
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 55 | 2007年2月15日 23:05 |
![]() |
0 | 14 | 2007年2月14日 01:13 |
![]() |
0 | 24 | 2007年2月13日 14:50 |
![]() |
0 | 39 | 2007年2月13日 12:55 |
![]() |
0 | 23 | 2007年2月11日 23:31 |
![]() |
0 | 24 | 2007年2月11日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dを購入して1年3ヶ月、いよいよ10万ショットになりました。自分は風景写真が主ですが、いろんな意味で写真ライフを楽しませてくれた機種であったかと思っています。
ところで、ある程度使っているユーザー(半年以上)で、操作性その他で、ちょっと"不満"に感じているところなどありましたら、どんな意識なのか出してみませんか。。。
あくまで「自分の使用感」と言うことで純粋に提起してもらえればと。お願いがあるのですが、他人の意見をとやかく言うのだけは止めるということで。
自分の場合;
・頻繁に使う絞り優先モードでauto-ISOが無いのがどうも、いまだに納得いかない。
・設定登録が1つしかなく、事実上、場面に応じて切り換えるという事ができない。これはWBでも同じ。
・露出補正を、背後の電子ダイヤルで調整していますが、シャッターの半押しをしないと効かない「タイムラグ」があり使いづらい。空押しでレンズ側AF動作を無為に引き起こす。
・ISOの設定値が上部表示で直ぐに確認できない。
他にもありますが、とりあえず、こんな所でしょうか。
0点

>頻繁に使う絞り優先モードでauto-ISOが無いのがどうも、いまだに納得いかない。
絞り優先ならばシャッター速度が連動しますが、「何分の一秒以下より暗いとき」というような指定をユーザーが盛り込まなければ無理ですね。(面倒なような)
Pモードは連動しましたっけ?(使ったことないのでわからない)
>WB
JPEG撮りの人には何種類かあったほうが良いですね。
>露出補正を、背後の電子ダイヤルで調整していますが、シャッターの半押しをしないと効かない
ぶら下げて歩くと、POWERスイッチの√まで動きますので、多分ダイアルはそれ以上に動く可能性が大きいと思います。
トラブル防止のためになるのでは?
>ISOの設定値が上部表示で直ぐに確認できない。
ファインダー内に表示を設けて欲しいです。
気付かずに高感度のまま撮影してしまうこともしばしば。
(高感度ノイズが少ないため実害はほとんど無いですが)
書込番号:5988352
0点

あえていうなら。
・レリーズ(全押し)が重いこと。(1D系併用だと辛い)
・マイクロスプリズムのスクリーン欲しい。
・AEBの呼び出しが深い。
ぐらいかな。
書込番号:5988413
0点

>頻繁に使う絞り優先モードでauto-ISOが無いのがどうも、いまだに納得いかない。
この機能は絞りとシャッター速度を指定して、指定した上限ISOまでを可変してくれるという機能ですよね。
5Dユーザーではないのですが、このモード欲しいな。
室内スポーツ撮りとかでは断然便利そう。
書込番号:5988427
0点

私は30Dですが、操作性が似てるので参加させてください。
>露出補正を、背後の電子ダイヤルで調整していますが、シャッターの半押しをしないと効かない「タイムラグ」があり使いづらい。
>空押しでレンズ側AF動作を無為に引き起こす。
これは私も感じます。誤操作防止のためには1アクションでは不安ですが、
シャッター半押しの動作はなんとなく面倒に感じます(どこを触っても同じかもしれませんが)
ちなみにニコンでは露出補正ボタンを押しながらダイヤルを回すのですが、
逆にこれはキヤノンのISO切り替えのように、いちどボタンを押したら
押した手を離しても次の操作(ダイヤル操作)ができるようにしてほしいです。これはキヤノンの操作のほうが扱いやすい。
まぁ、カスタム設定でダイヤルのみで露出補正ができるようにはなりますが。
>ISOの設定値が上部表示で直ぐに確認できない。
これもほしいですね。ソニータムロンコニカミノルタさんが言うようにファインダー内表示もほしいです。
私も何回もISO400のまま撮影してたことがあります。
書込番号:5988441
0点

現在1系と併用してますが、
これといった不満はないですね。
強いて挙げれば、
スクリーンマットが3種類しか選択出来ない事くらいですかね。
書込番号:5988547
0点

>ISOの設定値が上部表示で直ぐに確認できない。
>ファインダー内に表示を設けて欲しいです。
気付かずに高感度のまま撮影してしまうこともしばしば。
私もこれを良くやります。次に改善して欲しいです。
上記以外5Dは特にこれといって不満がないですね。
書込番号:5988735
0点

最近はマウントアダプターを使うことが多いので、絞り値をサブダイヤルで簡易的にデータ記録できると便利ですね。何せデジタルに慣れてしまうと絞り値を覚えてないですよね。
後は、AEBの階層が深いのは使い辛いですね。
書込番号:5988786
0点

こんばんは
下限SSを任意に設定した上で、上限感度を設定できるISOオートは、他社であるのですが実際便利です。
大幅には無理でしょうが、若干のシェイプアップと軽量化を期待。
よく出ている要望として背面液晶の改良などでしょうか。
大筋では満足度は高いです。
>絞り値をサブダイヤルで簡易的にデータ記録できると便利ですね
私も同感なのですが、これはマイナーリーグでしょうね。^^;
(絞り値を記憶しておきたくて、2種類しか使わなかったり、本末転倒状態)
書込番号:5989136
0点

十字線透過型と全面マイクロプリズムが欲しい。
書込番号:5989191
0点

それにしても風景で10万ショットというのは凄いですね。
まさか風景を連写しているわけではないと思いますが。
書込番号:5989354
0点

>Born in JPNさん
>iso表示はファインダーで見えますけど?
シャッター半押し状態でも表示してほしいということだと思います。
少なくとも私はそういう意味で書きました。
何かを操作してではなく撮ろうとしているときにISOが目に飛び込んでくれば、
戻し忘れに気付く可能性が高いということで。。。
書込番号:5989381
0点

