EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴミもんだいについて

2005/08/25 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:341件

ところで5Dはフルサイズ、よってAPS−Cに較べれば写り込むゴミも多少ましとおもいますが、何か改善されたとの情報があれば..

書込番号:4373976

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 20:20(1年以上前)

撮影素子が大きくなれば、ゴミの量も増えそうですが
室内でレンズ交換している分にはまず心配要りません。

書込番号:4374023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/08/25 20:47(1年以上前)

10D→20Dではローパスフィルターと撮影素子の間隔が狭くなったことでゴミが写りやすくなった と過去レスにありましたが、
5Dではどうなんでしょうかね。。

書込番号:4374113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/25 21:48(1年以上前)

こんばんは。

>何か改善されたとの情報があれば..

そのような情報ないようです。
カタログにもゴミに関する記述は何一つ載ってません。

書込番号:4374351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/08/25 22:41(1年以上前)

撮像素子ゴミ問題に関しては、キャノン・ニコンは現状のままです。
DSLRのスペック・精度UPに全力投球です。
センサークリーニングの保証期間外の清掃料金は、ニコンが1000円
コニカミノルタは3000円なのですが、キャノンは幾らなのでしょう?
ここのニコンDSLR掲示板を見ると、ご自身で清掃されている方が
多いですよ。

書込番号:4374562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2005/08/26 00:55(1年以上前)

「上位機種になる程ゴミには弱い。というか、下位機種程ゴミを目立たなくするようにしている。」
というようなコトを、キャノンの方が雑誌のインタビューで話していたのですが、そういう話からすると、5Dはそれなりに頻繁にメンテが必要になってくるかも知れませんね。

根本解決は、いつになるのかなー。

書込番号:4375073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/26 02:33(1年以上前)

>ご自身で清掃されている方が多いですよ。

私も20Dの清掃は自分でやっています。
皆さんが思われるほどローパスフィルターの表面は華奢じゃないですよ。
ただし清掃の方法を良く理解してからです。
買ってある程度経過したら初期金属粉など溜まりますから、ブロアーで吹いて清掃すると暫く大丈夫のようです。

書込番号:4375241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現在の価格

2005/08/24 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:222件

現在の最安値348000がついていますが、これはいまであれば最低この価格で予約ができるのでしょうかね。発売は10月のようですが・・。

書込番号:4372036

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/24 22:32(1年以上前)

価格COMに登録してある業者の現時点での最低(予約)価額
というだけです。10月の発売時にはもっと安くなるはずです。

書込番号:4372060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2005/08/24 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、所謂販売可能予定価格ですね。
30万切るなら20Dを処分したら何とかなりそう・・・。

書込番号:4372091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/08/25 00:22(1年以上前)

ヨドバシドットコムの価格を見たところ、10%ポイント還元分を実質の割引と思えば、今表示されてる価格よりは安いと思います。
計算してみたら¥340200。
性能はどんなものでしょうか?
フルサイズは魅力的ですね!!!
私は現在10D,KissDと1Dsを持っていますが、全部売って5D2台でもいいなあと思ってます。

書込番号:4372448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/25 18:44(1年以上前)

botadecouro さん

>私は現在10D,KissDと1Dsを持っていますが、全部売って5D2台でもいいなあと思ってます。

私なら10DとKissDをKissDN1台にします。1Dsはそのまま使います。

書込番号:4373780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

豪華カタログをもらって来ました

2005/08/24 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:70件

EOS5Dのカタログをもらってきました。
31ページの豪華版で、まるでBMWやベンツのカタログのようです。
(内容はPDFと同じです)
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/eos-5d.pdf

カタログの中の画像は、スイスのルガーノとその周辺で撮影されたもののようですね。CANONのこのカメラに対する意気込みが伝わってきます。一刻も早く手にとって撮影してみたいと思いました。

書込番号:4371182

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/08/24 16:50(1年以上前)

私も今日、たまたま休みだったので貰いに行きました。

最も近い新宿のゼロワンショップに着いたのが15時頃。実物の前に置いてあったカタログは、残3冊。私と隣にいた年配者と、後から来たサラリーマンで終わり。青年が駆け込んできた時にはありませんでした。

私としても保存用と読むためのと2冊確保したかったのですが、さすがに残3冊でしかも係員が近くにいては確保できず、その足で銀座のショールームへ行き、もう1冊確保しました。

実物の5Dと取り付けてあったEF24−105mmF4L IS USMを少しいじってみましたが、良くできています。5Dの外観はボタン配置まで、20Dそっくり。20D使用者なら、違和感なく買い換えられますね。

大きな違いは内蔵ストロボが無いこと、簡単撮影ゾーンが無く、バルブ撮影がモードダイヤルで設定できることでしょう。

まあ、キャノンとしてはAPS−C利用者のうち、D60、10D、そして20Dと買い換えてきた層を1つ上のフルサイズの5Dユーザーに買い換えさせたいところでしょうから。遠くから見たら、5Dのエンブレムが見なければ、内蔵ストロボが無いことに気づかなければ20Dと勘違いしそうです。

24−105は、画角ゾーンは最も使うゾーンを抑えていて、さすがに上手いなと思いました。F3.5一定ならとレンズの板にかいていた方もいましたが、大口径のF2.8があって中口径のF4がある70−200と比較すれば、24−70がF2.8ですから、こっちがF4と言うのも頷けます(24−70は次のモデルで24−105になるかもしれないですね)。

ただ、AFは静か(音が聞こえないのではと言うくらい)でしたが、若干他のレンズよりも動きが遅い気しました。まあ、発売前のサンプル品でしょうし、個体差とこれからの調整があるでしょうから、これが結果ではないと思っています。

AFの9点+アシスト6点ですが、ファインダーを覗いても20Dと同じ並びの9点しか見えません。AIサーボの時も同じで、残り6点が実際に動作してるのかは、見えませんでした。重さは本体のみで若干20D+バッテリーグリップよりも軽いかな、と言う程度でした。

長々と個人的な感想書かせてもらいました。何かの参考になったら、幸いです。まあ、私の個人的な感想ですので、参考になるかは判りませんが。

書込番号:4371285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2005/08/24 19:24(1年以上前)

>もう1冊確保しました。

こういうのは、大きな声で公言されない方が.....(^_^;

とりあえず、私もWebでスペシャルカタログを申し込んでおきましたが。

5Dは今のところ買う気はありませんが、ユーザ設定を登録できるようになった点は注目してます。
(まだ1コですけどね。)
20Dは使い勝手が悪いので、5コくらい登録できるとイイと、買った時から思ってました。
これからが楽しみです。

レンズはどうなんでしょうね。
標準域でこの明るさっていうのは、何のアドバンテージもないワケですけど....
たとえ画質が良くても、ちょっと魅力に乏しいです。
MTF見ると眼を疑いますが。

書込番号:4371562

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/08/24 20:02(1年以上前)

タツキパパ さん、こんばんは。

>こういうのは、大きな声で公言されない方が.....(^_^;

確かにそうですね。いつも新作がでたときは、2冊確保ですので、ついつい。
よく読むとすぐ痛むもので・・・。

私もスペシャルカタログ、注文しました。ショーに行きたいんですが、必ず行ける、とは限らないので。でも行きたい・・・。

>準域でこの明るさっていうのは、何のアドバンテージも
>ないワケですけど....
>たとえ画質が良くても、ちょっと魅力に乏しいです。

確かにそうなんですけどね。17−40みたいに上手くはまること、少ないでしょうから。17−40は持っていたんですが、やっぱり明るさをとって16−35にかえましたし・・・。そう考えると、レンズ径が77mmなのだから、大口径F2.8でも、とも思います。2種作って、24−105mmF2.8 IS USMと24−105mmF3.5−4.5 USM(ISなし。24でF3.5のレンズ作ったら、105mmでF4.5になるかな。もしかしたら、F5.6かも)でも良かったかも。後者は28−105と24−85の後継にすればいいですし。

まあ、可能性としては、先ほども書きましたが、24−70mmF2.8Lが次のモデルチェンジで24−105mmF2.8Lになる可能性があるかどうかです(16−35と17−40の関係を考慮して)。
このあたりは今後を見ていないと・・・。

今言えることは、買える買えないは関係なく、5Dは大変興味ある機種だと言うことです。これまで1Dsでしかフルサイズを作らなかった訳でしょう。

このカカクコムや、EOS Digitalへの道のBBSでは5Dはフルサイズと、かなり前から見事言い当ててました。

今月発行の「デジタルCAPA」の3名対談で予想された3機種は、見事はずしたくらいですから(対談では、1D2Nはフルサイズで1Ds2の後継も兼ねる、5DはAPS−Cの最上位機種、20Dの後継も、背面液晶を大型化して出る。3機種ともDIGIC3搭載との予想だった)、ここの板などはすごい人たちが揃ってますね。

私は出るまで、フルサイズとは思ってませんでした。雑誌に書いてる人がAPS−Cの最上位機種でEF−Sレンズ使用可能と予想してるのに、って感じで。お見それいたしました、皆様m(__)m

これからもいろいろ教えてください。宜しくお願いいたします、タツキパパ 様。

書込番号:4371640

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/08/24 20:05(1年以上前)

引用をしたとき、操作ミスしました(^^ゞ

>準域−>標準域

です。insertキーに間違って触ってしまった。下2行は直したんですが、ここだけ忘れてました。お恥ずかしい。

訂正いたしますm(__)m

書込番号:4371643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2005/08/24 21:37(1年以上前)

nchan9821 さん、こんばんわ。

>これからもいろいろ教えてください。

私?(^_^;
何も分からない万年初心者なんですけど....
私の方こそいろいろ教えて頂くと思います。よろしくお願いします。

さて、茅野山紀信 さんに教えていただいたPDFのカタログを見てましたが、なんとEF24-105Lも一緒に記載されてるんですね。
キットではないけど、一緒に買えと言うコトかナ。(^_^

でも、このクラスのレンズには、やっぱり24-70mmF2.8がピッタリくるように思えますね。買えないけど。

>24−70mmF2.8Lが次のモデルチェンジで24−105mmF2.8Lに
>なる可能性があるかどうかです

ん〜〜、無いと思いますけどねぇ。
技術的に可能でも、こーんな大きなレンズになっちゃいそうです。
収差補正のレンズが山盛り入って重量10Kgとかね。
技術の進歩を待ちましょう。(^_^

それはともかく、なんとなく、EFレンズのマイナーチェンジラッシュが始まる予感がしますね。
アレとかアレとか、デジタル対応してくるかな。
完了まで何年かかるか分かりませんが。

書込番号:4371875

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/08/24 22:19(1年以上前)

>さて、茅野山紀信 さんに教えていただいたPDFのカタログを
>見てましたが、なんとEF24-105Lも一緒に記載されてるんですね。
>キットではないけど、一緒に買えと言うコトかナ。(^_^
>でも、このクラスのレンズには、やっぱり24-70mmF2.8が
>ピッタリくるように思えますね。買えないけど。

そうなんです。PDFカタログに入ってるのですよ。と言うか、今配っているカタログ、PDFのものと中身一緒です。相当な力作、と言うことなのでしょうか。

確かに20Dにせよ、今度の5Dにせよ、24−70の大きさはピッタリですね。私、使うカメラによって標準ズーム代えるんですが、KissDNには、EFS17−85を当ててます。銀塩と20Dはつい最近まで28−70mmF2.8Lでした。むろん中古ですが。

今は24−70mmF2.8Lが標準ズームになってます。持っているレンズ、EFSか、ズームはL、単焦点は普及型の明るいもので統一してますので(例外がシグマ30mmF1.4。これは一応上位のEX)。

L使い慣れると、ズームの普及型は使えなくなってしまって。明るさもそうですし色のりも。中古から中古で買い換えました。

今度の24−105mmF4Lも中古かな。となるとかなり先ですね。買い換えるレンズはないですから、買い増しして24−70をKissDNに回してって大きすぎますね、KissDNに24−70は。
こりゃ買う対象外にしておかないとダメですね。

24−105mmF2.8Lは私の予想と言うよりも願望ですね、こうなると。確かに太く長くなりそう。実現はないでしょうね。

5Dが力作なのは判りますが、レンズもなんてすごいですね。70−300mmF4−5.6 IS USMも、ISは3段補正でこれまで一部のLレンズにしか着いていなかったモード2が着いたようですし(8月号のレンズカタログより)。今回は力入ってますね。

一部単焦点でUSMでないレンズとか、設計が古くなってるレンズとか、早めにモデルチェンジして欲しいとは思いますが、買い直せないから余り意味がない、かもしれないです。レンズのセット、もう2回見直しして、これ以上見直しやる資金がない。困ったものです(^^ゞ

書込番号:4372009

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 00:11(1年以上前)

>カタログの中の画像は、スイスのルガーノとその周辺

PDFのカタログを見ても、どこにも撮影場所は
載っていないと思うんですが...

書込番号:4372407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今後のCanonデジ一眼を予想

2005/08/24 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:50件

個人的に今後のデジ一の構想を考えてみました。
現行品
EOS-1DsMarkU 1670万画素 4fps
EOS 5D     1280万画素 3fps

EOS-1DMarkUN 820万画素 8.5fps
EOS 20D 820万画素 5fps

EOS kissDN 800万画素 3fps
-----------------------------------------------------------------
来月発売の1DMarkUは「ピクチャースタイル」への移行への先駆け機だと思います。近く、1DMarkVが出るでしょう。ただ、報道向けという連写高性能機なので、5Dほどの画素数は無いと思います。
EOS-1DMarkV 980万画素APS-H 9fps

来年春には20Dの後継機が出るでしょう。名称が30D、7D、20DN又はその他の名前になるかは分かりませんが、こんな感じかと
EOS-??D 980万画素APS-C 6fps(JPEG30枚、RAW13枚くらい)
液晶2.5型化、ピクチャースタイル、15点AF、RGBヒストグラム表示

kissDシリーズには入門機対抗馬としてkissD Liteみたいなのが出ると思います。
EOS-kissD Lite(?) 820万画素APS-C 2.5fps
液晶2.5型化、いろんなモード、7点AF、分かりやすい現像パラメータ、450g切るかも?、販売価格69800円くらい

1Dsもグレードアップです。
EOS-1DsMarkV 2120万画素フルサイズ 4fps
液晶2.5型31万画素化、ピクチャースタイル

以上、私の勝手な予想でした(^^;)

書込番号:4371203

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/08/24 23:07(1年以上前)

こんばんは
鉄道野郎 さんとしてはやはり連写性能が気になるようですね。
時期20Dのネーミングが30D、7Dまたは20DNとなるかは、中身の進化の度合いとの関連もありますので興味深いところですね。

わたしはキヤノン機関連は詳しくないのですが、5Dに惹きつけられて、にわかに適合レンズなどの関連情報を集め始めたところです。
MFの他社製古レンズの活用も考えているところで、ズレはあると思いますが今後とも情報交換をさせてください。

書込番号:4372172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信34

お気に入りに追加

標準

ついに発表されましたね

2005/08/23 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:60件

ついに、発表されましたね。
フルサイズ、ものすごい解像度ですね。
17−40が真価を発揮しそうですね。
ただ、私はもうしばらく待ちです。
もう少し金額が下がるのを待たざるをえないのが
実情ですが・・・。

みなさんは、もう予約されましたか?
発売を紅葉の時期に持ってくるのは、
Canonらしいですね。

もうカメラのキタムラ等でも
カタログがもらえるのでしょうか?

書込番号:4369409

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/08/23 21:43(1年以上前)

第一号レス。
目標税込み30万と書き込みましたが、ポイントなどを無理やり換算すると、それほどと遠い将来でないような気がしてきました。
インパクトの大きいモデルですね。

書込番号:4369480

ナイスクチコミ!1


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2005/08/23 21:44(1年以上前)

私が住む田舎町ではありませんでした(;_;)シクシク

書込番号:4369481

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/23 21:47(1年以上前)

ヤキモキしていましたが、ようやく発表されました、
35mmフルサイズEOS5D及び、ハイスピードEOS-1DMk-IIN。!

なんかもう怒涛の新製品ラッシュです。
カメラ本体は・・・買えないので(^^;
レンズとスピードライトに注目です。

EF70-300ISはようやく、陳腐化しつつあった初代EF75-300IS
の作り直しですね。
メーカーさん自身
「16-35/24-70/70-200」のF2.8怒級セット
「17-40/24-105/70-200」のF4高級セット
と位置づけていますが、
「EF-S10-22/17-85IS/70-300IS」の常用デジタルセット
が当面そろえようかなーと(^^;

私の財力では、冬ボでレンズ10-22+EOS-20Dで決定のようです。
あ・・・Athlon64X2もPX-5500も・・・液晶モニタ(colorEdge)も・・・
当分、物欲は冷めなそうです(ハンセイ

書込番号:4369490

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/23 21:54(1年以上前)

うちも田舎なので、EOS 5Dのカタログを入手するのは
週末になりそうです。

でも、同時発売のEF28-105mmF4L ISの最短撮影距離が
45cmというのはガッカリしました。寄れないじゃん。

書込番号:4369517

ナイスクチコミ!1


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2005/08/23 21:59(1年以上前)

レンズはこれで
F2.8通しの大三元
 と
F4.0通しの小三元
が確定した訳ですね。

自分的には5Dが出たことで、3Dってどうなるの??

って方が気になります。

1DsMark2と5Dのセット ←APS 兄弟
1DMark2nと3Dのセット ←APS-H兄弟
20DとKissDのセット  ←APS-C兄弟

だったりして

書込番号:4369535

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/23 22:05(1年以上前)

3D要りますかね(^^;
そこまで機種を増やす必要ももはや無いのかもw

ぶっちゃけて20Dで既に800万画素・秒間5コマ。
こいつを、1000万画素・秒5コマにすれば、すでに一般用途
用では「3D」が画角35mmx1.3倍というだけで、1DMk-IIの
低価格化を考えると、いちづけが難しくなってしまうような・・・

書込番号:4369558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2005/08/23 22:06(1年以上前)

今日、Canonから特別発表会の連絡メールが来ました。
EOS5Dなどの新製品に触ることができるようです。

…おそらく、すごい人数がかけつけて、思う存分触ることはできないのでしょうね…

書込番号:4369561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/23 22:16(1年以上前)

APSって、、、
30.2mm x 16.7mmですよ。
5Dは35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm)!

ちょうどD60が価格破壊をした時と雰囲気似てますね。
ハイアマチュアフルサイズの進化は5D->55D->3Dで、
中級機は、20D->7D->7Ds

になるのでは。。
(3Dは三層かも)

書込番号:4369599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2005/08/23 22:17(1年以上前)

もうすでに実機を触られた方がいらっしゃるようですね。
かなり好印象のようです。

私が気になるのが、ファインダーなんですが、
20Dと比べてどうなんでしょうか?
見やすくなっているのでしょうか?
フォーカシングスクリーンが交換できるのは
私的にはかなり魅力ですね。

はやく実機に触りたいものですね。
あ、触ってしまうと
気がついた時には後先を考えず
予約をしてしまってるかもわかりませんね。
恐ろしい〜。

書込番号:4369600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/23 22:33(1年以上前)

すでに実機を触った方の書き込みもあちこちの掲示板にあるようですが、それも読んだ自分の気持ちとしては、、

・ファインダー○
・シャッターの感触○
・シャッター音×
・AFエリア△

1GのCFがもらえる年末まで悩みそうです。

書込番号:4369647

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/23 22:39(1年以上前)

ニコンの社員さんは今ごろ真っ青でしょう。
D2XなんてAPS-Cで40万円以上するもんな〜。
20D→5Dの乗換えより、D2X→5Dの乗換えの方が
多いかも知れませんね。

書込番号:4369674

ナイスクチコミ!1


F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/08/23 22:50(1年以上前)

20Dの板で、
>この5Dは、1Dsと1Dsマーク2以外のキヤノンユーザー(特に20Dクラスのユーザー)からは絶大な支持を得られそうな新機種だと思います(^O^)
今晩はカタログを何度も見てしまいそうです(^o^;!5Dをサブ機として欲しいなぁ〜!

と、感想を書きましたが、5Dをメイン機にしようとは思いませんでした(^^;)。あくまでも買うならサブ機です。20Dよりはカメラ部分も進化しているし、質感も高いですが、あくまでも20Dとの比較感での話しです。カメラ部分はまだまだです(^^;)。

書込番号:4369726

ナイスクチコミ!1


猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2005/08/23 22:53(1年以上前)

>でも、同時発売のEF28-105mmF4L ISの最短撮影距離が
>45cmというのはガッカリしました。寄れないじゃん
確かに・・でもEFとしては頑張っている方かも。
24-85 0.5m〜∞
28-105 0.5m〜∞
24-70 0.38m〜∞

書込番号:4369735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2005/08/23 23:06(1年以上前)

キヤノンの戦略が読めません。
 中級機に大型の撮像素子を載せて・・・
 同じ40万出すならば、D2Xと同等な物だと
ニコンも焦るでしょうが、中級ボディじゃ
競合機種が無いからさほど影響は無いかと。
 これがファインダーが1D系と同等のなら焦燥も
有るでしょうが、10Dのセンサーのみすげ替えたような
スペックでは触手が動きません。
 視野率100%で5コマ秒、AFのセンサー配置が四隅に
わったって居たりしたら本気でニコンから乗り換えも考えますが。
 私がキヤノンユーザーなら求めるのはがっつりD2Xと競合する機種。
 値段も含めです。1Dのボディに1000万画素オーバー、
20D等と同じ*1.6マタハ*1.5の大きさのCMOSで実売40万
前後の機種を求めている方は多いと思います。
 1DMK2がもう少し安ければ・・・1DsMK2は高くて手が出ない・・でも
フラグシップの撮影して気持ちの良いボディが欲しいと言うのが在ると思います。
 生き残りの道にニコンはDXフォーマットを、キヤノンは35mmフルサイズに
見出したのでしょうか?
 一度フラグシップ機を使い出すと中級機じゃ物足りなくなると思います。
 5Dもファインダーに力を入れてくれれば良かったのにと思います。
 しかし、5Dが売れれば一気にCMOSの値段下がりますかねえ・・・
 20万〜30万がCMOSの値段みたいですね。
 

書込番号:4369794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/08/23 23:07(1年以上前)

CANON中級機らしいスペックですね。新機能てんこ盛りです。
中でもピクチャースタイルには期待したいです。私好みのベルビア色が設定できそうです。
AFセンサーは使ってみるまで役立つシロモノか、ちょっと疑問です。
フィルムと現像代を考えれば3年くらいでモトは取れそうなので、買いモード突入です。

書込番号:4369795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/23 23:07(1年以上前)

F6andD2X さん、ども〜 サブに買っちゃうんですか?
>カメラ部分はまだまだです(^^;)。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_42638304_42638349/42653151.html
値段からそこまで高望みはできないですよ〜
私はCは今10D+縦グリですが、
10Dの撮像素子を12Mピクセル フルサイズにして、内蔵フラッシュ取って、
ファインダー倍率を上げ20Dと同じスクリーンにして見易くし、
20D+α(補助光が無いから+といえるかどうかですが。)のAFモジュール積んで、
背面液晶を2.5型にして、スポット測光を付け、初心者っぽいイメージプログラムを取って、
最大連写枚数を上げて、ひたすらフルサイズとして低価格を追求した戦略機種ですから。

書込番号:4369797

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/23 23:53(1年以上前)

>一度フラグシップ機を使い出すと中級機じゃ物足りなくなると思います。

それは言えてるかも。
ニコンの上級ユーザーはレンズ資産も半端じゃないですしね。
それだとD100からD200へ移行しようとしていたユーザー層が
どう動くかですね。

書込番号:4369966

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/23 23:54(1年以上前)

き−ぼ−さん、こんばんは。

>キヤノンの戦略が読めません。

簡単ですよ。
・APS-Cでこれ以上の高画素&高画質は望めない
・APS-Cでファインダーを大きくするのは困難
・APS-CでAF精度をあげるのはキヤノンでは困難

フルサイズにすれば全部簡単にクリアします。

カメラにとってファインダーが見やすくてAF精度が良くて、そして画質が良いというのは誰でも求めるところではないでしょうか?
フルサイズはそれを可能にします。

>5Dもファインダーに力を入れてくれれば良かったのにと思います。

フルサイズのファインダーを覗いたことありませんか?
銀塩カメラで良いので覗いてみてください。
視野率100%でなくてもD2x等APS-Cのファインダーとは比べ物にならないくらい(ちっと大げさか)大きく見やすいですよ。そして5Dのフォーカシングスクリーンは新型のMFしやすいものになっています。銀塩EOSよりもファインダーは上になる可能性高いですよ。

書込番号:4369977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2005/08/24 00:28(1年以上前)

203さん>フィルムの一眼も使用してますので重々知ってます。
なるほどキヤノンの戦略はそう言った方向なんですね。
倍率はメガネ掛けてますのでそんなに高くても四隅蹴られるので良いのですが
視野率100%の便利さを教授すると、フレーミング時に余分なものを排除したつもりが、
撮って見ると入っているってのは嫌なんです。
トリミングはしない主義ですので。
 D2XもDK17M装着で場居る津は概ね満足してます。
 10Dにも(20Dだったかな)加工すれば何とか付くんですよね。知人の
に試したら
D100用で加工した物が外れる事に気を使いますがそのまますんなり装着できました。
 値段が下がる方向になればよいですが、センサーの大きさが大きくなったとは言え、
中級機のボディが30〜40万と高いのがネックです。20万後半実売価格を期待してたんですが、残念です。
花火、天体用ならば買い増しも有りかと思っていましたが、
一瞬で構図を決めなければいけない花火ではちょっと視野率不足なんです。
 ニコンのD200もしかり。視野率100%でなければサブ機買い替えは
断念なんです。

書込番号:4370105

ナイスクチコミ!1


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2005/08/24 00:35(1年以上前)

20Dの板ではずいぶんお祭り騒ぎになっていますが、3コマ/秒では食指が
動かない私から見ると、20Dユーザーの買い替えはそんなに多くないかも
しれませんね。20Dユーザー層はしっかりキープしておいて、おいそれと
買える価格ではないとは言え、買い足しや新規購入するユーザーが多ければ、
外付けストロボを始めアクセサリーの購入も数が見込めるだろうし、キヤノン
の戦略は相変わらず巧みと感じます。

書込番号:4370119

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

旅行用にいいですね。

2005/08/24 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 19761108さん
クチコミ投稿数:32件

5Dは軽くてサブ機には最適だと思います。
海外に撮影に行く機会が多いのですが、銀塩時代は普段はEOS-1Vでも、治安の悪い地域に行く時はEOS7を持って行きましたが、デジタルは画質とボディの重さ、値段が比例するので常に1D MARK2を持って行く事になり、いつも心配の種でした。(携行品保険は1個につき最大10万までですし)しかし、5Dの登場でようやくカメラのサイズも選べる様になり嬉しい限りです。
しかし、もう少し安くなるかと思っていましたが。

書込番号:4371143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/08/24 15:50(1年以上前)

1DsM2のサブとしてはベストですね。5Dメイン20Dサブもいいかも?
プロにも売れると思いますよ。銀塩からの乗り換える人もいそうですね。
価格はやはり35万前後でしょうか?BG-E4込みで35万以下が目標だったのですが…。

書込番号:4371211

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/08/24 17:14(1年以上前)

1D2のサブなら良いでしょうね。20Dの使用者としては、買ったとしたら(高くて買えませんが)、どっちがメインだか判らなくなりそう。

私の最終目的が鉄道写真と航空写真ですから、連写スピードがある程度欲しいです。そのため最近は中古の1D2に目が行って困ってます(中野のフジヤカメラで中古Aランク品で388250円くらい)(^^ゞ
新品5Dの予想価格と、そう変りがないんですよねぇ・・・。

銀塩なら1V HS仕様があるので、これで済ませられるのですが、デジ一で20Dが秒間5枚、5Dが秒間3枚(KissDNも)、1D2が秒間8.5枚というと、目はどうしても。

持っている機種と5Dとなればどっちもどっちとなるので・・・・。デジ一3台体制になりそうで恐いです ;^_^)

書込番号:4371330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング