EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

5D買ってしまいました

2007/03/21 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:21件

以前にKiss DNの板で「中古のKDNを買ったけど、もう少し幸せになるには30Dの購入かレンズの購入が良いか迷ってます」と質問したところたくさんの方からご助言をいただきました。

その中で「迷うなら5Dを」、「後継機を待ったらどう?」の2点のご意見に的を絞って100日間。その間に組立てパソコンでパワーアップを図るなどしていましたが、店頭価格で30万円を切ったのを機に待ちきれずエイヤッとばかり買ってしまいました。

近くのキタムラで298千円。どんなカメラでも下取り1万円で288千円でした。

早速試したくて近所の女の子(赤ちゃん)を曇りの室内、ISO400で撮らせてもらったところ、(まぐれでしょうが)今までになく、ふっくらした肌の質感が出て感動しました。
手持ちのKDN,D70、D200とは明らかに違うカメラだと感じています。

もともとニコン党なので使えるレンズはEF-50mm f1.8UとタムロンのA05だけですが、自分にとっては高額な買い物だったので、これ以上カメラに投資はしないと固く心に誓っていますが、禁煙の誓いと同様であまり自信はありません(^_^;)。

しばらくは5Dの虜になりそうです。
ご助言を下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:6140164

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/03/21 02:19(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。
5Dのモデルチェンジは遠のきそうですから、買いどきでしょうね。
それにしても、値下がりの少ないカメラですね。

たまたま、A05と50mmF1.8Uは使用中です。
価格性能比は高い感じがしています。
A09&90mm272Eもできのよいレンズですから
いずれはタムロン三兄弟を目指す手もありますね。^^

書込番号:6140241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/21 04:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
50F1.8も使いやすくなりますし、A05が超広角になって本領発揮ですね。
折角のフルサイズなのでニコンのレンズもアダプターを咬まして使ってみてはどうでしょうか?

書込番号:6140383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/21 04:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
レンズはおいおい増えていくと思いますが
EF50mmf1.8Uは私も使っています
コストパフォーマンスに優れたレンズです
使い倒してやって下さい(^^)v

書込番号:6140387

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/03/21 07:16(1年以上前)

ニコンレンズが有るみたいなので、変換アダプタで遊んでみるのも
面白いかも....
http://homepage2.nifty.com/rayqual/nf_eos.html

書込番号:6140502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/03/21 07:42(1年以上前)

迷い人14さん おはようございます。

5Dご購入おめでとうございます。
100日迷って・・・パソコン組み立てて・・  ・・エイッヤとですか。 でも結果は楽しそうで良かったですね。
私は60日位悩んで撮影会を機に購入しました。
今はマミヤ7と並行使用で楽しんでいます。

ニコンのレンズをお持ちならMF&実絞り優先AE又はMに限定されますがアダプタを使う手も有りますね。

http://www.sukiya.co.jp/sukiya.S.top.html
もうすぐ桜が咲きます。5Dで楽しんでください。

書込番号:6140548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/21 07:45(1年以上前)

おはようございます。
写画楽さん
真っ先のレスありがとうございました。
実のところ30Dでいいかと思っていたのに5Dに踏み切らせたのは写画楽さんのレスであり、自分にとっては一番の毒でした(笑)。
あれ以来特に写画楽さんのは注意して読むことにしています。

そうですね。272Eの古いタイプはニコンで経験済みで良さは十分に分かっていますし、今度は標準域で評判が良くCPも高いA09かな?
いけない、いけない、禁レンズ中でした(笑)。

書込番号:6140554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/21 08:30(1年以上前)

買って撮って観て、はじめてわかる、5Dの良さ。

書込番号:6140645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/21 09:39(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
ええコト言いますゎ〜〜♪w(^^)w

書込番号:6140836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/21 10:24(1年以上前)

monster962cさん
>EF50mmf1.8Uは私も使っています
コストパフォーマンスに優れたレンズです
 仰るとおりですね。kiss DNの時はそれほど感じなかったのですが、5Dに着けたら全く別なレンズに変わったような気がします。すばらしいレンズですね。


くろちゃネコさん
ichibeyさん
TL-Pro_30Dさん
ニコンのレンズは数だけはガラガラとありますので、変換アダプタでじっくり遊んでみたい誘惑があります。今はまだ寒いですが、1ヶ月も我慢すればレンズ沼の水も温むかもしれませんね。

ソニータムロンコニカミノルタさん
>買って撮って観て、はじめてわかる、5Dの良さ。
 うまくことばに表せませんが本当にその通りだと思います。
憧れのF5を手に入れて最初のプリントを見た時を想い出しました。
フルオートで撮ってもAWB,AE,ピントもほぼ思い通りで自分のようなモノグサにも優しいカメラです。普段はRAW撮りです。
興に乗ってA05の17mm側で雪原を手前にガスと地吹雪でかすむ遠景を撮ったら、シャッターは切れましたが、仕上がりは薄いグレーの半紙のようにノッペリとした絵になり苦笑しました。こちらはまだ一面の雪です。
腕に優しいカメラですが、空気と質感を出すには一工夫も二工夫も必要な(それが出来る)イジメ甲斐のあるカメラだと思いました。

書込番号:6140980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/21 10:53(1年以上前)

>買って撮って観て、はじめてわかる、5Dの良さ
アンチフルサイズの人も早く理解出来ますように(南無阿弥陀仏)。

書込番号:6141075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/21 11:41(1年以上前)

こんにちは。

沼には年間通して薄氷が張ってます。
すでに、アダプター沼へ一歩踏み入れられた様ですので、お気を付けください。


A09・・・・
普通に、良いですよ。

書込番号:6141199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/21 21:44(1年以上前)

レンズ+さん
フルサイズのよさも体感しましたが、APS-Cサイズにも良さがありますよね。それぞれ特徴もクセもありますが、それを生かせれば楽しいと思います。
D200は大好きなカメラですが、近頃はむしろD70やKiss DNを持ち出す機会が多くなっています。ただ単に電池残量の多い方というときもありますが・・・

森のピカさんさん
>沼には年間通して薄氷が張ってます。
そうですか。おお、コワッ!ブルブル
絶妙な言い回しですね。
良さそうなレンズは沖合いにあるようなので、気をつけて渡らないとドボン。恐いので岸辺に打ち上げられた汚れ目の少ない物をゲットしたり、岸から手を伸ばして届く範囲のものをとろうとしますが、片手でも水に触れると引きずり込まれるらしいです。
恐いもの見たさでA09などがんばってみようかな?

