EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

3日ほど前の日経記事で、昨年後半のデジタル一眼のシェア推移が載ってました。
余り正確に数字は覚えてないのですが、
発売月は別として、その後は40Dがほぼコンスタントに10%強のシェア
対してD300はたしか 5〜6%でした。

年間のCANONとNIKONのシェアが40%強での戦いでしたので…
と言うことは、
結局、普及機種であるD40やD80などにKissDが負けたのが敗因と言うことになります。
よって、シェアーNo.1の行方は中上級機種である5Dや40D、はたまた1Dシリーズでの頑張り以上に
KissDの後継機種のでき如何によるというわけで、
CANONのサプライズもビジネス優先で観ると、どちらかというとKissDに力が入ってるのでは
ないでしょうか?

うーん、でもやっぱり個人的には5D後継機でのサプライズを期待したいです。

書込番号:7263548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/18 22:43(1年以上前)

こんばんは

シェアーNO.1になるなら次期KDXの価格をう〜んとひき下げて販売すれば
その方達は将来の50D.60Dの見込購入客になるのですから
きっかけになる入門機種は利益を無視するべきかと思います!!

書込番号:7263591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 22:55(1年以上前)

価格が求め易い方が売れるでしょうし、現在デジ一の販売が伸びているのは、ライトユーザーの初心者が購入していると言う事でしょうか。

書込番号:7263657

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/18 23:02(1年以上前)

エヴォンさん、こんばんは。

確かにそうですね。

ユーザー取り込みのきっかけとしては、KissDで大いに若いユーザーを取り込み
彼らが、コンデジとデジタル一眼の違いに目覚め
40Dや5D、もしくはその後継機に走ってくれればN0.1返り咲きでしょうね。

いっそ、CMもキムタクに対応して、サプライズで上戸彩あたりは良いんじゃないでしょうか?
CMでは売れっ子ですよね。ソフトバンクの上向きも彼女の効果かと…

書込番号:7263693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/18 23:11(1年以上前)

DIGI-1さんこんばんは
>結局、普及機種であるD40やD80などにKissDが負けたのが敗因と言うことになります。
私もそういう見方をしていたんですが、ほんとかなぁ?見たいな記事もありました。
下記リンクをご覧ください。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=35261
なんだか、無理やりにこういう記事かいてるように思えて仕方ないんですよねぇ。
これって意図的な情報操作とかがあるんじゃないかなぁって疑ってしまいます。

書込番号:7263736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/18 23:20(1年以上前)

CMって大切だと思いますね
ニコンはキムタクで成功したと思って間違いないと思います
あれがお笑いタレントだったら安っぽさが目について売れなかったでしょう

キヤノンも安いカメラでも上品なCMにして欲しいです
上戸彩ちゃんはいいのですが(個人的に好きです)
女性用に思われると困りますので
キムタクの対抗馬はやはり福山かと思います(笑)

15秒CMの最後にひとことあの声で「いいね!」だけでもインパクトありそうです!

書込番号:7263789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/18 23:25(1年以上前)

エヴォンさんこんばんは
>キムタクの対抗馬はやはり福山かと思います(笑)
エヴォンさんの中では福山ですか!(笑)
わたしは、にしおかすみこかと思ってました(爆)
インパクトありすぎて何のCMだかわからなくなるかもしれませんね。。。

書込番号:7263814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/18 23:40(1年以上前)

325のとうちゃん!さん  こんばんは

>わたしは、にしおかすみこかと思ってました(爆)

絶対ダメですね!
安っぽくしたらキヤノンの経営存続自体危ぶまれます!
次期KDXはキヤノンは真剣に取り組まないといけないですね!!

書込番号:7263903

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/18 23:41(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、

なるほど、そんな記事もありましたか。
記事中の「世界中の報道機関のカメラマンの間で奪い合いとなっている」は
解る気がします。
報道カメラマンにとっての最優先は、シャッターチャンスを逃さないこと
そして悪条件(特に明るさ)でも何とか絵にすることなど、どれをとっても
D3の得意分野のように思います。
1DSはむしろ繊細というか緻密な絵を必要としている用途にはニーズが高くD3よりも
優位なのでしょうけど

ただ、D3だけでNIKONの業績を大きく左右するというのは ? ですね。


エヴォンさん、

>キムタクの対抗馬はやはり福山かと思います(笑)

確かに、その手もありましたか。
私も、彼は好きなタレントです。
でも、何か彼がカメラを持って出てたCMってありませんでしたか?
彼はライカがお気に入りだったような…

書込番号:7263906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/18 23:44(1年以上前)

>彼はライカがお気に入りだったような…

個展も開いたようですね
そのカメラ好きがいいんですよ!
全くカメラに縁の無さそうなキャラでは弱いかと・・・

書込番号:7263925

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/18 23:50(1年以上前)

・・・KissDX単体だと全然、負けてないんですよね、実は。
販売台数・金額ともに単体ではダントツでEOSKissDXがトップです。
ニコンはD40/D40x/D80と価格レンジを広げた事で、台数を稼いだ面が大きいです。

要はキヤノンに無かったのは最廉価モデルだと思います。
正直、ニコンの普及機は圧倒的に遅れています。
ライブビューや最小小型軽量・ゴミ対策・手振れ補正などなど・・・
D80はバランスは良いのですが、K10DやE-510からみると「なーんにもない普通のカメラ」
です。

書込番号:7263954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 23:52(1年以上前)

福山はどうなんでしょう?富士フィルムのCMをやってませんでした?photo islifeでしたっけ?
昔DoCoMoは織田裕二を起用してましたが直ぐにKDDIに引き抜かれauのCMとかに出てましたね。てな感じで福山もありえますかね。

書込番号:7263971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/18 23:55(1年以上前)

>でも、何か彼がカメラを持って出てたCMってありませんでしたか?

こないだまで、福山君はフジフィルムのスポンサーでFUJIFILM GX645 AFで写真とってましたね。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0022.html

昔から、彼自身けっこう写真を撮るのが趣味のようで、そういう番組もありました。
その時使っていたカメラは銀塩時代でしたが、EOS-1NかVだったと思います。
デジタル時代になっちゃったからキヤノンのカメラはスポンサー契約上使えないかもしれませんね。

にしおかすみこ却下されたから誰か別の候補探さないとダメですね。
ちょっと考えます。
では、また。

書込番号:7263989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/19 00:00(1年以上前)

市場全体は分かりませんが、私が欲しいカメラは
30Dのボディに、1D3の中身(ただしAPS-C)です。
値段はニコンD300と同じ位で、ボディ内手ブレ補正があれば+5万円でも欲しいです。

書込番号:7264010

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/01/19 00:10(1年以上前)

カメラ暦一年ちょいの私の場合は・・・、
最初に買おうとしたカメラは、D40かkissDXが候補でしたが、
安さでスペック気にせずD40でした(汗
今はマーク3が気になってしかたないのですが(笑

ニコンのデジイチのCMって、D80のを1.2回見ただけで
D300に関しては一度も見たことありません。kissDXや40Dは結構見れてましたが(^^


TAILTAIL3さん
>正直、ニコンの普及機は圧倒的に遅れています。

すぐに不満が出てD40を売ったのですが、
やっぱり初心者は安さにやられてしまいました(汗

どうでもいいレスですみません。

書込番号:7264073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/19 00:23(1年以上前)

キヤノンが買収されたり合併されたり、潰れたりする不安がなければ順位は1位でなくても構いません。
5D後継機が魅力的な機種になるのを期待するのみです。

書込番号:7264148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/19 01:10(1年以上前)

昔は、ニコンはいいカメラ作っているのに商売下手、キャノンは逆にカメラそのもの以上に商売上手というイメージがなんとなくありましたが、最近は逆ですね(笑)。

今はニコンのほうが商売上手で、キャノンのほうがストイックな感じになってますね。CMもキャノンは地味ー(笑)。

書込番号:7264321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/19 01:34(1年以上前)

今ニコンのポリシーは(もしあるとすれば)、勝てば官軍でしょうね。

書込番号:7264408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/01/19 01:49(1年以上前)

>キムタクの対抗馬はやはり福山かと思います(笑)

福山さんはライカ、キヤノン、ニコンを使っているのを
テレビで見た事が有りますが、メインはライカだったと思いましたよ。
植田正治カメラマンの存在が大きかったようです。

書込番号:7264447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/19 01:59(1年以上前)

 僕の考えでは、ニコンとキヤノンのシェア関係が逆転したのは、やはりエントリー機にあると思っています。

 ニコンの場合は、エントリー機が3機種に対し、キヤノンは1機種でしたので、流石に厳しい戦いだったと思います。KDXのAF性能は、エントリー機ではKDXが圧倒的に良かったわけですが、ボディの質感については、良いとはいえませんでしたので。

 キヤノンは、今年、KDX後継と5D後継以外にも、新ラインナップの機種を発売するのではないかと思っています。

 そうなったら、必然的にふたたびキヤノンがシェアを持っていくとは思いますが…。

 キヤノンについては、エントリー機ならびに中級機をもう1ラインナップずつ、増やすべきだと思います。(KDXと40Dの間と、APS−Cの旗艦機)

 APS−Hの下位機種はでてくるでしょうかね?

書込番号:7264470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/19 02:10(1年以上前)

キムタクさんの契約は分かりませんが、キヤノン機を持たせて、
“やっぱりキヤノンだ!”とか言わせたら面白いと思います。
携帯なら織田裕二の前例があります。

書込番号:7264496

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

GOKOのマクロ専用レンズ

2008/01/18 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 
当機種
当機種
当機種

水槽内に居る青いザリガニです

GOKOから出ているLM-2(エスカルゴ)を久しぶりに防湿庫から出して
5Dへ付けて撮影してみたので、サンプルとして写真を載せます。

0.5倍と0.25倍のマクロですが、ノーファインダーが基本のレンズなので
これは、これで面白いです。

http://www.goko.co.jp/camera/lz/lm2.htm

PS
クチコミに有るレンズのカテゴリにGOKOって無いんですねσ(^◇^;)

書込番号:7262490

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/18 18:27(1年以上前)

こんばんは。

なかなか面白いレンズですね。
レトロなカメラをお持ちですね。
>クチコミに有るレンズのカテゴリにGOKOって無いんですねσ(^◇^;)
さすがにないでしょう。

書込番号:7262522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/18 19:18(1年以上前)

1998年のカメラ総合カタログ(カメラショーのおみやげ?)には、マクロのコンパクトカメラ6機種が載っています。(GOKOカメラ)

書込番号:7262680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/18 20:56(1年以上前)

面白いレンズですね。
調べてみると4万5千円くらいのようです。
余裕があったら買ってみようかなぁと思いました。
まぁ当分無理ですけど。(^^;)

書込番号:7263010

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/19 07:48(1年以上前)

>1998年のカメラ総合カタログ(カメラショーのおみやげ?)には、マクロのコンパクトカメラ6機種が載っています。(GOKOカメラ)
じじかめさん私も今見ましたが掲載されていますね。
懐かしくて1998年のカメラ総合カタログを見入ってしまいました。

書込番号:7264851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/01/19 20:56(1年以上前)

>レトロなカメラをお持ちですね。

最初はレトロなM42レンズに嵌ったのですが、最近は高くなってしまっているので
最近レトロなカメラに嵌ってますので...σ(^◇^;)
写真のはVITO Bですが、VITO系の中では比較的コンパクトで良いカメラですね。

>マクロのコンパクトカメラ6機種が載っています。
GOKOのコンパクトカメラは通販とかでたまに扱われていますね。

>面白いレンズですね。
かなり前に気になった時、ヨドバシで一部ポイントを利用して買ってみました。
f38とかなり暗いレンズなのでデジタルだとローパスフィルターの清掃後でないと
結構ゴミが写り込んでしまいますけど楽しいレンズです。


書込番号:7267365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信40

お気に入りに追加

標準

当分の間30Dのままで

2008/01/14 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

いったいいくらで5D後継機は出てくるのでしょう。ずっと待ってましたが、考えて見たら、漠然と、勝手に25万〜27万円で出てくると思い込んで春まで待とうと思っていましたが、
普通に考えたら、廉価版フルサイズが出る以外、最初は35万円前後で出ると思います。それが
20万円台後半の価格に落ち着くには、再来年の夏ぐらいになるでしょう。結局自分が買える
のは今から1年半後ということで、そんなもん待てるはずないと最近思うようになりました。
アホみたいにAPS-C専用のSIGMA17-200mmを売ったり、EF-L17-40mm、を買ったりしましたが、5D後継機はあきらめて30Dを使い込んだ方が良いような気がしてきました。一番良いのは
5D後継機は7Dになって、実売25万円までで、機能アップはゴミ取り+DIGICV。同時発売の3Dは実売35万円で、ゴミ取り+DIGICV+防水+連写機能アップ等を備えるというのはどうでしょうか。

書込番号:7245199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 11:06(1年以上前)

後継機はあきらめて5Dを買うというのも良いと思いますよ。
美品でメーカー保証残のあるものが20万ぐらいで買えたりするようです。

後継機といっても画質的にはよほどのことがないと劇的な変化はないでしょうね。

書込番号:7245210

ナイスクチコミ!3


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/01/14 11:15(1年以上前)

>5D後継機はあきらめて30Dを使い込んだ方が良いような気がしてきました。
ん〜、いつも思うのですが、何をどう撮りたいかでカメラやレンズは変わってくる
もんだと私は思っているのですが・・・。

書込番号:7245242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 11:21(1年以上前)

後継機は出てみないと分かりませんが、現行の5Dは安くて使い易いですよ♪

書込番号:7245263

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/14 11:55(1年以上前)

当機種

5D+70-200/2.8LIS

こんにちわです。
>それが20万円台後半の価格に落ち着くには、再来年の夏ぐらいになるでしょう・・・
たぶんそこまで待てたとしても、そのころには又次の後継機の話が出ているので、又買えなくなるのでは? なんて思います(^^;;
後継機の値落ちを待つのが前提なら、今の5Dは十分お買い得ですし後継機が出ても基本の画質自体は劇的な変化は無いと思いますので、現行機を使いながゆっくり待つのも手だと思いますけどね〜 駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:7245396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/14 12:07(1年以上前)

5Dの後継機種がかつてのAE-1のような価格的ウルトラCで発売されることを期待したいでえす。

みなさん! AE-1発売当時のこと覚えてますか?

カメラ業界に激震が走った一眼レフの価格破壊の巨大な1歩を!

書込番号:7245440

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/14 12:13(1年以上前)

5Dの正統な後継機は意外とニコンからでてしまうような気がしています。
(D3の緩速版)。ユーザーは5Dのよさを分かっていますが、メーカーは
どうなのかな、と、DsMk3を見て、つい思ってしまいます。

5Dはほんとうに画質の良いカメラです。高感度も粘ります。欠点といえば
少し動作が緩慢なことと、ゴミ取りが無いこと、防塵防滴ではないこと
くらいでしょうか。(って、けっこうある・・・。)

DsMk3が出て徐々に分かってきたのは、従来からのレンズの性能的な
限界です。DsMk3はレンズを非常に選びますが、では選んだとして
選ばれうるレンズがあるかといえば、正直言ってない・・・という悩みを
ハイエンドな人々はお持ちになっているようです。

5D後継が前述の弱点をカバーしただけのマイナーチェンジになるかと
いえば、そうはならないでしょう。どの要因も「マイナーチェンジ」では
対応しきれない本質的な大改革を必要とするものばかりだからです。と
なるとやはり撮像素子もキャリーオーバーとはならないだろう。となると、
DsMk3並にレンズを選ぶものになっているだろうか。でもレンズが
ない。レンズが出そろうには数年かかる・・・・。

ってなことで、結局、5D後継はニコンから、ということになりそうな予感
が。EOSの5D後継を買ってもレンズ総買い直しになるなら、マウント渡って
いっても同じじゃん、ということにもなりますし・・・。

結論。ここは、比較的レンズを選ばない現行5Dに逝ってしまうのが吉かと。

(この観測がはずれることを熱望している=5Dのよさを引き継いだ後継機が
出て欲しいと切望している、5Dユーザーです)。

書込番号:7245466

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/14 12:19(1年以上前)

マリンスノウさん、こんにちわです。
>みなさん! AE-1発売当時のこと覚えてますか?
私は当時カメラには興味なかったので覚えてませんが、私の爺さんが使っていましたね。
当時の様子は↓ここを読むと窺えますね。
http://www.canon.co.jp/about/history/episode07b.html

別に否定をする気はないですが、現行5Dが出たこと事態がこれを上回る衝撃だと思いますよ。発売から2年3ヶ月経った今でさえ、他社も含めて5D以外のフルサイズ機は50万円以上の値段ですから(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:7245491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/14 12:20(1年以上前)

>みなさん! AE-1発売当時のこと覚えてますか?

...知らん!!!

AE-1Pなら知ってるけど...?

それはそうとして、5Dは何度も使ってますが(なぜか家にもありますが(涙))、
”コレ一台あればok!!!”的なデジカメだと思いますよ。
新型が発表されても、陳腐化の度合いは低いかと?
50/1.8U一本付けで、写真は十分に楽しめるものだと...頭では理解しています(笑)。

書込番号:7245495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/14 12:28(1年以上前)

>現行5Dが出たこと事態がこれを上回る衝撃だと思いますよ。

あら、まぁ確かに・・・。(爆)

しかし、最初のスタートラインで価格が高いような気がしてなりません。
もっと安くならないかなぁ〜。

勝手に希望してます。m(_ _)m

書込番号:7245529

ナイスクチコミ!3


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 12:43(1年以上前)

撮像素子の違いだけで40万近くの差をぼったくってる1Ds3よりは良心的な価格設定だと思います〜

書込番号:7245586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/14 12:55(1年以上前)

どんな機種出してくるかは今の所わかりませんが、近いうちに発表になる事でしょうからそれ見てから考えるでいいんじゃないでしょうかね。

その結果をみてやっぱり当分30Dで行くと決めてもいいし、発表になれば現行の5Dもさらに安くなるからそれに行っちゃってもいいし、40Dみたいに案外お得な価格で5D後継が出るかもしれないし、その時に臨機応変に考えるでいいでしょう。
今結論出さなくてもいいと思います。

書込番号:7245636

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/01/14 13:49(1年以上前)

こんにちは
使えるカメラがあれば、待てる人が強いと言うことです。
待てばいずれ正確な実態がつかめるのですから、
それをもとに現行機を含めて具体的な比較検討をすればよいのです。
真に必要な人、我慢しない人は既に購入しているわけです。

文面からすると、フルサイズの必要性が具体的に伝わってきませんし、
必要性が曖昧だとすれば、激戦区のAPS-CのほうがCPは高いのでは?

書込番号:7245811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/14 13:59(1年以上前)

ニコンやソニーも控えているだけに、これだけ待たして20D→30Dみたいな進化だったらそれこそ暴動、じゃなくってこのクラスも他メーカーへの鞍替えが一気に加速するでしょうね。
なにしろ5Dはほぼ3年近い周期の更新のようですから、ここにきて画質、性能、値段と現行とほとんど同様なのであれば次の3年もの長い間、進化の早いデジイチの世界で争えるカメラになるわけがないですから。

書込番号:7245843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 14:07(1年以上前)

春まで?静観を決め込んだ方が気が楽ですよ。

30Dという良いカメラをお持ちなんですから。
アナウンスがあってから悩みましょう。

書込番号:7245873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/14 15:36(1年以上前)

別機種
別機種

350GTさん こんにちは

>5D後継機はあきらめて30Dを使い込んだ方が良いような気がしてきました。

とおっしゃる位ですのでさほど5Dの必要性がないように思えますので
今は新しいレンズを購入されてはいかがですか?
レンズを購入すると御持ちのカメラでもまた世界が変わると思います!!

EF50mmF1.2Lっていう面白いレンズがありますよ!

書込番号:7246136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/01/14 17:13(1年以上前)

ここんところ、デジタルカメラの値下がりって速い気がするので、3ヶ月もしたら今の5Dの値段位になったりして?内容にもよるんでしょうけど。

書込番号:7246487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/01/14 17:17(1年以上前)

350GTさん、こんばんは

 >>アホみたいにAPS-C専用のSIGMA17-200mmを売ったり、
 >>EF-L17-40mm、を買ったりしましたが・・・

あ、まさに僕がやろうとしている事だ(^^ゞ。

350GTさんの仰る通り、価格がこなれてくるのは発売から相当先なわけですもんね。
勢いだけで散財しないよう、撮りたい物や欲しい機能をよーく吟味して
カメラは選びたいものです。

書込番号:7246502

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2008/01/14 17:30(1年以上前)

私も後継機のアナウンスを待っているひとりですが待ち遠しいです。
何にするかは発表後に決めますけど楽しみですね。


マリンスノウさん、こんにちは。
あんれまぁー、AE-1なら知っていますよ。
使用説明書+2X CFE TELEPLUS MC6それにカメラバッグはまだ残っていました。
が、ボディ+レンズは人間ネズミが引っ張ったものやらバッグにありません。(^^ゞ
¥5〜6万くらいだったように思いますが初の一眼でしたからとても懐かしいです。
値段とか自分の歳なんかも最近は忘れるときが多くて。 (。_゚☆\(- - )

書込番号:7246562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/14 17:46(1年以上前)

350GTさん こんばんは

17−40を買ってお待ちなわけですから、フルサイズをご要望なのだろうと勝手に解釈しています。かつ、金銭的に厳しいのであれば、後継機発表後の5D狙いでいいのではないでしょうか?私も現行5Dユーザーですが、十分感動できると思います。

という風に楽に考えて、あとはくろちゃネコさんの仰る通りだと思います。真偽のほどはわかりませんが、1/24?には何らかのアナウンスがあるだろうとの事ですから。

書込番号:7246633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/14 19:02(1年以上前)

350GTさん こんにちは!

 私は20Dから待ってますよ。

○PMAで発表されると思いますが、私のネット以外の情報によると私の求めているFFは6〜7月に発売のようです。

○下の方の板にポロッとお知らせしたのですが、おかしな話でまったく興味なかったんでしょうかね。こちらに持ってきました。

 まあ、うわさですがdpreview.comにUK Canonの友達から聞いた話・・・、詳細は書かれておりません。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=26417015

 私もそうですが、写真関係筋やカメラ販売関係の知り合いから情報くれるときあるのですが、流して良いものやら、迷惑をかけてしまいそうで控えるときがあります。(私の価格コムのバレも怖い)
 以前短文で情報流した時も時期1Dsは?000万画素ぐらいのが出ると伏せてしまいましたが、発表半年以上前の事で教えてくれました。(現1DsMarkV)私と同じ性格か気になる噂です。

○Canonで数台出すと噂されておりますが、上のforumの内容をみていくとFFサイズ2機種というのが噂の新しいところです。
 コンシュマーとプロフェッショナルとなっておりますので、私の予想としてバーコードに出ているEOS 7Dhttp://www.upcdatabase.com/item.asp?upc=0013803010251ともしかしてオリンピックもありますのでフラッグシップを助ける高速タイプEOS 3Dなんて予想してしまうのですが・・・???

 2機種出るという噂だけでもサプライズですよね! 


 いろいろ噂が飛んでおりますが、いままでの経験から噂の中に本当の話も紛れています。

 
 しかし後半年か〜〜〜〜精神上良くないからコンシュマー機買ってしまうかも。



 以下、返信無用・・・愚痴グチグチです!

 しかし、業者らしいのがサクラとぐるになって価格.comに入ってくることありますよね。

 また板の見張り番とか専門知識を持っている人なんか待機していたり。(これはまあ良いですが)

 以前英語なので「訳して〜」なんて書いたら、カメラにまったく興味ない人からここで訳しなさいとか返ってきますからね。わざわざ製品にケチつけたり・・・お婆さんになりすまして専門知識並べたり・・・なんかいやですよね・・・。
 

書込番号:7246954

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信42

お気に入りに追加

標準

5Dmark2!?

2008/01/12 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 
当機種

5dmark2?

本当にPMA2008に出てくるでしょうか・・・

http://www.mobilemag.com/content/100/336/C14090/

書込番号:7235815

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/12 11:21(1年以上前)

出てくるとイイですね。
どんなスペックで出てくるのか楽しみに待ちたいです。

書込番号:7235869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/12 11:33(1年以上前)

気になるところですが、35万円ぐらいで3Dを先にPMA2008で発表して、予算に余裕ある層を先に取り込んで、さらに現行の5Dの在庫調整をしばらく行った後に、5D後継機の発売という流れもありえますね。

書込番号:7235911

ナイスクチコミ!2


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2008/01/12 11:33(1年以上前)

まだ、お金ないんで、もうちょっと後がいい。。

書込番号:7235912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/01/12 11:36(1年以上前)

なるほど〜。 Mark2ときましたかぁ〜。

望むことは2点です。
・連写性能のUP(最低でも秒間5コマ。理想は7コマ)
・40Dと同じボタン配置と操作性

書込番号:7235928

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/01/12 11:37(1年以上前)

でて欲しいなあーていう、願いはあるんですけど、こんな噂もあるようですから何が出るんでしょうね。3月に向けていくつかの噂がこれから2月中旬にかけてこの板にぎ合わせるんでしょうね。去年もそうだったと思います。
http://www.infodigitalcamera.com/blog/366/canon-450d-rumors/
おもしろそうなネタあったら書き込んでみます。

書込番号:7235936

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/12 11:46(1年以上前)

低価格で登場すると良いですね。
キャノンのサプライズが低価格のフルサイズカメラだと思うのですが。

書込番号:7235963

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/01/12 12:13(1年以上前)

PMAか近々の展示会で、なんらかのアナウンス(例えば、試作機なども)があると思います。
そうでないといい加減まずい事になるでしょう。。。
サプライズを期待させたキャノンのことですから、近々の展示会で発表される内容は、
ある意味、今後のキャノンのデジタル一眼の方向性を示唆するものでしょう。。。
どんなプレゼになるのか楽しみですね!

書込番号:7236072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/12 14:19(1年以上前)

>40Dと同じボタン配置と操作性
あの背面ボタンはEOS屈指の失敗作ですから、背面ボタン配置と歩いているだけでスイッチが入るスナップ殺しは勘弁して欲しいですね。

書込番号:7236549

ナイスクチコミ!3


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/01/12 14:54(1年以上前)

キタムラの店員さんに「KISSの後継機は春頃ですよね?」と尋ねたら「KISSの後継機はでないと思いますよ」との回答・・・

どういうことかと尋ねると春先にはKISSDXの後継機が発表されるのではなくてKISSDLiteの様な機種が発表され、5Dの後継機は6月頃発表ですかねぇ?と言ってました。

店員さんの予想でしょうけどね・・・

書込番号:7236669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/12 15:44(1年以上前)

出るかどうかはわかりませんけど、出るとうれしいって感じですね。

書込番号:7236851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/01/12 16:27(1年以上前)

出て欲しい。出るとうれしいけど・・・
私は買えません。

書込番号:7237013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/12 16:40(1年以上前)

なで肩度がましていますね。正確には見えませんが、ホットシュー部分の評判の悪かった黒塗装がなくなり銀色(無塗装)になっているように見えます。
5Dよりも若干背がたかくなってグリップ部の縦も長くなっているように見えます。

個人的には5Dのほうがかっこいいかな・・・とは、思いますがこのサイズUPは「やっぱり防塵防滴?」という期待感を抱かせてくれます。防塵防滴であれば多分いきます。
ただ、皆様の購入報告や画質のレポが出揃った頃の予定です(笑)。

書込番号:7237051

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/01/12 16:49(1年以上前)

フルモデルチェンジは5DmkIIにお任せして、マイナーチェンジで良いので7Dを20万円未満でお願い♪
白いのも1本欲しいので、本体35万円とかだと、まだ貯金が届かないです(泣)

書込番号:7237086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/12 17:55(1年以上前)


この写真はずいぶん以前にも何処かで見たような気が...

まぁ5Dとは別(7D?)でしょうけど以前お偉いさんの「シェア10%動く」発言がありましたが、だとすれば「低価格」と言うより「破格」のフルサイズ登場という事でしょうか。 売る側と買う側の「破格」に対する温度差がどの位あるか分かりませんが

どぉ〜〜ん!と¥148,000−でお願いします。

書込番号:7237313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/12 17:57(1年以上前)

>フルモデルチェンジは5DmkIIにお任せして、マイナーチェンジで良いので7Dを20万円未満でお願い♪ 白いのも1本欲しいので、本体35万円とかだと、まだ貯金が届かないです(泣)

私も廉価版フルサイズを期待します。今年フルサイズボディと135F2Lを購入できれば、来年はEF100-400F4-5.6L IS II を購入して、その後数年は「欲しい病」にピリオドを打てるはず、と思うのです。

書込番号:7237321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/12 18:17(1年以上前)

ども!

 この間どこかに書いたのですが。

 FFだったら頼むね!

 と言ってあるところからの情報ですと発売は6〜7月あたりみたいです。

 噂によるとNikon D3の高画素モデルもその頃に発表なり発売なりがあるようなので対決が面白そう。


 PMA前の24日の情報が楽しみです。


 Nikon,噂のD3X?なんでしょうか、高画素モデルで連射はダウンしたとしても他のスペックで負けてしまいそう。

 しかしCanonのサプライズモデルは何でしょう・・・3機種出すという噂ですが。

  7D・KissD〜〜〜〜5DMarkU

 オリンピックを前に1DMarkV以外の高速モデルありそうですね。

   7Dがそうかな?

 少なくとも40Dよりも上だとおもうのですが。

 こちらの方が写真大きいです。
もうかなり前からある写真ですが、フェイクっぽく見えないですね。

 http://gizmodo.com/gadgets/unconfirmed/canon-eos-5d-mark-ii-gets-spotted-bigfoot-style-275882.php

 こっちは3D 写真は下の方にあります。

  気晴らしにYouYube見て下さい。
http://www.fotomaf.com/blog/30/08/2007

 しかしあと半年まちか〜〜〜〜〜〜〜! 

 5Dのペーパークラフトでも作ってなさいなのでしょうかね?

書込番号:7237403

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/12 18:26(1年以上前)

年末にキヤノンの社長がカメラの名前を出して言及した限りは近々出ると思います。
日経等の新聞にもキヤノン業績の好調はデジカメと書かれているので、社長のアナウンスは株価など単にデジカメファンだけでなくキヤノンに関係する関連企業や出資者その他に対するPRだと思います。

一眼デジカメは昨年ニコンがシェア1位になったので気合を入れて良いのを出してくると思います。

それが性能か値段か。それとも性能がグンと上がって値段もグンと下がるのか?
思い切ったことをしてくれることを大いに期待しています。


書込番号:7237450

ナイスクチコミ!0


秀の秀さん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/12 18:32(1年以上前)

ヨドバシで1Dmark3を触るとAF精度に憧れます。
このカメラをフルサイズにして発売して欲しいって
思うと1Dsがあるんですね。てことは、5Dは
1Dsの機能限定品になるのか。。

40万以下で少しでも1Dsに迫る後継機を期待。
17-35f2.8Lと同時購入で大三元上がり予定。

資金も調達済み。。早く出てこい(^。^)

書込番号:7237479

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/12 18:40(1年以上前)

夢のデアドルフさん

>オリンピックを前に1DMarkV以外の高速モデルありそうですね。

高速モデルが出るとしたら初期トラブルが多かった1DMarkVの改良版を早々に投入したほうが型代など開発資金と時間が少なくて済みそうな気がするのですがいかがでしょうか?
それとも1DMarkVの後継機がフルサイズで出る?
D3を見ているとそんな妄想も膨らみます。

書込番号:7237516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/12 18:47(1年以上前)

TAKE 2さん

 ついに1D+1Dsが合体ですか!

 サプライズ・・・!!!

 現行品買った人はどう思うでしょうかね。

  あっ、ポンと買えるか替えるかカエルですね?
  
 おやじ臭かったかな。

書込番号:7237553

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件

レンズ内蔵を決め込んでいる手ぶれ防止機能ですが カメラの中に内蔵させたフルサイズデジカメは発売されないのでしょうか デジタル一眼でキャノンが内蔵させれば レンズ資産がそのままISになる 夢のような話ですが 技術的には難しいのでしょうか ISO3200常用可能CCDとIS機能がくわわった5D後継機 ニコンも震撼させる最強コンビのように思えるのですが

書込番号:7239308

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 00:34(1年以上前)

ニコンもボディ内補整は準備していると思います。でも、フルサイズではいろいろな意味で難しいのではないでしょうか。

違う話かも知れませんが、ニコンのD300にはゴミ取りが、D3にはそれがつかなかったのを見てやっぱりフルサイズに手振れ補整は難しいのかなーとかって思ってしまいました。
将来的に可能性がないわけではないのでしょうけど。

書込番号:7239325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/13 00:35(1年以上前)

えぞぞさん こんばんは

ISレンズを続々と出しておりますし
おそらくキヤノンは意地でも出さないつもりでは(笑)

書込番号:7239330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/01/13 00:45(1年以上前)

技術的には問題ないでしょうね。
営業上の問題でしょう。ISレンズの価値も下がりますしね。
ただ将来どうかはわかりませんが。

書込番号:7239378

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2008/01/13 01:10(1年以上前)

去年のシェアを見ても分かるようにレンズ内補正のニコンとキヤノンで8割以上のシェアを取っています。
つまり売り上げではボディ内手ぶれ補正勢の完敗ということになります。

技術的に可能でも営業的に出すことはないような気がします。

書込番号:7239503

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件

2008/01/13 01:13(1年以上前)

ISレンズを使うと手振れ効果がダブルで有効になるんでしょうねぇ。
望遠になればなるほどありがたいですね。

いつかは対応してほしいな〜。

書込番号:7239519

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/01/13 01:14(1年以上前)

あくまでモバイル機器の実装をやっていた者の個人的発想ですが・・・
ボディ側に手ぶれ防止機能を与えるのは、撮像素子周辺を動かす機構が必要なので、技術的には可能でも、フルサイズの撮像素子を持つカメラは寸法的に不利だと思います。

強力な手ぶれ防止を売りにしているペンタックスK10Dの撮像素子シフト方式を見ると、こうした機構を付けるくらいなら、レンズ側の手ぶれ防止の方が良い様に思えて来ました。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html

5Dで同じような機構を設けると、重量増と寸法増の可能性が高くなりますし、何よりカメラは限界に近い詰め込み実装をやるので、レンズ側で対応出来る事を「二重投資」として本体側に行う事は無いように思うのですが・・・もし現行と同じサイズでやってくれるなら古いレンズが生かしやすくなるので歓迎ではあるのですが。

書込番号:7239523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/13 01:22(1年以上前)

ソニーが間もなく(早ければ今月末?)フルサイズでボディ内手振れ補正を出すと言われていますのでそちらをどうぞ。
キヤノン、ニコンはこれだけ手振れ補正レンズを売ってしまった以上ボディ内手振れ補正モデルはとても出せないと思います。

キヤノン・ニコンの一眼レフのシェアが高いのは歴史的なブランド力の面が大きいですからそれ自体はどちらの手振れ補正方式が有利という説明には直接的にはならないでしょう。(「レンズ内手振れ補正だから」という理由でキヤノン・ニコンを選ぶ人は少ない)。

ソニーとキヤノンで競ってフルサイズの値段下げて欲しいですね。

書込番号:7239554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2008/01/13 01:29(1年以上前)

ボディ側のテブレ補正は、ファインダー覗いてる段階では全くわからないので、少し気持ち悪いですね。
レンズ内補正の方がファインダーでわかるから、個人的にはレンズ内補正の方が好きです。

書込番号:7239590

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/13 01:31(1年以上前)

>[7239519]
>ISレンズを使うと手振れ効果がダブルで有効になるんでしょうねぇ。

 4/3機ではダブルにすると片方が停止しますね。

書込番号:7239597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/01/13 02:22(1年以上前)

1Ds MarkVにゴミ振るい落とし機能が付いていますから、
センサーシフト式ブレ補正機構を付ける事は可能でしょう。
非ISレンズのみ対応で良いから、・・・やっぱり実現は無理っぽいかなぁ〜?

書込番号:7239729

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/13 05:39(1年以上前)

おはようございます。

キャノンはボディー内手ぶれ補正付きカメラは出しませんね。
私は今のレンズ内手ぶれ補正が良いですね。

書込番号:7239973

ナイスクチコミ!2


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 06:18(1年以上前)

技術的にフルサイズのボディ内手ブレ補正はキヤノンでも可能だと思います。
でもすでにレンズ内手ブレ補正レンズも安価で小型軽量なタイプを生産でき
る技術が確立しているようなので、今後はボディ側とレンズ側の方式の優劣
の差は小さくなっていくことが予想されます。
でもユーザーにはボディ側手ブレ補正のメリットも多いので、カメラのコス
トや大きさ、重量に多少上乗せしても、キヤノンもボディ側手ブレ補正のカ
メラを選択できる自由が欲しいですね。

書込番号:7240001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/13 06:30(1年以上前)

センサー自体を移動させてゴミ落しをしている訳ではないので
ボディ側に搭載可能とは限らないと思いますが・・・

フィルムカメラの資産がある方はレンズ側補正でないと恩恵が受けられませんし、
ボディに内臓してもフルサイズでは移動量が限られるので
補正量が少なくなってしまい、あまり有効では無さそうな気がします。

とは言え、ボディでも補正出来るがレンズ側の方が補正量が多いと言う
戦略であれば共存出来そうですね。



書込番号:7240015

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/13 07:06(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正装置の件、
撮像素子サイズがAPS-C級からフルサイズになると面積比で2倍余り、相似形と仮定すると、体積比で4倍前後になります。
質量(重量)は体積に比例すると考えられますから、4倍の質量の物を動かす必要があります。
重い物を動かすにはより強力なモータが必要になります。
キヤノンもニコンも研究はしていると思います。
試作機レベルでは完成しているのではないでしょうか?(単なる想像ですが。)

技術的に可能でも、レンズ内補正路線を走ってきた経緯を考えると、当分は出さないのではないでしょうか?

その点、ソニーやペンタは元々ボディ内補正路線ですから、技術的にクリアー出来れば、量産体制が整い次第出すと思います。

レンズ内補正+ボディ内補正は、両者が上手く働けば、相乗効果が期待できますが、バラバラに動けば、かえってブレが大きくなりかねません。

レンズ内補正とボディ内補正を上手くコントロールする技術が必要になってきます。
この技術が開発されたら、キヤノンもニコンもボディ内補正を取り入れると思います。
そうなると、ソニーやペンタ、オリンパスまでもレンズ内補正に乗り出すかも知れませんね。

何年先の事かは分かりませんが、遠くない時期に出て欲しいです。

書込番号:7240053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/13 08:09(1年以上前)

技術的には可能だし以前打土井カメラ事業部長がボディ内とレンズ内のハイブリッドについて匂わせていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html

事業部長が個人的見解としつつそう言う事を公の場で言うと言う事はなんかやっているんだろうと思います。
将来的にボディ内手ぶれ補正を載せてくる可能性は十分あると思いますね。

ただ、コスト的な問題やニーズとしては入門機の方が高いであろう事から、まず出すなら5D後継のような機種よりもKissクラスの機種であろうと思います。
KDX後継のタイミングでもしEFS18-55mmIS,EFS55-250mmISの両手ぶれ補正Wズームとボディ内手ぶれ補正ハイブリッド方式を出してきたら、市場インパクトは計り知れないと思います。

書込番号:7240126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/01/13 08:12(1年以上前)

技術的な話しは全く分かりませんがEXTENDERやコンバータみたいな格好でISが出来るといいな!
昨年秋、衝動買いで17-40F4Lを買ったのですが、春に70-200F4ISを買ったときよりいまいちピントが気に入りません、やはりISの違いかなと思っています。SCに持って行こうと思っていますがボデイがKDNですので5Dの後継機につけてから様子を見ようと思っています。保証期間が切れる前に5Dの後継機出してよキャノさん!

書込番号:7240131

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/13 08:36(1年以上前)

キヤノンもニコンも、ボディ内手ぶれ補正より、レンズ内手ぶれ補正が
優れていると、あれだけ大々的にアピールしているわけですから、
なかなか付かないかもですね。ただ、ボディ内手ぶれ補正をつけたとして、
IS レンズのラインナップ強化も合わせて行えば、自己矛盾にはならないので
そういう選択もありかなと思います。最近は IS レンズも安く作れるみたい
ですし。(EF-S18-55mmIS, EF55-250mmIS)。ちょっと前までは、70-200mm
F4L だと、IS が付くだけで +3〜5万、F2.8L だと、+8万くらいです
からねぇ。。

書込番号:7240190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 08:43(1年以上前)

>5Dにサプライズの手ぶれ防止内蔵はでないかしら

レンズにIS付を出していますので、今更と思いますが。
可能性は低いですね。



書込番号:7240199

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/13 09:55(1年以上前)

フルサイズでボディ内手ブレ補正機能を搭載したら、ケラレや光量落ちの連発で使い物にならないのではないかしら。

フルサイズでその様な弊害を起こさないようにするには、マウントを変更してもっとデカイイメージサークルを実現できるドデカイレンズを搭載するしかないように思います。

その方がまたレンズが沢山売れて、キヤノンは嬉しいかな?

書込番号:7240377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 10:36(1年以上前)

研究・開発はやっていると思いますが、フルサイズではやらないと思います。
もし、やるとすれば、APS-C限定実施で様子を見るのではないでしょうか?
あまり上手くいくと、ISレンズの首を絞めることにもなりますし・・・

書込番号:7240493

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信53

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 


カシオ計算機さんより、かねてウワサの
連写60コマ、動画ではフルハイビジョン撮影可能
&しかも、最高1200コマ/秒。12倍ズームの
高速連写デジカメ「EXILIM PRO EX-F1」 が出ましたね。
(撮像素子は1/1.8型CMOS)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/01/07/7691.html

これは600万画素なので、新5Dの画素数でも同じくらいの
コマ数を出すには難しいとは思うのですが
ミラーやシャッター、それにRAWやJPEGなど諸問題を
はねのけつつ、一眼レフでもマネできることなのでしょうか。

書込番号:7217462

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/07 21:19(1年以上前)

かつてキヤノンはミラーを固定したことがあるので
あるいはひょっとしたら・・・

EOS-1D markIII RSとか出てくるかもw

でも画素数以外のウリがここまで明瞭な新機種もなかったので
カシオの提案が各社に波及して多様化するといいですよね.

書込番号:7217498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2008/01/07 21:21(1年以上前)

難しい技術的な話は私には分かりませんが現行5Dの性格からして
後継機は連写メインの機体ではなく、せいぜい5コマ/秒くらいの
じっくり撮るタイプの物だと思われます。
あくまでも私見ですが。

書込番号:7217514

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/01/07 21:27(1年以上前)

こんばんは
ペリクルミラー固定方式であれば、高速連写に対応しやすくなりますが、
光量をファインダーと撮像面に分けることになり、どちらも暗くなるところがどうもと言う感じですね。

書込番号:7217543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/07 21:28(1年以上前)

連写なんて、そんなの関係ネーっと、3コマ/秒のままだったりして・・・(?)

書込番号:7217546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2008/01/07 21:35(1年以上前)

 
日経CNBCのテレビに出演されたキヤノンの社長さんは
「ウチは、最初ペリクル・ミラーから始めたんですよ」と
仰っていました。
(レンズ開放値が1/3ほど暗くなるところが不評だったとのこと)

原理としては、アメリカの大統領などが原稿を読むときの
壇上にある、あの透明な板のことですよね。

他社に速くできる技術があるということは、そこから学べば
5コマくらいの“普通の速度”なら低コストに実現できる
可能性でもあるということなのかなあ。

書込番号:7217595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/07 21:39(1年以上前)

個人的には直近のカメラ業界は各社の仕様や写りについて、非常に小さい差を一生懸命議論している状況と思います。
こういった新しい試みの機種が出てくると、カメラ業界もまだまだ先の発展が大きい業界かなと期待を持てます。もちろん買います。

書込番号:7217610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/07 21:45(1年以上前)

とりあえず60f/sとかはありえんでしょうね。
5D後継機種はもし春に出すつもりならもう生産に入っていてもおかしくないので、どんなに速くても1Dmk3の後継機種くらいじゃないと対応不能でしょう。

書込番号:7217643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2008/01/07 21:47(1年以上前)

 
身のこなしが速いペットの写真など、独特のものが撮れそうです。

書込番号:7217654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/07 21:50(1年以上前)

ペリクルミラーでもAFができるでしょうか?必要以上高い高感度が欲しいですね。
そもそも何故ミラーが必要でしょうか(フィルムが素子AFできないから?)。

ハイビジョンビデオカメラと言えば、ソニーとキヤノンでしょうか。

書込番号:7217680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 蛍の里から 

2008/01/07 22:05(1年以上前)

5D後継機を待っている多くの人たちが必要以上の連射性能を求めているとは
思えませんし、連射性能を求める人たちは他の機種にそれを求めているのが現状ではないでしょうか

確かにハイスピードカメラのような特殊用途には良いかもしれませんが
メモリの消費も激しいでしょうし、落ち着いてジックリと撮影する風景の
撮影などには5〜6コマ秒もあれば良いのではないでしょうか(将来はともかく現状の5Dの購買層と合致しない)

社内では発売時期もほぼ固まっているでしょうし、プロトタイプも完成し
量産ラインの稼動も近い今、設計を見直すようなことはしないと思われますが

書込番号:7217755

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/01/07 22:08(1年以上前)

ライブビューが発展すればライブビュー限定でミラーアップ状態を使えばあり得ない話でも
無い気はしますけど...。

書込番号:7217775

ナイスクチコミ!1


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/07 22:13(1年以上前)

>連写60コマ、動画ではフルハイビジョン撮影可能&しかも、最高1200コマ/秒。
このスペックが羨ましいと思う人は、ハイスピードのビデオカメラとして
使うんですよね?
EOS 5Dやその他各種一眼レフとはまったく目的が違うカメラだと思います。

書込番号:7217813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2008/01/07 22:31(1年以上前)

 
連写がビュィ〜ン。やがてムービー・モードでしばらく撮る。
そしてまた、スチル・モードに……ちょっと5Dのコンセプトじゃないですね。
空も飛べて海上走行もできるスポーツ・カーみたい。

ですよね。ちょっと落ち着かない。
もう生産の段取りに入っちゃってるんでしょうけど
昨年から、開発の途中経過は報道されていたので
似たような試作機だけは作っていたかも、と想像されます。

ハイビジョン・ビデオカメラは
僕らの思い込みではソニーさんのデカいやつなんですが
価格.comさんの書き込みではキヤノンさんの方が評判が良く
しかも、ちっちゃいCanon iVIS HG10など
81600円ながら相当高い評価となっています。

やっぱり、普通の5Dとミニ・ビデオカメラを持つなど
分けて考えた方が、いい絵が残せそう。
(でも、臨時にちょっとムービーが撮れれば5Dだけ持ち歩けば……)

書込番号:7217922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/01/07 22:32(1年以上前)

15コマ/秒以上のカメラが無かったから連写したくても出来なかったのが実状でしょう。
低画素、高画質、高ISOでの低ノイズで超高速連写出来るカメラ。
NIKONのD3がこれに近いので、犬撮りさん達は428とセットで買われてますよね。

書込番号:7217927

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/01/07 22:47(1年以上前)

ファインダーをEVF化、電子シャッターにすれば対応しやすくなるのでしょうけど、
一眼レフの持ち味やコンセプトから離れていきますね。
レンズ一体型の魅力度を高めていく方向性としては面白いですが。

書込番号:7218040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2008/01/07 22:57(1年以上前)

 
「犬撮りさん」というジャンルがあるんですね。
かわいい瞬間を残すには、高速連写があるといいのですが
「製品品位」と「連写技術」の感覚が合致するのは、いつの日になるのやら。

書込番号:7218102

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/07 23:21(1年以上前)

これの撮像素子はSONYのIMX017だったと思うのですが。α700やD300の撮像素子と同じカラムA/Dで高速読みだしします。10bitで60fps、12bitで1/4の15fps。

書込番号:7218273

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/07 23:28(1年以上前)

秒60コマなんて何に使うのでしょうね。

これだとビデオと変わりませんし、RAWで秒60コマも撮れるのでしょうか?
撮れたとしてもメモリーがあっという間にいっぱいになりますし、保存や画像選択も大変だと思います。

これまでの一眼レフはミラー作動の関係上、秒間10〜11コマが限界ではないでしょうか?
これ以上にするにはペリクルミラー方式が必要でしょうけど、今度はシャッターの耐久性が問題になるでしょうから、メカニカルシャッターではなく電子シャッター方式になると思います。

結局のところ連射性能を追求するとコンデジの機能になってしまうのかな?

5Dは秒間3コマですけど、個人的には今のところ不足を感じたことはありません。

書込番号:7218315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/07 23:35(1年以上前)

秒間60コマだと、必然的に1コマあたりのシャッター速度は1/60sec以上に制限されるし、第一この解像度でそんだけ(どんだけー)撮れたらスーパーハイビジョン。
NHKでさえスーパーハイビジョン収録には裏舞台でたくさんの高速HDDがパラでぶん廻っています!
解像度を落とし(飛び越し)てやれば実現できそうな気がしますが、ビューファーが暗くなる上に、そのようなことに気を取られて本来の機能である写真画質がおろそかになるようでは本末転倒でしょう。
5Dに似合う似合わないと言ったら似合わないと思うし、このクラスのカメラにその手の需要があるか無いかと言ったら殆ど無いと思います。

書込番号:7218355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/07 23:41(1年以上前)

>スーパーハイビジョン

正確には7680×4320 = 33,177,600画素です。
まあ半分にも達していませんが。
次機種が1600万画素だとしたら半分ですね、ようやく。

書込番号:7218399

ナイスクチコミ!1


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング