
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年2月9日 18:40 |
![]() |
0 | 19 | 2007年2月9日 14:31 |
![]() |
0 | 26 | 2007年2月8日 21:41 |
![]() |
0 | 9 | 2007年2月6日 20:37 |
![]() |
0 | 18 | 2007年2月5日 18:31 |
![]() |
0 | 48 | 2007年2月5日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
非正規従業員のために一ヶ月自粛。
キヤノンが胸をはって、「Made in Japan」 「平等に雇用された日本人が力を合わせて作りました」と言ってくれる日を夢見て一ヶ月自粛。
でも、キャッシュバックとか言われたらあっさりなびいちゃうんだろうな。物欲に弱い俺。
0点

1ヶ月といわず、もっと頑張りましょう!
但し、あまり我慢すると、身体に悪いかもしれませんが・・・
書込番号:5979394
0点

夢を見るのも自粛も永久にされるが良いじゃろう。物欲に挫ける思想は思想で無し。
引き合いに出された従業員も迷惑するのみじゃ。
書込番号:5979634
0点

展開によっては無期自粛もありかな。大分の状況はあまり聞こえてこないけど、宇都宮はひどい。
あ、70-200 F4LIS入れ食いで買っちゃったけど。
書込番号:5979704
0点

私も購入資金ためるために頑張ってましたがVSTA買っちゃいました(^^ゞ
再度貯金を始めてます
最悪KDNを売ろうと思います
新機種情報といえばEOSファンのHPの書き込みに新機種情報が書いてありました
もうそろそろですね
と
1000万画素
5コマ/秒
700か800グラム(売る覚えですみません)
20万をきる価格
とかなんとか書いてありました
7D説が復活したのでは?
と思ってます
2000万画素とのことも噂がありましたがわざと流した情報かもしれませんね?
そう信じたいです
書込番号:5979909
0点

ポン吉太郎さん
EOS Digital掲示板の噂ですね。スレッドを立てた人はEOS 5Dの
発売とスペックをかなり以前にリークした人なので結構盛り上が
ってます。
ずばり発表のXデーは2月23日 イギリスの写真ショー FOCUS
ON IMAGINGが2月25日から開催で、それに新機種が公開との
噂アリです。
http://dslcamera.ptzn.com/category/11_canon/
この日程だとPMA07にもピッタリなので期待しています(笑)。
また盛り上がっている1000万画素 秒5コマもこれまで全く
噂にもなっていない物なので、逆に信憑性があります。
でも3月には全てが明らかになるでしょう。
書込番号:5980205
0点

ぷーさんです。さん
レスありがとうございます。
あそこの掲示板結構面白いですよね。
2月23日になんらしかの発表があるといいですね。
EOS貯金に磨きがかかります。
書込番号:5980499
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
最近、やけにEOS5Dの宣伝がカメラ雑誌を賑わせます・・・
店頭にも銀色のカタログが山積みの状態・・・
価格COMの値段も上がり気味(在庫が無くなって来たのか)
3月のカメラショーでは何かを期待しているのですが、どうでしょう?
フルサイズで小型の発売を期待しています。
キヤノンさんSEDの製造予定原価をデジ1開発に充当してください。
0点

済みません。勉強不足なもんで。。。
SEDってなんですか?
書込番号:5978246
0点


<引用>
キヤノンと東芝は9月14日、次世代の大画面薄型ディスプレイとして期待されている「SED(Surface-conduction Electron-emitter Display)」の合弁生産会社「SED株式会社」を今年10月に設立し、2005年からSEDテレビの生産を開始すると発表。
あ〜ぁ! そう言えばそんな話もありましたね。
zq9_xxx7wさん、どーも有り難う。
書込番号:5978332
0点

そして
<引用>
キヤノンと東芝のSED合弁解消、落胆する姫路
2007年1月29日
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q1/523928/
どうなるのでしょうかねぇ、、
書込番号:5978384
0点

このニュースは2004年のでしたね!(爆)(☆_*;)☆ \(^^;)
マリンスノウさん、どうも済みません。
書込番号:5978388
0点

>最近、やけにEOS5Dの宣伝がカメラ雑誌を賑わせます・・・
5D > EFレンズ > PIXUS Pro9000の広告はかなり前からずっとあのボリュームでやってますよ。それより、今月号にもまだ広告を載せてる方が気になりました。
30D発表前(ちょうど去年のこの時期)の20Dはこの時期もう広告掲載終了してましたから。
書込番号:5978423
0点

203さん、こんばんわ。
>前からずっとあのボリュームでやってますよ。それより、今月号にもまだ広告を載せてる方が気になりました。
僕はそれで「デジタルカメラ☆マガジン」の年間購読を解消しました。
だって、5D、5D…って五月蝿い位にトップ広告をしてるんだもの!
それに、、、α100については全然良い記事を載せなかったし、、、。
マリンスノウさん> ご免なさい!_(_^_)_
書込番号:5978501
0点

zq9_xxx7wさん、こんばんは。
>だって、5D、5D…って五月蝿い位にトップ広告をしてるんだもの!
そうですね(笑)キヤノンはフルサイズ5Dに相当力入れてますね。
5Dより新しい30Dの広告はどこへ行ってしまったの?って思ってしまいます。
書込番号:5978604
0点

カメラの質感がダサい、ダサいと言われ続けてこの5D人気。
やはりカメラは画質が一番大事だということですね。
ますます可愛い5Dちゃん…
書込番号:5978627
0点

へぇ〜、5Dってそんなに素晴らしい画質なのですね。
サンプル画像見るより自分で普段撮ってるシーンで見比べると
実感できるのでしょうね。
こんな事を聞くと、買えないけど一度使ってみたいな〜。
書込番号:5979057
0点

5Dは、まだ暫くは、モデルチェンジしないのでしょうね。
3月に発表になるのは、おそらく、1Ds系でしょう。また、5Dの後継機というよりも、廉価版の7Dだったり。あるいは上位機の3Dだったり。
書込番号:5979081
0点

取り敢えず5Dはいいぞ、今買うんなら一番の安全牌だな。
気に入っていたD40が訳あって仏門に入ってしまったんで
現在デジ一眼は5Dが1台だけなんだが
まあ、なんとかなってる。
我が輩はむき出しでカメラを持ち歩くんで、
そこらじゅうで『ゴッツン』『ガッチャン』が日常茶飯事である
すでに肩からの落下も2度あるが、今んとこ無問題。
出来ればキズでえぐれても金属地肌が出ないエンプラボディにしてほすぃ。
書込番号:5979362
0点

こんにちわ〜。
人気が無いから宣伝してるのかと思ってました。
人気が無いというか、売れ行きが落ちたとか。
再来月号には、新機種の広告が出ますかね〜。
書込番号:5979370
0点

下の方のスレでも書きましたが・・・
メーカーの「EOS 5D SPECIAL SITE」で、毎月初旬に出る、
写真家のGALLERYを楽しみにしてるんですが、あの配置を見ると、
最低でも、6月上旬までは続きそうな配置の仕方ですね。5Dの
後継機は、6月中旬以降に発表と、勝手に思い込んでます。もし
くは5D後継機出さずに、6月中旬以降に3Dと7Dが発表&
発売かなァ。5D後継機は、9月以降?どうでしょ?
3月は、1Ds&30Dの後継機の発表&発売かなァ
皆さんの書き込みで、電気屋に聞いただの、プロカメラマンに
聞いただの、噂などがもとで、根拠無しの予想でした。失礼・・・
書込番号:5979376
0点

あくまで私見ですが、結局最後の期待だった例の機種が大したこと無いので、5Dに流れる人も多いのでは? なんて思ったりして(^^;;
センサーの仕組みやレンズの差よりも、フォーマットの違いが大きかったって事かなぁ〜なんて思ったりしています。駄レスでした。ではではm(_ _)m
書込番号:5979383
0点

SECの開発には注目してきましたし、CEATECなどの展示会でも目を皿のようにして見ながら、その性能に期待をしていました。残念ながらコンシューマー用途に向けた製品化は今のところ望み薄のようです。
東芝が逃げたのには、それなりの先が見通せたということではないでしょうか。
書込番号:5979824
0点

SEDは構造上小型で高解像度を得るのは難しいのではないでしょうか?
東芝の37インチ・フルHDの液晶テレビを買いましたが、何とも綺麗な画質で驚きました。
これで十分だと思います。
PCモニタも最高級型はAdobeRGB対応の液晶パネル、素晴らしいです。
液晶パネルは若干の残像と、斜め視聴時の色変化が少しありますが、時代と共に解消していくでしょうね。
大型はプラズマ、小〜中・大型は液晶としばらくは棲み分けが続くと思います。
書込番号:5979888
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Northlight Images の噂ページ,
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html
によれば、5D新品が $944 で出ているサイトがあるようです。
http://www.bestpricecameras.com/prodetails.asp?prodid=308518
確かに新品が $944.00 のようです。
「売り尽くし」のようにも見えるので、これの意味するところは?? というニュース/噂です。
0点

>$944.00
って、かなり安くないですか?チャリンカーかと思うくらい安い。
買いたい。けど、買い方がわかんないorz
どなたか、Englishが得意な方で購入する方、僕のも一緒に頼んで・・・
船賃半額になりますよ(゜Д゜)
書込番号:5970669
0点

ためしにポチッとしてみましたが、ホントに買えるようですね。
送料はいったいいくらになるんだ?
書込番号:5970697
0点

5Dに使えるCanon18−55のレンズって・・・ありましたっけ?
書込番号:5970808
0点

>5Dに使えるCanon18−55のレンズって・・・ありましたっけ?
よく見ると、おかしな組み合わせが散見されますねw
書込番号:5970832
0点

5D本体は944ドル送料込み、但しアメリカ国内
保証もアメリカのみ。
海外発送の文字は確認できず。
書込番号:5970841
0点

里いもさん、内容説明ありがとうございます。
世の中、うまい話なんてないですからね。やっぱ、地元で買うのが一番ですね。
書込番号:5971042
0点

カスタマーサービスに直接発注すれば海外発送も受け付けてくれるみたいですね。
日本までの送料はAirでたぶん3万円ってところでしょうか... 更に保険は別料金で頼まないと駄目っぽいですね、関税もかかるだろうし...
でもまぁ、それでも安い!
書込番号:5971151
0点

元もとの記事にも書かれているのですが,
http://www.resellerratings.com/store/Best_Price_Cameras_6
によると悪質な業者のように見えます。
書込番号:5971182
0点

こんばんは
日本国内への輸入品の関税に関しては、家電・AV機器・PC・光学製品は無税です。
詳しくは東京税関HPを参照ください。
米国通販は過去にいろいろ問題点が指摘されています。
例えば、付属バッテリーが別枠高値で抱き合わせとなったり。
日本国内の常識は通用しません。
英語力があれば対抗できるというレベルの相手ではないと考えた方がよいでしょう。
書込番号:5971366
0点

>ゆっぴさん
確かにこの会社評判悪いみたいですね。 ここは危なそう!
別のサイトで以前に私がした経験ですが、カメラとは関係ない物でしたが、どうしても欲しい物があり、しかもその1社のサイトだけでしか扱ってない物だったので、何とも思わずそのサイトに注文しました。
ところが、発送しては「宛先不明」で返送→再度発送→また返送の繰り返しで荷物が着くまで4ヶ月位かかった事があります。
アメリカ国内のあちこちの州の郵便局の「返送」のスタンプが箱に押されまくってました。(汗)
書込番号:5971415
0点

ゆっぴさんのご指摘のサイトで書かれている通り、悪質業者です。
私はアメリカに住んでいますので、早速電話してみたところ、
カメラは新品だけどバッテリーとバッテリーチャージャーは別で499ドルだといわれました。本来カメラに附属してくるものを別料金で吹っかけてきます。同様の書き込みはresellerratings.comの評価欄にも出ています。要注意ですね。
書込番号:5971525
0点

誰も触れて居ないけれど、広告ページにある次の点も気になるな。
Everything we sell is Brand New and
Factory Fresh.*
*=Unless otherwise specified.
つまり、
「当店の販売品は、特に断っていない限り、新品か、工場で整備したものです。」と明記しており、店頭展示品を買い集めてきて、自分の修理工場で(メーカーの工場とは言っていない)整備した物かも知れないと言って居るのです。
それと、1日後の今日には、何の断りも無く価格が$1499に、改定されて居ります。
書込番号:5973702
0点

大胆さといえば、最近の迷惑メールも凄いですね。
いまどきこんなのに騙される奴がいるのか、と大笑いしていますが、10万人に1人でも騙されてくれれば御の字なんでしょうね。
それにしても迷惑メールはう・ざ・い…
書込番号:5973972
0点

一日、多忙で見ていない間に、こんなにレスが.....
やはり危ないサイトのようですね。怖いですね。
日本でも kakaku.com 常連だったPCサクセスが倒産だそうですし、ネット通販、しかも先払いで高額商品を買うのは危険ですね。
書込番号:5974193
0点

すみません、Factory Freshの意味違うと思いますよ。
Everything we sell is Brand New and
Factory Fresh.*
*=Unless otherwise specified.
「当店の販売品は、特に断っていない限り、新品の入荷したばかりのものです」って意味だと思うんですけど。
中古品やデッドストック等の長期保管品ではありませんという普通の表現です。
でも、この店に対するレヴューってひどいですね。
書込番号:5974302
0点

私もアイリッシュアイリッシュさんが仰る表現が正しいとおもいます。
>Everything we sell is Brand New and
Factory Fresh.*
*=Unless otherwise specified.
>「当店の販売品は、特に断っていない限り、新品の入荷したばかりのものです」って意味だと思うんですけど。
>中古品やデッドストック等の長期保管品ではありませんという普通の表現です。
「Factory Fresh」というのは「メーカー工場からの直送品」という意味ですね。
話は変わりますが、現5Dユーザーには私のように後継機種があまり気にならない方も結構いらっしゃるんでしょうかね?・・・1280万画素で十分だと思うし、これ以上画素数が大きくなってもPCの処理が遅くなるだけだと感じております。
もちろんお持ちで無い方は後継機種に期待するのは十分分かりますが・・・
書込番号:5974550
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
妄想ですが、
フルサイズデジ一の、電子式手ぶれ補正なんてできませんかね?光学式より画質が落ちますか?ぶれるよりましだと思いませんか。実効画素サイズはPHS-H(1.4倍)だったら・・・・・
0点

PHSじゃなくてAPSでした。
コンデジ200mm相当、800メガピクセルなんかでも手ぶれ補正があるので、あったらいいなあと思ったんですけど。
書込番号:5967297
0点

高画素APS-Cの手ぶれ補正に、フルサイズは十分高感度で対抗出来ると思います。(高感度ノイズが少ないから)
重要なことは、手ぶれ補正では被写体ぶれには無効だということです。
被写体が静物なら良いのですが、スポーツには高感度の方が大事です。(ナイターには必須)
書込番号:5967769
0点

電子式補正はビデオカメラには有効でも静止画には有効でないといわれてますね。
せっかくのフルサイズイメージセンサーの全部が使えない、ノイズが増えるだの欠点もあり、5D後継機に搭載されたらとんでもないカメラになってしまいます(^^;
ソフト的に手振れ補正がかけたいのならRAWでとってそれなりのソフトでやったほうが良いかも。
と思うのですが。
書込番号:5968080
0点

このクラスのカメラを持ち出す人は、手ブレしそうな局面が考えられるなら、ガッチリした三脚・一脚を同時に持ち出すと思いますので、本体での手ブレ補正は必要ないでしょうね。
書込番号:5968292
0点

最高感動を6400にあげる事を可能にしそうなキヤノン。
わたしは、いつも、その機種の最高感度の一段下までしか
使いたく無いような。
書込番号:5968490
0点

たとえば
1/5秒を1/30秒 6枚で切り出しとするなら
1/5秒の露光ではなく1/30秒で適正露出になってなければ
ならないから
書込番号:5970144
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dは来月以降も販売が継続されるようです。
これは,かなり有力な情報です。友達の彼がメーカーと関係のある仕事をしていてそこからのネタです。
つまり,今月末の後継機の発売はないということだと思います。
確かにフルサイズは競合がいないから,慌てて新製品を出す必要もないのかも知れないですよね。
そんな訳で,私は今月半ばには5Dを購入します。
出来れば,ネットじゃなくて,店頭で285,000_で購入出来ればいいんですけど。
0点

1DsII後継機がまだ発表になっていませんから、これまでの習わしからしても当然かもしれませんね。
書込番号:5961841
0点

aya13さん
貴重な情報ありがとうございます
先に1D系が先って可能性が大ですね!
5Dを購入とのコトですが
私は昨年末に行きつけの店で28.5万円で購入してるので
もう少し安価で購入出来るのではないでしょうかね?
書込番号:5961914
0点

monster962cさん
東京のお店ですかぁ?
教えてもらえるとうれしいのですが。
書込番号:5961981
0点

なるほどフルサイズは二年周期にするのかもしれませんね。
でも、とりあえず2月の発表を待ってから買ってもいいんじゃないかと。
5Dは出なくてもなんか新しいのを出してくるかもしれませんし。
書込番号:5962185
0点

aya13さん
残念ながら大阪なんです…
トキワカメラってとこなんですが
↓
http://www.tokiwa-camera.co.jp/
このHPはショボ過ぎますが店はしっかりしてます(笑)
書込番号:5962255
0点

>でも、とりあえず2月の発表を待ってから買ってもいいんじゃないかと。
くろちゃネコさんと同意見です。
5Dの後継機種の性能&価格と、新機種発表後の5Dの値下がり具合を見てからでも遅くはないと思いますよ。
後継機種の発売が今年末とかなら話は別ですが。
1.6倍機と違い安い買い物ではないので慎重に選んだほうがいいですよ。
書込番号:5962322
0点

monster962cさん
カメラ店情報ありがとうございます。
ネットより,こういうお店から代引で購入した方が安心ですかね。
くろちゃネコさん,Pretty Boyさん
アドバイスありがとうございます。私は絶対にフルサイズって決めてるんです。
3月初めに絶対に必要だから,何か発表するなら早くして欲しいなぁ。それで5Dの値段下がるかなぁ。
書込番号:5962363
0点

aya13さん、
5Dの画質は素晴らしいです。
買ってから半年経ちましたが、今でも使うたびに新鮮な驚きを感じます。
後継機のこととかご承知の上でなら、買って後悔することはないと思います。
ただ、初期不良はあるみたい(どんな電気製品でもありますが)ですので、できればアフターサービスが受けやすいところで買ったほうが良いと思いますよ。
僕の場合、スーパーインポーズ枠が欠けて光ってました。
家に持って帰ってから気が付きました。
買ったのは難波(大阪)のキタムラで、在庫が豊富だったのですぐに交換してもらえました。
あんまり心配していても何も買えないですけどね。
書込番号:5962611
0点

5Dは発売日に買いましたが、もう1年半経ちますね。
この1年半で元を取ったかも知れません。
それほど撮って楽しく、写真の出来上がりが素晴らしい、とても良いカメラです。
デジタルものですから、そりゃ将来に出るカメラの方が良いでしょう。
でも、いつまでも待っていたらキリがありません。
楽しめる時に楽しんじゃおう、というのが我輩のモットー。
書込番号:5962670
0点

aya13さん、こんばんは。
>私は今月半ばには5Dを購入します。
お仲間が増えて何よりです(^^)。
>つまり,今月末の後継機の発売はないということだと思います。
確かにフルサイズは競合がいないから,慌てて新製品を出す必要もないのかも知れないですよね。
フルサイズの購入時一番財布の優しいのは紛れも無く5Dです。
フルサイズを買おうとすると現状ではCANONしかないので"慌てて新製品を出す必要もない"と考えているのでは無いでしょうか?
5Dは後悔しないですよ。絶対!!
書込番号:5962790
0点

1D系の方が春に発表というブログの書き込みもありました。
http://f2f4d1x.at.webry.info/200702/article_4.html
この話は真実味が高いということでしょうか?。
私としては後継機(3Dと噂されている)が無理でも中間機(7Dと噂されている)が発表・発売されれば御の字なんですがね〜。。。
せっかくEOS貯金をしてますので。
その辺りの話はいかがなんでしょうか?
書込番号:5963366
0点

もし,今月末に何か発売されるとしても,すぐに買うのは危険でしょう。
これまでも,新機種はかなり問題が発生しています。
これは新聞社のカメラマンからの情報です。
数カ月は待つべきですよね。
書込番号:5963496
0点

やはり早くても5D後続機の発売は今年の9月以降ですかね。
書込番号:5964004
0点

ってことは1年半サイクルではなくなるのですね
販売戦略的にフルサイズはキヤノンの独占状態ですから仕方がないコトでしょうかね
書込番号:5964025
0点

そろそろ何か動きがあってもよさそうですよね。
他社から魅力的な製品が出揃ってきて、浮気しそうになりますよね。K10Dも少しずつ出荷されてますし、S5Proとか・・・
ここ数年のニュースリリースをみていると、1月は決算報告、法人向けOA機器の発表が多い、2月20日前後にカメラ関係の発表が多いという傾向があるようです。(もちろん、例外の年もありましたが)
個人的には、5D後継機(防塵防滴、ゴミ取り、ファインダー向上?)に期待しています。
書込番号:5965519
0点

1VからのEOSの流れで考えると、
1D系以外に防塵防滴はないでしょうね。
その辺のカメラ作りで明確に
「プロ」と「アマ」を分けて考えてますからね、CANONは。
(私も個人的には期待していますが。)
書込番号:5965643
0点

早く他社メーカーからフルサイズを出してくれるとキャノンも少しは焦るかと思うのですが、まだまだ他社メーカーからは出そうにないですね。
書込番号:5965682
0点

5D後継機はおおかたの予想どおり春じゃなく秋かもしれないですね。
そして、5Dより低価格であるだろうと予想されていますが、現在の5Dの価格(約30万円)より初めから安くなることはないと思います。
5Dも発売時は40万円くらいでしたから、後継機は発売時30数万円で徐々に値が下がり、1年後には25万円前後になるんじゃないかと僕は思います。
他社からも出てくれば違ってくると思いますけど。
もし他社でも出す予定があるのなら性能や価格などの駆け引きで発売時期も難しいのかもしれませんが、キヤノンには横綱の余裕を見せてほしいと思います。
5Dシリーズには何よりも総合的画質性能が上がることを期待したいと思います。
僕は今回は買えませんけど。
書込番号:5965726
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
最近発売された「楽しく覚える写真の教室No.27」という雑誌の中に、「プロがすすめるこの一台」という記事があります。その中で、6人中2人が5Dをお勧めしていました! 私自身5Dは持っていませんが、ファンとしてはなんだかうれしいです(^-^)。
本誌は通常の記事でも5Dで写された写真が多く掲載されていて、微笑ましく読むことが出来ます。内容も分かりやすく、非常によい雑誌だと思います。毎号読んでいますが、季刊なのが残念!
以上、報告でした☆
0点


FOVさん こんにちは、
5Dはとてもいいカメラだと思います、最近発売の雑誌をお読みになってとのことですが、すぐ下のスレに、新型が出るらしいので、売却したとかアップされています。
プロの写真を見て学ぶべきことは、沢山あると思います。
プロにあこがれ、その機材にほれるのもフアンとしていいと思います。
しかし、5Dは、ほかのキャノン一眼とも、違った規格で作られていることもご存知でしょうか?
書込番号:5952213
0点

FOVさんこんにちは。
かつては(今もかな?)、20Dをサブ機として使っている方も多かったですよね。
横レスすみません。
里いもさん こんにちは。
>しかし、5Dは、ほかのキャノン一眼とも、違った規格で作られていることもご存知でしょうか?
フルサイズである事は知ってますが、他に何かありましたっけ?
書込番号:5952298
0点

森のピカさんさん こんにちは、
ボクはスレ主宛に書いたものです。すみません。
書込番号:5952389
0点

>ほかのキャノン一眼とも、違った規格
この表現が気になったんだと思います。
5Dユーザーは、APS-Cの方こそ違うと思っていますから(笑)
書込番号:5952575
0点

>里いもさん
APS-CサイズでもAPS-Hサイズでもなく、フルサイズであるということは知っていますが・・・。他に何かあるんでしょうか?(@_@;;;)規格・・・。
あ、憧れ度は規格外に大きいですけどね(爆)。
書込番号:5952578
0点

FOVさん ご存知でしたら、何も申し上げることはありません。
書込番号:5952623
0点

>里いもさん
そうでしたか(^^;)。何か秘密の規格があるのかと思ってしまいました。
それにしても、いつも思うんですけど、撮像素子の大きさが二倍くらいだからって、こんなに値段が高くなるんですね・・・。はぁ。ため息。
書込番号:5952819
0点

はい、フジのfinepix S5にしても、シグマにしても最高の画像を求めようとすれば、この位の金額になってしまうようですね。
でも、ほかの二つも発売と同時に求めてここへスレを書かれている方もいらっしゃいます。
5Dの新型待ちの方も沢山アップされています、価格的には、ハイアマチュアに属するのでしょうか?
書込番号:5952850
0点

5Dの後継機で、EF-Sレンズの使えるバージョンがあったら買いたいです。
書込番号:5952909
0点

?? フルサイズ機にAPS-C専用レンズくっ着けてどうするつもりだろう。
書込番号:5952981
0点

クロップ撮影のようなことを、考えているのではないでしょうか?
書込番号:5953063
0点

ちらっとサイト見ましたが買ってみたくなる雑誌でした
今度書店で見てみます
書込番号:5953326
0点

里いもさん どうもです。
>ボクはスレ主宛に書いたものです。すみません。
左様でありましたか。こちらこそすみません。
ですが、スレ主の FOVさん の
>憧れ度は規格外に大きいですけどね(爆)。
のコメントは、いいですね。
書込番号:5953388
0点

あくまでAPS-Cが基本で、偶にフルサイズでも良いかと思います。
擬似「二焦点切替」も便利ですので、あったら欲しいです。
5Dが30D(キスデジのKDN、KDXも)より何が良いかと言われますと、
一番はAFの性能だと思います(ニコンのD2XとD200も同じです)。
書込番号:5953593
0点

>擬似「二焦点切替」
なるほど。
あとは折角高価なフルサイズ対応機を買った後、わざわざAPS-Cとして使う層がどれだけ居るかということになりますね。
クロップ付き、おまけでAPS-C専用レンズも使えますよ、ということならフルサイズ専用の人にも害は無いので、あっても良いかと思います。
書込番号:5953661
0点

写真は撮影、暗室現像と、デスクワークの三拍子でやります。
デスクワークと言うのは、実はトリミングですね。
最近は「トリミングしない主義」とかの話しが良く聞かれますが、
それができる前提条件の一つはAPS-Cなんでご存知ですか?
ソニータムロンコニカミノルタさんが、
フルサイズ、絞り開放付近で写真を撮った経験がありましたら、
話しを分かってくれるはずだと思います。
書込番号:5953838
0点

フルサイズの画面を目一杯使ってトリミングしないのが主義です。
書込番号:5953992
0点

135は変ですね。自分で現像できませんから、
面倒くさくてトリミングが少ないと思います。
ですが、普通に現像所に出したら、僅かですが、
必ずトリミングされます。
つまり、トリミングのないフルサイズなんで
昔もなかったと思います。
書込番号:5954093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