それなら分かります。私は、露出補正のスケールが見えにくいので、毎回リセットか赤青派手に点滅して欲しいです。
書込番号:5989600
0点

とても満足していますが強いてあげるなら
5Dに限らないのですが
・Menu表示が明るくても分かるように液晶改善かな。
・ゴミチェックモードの搭載。
+ゴミ取り機構がよいのですが、それよりも簡単に出来そうなので!
まだ搭載カメラは無いぞ一番乗りは何処だ!
・上部液晶ライトの時間延長、ラーメンタイマー式に
5Dに望むもの
・内臓フラッシュも欲しいな。
気軽に1台だけを散歩カメラとして持ち出せるんだけど。
何時もスピードライトを持ち歩くのが邪魔で!
発売日購入でやっと1万枚、主に広角での花火撮影用でシャッターを開けてた時間は長いです。
私も他のデジ一を含めた延べ撮影枚数は多い方と思っているのですが、風景で10万枚とは凄い!そろそろシャッター交換時期、安心して撮影するには交換された方が良いかと思います。保障期間内で20Dを他の故障で修理に出したらシャッターユニットが疲れているようですと無償で交換してもらったことがあります。
書込番号:5990593
0点

ISOオート!
任意のシャッタースピードと絞りを決めると、明るさに応じてISOが変化してくれるヤツ。
K10DやD200、S5に付いているヤツです。
ファームアップで対応してくれないかなー。
書込番号:5991093
0点

おはようございます。
使いやすさを追求すると、概ねシュレ猫さんに同意します。
一番改善して欲しい点は晴天下での液晶画面の見辛さですね。
まったく見えないので、確認のしようがありません。
次に挙げると、ファインダー内表示項目と、表示時間です。
ファインダーには上部ボタンの設定がサブダイヤル側しか表示されませんが、メインダイヤル側も表示して欲しいです。
また、ファインダー表示はAF操作から数秒で消えますが、ユーザーが時間設定できるようにして欲しいです。
僕は遠視なので、表示パネルや液晶は大変見づらいんです。
できるだけファインダーで確認できるようにして欲しいです。
要望を言えばキリがありませんが、5Dには大変満足しています。
書込番号:5991280
0点

全体的には皆さん、満足度は高いようですが、問題意識というものをあまり持たないで使っているのか、遠慮しているのか。しかし、自分的にはまだ気になるところは多い。冒頭で3点、挙げたが更に付記すれば。。。
4)マニュアルWBの設定
自分の場合、風景で現場に行って最初にすることはマニュアルWBの設定。オートWBは滅多に使わない。経験的に明らかに色相の不安定幅は大きいから。ところが、このMWB設定が面倒。かつてα-7D, α-SweetDを使っていたが、ダイヤルをあわせてシャッター切るだけだったが、5Dではそうはいかない。
>レンズ側をMFに切換え(シャッターが下りないから)
>グレーカードを撮影、
>メニューを開く、
>項目移動、
>画像選択とセットボタン
>レンズ側のAFへの戻し、
>WBタイプの切り換え、
*なんでWBの設定で、MF/AF切換を強いる仕様になっているのか疑問。ユーザーの視点になっていない。
5)AFクロスセンサーの中心寄り
フルサイズでは画角が大きくとれる、必然的に広範なフレーミングが可能になっているのに、AFポイントの配置はAPS−Cから基本的に変わっていない。AFの移動制約で不便に思うことも多い。
6)AFの精度
5Dはすごいのかと思いきや、AF中央1点固定モードでも、余程コントラストがないと、周りの枝などに引っ張られて全くAFがあわないことも多々ある。鳥などでその経験は多い。
7)RAWのファイルサイズ
京都の紅葉で2泊3日の旅行に出かけたが、40GBのフォトストレージがパンクした。自分の場合、RAWが基本だが、広角では1枚20MBになる。これは狂気の沙汰である。A/D変換で出力されるファイルサイズはなんとかならないのだろうか?無理か。
8)ミラーショック
300mm以上の望遠では十分すぎるほどSSに気を配っていないと、解像度ががた落ちする場合がある。しっかりとミラーショックが起きていることが分かる。スポーツシーンではミラーアップはできないからおのずと撮り方が制約されてくる。多くの人は気付かないと思うが今後の課題だと思う。
これらは自分の5Dへの感想です。付いたコメントにはあまり議論をしませんのでご理解下さい。
書込番号:5991454
0点

>7)RAWのファイルサイズ
RAWは可逆圧縮が基本なので、無理です。
どうしてもファイルサイズの大きいのが嫌なら、JPEGで撮るか、低画素カメラを使うか、フォトストレージを大きいのに換えるしかありません。
御要望は時代に逆行していると思います。
8GBのCFが\14,000を割る時代ですし、後継機はもっと高画素になるでしょう。
風景は高解像度が必要ですよね?
書込番号:5991726
0点

>・頻繁に使う絞り優先モードでauto-ISOが無いのがどうも、いまだに納得いかない。
K10Dに Svが搭載されたことを知ったときに、canonに要望を
出しました。みんなで要望すれば、次機種・次々機種に搭載して
くれるのでは?
書込番号:5991892
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ライバルがいないですからね。。このクラス。orz
ソニーと、いずれはサムスンになるであろうペンタックスに期待!
書込番号:5996827
0点

こんにちわ〜。
今日か明日かと首を長くしてるのも疲れますから、他のコトで気を紛らせてみるとイイのでわ?
体力作りとか。(^_^
書込番号:5996862
0点

私も、2000万画素の5Dクラスの出現を待っているのですが、他社はフルサイズは出さないだろうと思っています。
他社は、フルサイズはCANONに任せ、APS-C又はAPS-Hを充実させる。フルサイズは、CANON一社なら値段も下がらず、シェアーも伸びない。下手に手を出せばCANONを助けることになる。
銀塩でも中判(特に645はフィールドカメラとしても注目された)は画質もよく操作性もよくなったけれども、結局ニコンもキャノンも手を出さず、一部のプロとハイアマチュア専用になってしまった。
多分、35ミリフルサイズは、デジ一のメインフォーマットにはならず、一部のプロとハイアマチュアや作品を作らないカメラマニアの支持するものになるのではないかと、悪い予感がしています。
書込番号:5997225
0点

こんばんは、本当に待つのも気が疲れます。
ニコンに頑張ってもらいフルサイズでも出してくれればキャノンの刺激になるかもしれません。
書込番号:5997377
0点

5Dと一緒に出てきたのは24-105mm。
20Dと一緒に出てきたのは17-85mm。。
30Dと一緒に出てきたのは17-55mm。。。
次はどんなレンズと一緒に出てくるんだろうと、またドキドキし始めてしまう。。。
ズバリ35mm F1.8かな.......。
書込番号:5997428
0点

>ズバリ35mm F1.8かな.......。
って、何か中途半端?
書込番号:5997687
0点

>昨日今日のアメリカのセールス向け発表会で新モデルの発表ってのはウソだったのか・・・orz
残念です、やはり噂はあくまで噂でしたねorz。
>ライバルがいないですからね。。このクラス。orz
これが原因だとおもいますね。
やはり他社が追従していないのでしかたないですよ。
書込番号:5998034
0点

そういえばSONYからフルサイズ機が出るっつう話はどうなったんでしょうね。α100の発売後のあの「お祭」のときにSONYの担当者がずいぶん思わせぶりなことを言っていましたが、いわゆる「やらずぼったくり」ってやつでしょうかね。いや、ぼったくられてはいませんけれども。
出さないなら出さないって言わないと、あの富士キヤノン嫌いでコニミノを溺愛していた「あの方」の立場がないでしょうに。あれほどフルサイズを「時代遅れの戦艦大和」と酷評していたのにSONYがフルサイズ機を出すみたいなことを言っていたからどっか行っちゃったじゃないですか。いや、誰も戻ってきて欲しいとは思っていないですけど。
書込番号:5998207
0点

>「時代遅れの戦艦大和」と酷評していたのに・・・
そんなこと言っていた人がいたのですね。
戦艦大和好きだけれど、当たっているような気もしますがね。
書込番号:5998323
0点

su-su-さん今晩は!
>次はどんなレンズと一緒に出てくるんだろうと、またドキドキし始めてしまう。。。
私もそう思います。
何か新鮮味のあるレンズ欲しいです。
200mmf1.8isなんかは噂でありましたが。
Zoomで100〜300mmf2.8isか100〜400mmf4isなんてあったら動けない場所で舞台やスポーツも重宝するのですが、赤じゃなくとも緑鉢巻きでもいいんですけどね。
そしてデザイン的にもボディー共に新しいのがほしいです。
1Vや1D系はルイジ・コラーニデザインですが5Dもそうなのでしょうかね。
コラーニのデザインを考えて想像すると1V・1Dはタコのようにみえますが、5Dもコラーニデザインだとするとマンタに見えてしまうのですが。
ああ〜私は待ち疲れてしまいました・・・頭の中ではお尻をヒクヒクさせてうつぶせに倒れている私です。
書込番号:5998618
0点

もうしばらく待ってみましょう。
例年大体20日過ぎから月末までの間に発表が多いようです。
書込番号:5998931
0点

> α100の発売後のあの「お祭」のときにSONYの担当者がずいぶん思わせぶりなことを言っていましたが、
たしか「個人的にはフルサイズもやってみたいけど、市場を考えると難しい」というような趣旨だったと思いますけど?
実際、それを裏付ける形で進んでいると思います>ソニー。
市場や競合状況(といっても、もっぱらキャノン?)を見ながら、フルサイズに参入して利益が上がる状況になるのを待っているのでしょう。ちなみに、今噂されている超廉価フルサイズがキャノンから出ると、ソニーの参入タイミングは先送りになると思います。
当面、キャノンの一人相撲が続くと思います。
書込番号:5998956
0点

デジタルはフォーマットが自由に選べていいですね。
自分のフィルム時代は35mm判ばっかりでしたが。
書込番号:5999092
0点

35mm判にもパノラマサイズとか、オチャラケ規格があったような。
あれを連想してしまいます。
書込番号:5999595
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
この板でいいのか迷いましたが、今日、キタムラのベテラン店員さんから仕入れた情報ですが、5Dの後継機種か否かは不明だが、2000万画素クラス機種が3月に発売されるとのことです。
5Dの上位なのか、1D系のモデルチェンジ版なのかも不明らしいですが、とにかく2000万画素クラスであることは間違いないって言ってました。
ちなみに、「3月はEOS発売20周年ですもんねー・・」と投げかけてみたところ、店員さんの返事も「そうなんですよねー」と。
いったいどのような価格設定でどんな中身なのか、あと1ヶ月。
期待しましょう。
0点

私も今年はキヤノンもやってくれるだろうと期待しています。
ただ2000万画素超だと1Ds2の後継機の可能性が高いと思います。
いずれにしても楽しみです。
もちろん買える買えないは別として・・・。(^^ゞ
書込番号:5967493
0点

こんばんわ〜。
何が出てくるのか楽しみですね〜。
2000万画素機以外の機種も一緒に発表して欲しいな〜。
書込番号:5967527
0点

>2000万画素機以外の機種も一緒に発表して欲しいな〜。
そうですね。私的には1D2Nの後継機が1300万画素くらいで出てくれると買っちゃうかも知れません。
書込番号:5967548
0点

まず間違いなく1DsII後継機でしょう。
5D後継機に2000万画素はコスト的に考えられません。
書込番号:5967755
0点

2000万画素クラスになると一体ファイルの大きさはどのくらいになるんでしょうね(^^;
5Dでなくとも来月が楽しみになりますね〜〜♪
書込番号:5968048
0点

>まず間違いなく1DsII後継機でしょう。
私もそうだと思いますが、どちらにしろ楽しみです。
書込番号:5968067
0点

早く発表をして欲しいですね、それでないと毎日落ち着きませんよ。
書込番号:5968084
0点

おそらく最高機種になるでしょう。
わたしは、その技術のお下がりが来る数年後のフルサイズを期待。
書込番号:5968482
0点

僕が聞いた情報は、春は1Dsの後継機だそうです。
新型機は秋になるらしいと言っていました。
またPENTAX645デジタルのソフトは市川ソフト・ラボラトリーとの共同開発とも言っていました。
僕個人としてはこのカメラも気になっています。
書込番号:5969087
0点

5D後続機は9月発売が濃い様ですね。
5D貯金からウインドウズVISTA買ったので秋でも良いかな、それまでにまた5D貯金します。
書込番号:5969720
0点

VISTAどうですか?
っていうか秋まで待てな〜い!
いくら競合がいなくてもライバルに浮気されるぞっと!
ニコンのD200s?D300?にやられちゃいそ〜
自分も含めて
書込番号:5969918
0点

>いくら競合がいなくてもライバルに浮気されるぞっと!
ニコンのD200s?D300?にやられちゃいそ〜
5Dがですか????
フルサイズ購入者がAPS-C機に浮気はありえないと思いますが。
逆はありえますが。
書込番号:5969942
0点

EOS板の例のヤツって?
HN3つめの妙に文章のお堅い方ですか?
書込番号:5970993
0点

↑3つ目ってのは3代目って意味ね
初代は1D系の名前、2代目はつぶれたサクセス系、3代目はフルサイズ系の人?
書込番号:5971088
0点

チョッと書き方に語弊がありましたね。
フルサイズかAPS-Cか悩んでいる人に。。。
もちろんフルサイズがいいのはわかったうえです。
書込番号:5971833
0点

確か5Dをかなり正確に予言した人ですね。
さて、今回は?
1000万画素・・・微妙
もしフルサイズならば5Dのイメージャーを
そのまま流用した方が安くつくような気が
しますが。
40Dのようなスペックですね。APS-C?
海外の噂と違うので意表を突かれました。
書込番号:5972009
0点

>EOS板の例のヤツが予言を始めた
その人、2005年8月発表の5Dのスペックも、
2005年2月に、ほぼ正確に記してたらしい。。。
書込番号:5972125
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
情報提供します。
40Dはでないです。
残念ながら4という数字も含め、70周年に出すべきモデルではないです。
30D自体がD200に負けたわけですし、KISSデジXとぶつかっていたり負けていたりしている部分も多いですから。
7Dと言われている1.3倍もしくはフルサイズが春には出ます。
5Dよりは連射で勝さりますが、描写的には若干劣るけど中級ユーザーには大満足の爆発的な売れ行き期待のモデルになりますので皆さん期待して待ちましょう!
NIKON情報には疎いのですが、最近D200の広告を見なくなりました。 D200Sがでるのかな? CANONの出方を見ていそうですね!
0点

情報ありがとうございます。
>7Dと言われている1.3倍もしくはフルサイズが春には出ます。
もし1.3倍だとすると今までのAPS-C専用レンズは使えなくなりますね、1.3倍は今では中途半端なサイズだと思います。
書込番号:5986543
0点

>情報提供します。
有り難うございます。
ところで、ソースは?
書込番号:5986586
0点

>4という数字も含め
4が嫌なの日本人だけだよな。
>40Dはでないです。
断定
>1.3倍もしくはフルサイズ
あやふや
書込番号:5986651
0点

ミニチュアシュナウザーさん
5Dが,ビックカメラなどでも安くなっているので,今日にでも買おうと思っています。ミニチュアシュナウザーさんの7D情報はとても重要です。
私はフルサイズが必要で,連写は必要ないです。画質優先です。
「5Dよりは連射で勝さりますが、描写的には若干劣るけど」
7Dは5Dよりも画質は上回らなということであれば,今日5Dを買います。
もう少し詳しい情報あれば,教えて下さい。お願いします。
書込番号:5986653
0点

こんにちは!ミニチュアシュナウザーさん
こういう情報はこれから購入しようかと思っている方にはありがたいですね
>7Dと言われている1.3倍もしくはフルサイズが春には出ます。
APS-Hまたはフルサイズってコトは30Dの後継機ではなく5Dに近いってコトになりますね
>5Dよりは連射で勝さりますが、描写的には若干劣るけど…
現行の5Dより描写的に劣るんですか?ん〜〜??
こりゃもりかして上位機として3Dとかも出たりするんですかね(^^;
書込番号:5986675
0点

>7Dと言われている1.3倍もしくはフルサイズが春には出ます。
出れば連射で5Dより良いのでしょうが、素子サイズが変わってしまうので30Dでも無いし、D200とも土俵の違うカメラになります。
30Dユーザーはフルサイズを求めているのかしら?
APS-Cサイズ、連射の維持〜向上、高ISO・低ノイズの方が要求されてませんかね? 高画素はご自由にだと思います。
もちろん、30D並み価格でのフルサイズ出現は別の意味で必要ですね。
書込番号:5986735
0点

去年、30Dの後継機種でAPS−Hが出るとの噂がありましたが、このことなんでしょうか?ただ、位置付けは30Dの後継機種ではないようですね。
30Dの一画素の大きさをそのままで1,000万画素超、そのためにAPS−Hということでしょうか?それなら、私の希望どおりの機種かも。20万円以下なら迷わず買いますね。
5Dより連写性が上なら秒5枚ということでしょうかね。これだったら嬉しいな。
発表に期待してます。今月末くらいでしょうか。
書込番号:5986750
0点

20D/30Dユーザを取り込むために、クロップ機能でEF-Sレンズ対応とか。(憶測)
書込番号:5986754
0点

なんとも曖昧な情報ですね
フル持っているユーザーから見れば
×1.6の使い勝手のよさも残したいのですよね
フルで5コマが売りなのでしょうか?
レリーズタイムラグとかレスポンスに関しては
期待でき無さそうですが・・
予想するに防塵防滴、ファインダー改良、背面液晶改良
レリーズタイムラグなどの基本的な改良は
置き去りみたいですね
5Dを使い続けるのはもとより
APS−Cは他社を併用かな・・。
書込番号:5986813
0点

からなずしも 1.6倍である必要は無いね^0^
1.2倍くらいでも まあ フルサイズくらいのファインダーあれば
ゆるせるかなあ。とも考える。
フルサイズが当たり前の時代は くるだろうねえ。
書込番号:5986859
0点

10D・20D・30Dあたりのユーザーを
ターゲットにしてるフルなんでしょうね
5Dユーザーはもう少し上のフルを期待してます
ゴーヨン欲しいけど
×1.6似は期待しないでテレコン買うか・・。
書込番号:5986880
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0050/ItemCD=005002/MakerCD=14/
ミニチュアシュナウザーさん、上記を見てください。キヤノンは4、40、400のモデルナンバーを使用しています。40Dは有り得ないという説は眉唾になりますよ。確たるソースが有れば別ですが(笑)。
書込番号:5987396
0点

>5Dユーザーはもう少し上のフルを期待してます
私もです。
>>7Dと言われている1.3倍もしくはフルサイズが春には出ます。
フルサイズなら考えます(多分違うかな?)
書込番号:5987569
0点

コニーちゃんさん、でもEOSは「4」をナンバーに使ったことないと思いますよ、
どうでもいい話ですけど。
揚げ足取りとかじゃないんで気を悪くしたらごめんなさい。
書込番号:5987617
0点

某BBSでは、7Dは、フルサイズ、1000万画素、秒5コマ、700gだそうです。
割と画素数が少ないので、高感度には強そうな予感がします。
書込番号:5987759
0点

>でもEOSは「4」をナンバーに使ったことないと思いますよ、
キスデジX海外向けは400Dなんですね。国内向けはヤバイですか(笑)。ニコンは4でも40でも遠慮無し、でもキヤノンはその辺気を使うのでしょうか?30D後継が31Dだったりすると納得せざるを得ないですね。
ま、31でも40でも構わないですが30Dが後継無しで終了するとは思えません。APS-C機種のバリエーションは必要でしょう。でもこの話はやはり、30D板が適切ですねぇ。
書込番号:5987789
0点

個人的な予想ですが、噂と同じスペックを考えていました。先日からカメラ好きの知人と次機種の予想をしており、数日前に考えたスペックです。
名称;EOS 7D
画素数;1000万画素(転送速度の問題?)
連写;5fps
センサーサイズ;フルサイズ(orAPS-H)
重さ;700g前後
価格;24.8万円(ヨドバシ価格)
この機種であれば、APS-Cの1000万画素機とは画質で圧倒的に有利となり、良く売れると思います(5Dは今でも堅調に売れているとの話を聞きますが)。
春には何か買いたい機種が出るかと思い、5Dは売却し、KissDXだけを所有しています。これがAPS-Hだったりすると、秋にはフルサイズの5Dの正統な後継機が出てくるのでしょうね。
私もEOSには4は使っていないので、国内の名称には4は使わないと思っています。
書込番号:5987950
0点

>情報提供します。
有り難うございます。
ところで、ソースは?
出せない? ん〜 そーすかぁ。 味が良いと良いですね。
書込番号:5988285
0点

ん〜、いろいろな情報があちこちで錯綜していますね...
何れにしても楽しみなことに変わりはありませんね。(^^;
あとひと月もしたら真実が判明することでしょう!
しかし、楽しみだなぁ。
書込番号:5988435
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
日本は明日から3連休ですね。
皆さん、どちらに出かけるんでしょう?
私の会社は、明日も月曜も仕事、
それに、来客等で3週間カメラさわってません。
すごい欲求不満で、
今日は夕方5時に会社出てアユタヤに行ってきました。
30DとEF17-85ISでの撮影です。
乾期ですから、雲が無く良い色になりませんでしたが、
(気候のせいでなく、うでが、、、?)
そう、22日に日本出張で、
予約してある5Dが、ようやく手に入ります。
奥様には内緒ですから、
タイに持ち帰ってからにこにこと、
ほんとに待ち遠しいです。
0点

こんばんは、5D、おめでとうございます。
会社帰りにアユタヤ?と思いましたら、タイにお住まいなのですね。
夕景の遺跡&飛翔する鳥や日没が決まっていますね。
アユタヤでは駅前で原付(100cc)を借りて半日ほど回っただけでしたので、
行きそびれたところもあり、再チャレンジしたいと思っています。
書込番号:5981475
0点

カオヤイさん こんにちは〜
アユタヤの遺跡、堪能させていただきました(^o^)
良い雰囲気が出てますね、アンダー目が良い感じです。
5D楽しみですね! 風景撮影に威力を発揮しそうですねー(^_^)
書込番号:5981501
0点

アユタヤのシルエット的な情景、とても素敵ですねえ。
私もアユタヤ2回行きましたが、ライトアップも良かった思い出があります。
私のような旅で通り過ぎるだけの者には、
外国に根を下ろして生活しておられる姿は、とても羨ましく思えます。
たくさんの撮影素材がある国ですので、これからは5Dで様々な情景を撮ってくださいね。
いやあ、やっぱり、写真って良いものですねえ!
書込番号:5981590
0点

こんばんは
5D御購入おめでとうございます。
写真拝見しました。
32,33あたりいい雰囲気出てますねぇ〜。
30Dよりダイナミックレンジが良さそうなんで、こんな写真だとさらに効果を発揮することでしょうね。
書込番号:5981693
0点

私も1/31から世界遺産アユタヤとアンコール遺跡の旅6日間に行って来ました。
35度程度の暑い世界遺産『アユタヤ』を予想していましたが、28度程度で少し風もあり涼しかったです。
書込番号:5981769
0点

写真素敵ですね!
アユタヤの写真もですが、個人的にはその前の象やサルの写真が好きです。
これらの動物は自然にいるものなんですか??
タイ…もう一度行きたい国の1つです。
http://tabimoyou.exblog.jp/
書込番号:5981833
0点

カオヤイさん、こんにちは。
私もタイ在住です。
5Dですが、タイで買っても最近はMBKにあるショップ (Fotofile)などで
99,000バーツと日本並みに安く売っていますので、特に日本で
買わなければいけないメリットもないかと思います。当地で購入すれば
タイで有効な保証もつきますし。
ところで先日5Dをセンサーのクリーニングにバンコクのキャノンの
サービスセンターに持ち込んだらローパスフィルターにキズを入れられて
しまいました。めちゃくちゃショックでしたがちゃんと無償でローパスフィルター
交換してもらえましたし(当然?)預けている間の代替機も用意してもらいました。
そういうときの対応はしっかりしているのですが、いつも思うのですが先日
クリーニングに持ち込んだときについでにしてもらったフォーカシングスクリーン
の交換の後も大きめなゴミが混入していたのにチェックしてもらえずそのまま手渡し。
センサーのクリーニング後もまだかなりゴミが残っているのでいつも
ノートパソコン持ち込みでその場でクリーニング後の点検をさせてもらっています。
日本でもそんなものでしょうか?。
ところで頼みもしないのに先日フォーカシングスクリーンのペンタプリズム側に
異物が入らないようにシーリング処理をしてもらいました(無償)。何かフィルム
みたいなのを隙間に貼るみたいです。ホコリが入るのが恐いのでじっくり観察して
みたこことはありませんけど。
ところでカオヤイさんはニコンのD40やD70を生産している工場がある工業団地に
お勤めでしょうか。私はもっと小振りな工業団地ですがやはりアユタヤ勤務です。
書込番号:5981838
0点

皆様、ごめんなさい。
アユタヤ市内のサービスアパートにいますが、
昨晩は書き込みの後、アパート内のランが突然不調になり、
御返事出来なくなってしまって、
ヤケ酒飲んで寝てしまいました。
(ちょっと飲み過ぎた?)
今朝は、使える状態になっています。
写画楽さん
アユタヤ半日ではきついですね。
是非再チャレンジしてください。
御案内いたします。
yasu1018さん 模糊さん na star nbさん
今まであちこち行きましたが、
5Dが来たら、また同じところを廻ってみたいと思います。
裕次郎1さん
僕もアンコール遺跡に行ってみたい。
アユタヤ先週は涼しかったですが、
昨日あたりからちょっと暑くなってきました。
つるとかめさん
ゾウや猿は、自然にいます。
私の名前の「カオヤイ」は、
国立公園の名前です。
国立公園に行くと会える可能性が高いです。
Nordlys3さん
99000バーツですか、MBKほとんど行きません。
もっぱら、フォーチュンタウンか、パンティップ。
僕も先月30Dのクリーニングを、
バンコクのキヤノンのサービスに出しましたが、
タイで購入した物ではなかったので321バーツ。
でも、ちょっととれただけでまだ残ってます。
問い合わせましたが、「出来ることはやった。」
あきらめました。
私の工場は、ハイテクとか言う、CANONさんの有る団地です。
皆様、有り難う御座いました。
書込番号:5982555
0点

カオヤイさん、こんにちは。
MBKのFotofile, Photo Thailand(同じ店、Siam Paragon他支店あり)
やWorld Cameraなどのショップはタイの写真好きには有名でお店で
World Cameraはまだ行ったことありませんが、Fotofileは店員さんが
フレンドリーで接客態度もよく、かつタイのショップとは思えないほど
商品知識が豊富です。私も今まで中古のEOS-3やLレンズ4本そこで
買いましたが、とても信頼できるお店で満足な買い物ができました。
価格もリーズナブルでモノによっては価格.comの最安値より安いです
(例えばEF24-70mm F2.8L USMが47,800バーツ、けど何故か
EF24-105mm F4L IS USMは日本よりずっと高くて同価格)。
既に日本に注文されたとしたら最近円安バーツ高ですのでお給料
円建てであればもしかしたら日本の方が安いのかもしれません。
何れにしろFotofileは一度チェックされることをお薦めします。
逆に私はフォーチューン、パンティップなどは最近ほとんど行く
ことがありません。特に後者はうざったい輩が多いので。
それから5D用の交換用フォーカシング・スクリーン等一部の
アクセサリーはタイで入手できませんので、日本へ行ったときに
一緒に買ってくることをお薦めします(必要なければFotofileで
買い取ってくれます)。
私もサートーンのサービスセンターではタイで購入した商品では
ないのでセンサークリーニングはVAT込みで350バーツと
言われましたが何のかんのと結局無償でやってもらいました。
ハイテックはキャノンの大きなプリンター工場がある工業団地
ですね。
書込番号:5982992
0点

前述のFotofileの5Dの価格、96,500バーツまで下がっていますね。。。
ちょっと前の為替レートだったら30万円弱ですね。
キャッシュでしたらもう少しまけてもらえると思います。
http://www.fotofile.net/product_cate.php?qid=12
書込番号:5983084
0点

Nordlys3さん お早う御座います。
色々な情報有り難う御座います。
Fotofile行ってみたいと思います。
私の注文した5Dは、
今の換算レートで9万バーツ位です。
タイと日本の価格差は、かなりある物と、
日本より安いかなってのも有りますよね。
私の工場は、おっしゃられる場所です。
Nordlys3さんは、Wangnoi ??
実は、今朝もアユタヤに行ってきました。
最初のワット チャイワッタナラムには、
野良犬がいまして、
吠えなかったので、写真撮り始めたんですが、
おしりなめられて、あわてて退散しました。
昔の写真も合わせて、
ちょっとアルバムに追加しました。
こういった風景には、5Dが、、、
早く欲しい。
書込番号:5983104
0点

アユタヤにお住まいとは、被写体に溢れており羨ましい、、
私も学生時代に一年間バンコクに住んでおりましたが、
あの頃はフィルム代ケチってあまり撮りませんでした。
しくしく。
書込番号:5983347
0点

カオヤイさん、こんにちは。
はい、ご推察の通りうちの工場はWangnoi にあります。
実はうちの最大の取引相手のお客さんがハイテックに入居しています。
朝からお勤め前にアユタヤ遺跡で撮影ってのもすごいですね。
私は去年5Dを持ってスコータイ遺跡へ行ってきましたが遺跡がお好き
であればスコータイもおすすめです。アユタヤに負けず劣らず暑くて
日中は撮影どころじゃありませんでしたが。
書込番号:5983476
0点

はるきちゃんさん
実は、バンコクと2つアパート有りまして、
(2部屋で1部屋分の値段ですが)
週末はほとんどバンコクで、
アユタヤに写真撮りに行くなんて久しぶりです。
5Dが来れば、毎週でも行きそうです。
Nordlys3さん
実は、私も昨年の7月までWangnoiにおりました。
奥に向かって、ロータリーの左側の藤色の建物です。
昨年の7月に引っ越しましたが、
建物はまだ残してあります。
スコータイも良いですよね。
泊まりで2回行きました。
そのときのカメラは、デジキスN。
5Dが来たら、多分、また行っちゃう。
泊まりで、朝晩の撮影で、
昼間は移動、シーサッチャナライ遺跡とか、
遺跡は5Dで、国立公園は30D、
行きたいところばかりで、時間がない。
書込番号:5983652
0点

ハーケンクロイツさん
私は食べたこと無い。
私は信州育ちなので、
蜂の子生で食べてた。
だから、もう良い。
タガメ、、、は
書込番号:5984016
0点

我が輩はタイ国が好きである。(ベトナムも好きである)
またローイカトーンの時期に行きたいと思っている。
ぜひ美しい写真を紹介して下され。
書込番号:5984198
0点

カオヤイさん
5D入手あと何日! 待ちどうしいでしょうね。 その気持ちは、写真好きの人なら誰でも理解できますね。 写真を拝見させて頂きましたが、どれも興味深いものばかりでとても良い気持ちになりました。 実は相当前に、フィリピンに長期駐在した事があり、マニラの夕日を思い出しました。 素晴らしい夕日の時間がとても長かった記憶があります。 小さなトカゲもよく天井に張り付いて、チッチッチッと可愛い声で鳴くのです。
時々ゴルフ場なんかで大きめのトカゲがいましたが、それでも大きさはせいぜい40センチ位でした。
それと比べたら、恐ろしいほどの大きさですね! 私だったら、一目散に即刻退散です。とても写真どこではありません。
どうぞ、また最新鋭の5Dで、楽しい写真を見せて下さい。楽しみにしております。
書込番号:5984715
0点

ハーケンクロイツさん
キャノンどうらさん
有り難う御座います。
もう酔っぱらってます。
海外赴任なんてそんなに出来るものじゃなくて、
でも、弱小企業で海外片道切符も良い物です。
何時も、皆さんの写真に度肝抜かれてます。
記録に、記念にこれからも出かけたいと思ってます。
5Dが来たら、仕事手に付かないかも、、
書込番号:5984875
0点

小さなトカゲ(ヤモリ)はタイではチンチョと言いますが
フィリピンにもいるものなんですね。
カオヤイさん、ロータリー左側の藤色の工場ってあの塗装
と日本の会社らしい小ぎれいさがひときわ目立つというか
周囲から浮いていますよね。あの工場にいらしたのですか。
いや〜、奇遇ですね。うちの会社の工場は二棟ですが、
あのロータリーよりもう少し奥のやはり左側にある工場です。
カオヤイさんの工場から徒歩で行けます。それにしても
あのキレイな工場、操業していたの3年ぐらいじゃあ
ありませんでしたか?。キャパいっぱいでハイテックに
移転してしまったのですね。私らもWangnoiの工業団地から
脱出できるほど成長したいものです。それにしてもあの
工業団地、最低ですよね。
それでは日本への一時帰国、気をつけてお帰りください。
書込番号:5987716
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ついに5Dをオーダーしてしまいました。
誰かに言いたくてここに書き込みさせていただきました。
嫁さんには勿論、家族には内緒です。
でも誰かに言いたくて・・・・・・。
購入資金が不足していたので銀塩カメラ一台を処分しました。
これからはデジタルオンリーです。
因みに 10D→20D→5D と3代目のデジ一です。
鉄道写真がメインなのでAPSサイズの方が色々と便利なので今後も10D・20Dも使い続けていきます。
その内長男3年生と一緒にデジ一抱えて蒸気機関車でも撮りに行きたいです。
誰かに言えてすっきりしました。
みなさん有難うございました。
0点

しっかり拝聴致しましたよ。
くれぐれも挙動不審に陥らないよう、気を確かにお持ち下さい。
私なんぞ、もっともっと安いコンデジでも内緒があります。
書込番号:5976774
0点

ご購入おめでとうございます。
密かに(← ウソこけ ^^; )5D を狙っている身としては羨ましい限りです。
私も速く手にしたい。
でも、私の場合は 30D とトレードになるな。σ(^^;)
金銭的に、とても2台持つのは無理です。
>その内長男3年生と一緒にデジ一抱えて蒸気機関車でも撮りに行きたいです。
これも羨ましいです。
私の場合は孫だな。電車オタクが一人いるので。(^^;)
くれぐれも蒸気機関車を止める様なことだけはしないように。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:5976782
0点

グレイブさん、こんにちわです。
ご購入おめでとうございます(*^o^*)//
もうすぐ発売から一年半経ちますが、今でも数あるデジ一の中でも画質はトップクラスですので、思いっきりフルサイズを楽しんでくださいね〜
>鉄道写真がメインなのでAPSサイズの方が色々と便利・・・
是非5Dでお試し下さい。APSには戻れなくなるかも?(^^;; ではでは(^^//
書込番号:5976832
0点

>花とオジさん
>くれぐれも挙動不審に陥らないよう、気を確かにお持ち下さい。
ご指摘有難うございます。不審な挙動は墓穴に繋がりますからね。
でも根が正直??なせいか、隠し事をしても顔や動作がいつもと違うためかいつも家族にばればれです。今回も時間の問題か??
>F2→10Dさん
我が家の息子も電車大が好きでよく一緒に出かけていますよ。
>鉄道写真がメインなのでAPSサイズの方が色々と便利・・・
>是非5Dでお試し下さい。APSには戻れなくなるかも?(^^;; ではでは(^^//
うっ〜〜っん。みなさんの書き込みや写真を拝見しているとそうなるような気がします。でも鉄道写真の焦点距離が長くなるAPSサイズはとても有利なので・・・・。近々に蒸気機関車を撮影に行く予定なのでその結果を見てから・・・・。
書込番号:5976874
0点

ご成約おめでとう御座います。カウントダウン開始されましたね。
ワタシもこの前の日曜日にゲットしました♪
でも、まだ100枚位しかとってません。休日にもっと遊ばなくちゃ♪
いままでのが全てAPS版だったので、フルサイズになってようやくスッキリした気分になりました。
それだけでも写欲が違ってきますよ。
F2→10D師匠もお早めに!
最安値をどこに見るかが決め手になるかも。
ところで、5D購入のあとPCが調子悪くなり、こちらも何とかしなくては思っていますが、お金がな〜い!
書込番号:5976912
0点

>誰かに言いたくて・・・・・・。
はい。しっかりと(^^)v
>家族には内緒です。
>長男3年生と一緒にデジ一抱えて
この"きっかけ"が難しそう...
書込番号:5976923
0点

>ところで、5D購入のあとPCが調子悪くなり、
私と同じ。
私の場合は 5D を買う前。
で、 VISTA 搭載ノートを買ってしまった。(-_-;)
ちょうど5D と同じくらいの価格。^^;
ど、どうしよう?
書込番号:5976955
0点

横スレ失礼しますm(_ _)m
>ワタシもこの前の日曜日にゲットしました♪
おお!マリンスノウさん、おめでとうございます!(^o^)! ではではm(_ _)m
書込番号:5976957
0点

ご購入おめでとうございます。
5D使用感レポートとお写真のアップをお待ちしております。
書込番号:5977002
0点

F2→10Dさん
>で、 VISTA 搭載ノートを買ってしまった。(-_-;)
_φ( ..)メモ〜!
書込番号:5977020
0点

グレイブさん こんばんは。
5Dオーダーおめでとうございます。早く届くといいですね。
私は、昨年10月に購入しました。 もちろん内緒にですが。
銀塩645との併用ですが、楽しめますよーー。
5Dライフ たんとお楽しみください。
書込番号:5977029
0点

グレイブさん
オーダーと宣言ができてスッキリされたと思います。
ご購入おめでとうございます。
私は3ヶ月前に5Dを購入しましたが、
肝心の5Dクチコミはこれが初デビューです。
あー、おいらもやっと宣言できてよかった。(^^ゞ
書込番号:5977295
0点

グレイブさん
ご購入おめでとうございます!
手元に来るのが楽しみですね〜〜♪
しかしよくバレないもんですね…(^^;
書込番号:5977356
0点

僕の本当にくだらない書き込みにこんなに多くのお返事をいただきただただ恐縮するばかりです。
皆さん本当に有難うございます。
マリンスノウさんへ
手許に届くまであと11日です。届いたらまた投稿しますね。
yuki tさんへ
ばれないきっかけを思案中です。これもまた楽しい時間かも。
titan2916さんへ
撮影したら早速この掲示板で皆さんにご覧いただけるようにします。無論自宅からは無理ですので会社からアップします。
TL-Pro_30Dさんへ
今なおばれていないのですか?。ばれない秘策があれば是非ご教授ください。
ama061101さんへ
またいつかこの場でお会いできれば幸いです。
monster962cさんへ
今はまだばれていません。でもそれは永久では・・・・・。
本当にみなさん有難うございました。
また改めて皆さんからご指導いただくことがあると思います。
その節はよろしくお願いいたします。
書込番号:5977713
0点

私も昨年こっそりと10Dを下取りして5Dを手に入れました。
手に入れたときはグレイブさんと同じ気持ちでした。
私の場合10Dから5Dに替えたので家族に見つからないようにストラップだけは今も10Dのものを使ってます。
赤いラインの入ったストラップ!本当は使いた〜い!!
書込番号:5977720
0点

こう30代さん
そこまで行けばあとは簡単です。
あえてご家族の目の前で堂々とストラップを交換するのです。
そうすればストラップだけを買ってきて交換しているのだと思い込みますよ(←保障はしませんが)
書込番号:5978163
0点

こんばんは
グレイブさん、おめでとうございます。
>嫁さんには勿論、家族には内緒です。
そうですね、30万近い買い物を相談しても必要性が理解されないと思い、
私も相談無しで買いました。
ご子息と一緒にSLとは楽しみですね。
しかと受け止めましたので、使い倒してください。^^
書込番号:5978743
0点

おはようございます。
引き続きの激励・励まし??ねお言葉本当に有難うございます。
こう30代さんへ
実は最初10Dを処分して5Dの資金にするつもりでしたが嫁さんにそれがばれて購入が延期になりました。
今回は嫁さんにばれないよう頑張りました。
写画楽さんへ
息子と一緒にデジ一抱えて蒸気機関車の写真を撮りに行くのはいつの日になることか??
書込番号:5979154
0点

おめでとうございます。
奥さんにバレても絶対に本当の値段を言わないようにしてください。
「8万円くらい」と言ってもどうせわかりません。
息子さんは写真好きになりそうですか?
同じ趣味になってくれるとうれしいですね。
僕は先日酔って機嫌がいい時にうっかり息子の合格祝にノートパソコンを買ってやる約束をしてしまったようです(T_T)
なんとか取り消すことできないかなぁ。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:5979172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





