクトで絵も良いことです。5Dで撮影に行くときは、レンズが最低2本要るので専用のカメラバッグが要りますが、E-3とLEICA 14-150なら、レンズを外せば大きめのハンドバッグに入ります。都内を電車やバスで毎日移動する人間だと、フォーサーズのコンパクトさは、とても大きな利点です。14-150もこれ一本で28-300mm相当が撮れ全域で画質も良く望遠端でもF5.6です。キヤノンにもEF28-300mm LISがありますが、あんな大きな重いレンズはハンドバッグに入りません。

もしマイクロフォーサーズのカメラが発表されE-3並の絵が撮れたら、また買い足すと思います。E-3の後継機や新しい規格のカメラが、高感度ノイズさえ解消してくれれば、フルサイズはこれからの仕事だと、必須ではなくなるかも知れません。私自身、5Dの軽さとEF24-105LIS F4やEF70-200LIS F4の軽さとコンパクトさが無ければ、たぶん他のフルサイズは選ばなかったでしょう。

今、世の中の半分くらいは女性ですし、これからはお年寄りも増えます。そういう人達が写真を趣味にして、コンデジで物足りなくなった時、大きくて重いカメラやレンズが必要になるフルサイズを選ぶか疑問です。そういう意味では、重厚長大なカメラシステムを選ぶ人は少数派になっていくと思います。

そういう背景を考えると、マイクロフォーサーズは、写りに大差がないなら、軽くてコンパクトなカメラが良いと思う人に使いやすい規格ですし、今の5Dのサイズと重さくらいが、だれでも扱えるフルサイズの理想型なのかも知れないと思うのです。

書込番号:8175266

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件

2008/08/06 12:43(1年以上前)

swd1000さん

重ねてありがとうございます。

気になって見てみると、販売店の仕様には”撮像素子サイズ1/2.3インチ”なる表記があり、どうやら”1/2.3型”と表記すべきものを、インチと表記してしまった間違いということになるようですね。

すでに御存知の皆さんには、新規格とはあまり関係のない話で、失礼しました。

書込番号:8175274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/06 13:43(1年以上前)

ちなみに出力のブラウン管のサイズも同じ画面ではなくガラスの外径で表記されます。
http://av.hitachi.co.jp/tv/compare/size/size.html(適当に拾いました)
業界用語と言っても、消費者騙しの疑いがゼロではないと思います。

書込番号:8175420

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/06 15:20(1年以上前)

[8174555] インディヂョ〜ンヅさん曰く:
> テレセンはどうなったのでしょうかね?
> あれだけ眉唾物の理論を展開してたのに、コロッと捨て去ったのかな?

何か勘違いが有るみたいですね。

テレセントリックな特性はフランジバックの長さではなく、光学系の設計で実現するものです。
例えば現在市販されている焦点距離400mmのテレフォトレンズが物理的には長さ400mm以下なのは、フランジバックの長さに因るものではなく、後群に凹のパワーのレンズを配置する事で実現しています。

マイクロフォーサーズではフランジバックが短くなる分、広角レンズではレトロフォーカス(逆テレフォト)よりは本来のテレフォト系の設計思想に近い単焦点レンズ等の設計がもっと容易になるかも知れませんね。

書込番号:8175635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2008/08/06 17:53(1年以上前)

>へ〜 こういう切り口もあるんですねぇ
>
>35mmフィルムに馴染んだ世代には理解しがたくても
>デジタル世代には受けるのかもしれませんね。

ん?
ライカがどういう目的でライカ判で出したのか。
それを理解していたら、むしろ理解できる事だと思いますがね。

まぁ、ちょっとフィルムかじった程度で
すぐボケボケ言う人には理解できないでしょうがw

書込番号:8176046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/07 00:33(1年以上前)

あらら(^_^;

私に批判を戴いた方々、気分を害したようですみませんでしたm(_ _)m
想いは人それぞれ。ニーズは無限大でございますね(汗)

書込番号:8177807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/08/07 08:18(1年以上前)

無限大ってw

チープなカメラに20万も30万もかける人がいることのほうが、
ニーズは無限大だなぁって感じましたけどw

書込番号:8178437

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2012/04/08 15:35(1年以上前)

なつかしい話題にひさびさのコメントが!

それにしても隔世の感がありますね〜。
ニコンからはフォーサーズ/マイクロフォーサーズより
撮像素子が小さなミラーレスが出ましたし、
ペンタックスは、コンデジ並みの撮像素子のものと
従来のレンズがそのまま付く、まさにミラーがない
だけのミラーレスも出ました。

本家(?)のオリンパスも、ひところのフルサイズ以上に
高精細・高感度良好な機種を出しました。(もちろん、
フルサイズはもっと「遠く」へ行ってしまったわけですが)。

キャノンも、夏頃までにはミラーレスを出すというもっぱらの
噂です。ミニサイズでないほうのペンタ方式で、従来レンズが
両方(EFもEF-Sも)付けられる廉価版フルサイズだったりしたら
うれしいなどと、私は妄想しておりますが、さて。

ミラーレスで出る

書込番号:14409354

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2012/04/08 15:42(1年以上前)

すいません、私の上のカキコミ、消し忘れの一行が残っておりました。

しかも、私が書くきっかけとなった、五右絵門さまのカキコミのほうが
なぜか消えておりました。もしかすると、スレ違いで間違ったところに
カキコミなさったのを、ご自身で取り消しされたのかもしれません。

ともあれ、ひさびさにデジカメ界の進歩に思いを致すきっかけを
作って下さった五右絵門さまに感謝します。

書込番号:14409377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/04/08 21:42(1年以上前)

quagetoraさん。

なんだか懐かしいですね。

私もキヤノンからミラーレスの廉価版フルサイズが出る事を願っている一人です。
出来ればMマウントを電子マウント化して出してくれると非常にうれしいです。
もちろんキヤノンのEFやEF-Sはマウントアダプターで完全連動です。
そうなれば今まで持っているレンズがほぼ生き返る事が出来るんですよね。

書込番号:14410921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

5D3予約しました

2012/03/03 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 daidai3さん
クチコミ投稿数:4件

5Dユーザーです

5D2発売当時5Dに不満は無く購入は見送りました!
その後、高感度において5D2も・・・と言う思いもありましたが
タイミングが合わず見送り、次を狙おうと思っていたので即予約です!

5Dは2006年に378,000円で購入しましたので5D3高いとは思いませんでした!
長く使えた5D元は十分取れたと思っています。
フルサイズを購入出来た時に喜びは今も忘れません!

ちなみに自分が5D2ユーザーだったら今回の5D3は見送りますね!

書込番号:14233827

ナイスクチコミ!5


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/03 17:22(1年以上前)

>ちなみに自分が5D2ユーザーだったら今回の5D3は見送りますね!

ほんとに持っていたとしてもそうかな?
私は5D2の弱点をかなり改善させているので十分魅力的だと思います。

問題はどのタイミングで買うかなんだよね。
24-70F2.8LUキットの噂もあるみたいなんですこーし待つのがベストかな、なんてね。

書込番号:14234587

ナイスクチコミ!1


スレ主 daidai3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 19:41(1年以上前)

5D2持ってたら、買い替えサイクル、資金の問題で
5D3は我慢するしかなかったと思います
この辺は個人差あると思います

どのタイミングで買うかは少し考えましたが
最新のbodyを早く手に入れて長く使おうと言う事と
物欲が抑えきれず即予約しました

高感度撮影と多重露出で購入を決めました!

書込番号:14235207

ナイスクチコミ!1


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/03/03 20:02(1年以上前)

EOS5D Mk3いいですね〜。
私、物欲全開になってます。
防塵防滴性の向上、HDR、多重露出、高感度、AF61測距点、ファインダー内水準器、AFマイクロアジャストメントなどなど魅力満載です。
私にとって欲しいと感じさせる条件を全て備え登場!これは買いですね♪

書込番号:14235304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2012/03/03 20:09(1年以上前)

5D3予約おめでとうございます。
僕は5D2と7Dを持っているので3は見送り組みです。
両方持っていると5D2と7Dを足して割ったような感じがしてしまいまして…
もちろんAPS-Cはフルサイズの画質に勝てないのは承知の上ですし
5D2の画質で満足しているので…

逆にいまでも人気のある初代5Dが気になって仕方ないんですよね♪

ちなみに僕は1つ飛ばしで機種変更がベストかなと思ってます。

書込番号:14235338

ナイスクチコミ!3


スレ主 daidai3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/04 07:20(1年以上前)

>逆にいまでも人気のある初代5Dが気になって仕方ないんですよね♪

個人的には、最初に出たフルサイズの低価格機が5Dなので
パイが多いだけだと思います。

過剰に撮影シーンに拘らなければ5Dでも、壊れるまでいけると思います。
nikonのD700、SONYのα900も同様かと思ってます。
もちろん5D2も・・・

5D発売当時より、今のPCのスペックも上がってますから
画像の取り込みや編集等、やりやすくはなりましたね!

書込番号:14237453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

おおお、遂にビンテージデジ一に?!

2012/03/02 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:23件


5D MarkIIIが出ましたね〜

でも何故か全然欲しいと思えない新機種発表でした。

動画はNEXの高速AFで十分だし。

シローと写真は心で撮るものだと思ってるから初代5Dで十分。

い〜や〜ますます初代5Dが好きになっていきます。


そんだけで〜す。

書込番号:14230458

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/02 21:32(1年以上前)

そう言わずに、ちょっと買ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14230531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/03/02 21:33(1年以上前)

私も、まだまだ初代5Dを使い続けます(^^)

発売当初に購入した5Dは、シャッター回数限界をかなり越えた為、故障して(:_;)

2台目を購入して頑張っていましたが、なくなる前にと思い(>_<)

先月、初代5Dの程度の良い中古を2台買い増ししちゃいました。(^^;)

書込番号:14230537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2012/03/02 21:51(1年以上前)

『タカオ』さん 
ありゃ〜、やってしまいましたね〜でもその気持ち大切ですよ!

がんばりましょ〜!

書込番号:14230632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/02 22:18(1年以上前)

今晩は。
私も5Dを使いますが5D2も使います。
どちらも素晴らしいです。
両者は永住ですね。
やがて5D3も ・ ・ ・

書込番号:14230806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/03/03 09:56(1年以上前)

おはようございます。
5Dを新品購入して、はや数年。
愛用してます。酷使しているという表現が似合ってきているかも。

私も5D2をこのタイミングで購入したいと思ってます。

タムロンの24-70が気になる今日この頃です。

書込番号:14232853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/03/03 10:08(1年以上前)

仮面ライダーでもウルトラマンでもスケ番刑事でも、初代が好きだ!

そう、新幹線も初代ひかり号が好きだ。

という訳で、頼むぜ! 初代5D。

書込番号:14232898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2012/03/03 15:16(1年以上前)

いけ!いけ!5D!
まだまだ5D!
のエールを送りながら
使い続けますよ〜

5D2は買い増ししても、手放さないです。きっと。

書込番号:14234064

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

今年も宜しくお願いします!

2012/01/03 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:105件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

この正月休みに次なるレンズを模索していたところ、同じキヤノンでも「Canon デジタルビデオカメラ iVIS HF M41」を思わず購入してしまいました。

 年の初めからこの調子では、勢い余って135mm、16-35、24-70等にも走ってしまいそうで心配です。
 
 BODYはもちろん5Dですが、新機種も気になるところです。
今年も楽しい写真ライフを過ごしたいと思います。

書込番号:13976101

ナイスクチコミ!1


返信する
ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2012/01/06 08:16(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

レンズの代わりにビデオですか。いっそ5DUで動画撮影という
のでもよかったかもしれませんね。まあ、使い勝手はビデオのほうが
良いのでしょうけど。

僕は年末に新しいレンズを買ってしまいました。
先日やっと届いたので、早く使いたいものです。
買ったのは、シグマの15mmフィッシュアイ。
初の魚眼です。
使用頻度は少なそうですが、写真の幅を広げる意味で
前々からほしいと思っていました。

本当は5DUを買うつもりでしたが、
PCの調子が悪かったのでPCを優先しました。
魚眼はあまった予算での購入です。

なので、今年も5Dにメイン機種としてがんばってもらいます。

書込番号:13985700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/01/06 17:41(1年以上前)

当機種

香港らいふさん、こんにちは。

いやいや、いらっしゃるもんですね! 同じことをする人が。

私は年末にEF 135F2Lの板を眺めていたのですが、なぜかアマゾンでIVIS HF M41を買ってしまいました。

衝動的としか言えません。まだ使ってないのですが、息子の少年野球をこれで撮ろうと思っています。

書込番号:13987439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/01/08 11:34(1年以上前)

ramuka3さん
 今年も宜しくお願いします。
5D2購入で動画撮影という事も頭をよぎりましたが、2000年に購入したDVビデオカメラが再起不能になってしまって、その買い替えもあって使い勝手のよいビデオカメラの購入となりました。

 シグマの15mmフィッシュアイですか。
私の場合写真の幅を広げるというところまで至っておらず、単焦点から入って幅を広げその後のステップと考えています。その単焦点を模索している時にたまたま今回のビデオカメラを見つけて、回り道をしてしまっています。

 
ユータツズパパさん
 こんにちは。

 いやいや、まったく同じパターンですね。

「年末にEF 135F2Lの板を眺めていたのですが、なぜかアマゾンでIVIS HF M41を購入」

135に始まり、アマゾンで購入…

 12年目にして新しいビデオカメラを購入しました。ソニー、パナとの検討でしたが、最終的にキヤノンとなりました。
このカメラを使って二人の娘のラグビーを撮ってやろうと考えています。

 確かに香港で生活をしていますが、なぜラグビーなんだろうと首を傾げています。

 さて、この後は春節を迎える香港の下町へ、5D+24-105を持って出かけます。
今年も宜しくお願いします。

書込番号:13995315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

標準

やっと買い戻しました

2011/06/13 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:240件

2年前,5DU購入の際,下に出してしまった者です。5DUの画質にはもちろん満足しておりますが,5Dのあのクリアな画質が忘れられず,2年ぶりに中古ですけど買い戻しました。フル1200万画素の威力はすごいと思います。画素ピッチの広い余裕の諧調とでもいいますか。もう二度と手放さず,壊れるまで使うつもりです。7Dは使わないのでドナドナの予定です。5DUと2台体制となります。連写の必要ないオヤジにとって5Dは最高のデジイチと思います。駄スレですみません。ご報告までに。

書込番号:13127111

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2011/06/13 22:55(1年以上前)

ダイアリーさん、こんばんわ。
再婚おめでとうございます!
5Dしか持っていませんので5D2には憧れております^^
ですがぁ〜、5Dのノスタルジックな感じが、私ののんびり撮影に向いております。
これからもっともっと5Dで楽しんでいきましょう♪

書込番号:13128988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/14 07:16(1年以上前)

階調は、5D が 12bit(4,096段階) 、5D2 が 14bit(16,384段階)。 5D2 の方が豊なのではないですか?

両方使ってますけど、差を感じたことはありませんが。σ(^◇^;)

書込番号:13130070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/14 07:20(1年以上前)

買い戻しおめでとうございます。

私も一度手放しましたが、あの郷愁にも似た落ち着いた画像が忘れられなくて5D2を手放して5Dを買い戻しました。

今やレトロ感すらありますが、お気に入りのカメラの一つです。

お互い末永く使いたいものですね。

書込番号:13130080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2011/06/14 10:13(1年以上前)

Harbar_Rockさん  ドートマンダーさん スースエさん テツてつ鉄五郎さん
皆様,駄スレにおつきあいいただき光栄です。私,2年ぶりに5Dの画質に感激して書き込んでしまいました。何といいますか,好みなんです旧5Dの画質。レンズによってはレトロチックともいうべき雰囲気を出しますし,EF24-70Lなどは非常にマッチングが良く,クリアで透明感のある絵を出してくれます。このEF24-70Lとのマッチングは5DUよりも個人的には好きです。DIGICの違いか絵づくりか,画素数によるものか技術者のみ知ることでしょうか。ビット数もUに比べ不利なんですけどね。何れにしてもデジイチ史に名を残す名器として, 5Dオタクにとって不滅のカメラではないでしょうか。とはいっても賛否両論でこれまで語りつくされていることですよね。私としましては,あくまでシロウトで比較画像はRAW撮り,DPP現像でのお話です。高度な技術を要するソフトは用いておりません。Vがとてつもないカメラで登場したとしたら旧5Dは陳腐化する?いかがなものでしょうかね。

書込番号:13130489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/14 10:34(1年以上前)

>> Vがとてつもないカメラで登場したとしたら旧5Dは陳腐化する?いかがなものでしょうかね。

個人的には コンデジ 、10D を今でも現役使っておりますので・・・
V がどんなにすごくても、5D はそのまま使うと思います。(多分 10D も・・・)

ボディが多いとレンズ交換の頻度が下げられますし、方眼プレシジョンマット と スーパープレシジョンマット の使い分けもできますし。

V は V で使えば良いと思ってます。
まだ見ぬカメラと言えば、1Ds4 が楽しみなのですが、どれほど期待が裏切られることやら・・・

書込番号:13130541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/06/14 18:02(1年以上前)

僕も初代5Dを使ってます。5D2も持ってますが5Dの透明感がすきで初代をよく使います。

宝物です。

書込番号:13131693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2011/06/14 18:34(1年以上前)

はじめまして。
僕も5DのI型は、まだまだ、現役ばりばりで使用中です。
つい、先日もセンサークリーニングに出して、ピント調整等もしてもらいました。

ショット数も15480回と、まだまだ、全然平気っぽそうな(^^)d

書込番号:13131774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/06/17 11:28(1年以上前)

私も5Dは名機だと思います。

ポートレート中心で撮影してますが、5Dにはなんとも言えない深い味わいを感じています。

5Dと友人に借りた5D MarkUを撮り比べたとき、微妙に画質は5D MarkUのほうが上でしたが、MarkUにはない味わい深いものが5Dにはあるのです。

5Dの画像を見ると、グッと来るものがあるのです。

やはり画素ピッチとデジックUのバランスが絶妙だったのでは?と感じています。


だから5Dをもう1台買い増ししました。

1台目の5Dは、シャッター回数がもうすぐ10万回なので、シャッターユニットを交換するか?

5D MarkVの発表を待ってから、もう1台程度の良い5Dを見つけて購入しようと思います。

私は5Dが壊れるまで使い続けるつもりです。

書込番号:13142246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2011/06/17 11:56(1年以上前)

『タカオ』さん
凄いですね,シャッター数10万回いきますか。私は2年前5Dを下に出した時は1万ショット位でした。もったいなかったです。今回中古で購入したもののシャッター数は不明ですが,まあ外観からすると何万もいってないと思います。ただ,前使っていた5Dのシャッター音は「シャコーン」だったのですが,今回中古で買ったものは「バコ」って感じです。もしかしたらけっこうカウントはいってるかもしれません。いいものを見つけるのは至難ですね。オークションでもほんと少ないですね。ロットNOは285・・・ですので初期ロットではなさそうですが。ミラー補強してあるかもわからないので,一度東日本修理センターへ送ってみます。皆様,こよなく5Dを愛する者としてこれからもよろしくお願いします。

書込番号:13142314

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2011/06/22 22:32(1年以上前)

いつかは5DmarkUに買い替えと思っていますが、これだけ5Dがほめられてると迷います。

書込番号:13165132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2011/06/23 02:27(1年以上前)

杜甫甫さん 
5DUには,その良さは十分あります。私個人としては,5Dからの買い替えの意義はあるにしても,画質に劇的変化はないと思っています。画質以外の副産物はありますよ。その辺でしょうか。

書込番号:13165996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/23 05:18(1年以上前)

杜甫甫さん

5D と 5D2 の両方を使っています。(10Dも使ってます。)

動画、ライブビュー、高感度 に必要性を強く感じなければ 5D でよろしいかと思います。
わたしは高感度欲しさだけで 5D2 を追加購入しました。

書込番号:13166137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2011/06/23 10:28(1年以上前)

>>何れにしてもデジイチ史に名を残す名器として, 5Dオタクにとって不滅のカメラではないでしょうか

>>Vがとてつもないカメラで登場したとしたら旧5Dは陳腐化する?

私も初代5Dを手放さないで、しっかり握りしめていますよ。
こんな名機を下取りに出すなんてナントおろかな所業でしょう。

CANONの感動提供マシン、この"伝説の5D"と伴にデジタルの歴史で永遠でしょう。

デジモノは新しいほど良い、なんてたわごとを言ってる人は写真ではなく、スペック重視の方々でしょう。

現在はNIKON使いなのに、初代5Dにこだわる自分がいるなー、困った!!。

書込番号:13166737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件

2011/06/23 18:25(1年以上前)

Sweetie Spaceさん 
私もnikon D700も使っていますよ。nikonさんには失礼ながら,画質は旧5Dのほうが良いと感じています。もちろん異論は腐るほどあると思いますが,個人的に旧5Dの透明感のある画質は最高レベルと思いますね。キヤノンはこの5Dを伝説にしてしまうんでしょうね。

書込番号:13168142

ナイスクチコミ!4


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/15 23:29(1年以上前)

5Dって今でも評判いいんですね。うれしくなってきます。
液晶とかいろいろ故障があいつぎましたが、
画質は満足というか、一眼レフのデジカメはこれしか知らないので、判らないのですが。
最初に割といいものを買ったので、後で買い換えを悩まなくてすみました。
どうせプロ用機は高くて買えないし。
アマチュア向きだから(フルサイズのキスデジだし)、2日で1万枚撮るようなことをやってたら、シャッターユニットがこわれるのも、無理ないか。
合計10万枚はいってないようには思うのですが。
普通はどれくらいで、シャッターユニットがこわれるんでしょうか。
キスデジ買いに行って、ファインダーをのぞいたら、画面が小さかったので、画面が大きな5Dにしちゃったという、いいかげんな買い方したわりには、名機だったんですね。
高かったから、10年使うぞ と宣言したものの、果たして壊れずに何年使えるんだろう。今、4〜5年くらいかな。

5DVはいつでるんだろうと、噂になってから長いけれど
このクラス、次々新製品出さなくても、売れてるし、当分先みたい。
主戦場は、低価格帯の一眼レフデジカメを作れば作るだけ売れる中国なんだから、商売としてはそちらが最優先になりますよね。
コンデジに比べて、利益率は高いし、キヤノンのカメラ事業は安泰ですね。

次の5Dに、手前の目にフォーカスを合わせてくれる機能がついたら、買い替えたくなります。できれば、犬にも対応してほしい。
ピースサインにはフォーカスを合わせないようにするように、設定できないんだろうか。ピースサイン・フォーカス除外機能。

書込番号:13378786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/08/16 05:39(1年以上前)

MRCPさん

>> 普通はどれくらいで、シャッターユニットがこわれるんでしょうか。

壊れるかどうかはわかりませんが、メーカが公表していた耐性は、5Dが10万回だったと記憶しています。(確か EOS-1V が15万回で、1D も15万回。1D2 で20万回で、1D3 が 30万回だったと思います。確認できなかったので、違っていたら申し訳ない。)

書込番号:13379421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/09/18 09:08(1年以上前)

私も最近5Dを中古ですが買い戻しました。私の場合5DMK2を待たずして1DsMK3へ変更したのですが、重さなどから5DMK2とどちらにしようか考えていました(^^; 友人が5DMK2を使っているのですが、画質的に初代の5Dの方が写真らしく感じて・・・(^^; これは人それぞれで好みが違いますからネ(^^; 勿論5DMK2の画質は素晴らしいと思いますよ(^^) 自分も大事に使っていこうと思います。

書込番号:13514386

ナイスクチコミ!1


ha33さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/30 08:22(1年以上前)

書き込み拝見しまして私と同じ事をいってる人がいるのだとなんだか安心しました。
私も5D2を使っててどうしてもあのクリア感がでずに手放してしまいました。
最近買い戻そうか相当なやんでいます・・・

書込番号:13697208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2011/10/30 22:34(1年以上前)

ha33さん
カキコありがとうございます。時間経過とともに5Dの中古の玉数は少なくなりますね。私も壊れたら修理して使い続けるつもりです。5DUも良いですが,クリアな画質といえば5Dですね。シャッター音も5Dのほうが良いですし。

書込番号:13700725

ナイスクチコミ!1


ha33さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/04 15:25(1年以上前)

ダイアリーさん
ついに買い戻しました。
PCで写真を見た時の独特な立体感がなんともいえません!!

書込番号:13720538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 いまさらですが

2011/09/15 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 だぎぢさん
クチコミ投稿数:6件

ニコンやオリンパスを使用してますがフルサイズのカメラがほしく5Dを購入しました。
ここのクチコミも参考にさせていただきました。
画像確認画面はやはり確認しづらいでしょうか?

書込番号:13502545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/09/15 13:09(1年以上前)

私は確認しづらいなんて思った事は1回もありませんが、確認しづらいという方は多いです。

人それぞれなんだと思います。

書込番号:13502570

ナイスクチコミ!2


スレ主 だぎぢさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/15 13:12(1年以上前)

ありがとうございます。まだ手元に来てませんので私もわかりませんが参考にさせていただきます。

書込番号:13502573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/15 13:22(1年以上前)

当時の他のカメラに比べ若干見にくかったかもしれませんが
モニターは写っているかの確認みたいなもんで最終的にはヒストグラムかPCでの確認でしょう
慣れです

大丈夫僕は10Dや初代kissDが現役です

5Dライフを楽しんでください

書込番号:13502591

ナイスクチコミ!1


スレ主 だぎぢさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/15 13:25(1年以上前)

ありがとうございます。
キヤノン5Dは中古も高いですね。
楽しみます。
レンズは50ミリ f1.4
にしました。
これも楽しみです。

書込番号:13502597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/09/15 13:48(1年以上前)

屋内なら、液晶もちゃんと見えますね。
屋外ですと、先日、撮影してきたんですが、自分が確認するのはヒストグラムで間にあうのですが、
撮影相手や仲間に見せるとき、新型と比べて、視認性が弱かったです。

もっとも、新型の人は「液晶でキレイ!と思っても、帰ってPCで見ると…」と言ってたので、
一長一短かも(^^;?

書込番号:13502657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/15 13:51(1年以上前)

ピントの確認には問題ないのだけども…
露出の確認には使いにくいですねええ

暗いとこで撮影していると液晶では適正に見えても実際はかなりアンダー
ヒストグラムで確認しないと話しにならないです(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13502662

ナイスクチコミ!3


スレ主 だぎぢさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/15 13:55(1年以上前)

ありがとうございます。
わかりました。
撮影はポートレート、鉄道写真、風景が主です。
アンダー気味にはちゅういですね。ヒストグラムみます。

書込番号:13502672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/15 18:27(1年以上前)

液晶は室内では全く問題ありませんが(^^)

屋外で晴天の時は、液晶の画像は見にくいです(^^;)

屋外撮影時用の液晶を見やすくする色々なアイテムが販売されていますので、自分の用途に合わせて最適なアイテムを購入すると良いかもしれません(^^;)

屋外撮影で、自分以外の人に液晶を見せるのは気が引けますけどねっ(^^;)

まぁ(^^;)

液晶とセンサーのゴミ以外は、最高に良いカメラだと思います(^-^)

50oF1.4との相性も良いと思いますよぉ(^-^)

書込番号:13503416

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/15 18:59(1年以上前)

こんばんは。だぎぢさん

ご購入おめでとうございます。

>画像確認画面はやはり確認しづらいでしょうか?

見やすい見にくいは慣れの問題だと思います。5Dとは関係ないですが
1DsMarkUも画像確認画面は5Dと似たところがあります。

良きフルサイズライフをお過ごしください。

書込番号:13503525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2011/09/15 20:28(1年以上前)

5Dは数年前のカメラですからね。

最近発売されたカメラの液晶に比べると、太陽光の下での確認は見づらいです。
あくまで白とびしてないか、ピントは合っているかなど基本的な確認程度かな。

最近の安いコンデジのほうがよほどキレイに見えます。


ただ、家に帰って5Dで撮影した写真を見ると、期待を裏切ってくれるんですよね〜。
「おっ、きれいじゃん。良く撮れてるじゃん」って。

写真としての絵の深みという点ではいまだに最高クラスのカメラだと思います。


書込番号:13503842

ナイスクチコミ!2


スレ主 だぎぢさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/15 20:32(1年以上前)

ありがとうございます。
ニコン、オリンパスを使用してますが、5Dの写真を見ると良さがわかります。
購入して良かったです。

書込番号:13503858

ナイスクチコミ!0


スレ主 だぎぢさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/15 20:35(1年以上前)

確かに最近のカメラはディスプレイが確認しやすいですよね。ありがとうございます。

書込番号:13503866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/09/17 10:42(1年以上前)

私は、液晶保護も兼ねて液晶シェードを付けています。なので、さほど見難いと感じる事は有りません。友人がMK2を使っているので、液晶の大きさによっての見易さは負けますかネ(^^; 液晶モニターで見るのとPCで見るのとでは、違いますので、液晶モニターは最低限の確認程度と思った方が良いかもしれません(^^; これはMK2も同様だと思いますヨ。友人が言ってましたからネ(^^;

書込番号:13510078

ナイスクチコミ!0


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/09/18 19:22(1年以上前)

5Dの液晶は眠い感じがします。
いや、最近の液晶が綺麗過ぎる!?
当然、ヒストグラムは、きちんと判断できます。
私は5Dくらい少し眠い感じのが良いです、あとでパソコンで見たときの『オッ!綺麗!!』流石、5Dと思わせてくれます。

書込番号:13516453

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2011/09/18 22:06(1年以上前)

5Dの液晶モニターは構図確認程度で、基本的には屋外では全く当てにならないので、ある意味銀塩カメラのようなドキドキ感がありましたね。

露出面に関しては現場で確認しずらいので、RAWで撮影しておいた方が保険がきいて良いと思います。

5Dはもう売却してしまいましたが、なんかアナログ的なところが魅力なのかもしれませんね。

書込番号:13517258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング