EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

まだ使うぞ!

2012/11/15 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 
当機種
当機種
当機種
当機種

EF85mm F1.8

EF85mm F1.8

EF85mm F1.8

シグマ 150mm マクロ

こんにちは。

めっきりこの板も寂しくなりましたが、皆さんの5Dの調子はいかがですか?

マークU、マークVとスルー出来たのですが、魅力的な6Dが発売されますね。しかし、世の中不景気。
7Dを買ってしまったこともありますが、当分初代には頑張ってもらいます。

頼むから壊れないでね。

書込番号:15343142

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/15 13:22(1年以上前)

5Dはf1.8で撮るとf2.8表示になってしまうの?
でもどれも素敵な作品なのでまあいいか〜♪

書込番号:15343399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/15 13:24(1年以上前)

85mmf1.8のレンズでf2.8で撮ったって事だ(^_^;)
なるほど〜
スレ汚し失礼しました<(_ _)>

書込番号:15343407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/11/15 13:26(1年以上前)

>> 5Dはf1.8で撮るとf2.8表示になってしまうの?

ネタ?

「EF85mm F1.8」 って 「CANON EF85mm F1.8 USM」 のことでは??

書込番号:15343414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/11/15 13:27(1年以上前)

あちゃー、少し書込みが遅かった。

駄コメ、失礼しました。m(_ _)m

書込番号:15343416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/15 13:32(1年以上前)

本郷給水所公苑と旧古河庭園だ。  \(o ̄∇ ̄o)

書込番号:15343433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/15 13:52(1年以上前)

こんにちは。
私の5Dは元気です。
5D4??が出れば5D3が安くなると見込んで5Dと5D2に頑張ってもらいます。
6Dはパスです。
5Dシリーズ派です ^^;

書込番号:15343496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2012/11/15 13:54(1年以上前)

すいませんでした、説明足らずで。

ニコイッチーさん、スースエさんのおっしゃる通り EF85mm F1.8 USMとシグマの150mmマクロISなし、です。

しかし本郷給水所公苑がすぐ分かるとは恐るべし、guu cyoki paaさん。

書込番号:15343505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2012/11/15 13:57(1年以上前)

背面飛行さん、こんにちは。

自分は5Dと7Dの初代コンビに当分頑張ってもらいます。

書込番号:15343508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/15 14:45(1年以上前)


 その辺りで腰に否、顔にタオルお巻いた美女がいたら、
 気おつけてください。

書込番号:15343609

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/11/15 16:07(1年以上前)

最近5D買いました\(^o^)/

綺麗に撮れるんですね(*^_^*)

これから頑張って使います(^^♪

書込番号:15343849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/11/15 16:12(1年以上前)

5Dの画は素晴らしいですよね。
5D2を買った後も手放せずに里子に出してます。
あと、35mmL単のように、5Dでは素晴らしいレンズだったのに、5D2以降で写りがパっとしなくなったものもあります。そういう意味でも大切にしたいBodyですね。

書込番号:15343868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/11/15 16:42(1年以上前)

ユータツズパパさん

青空が綺麗ですね。5Dの上手く演出された色使いは独特でいいですね。
それに、後ろのアウトフォーカスになっているビルはレンズにとって結構難しい被写体だと思いますが、良く写っていると思いました。

>35mmL単のように、5Dでは素晴らしいレンズだったのに、5D2以降で写りがパっとしなくなったものもあります。
それ私も感じました。
EF28mmf1.8、EF17-40f4Lどちらも5Dの方が良く写る印象があります。
あと、Planar50mmも5Dで撮ると凄く濃い感じに写ってオーって思います。

書込番号:15343951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/15 17:02(1年以上前)

おー、5Dへの書き込みだ\(^o^)/

私の5Dも、ちょっとバッテリーがヘタリ気味ですが元気ですよ。
ウチの最新鋭機種として頑張ってくれてます(^^)v

普段はほとんど並単との組み合わせです。
85mmF1.8は私も持っていて、使用頻度もそこそこあります。
開放はめったに使わず(たぶん1%以下)、f2.2〜f4くらいが多いかも。

5Dで十分すぎる写真が撮れるので、後継機についてはいいなとは思っても欲しいとは思わないんですよね。
6Dは初代5Dのニオイがぷんぷんするので気になりますが、5Dが元気なうちは買うこともないでしょう。

だいぶゴミが写り込むようになってきたので、そろそろクリーニングに行こうかな(^_^)

書込番号:15344024

ナイスクチコミ!2


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 blog 

2012/11/15 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは
最近新品5Dを発見し、5D2の価格で2台目の5Dを買い増ししてしまいました笑
家族が5D2、5D3を所有しているのですが、やっぱり5Dが好きだったりします。

でも最近RX100を購入し、Sonyを見直した経緯もあり、
RX1に浮気する直前の自分もいます笑

それでも2015年に最後のレストアを行って壊れるまで、メインカメラの座はきっと揺るぎない気がします。

書込番号:15344065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/15 17:21(1年以上前)

僕もメインカメラは5Dで
その代わりは6Dしかないと思ってます(笑)

だけどいつ買うかはびみょー

先に更新するのはメイン機かサブ機か悩む(笑)

wifiがスタジオ撮影で使えそうなら先に買うかもしれない♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15344097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2012/11/15 18:02(1年以上前)

>バリュードさん

了解です!

>MA★RSさん

たくさん所有されてて羨ましい。顔文字もウマいです、自分は出来ないんですわ。

>ばば55さん

35mmL単ですか。 価格版でも見ないようにしています。

>ネオバン400さん

ありがとうございます。 そうですか、プラナー50はオーっですか。ヤバイですね、興味あるんですよ。

>OPENSESAMEさん

自分も5Dにはほとんど単眼です。同じようにF2.2からF4ですね。

>Roxas

誰が何と言おうと1枚目を支持させて貰います!

>あふろべなと〜る さん

自分も6Dは初代の後継機だと思うのでいつかは....  でもレンズに逝っちゃうんですよね。

書込番号:15344238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/15 18:02(1年以上前)

Roxasさん

いい写真ですね(^^♪

特に1枚目のポートレートが好きです。
光の使い方がいいので、モデルさんが浮き立って見えますね。

85Lもこんな小さな写真では実力のほんの一部しか出せていないとは思いますが、描写の雰囲気だけ見ても「これがF1.2なのか!!!」と驚嘆しているほどです。

私も何かお見せしたいのですが、残念ながら修行が足りないことが判明してしまったので出すに出せなくなってしまいました(^^ゞ

書込番号:15344241

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 blog 

2012/11/16 09:48(1年以上前)

ユータツズパパさん
あはは、支持ありがとうございます笑

OPEN SESAMEさん
ありがとうございます。
今見たら3枚中2枚開放ですね(汗
自分の場合レンズの良さに助けられている写真が殆どです笑
85Lは難しいです、85f/1.8、sigma85も共に開放から素晴らしいので、開放近辺使わないと
宝の持ち腐れになってしまいそうで><

書込番号:15346890

ナイスクチコミ!0


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/11/16 20:32(1年以上前)

初代5D、まだまだ使う予定です。
5DVが欲しですが、もっと値下がりするか5Dが壊れたら考えます。
ちなみに5Dは3本目のバッテリーを購入♪
そして今日、センサーのゴミが目立ってきたので自前でクリーニングしました。
毎度のことですがドキドキ、ヒヤヒヤ、脈拍あがりながら何度か繰り返し綺麗になりました♪

書込番号:15349068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2012/11/16 21:19(1年以上前)

>tanago11さん

こんばんは、返信ありがとうございます。 本体は同じラインナップですね。

レンズも似たような感じです。 純正100mmマクロはうらやましいです、中古も値が下がらないのを見るとよほど良いんだろうなあ。

書込番号:15349337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 銀塩〜デジ一眼

2012/07/02 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

はじめまして。ふにゃんふにゃんといいます。どうぞよろしくお願いします。o(^▽^)o
さて、最近、念願のデジ一眼買っちゃいました。イオス5D。やっと、これで楽しみが戻ってきました。では、皆さんよろしくお願いします〜(^O^)

書込番号:14752149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/02 07:29(1年以上前)

EOS5Dご購入おめでとうございます。
年季の入ったモデルですが出てくる画は、最新機種に
劣らないのでは?
ちなみにレンズは何をチョイスされたのでしょう?
良ければお書きください。

書込番号:14752283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/02 07:37(1年以上前)

実は予算がなく、十数年使っていたEOS55のレンズ(24−85)
を使っています。このカメラなのに、もっいない・・・。

書込番号:14752299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/07/02 07:39(1年以上前)

F3.5-4.5です。

書込番号:14752301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/02 09:12(1年以上前)

おはようございます。
次のレンズは
EF70−200mm F4L USM
これなら中望遠までカバーできます。
SIGMAーAPO50−500mmF4.5−6.3 DG OS HSM
これなら標準〜超望遠までカバーできます。
但し、レンズ沼に落ちないで下さい (^^ゞ

書込番号:14752490

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/02 10:40(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます><)/

動体連写は7Dあたりに任せて、じっくり被写体を撮影するならフルサイズのコイツはすごいお買い得ですよね。

書込番号:14752677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 12:32(1年以上前)

>このカメラなのに、もっいない・・・。
手始めにEF50mmF1.4辺りでどうでしょうかね。

書込番号:14753018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/02 13:55(1年以上前)

画素数少ないから銀塩時代のレンズでも不満は少ないと思いますよ

背面液晶が全く信用できないくらいしか不満なく使ってます(笑)

書込番号:14753221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/02 16:59(1年以上前)

おお〜

皆さん、返信ありがとうございます。自身は風景や街並みを撮影したりがほとんどですので、
 
望遠側はいらないかな〜 なるべく、広角はそのままで(24です)、24−105Lにする

か、24−70 24−85 どちらもLレンズあるのかな〜でいきたいです。

本体とレンズ1本で、機動性重視ですね〜

銀鉛時代のレンズでも、良いのがあれば、こだわりもなしです! 

書込番号:14753667

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/02 20:14(1年以上前)

こんばんは。ふにゃんふにゃんさん

ご購入おめでとうございます。

>このカメラなのに、もっいない・・・。

いえいえ僕も時々銀塩時代のレンズのEF80-200mm F2.8Lを猫さんの
撮影で使っていますよ。

先ずはEOS55のレンズの24-85を暫く使い不満が出たら次のレンズを
購入されるのも良いでしょうね。

書込番号:14754288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/09/29 01:48(1年以上前)

この際ズームレンズは忘れましょ、風景なら単レンズしかないですよ、
赤帯でもなくてもいいから、比較的低価格の35mmF2でもいいから、
やっぱり単レンズは写りが違う、アスフェリカルだろうが、特殊低分散だろうが、どんなにズームレンズが進歩しても絶対に超えられないレンズの原理だからね、
それでこそのフルサイズですよ。

書込番号:15135371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2012/08/06 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:12件

新品のバッテリーを購入するも、100枚弱の撮影、もしくは入れっぱなしの状態で3、4日程度で、バッテリーが空になるので点検に出したところ、電源基盤の漏電とのこと。
状態により修理代金は変わるかもしれませんが、修理代15000円ほどでした。
ご参考までに。

書込番号:14901341

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/06 01:49(1年以上前)

>電源基盤の漏電とのこと。

おや。そんなことがるんですね〜。

ちょっと気になるので自分の愛機を点検してみます。

書込番号:14901349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/06 05:26(1年以上前)

あるふぁあさんへ、おはようございます。
初めて見る事例ですね。
参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:14901537

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/06 06:19(1年以上前)

おはようございます。すれ主様

はじめて聞く症状ですね。

参考になりました。

書込番号:14901589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/06 07:21(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
大変、参考になりました!

書込番号:14901673

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/06 09:35(1年以上前)

15000円痛いですね。
わたしのEOS5Dも7年近くになりますが、電池は相変わらず元気です。
@電池を入れっぱなしにしない、A湿気のあるところで保管しないの二点に注意しています。

書込番号:14901975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/08/06 17:56(1年以上前)

あるふぁあさん
 情報有難うございます。
 普通の状況であれば、まずバッテリーを疑いますが、基盤の漏電ですか。

 私もまだ現役で使っていますので、同じ症状が出る可能性が大です。
出ないに越したことはないのですが、他機種でも十分考えられる症状ですね。

書込番号:14903179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/06 23:22(1年以上前)

こんばんは
お世話になります。
5Dを譲っていただいた際、バッテリーも二個ありましたが、当初より入れっぱなしでは4から5日程度、撮影枚数は2、300枚程度しか撮れず、バッテリーも古いためこんなものかと思っていました。
が、最近あまりにも持たなくなり、新品のバッテリーを購入するも変わらず。
念のためサービスセンターにてバッテリーとともに点検していただくと、電源関係の基盤部分より漏電があるため、すぐに充電が切れる、とのことでした。
なお、バッテリーも3、4年程度経てば劣化しているとのことで、新しいバッテリーでの使用を勧められましたので古いものは万が一故障原因となっては困るので処分していただきました。

書込番号:14904551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信33

お気に入りに追加

標準

凹面型の撮像素子っトナきないの?

2008/06/16 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:313件

APS−Cより、一回り小さい規格「フォーサーズ」が出たのは、言うまでもなく撮像素子の周辺部で起きる減光や色にじみ、解像低下などをできるだけ抑えるために、入射角が狭くならない手法を採ることのメリットを優先したものです。

勿論、フルサイズ撮像素子には、それなりのメリットはあるものの、この周辺部で起きやすい画質低下は、APS−C機より、更に助長させている結果になっています。未だに、フルサイズ撮像素子など、大型化は受光素子の特性からみて時代に逆行しているとの見方の人も多いようです。実際、5Dを使っていて周辺部が中央部より流れたりするケースは感じるし、特に広角系で恒常的に起きます。

では、なぜ凹面鏡のように内側に湾曲した撮像素子の開発が行われないのでしょう。このような話、聞いたこともありません。均等に撮像素子面に入射光が到達するような製造は不可能なのだろうか。焦点距離により入射角は変化するから完全な垂直とはいかないかも知れないが、少なくとも「平面」よりは周辺部の光学性能の低下は避けられるはずである。人間の網膜って、そういう構造になっているのじゃなかったかな〜〜?

現在、ウェハーと呼ばれる平面上の円盤を切り出すような方法で、大量にカメラの撮像素子が製造されているのは知っていますが、もし、凹面型となると、確かに単品ものの製造にならざるを得ないかもしれません。これが、コンシューマー用の商品として、コストに見合わないためでしょうかね。。。デジタル化の時代では、いずれ克服して欲しい技術のような気がする。

今の本質的な問題がある限り、単純にはフルサイズ機に行けない部分がある。
 

書込番号:7947332

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:313件

2008/06/16 11:14(1年以上前)

なぜか、タイトルが文字化け。

凹面型の撮像素子ってできないの?

書込番号:7947339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/16 11:23(1年以上前)

勉強不足で的はずれでしたら申し訳ない。

現行の一眼用レンズを使う場合、同じ画角を得ようとしたら、素子のサイズによらず、素子周辺部に対する入射角は同じになるように思うのですが・・・

凹面型の素子では、現行のレンズだと中央と周辺でピントがずれるのでは?

書込番号:7947360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/16 12:09(1年以上前)

前提が間違っていますよ。
デジタルになったから流れているのではなくて、銀塩の時から同じです。
それと、入射角に関係すると考えられる要素は周辺減光だけです。
同じ画角、同じ絞り値ならイメージサイズに関係なく周辺の像流れは大差ありません。

書込番号:7947453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/16 12:11(1年以上前)

レンズを、平面上に合わせてピントが来るように設計した方が楽なのか
受光面をピントが来やすい位置にあわせて製造した方が楽なのか

フィルム時代は、取り替えの関係から、放物線上での製作は困難でしたでしょうが
半導体だと、なんとかなりそうですけどね

まだまだ、発展途上なのだと思います

書込番号:7947460

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/16 12:17(1年以上前)

現行の撮像素子でも、外側の素子用のマイクロレンズの集光方向を内側に向けた商品が実用化されています。
撮像素子が小さくなれば>撮像素子の周辺部で起きる減光や色にじみ<>入射角が狭くならない<などの条件が良くなりますが、それが主目的でフォーサーズが出来たとは思えません。
画面サイズ対バックフォーカスの比率で一番不利なフォーサーズが今後どれだけ解像度を上げて行けるか・・が問題です。
上記の比率で一番有利なのはフルサイズで現行のレンズでも2500万画素に対応しています。

書込番号:7947476

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/16 12:30(1年以上前)

シュレ猫さん

こんにちは
まだ技術屋だったころ、半導体レーザーやSPDの研究に数年間従事してましたけど...

仮定として、凹曲面の撮像素子が画質向上に有効と言う前提が成立するとして...

シリコン基板に、パターンを露光。その後、回路を形成するプロセスを使っている間は
曲面形成のデジタル一眼用素子の生成は難しいと思います。

学会用に研究室レベルでは「段々畑みたいになるでしょうけど...」似たもの作れるかもしれませんけど

引退してからは学会情報チェックしてませんでしたので、すでに作られているのであれば、恐縮ですが

量産化は「非常に」コストが掛かるかと思います。

それよりも周辺回路の開口とか、オンチップマイクロレンズのさらなる最適化
画像処理回路の改善の方が現実的な回答かと思います。

書込番号:7947515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/16 12:34(1年以上前)

 
モグモグ。ワクワク。革新ハ希望ナリ!!

気持ちを自由に持ち、ちょちょいのちょいとスケッチを描いてみる……
できたできた、まったく発想を変えた構造にすると凹面結像面は可能!!
凹面は像の写り具合が主で、周辺減光は構造の方が効いて“ゼロ”になります
えいっ、凹面カーブは可動にしちゃえ。できるできる。
これで、各レンズにジャスト・フィット。(特許取れるかな?)

僕らのようなド素人でもすぐ単純堅牢な新構造は思いつく位ですから
メーカーさんには山のようにアイデアスケッチは積んであるでしょうね。

スースエさんが仰るように、レンズの方も編成変えが必要な気がします。
これ、どこかチャレンジ精神の旺盛なところが先陣を切ってくれないかなあ。

別方向の構造改善では
ソニータムロンコニカミノルタさんがご紹介くださった
SONYさんの技術資料にもあるように、撮像素子を裏返すと
感度ばかりか周辺減光も改善されるようです。
(「光の入射角変化に対する感度低下を抑えることが可能」と記述)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200806/08-069/

キヤノンさんも早くから情報を掴んでいて欲しい。
開発を先行させた対抗素子を“サプライズ”のメインに据えてほしいナ。

書込番号:7947528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 12:45(1年以上前)

シュレ猫さん、こんにちは。
理論はだいぶ違いますが、天体望遠鏡の世界ではシュミットカメラと言うのがあります。
広視界を得ることと各収差を押さえるためにフイルムを湾曲させて撮影するカメラです。
シュレ猫さんの提案と良く似た方法です。
もう望遠鏡の世界から離れて久しいので詳しいことは忘れてしまいましたが、フイルムを湾曲させるための治具そのものがかなり高精度の球面(球面か非球面か忘れました)だったと記憶しています。
レンズの焦点距離に合わせて湾曲を調整する必要もあり、またレンズごとの収差もまちまちでしょうから実用カメラに採用するのは無理では思います。

書込番号:7947558

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/16 13:06(1年以上前)

カメラのレンズは被写体の平面が撮像子の平面に合焦し、そのときの歪曲や色収差を最小とするよう設計で
非球面やら、特殊なガラスやら、複雑な組合せやらになっていると聞いてます。
それで、撮像面を凹面にしたら、合焦する被写体の面はどうなるのでしょう?
歪曲は? 色収差は? 等々?

書込番号:7947634

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/16 13:27(1年以上前)

とても面白い発想ですね 私には思いもつきませんでした
たしかに物理的にはそちらの方が無理が無くCMOSならではの考えだと思います
フィルムではとても出来ませんしね

ただそれに合わせて専用のレンズを設計しなければ能力を発揮出来ないと思うので技術的、コスト的なハードルは高そうですね

でもデジカメはまだまだ発展途上なのでこの先あるかもしれませんよ!? 

書込番号:7947693

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/16 13:44(1年以上前)

平面ではなく、凹面型・・・、

つまり、球面体(の一部)という事ですよね?


書込番号:7947733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/16 15:05(1年以上前)

というか今までの総てのレンズは極力平面上に結像するように作られていますので、今後凹面結像するレンズを作って撮像素子もそれに合わせると過去のレンズは全て使えなくなってしまいますね。

書込番号:7947917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/16 15:22(1年以上前)

私も上に同じく。もともと、フィルムという平面(厳密には平面にならないかもしれませんが)に結像させるためにレンズを設計してきていますから。

しかも、直進光だけではなく、様々な曲折光、収差も、レンズの味として愛でているような状況では新しく曲面を前提とした結像を設計するよりも平面を前提とした結像を設計する方がノウハウとしては多く持っているということでしょう。

書込番号:7947966

ナイスクチコミ!0


壹號さん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/06/16 15:45(1年以上前)

センサ全体で見て中央に湾曲している訳では無いようですが、
周辺の個々の画像素子は中央へ傾けて,入射角がなるべく垂直になるよう調整しているとの事です。

書込番号:7948019

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/16 16:40(1年以上前)

私も同じことを考えたことがありました。
写真の使命というものは撮影者のとらえたイメージをその写真を見た人と共有することにあると思っています。
立体空間を平面で完全に表現することは不可能だと思います。
人間の眼球も網膜もその性能はたいしたものではないらしく脳による事後処理がすぐれいるそうです。人間の脳は網膜でとらえた像を実在の立体空間へ戻す能力がありますが写真はその前半で終わっていますので限界があってもしょうがないでしょうね。人間はDIGIC Z 内蔵ですよ。

書込番号:7948186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/16 17:08(1年以上前)

 
D60&1D2さん
新幹線などに乗ってボーッとしていると、窓外の風景変化に影響されて
車内の電光掲示板あたりがグィ〜ンと歪んで感じられますよね。
これも脳の計算結果によるもののひとつと思います。

さて
これまでのご意見を集約すると
1 凹面では光の入射角や綺麗な像を結ぶことにメリットが見込める
とはいうものの

2 凹面の撮像素子形成は現行構造では極めて困難
3 凹面にすると、レンズすべてを新規設計する必要があり
  設計ノウハウもゼロ・スタートとなってしまう
という、大デメリットが。

さらに、一方では平面タイプの撮像素子は進化を続けており
4 新世代の撮像素子は構造変更や集光レンズ、補正技術などにより
  入射角対策は理想に近づきつつある
ということで、平面に分があるのかな?

すでに3年間馴染んだ5Dはじめ
これからのフルサイズ機の周辺減光も、微妙にはあるにしても
気にしなくてもいいように感じます。

書込番号:7948285

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/16 17:42(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん
凹面受光になれば広角レンズの設計は楽になるでしょうがズーム対応フレキシブル受光素子、ミラー等々、凹面プリントこりゃ無理ですなぁ〜。
レンズを2つ使ってこれを合成する。これはできるかも。

だれでも体験することですが「下り坂」を写しても下にあるものが上に写っている。それを人間の脳が「下だ!下だ!」という。写真ってまだその辺りの世界なんでしょうね。

書込番号:7948420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2008/06/16 17:51(1年以上前)

仮に、凹面型の撮像素子の製造が可能になったとして、現行のレンズ設計と合わなくなると言う見方は、にわかに信じがたい。周辺部への光線が垂直に当たるようなったからと言って、生じる弊害というものがあるのだろうか。。?

レンズ自身の周辺部の屈折率の違いを克服するレンズ設計は様々あるだろうけど、撮像素子の周辺部の入射角を考慮したレンズ設計は無いだろう。そんなことが可能なら、凹脚のような光線をレンズに当てるような手法を採らなければならない。

ま、メーカー関係者レベルの裏付けがない限り、この辺は、素人では何とも言えないはずである。

少なくとも、フルサイズ撮像素子が周辺部光学性能でより小型の撮像素子より悪影響が出ていることはまぎれもない、事実である。撮像素子もサイズによる使い分けの時代に入ろうとしているのだろう。それぞれ短所長所があるのだと思う。フルサイズが万能ではないと言うこと。

書込番号:7948452

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/16 17:53(1年以上前)

>これまでのご意見を集約すると

APS−C or Hサイズでの高画素化(1600万、2000万画素・・・)が実現できれば、
今ある資産や技術をそのまま活かせる様ですね・・・

書込番号:7948458

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/16 18:22(1年以上前)

>仮に、凹面型の撮像素子の製造が可能になったとして、現行のレンズ設計と合わなくなると言う見方は、にわかに信じがたい。周辺部への光線が垂直に当たるようなったからと言って、生じる弊害というものがあるのだろうか。。?

垂直に当たる替わりに、レンズと距離が近くなるから、ピント合わないよ?
もしくは凹の底が遠くなるか・・・。

書込番号:7948555

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

買おうと思うも・・・。

2012/06/01 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

キタムラの中古ネットで近くのキタムラに79800円で、5Dがあり。買おうと思っていくも。
不思議と買う気をなくす戸惑いがうまれました。
ヤフオクでも5万〜の値段で即決で掲載・・・欲しいと思う気はあるものの買う気にはなれず。
年式的なものあったり、金額的な面もあったり。5Dを買うよりも・・・別の物を購入した方がいいように思えました。
中古の50D購入かもしくはレンズをと考えるしだい。
金額からみると悩む一方、欲しいのはやまやまですが。

書込番号:14630445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/06/01 21:50(1年以上前)

GUNDA!!さん

こんばんわ
迷っておられますね
気持ちは分からないでもないですね

金額ですか。? 販売店ですか。? 撮像素子のサイズですか。?
どの程度のカメラ歴をお持ちかは不明ですが、取敢えず足を一歩踏み出すことで始まります。

中古デジカメは前持ち主がどの様な使い方をしていたか全く不明ですから、販売店の見る目を活用するのが最も利口な手法だと思います。

カメラのキタムラは価格は他店より1〜2割は高いですが、選択種類は多いし、ある程度の保証も付きますので安心と思われます。

商品程度により価格が違うのは当然であり、安ければ程度は悪く、高ければ美品が揃っているのは当たり前です。

しかも、最寄りのキタムラ店舗で現物を確認できますし、万一 気に要らなければキャンセルすることもOKです。

APS-C(30D・40D・50D・60D・7D・KISSなど)カメラであればキャノンEFマウントであればすべて使用可能です。
フルサイズ(5D・5DmarkUなど)であれば、EFマウントのうち、EF-Sレンズは使用できません。

迷いが取れないのであれば、コンパクトデジカメを使うのが一番です。

書込番号:14630584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/06/01 21:55(1年以上前)

私は去年、キタムラの中古で5Dを購入しました。
多分値段も同じくらいだったと思います
でも買うときはやっぱり悩みましたね。

古いカメラでごみ取りやダイナミックレンジ拡張機能などの便利な機能もついていないし、液晶もしょぼいし、中古だからリスクもあるし・・・
そんなカメラに8万もだしていいものか・・

でも、どうして買ったかというと、APS-C(Kiss X4)の画質に物足りなさを感じるようになったからです。
だから5Dで撮影にいって、できた写真を見たとき、
やっぱりフルサイズを買ってよかった!!と思いましたね

だからといって、他人に5Dの中古をすすめるかというと・・・
あまり、おすすめしませんね。
APS-Cの画質に不満が出てから考えればよいのではないでしょうか

書込番号:14630618

ナイスクチコミ!2


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/02 00:24(1年以上前)

中古で 50Dを見た場合
ISOの拡張が12800
持っている40Dと20Dの場合。ISOの拡張がほぼ同じ。
画素にいたっては。1280で50Dの方が少し高い。

ほんの微妙な差ですよ。でも、全体として5Dの方がいいのは解っては(-_-;)いるのですが〜〜〜。7Dは中古でもほぼ同額だけど、あまり興味はない。ファインダーのみ。

素直に難しいところ。
さすがに、5DmarkUは高すぎて手が出せない。

結果 答えは 40Dと20Dでいいかな〜〜〜。
実際にコンテストなどの各雑誌でみると一桁Dが入賞するわけでもない、中には古いKISS NやXも10Dや20Dでも入賞されている方もいますしね。

5D markVがでたのだからしばらくすれば。中古価格が下がるまで。見送ります。

書込番号:14631225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/06/02 01:37(1年以上前)

別機種

カメラはあくまで道具です。それを使うのは人です。
作品を作るのは人であって道具ではありません。あくまで手段でカメラを使っているだけです。
お好きなカメラを使って表現してくださいな。表現するのはあなたですよ。^^

書込番号:14631402

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/02 01:47(1年以上前)

確かにそうですよね。

カメラの設定の仕方も必ずしも雑誌や本や誰かのマニュアルに従った撮影で決まるわけでもないですからねっ。

シャッターや絞りにISOや色感度など設定はカメラを扱う人が自由に決めて撮影。
その撮影した写真を見る人の感性ですもんね。

写真は機材で決まるわけでもないですもんね。古くとも新しくとも、クラスがどうのってわけでもないですもんねっ。

書込番号:14631425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/02 07:20(1年以上前)

いい加減その「何か手頃な中古ボディ&レンズを買って来て目先を変えよう」
作戦は止めたらどうだろう?今あるボディ&レンズのまま、二年、最低でも一年は
がんばって見ませんか?その方が絶対上達するって

>カメラの設定の仕方も必ずしも雑誌や本や誰かのマニュアルに従った撮影で決まるわけでもないですからねっ。

ビートルズは来る日も来る日も他人の曲のコピーを演奏して腕を磨いた
ピカソだってデッサンはすごく丁寧に書いてたそうです。
知識やテクニックを身に付けた上で初めて感性は生きてくると思います。


>シャッターや絞りにISOや色感度など設定はカメラを扱う人が自由に決めて撮影。
その撮影した写真を見る人の感性ですもんね。

でも、人間の感性って怖いよ〜適当に撮った写真って見る人が見れば判りますから
セオリーを知った上で崩した写真と、ただ奇をてらっただけの写真はすぐ見破られます 

書込番号:14631766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 23:33(1年以上前)

5D1は、それくらいの値段の価値のあるカメラだと思います。

しかし、5D1が評価される理由は少し特殊かもしれません。
5D1は7年も近く前に販売されたデジタルカメラで当然のことながら
現在のデジイチの多くは、センサーの大きさがフルサイズという点を除いてそのスペックを上回るものが大半だと思います。


それでもなぜこの値段なのか?あくまでもこれは私の見解ですが

@フルサイズだから(レンズの描写を生かしきれる)
ADEGICUのセンサーの発色に好感をもつ人がいる

だと思います。

私はキヤノンはこの5D1しか持ってないので他のキヤノン機がどういう発色なのかは
わかりませんが、少なくともニコンユーザーの私が初めて5D1の発色を見たときは
このカメラがいまだに評価される?理由がわかる気がしました。
これは私が求めていた発色でした。(富士のフロンティアで富士の印画紙で出力した
という条件で)
いい意味での印象色(適度な印象色)というか…。

あくまでも5D1は昼撮りでいい発色を出したいという前提で私は使っています。
昨年末に5D1を使い出してからフイルムを使う回数は減りました。


書込番号:14634781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 23:43(1年以上前)

追記 

5D1はこだわりがあったら買うべきカメラだと思います。

現在においてトータル的なバランスを考えたうえで買うのであらば
最近のカメラを買うべきでしょう。

書込番号:14634828

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/02 23:46(1年以上前)

ミスター夏空さん・・・。
貴重な意見を有り難うございます。5Dを買うのは止めておくつもりです。機会があったら、いつかは買うかもしれません。
今は、20Dと40Dで済ませて起きます。

書込番号:14634842

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/12 00:12(1年以上前)

フィルム購入に決めました・・・。
中古のジャンクでしたがEOS 5とEOS 55の二台購入(^-^)。もともとデジタル購入はフィルムを上手く撮影することが目的だった事をすっかり忘れていました。
そんでもって、今持つKISS digitalと20Dと40Dは今後、フィルムのサポートの役割を担う役目になります。
(-.-)そんでもって、5Dの必要性はなくなりました。不思議と40D使わなくなってしまいました。

書込番号:14670387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

頑張る、5D!

2012/04/22 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 
当機種
当機種
当機種

デジタルカメラマガジンの今月号に5D、5DU、5DVの比較インプレッションが有りました。

5DUも肉迫していましたが進歩の具合は凄まじいものがあり、特にAFの進歩は素晴らしいのでしょう。

だけどさあ、AFのテスト以外はほとんど等倍以上の比較じゃないですか?

連写のスピードと合焦をどうのというタイプじゃないし。

ISO感度だって普段なるべく感度を上げないように撮ってるわけだし。

等倍以上での比較でやっと差のわかる5Dはやはり大したものだと都合の良いように解釈をさせてもらったワタシです。


but 貯金しようかなあ。

書込番号:14468921

ナイスクチコミ!19


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/22 08:56(1年以上前)

確かに写真だけ見れば、条件が良ければ差が出にくいのも事実ですね。
でも操作性も上がるので、一度快適を経験してしまうと戻れないでしょうね。
一緒に貯金頑張りましょう!

書込番号:14469048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/22 09:37(1年以上前)

じ…実は…結構…好きなんですよねぇ!

書込番号:14469205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/04/22 09:54(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ50mm+ジェネ3灯

シグマ50mm+クローズアップレンズNo.1

無印5Dユーザーです。
現状で出てくる絵には不満はないのですが、
新型の縦グリに惹かれてます(←おい)
まぁ、無印がそろそろシャッター回数が、というのも(口実として)ありますが…

新型、キヤノンの中の人が「ローパスを動画向きにチューン」みたいなことを言ってるので、
その辺が気になりますねぇ。

低感度での画質が云々、という噂もありますが、その辺、具体的な検証ってどうなってるのかな。

まぁ、新型の評価が落ち着くまでは(その後も)、これに頑張ってもらいます(^^)v

書込番号:14469267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/22 13:18(1年以上前)

元祖5D・・・いいですね。
ISO800でも全然問題ないようですし、
3枚目菜の花の中の女性カメラマンの写真が素晴らしい。
絵に関しては元祖5Dの方が上って言うことをよく聞きますね。

書込番号:14470111

ナイスクチコミ!2


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/04/22 21:26(1年以上前)

当機種
機種不明

小金井公園で撮りました

最近はまっています

元祖5D二台、持っています。
キャノンは古い方が丁寧に作られている感があるのでは。
手放せません。
いい味出します!!

最近、撮影に重宝しているのは、black widow!
これいいですよ。
http://swedendenmark.seesaa.net/(サイトで紹介しています)

書込番号:14472395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2012/04/22 22:05(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

目に青葉に向かって5Dで楽しみましょう!

7D`zさん、夕日のガンマンみたいで男の物欲をかき立たれます。腰痛持ちにも大丈夫すかね?
 
GWは少年野球と単焦点三昧で楽しみます。


書込番号:14472627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/27 00:11(1年以上前)

なんでしょうかね。
技術としては、高感度も含め間違いなくMark llやlllの方が上なのは間違いないとは思うのですが、
色やリアルさを比較すると初代5Dを手に持っていたりします。

むしろ、Mark lllが激しい変化がなかった分、Mark llにアップデートして、
24-70のレンズに予算をまわす方が幸せになれそうな気がしてます。

書込番号:14489595

ナイスクチコミ!3


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/04/27 10:46(1年以上前)

ユータツズパパさんへ

確かに腰痛持ちには、どうかと(笑)
しかし、肩凝るより全然軽症ですよ!


緑のリンゴさんへ
色、リアル感がいい!
おっしゃるとおりです!!
そして数字でない部分での質の高さは、5Dはかなりいいようです!
先日お会いしてお話したプロカメラマンも昔のものが色合い、輪郭の丸み感、リアル感がニコンならD90、キャノンなら5Dがいいと言ってましたよ。
しっかりした製品作りかどうかですよ

書込番号:14490600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/04/27 11:22(1年以上前)

>> 3枚目菜の花の中の女性カメラマンの写真が素晴らしい。

確かに、何度見ても素晴らしいです。
グッときます。

書込番号:14490683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/27 11:31(1年以上前)

いいですね〜いいですね〜

ユータツズパパさんさん

ホットするような素晴らしいお写真です (^^)
UPありがとうございます

5Dいいですよネ〜・・・・

欲しくたって新品では2度と手に入らないですよね・・・・・(^^;)

書込番号:14490706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/27 20:40(1年以上前)

今晩は。
2005年の発売から安くなったら買おうと思いが達成できた。
5D2は買い増しです。
これからも5Dは大事にします。

書込番号:14492067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/05/01 15:57(1年以上前)

当機種
当機種

4月にThailandに行ってきました。

使い始めて5年。旅行中にレンズ24-105がいかれてしまいましたが、本体は元気に日程をこなしました。
 ちなみにレンズ故障は絞りユニットの交換で、約1万円の出費となりました。

 5DVはとても気になりますが、購入はまだまだできないので、5DUの購入を考えています。

 5Dは今後も大切に使っていきます。

書込番号:14507175

ナイスクチコミ!2


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/14 21:21(1年以上前)

無印5Dは、屋外の明るい場所ならあまり不満がなかったのですが、
5D Vでは、家の中だろうが、夕暮れだろうが、人の行動するところなら、大抵の場所で、撮れてしまいます。
AFもよく合いますし、5Dの完成形といっていいと思います。
5D Vの板であれこれ悪口が飛び交っているのは、要するに酸っぱいブドウです。
無印5Dから5D Vへ移行する価値は充分にあったと思っています。

書込番号:14561416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2012/05/15 08:07(1年以上前)

良いですね〜   5Dの完成系という響き。

イルミネーションとか夜の街並みの撮影にはそんなに不満は無いのですが、体育館などでは長いレンズをつけると大口径でもF2.8なのでISOを1600でもシャッタースピードが稼げない時が多々あります。

EF85 F1.8が使える距離ならば問題ないのですが、200mmだと厳しいです。そんなに体育館でのスポーツ撮りをするわけではないので我慢できないわけではないですが....。

が、ヨドバシとかへ行くとまるで力と技の風車が回る仮面ライダーV3のような、5DVを手に持ってしまいます。

良いなあ、完成系。

当分私は、本郷猛で頑張ります。

書込番号:14563027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2012/05/15 11:09(1年以上前)

完成系

すいません、完成形でした。

書込番号:14563452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/05/15 22:31(1年以上前)

5D2を購入しました!
中古ですが。

 7Dと迷いましたが、自分のスタイルはどちらかというと風景、スナップがメインなので2代目を購入しました。

 初代本郷猛はこれからCarlZeiss単焦点をメインにMFで違った撮影をしたいと思います。

2代目一文字隼人君は周回遅れでのデビューになりますが、2代(台)体制でカメラライフを楽しみます。

 でも子どもの頃、初代と2代目が共演すると、ワクワクしてました。

書込番号:14565717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 花は桜木、 

2012/05/16 08:33(1年以上前)

おはようございます。

香港らいふさん、5D2ゲット!おめでとうございます。

本郷猛、一文字隼人のWライダー体制はうらやましい限りです。 ボクも2台体制にしたいのですが、香港らいふさんと同じように2号とウルトラセブンとで迷っています。

風見志郎クンは小遣い制の身にはとてもまだまだです。

Wライダーでの撮影をエンジョイして下さい。

書込番号:14566955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/05/16 21:04(1年以上前)

ユータツズパパさん
 こんばんは。

 ウルトラセブンの軽快なフットワークにクラクラっときましたが、2台目は2代目に決めてしまいました・・・寒いオヤジギャグですみません。

 私も風見志郎君と是非是非お近づきになりたいのですが、まだまだ先のことになりそうで、リオデジャネイロオリンピック開催年ではなかろうかと、感じ始めている今日この頃です。

 Wライダーで面白い写真が撮影できたら、アップしたいと思います。

書込番号:14569246

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2012/05/24 22:43(1年以上前)

初代5Dの画質はまだ通用すると思いますが、背面液晶の見にくさとRAWデータの書き込み速度の遅さは致命的に使いづらかったです。あと5DUで搭載されたライブビューも三脚で望遠撮影には実用面で非常に大きな武器になっています。

最近車業界では旧車の復活版(BMWミニやフィアット500)もでてますから、初代5Dの絵作りはそのままで、弱点を補強した復活バージョンなんてのがあれば面白いかもしれません。

書込番号:14601249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/25 14:50(1年以上前)

BIG_Oさん

>弱点を補強した復活バージョンなんてのがあれば

良いですねソレ (^^)

大メーカーのキヤノンさんだからやってくれないかしら (^^)

書込番号:14603333

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング