
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 19 | 2013年8月15日 00:54 |
![]() |
16 | 12 | 2013年6月30日 23:10 |
![]() |
4 | 3 | 2013年2月15日 20:52 |
![]() ![]() |
6 | 19 | 2013年2月10日 00:36 |
![]() |
7 | 13 | 2013年1月10日 00:50 |
![]() |
11 | 9 | 2012年12月23日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
この度、フルサイズに出戻りするのに5D・α900・D700の3機種の中から当機種を選びました。
近くのキタムラでレンズ50/1.8U、24-85/3.5-4.5(中古)含め購入。
中々撮る機会が無く昨日・七夕の今日と朝撮りして見ました。暫く振りのフルサイズで不安もあったのですが、5Dの柔らかな発色と描写(期待していた)に安堵しています。そんな事で間もなくサポート期限が来る機種を敢えて購入しましたので何か不明点等出て来ましたら、今後諸先輩方にお聞きし、末永く付き合って行きたいと思いレスした次第です。宜しくお願いします。
(元々、マウントには余り拘りが無く何かのきっかけで良いなと思った機種を使って来ました。今回も6Dかなとも思ったのですが利用頻度と被写体・撮影スタイル、予算等々から中古としました。現在はS3・S5PRO・S4500・NIKONフィルム機です。(5D取得時NIKONデジ一眼を下取に出す)〜被写体は主に近くの山麓の山野草、たまに結婚式とかです)
つたないphotoですが庭の朝撮りクレマティスを貼り付けさせて頂きます。(腕の方はからきしなので評価はご容赦ください。レンズEF24-85mm、リサイズのみ)
2点

ガラケーの写真みたい\(^o^)/ちっさ。
良品を5Dをゲットできて羨ましいです。おめでとうございます。
書込番号:16339640
0点

携帯写真?
書込番号:16339651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん早速の返信、大変有り難うございます。
何分不慣れなものでphotoリサイズすみませんでした。再度入れ直しました。
書込番号:16339761
8点

ご購入おめでとうございます。
掲載写真は、わざわざリサイズせずにアップ可能ですよ(^^)
次回は、リサイズなどせず、EXIFを残して掲載していただくと、撮影の参考になりますので嬉しいです。
24-85/3.5-4.5。良いレンズですよね。
私も時々使いますが、若干逆光に弱い気もしますが、使い方によっては素晴らしい描写と感じてます。
書込番号:16339965
4点

大きい写真、拝見しました。紅花はいい色をしていますね。
ゆっくり、のんびり撮るには5Dでもまだまだ大丈夫ですね。
でも、おそらく5Dはもう御老体でしょうから、大事にしてあげて下さい……。
書込番号:16340008
1点

ミラー対策済みか確認を
書込番号:16340314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


スレ主さんと全く同じシステムだったので、
レスしました。
お財布に優しいシステムでこれからも大事に
使っていきたいと思います。
でも最近は5Dの中古も相場が上がっているみたいですね。
中野フジヤカメラ店では買取り相場が3.8〜4万円だったのが、
先週末くらいから4.7〜 4.9万円に上がっていました。
写真はiPodからでショボいです。(^^;;
書込番号:16344192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


短時間に諸先輩方から多くの返信、大変有り難う御座いました。
ご意見・諸事項参考にさせていただき、楽しい5Dライフを送って行きたいと思います。
今後共、宜しくお願いいたします。有り難う御座いました。
書込番号:16344685
1点

初代5Dの選択で間違いないと思います。
デジタル一眼レフに必要な基本機能は全部揃っていると思います。
どなたも書かれて、いないようですので改めて、フルサイズの美点を一つ申し上げます。
ファインダー内の画像が十分大きいことです。
カメラは撮影するだけではなく、ファインダの画像をみて楽しむことが出来ます。
写真をアートとしてとらえる場合、最終的にファインダーの画像で充分に感動が感じられ必要があります。
その点、ファインダーの画面サイズはとても重要です。
初代5Dは今、手に入る中古でも、完動品であれば全く問題ないと思います。
初代5Dは永遠です。
ただ一つ、欠点を挙げるとずれば、CFカードを使っていることです。(キャノン製デジタル一眼はすべてそうですが)
CFカードは接点が壊れやすいのです。CFカードの孔に硬いゴミが入ると、カメラ本体側の細い接点のピンを折ってしまいます。
この点だけは改善して欲しいですね。
書込番号:16435441
0点

私の知り合いで5Dを現役で使ってる方がいますが、20万回位シャッター切ってるかも?と言っていましたが
シャッターユニット交換なし+ミラー未対策と言っておりました(本当ならビックリです)
書込番号:16435461
1点

綺麗ですね。高感度性能を除けば今でも十分通用しますね。
書込番号:16463929
1点


そうですね、最新の5DIIIや6Dと比べてもDxOなんかだと1段の高感度性能があるか無いか位ですしね。
むしろ5Dは拡張しないと1600までしか上げられないのが勿体無いと思っちゃいますね。
書込番号:16466884
1点

MAY=PAPAさん こんばんは
作例綺麗ですね。
もしかしてアートアクアリウム・「金魚の雅」ですか?
書込番号:16467188
1点

テクマルさんこんばんは
そうです。「大奥」という作品だった気がします。
それにしても大変な混雑で閉口しました。
カップルが多く、みなスマホで撮っていました。
でかい一眼レフを持っているひとは完全に浮いていましたw
書込番号:16470525
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS5Dご愛用の皆様今晩は
先日中古のEOS5Dを購入。
バッテリーが付いているだけで付属品がありませんでした。
すぐに困るのがバッテリー切れですので、充電器が必要でした。
カメラ屋に相談したところEOS30Dのジャンクで1通り付属品が付いているのがあるとのことで、一緒に購入しました。
今のところと言っても2回しか写しに行っていませんが、2台とも普通に使用出来ました。
ただ、ピント合わせは30Dの方が難しいです。
マニュアルフォーカスは楽しいです。
でもピンぼけが結構ありました。
4点

5DでもKマウントレンズが使えるアダプター有るんですか?
キヤノン機の場合APS機だけ使えるんだと思ってました。
書込番号:16138386
2点

バッテリについては、ロアジャパンにはまだ互換品を置いているようですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3611
充電器もあだあるみたい・・・
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7615
書込番号:16138431
1点



EOS5Dご愛用の皆様今晩は
前回のカキコミでは大変失礼いたしました。
レンズの件ですが、まずはM42レンズから使っていこうと思います。
Kマウントのレンズはミラー等ボディーに接触する物があるそうですので、現物確認しながら使っていきたいと考えております。
今回もM42レンズです。
スースエさん
補足、有り難うございます。
LE-8Tさん
大変失礼いたしました。
もっと詳しくカキコミをすれば良かったと反省をしております。
hotmanさん
良い情報有り難うございます。
購入した30Dのサブダイヤルが時々使えなくなる症状が出たとのことです。
私が使った限りでは(100枚くらい)、今のところ何事も起こっていないです。
安かったので、まあいいかと思い購入しました。
今から考えるてみますと、バッテリー代と考えたら同じくらいの価格だったのですね。
5Dのサブには心許ないですが、無いよりはましかなと思っています。
さくら印さん
とても高そうで購入できそうにありません。
50mmf1.8Uと40mmf2.8STMの2本を購入しました。
EFレンズは今のところ2本だけです。
書込番号:16145188
2点

さくら印さん
情報ありがとうございます。
それ、当日会場にて値段が発表されるそうです。
今回は見送りですね〜 残念
書込番号:16162368
0点

スレ主、デジコミさん、皆さん今日は。
デジコミさん。
遅ればせながら5D購入おめでとうございます。
私が中古を買ったときは高かったですが、今は安くなりましたね。
M42レンズの TAKUMAR ばかり使っていますが、28mm F3.5以上の物は全く当たりませんね。
TAKUMAR 24mm F3.5は、絞りの位置により当たったりあたらなかったりして不味いですね。
K-マウントのレンズは、魚眼ズームだけを、後ろの絞りレバーを少し外にまげて、
絞り保護のプラスチック板を削り取って使えるようにしています。
他のレンズは勿体ないので加工する勇気を持ち合わせていません。
マウント金具は、ヤフオクで買ったものを使います。
オートフォーカスのレンズでも、マニュアルでしか使えませんです。
画像のレンズは、smc PENTAX-F FISH-EYE 1:3.5-4.5/17-28です。
御健闘をいのります。
書込番号:16179815
1点

50/1.0Lわぁ30万後半でー初日午前中に即売だそーですー♪
書込番号:16197037
2点

情報ありがとうございます。
その値段なら即売と思います。
書込番号:16197861
0点

久しぶりに投稿いたします。
デジコミさん
はじめまして
5Dにペンタックスレンズを付けて撮影されているとのこと
私もSMCペンタックスM42レンズをフォーカスエイド付アダプターに付けて
撮影をしています。M42レンズは28mmと50mm、85mm、105mmと
装着して撮影しています。35mmはF3.5が5Dのミラーに干渉するので使えません。(残念)
85mmF1.8はいいですよ。
M42アダプターはボディーに一個付けておけば、まるでペンタックスSPのように使えるのがいいですね。
撮影を楽しんでください。
最近、第2世代として出ているアダプターと5Dのピントの相性が私の場合今ひとつで困っています。
書込番号:16293568
1点


パンジー23さん
初めまして。
カキコミ有り難うございます。
85mm1.8の写真はやわらかくて良い感じですね。
私は今ではM42レンズを使っています。
Kマウントレンズはどうやら改造をしないと付かないみたいです。
アダプターは写真のとおりです。
写真の蓮は開放で写しました。
マニュアルフォーカスが好きなので、フォーカスエイドは今のところいらないかなあと思い、写真の製品を2個買いました。
只、最近はEF40mmパンケーキレンズを使っています。
また写真が撮れましたらUPします。
書込番号:16314192
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
正直、ぱっとしませんでした。上手く撮影出来ませんでしたし・・・、色が滲んだような写真になってしまって・・・。この辺が難しいですね、ISO感度を上げるか、スローでバルブで露出を下げて撮るか・・・ま、色々と試して楽しめばいいかな・・・。
しかし、いざ善光寺に入ってみると機種の新旧メーカ問わずカメラ持参して撮影に来る方が沢山きていました。5Dなんて古い機種と思っていくとそうでもなくアナログからデジタルさまざまに撮影されていました・・・。こうやって沢山のカメラを見るとホッとしますね、5Dや20Dでも十分十分。中には携帯・スマホで撮影されていたり、みなさん何に引かれてくるのでしょうね。
4点


あふろべなと〜るさん
コメントどうもです・・・。善光寺の灯明祭りは地元でありながら今回始めて見に行ったのですが好んだものはこれといって無かったのが本音ですかね。普段見慣れた善光寺に赤くライトアップされて見ても何も感じなかったのが残念でしたね・・・。
こんな感じの写真のほうが楽しかったりしましたね。山門を青く照らす明かりの前を歩く人の流れを撮影しました。だから、いつも何をどんな風に撮影したら楽しいか、何か無いかを歩き回って感じのよいものを探しましたね。
書込番号:15769224
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
夕焼けを撮影してきました。アップすべきか悩みなしたが・・・自分の中ではコンテストに出してみようかなと思うほどですが。でも、実際に聞いてみないと人が好む写真になっているかちょっと知ってみたくてアップしました。
4点

in the primeさん、こんばんは。
なかなか面白い色合いですね。
WBの色温度を調整なさったのでしょうか。
コンテストで賞金ためてLレンズ購入資金に充てて下さい♪
書込番号:15730740
1点

『タカオ』さん
夕焼け4の写真を選んでいただきありがとうございます。
モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。色温度つかいました。10000まで上げました。あとそれだけでは足りずWB補正をA9.M9に設定しての撮影です。さすがに賞金まではいかないと思います。ただ、かえって来てパソコン画面で写真を見て不思議と心拍数が上がっていました。興奮しているわけではないのですが・・・。
書込番号:15730814
0点

夕焼け1に一票(^^)/
書込番号:15730911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は3が好きだなあ。
実際は真昼間なんですね。
書込番号:15731581
0点

新しいフォルダ(9)さん
夕焼け写真1に一票ありがとうございます。
書込番号:15731583
0点

まいけるちゃんさん
夕焼け3を一票ありがとうございます。時間では夕方の5時でした、レンズにNDフィルター8を付けて撮影したんです。最初はWBはいじくらないで撮影したんですが。
書込番号:15731665
0点

GANREFなどで、夕焼けの写真を見ますと。レベルの違いに圧倒されてしまいます。
書込番号:15731985
0点

みなさん、それぞれありがとうございます。
こんな写真でもそれぞれ一票ずつ入れて頂いてありがとうございます。
でも実際にコンテストにだすなんてことを考えるのはまだまだ先のような気がしました。
他のサイトなどで夕焼けの写真を見て、これらの写真もまだまだのようだと感じました。
ご覧になって頂きありがとうございました。
書込番号:15732127
0点

in the primeさん
>> でも実際にコンテストにだすなんてことを考えるのはまだまだ先のような気がしました。
そんな事はないと思いますよ。
御近所のカメラ屋さん、写真屋さんに行って、地域のフォトコンテストを探して、応募してみると良いですよ。
コンテスト毎に色々な制約が有りますから、自分で「良し、これをコンテストに出そう」と思っても、投稿規定を満足せずに投稿できない、なんてことにならないように、普段からコンテスト慣れしておくのも大事です。
例えば「未発表作品に限る」となれば、こちらのような不特定多数が閲覧可能な掲示板で公開してしまうと、問題にする人が居るかもしれません。(プリントではないので、ネットでの公開は「発表」とは扱わない人も多いです。)
表彰式などで、他の入選者との交流すると、これまた色々な情報が得られます。
審査員のお話しが聞ければ、これまた色々勉強になります。
審査員と話しをしていると「××な写真を送ってくるヤツが居るけど、そんなのは審査の対象外、即ボツ箱に入れる」なんて話を聞けたりもします。
県の芸文協の会員の写真連盟とかなら、公正な審査が行なわれるように審査の場を連盟の理事さんが監視したりと、厳正な審査が行なわれます。
もちろん、コンテストで入選を繰り返すうちに「コンテスト入選テクニックの競争だ」と思えてコンテストから去っていった方も、何人か知っています。
失敗談です。四切での応募しか受付けないコンテスト用に、フレーム一杯一杯で撮影してしまった事があります。アスペクトレシオを合わせようとトリミングするのですが、それをやるとどうにもこうにも構図がおかしくなったりで、ダメでした。
書込番号:15733061
1点

おはようございます。
作品作り頑張って下さい。私見ですが、コンテストに出されるなら、カメラ雑誌かキタムラのフォトコンテストをお薦めします。カメラ雑誌の場合、早ければ締め切り後一週間で入賞通知が来るのでやきもきする時間が短く済みます(笑)後、落選した場合でも、予選通過者の氏名が公表されるので自分が何次審査で落ちたかが判り励みになります。キタムラの場合も返却作品に「〜次予選通過」のスタンプが押されるので、私の場合他のコンテストに再応募するかどうかの目安にしています。それと、カメラ雑誌のフォトコンテストはネット掲載は「発表済み」と見なす事が多いのでご注意下さい。
書込番号:15733135
0点

スースエさん、vincent 65さん。
コメントありがとうございます。コンテストでは締め切りの近い、キタムラにでも出してみようかと思っています。3月15日までゆっくりと写真を溜め込みながら出そうと思っています。
夕焼けではないのですが、こんな感じの写真も候補に入れて入れているんですが。人が気に入るかどうかは分かりませんが。
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
書込番号:15734979
0点

夕焼け写真巧く撮れてるじゃないあんた。
>コンテストに・・・人が好む写真になっているかちょっと
だからって人の好みを気にしてたらロクなモンじゃないわね。
青年よ自分の感性を信じよ。(らーめん
書込番号:15739093
0点

>締め切りの近い、キタムラにでも出してみようかと思っています
そうですか がんばって下さい
ちなみにキタムラは入選した場合、賞品は元データ(CDーR等)との引き換えなので
データの管理を忘れない様にして下さいね。
書込番号:15741131
0点

キタムラには一度、応募したことがありその辺は知っていますよ。
賞金目当てではなく、入賞目的のみです。時間はまだありますゆっくりと撮影しながら溜めて何れがいいのかを感じながら見つけます。
書込番号:15741224
0点

賞金云々だけでは無く、元データが無いと入賞そのものが取り消しになる事も有ります。
書込番号:15741471
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
撮影したと、拡大して見ると。細かに塵が移りこんでいます。撮影に行く前にセンサーをチェックして掃除したもののこうも写り込んでいると。コンテスト目指してと思っているけどこうなると出すことができませんねっ。一部をアップしてみました。
0点

もちろん掃除も必要ですが、絞りすぎも目立つ一因と思います。
流す表現でスローシャッターを切るために絞っているのかと思いますが
F32は小絞りボケも心配になりますし、NDで減光してF16あたりに
とどめたほうがいいかもしれませんね
書込番号:15591819
1点

NDかまして、開いてやらないと厳しいですね。
書込番号:15591829
0点

埃確認の為の絞り過ぎたかおるー大柴犬と信じおー( ゚ω゚)y-~~
書込番号:15591835
1点


日中に撮影されることが多いなら
絞り分の減光となるND8が良いですよ♪
書込番号:15593091
0点

PL(C-PL)でも約2段の減光になりますので、NDを買うのなら3段分のND8がいいと思います。
書込番号:15593498
0点

ND8でもAFは効きますか?
MFでピントを合わせるには、かなり暗いと思うのですが・・・
書込番号:15593535
0点

>ND8でもAFは効きますか?
AFで合わせてからNDフィルター付ければ良いのでは?
書込番号:15593661
0点

絞り込み過ぎもありますが、ごみ取り機構がありませんので
上手く付き合うしかないかな。^^;
ちなみに私は画像を確認しゴミが写り込んでたら
Digital Photo Professionalのコピースタンプツールで消してます。
酷くなってきたら自前でローパスを清掃してますが
使っているうちにゴミが付きます。
書込番号:15594556
0点

たびたびコメントありがとうございます。
センサーを改めて覗いてみましたが、センサーに塵やゴミはないみたいです。おそらくレンズ内部の塵やゴミ写りこまだと思います。センサーを上に向けて蛍光灯の光をあて回しながら見ましたが付いていませんでしたから。最近ではセンサーの周辺を両面テープを利用して箸に巻き付けて周辺の側面の塵やゴミなどは取っていましたから。
ま、プリントして写真にして見ると気にならないくらいに写っていました。デジタルデータを必要として拡大して見るなんてことはないと思いますので。気にしないようにします。ありがとうございました。
書込番号:15595202
0点

この作例を撮った時刻だと後、30分も待てばND,PL無くても十分低速シャッター切れたと思うよ。
但し、フォトコンに応募しょうと思ってんなら、こういうコンクリートで護岸工事された河川じゃなく
もう少し上流域にまで足を運ぶべき。
書込番号:15596669
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
物欲を抑えられず、中古の5Dを通販で現物見ないで買うという暴挙に出てしまいました。
中古優良品、本体、バッテリー、充電器のみという構成で46千円という微妙な価格…。
届いた本体は年式(何年製かわかりませんが)の割には綺麗な状態でした。ストラップの金具とアクセサリーシューの塗装が剥げている程度で大きい傷はありません。
ファイル通番は5千番台でしたが、5Dはシャッターカウントを自分で調べる方法がないので、キヤノンのSCに持ち込んで、リコール対策済みかどうか?シャッターカウントはどのくらいか調べてもらいました。
リコール対策はミラーを見てすぐにOKと教えてもらい、シャッターカウントを調べてもらったら、なんと2千5百回程度だとのこと。外装を見て、新品同様でないので前オーナーがシャッターまわりの交換をしているかもしれませんね〜と言っていました。
これで、フルサイズ、APS-H、APS-C がそろいました。今週末の3連休3台持って試し打ちに行ってきます。
1点

おお、ラッキーでしたね(^_^)
5Dの仲間が増えて嬉しいです。
私も5Dは4年半ほど前に中古で購入したのですが(さすがに現物は見ました)、当時は良品で11万円でした。
購入後、SCでシャッターカウントを教えてもらいましたが、私の個体も2千回程度で喜んだ記憶があります。
書込番号:15369901
1点

PETSHOPBOYSさん、5Dご購入おめでとうございます。
>シャッターカウントを調べてもらったら、なんと2千5百回程度
かなりお買い得でしたね。
>今週末の3連休3台持って試し打ち
作例お待ちしております。
書込番号:15369911
1点

あとは、フォーサーズ機若しくはマイクロフォーサーズ機とニコンのインチサイズ映像素子のデジ一、ペンタックスのコンデジ映像素子流用のデジ一の購入だけですね。
書込番号:15370000
2点

ペンタックスの645Dもありますよ。(笑)
スレ主さんの幸せそうな週末が想像できて楽しいです。
書込番号:15370054
1点

こんにちは
3種類のセンサー、描写の違いなど楽しみですね。
それにしてもシャッター回数2500は少ないですね〜 殆ど使ってなかったのかな。
5Dって発売されてもう7年になるんですね。昨日の事のように覚えています。
>中古を通販で現物見ないで買うという暴挙に・・・
私はいつもこれなんで暴挙の塊だ ^^;
書込番号:15370237
2点

5Dの画は今でも通用します。
今どきのAPS-Cよりいいです。
書込番号:15370601
2点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。 私は3年ほど前にマップカメラで品薄の5Dを並品で12万でした。
今だ満足して良き相棒です。
書込番号:15371710
1点

フルサイズ 5D
APS-H 1D mark4
APS-C 7D
という3機種を持っていましたが、先日7Dは売却しました。
書込番号:15518702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