皆様ありがとうございました。

書込番号:6143304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

う〜ん(唸)

2007/03/20 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

今日、デジタルカメラマガジン(4月号)を久しぶりに買ってみた。
他にも3冊購入。

1DMark3特集がお目当て。
特にデジタルカメラマガジンのP62(東の空が赤く染まりだした夜明け前の湖面)とP64(毛並のいい犬がジャンプした瞬間の躍動感と毛並の繊細さと薄いグレー系の淡い色の階調)の写真。唸った。

キヤノンサイトの1DMark3の写真をダウンロードして印刷した時も買おうと確信したけれど、今日雑誌見て決心し、夕方5Dと1DMK2Nを馴染みのカメラ屋さんに売却しました。

キヤノンらしからぬ『自然』なフィルム写真のような色の発色。色の階調。白飛びへの強さ。露出以外はホワイトバランス含めてRAWで撮れば後で補正出来るけど、露出は別。今までは少しアンダー目で撮影し後で補正してたけど、適正露出で撮ったのとは違う。

メインは屋外でのポートレート。発売が待ち遠しい。
1DMark3に搭載される性能が5D後継機に受け継がれることを切に望む。
(今の5Dでも、白飛びの弱さと色の階級を除けば、画質はいいが)

そうすれば5D後継機をサブ機として理想の撮影体制が出来上がる。

今年はワクワクします。

書込番号:6138549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/20 20:25(1年以上前)

> デジカメ&銀塩大好きさん

思い切りましたね。思い切りが大切でしょうね。自分が納得する最高のものを手に入れることが、写欲にもつながるし、良いのではないでしょうか。

私は、ニコンF5を今日も使ってきましたが、F6が欲しいですw

書込番号:6138685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/20 20:31(1年以上前)

2台とも売ったんですか?
凄く思い切りましたね。

私も1Dmk3をとても楽しみにしています。

書込番号:6138717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/20 22:12(1年以上前)

マジですか?

私は5Dの後継を買うとしても手持ちの5Dはサブに残すと思います。

いやぁ燗・・・じゃなくて・・・漢ですな。

書込番号:6139166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/20 22:20(1年以上前)

1DMark3は高感度性能が凄いですね。
ただ白飛びに関してはちょっと勘違いしていると思います。
フジ以外で白飛びしない(または非常に強い)デジタルなんてありませんので。
フジの場合は上にビットを割り当てていますので、当然と言えば当然です。
その分容量が増えますが。

1DMark3のリポート楽しみです。

私は、1DMark3の高感度技術が降りてきた5D後継機に期待です。

書込番号:6139213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディの満足度5 「こたろう」の”耳毛” 

2007/03/20 22:23(1年以上前)

私も、実は同じような事を考えて妄想しています。。。
と言っても、デジカメ&銀塩大好きさんの様な豪華なセットではなく、5DにKiss DN、それと1Vと3。。。
手持ちの本体はEOS7を残して全て手放し、MARK III狙いたいなぁ。。。と^^;

でも、さすがに手元にデジタルがなくなるのが二ヶ月もあっては困るので、きっと発売されてしばらくこなれてからでないとあり得ません^^;

でも、どっちにしてもこの4台手放しても足りないんですよね。。。(爆)
やっぱり妄想という事にしておきます^^;

書込番号:6139227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/03/20 22:47(1年以上前)

くろちゃネコさん
今回の1DMark3は、ノイズにしても、ゴミ取り技術(5Dで散々悩みましたので)にしても、そして画質的にも技術的に大きなブレイクスルーがあったと思います。二台とも売りましたので、1DMark3購入までは、ニコンのD2Xと銀塩でしのぎます。
今回のブレイクスルーが5D後継機(今年の冬)や1DsMK2(今年の秋)の後継機にブラッシュアップされて発売されるのが楽しみです。

カメラ大好き人間さん
F5ですか渋いっす! F6狙ってるんですか?
僕は中途半端にキヤノンとニコンの両刀使いですが、キヤノンに全面システム移管しないのは、ニコンにはF6(今年中に買いたい)とポートレート最強の至高の銘レンズAiAF85mmF1.4D(IF)と風景やスナップ撮影に最強のAiAF28mmF1.4Dがあるからです。この二本は使う度に幸せな気分にしてくれます。
F6は、僕の初心者的な私見では、ボディ性能、シャッター音&レリーズフィーリング、ファインダーなど、デジカメ、銀塩問わず最高です。

ところで銀塩の時はラボにて焼いてもらうのですが、F6購入時にはスキャナーもニコンのクールスキャンかエプソンのスキャナーを買おうと考えてますが、お勧めのスキャナー機種ありますでしょうか?

書込番号:6139354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/20 22:52(1年以上前)

>今回の1DMark3は、ノイズにしても、ゴミ取り技術(5Dで散々悩みましたので)にしても、そして画質的にも技術的に大きなブレイクスルーがあったと思います。

それは私も感じています。今回の1Dmk3はホントに凄いです。

書込番号:6139386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/20 22:58(1年以上前)

>ニコンのクールスキャンかエプソンのスキャナーを買おうと考えてますが、お勧めのスキャナー機種ありますでしょうか?

ずばりニコン・クールスキャン5000EDがお奨めです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/scoolscan_5000_ed/index.htm

私も使っています。
16bit A/Dの効果かわかりませんが、特に暗部階調に優れています。

1DMark3のRAWは、14bit A/Dですが、これもメーカーのコメントにあるように暗部階調にすぐれているようです。
RAWならむしろアンダー目で撮りたくなると思います。

書込番号:6139417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/03/20 23:10(1年以上前)

ソニーさん
ニコンの5000EDですか。アドバイスありがとうございます。早速今週末でも量販店に行って試してみます。

書込番号:6139484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/03/20 23:53(1年以上前)

 
1DMark3への高評価、特に高感度性能への評価を目に致しますと
僕も頭の中が妄想だらけで、普通の人の3倍くらいの大きさになっています。
でも、僕の妄想は1DMark3の技術力を行使した5D後継機です。

今持っている5Dが、時たま、ものすごくキレイに写るので幸せです。
この製品バランスで後継機も成長するものと考えます。

「見たこともない映像表現」
なんかそんな意味のキャッチ・コピーと
5D後継機のフレームワークはもう完成しているような気がします。

上級機発売後の期間を見計らい
あとはノイズ処理の一段のブレークスルーが上がってくれば、出るのでは?

ずっと前の予測スレッドにも出ていたように
ISO12800、いやいや25600といった数値と
5D独特のこってりした色乗りが合わさって
常夜灯ひとつでも、サーチライトで室内を照らしたよう写真となり
星空のもとでも同窓会の記念写真がノーフラッシュで撮れるようになる
そんな、夜の闇を写真表現の味方とする機種となって欲しいナ。

これもずっと前の話ですが
キヤノンさんの営業氏の話では、御手洗さんが経団連会長になってからは
大号令がかかり、詰めの上にも詰めをしっかり、検証の上にも検証を重ね
とことん完成状態のものでないと出せないで困っているとのことですから
性能訴求型の機種は、1年半周期のはずのものが
2年、3年と伸びていくんでしょうね。

書込番号:6139731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/03/21 09:45(1年以上前)

あっ
》フジ以外で白飛びしないデジタルなんてありません

マーク2Nと5D両方使ってて、屋外でのポートレート撮影時に、同じレンズで、同じ被写体で同じ測光しても、5Dの方が白飛びしやすいという意味ですよ。
勿論、白飛びする時は、どちもします。
経験上、マーク2Nの方がアンダーにする加減が少なくて済むという話です。白飛びする限界点が高いという事ですよ

書込番号:6140862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/21 10:03(1年以上前)

1D Mark IIIの技術的な要素はその他の後継機にもフィードバックされると思います。ただし、30Dの後継(9月)、1Ds Mark III(11月)、Digital Kiss Xの後継(来年春)、5Dの後継(来年夏)という順番に来ると思います。5Dの後継はずっと先だと思います。

書込番号:6140914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/21 15:17(1年以上前)

カメラの白飛びは、JPEGなら内部画像処理のハイライトカーブ、RAWなら現像ソフトの「見かけ上」のヘッドルーム(オーディオ的な言い方ですが)によります。
(現像時のハイライト処理も大事です)
また同じ露出設定でも、実行感度は機種によって多少範囲があります。
いずれにしても、フルビット以上に露出を与えたところでフルビット以上の情報は入りませんから、基本的にデジタルはオーバー方向には弱いということです。
一見オーバーに耐えているように見せる工夫は、カーブの基準点をどこで設定するかで決まります。(現像ソフトの基準点も同じ)
飛ばさないためには、アンダー目撮影が基本で、1DVの様な多ビット化が非常に有効です。

書込番号:6141826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信37

お気に入りに追加

標準

5Dレンズキット

2007/03/15 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

5Dのサイトを見ていたら、デザインがちょっと変わっていたので、?と思ってみていると、どうや24-105Lとのレンズキットを出すようですね。
しかもアニバーサリーBOXなるものまで。。。つい先日、この組み合わせで購入していました(笑)。。。期間からすると当分、後継機はなさそうです。

http://cweb.canon.jp/camera/campaign/5d.html

書込番号:6117672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/15 16:59(1年以上前)

いくらなんでしょう?
僕は5ヶ月前に合計41万円で買ったんですけど、今なら38〜39万円くらい?
ボディが最安値26万くらいになる頃に後継機が30万円と僕は見ていますが。
根拠はまったくありません。

書込番号:6117696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/15 17:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/15 17:02(1年以上前)

こんにちは。

こんなんが出ちゃ 10 月までは次期種は無いですね。(-_-;)

書込番号:6117705

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/03/15 17:02(1年以上前)

Ikuruさん、初めまして。

おぉ〜・・・・。今日標準ズームを買おうかどうしようか迷ったあげく買わなくて正解でした。
迷ったのは24−70F2.8と24−105F4なんですが。

3月24日発売とありますが、オープン価格でいくらかわかりませんね。
だいたい5Dが29万円に24−105レンズが11万円で、合わせて40万ぐらいが相場だと思うのですが、いくらぐらいで出てくるんでしょう。おまけが付く分値段は変わらないのかなぁ。楽しみです。

情報ありがとうございます。

書込番号:6117708

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/03/15 17:06(1年以上前)

>¥468,000

えっ、高い・・・。これじゃぁ値引きしてもいつもと変わらない値段? おまけ分お得なだけ?

なら30000円程度のキャッシュバックの方がいい!

書込番号:6117719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/15 17:08(1年以上前)

ドンケのF2は市販品なんでしょか?

書込番号:6117725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/15 17:11(1年以上前)

>ドンケのF2は市販品なんでしょか

ネームタグ以外は市販品と出てますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/faq-5d.html#ef-faq-04

書込番号:6117737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/15 17:18(1年以上前)

>ドンケのF2は市販品なんでしょか

ヨドバシにも出てますね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468997/19493250.html

約2.5万。これに SanDisk UltraII 2GB が約1万。
必要な人にはお買い得ですね。

書込番号:6117753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/15 17:30(1年以上前)

>¥468,000

高っ!

書込番号:6117784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/15 17:59(1年以上前)

新機種は秋まで出さねえよ(゜Д゜#)って事ですか・・・
しかし、レンズキットなのに安くないw
24-105は近所のキタムラで9万円台って言われました。
ボディも安いトコなら28万円くらいですし。
おまけ入れても37万円前後で買わないと得した気分になれませんね。
あ、レンズのキャッシュバックもあるのか。
でも、38万円くらいがイイトコですね。

書込番号:6117852

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/15 18:32(1年以上前)

かなり高額な価格が付けられていますね。
後続機は本当にまだの様です、今年中の発売も危ういのではないでしょうか。

書込番号:6117932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/15 18:45(1年以上前)

レンズキットですかぁ…
しかも46〜7万円とはオマケが付いてるとはいえ高いなぁ
私は昨年末に39万円で買ったから尚更そー思うのかも…(^^;

書込番号:6117976

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/03/15 18:52(1年以上前)

5D後継機はまだでないということで、あせらず貯蓄に励むことができます。
いやはや、私的には良かったかな?

書込番号:6117995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/15 18:54(1年以上前)


後継機はまだ先みたいですね...
きっとキヤノンは5Dが好景気なんでしょうね(笑)
こんな事なら一年半前に5D逝っときゃよかった...

書込番号:6118001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/15 19:23(1年以上前)

「KDX、30D、5Dは少なくとも秋までは後継機ださねぇよ」宣言ですかね。(^^;)
秋に何機種出すつもりなんでしょうね。
30Dは確実として1Dsだけなのか5Dまで行くのか気になる所です。

というか、レンズをリニューアルしてください。
EF100-400mmISとかEF400mmF5.6とかEF300mmF4ISとかジーコブラザーズ(^^;)とか…。

書込番号:6118078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/15 19:29(1年以上前)

にょ!ジーコブラザーズもッスか!??
ジーコじゃなくなる?それともジーコを増やす??
う〜〜ん一体どっちなんだろーか…(謎;

書込番号:6118091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/03/15 20:59(1年以上前)

>う〜〜ん一体どっちなんだろーか…(謎;
撒き餌としてオール1万円均一

書込番号:6118421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/15 21:33(1年以上前)

>ジーコじゃなくなる?それともジーコを増やす??

ジーコじゃなくなるっすね。(^^;)
値段据え置きならみなさま待望なのでは?(私だけ?)

>撒き餌としてオール1万円均一

それ凄すぎ。(^^)

書込番号:6118572

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/03/15 21:42(1年以上前)

近くのキタムラに価格を聞きましたら、
421200円でした。

はっきり言って高い!

書込番号:6118616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/15 22:54(1年以上前)

しつこいようですが、綺麗な写真を撮るにはタムロン28-75mmF2.8自主レンズキットの方がお得でしょう。

書込番号:6118994

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:24件

予算は30万円くらいでボディ+標準単焦点1本の組み合わせでの購入で悩んでます。
最終的にキャノンでいこうとまではきめたんですがそこで、

5D + 50mmf1.4
30D + 35mmf1.4L
(画角的にはほぼ同じになりますよね)

5Dの組み合わせだと多少予算オーバーになりますが、そこはなんとかクリアするとして、みなさんならどちらを選ばれますでしょうか?
組み合わせた時のバランス(見た目?)、描写具合(ボケ具合等)どんなことでもよいので聞かせてください。

実際にお店でカメラを手にすることができればいいのですが今、日本ではないのでそれができません。

5D板に書き込んだのは30D(20D)から乗り換えた方もたくさんいらっしゃると思いいろんな意見を聞かせていただけると思ったからです。

よろしくお願いします。


追記
現在松下のLC1を使ってます。今はCCDの故障か使えませんが、修理してこれからも使っていこうと思ってます。
LC1はふだんのスナップなどで、一眼レフはここぞという時に(ポートレートなど)の使用に考えてます。

書込番号:6121102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/16 16:08(1年以上前)

30Dは無いので20Dとですが、バランス的には5Dの組み合わせの方が軽快かもしれないですね〜。
35mmF1.4はそれ自体が巨大なので目的を持って使う時じゃないと大変かも?

書込番号:6121143

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/16 16:09(1年以上前)

おらんげ。さん、こんにちわです。
私は20Dから5Dを買い足して、20Dをまったく使わなくなって処分した者なので、射程にはいるならば断然5Dをお奨めします。
35Lは持っていないですが、50/1.4と24/1.4Lの拙いサンプルがあるので、ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
↓5D+50/1.4
http://eosu30dai.exblog.jp/i10
↓5D+24/1.4L
http://eosu30dai.exblog.jp/i30

書込番号:6121147

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2007/03/16 16:58(1年以上前)

2006年7月にEOS 30D購入。2006年11月にはEOS 5Dに乗り換えしてました。気持ち的には9月には乗り換えに固まってたんですが、後継機が出る後継機が出ると自分に呪文かけてましたが、呪縛を解いて11月に買ってしまいました。後継機は、当分出なさそうですね。

さて、EOS 30D+EF35F1.4Lは35mm判換算で56mmの画角になりますが、使ってるレンズはEF35F1.4Lなんで、画角は56mmなのにボケ具合は35mmレンズでの撮影距離分にしかなりません。35mmレンズでの撮影距離で撮った写真を切り取って、56mmレンズで撮った写真サイズに延ばすだけなんです。

大して、EOS 5D+EF50F1.4ですと、35mm判換算でそのままの50mm。ボケ具合も50mmレンズでの撮影距離になるので、綺麗にボケます。

ただ困ったことに、EF35F1.4Lが、とても良いレンズ(高解像+コントラストともに良い)でして、EF50F1.4はF4くらいに絞ったら解像度とコントラストが上る特性があり、難しいところですね。
あとは、ファインダー覗いてみたり、グリップ握ってみての感触など、色々試されると良いかもしれません。

5D: ボケが活きてくるカメラです。ポートレート、風景、スナップに良いかもしれませんね。
30D: 連写活かして、スポーツなどに良いかも。EF35F1.4Lだと内蔵フラッシュ使うとケラレの心配あるかも?

因みに、EOS 5D+EF50F1.8II+EF35F2なんてのも、予算的にはいけるかも(^^;)2本とも、かなり評判の良いレンズです。あと、昨日の私の書き込みが、少しは役立つなら嬉しいんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=6118080/

レンズ選びは、何を主に撮りたいかだと思います。

書込番号:6121257

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2007/03/16 17:21(1年以上前)

ちょっと分り難い説明だったと思うので、追加ですんません。
例えば、[  ]を写真とし、芝生でポートレート撮影。

[(*^^)v ]

こんな感じ。
EOS 30D + EF35F1.4L vs EOS 5D + EF50F1.4
で、同じ画角の写真を撮って比べると、人の顔やピースしてる手以外の、芝生などのボケ具合が違ってきます。EOS 30D + EF35F1.4Lだと、EOS 5D + EF50F1.4に比べ、芝生があまりボケません。

書込番号:6121318

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/03/16 17:50(1年以上前)

こんにちは!
外国にお住まいなのでしょうか?購入は日本でされた方が安いかとは思いますが、もし、滞在が長くなるのでしたら、将来あり得るメンテナンス等の事も考慮された方が良いと思います。レンズは国際保証書ですので、最低1年間は安心ですが、ボディは日本国内のみ通用する保証書になります。

センサー清掃は日本では今のところ無料(もしくは格安で?)で行ってもらえますが、国外では手数料が請求されます。例えば私が住むスウェーデンの首都ストックホルムでは20Dのセンサー清掃で毎回2万円ほど支払っています。キャノンのサービスセンターでしたが、日本とは異なり、それほど一般消費者向けではないようです。5Dだとさらに高額になるかも(まだ未確認)しれません。

日本でメンテナンスという事も一案ですが、往復の送料、時間、リスクを考えるとやっぱり安くはありません。センサー清掃はデジタル一眼ではさけては通れない関門ですので、一応、考慮してみてください。

そうそう、カメラのことですが(笑)、予算があるなら私は迷わず5Dにします。重量もご確認くださいね。

書込番号:6121397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/16 17:58(1年以上前)

5D + 50mmf1.4 or 30D + 35mmf1.4L

ですが、確かに画角は同じになりますが、フルサイズとAPS-Cの被写界深度の違いは別にして、

レンズ性能だけで見た場合、50mmF1.4と35mmF1.4Lでは、描写性も異なります。前者は、やわらかい感じで、後者は絞り開放からシャープな感じです。先日、CanonPixさんのレポートを拝見し、尚更実感しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010007/SortID=6118929/

書込番号:6121415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/16 18:58(1年以上前)

>センサー清掃で毎回2万円ほど支払っています。

ゲェ〜〜。

書込番号:6121581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/16 19:18(1年以上前)

からんからん堂さん

30Dに35f1.4だとあたまでっかちになっちゃうんですかね?
どこかにセットになった画像が落ちてないか探してみます。
ありがとうございす。

Eosu30Daiさん

や、やめてくだい。広角レンズ欲しくなっちゃうじゃないですか。って欲しくても買えないんですが、5D+Lレンズ。。
5D+50f1.4よさそうですね。実は少し30Dに気持ちは傾いてたりしたんですが(今30Dキャッシュバッグキャンペン中だったりして)。
参考になりました。ありがとうございました。

Leon Capaさん
なるほど。ボケを楽しもうと思ったらやはり50mmということになりそうですね。焦点距離だけじゃなくここではCCDのサイズも影響してますよね?
f1.8もよさそうなんですがやはりチープな感じにがまんできなさそうな感じが。。
>ただ困ったことに…
そこなんですよね。

ikuruさん
今は中国暮らしです。ただ近々帰国予定ですので日本での使用ということになります(わけあって帰国前に購入したいのですが)。
>予算があるなら…
その予算をレンズに。。。と迷ってみたりしたもので。
でも30Dより5D!というのはやはりみなさん共通の意見のですね。ふむふむ。
ブログみました。50mmf1.8おそるべしですねw
あと5D+Planar80mmf2.8、かっこいい。。。

GLAND BLUEさん
35mm1.4Lお買い上げ(決定)おめでとうございますw
GLAND BLUEさんはボディは何をご使用されてるんでしょう?
(わたしんとこのネット環境が悪くCanonPixの比較画像が開けません。。。後ほど再確認します)

書込番号:6121658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/16 20:45(1年以上前)

断然5D + 50mmf1.4に一票です。
Eosu30Daiさんも言ってますが、私もAPS-C機をあまり使わなくました。5Dファインダーを見てAPS-C機のファインダを見ると愕然とします。
画質も全然違いますね、5Dは本当に良いですよ。
ご購入報告お待ちしてます。

書込番号:6121933

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/03/16 21:15(1年以上前)

こんばんは
LC1は傑作機ですね。スナップ用途としてもとてもよくできたカメラだと思います。
これと相互補完的な使い方ですと、
30D+35mmF1.4の組み合わせでもかなりぼけると思いますが、
ぼけ狙いでしたらやはり5D+50mmF1.4の方がいいですね。
画角はやや前者の組み合わせが狭くなりますが、
仮に2m先の被写体にピント固定した場合、
開放での被写界深度は
30D+35mmF1.4 : 1.92−2.09m
5D+50mmF1.4  : 1.94−2.07m
と、深度が浅くなることがわかります。

書込番号:6122057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/03/16 21:25(1年以上前)

>5D + 50mmf1.4
>一眼レフはここぞという時に(ポートレートなど)の使用に考えてます。

50mmf1.4 1本でもポートレートならバンバン撮れますよ。

書込番号:6122097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/16 22:10(1年以上前)

レンズ+さん

断然!ですか。
どんっと背中押されてしまいましたw

写画楽さん

写画楽さんもLC1お使いですか?
CCD故障多発事件にはまいりましたが、いいカメラです。
相応のズームレンズも手に入れれば手放してもいいんですが、あのクラスのレンズをとなるといい値段しますよね。うまく使いわけていけたらと思ってます。
50mm、ボケは魅力ですがピン合わせがしびあになりそうですね。あ、絞ればいいだけか。。

Pretty Boyさん
この組み合わせで購入したらとことんこの1本でいこうと思ってます。ていうか余力がないだけですが。。。

書込番号:6122326

ナイスクチコミ!0


o_gatakenさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/16 22:28(1年以上前)

おらんげ。さん 、こんばんは。

5DとEF50/1.4の組み合わせ、ここぞという時だけではなくスナップにも最適ですよ。
EF50/1.4は非常にコンパクトで大げさじゃないし、ボケ味を生かしたスナップなら5D+EF50/1.4は最高だと思います。

私は最近はその組み合わせでスナップ楽しんでます。

書込番号:6122411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/03/16 22:47(1年以上前)

> 一眼レフはここぞという時に(ポートレートなど)の使用に考えてます。

ポートレートなら、
30D + 50mmf1.4
が、ベストでは?

書込番号:6122508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/16 23:31(1年以上前)

ogatakenさん
今みなさんの50mmでの作品をみてまわってるところです。
やはり単焦点1本となると使いやすそうな画角ですね。

なおじいさん
ポートレートだけではないので換算80mmはちと狭いかなと思うのです。レンズ何本か用意できればいいんですが、今回は1本でいこうと思ってますんで。
30Dとなると28〜35mmくらいでレンズ選びしようと考えてます。

書込番号:6122717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/03/16 23:38(1年以上前)

ポートレートの被写体はどういった人で、どんなシーンでしょうか?

もし両方持っていたら(どちらのカメラも持っいません)、こんな感じの使い分けになるような気がします。

人を華やかに撮りたいとき、
動きがあるとき、
どちらかというと軽めの撮影のとき
30D + 35mmf1.4L

人をきれいに撮りたいとき、
じっくり撮るとき
身内を撮るとき
5D + 50mmf1.4

こういうニュアンス、どれくらい他の方と共通するんでしょうね。

書込番号:6122754

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/03/16 23:41(1年以上前)

>30D + 50mmf1.4
となると5D+EF85mmF1.2L USMなども浮上してきますね。
って、これでは話が広がってしまいました。

他社の85mmF1.4を5Dにつけていますが、
ボケ具合はいいですし、人物にはいい画角ですね。

それでも、やはり汎用性では50mmの本来画角は対応力が高いですね。
(取り回しのしやすさから導入コストなども含め)

LC1は使っていましたよ。(惜しみつつ他のカメラに化けてしまいましたが)
不思議に丁寧に撮るスタイルになっていました。

書込番号:6122766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/17 00:05(1年以上前)

>EF50mmF1.4

ソフトな描写という評判ばかり目に付きますが、それは開放付近のみです。
F=4以上に絞れば、かなりシャープに写りますので私はこのレンズで風景を撮ります。
EF35mm1.4Lは評判を裏切らないシャープさだと思います。

書込番号:6122894

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/17 00:35(1年以上前)

おらんげ。さん

どちらが良いか悪いかは解りませんが、
選ぶんだったら、5D + 50mmf1.4 が欲しいですね。

書込番号:6123020

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/03/17 01:11(1年以上前)

20D 5D EF50mmf1.4 EF35mm f1.4L使ってますけど
これで標準域の組み合わせなら断然5D+EF50mmf1.4が良いと思います。

書込番号:6123176

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信30

お気に入りに追加

標準

新製品は1年半周期

2007/03/11 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 takeocomさん
クチコミ投稿数:293件

キャノンの新製品の周期は1年半、下記記事によれば新製品は特に急いでいないとのこと、ただしかし5Dを始め今回のMarkVをベースにした製品はおそらく設計又は製造段階まできているのではしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/11/5793.html

書込番号:6101951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/11 14:15(1年以上前)

>今回のMarkVをベースにした製品はおそらく設計又は製造段階まできているのではしょうか?

特にMarkVの高感度性能は凄いと思いますが、当然ながらこの技術は以降の製品に反映されるはずです。
製造というのは設計が完了した後の最終段階ですから、それは無いと思います。(少なくとも発売2ヶ月前以降)

書込番号:6101986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/11 14:46(1年以上前)

実は10Dを持っていますが役半年前にシャッターの故障があり保障期間も過ぎている為に3万と少し修理代掛かるとの事5Dを購入しようかと迷っています。今のメーカーさんの様子ではすぐに5Dの後継機をいましばらく待ち。ギンエン機に勝る黒白の写るカメラが出ないかと心待ちにして後継機の出るまで待ちたいなと思っていますが。プリンターも然ることながらやはりモノクロの写りもうんと良くなる事を待して購入をまちたいと思います。もう少しギンエンモノクロで我慢?したいです。年金暮らし50万は無理ですから。

書込番号:6102067

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/11 16:07(1年以上前)

Canon 岩下事業本部長いわく

>Mark IIIで開発された技術は、徐々にその下の製品へと反映され、
>EOSシリーズの進化を支えていくことになるでしょう

これは、やっぱり、5D 後継機に期待でしょう。

書込番号:6102331

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/03/11 16:22(1年以上前)

>モノクロ800さんさん
確かに、、、モノクロフィルムのすごさは使った人にしかわかりませんよね。
デジタルカメラも残念ながらフィルムカメラ並になるのはいつの日かわからないのが現状だと思います。
デジタルがフィルムに勝っているのは、コストと手間と感度だけです。それ以外のいろんな意味での撮影の守備範囲はフィルムの圧勝ですからね。
ところで5Dはデジタルカメラの中ではいい方ですよ。
すぐ買ってもいいでしょうけど、待てるなら待つほうがいいと思います。でも、相変わらずモノクロには弱いはず・・・

書込番号:6102380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/11 16:28(1年以上前)

確かにモノクロはまだまだフィルムが上手ですね。
私もデジタルの・・・。(苦笑)

書込番号:6102408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/11 18:20(1年以上前)

一年半周期なら、1D2Nと同時に登場した5Dはそろそろ、とも取れますね。
モデルチェンジの周期に乗らない1Ds系は。やはり別格なんですね。

書込番号:6102828

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeocomさん
クチコミ投稿数:293件

2007/03/11 18:27(1年以上前)

私の写真のジャンルから考えると、三脚をじっくり構えて撮影する事か゛少ない者にとってはMarkVのオールマィティーなカメラが良いかと予約を入れようと思っています。

書込番号:6102853

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/11 19:31(1年以上前)

こんばんは、やはり5D後続機に期待しても良いような印象を受けました。
これで待つ甲斐があります。

書込番号:6103091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/11 22:17(1年以上前)

GALLさんへ

>Canon 岩下事業本部長いわく

>>Mark IIIで開発された技術は、徐々にその下の製品へと反映され、
>>EOSシリーズの進化を支えていくことになるでしょう

>これは、やっぱり、5D 後継機に期待でしょう。

1D Mark IIIの技術は5Dの後継にも応用されるでしょうが、5Dの後継を期待するのはあまりにも早すぎるような気がします。その前に1Ds Mark IIIの後継でしょう。5Dのものは来年ですね。

書込番号:6103902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/03/11 22:35(1年以上前)

モノクロ800さん
最近は、銀塩モノクロは撮っていませんが、PCでのカラーからのモノクロ変換はEPSON PX-5500でプリントすると捨てたものではありませんよ。

最近のレタッチソフトにはモノクロ変換時にオレンジやグリーンフィルターを使い空や肌の調子を好みに応じて簡単に調整できます。
Photoshop Elements 5のモノクロバリエーションには赤外調などもあります。

但し、写真仲間の銀塩モノクロと並べて展示したら明らかな差をつけられましたが、単独なら相当目の肥えた人でなければ分からないと思います。

私は、2000万画素の5D待ちですが、相当先になりそうですね。今は、20DとD60の2台体制ですが、さすがにD60の鈍重さにはイライラがつのります。価格も安くなったことだし、明日キタムラに行こうか迷い始めました。

書込番号:6104014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/11 23:21(1年以上前)

>私は、2000万画素の5D待ちですが、相当先になりそうですね。

後継機は先になると思いますが、2000万画素はハッキリ言って虫が良すぎるような気がします。精々今の1Ds Mark IIぐらいの画総数にとどまると思います。

書込番号:6104288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/12 00:30(1年以上前)

2000万画素越えは、1DsV待ちです。
それなりの出費は覚悟でしょう。

書込番号:6104647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/12 00:32(1年以上前)

3月22日の東京ビックサイトで始まるPIEでは、何も新製品が発表されないのでしょうか?

30Dはすでに長期のキャンペーンをしているので期待できませんが、PIEで5Dの後継機の発表があるのではと期待しています。

書込番号:6104652

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2007/03/12 01:34(1年以上前)

>ギンエン機に勝る黒白の写るカメラが出ないかと

これなんですけどね、究極的にはデジタルカメラで銀塩モノクロに勝るものなんて永久に無理だと思うんですよ。というのも、デジタルデータはそもそもカラーがついているもので、それをモノクロにするっていうのは、色を抜くか、あるいは白黒という「色をつける」かどちらかになってしまうので、本質的にモノクロではないわけですよ。

それでさらにいえば、カラーで育った人にモノクロのいい作品ていうのは作れないような気がするんです。
昔の黒澤明とか、五社英雄監督のモノクロ作品と、彼らの後期のカラー作品を見比べると、昔のモノクロ作品の方が面白いんですよ。彼らは、モノクロ時代に修業して、モノクロの画面の切り方、モノクロの照明の当て方を知り尽くしているけど、それってカラーの撮り方とは違うんですね。
それに比べて最近の映像作家がたまにあえてモノクロで作品を作るとこれが昔のモノクロ作品に遠く及ばない。彼らは、カラーの撮り方、カラーの照明の当て方なんです。カラーとモノクロでは光の扱い方が本質的に違うんです。私はモノクロで作品作ってもどうしてもなんかグッとくるものが作れないなあと悩んでいて、ある日昔の「三匹が斬る!」を見てようやく「ああ、そうだったのかあ!」と気付いたんですよ。

ただこだわれば、ちゃんとしたモノクロを撮りたいと思えばどうしても現像も自分でやらないといけない。他人に現像をまかしたのではその現像した人のセンスに100%まかせることになるし、これからモノクロがちゃんと現像できる人は減る一方になるでしょう。実際問題、モノクロどころかフィルム現像そのもので手焼きのレベルは昔に比べれば明らかに落ちているわけです。それは、もう今となっては腕のいい職人が育ちようがない。フィルムで手焼きなんて機会が滅多にないですから、経験が積めないんですね。
そして現像液が手に入りにくい、フィルムそのものもメーカーが出さない、となったらデジタルに移行せざるを得ない、というのが現実なのかもしれません。

結局のところ、人工調味料は天然だしにどうしても及ばないのと同じなのかもしれないですね。

書込番号:6104863

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2007/03/12 01:37(1年以上前)

ついでに書き忘れたことを。

やっぱりモノクロフィルムには、昔のカメラ、昔のレンズがいいと思います。古いワインは古い皮袋に、新しいワインは新しい皮袋に、というわけです。

書込番号:6104872

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/12 05:42(1年以上前)

絵になるような写真を撮りたいさん へ

>5Dの後継を期待するのはあまりにも早すぎるような気がします。

私が期待しているのは発売時期ではなく、上位機から受け継ぐ性能の方です。
上位機の技術を受け継ぐには、道義上と実効性を勘案して半年遅れくらいが妥当
かなと勝手に思っています。

書込番号:6105066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/03/12 10:36(1年以上前)

K-MINEさん
ご説ご尤もです。
カラーでもモノクロでも、銀塩とデジタルはものが違うのですから、結果も違うのは当たり前ですね。
そして無理をして同じにする必要もないと思います。銀塩で出来なかったことが出来るようになり、デジタルを楽しんでいます。

書込番号:6105478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/12 21:28(1年以上前)

やまのとーさん


>3月22日の東京ビックサイトで始まるPIEでは、何も新製品が発表されないのでしょうか?

>30Dはすでに長期のキャンペーンをしているので期待できませんが、PIEで5Dの後継機の発表があるのではと期待しています。

ハッキリ言って横暴です。5Dの後継は1Ds Mark IIIが出ない限り出てこないと思います。それを考えると来年が妥当でしょう。

書込番号:6107283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/12 21:35(1年以上前)

絵になるような写真を撮りたいさん
1DSなんとやらさんみたいにいちいち自論を押し付けなくてもよいのでは?
ここはいろいろな意見があってよいと思いますよ。おおらかに行きましょうよ。

書込番号:6107323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/12 21:44(1年以上前)

ソニーがフルサイズを開発していたらしいので、今後お互いシェア争いなどの想定内の駆け引きが何度かありそうな気がします。
ひょっとしたら、両社とも次々に廉価版まで準備しているかも?
楽しみですね。

書込番号:6107378

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

激安CFその後

2007/03/12 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:883件

この板で紹介されていたA-DATAのCFが、更なる安値になってました。8GBで8998円です。
この勢いで下がると半年後には5000円切りそうなんですが、利益出るんでしょうか!?
ついでに質問なのですが、実店舗でこのくらいで買える店はないでしょうか?

http://www.arkjapan.com/parts/memory/flash-cf.php

書込番号:6107928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/12 23:13(1年以上前)

A-DATA 8GBのCF、確か\13,000くらいで買ったような…
調子良いですよ。
1年前に買った有名メーカー製よりも速いし。

書込番号:6107969

ナイスクチコミ!2


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/12 23:58(1年以上前)

私も使っています。スピードは計ってないですが、とりあえずノントラブルです。4GBでは1日撮影すると2枚目が要ることがありましたが、8GBを1日で撮り切った事はありません。撮影可能枚数が少なくなってくると結構気になって、やたら残枚数をチェックしていましたが、おかげでストレスフリーになりました。

リンク先で購入しました。購入時は\12,000くらいだったと記憶していますが、呆れるほどの激安価格になりましたね。

書込番号:6108206

ナイスクチコミ!2


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/13 01:44(1年以上前)

1月のスレには、
8GBのCFが15.780円ですか。
CFもずいぶん安くなってきていますね。
と書いていましたが、約2ヶ月弱でほぼ半額ですね。

4GBも5千円弱ならこっちを1枚買いたいですね。

書込番号:6108656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/03/13 02:33(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、調子良いですか。
CFは割りと相性なんかもあるみたいなんで、
使ってる方の使用感報告は参考になります。


CANYONさん、そうなんです。
4GBだと、微妙に2枚目に突入ってのがあるんですよね。
で、残量が終始気になったりしてしまう。
高画素化が進んできたので、8GBあると安心ですね。
僕もそろそろ春になるし、撮影枚数も増えるので8GB買おうと思います。
それで4GBも一応持っておけば、相当乱暴に連写しまくっても平気ですね。


100-400ISさん、あれは2ヶ月前でしたっけ?
2ヶ月でこの下げ幅だと、あと3ヶ月で5000円切るかもしれませんねw
ここまで下がると、高級路線のCFが淘汰されてしまわないか心配になってしまいます。

書込番号:6108766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/13 04:29(1年以上前)

私の場合、仕事柄海外出張が多いのでその時に購入するようにしていますが、アメリカだと安い店で購入するとサンディスクでもIIIの8Gが130ドル程度で買えるようになっています。
本当に安くなりましたよねえ。
こうなってくると容量が足りない時の予備というよりは、写真の撮影目的別で整理しやすいように数枚揃えるという使い方に変わってきました。
おかげで撮影枚数は増える一方・・・。

書込番号:6108867

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/13 06:03(1年以上前)

本当にCFカード安くなりましたね、マイクロドライブからそろそろ乗り換えですね。

書込番号:6108904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/03/13 09:51(1年以上前)

今年になってから、トランセンド120X 4Gを買ったのですが、例の異常低速機種だったので、購入店の上海問屋さんに連絡すると、返品、返金対応をしてもらえました。
トランセンドの同じものが昨年までは高速だったので非常に残念です。

返金してもらったものの、エクスストリーム4はいつまで待っても発売されませんし、並行輸入品でも結構高価で、ニセモノも心配です。

書き込みでは、A-DATAは遅いというイメージがあるのですが、エクスストリーム3などに比べてどの程度違うものなのでしょうか。

書込番号:6109223

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/03/13 12:36(1年以上前)

同じような環境みたいですね。(^^ゞ

今月net購入したTS4GCF120は2枚合計で\20,262円。
パソコンへの保存やカメラ内画像消去など遅くは感じますが、
トラブルはありません。(本格的に使うのはこれからですが)

4GBを2枚で購入した理由は、
撮影時に1枚が壊れても緊急用がある。(ともに逝けば処置ナシですが)
他に比べてホントに遅いのか確かめたかった。
2枚の購入で、それぞれのスピード差をみたかった。

そのスピード差については、
サンディスクのExtreme III 2GB(昨年10月店舗購入:約\28,000)と
比べた場合の体感的なものですが、100 vs 65 くらいでしょうか。
もちろん65がTS4GCF120ですが、トラ同士の差は感じませんでした。
因みにExtreme III 2GB\17,000円弱が当時の価格COM最安値でした。(^^ゞ

相互のCFを同容量にして気温などを明記、所要時間を提示したら
説得力があるのでしょうが、大雑把でどうもすいません。<(_ _)>

書込番号:6109605

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/03/13 12:48(1年以上前)

いちばん大事な理由を書き忘れました。
自己レスですみませんが補足させてください。


>4GBを2枚で購入した理由は、
2GBを1枚しか持っておらず、多少遅くてもお安いCF8Gが必要だった。

書込番号:6109641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/13 12:51(1年以上前)

ExtremeWの並行モノを買いました。
早速転送スピードを手時計にて測ってみましたところ、
約500Mを85秒位かかりました。
ultraUでも試しましたところ、同じスピードでした。

カードリーダーがLORSのcrw-1m23wなのと
PCが貧弱マシンなので仕方ないか〜と思っていますが
Extreme FireWire Reader が発売されたら
それを買って計ってみたいと思います。

それより現像のスピードが悲しい位遅いです。
という事で只今、高速PCを組むための資金作りをしています。

書込番号:6109654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2007/03/13 14:56(1年以上前)

ソニーコニカミノルタさん

ADATAの製品のスピードにも問題はありませんでしょうか。お小遣いが限られてきて、サンディスクからの乗換えを余儀なくされています。

トランセンドの×120は、やはりだめで返品をした所です。

書込番号:6109954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2007/03/13 14:58(1年以上前)

訂正です、失礼しました。

ソニーコニカミノルタさん→ソニータムロンコニカミノルタさん

書込番号:6109958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/13 15:02(1年以上前)

>ADATAの製品のスピードにも問題はありませんでしょうか。

あくまで私感では、問題ないです。
私はあまり連写しないので、より向いた人のレポートが欲しいところですね。

書込番号:6109965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2007/03/13 15:30(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

そうですか、早速にありがとうございます。実は、カメラ仲間にカワセミ撮影を誘われるようになって、いままではあまり使わなかった連写モードを使う羽目になっています。こうなるとCFのスピードや容量も気になりだして、買ってはみたもののそんなことで質問をさせていただきました。

AF性能なども再認識することが出来て、いい刺激を受けています。

書込番号:6110032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/13 17:48(1年以上前)

ドスパラは通販で9980円です。店舗でも同価格と思います。

それにしても安くなったものですね〜。

書込番号:6110380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:883件

2007/03/13 21:57(1年以上前)

ごろにゃん2005さん、米国だとそんなに安いんですか。
本当はサンディスクが欲しいけど、最近は上海問屋でもサンディスクの扱い減ってるし、
偽物も増えてきてるし、サンディスクは少し買い難く感じてます。
こうなると、安いのでいいや〜と開き直りの状況ですw


掛軸撮影隊さん、僕もトランセンドの4GBの120倍速を昨年2枚買いました。
1枚が遅かったorzこれって割と有名な話なんですね。
トランセンドはもう買うのやめました。


あるある納豆♪さん、ドスパラに売ってますか。
送料とか安心料とかも考えてそっちで買おうと思います。
速度的に安心でも、書き込み不良とかあるとメンドイですからね。
トランセンドで2回もメーカー交換して身に染みてます・・・orz
その上、その交換したのは鈍速だったしw面倒だから諦めました。
も〜イヤだ。

書込番号:6111194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/15 19:02(1年以上前)


今週に入ってサンディスクのエクストリームVの4GBが¥14,000円になってるんですね。 
国内版にも関わらず急激に安くなってるのでそろそろWが国内にも登場なんでしょうか。

書込番号:6118027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング