EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヨドバシにて

2006/02/22 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1件

5Dの購入を検討中で、昨日秋葉原のヨドバシに見に行ったとき聞こえてきた中年サラリーマン二人の会話。
「おー、これだこれだ、今度出たデジタルとフィルムの両方使えるカメラっていうのは」「へえー」
キャノンさん、すごい発明ですね。

書込番号:4846531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2006/02/22 13:49(1年以上前)

実は手に持っていたのはライカのR9だった




・・・とか?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_8150994/8151694.html

書込番号:4846544

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/22 14:07(1年以上前)

液晶保護フィルムかも...(^-^;

書込番号:4846573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/22 14:17(1年以上前)

国産品では、現在は存在しないと思います。
マミヤが中版のデジタルバックを夏頃(?)発売予定のようですが・・・

書込番号:4846588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/22 15:09(1年以上前)

電気的にもデリケートな撮像素子部分をフィルムと差し替えるというのは難しそうですね。
ゴミ対策の問題もあります。
いま35mmフィルムと両用出来るメリットというのは、殆ど無いと思います。
(5Dの場合はフルサイズで、画質も十分ですから)

書込番号:4846666

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/02/22 15:10(1年以上前)

1「へえー」の方は部下だったのかもしれませんね。

書込番号:4846668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/22 16:13(1年以上前)

10万くらいでフルサイズバックパックがでたら、即買いですね。

書込番号:4846776

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/02/22 18:30(1年以上前)

これだと思います、少々お値段が張りますが。

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/index.html

一応国産ということでよいのではないでしょうか。

書込番号:4847076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/22 21:27(1年以上前)

>一応国産ということでよいのではないでしょうか。

ハッセルにOEMしている機種ですね。プロ用だと思いますが、確かに
国産でしたね。(失礼致しました。)

書込番号:4847520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターと標準化。

2006/02/20 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:313件

この数年、どんどん新しいデジイチが各メーカーから登場しているから、違うメーカーのものを複数使っているユーザーも多いと思う。かつては特定のメーカー一辺倒で済ませてきたユーザーも、激しい競争の中で革新的な製品が出てくる時世だから、一つのメーカーに生涯、こだわり続ける理由は、だんだん無くなってきているはず。

しかし、異メーカーへ移行しようとすると、カメラの数倍の費用で投資したレンズ資産を売却するか、チープなマウントアダプターで対処せざるを得ないのが現実である。どう見ても、初めからレンズを揃え直すなどというのは、無駄なこと。しかし、このようなレンズの互換性の無い状況を作ってきたのは、メーカーの姿勢である。ほとんどの消費者は、メーカーが違うから違うレンズを買うのが当たり前と思っているようだが、そもそも、業界あげて、インターフェースの標準化と開示に、全く取り組もうとしてこなかった「ツケ」を、結局、ユーザーに負わされているのではないだろうか。

消費者はもっと声を挙げるべきだと思う。レンズの光学的仕組みは、基本的には同じで、絞り制御にしても、AF制御にしても、どのメーカーも同じような電気接点で、似たような制御をしている。それに比べ、パソコンのPCIやUSBインタフェースなどの統一は、全世界のユーザーに計り知れない恩恵を与えている。マザーボードにしろ、一つのメーカー・デバイスしか念頭に置いていない設計というものがあり得るだろうか?

自分はミノルタからキャノンへの移行組だが、全くレンズ資産を生かせない。それは、当たり前のことだろうか??近代インターナショナルなどにも何ら有効な変換アダプターはない。シグマやタムロンなどのレンズメーカーなどは、もともとキャノンやニコン他のレンズを長年、作り続けているのだから、マウント間の電気的インタフェースは熟知しているはずである。しかし、ICチップ入りの、インテリジェントな変換アダプターの販売などには、絶対、手を出さない。露出制御もフルオートでカメラが使えるようになれば、どんなに多くのユーザーは喜ぶだろう。地球資源の無駄を無くす上でも、計り知れない恩恵を与えるはずである。

しかしサードパーティにしろ、絶対、そのような分野で製品は出さない。湯水の如く、重複して多くのレンズを買い増しさせることしか、念頭に無いのである。高価なレンズ本体の売れ行きにしか、興味が無いのだろう。

日本には、名だたるカメラメーカーが集中しているのだから、経済産業省などが、もっと積極的に、カメラのデバイスインタフェースの標準化と指導に当たればいいのだろう。ユーザーが、利便性に欠けると、はっきり声を挙げない限り、永遠に、業界は動かないと思う。RAWデータの仕様しかり、また、EXIF表示の一貫性が必ずしも汎用ソフトで取れないという問題しかり。将来的に、互換性で不都合な問題に直面するのは結局、ユーザーである。メーカーは早くDNGなどへの積極的な取り組みが必要だし、カメラ関係メディアも、いつもメーカーの提灯持ちに腐心していないで、しっかりした提言などにも気を配って欲しいもの。。。

書込番号:4840048

ナイスクチコミ!0


返信する
pakyunさん
クチコミ投稿数:75件

2006/02/20 11:39(1年以上前)

うろ覚えで間違いでしたら申し訳ありませんが、MFのころはレンズメーカーのレンズってマウント部分だけ換えれば、使い廻しが出来た様な記憶があります。(間違ってたらすいません)
そんな感じで、純正品はともかくとしても、レンズメーカーがそのような対応をAFレンズでもやってくれたらうれしいんですが...

書込番号:4840095

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/20 11:41(1年以上前)

共通化されることがあれば 面白いですよね
現ユーザーは 今までの資産が生かせなくなる可能性があるのは変わりませんが 
これから購入する人には無限の組み合わせの可能性が生まれるわけですから・・

でも どれに統一するのか 
それともすべてのメーカーが独自の規格を捨てて 新規格を採用することが可能かどうか 利害関係があってむづかしそうですね
過去(VTRだったり ディスクメディアだったり)を振り返ると 
標準規格になるためには何もないところから新たに立ち上げた物でないと 
普及しないですよね。
いっそうのことカメラはキヤノンの独占市場な暗黒時代になってしまい
その後 新たに参入してくるところはその規格しか市場で受け入れられなくなってれば可能かなぁ

まてよ 
キヤノンだって 今までの規格をきっぱり捨てて別の物に写ってしまう可能性だってあるんじゃないか?
EFレンズの以前からキヤノンユーザーだった人のご意見はどうでしょうか

書込番号:4840100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 11:49(1年以上前)

>ユーザーが、利便性に欠けると、はっきり声を挙げない限り、
>永遠に、業界は動かないと思う。

過去にはKマウント(AF化以降は除く)がユニバーサルマウントを目指したり、
最近ではフォーサーズという試みもあるにはありますが...。

かれこれ20年近くカメラで遊んでいますが、声を上げるユーザーは小数で、
多数は一眼レフから離れるというのが銀塩時代の流れですね...。
メーカーがゴリを押せば押すほど、ユーザーはいなくなると思いますよ。

デジタルカメラで綺麗な絵を撮るのには良い機材が必要となるのは事実ですが、
ある程度熟成してきた現在、良い絵、良い表情を撮るのに機材は関係ないような気が?
と、自分が言っても全く説得力がありませんが...(笑)。

書込番号:4840116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/20 12:04(1年以上前)

今までのユーザーがいる限り、
マウントはそう簡単に変えられるものじゃないんでは。
NIKONなんて40年以上前のマウント未だ使ってる事ですし、
それが信用にもつがってるんだから、
おいそれとは共通化は無理なんでは。

書込番号:4840142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 12:19(1年以上前)

>MFのころはレンズメーカーのレンズってマウント部分だけ換えれば、
>使い廻しが出来た様な記憶があります。

タムロンのアダプトールでしょうか?
マウントだけならキタムラネットでまだ売ってますね。

銀塩の頃ならフィルムの条件は同じなわけで、レンズとの組み合わせによる、
発色や描画感の好みでユーザーがメーカーを選択していたのですが、
デジタルになってぶっちゃけデジイチはCANONの一人勝ちですからね...。
元NIKONユーザーですからD200の頑張りはとても評価していますが、
コンデジに関しはNIKONはいつまで作るのかな?と思ってしまいます。
新たに2社(パナ、SONY)が参入してきますが、どうなることやら...。

マウント部分を換装して、複数メーカーのレンズが使えるデジイチが出るとか、
いっその事マウントはCANONのEFに統一してしまうとか、無理かな〜。
新型Foveonを待っていますが、次も頑なにSAマウントだったら...。
と、やっぱり思ってしまいますからね...。

書込番号:4840171

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/20 12:38(1年以上前)

シグマでは有料(たしか4000円)でマウント交換でしたね。
今はAFモーターの有無、絞りモーターの有無(要は電気かメカか)からして違いがありますからね?

書込番号:4840220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/20 13:24(1年以上前)

ご意見は理解できますが、各社企業ですから、自社囲い込みと基盤ユーザー
確保の為もあって、余程の理由(マウントを変更する大きなメリット・必然性)
が無い限りは難しいでしょうね。
[4840142] ぼくちゃん.さんの意見も、理由として大きいでしょう。

逆に、最初に一眼レフを購入する際、レンズを含めたシステム群も重視して、
機種選択をする方が、後々の事を考えると、賢明なのかもしれません。

AFやAEに頼らず、全てマニュアルが常のキャリアのある方でしたら、
マウントアダプターを介してでも、お気に入りの銘レンズが使えるだけで
大きなメリットを感じ、活用されていると思います。
(そうした点で、キヤノンやオリンパスを選択される玄人も此処では多いかと。)

それと、レンズは何も焦点距離と開放F値だけで評価が決まるものでなく、
各社の持ち味や機能もありますから、メインとしているメーカーのレンズ
だけでなく、それらを味わいたいが為に、又にかけるユーザーも居るかと。
(私の場合は、ニコンがメインですが、手ブレ補正機能や超音波モーター付
レンズが充実しているキヤノンにも魅力を感じたりしました。)

書込番号:4840313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/20 15:18(1年以上前)

ベータVTR出して、さらにEDベータなど独自の規格を作りながら、気付いたらVHSしか出さなくなった会社もあった。
さらに今度はハイビジョン対応DVDで2方式争っている。
時代は繰り返す(笑)
残念!斬!

書込番号:4840545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/20 15:32(1年以上前)

シュレ猫さん、今日は。
ご意見はごもっともだと思いますが、技術革新の早い現代では致し方ないことだと私は諦めています。

規格の統一は反面「制限」でもあり、また、規格を統一しても数年でその規格も陳腐化することでしょう。
制限しない自由な発想で進化が促進される面も考えられます。
CDやDVD、デジタル放送TVの出現がその例です。

デジカメは発展途上なので、カメラボディ−は1年半で新しくなってしまいます。要はユーザーとして何を選択するかの問題だと思います。
これからは古いレンズ資産全てが使えなくなるデジカメの出現さえも考えられます。

書込番号:4840576

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/20 16:40(1年以上前)

あまり難しい事を言わないで使いましょう。

書込番号:4840711

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/02/20 17:35(1年以上前)

主流にはなれないかもしれませんが、
初のユニバーサルマウントとして登場したフォーサーズを支持しています。閉鎖的なマウントは確かに不便です。
EOSマウントはアダプター使用前提では懐の深い方ですから、使いみちは広い方です。
コシナからZF(M42も一部)タイプのツァイスレンズが出ますので、ニコンも選択肢がやや拡大しました。
デジタルはフィルムを選ぶようにボディーを選ばないとならないので、銀塩時代のような固定的枠組み(特定メーカーへの依存)にこだわると不自由です。

書込番号:4840847

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/20 17:38(1年以上前)

マウントの共通化、規格化は、新しい技術の発展の妨げになります。
過去、数社が同一のメーカーでも禁を犯してマウントを変更しています、また、マウントの変更をしないことに固執して苦労しているメーカーもあります。
光学的にも5年もすると設計が古くなり更に高性能なレンズが出来るようになります。
将来を完璧に予測して究極のマウントが出来ればよいのですが・・・
 

書込番号:4840854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/20 18:26(1年以上前)

その一つの答えがフォーサーズでは?
でも数が多く出てないんですよね^^;;;

書込番号:4840943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/20 20:10(1年以上前)

各社、レンズが売れてなんぼの世界。ボディよりレンズの利益率のほうが
高いので、同じような画角でもより多く売れるように
何種類も出していますよね。
レンズの利益の一部はボディの開発費に回っているでしょう。
レンズ専門メーカーがあってもボディ専門メーカーはない、ボディに
開発費をかけても儲からないのです。
自分は、カメラテクノロジーの発展のためにと割り切って
各社のレンズを買っています、銀塩はニコン、デジはキヤノンですが。

書込番号:4841194

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/20 20:37(1年以上前)

そうですねぇ。ワタクシも価格comの発展のために
デジタルボディはニコンキヤノンコニカミノルタペンタックスオリンパスシグマ
フィルムは上に加えてリコー
レンズはさらに加えてタムロントキナーコシナ
ですかねぇ。。。

書込番号:4841276

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/20 21:23(1年以上前)

ユニバーサルマウント、確かに理想かもしれません。
しかし、実質的なユニバーサルマウントであった「M42」も後期には、機能を盛り込む必要性から各社独自の規格になってしまいました。
より高度化した現在、各社がより高度な物を求めればなかなか難しいと思います。
各社ともカメラの進化により自社のマウント自体も変えていますし。


シグマもマウントの交換サービスはやらないようです。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/lens_q_other.htm

書込番号:4841445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/20 21:38(1年以上前)

カメラの互換規格を列挙すると(他にもいろいろあるかもしれないけど)
以前は、フィルム、フラッシュ、レリーズ、三脚のねじ、フィルターねじ
水銀電池

今デジカメで残っているのはこの中で、
フラッシュ(でもほとんど会社ごとに先鋭化している)
三脚とフィルタねじ
フィルムの変わりに、CFカード(SDもあるけど)

マウントは、同じキャノン内でも派生規格が出ている。(EF-S)
レンズメーカのレンズもタムロンのDiUのレンズは5Dでは使えない。

ニーズが多様化すると、完全統一規格は難しいと思います。

でも、これからは、ツケを払いたくない人のニーズが増えるかもしれません、特にこれから一眼の世界に入る方たちは。。。
ソニーやパナソニックが一眼に入るわけで、新規参入者を取り込むために、それぞれお得意の統一規格つくりに入るのかも知れないですね。(ビデオテープと同じ構図?)(→そんなことは起こらないと思いますが。。。)

小生はといえば、自分のMDロッコール(高校時代の思い出のレンズ)がこの5Dで使えたらいいのになぁと思います。
だれか作ってアダプター。

書込番号:4841519

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/20 22:32(1年以上前)

確か20数年前に使っていた、MF時代のタムロンのレンズがそうでしたね。
レンズを一本買って、キヤノン用とニコン用のアダプターを買えば、
両方のカメラで使えましたね。
今はAFで色々な電気信号があるので難しいですね。
カメラ内モーターとかレンズ内モーターもあったりして。


書込番号:4841758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/21 01:16(1年以上前)

ユニバーサルマウント?
阪神淡路大震災の教訓より消火栓およびホースのマウント共通化です。

え?マウント違い?

いやいや、以前から言ってるじゃないですか。
いろんなレンズ使いたいから、どのレンズも使えるマウント統一してくれって。

無理かな。

書込番号:4842473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/21 01:17(1年以上前)

USBマウント?

レンズ内にCCD仕込んでUSBでボディとつなぐってか?

レンズ内シャッターの写真が可能だったんだから。可能?

書込番号:4842476

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

やはりファームウェアでの対応になると正式にメーカーから
本日連絡がありました。

平素はキヤノン製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
ご連絡が大変遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
ご指摘いただきましたピクチャースタイルの問題に関しまして、
カメラのファームウェアのバージョンアップにて、対応をさせて
いただく予定でございます。
-------------------------------
症状
ピクチャースタイルで[スタンダート]を選択し、[色の濃さ]
を[+4]にした場合、撮影した画像がモノクロになる。
-------------------------------
現時点でバージョンアップの時期は未定ですが、準備が整い
ましたら、以下のページでご案内をさせていただきますので、
しばらくお時間を頂戴したいと存じます。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/index.html
ご迷惑をおかけ致しますが、CANON iMAGE GATEWAYからの
案内までしばらくお待ちいただきますよう、お願い致します。
以上となりますが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:4830741

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/02/17 16:51(1年以上前)

naowestさん、貴重な情報ありがとうございます。
なんだか、昔の読んでたファミコン雑誌の後ろの方の裏技ページを思い出しました・・・・
次のファームアップまでは、間違って+4にしないように気を付けます。ではでは(^^;;

書込番号:4830806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/02/17 21:57(1年以上前)

naowestさん、いろいろありがとうございました。
安心して撮影出来てます(^_^)/

書込番号:4831632

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/02/17 22:14(1年以上前)

D200の様に預かり修理ではなくファームウェアのUPで直るのはいいですね〜。

書込番号:4831719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/17 23:26(1年以上前)

今回もレスポンスがいいですね。

書込番号:4832031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/18 08:57(1年以上前)

naowestさん
ありがとう御座います。

さすがに対応が早いと問題が大きくならずに良いですね。

書込番号:4832908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

皆さんこんにちわです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/16/3232.html
タイトルのまんまですw
「不満がない事が不満」だそうです(^^;;
サンプルの猫が良く写ってます、どっかのグラビヤカメラマンより上手?(^^// お知らせと言う事で・・・ではでは(^^//

書込番号:4827777

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/16 17:18(1年以上前)

本当ですね!!

書込番号:4827866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/16 19:09(1年以上前)

> 一番大きな見込み違いは、フルサイズ化により周辺部の画質や光量が、目に見えて落ちるのではないかという思い込みだ。斜めに入射させざるを得ないフルサイズセンサーの四隅はの描写は、レンズとの相性がかなりシビアに違いないと考えていたのだ。


フルサイズは周辺が悪いというのは、フルサイズを使ったことない人の思いこみ、または他メーカーでさえそういう主張をしていることがあります。
実際にフルサイズを使ってみれば「35mmフィルムと変わらない」ことに気付き、35mm用に設計されたレンズなら何の違和感もなく使えるわけです。

書込番号:4828122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/02/16 19:45(1年以上前)

操作性に関しては?な部分もありますが画質には何の不満も無いですよねー。
買うまではフルサイズに興味が無かったのですが(重くなるから(*_*))やはり35mm用のレンズは5Dで使うととても使いやすいことが解ります。
とてもいいカメラです。

書込番号:4828209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/16 21:18(1年以上前)

一回目のファームアップの後は、特に不満もなく使えますね。

書込番号:4828500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

EOS35D?

2006/02/14 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 GENONさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディの満足度3

本日発表の噂が少し流れてましたが…どうなんでしょうね?
皆さんで情報有れば教えて欲しいです。

書込番号:4820338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/14 01:02(1年以上前)

何か早まったみたいなこと書いて有りましたね。
もう少し待てば分かると思いますよ。

書込番号:4820351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/14 01:04(1年以上前)

5Dのような縞々ノイズが出ないよう、
しっかりと管理して欲しいものです。

試作レス紹介サイト、まだ回復しませんかね?

書込番号:4820360

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENONさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディの満足度3

2006/02/14 01:05(1年以上前)

ZZ-Rさん、こんばんわ。
関係ないですが私もZZ-R1100乗ってます!
以前にもつまらない質問でお世話になった記憶もあります。
これからも宜しくです!

書込番号:4820365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/14 01:29(1年以上前)

GENONさん、どうもです!

今回のは1.3倍機じゃなく今と同じ1.6倍機らしいのが、
残念ですが、モデルチェンジもは楽しみですね。

GENONさんもZZ-R1100乗っておられるのですか〜良いですね。
私は手放して乗っていたという過去形ですが(^^;)

こちらこそ宜しくです。(^^)/

書込番号:4820431

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/02/14 01:31(1年以上前)

こんばんは
関係ないですが私はR1100R乗ってます。

資金枯渇状態ですが、20Dの後継がどんなものか気になりますね。
画素数アップは賛否両論かもしれないので、背面有機ELなどのインパクトを期待してしまいますが・・・。


書込番号:4820437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/14 01:45(1年以上前)

写画楽さん、どうもです。

私もそうそう買い替えは出来ないですね。
時期的に5Dの後継に期待かな…


何かバイクの話が出ましたが(^^;)
開催が決まったわけで無いですが、バイク板でツーリングでも
やろうかなんて話が有り5月後半位を考えてます。どうですか?
ただバイク車種や運転ペースも違うのである程度離れた場所で集合し
そこからある所まで往復でして元の場所で解散予定のつもり。
(考えてるのは奥多摩から柳沢峠なんですが…)

脱線すまん(汗)

書込番号:4820468

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/14 01:48(1年以上前)

Canonさんの次なる一手、本当に楽しみですね!
特に一眼レフデジカメに関しては期待を裏切らないメーカーなので20D発表からの1年半の成果をどーんと見せて欲しいですね!
物欲に耐えられるかどうか(^^

ごめんなさい、バイクは全く分からないので脱線できません(^^;

書込番号:4820477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/14 01:51(1年以上前)

型番決定ですか?
ちょっと中途半端な印象が拭えないですが^^;

書込番号:4820483

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/02/14 02:00(1年以上前)

こんばんは
ZZ−Rさんは、 以前、一世代遅延購入法を提唱されていましたよね。
真似しようと思いながら誘惑に負けて実行できません。(汗)
カメラメーカーも生産調整が巧みになっていますし。(言い訳)

バイクのオフ会、楽しそうですね。お誘いありがとうございます。
50代半ばも過ぎましたのでお若い方で楽しんでください。^^;
(脱線話、失礼しました)

書込番号:4820495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/14 06:32(1年以上前)

35Dではなく、30Dですよ。

書込番号:4820711

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/14 07:36(1年以上前)

30Dは20Dと同じ820万画素とか?
ピクチャースタイル、液晶2.5の変更のみですかね?

書込番号:4820749

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/14 08:19(1年以上前)

型番はまだ噂ですよね?
30Dだとするとかなり紛らわしいなぁ(^^

液晶とピクチャースタイル搭載程度のマイナーチェンジなら21Dとか20Dsで良いと思いますが・・・。
バレンタインデーに発表だと注目浴び難いかな(^^;

書込番号:4820790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/14 08:57(1年以上前)

正確なスペックは未だリークしてない様ですよ。強いて言えば最初のリークらしき物が
発表を2/21としているので、それなりに信憑性があるかも。

書込番号:4820836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/14 09:12(1年以上前)

>30Dだとするとかなり紛らわしいなぁ(^^

2000年のD30と紛らわしいですね。以前、35Dのカタログの写真が
出てましたが、インチキ写真だったのでしょうか?

書込番号:4820848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/02/14 09:21(1年以上前)

え?、今日発表かも?って噂もあったんですね〜
てっきり来週かと思ってました。
正式発表は20日頃でも構わないから、
信憑性の高そうなリーク情報が今週中に見られると嬉しいかも(笑)

>30Dは20Dと同じ820万画素とか?
>ピクチャースタイル、液晶2.5の変更のみですかね?

これに5DのAFを搭載してファインダーがちょっと良くなっていて、
初値が15万円台だったら、僕は買いそう。
今、5Dへの物欲を必死に押さえてるんで、情報が欲しいです!(笑)

書込番号:4820867

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENONさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディの満足度3

2006/02/14 11:53(1年以上前)

皆さんの情報収集力でも、まだ謎の部分が多いんですね。
ネーミング20Dsなんかだったら嬉しいです・・個人的に(笑)。

ツーリングのスレは…覗いて見ます…誘惑に負けないように(爆)。

書込番号:4821107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/14 12:18(1年以上前)

>以前、35Dのカタログの写真が出てましたが、インチキ写真だったのでしょうか?

明かな合成ジョーク写真でした。

書込番号:4821152

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/14 12:29(1年以上前)

おぉ、ツーリングスレだ〜 (違う)
GWの長期旅行中でなければ行きますので誘ってくださいね。
ただ、僕、大型バイクは重くて押せないので、みんな手伝ってね(^^;;

書込番号:4821178

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/14 14:04(1年以上前)

ノルウェーキヤノンが21日発表でカウントダウン行っているようです。
http://213.4.104.210/showtime/index.html

何が書いて有るやらサッパリ(;´Д`A ```
+DE 70・・・とか気になります。

書込番号:4821371

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/14 16:22(1年以上前)

あっ、すみません、ツーリングスレだったですか???
残念だなぁ。数年前に転倒骨折で妻な人からバイク禁止令が発令されていますので。 
バイクも写真もヘタな私でした。(;´Д`A ```

書込番号:4821623

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

やはり造りはニコンが上(D200)

2006/02/09 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:10件

フルサイズの魅力は確かに否定できないけれど、APS-Cサイズとはいえ後発のD200に軍配があがってしまうのは私だけではないと思いますが??
皆さんいかがでしょうか!!
カメラ造りそのものに対する姿勢がやはり違うような気が最近、5Dを買い3ヶ月(3ヶ月で何が判る!!)使いD200を借りて使ってみてその造りの違いに愕然!!キャノンはフルサイズに固執しすぎて他の部分をはしょり過ぎたんですよ。
F100の人気が頷けます。
D200買います。
5D下取りだ〜
マグネシウムボディを両機とも使用してるのになぜこうもガッシリ感(もちろんD200が上)が違うのか?
5Dがプラのオモチャみたいに感じるのは私だけ・・・!

書込番号:4806335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2006/02/09 11:49(1年以上前)

♪ドナ・ドナ・ド〜ナ・ド〜ナァ〜♪
5D、かわいそうですねえ。売られていくんですかぁ?

書込番号:4806351

ナイスクチコミ!0


nsanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/09 12:09(1年以上前)

そのD200を購入し、その画質の悪さに愕然とすることでしょう。
ニコン機のメカ部の良さはキヤノンユーザーからも評価は高いですが。
オモチャみたいな画質より、よっぽど5Dの方が良いと思うのは私だけ?

書込番号:4806378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/02/09 12:12(1年以上前)

ハハハ 人それぞれですね(笑)
私も観音製品(10D,5D)及びナイコン製品(D100,D70,D200,D2X)更に銀塩カメラも両メーカーの製品で二股掛けて使用していますが・・・
それぞれ一長一短があるので手放せずに現有しています。
当然、レンズマウントも複数(4種類;他にα、ペンタ)ですからトータルで言えば1DsMrkUが数台購入出来ちゃう訳ですが・・・

おっと失礼、此処はキヤノン板ですね。

敢えて、波風立てる必要性もないでしょう?
紳士は黙って移行するものですよ。

ここで一句
「発つ鳥は跡を濁さず」
↑あれっ! 盗作になっちゃうかなー(笑)

書込番号:4806382

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/09 12:20(1年以上前)

 ニコン崇拝者さん、
 現在の5Dと新規のD200の画像比較を掲載していただけませんか?

書込番号:4806396

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/02/09 12:22(1年以上前)

カメラの作りについてのみであれば、そうだと感じますが、画質の比較はされましたか?
私も両方所有していますが、画質だけで判断した場合、D200が5Dを上回るような状況はないと思います。
よく撮れても同等でしょう。
デジカメは銀塩とは違いますから、十分に画質を比較されてから移行した方が幸せになれますよ。
間違っても5Dを下取りに出してD200を購入することのないように。
じっくり比べてから、要らないほうを売却することをお奨めします。

書込番号:4806401

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/09 12:25(1年以上前)

どっちも欲しい…
でも今は、流氷を見に行く時間かバイトをクビになっても良い勇気が欲しい…
4806299 応援よろしく〜

書込番号:4806406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/09 12:30(1年以上前)

キャノンは毎年凄まじい純利益あげてますが安く造らない事には無理ですよね。

書込番号:4806413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/09 12:59(1年以上前)

良いカメラを扱いたいか、
綺麗な写真を撮りたいかの違いだと思います。
両方欲しい人はこのクラスでは無理です。
以前にも書きましたが、
『贅沢言うなら金を出せ、金が無いなら贅沢言うな。』です。^^;

書込番号:4806473

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/09 13:03(1年以上前)

>敢えて、波風立てる必要性もないでしょう?

いやいや、その為の、でしょう(^^;
同クラスならもっと波風立ちそうですが、性格もお値段も全然違いますし、5Dユーザー的には余裕でしょうね(^^
個人的にはどっちも非常に魅力的ですが、どっちか手に入るなら迷うことなく5Dを選んじゃいます(^^!

>安く造らない事には無理ですよね。

売れているのは価格と機能性能のバランスだと思いますよ!

書込番号:4806484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/02/09 13:23(1年以上前)

AE−1P、Aー1、T70、T90
EOS5、EOS3
20D、kissDN
とキヤノン一筋に使ってますが、
D200の質感には惹かれます。

現在主力の20D、KissDNに何のもないんですけどね!

書込番号:4806530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/09 13:38(1年以上前)

nsanさん
<オモチャみたいな画質

比較画像のサンプル見せて下さ〜い。

書込番号:4806562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/02/09 13:38(1年以上前)

>現在主力の20D、KissDNに何のもないんですけどね!
現在主力の20D、KissDNに何の不満もないんですけどね!

訂正です。

ちなみにスポーツとヒコーキを主に撮ります。
だから5Dには惹かれません・・・。

しかし、5Dの画質はすごいですね。
それと、5Dのスペシャルサイトのデジタルフォトライフは
いいですね!
さすがキヤノン。

書込番号:4806564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/09 14:04(1年以上前)

この爺さん呆けてるな。
D200板に立てるスレだよ。
画質は5D、一般常識になっている。
誰かがD200の生RAWファイルを公開していたが、解像感は比較にならなかった。
D200は縦ノイズも心配だね。

書込番号:4806591

ナイスクチコミ!0


nsanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/09 14:59(1年以上前)

>比較画像のサンプル見せて下さ〜い。

え?今まで色々なサイトの写真見て気が付きませんでしたか?
比べるまでもないでしょうに。
年は取りたくないな・・・。

書込番号:4806686

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/02/09 15:00(1年以上前)

十人十色お好きにどうぞ(^^//

書込番号:4806689

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/02/09 15:33(1年以上前)

D200の板に
やはり写りはキヤノンが上(5D)
ってスレを立ててみる?

書込番号:4806738

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/02/09 15:41(1年以上前)

F6買って、ニコ爺と言われてみたい。
銀塩の安いのしか持っていないけど。

ところで、釣りじゃなかったら両機のアルバムお願いね〜♪。

書込番号:4806763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/09 16:18(1年以上前)

いいじゃないですか、
あこがれて買ったデジ一眼でも、コンデジと写り変わらないし重いからと、コンデジに戻る人だっているんですから、ニコンが好きになったらそっち行けば良いんですよ、女と同じ、好きになったら乗り換える

書込番号:4806832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/09 17:09(1年以上前)

ニコンファンとして、スレタイが痛く泣けてきます。

書込番号:4806946

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/09 17:25(1年以上前)

>比較画像のサンプル見せて下さ〜い。

 大丈夫ですか?
 心配です。

 両方使っての判断だから、ニコン崇拝者さん自身の撮影された画像があるのでしょう。それで良いのではないですか?


>ニコン崇拝者さん、
>現在の5Dと新規のD200の画像比較を掲載していただけませんか?

 私のを無視するのに他の人には頼むんですね(笑)

書込番号:4806990

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング