EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフトについて

2012/02/05 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

当機種
当機種

作例1(円覚寺にて)

作例2(長谷寺にて)

こんにちは。
小生現在RAW現像ソフトにSILKYPIX PRO5(以下SPP)
を使用しており、それなりに満足しています。
通常RAW撮りで、5DではRAW+画像管理用に
smallJPGという設置にしています。
先日雑誌やネットで定評のあるCAPTURE ONE6(以下CPO)
のお試しをダウンロードし、しばらく試用してみました。
以下はその比較感想ですが、結果は意外なものでした。

まずSPPはCANON純正のDPPと比較して解像感が優れている、
というのが自分なりの評価だったのですが、CPOと画面上で
並べて比較すると明らかにCPOの解像感が良かったのです。
特に等倍で見た場合に顕著でした。(シャープネスの強さは全く感じない)
CPOの現像は非常に粒状感がありフィルムライクでこれは
好みの問題かと思いますが、悪い印象ではありませんでした。
ノイズリダクションはSPPもPRO5になり、すごく改善されたのですが、
デフォルトでCPOもほぼ同等、シーンによりCPOのほうがよい場合がありました。
発色については元々SPPのデフォルトは記憶色傾向が強く、好みでないのですが、
CPOのそれは定評通り渋い発色で好みに近いものでした。
またデフォルトでのダイナミックレンジはSPPに分がありますが、
CPOも調整で結構ねばりそうです。

こう書くと「ならCPOに乗り換ええればいいジャン」と言われそうですが、
事はそう簡単ではありません。SPPにも優れた点があるからです。
まず多機能でうまく使うと撮った写真が劇変します。
(プロになれるのではと思うくらい)←バカ
作例1はSPPのスポッティングツールで邪魔な人物一人消去しています。
(フォトショップ要らずw) またHDRも使用しており効果は大。
作例2はISO1600ですが、SPP5はデフォルトでも高感度ノイズが少なくなりました。
カメラ側のNRも進歩しているのでしょうが、RAW撮りでは結局現像ソフト側の性能で
変ってしまうものだと感じております。
またインターフェイスが良く非常に使い易い点。これは日本製ならでは。
CPOのそれは使い慣れていないことを差し引いても悪いように思います。
変な日本語に訳されているし。笑)
またCPOの価格は結構高価です。(レンズ1本買える)

乗り換えも考えてはいますが、踏ん切りがつきません。
皆さんはどうお感じになりますか?

書込番号:14110268

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/05 13:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SILKYPIX

Capture One 6 Pro

CS5

純正 NX2_スタンダード

こんにちは
私は ニコン機なので、DPP は知りませんが、ニコン純正のNX2、SILKYPIX 、Capture One 6 Pro 、CS5 を使っています。
それぞれ、良いところが有りますので一つに絞るのは難しいですね。

純正ソフトは、カラー設定、NR ほかカメラの設定を反映すること、これが最大の要点です。
純正以外は反映しません(カメラの設定を、モノクロにして社外ソフトで開いて見てください→カラーに成ります)。

Capture One 6 は、永い間現像ソフトの軌範的存在で今もそうだと私は思っています。
純正以外では、最良と私は思っています。
フイルムライクである(基本設定は数種有ります)。
キーストン=台形補正機能が優れています。
彩度、明るさとか部分修正可能(切り張り不要)。
人肌の修正機能で、これに勝るものは有りません(多機能)。
HDR 修正機能が付いたのも、このソフトが最初です。
モノクロ機能が多彩。
カメラを USB 接続で撮影可能(撮影画像が直ぐ表示されます)。
他にも有りますが省略します。

SILKYPIX は、Capture One に教わるところ大な感じですが、良いソフトと思います。
シルキーな感じが売りですね。

現像ソフトは、純正ソフトを軸にして使い分けるのが最良では無いでしょうか。

書込番号:14110937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/05 14:40(1年以上前)

私感ですが
デフォルトの解像感は C1>DPP>CS5 ですね。
C1は元々、中判デジバック向けのソフトですから、16bitTIFFで書き出しての印刷原稿に最適でしょうね。
尚、一般的に、SPPは SIGMA Photo Pro の略と認識されています。

書込番号:14111186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/02/05 15:16(1年以上前)

robot2さんこんにちは。
返信、作例添付
ありがとうございます。
当初純正のDPPを多く使用していましたが、
SILKYPIXがPRO5になって性能が良くなったので、
最近ではDPPは使用しなくなってしまいましたが、
仰るとおりカメラ側の設定が反映される点で、優れて
いますね。(色も自然です)
やはりCaptureOneは軌範的なポジションなのですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:14111287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/02/05 15:27(1年以上前)

さすらいの「M」さんこんにちは。
ご返信ありがとうございます。
CaptureOneは解像感もそうですが、
階調性にも優れていますね。
夕日の写真をSILKYで現像すると
太陽の周りが少しトーンジャンプ
ぎみになったりしますが、CaptureOne
ではグラデーションが綺麗に再現されました。
>一般的に、SPPは SIGMA Photo Pro の略
それは知りませんでしたw。

書込番号:14111336

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/05 19:22(1年以上前)

MAY=PAPAさん はじめまして

現像ソフトの選択は非常に難しいですよね。

私が使用している現像ソフトは
@Lightroom 3
ACapture one pro 6
BSilkypix developer studio pro 5
CDXO optics pro 7
DACDsee pro 4
EAftershot pro で
編集ソフトとしてPhotoshop CS5 extendet、Element10と
PaintshopX4を使用しています。

この6つのソフトをデフォルトで現像してみて
個人的に好きなのが@ADE(特に@とD)です。
ただAとD(特にD)はサムネイル表示やパラメータ変更時の
画面適応の早さや、パン・ズームの動きのスムーズさがあまり無いので
@とEがお気に入りです。速度(表示の速さ含む)はOpenCLを使用するか
しないかで早さがだいぶ異なるので、快適さがぜんぜん違います。
SilkyとACDSee(特にACDSee)はサムネイル表示が遅いので(イライラする)
使用頻度は極端に低いです。Silkyを使うのはグレーカードを使用する
ときのバラつきが少ないのでそのときだけ使用しています。



6ソフトの中で私が進めるのはLightroomかAftershotです。
まず動きが快適。NRもこの2ソフトのレベルがかなり高いです。
管理方法に関してはLightroomが優れています。
特定の写真を見つけるのが非常に楽です。

AftershotはNoiseNinjaの簡易版が使用できるので非常に便利です。
(NoiseNinjaの購入していれば全機能使用できます)
PhotoshopCS5のプラグインとしてNoiseNinjaを使用していますが
いちいちPtohoshopを立ち上げなくてもAftershotでNoiseNinjaを
使用できるのでかなり便利です。

それと私の場合はPhotoshopCS5をかなり使用するので
Lightroomとの連携が非常に良い点が上げられます。
ただこの2ソフト共、写真データのほかにカタログファイルを
作成するので、写真が増えてくるとカタログファイルも
大きくなりHDDの容量を食います。これが欠点ですかね。

私のブログに現像ソフト結果比較を載せていますので
(正確に言うとimagegatewayにですが)お時間があれば
見てください。




書込番号:14112250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D ボディの満足度5

2012/02/06 22:54(1年以上前)

> MAY=PAPAさん

こんばんは。
私はDPP→SILKYPIX DS PRO4→C1P5→C1P6です。
SILKYPIX DS PRO5は試用しましたが,重さに辟易しました。
ちなみに,マシンはi7-2600K,カメラはKissD, D60, 30D, 7D。
SILKYPIXは何か操作した後の再描画が遅くてイラっとしました。
その点,C1P(Capture One Pro)はソフトの設計が秀逸ですね。
私の場合,子供撮影がメインなのですが,SILKYPIXだと色が中々
好みにならないのに,C1PだとデフォでほとんどOKなので乗り換えました。
NRに関しては,両ソフトともにNeatImageには及ばないと思っています。
よって,最終工程にNeatImageを入れています。
C1Pは言語の面で?なところがありますが,よいソフトだと思います。
SILKYPIXにもぜひがんばってもらいたいなぁ。

より多画素ボディの導入を将来的に考えておられるのなら,
SILKYPIXのレスポンスも考慮されたほうが良いかも。
結構なCPUパワーを食いますので。

書込番号:14117555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/02/09 02:01(1年以上前)

DLEDさんはじめまして。
SILKPIXPRO4があまりにも不満が多く、
他社ソフトに乗換えを検討していたころ
Lightroomも検討していましたが、
PRO5が出て性能がとてもよくなっていたので、
そちらに乗換えて現在もそのまま使用しています。
たしかにSilkyはPRO5になって急に重くなりましたが
性能と引換えと思っておりました。しかしCaptuteroneは
以外にもさくさく動きましたので、少し驚きです。
なかなか現像ソフトの選択は難しい面がありますね。

三島ビューティーさんこんばんわ。
小生のマシンはi7-960です。
PRO5になってたしかに重くなったとはいえ、現在は短気な小生が
イラッとするほどではないのですが、仰るとおり多画素マシン(5D-Vなど)
のことを考えると少し不安はありあす。まあ当面ボディーの買換えはなさそうですが。笑)

書込番号:14127822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ヒゲのさん
クチコミ投稿数:2件

メモリはどんどん進化/低価格化してますが、皆さんお使いのコンパクトフラッシュで動作確実でコストパフォーマンス満点を教えて下さいな♪

書込番号:14039663

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/19 02:18(1年以上前)

こんばんは。

サンディスク製品が無難だと思いますが…。

書込番号:14039786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2012/01/19 02:55(1年以上前)

ヒゲのさん

 kingston 16GB(×133)を40Dで2枚交互に使って3年になりますが、エラー等一切無く快適に使用しています。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5+Kingston/-/m=1?c=3761&scid=s_kwa_app_05_03&lsid=019433

書き込み速度にこだわりが無ければお勧めします。

なおkingstonの前は、トラセンドの4GB(×288)を2枚使っていましたが、そちらもエラー等無く快適でした。
(口コミでは、以前より16GB等の大容量・高速タイプでエラーがあるようですが・・・)



書込番号:14039839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/19 05:12(1年以上前)

ヒゲのさん おはようございます。

サンディスクの2番手エクストリームが良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169379.K0000058653

海外版のX46も本物であれば価格がこなれて良いと思います。

書込番号:14039903

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/19 05:54(1年以上前)

僕はトランセンドの4GB(×288)を使っていますが僕も今まで
トラブルに遭遇した事はありません。

書込番号:14039922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2012/01/19 06:12(1年以上前)

>> 動作確実でコストパフォーマンス満点

コストパフォーマンスを 容量/費用 だと考えるなら、動作確実とコストパフォーマンスは相反する条件なので、両方を満たす製品は無いと思いますよ。

市場原理で動作確実なものは高くても売れますから。


という事を充分御理解の上で、さらに何か情報がないか? という事でのご質問でしたら失礼いたしました。 m(_ _)m

「動作確実」という点で、サン か レキ だと思います。
ニコンの D1H から D3s だったと思いますが、取扱説明書に、その2社のコンパクトフラッシュが使用可能と記載されてました。(あとはIBMのマイクロドライブと、日立製があったことも? 真面目に調べていないので、間違いがあったらごめんなさい。)

レキサーはキヤノン機との相性問題を起こした事がありますが、双方でそれを認めて対策を打った位ですから、その後は大丈夫だと思っています。最近元気がないみたいですけど。

サンディスクは偽物騒ぎがあったので、一時期は避けていたのですが、最近はどうなんでしょうね?(64GBを5D2用に買ってますけど、さすがにこれの偽物なかろうかと・・・)

書込番号:14039934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/19 07:04(1年以上前)

2GBまではサンディスクなど色々なメーカー使ってましたがそれ以上の容量のはコスパの関係でCFもSDHもトランセンドにしていて価格コムのお店から購入しています

いまだにトラブルは未経験です

書込番号:14039987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/19 07:55(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8198

こちらを見ると「昔は、こんな容量を使っていたのか?」と思ってしまいます。

書込番号:14040056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/19 08:02(1年以上前)

pq1も使うけど問題おきたことないなぁ

まあ自己責任で(笑)

書込番号:14040071

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/01/19 08:09(1年以上前)

ヒゲのさん 

初代5D、早いカードでなくてもよいという感じはします。
(メモリーカードリーダーでPC取り込みのときは高速カードの方が早いですけど)

現役でRAW撮ポートレート専用でつかってます。
5DmIIとはまたひと味違う優しい描写なので、まだまだ使い続けるつもりでいます

5Dに割り振ってるカードで8Gが多いのですが

その中で一番 頻度高いのが
サンディスク SDCFHG-008G-J95 [コンパクトフラッシュ 200倍速 8GB Ultra(ウルトラ)]ですかね。
現行品のサンディスクのなかでは安い方です。

あとは、2−3年前のハギワラ(今は廃盤)とかレキサーのカードつかってます。



書込番号:14040086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:1638件

2012/01/19 09:26(1年以上前)

CFも以前は高額だったのでいろいろ試しました
サンディスクやトランセンドは当然問題ありませんでした

シリコンパワーは×200の4Gと8Gを使用しましたが
両方ともたまに画像が壊れました(コマ単位です)

僕がCPが良いと感じたのはキングストンです
最初に手に入れたのは4Gがまだかなり高額だった頃ネットでサンディスクやレキサーの半額以下で手に入れたCF  今でも使います

数年前に手に入れた×133タイプも安価ですがトラブルありません

と言う訳で僕のCPNo1はキングストンです
心配ならトランセットも結構安価ですよね

動画は撮らないし最近CFの購入はありませんトラ×266が最後です

書込番号:14040247

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/19 12:01(1年以上前)

こんにちは
CF は、価格差で選んではいけないと私は思っています。
カメラに対応した、San とかの定評の物を使われた方が良いです。
私は、2012_DGP(記録デバイス部門)金賞受賞の San の Pro 16G を複数使っていますが、エクストリームをお勧めします。
http://www.sandisk.co.jp/products/compact-flash-card

書込番号:14040688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒゲのさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/20 00:01(1年以上前)

たった一日でこれだけの返信がつく初代 5D にビックリです。

で、プロではないのでここ一番の信頼性というより、100分の1程度の信頼性で構わないとすれば、トランセンドがコストパフォーマンス満点ってとこでしょうか。

今まで結構 コンデジの安物 SD ではキングストン、トランゼンドあたりでも往生しましたが、とりあえず試してみたいと思います。

サイズ的には やっぱり 16GB はないと辛いってことでしょうね?

書込番号:14043445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/20 00:48(1年以上前)

 7Dですけど、サンのエクストリームの8GB2枚と16GB1枚に、昨年トラセンドの600倍16GBと400倍32GBを追加して使ってます。
 いずれもノートラブルで快適です。バッファフルまで使うことは少ないので、400倍速でも7Dの連写で不満は感じません。600倍速になるとかなり速い感じがしてます。
 連写を多用しないなら、値段のこなれてる400倍速で十分かと思います。16GBあれば十分ではないでしょうか。

書込番号:14043644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/01/20 18:01(1年以上前)

こんばんは。

本当にはずかしい話しですが僕は5D2でトラのオレンジ8GB
TS8GCF133 (8GB) http://kakaku.com/item/00519610439/
を使っています。昔、40Dで使っていたのを流用しています。
(本体買うだけで、お金が尽きました・・・org)


基本なんですが、PCに移すとき、「移動」しないで「コピー」し、カメラでフォーマットするように心がければ、エラーとかのトラブルが防げるようです。。

この8GBか4Gbのやつが信頼性とコスパのバランスが一番良いのでは?と思いますよ。

書込番号:14045859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信24

お気に入りに追加

標準

なぜ5Dを現役で使っているのですか?

2011/11/22 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

突然の質問で申し訳ありません。アンチではありません。
どうでもいいことですが、発売から6年以上たっているボディで
後継機種さえモデルチェンジが叫ばれているのに、
なぜ、5Dを現役で使い続けているのか、単純な疑問です。

私も約3年前に5D2と比較して結局5Dの中古を購入し、
修理、調整、清掃に出してなお使い続けている一人でもあります。
(当初は経済的な問題でしたが)

ただ、今からデジイチを始めようという方には(特にフルサイズ)
5Dはあまり勧められません。
フルサイズ、安さなどはありますが、今どきの機能、程度など鑑みると、
いやになることが多いと思います。
特にセンサークリーニングがないためのダスト映り込みが嫌だと
(掃除がめんどくさい)という理由でダメ扱いされたこともあります。

今でも、値が下がった(少し戻しましたが)5D2に乗り換えない
もしくは5Dも使い続けている方に理由があれば、率直に理由を
聞いてみたいと思い書き込みました。

私は、5D2がほしいと何度も思いましたが、なぜほしいかと考えると
新しい機材がほしいという巨大な物欲を外すと、あまりなかったんです。
高感度、センサークリーニング、防塵、高画素などうらやましいですが、
決め手にならず、買えません。
しかもフルサイズ機2台体制にしてしまったら5Dを使わなくなるだろうという
懸念もあります。(バッテリーが違う、どちらも画角、連射が似たり寄ったり)

ちなみに、5Dを使い続ける理由は、RAWファイルサイズがちょうどいい。
大きな不満がない。大きく壊れないからです。
5Dの口コミがいまだ止まないのも安心して使い続けている要因の一つです。

名機かどうか私にはわかりません。ただ使っていてとても気持ちよく撮影できます。

なぜ5Dなのか、いまだ現役とおっしゃる方、本音を聞かせてください。

<駄スレで申し訳ありません>

書込番号:13800082

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/11/22 23:28(1年以上前)

ツーリングマニアさん、こんばんは。

 どうしていまでも5Dを使っているのか? ですね。
私の場合は簡単で、後継機種を買わなかったから。EOSは5Dしかありません。
5D2は買うつもりでしたが、レンズを優先しているうちに買いそびれました。
5D2の後継がでればそちらにいく予定です。(5Dはサブになる予定)

 正直5Dの機能が私にはちょうどよくて、ライブビューはあれば便利だけどなくても不自由はしない。
高画素化は歓迎しないし、背面液晶は多少良くなっても確認に使えるような物ではないから同じこと。という考え方です。

 今はサブにE-P2も使っていますがメインは5Dの状態が当分続くと思います。

書込番号:13800257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/11/22 23:32(1年以上前)

私も5Dの中古を購入して3年程度で5D2を横目で見ながら使っています
ただ、私の場合は使用レンズがFA31・43・77Limited限定での使用です
PENTAXはデジ1のフルサイズは作っていないので、マニュアルでのピント合せですが
アングルファインダーCを使っての使用は、趣味以外の何者でのないですが楽しくて楽しくて
しかも1200万画素程度のJPEG画質とPENTAXのレンズとの相性が良いと思います
これが5D2だとRAWで撮って追い込んでいかないと行けないので、苦痛だと思い留まっている現状なのです
EFは28F1.8・85F1.8・100F2.8・328F2.8IS・70−200F2.8ISも持っていますが5Dで使うのは85F1.8がたまにです
確かにゴミは良く映り込みますが、ペッタン棒でまめに掃除してますし写っても気にしないようしてます
動き物、連射、防塵防滴は1D2とPENTAX機で割り切ってます
たまに画像のUPもしていますが自己満足度は非常に高いですね
よって、まだまだ使って行く予定です
ttp://pentax.photoble.net/?s_cat01=&camera=Canon+EOS+5D&lens=&act=DSP

書込番号:13800283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/23 00:13(1年以上前)

>(当初は経済的な問題でしたが)
 ↑↑↑↑
これが答えじゃないですか

書込番号:13800471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/23 00:49(1年以上前)

ゴミ取りって…

フィルムからやってる人ならある意味致命的でもなんでもない微々たる問題なので

ゴミ取りの有る無しでカメラ選んだこともないし
今の自分のカメラにゴミ取りあるかどうかも知らないのだが(笑)

書込番号:13800604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/11/23 01:00(1年以上前)

変わり果てた女房より若くて綺麗な女性がいても、わかれられないようなもの。汗
愛着というか安心感があるのでしょ(笑)

書込番号:13800646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2011/11/23 01:11(1年以上前)

私の場合、便利な機能に頼っていると、基本をどんどん忘れてしまいます。
自分を戒めるためにも手放せません。

ゴミ取りも自分でシコシコすれば、ゴミの侵入に気をつけるようになります。
なにより、手間の掛かる道具ほど、愛おしくなってきます(^_^)v

書込番号:13800674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/23 01:29(1年以上前)

>なぜ5Dなのか、いまだ現役とおっしゃる方、本音を聞かせてください。

1)キヤノンがメイン機材だから。

2)フルサイズ機で今までのレンズ資産を活かしたいから。
※Sレンズは1本も持っていません。

3)5DIIに「劇的な変化」が感じられないから。無理して買い換える必要性はないと思う。
※ワタシの使用感から

4)経済的な問題。

以上です。

書込番号:13800708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/23 07:03(1年以上前)

>突然の質問で申し訳ありません。

突然じゃない質問ってあるのかなと
そっちのほうが気になって・・・。



失礼。

書込番号:13801084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/23 07:05(1年以上前)

おはようございます。
5Dを使い続ける理由は発表された時に憧れと羨望を抱いた気持ちが今でも有るからです。
発売当初のレンズキットの価格は50万円近くもしました。
2009年1月に漸く手元に来た時の感動は忘れられません。
今は5D2との併用ですが。
最新機種に比べて背面液晶などはショボイですがソレナリに使えます。
5D3??が出ても使い続けようと思ってますし5D3??も買うと思います。
撮影の楽しさを教えてくれた一眼レフです。

書込番号:13801087

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/23 07:34(1年以上前)

小生の物欲の内では、5DUを追加する優先順位が、かなり低い事かな。
次々に欲しい物が湧いて出てくる中5Dで良いやに為ってます。

きよどんさんは、Kマウントレンズを使用されてるとの事ですが、レンズの加工されての使用なのかな?
小生もKマウントレンズを少しばかり持ってるので気に為ります。FA Limi系のレンズはMF操作もし易いので使いたい処では有ります。

現在の処 5Dに組み合わせるレンズは、ヤシコン、OMズイコーが主で純正レンズは、古い標準ズームを1本しか無く タムロン3本で17〜200mmをカバーしてます。

書込番号:13801137

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/11/23 08:05(1年以上前)

財力がないからでしょ

書込番号:13801204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/23 11:11(1年以上前)

駄レスしちゃいますが ふつうの感覚はやっぱり逆なんじゃないでしょうか

新しいカメラを買うのには理由が要るけど
いま手元にあるカメラを使うのに理由は要らない

書込番号:13801758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/11/23 11:55(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

自分は、5Dを発売2ヶ月後に買ったクチです。
(ちょっと待ったのは、初期不良がないか様子見のため)
また、自分の撮影対象は、ポートレートオンリーです。
ここまでが、自分のバックボーンです。

mkIIが出た時、「特別体験会」(?)にワクワクして出かけました。
会場に入って、まず目に入ったのが、畳サイズくらいの写真、
しかも、木の根っ子とか苔むした石畳とか…><;
(…ここまでしないと、解像度の有利さは見せられないのか?)
次に、実機をいじってみました。 一番興味が有ったのが、
周辺AFの改善でした。
(5Dでは、周辺AFは、屋内などではあまり使い物にならなかったため)
で、展示場の、ちょい薄暗い所で、端のAFポイントでAFしたら、
やはり、迷って使い物にならず…
液晶も、(屋内では)5Dと並べてみれば差がわかるかもしれませんが、
そんなに「くっきり感」はありませんでした。

そんな訳で、体験会は、失望して帰ってきました。

で、その後、ネットや書籍などでmkIIを追って来ましたが、

・黒点問題→黒点はでなくなったが、根本的解決とか定量チェック
 のサイトが見つけられませんでした。

・ゴミ落とし→完璧ではない。
 (もともと、自分はあまり絞らないし、絞っても現像・レタッチ
  の工程が1つ増えるだけですから)

・14bitのAD→12bitA/Dとの、定量比較が見れなかった。
 (自分は、仕事で以前A/Dの設計もしてたので、簡単に
  [S/Nを保ったまま]ビット数が上がるのか、疑問でした)

まぁ、他にも細々ありますが、「mkIIに変える劇的要素が無かった」
というのが、未だに5Dを使っている理由の1つです。

もう一つは、未だに、5Dで撮った写真が、カメラ雑誌やフォトコン
に採用されていること、です。「まだまだ戦える」と。
(ちなみに、このページの右の広告欄にある、PHOTOHITOへのリンク
 に採用されている、日傘を持った女性の写真は、投稿して何年か
 経ちますが、未だに、たまに票が入ったりしてます)

些細な差に投資するなら、全体のバランスを見て、レンズに投資、
ということで、最近は,24Lを買いました。

mkIIIも、動画や高画素化で売りに出てくるようだったら、
5D系から1D-Xへ移行もありかな、と考えております。
(1D-X、価格コムの予想では、結構手の届きそうな値段になりそうですからね、
発売当初の5Dと思ったより差がなさそうで)

書込番号:13801911

ナイスクチコミ!11


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/11/23 16:07(1年以上前)

私の場合、次々買い替える財力なないのが一番の理由です。^m^
最低5年は使いますね〜
正常に機能するのであれば機材購入するより撮影旅費にあてがいます。

書込番号:13802662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/11/23 18:51(1年以上前)

5D2より、小絞りボケのマージンが大きく、絞れるってところではないでしょうか?
5D2ではF11ではすでに小絞りボケが発生します
もっとも5DではF11より絞れますが、ゴミがどうしても目立ってきちゃう苛立ちがあります
今度の1DXに期待でしょうか(買えないけど)

書込番号:13803280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/24 02:32(1年以上前)

初代5Dから5DUへと買い替え,また初代5Dを中古で追加し,現在5DUと2台使用しています。初代5Dの画質は今でも一級品と感じています。画質だけを言えば,5DUを凌駕する部分があります。6年も前のデジイチとは思えず,名機中の名機と思います。Vが出ても初代は残します。Uも良いカメラですので,Vがよほどの出来であれば買うかもしれませんが,動画の改良と画素数アップくらいでは購入見送り,しばらく初代とUでいきます。

書込番号:13805500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/11/24 06:39(1年以上前)

使いたいレンズが有って、フイルム機の代替で買ったから、機能的には全く不満はないです。
背面液晶も、あるから便利だけど別になくても良いし。動画もいらないし。

高感度の魅力に負けて5D2を追加しましたが、高感度が要求されない時には5Dを使ってます。

書込番号:13805747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/24 12:10(1年以上前)

どんなに格好つけても、要は金がないからだろ。

旧型に不満がない?劇的な変化がない?そんなのイソップの「酸っぱいぶどう」だよ。

EF300oF2.8LISを使っているけれど、なぜU型に買い替えないんだと聞かれれば「金がないから」と答えるよ。

書込番号:13806489

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2011/11/24 19:12(1年以上前)

ライブビューができない、高感度が弱いという点が不満ですが、
どうしても我慢できないほどの不満でも無いし、
いますぐマークUでないと困るわけでもないから5Dを使ってます。
ゴミについては、最近はほとんど気になるようなものはつかないです。

コンデジでも、いまだに10年ぐらい前の300万画素デジカメを仕事で使ってます。
コンデジなんて買い換えることは簡単にできますが、報告書に添付する写真程度なら
100万画素程度のものでも足りてしまうわけで、使えるうちは買い換える
必要もないわけです。

もっとも、5Dクラスになるとおいそれと買い替えできない金額であるというのも
大きな理由です。どうしても必要ならローンを組んででも買うところですが、そこまで
必要に迫られていないということですね。

でも、だいぶお買い得感が出てきたので、年内に買っちゃおうかと思案中。

書込番号:13807740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/24 20:59(1年以上前)

>旧型に不満がない?劇的な変化がない?そんなのイソップの「酸っぱいぶどう」だよ。

確かに「金がない」けど、旧型に不満がないし、劇的な変化は感じていません。
Harbar_Rockさんのレスほど詳細に調べてはいませんがね。

でも、酸っぱいブドウっていうのはちっと違うかな。(キツネの話しね♪)

1系購入するほど気合いの入った写真撮影するわけでもないし、新しいものを次々に買い換え(買い足し)する気もはじめからなかったので、5Dは2台購入しました。
はじめから、末永く5Dで頑張るつもりでしたから。

発売からかなり時間がたってからの購入は、値下がりを待つのと同時に、吟味に吟味を重ねた結果、5Dのポテンシャルで満足できると判断したからです。

ただね、こっそり言っておくと、銀塩時代に発売されたズームはNGなのが結構多いと思うんですよ。だから、安さで中古に走るよりズームは新しい物の方が良いですよ。

書込番号:13808221

ナイスクチコミ!5


kazu196さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/25 11:24(1年以上前)


やはり お金の問題ですね。
でも 15万円貰えたら
レンズを買います。


チャルランさんへ。

思わず、噴き出しました。
ざぶとん1枚、いれておきました。

書込番号:13810510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/11/26 00:05(1年以上前)

私も、お金の問題が一番ですね
あと、初代5Dの自然な発色は、けっこう好きです。

たしかに古いカメラなので不満点は多いですが
だからといって、もともとAPS-Cの画質に満足できずに買ったので
今更、いくら最新のものであってもAPS-Cを使う気にはならないです。

主な撮影が自然・登山なので、軽量なフルサイズがでたら買い換えるかも

書込番号:13813215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/11/28 01:00(1年以上前)

皆々様、本当に本音でありがとうございます。

買い替えるということを考えると、違うのかもしれませんが、
皆さんが5Dを購入された時っていうのは今の5D2の価格に
近いものがあったんではないかなと思います。
(もっと高いときに買われているかもしれませんが)

その時に、5Dを購入された方々ですから、現在の5D2の価格を
こなれてきたと思う方が多いのでは?でも5Dを現役で使っているには
何かあるのでは?と思い、ご質問させていただきました。

やはり資金が問題だな。と思いましたが、お金があっても
レンズに行く方が多いんですね。
私もこの夏、ボディかレンズか悩んで、結局レンズを取りました。

もっと5Dに対して不満がありつつ使っているという意見がもっと
出ると思っていたのですがほとんど出ていない(それなりに
割り切って満足してる)あたり、幸運な機械です。

サポートも2015年9月までとまだまだ賞味期限もあります。
買い足すにしても末永く使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13822047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/01/16 19:11(1年以上前)

5Dをそのまま使うのか、それとも買い替えるか、迷いに迷ってこの書き込みにたどり着きました。みなさんの意見を読むと元気出ました。
5Dをこのまま使い倒そうと思います。
みなさん、ありがとうございます。
先ほど、CANONの5DMKUを検討しているということでCANONに電話をかけた後だったので、余計すっきりです。
皆さんとともに頑張ります。
この口コミを書いて下さったかた、ありがとうございます〜!!

書込番号:14030465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS5Dについて教えてください

2011/12/10 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Ryosyukeさん
クチコミ投稿数:9件

諸先輩方に是非教えて頂きたいことがあります。
私は現在、EOS50Dにて写真を趣味にしております。まだまだへたくそ故、50Dに使われている状態です。
昨日近所のカメラ店でEOS5Dの中古を見つけてしまい、非常に気になっております。あこがれのフルサイズであり、何とかなる金額でした。
5Dでは主に、人物・ペット(室内)、風景に使用し、スポーツは50Dに、と考えております。
教えて頂きたいことは、
1) 5Dの実力は現在でも通用するのか。
2) 5D中古品について、注意する項目があれば教えて頂きたい。

以上よろしくお願いします。

書込番号:13876036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/12/10 23:55(1年以上前)

5Dはまだまだ現役で使えるって言うか充分です
なぜならオールドレンズに優しいセンサーでISO800までは問題なし
ただし、ミラー脱落問題(http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/02/03/10124.html
とセンサーにゴミが付きやすいのでペンタックスのセンサークリーニングキット(http://joshinweb.jp/camera/7598/4961333124985.html)は手放せないです

と言いつつ私は未だに5D2の中古を見るたびヨダレをだして見つめています

書込番号:13876244

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryosyukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/11 00:06(1年以上前)

きよどん様
早速の返事、本当にありがとうございます!
ミラー落ちは対策済みを確認しております。センサー清掃の件、URLまで丁寧に教えて頂き、感謝いたします。

そうですよね。まだまだ現役続行できますよね。

ありがとうございます。

書込番号:13876310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/11 00:23(1年以上前)

5Dと5D2では確かに画素数大幅アップに見えますが
実際は解像度てきには1.4倍にもなりません
JPEGの高感度は確かにすごいけどRAWなら5Dもかなりいけます

JPEGはISO800までとマイクロフォーサーズにも負けますが(笑)

僕は新しいカメラも持ってますがメインはいまだに5Dだし
壊れるまで、そのままでしょうね
(*´ω`)ノ

まあ壊れたら中古の5Dをまた買う可能性もあるし(笑)

ミラー落ち対策はサービスセンターに行けばすぐやってくれるので気にしなくてよいでしょう♪

書込番号:13876393

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryosyukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/11 00:41(1年以上前)

あふろべなる〜と様

ありがとうございます。
RAWですとまだ”いける”のですね。
私もいってしまいそうです。

5Dの掲示板では、皆様5Dに対し非常に素直と言うか、公平にしかも冷静に会話されており、私のような質問にも親切に教えてくださり、非常に感謝いたします。

書込番号:13876463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/12/11 05:15(1年以上前)

中古を買うときの注意点ですが、(既出でしたらすみません)

シャッター回数がどのくらい行ってるか、が重要かと。

たしか、5Dでは10万回が一つの目安だったかと。

買ってすぐ、シャッターユニット交換では、追い金が大きいですからね(^^;。

画質的には、今でも通用すると思います。(特にRAW現像)

書込番号:13876983

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/11 07:49(1年以上前)

おはようございます。Ryosyukeさん

1) 5Dの実力は現在でも通用するのか。

5Dの実力は画素数と高感度耐久では流石に5D MarkIIに軍配が上がりますが
RAW撮影では5Dも5D MarkIIには負けていません。

2) 5D中古品について、注意する項目があれば教えて頂きたい。

中古ボディ購入で注意する点はシャッターレリーズ回数くらいですかね。

僕も5D MarkIIより5Dの中古を狙っている一人です。

書込番号:13877128

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryosyukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/11 09:25(1年以上前)

Harbar Rock様、万雄様
ありがとうございます。画質はrawは問題なしですね。
買ってしまいそうです。
シャッター回数は店長に聞いてみます。

書込番号:13877343

ナイスクチコミ!0


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/12/11 10:37(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600

ISO1600等倍切り取り

1)私は十分だと感じてます。ISO1600まで使います。
  しかし、性能vs価格より、新品Mk2いいっすね!
2)私だと、外見と価格で判断しますかね〜 ちゅかそれしか出来ません^^;
  あとは運ですかね〜。

書込番号:13877581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2011/12/11 11:41(1年以上前)

>5Dの実力は現在でも通用するのか。


余裕で通用しますよ。っていうか、いまだにトップクラスの画質。

現在5Dと5DUを所有しています。ニコンD200もありますがこちらは使っていません。

過去にKissDX、7D、1DmarkUNを所有してましたが、最新のノイズ処理能力でどんなにノイズ
レスになっても、どんなに高画素化しても、APS-C機では5Dの吐き出す絵は撮れないんです。

特にボケ味が絵の印象を大きくかえる人物やペットの撮影では、5Dのセンサーサイズからくる
ボケ味は絶対的な長所。

風景もいいですよ〜
画素数の多い7Dよりも立体的に写ります。


あと、5Dと5DUの差は画素数の差からくる解像度ぐらいかな。
常用感度での絵にはほとんど差はありません。
ISO800以上の高感度で、5DUのほうがノイズレスかなといったところ。

あとはHD動画が出来るかできないか。


なので、いまだに5Dは手放せません。



ボケ味に魅力・必要性を感じる人にこそ5Dを使ってもらいたいですね〜。ぜひとも

書込番号:13877833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/12/11 13:08(1年以上前)

私も今年の春に5Dの中古をゲットしました。

これまではKiss X4にLレンズをつけて撮影していたんですが
5Dに初めてLレンズをつけて撮影したときは、このレンズってこんなに凄い写りだったんだ!!と大興奮したものです。
他社のAPS-C機も3台所有していますが、最近のAPS-C機と比べても
いまだ5Dの画質はすばらしいですよ。

私の場合は自然風景がメインで絞ってとることが多く、フルサイズのボケにメリットを感じませんが、
それでもAPS-C機よりも諧調が滑らかで、わずかな色の変化や、濃淡の変化をより自然に捉えてくれる感じがします。
それが立体感や臨場感につながるのではないかと思っています

ごみ取りがないし、液晶がしょぼいし、ダイナミックレンジの拡張機能もないなどの不満もありますが、5Dを購入してからはAPS-Cはほとんど使わなくなりました

書込番号:13878145

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryosyukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/11 20:41(1年以上前)

tanago11様、ほんわか旅人+様、セナシールド様
皆様の後押しにより、その気になり、カメラ店に行きましたが売れてしまってました。
やはり皆様の言われる通り、現在でも十分通用するカメラなので、出たらすぐ売れて
しまいますね。
皆様に教えて頂いたように、5D探します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:13879965

ナイスクチコミ!0


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2011/12/18 18:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Ryosyukeさん、はじめまして

お悩みですね。私も悩んだ末に5D2を購入し満足しております。
私の場合は既に5Dを持っているため現在はフルサイズ35mmでは5D2と5Dの2代体制です。

結論から言えば、やはり5D2をお勧めいたします。

でも
>ボケ味に魅力・必要性を感じる人にこそ5Dを使ってもらいたいですね〜。ぜひとも
遊びだと5Dもいいところがあり、私もその意味で2台体制です。

5Dと5D2の画像アップします。ただし、私の場合はキャノンレンズは1本しかありません。
ほかはアダプター経由でいろいろなレンズを母艦の5D2や5Dで使用しております。
ご興味がおありでしたら少しディープですがこちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/354/

添付画像は
1枚目 母艦は5D、レンズはコンタックス645ゾナー210mmF4+ムター×1.4倍で291mmF5.6相当
2枚目 母艦は5D2、レンズはコンタックス645ゾナー210mmF4
3枚目 母艦は5D2、レンズはコンタックス645プラナー120mmF4
4毎眼  同じ、レンズはたしか645ゾナー140mmF2.8だったか?

書込番号:13910448

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryosyukeさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/21 23:28(1年以上前)

golfkidds様
レス頂きありがとうございます。実はマミヤ645 80mmF2.8のマウント改造+エクステンション20mmで楽しむこともあります。オールドレンズ好きです。

書込番号:13924856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

5Dのボディーをきれいにしたいのですが

2011/12/07 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

私は、2007年に5Dを購入させて頂き、その後、4年利用しております。
その節は、みなさんに、押されて、応援されて、購入をさせて頂きました。
その当時のニックネームもまだまだ、見受けられ、ほほえましいです。
あれから何枚の写真をとったのでしょうか?子供の親御さんに印刷して
喜ばれ、5Dを買ってよかったと思っております。有難うございました。
さきほど、5DMarkUの口コミを拝見させて頂きましたが、いつMarkVが
でるのだという記事があり、4年前も、いつMarkUがでるのかを盤がにぎわっ
ていました。時は、繰り返すのですね。
まだまだ、この書き込みを見て、娘たち3人をとりまくろうと改めて思いました。

さて、本日、みなさんにお問い合わせをさせて頂きたいのは、5Dをいつも
どうきれいに保たれているかを教えて頂きたく、書かせて頂きました。
みなさんのメンテナンス方法を教えて頂きたいと存じます。

【気になる点】
1.ボディーの右側グリップの皮の部分が、白くなっており、気になっております。
  おそらく、私の汗だと思います。
2.アイピース、アイキャップのゴムの部分は白くなっております。
  こちらも、私の汗だと思います。 
3.ファインダーをのぞいた際のガラス部分に、雨、汗などが付着し、残っています。

【お問い合わせ】
1.全般的にどうきれいにされているか、教えて頂きたいと存じます。
  カメラをきれいにする道具や清掃方法、注意事項がございましたら、教えて
  頂きたいと存じます。
2.このようなことは、キャノンの修理受付センターに持ち込むときれいにして
  もらえるものでしょうか?また、費用など、どの程度発生するものでしょうか?
3.きれいにする次元とはことなりますが、ストロボをつけるアクセサリーシュー
  の部分が、ストロボの接点をこすりながら、セットしているため、傷になって
  います。また、アクセサリーシューの上側部分の塗装がはがれ、アルミ?の地金
  が見えてしまっています。5Dはフラッシュをつけないと暗い部屋では、取れない
  と思いますので、みなさんフラッシュを脱着されていると思いますが、
  みなさんの5Dは、どうなってますか?また、はがれた部分にペンキなど塗られて
  いるでしょうか?

【その他】
つぶやきですが、MarkUボディの価格がこんなに安くなったのかと、大変興味が
わいてきています。2台もちで、
  ・24−105を5D
  ・100−400をMarkU
なんて夢をみてしまっています。これだと、レンズ交換不要で、いつでもシャッターが
きれますね。

書込番号:13863545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/12/08 01:35(1年以上前)

5Dを衝動買いしましたさん、こんばんは。 私も5Dを現役で使い続けております。

>1.全般的にどうきれいにされているか、教えて頂きたいと存じます。
 特に変わったことは何もしていません。
ブラシで埃を払ったり、タオルで汚れを落とす程度です。
ファインダーなどは眼鏡拭きで拭いたりしますがその程度です。
アイピースなどゴムの部分は経年劣化で白くなったりひび割れたりしますので、気になったら通販で購入して交換します。

>2.このようなことは、キャノンの修理受付センターに持ち込むときれいにして
  もらえるものでしょうか?
 オーバーホールしてもらえます。
私は不注意で落下させてファインダーの爪の部分を追ってしまった時に、一緒にオーバーホールしてもらいました。
修理もしてもらいましたので料金が違ってくると思いますが、私の場合技術料24,000円+部品代+送料1,500円に消費税でした。
 内容は修理+オーバーホールで各部清掃と不具合部分の部品交換です。
オールドレンズをアダプタで使ったりするので接点部分にスリ傷が付いたりしてましたがそれも綺麗になりました。

>3.きれいにする次元とはことなりますが、ストロボをつけるアクセサリーシュー
  の部分が、ストロボの接点をこすりながら、セットしているため、傷になって
  います。

 この部分については特に気にしてません。
フラッシュをあまり使わないのでそれほど擦れていないこともありますが、どうせ直してもすぐ傷だらけになることが分かってますから。

 そろそろ5D2もかなり安くなってますが、私はいっそ5D3が出るまで待つことにしています。
それまで5Dにはまだまだ頑張ってもらわないと。(笑)
5Dは手放しませんけどね。


書込番号:13863980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2011/12/08 02:00(1年以上前)

5Dを衝動買いしましたさん こんばんは

自分は5Dでは無いのですが ラバーの白くなった所は アーマーオールと言う保護艶出し剤で拭いています 
綺麗にはなるのですが 付けすぎると滑りやすくなるので グリップ部分は白くなった部分中心に軽く拭く程度にしています。

ファインダ接眼部やレンズのラバー部分は アーマーオールを綿棒に付け 他の所になるべく付かないように二度拭きしながら 綺麗にしています。

そしてファインダーのガラス部分は レンズペンの細い方で拭いています。

アーマーオールは元に戻すのではなく保護艶出しの為 半年〜1年で効果無くなってしまいますので その時はまた同じように掃除します。

書込番号:13864042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/12/08 05:46(1年以上前)

ゴム、ラバー部については、もとラボマン 2さん のやり方が良いと思います。


>>3.ファインダーをのぞいた際のガラス部分に、雨、汗などが付着し、残っています。

ここは傷が付きやすいので、レンズクリーニングペンなどで丁寧に掃除するのが良いと思います。


アクセサリーシューの傷が気になるのでしたら、シューカバーを付けるという方法があります。シューカバーはペンタックス、オリンパス、ニコンのものを流用します。5Dだとどのメーカーのがシックリと付いたか、ちょっと忘れてしまいました。最近面倒になって、使ってないもので・・・

書込番号:13864241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/12/08 19:47(1年以上前)

うーん、凹んだ疵も思い出の内と思うので気にした事がないです。

まあ、ガラス面以外はウェットティッシュでガラス面は無水アルコールで拭き上げる程度でしょうか。

つぶやきは、即実行しましょう!!
想像以上に便利ですよ〜♪♪

書込番号:13866799

ナイスクチコミ!0


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/12/11 10:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私は、5Dを5年使ってます。
用途は大半が風景撮影、残りが家族など記録写真です。
天候などで少々過酷な使い方をしますが、出来る手入れは入念に行っており、5年経過も綺麗なほうじゃないかと自負しております。^m^

普段の手入れは撮影後、クリーンクロスを水に濡らし硬く絞って拭きあげます、次に同じくクリーンクロスで乾拭きをし、そのまま防湿庫へ入れて終わり。
ファインダーは汚れが目立ってきたら綿棒にアルコールを浸け拭き取ります。
しかし、アルコールは出来るだけ使わないように心がけています。

ちなみにストロボの使用頻度少なく、あまり傷は付いてません。

書込番号:13877472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

EOS Utilityがないとダメ??

2011/10/13 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

5DとPCをUSBで接続。撮った画像をリアルタイムにPCの画面に転送して確認したいのですが、Windows7に EOS Utilityが対応していない為困っています。

EOS Utility以外で、Win7対応のアプリケーションはありませんでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13621062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/10/13 18:08(1年以上前)

EOS Utility をアップデートできないという事でしょうか?
それとも Starter Edition を御使用なのでしょうか?

EOS Utility 2.10.2 Updater for Windows は、
Windows 7(Starter Editionを除く全ての32/64bit)に対応しているようですが。

書込番号:13621121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2011/10/13 18:12(1年以上前)

スースエさん

EOS Utility 2.10.2 Updater for Windowsを確認しました。5Dは対応機種にあがっていませんが、使えるようになったのでしょうか??

書込番号:13621133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/13 18:12(1年以上前)

中古で買ったから、7で使えるディスクがないということじゃないですか?
サービスセンターで売ってたような気がします。
問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:13621134

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2011/10/13 18:24(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

いや、ディスクも持っているんですが(滝汗

アップデートすればいけるんですか???

書込番号:13621170

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/13 18:52(1年以上前)

こんばんは
EOS Utility 2.10.2 アップデーター for Windows は、
Windows 7 (Starter Edition を除く全ての32bit/64bitシステム) 日本語版に対応していますので、
アップデートされたら良いです。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/eu2102jp.html

書込番号:13621266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2011/10/13 19:00(1年以上前)

ogbeefさん、こんばんわ。
EOS Utilityは「7」にも対応しています。(アップデートで)
5D自体がたしか対応してないと思います。
PCと5DをつないでもEOS Utilityが起動しないので、PCへの画像の転送はカードリーダー経由でZoom Browserでやっています。
40DではできたのでDigic3からできるとか、ライブビューができないとだめだとか?
では、ないでしょうか^^
取説にも載っていないんですよねぇ〜
できると便利なのですが♪

書込番号:13621299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2011/10/13 19:12(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。
 おや?僕の5Dは、Windows7の64bit版のEOSのUtilityで
 USB接続で、画像転送しますが(^^;)

 ただし、リアルタイムで、PCで画像見ながら...シャッターが切れるかどうかまでは
 テストしておりません。
 けど、画像転送出来るので動く筈です。

 

書込番号:13621345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2011/10/13 19:14(1年以上前)

これって5Dの口コミ板ですよね?(^_^;)

EOS UtilityがWin7と5Dの接続に非対応なので、それで質問しました。

質問するところ間違っていないですよね??

書込番号:13621357

ナイスクチコミ!2


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2011/10/13 19:18(1年以上前)

キャんノンとびらさん

シャッター切ったと同時に転送されますか?

1年以上前にWin7導入して、XPモードでしか同時転送されませんでした。(XPモードは遅いので却下)

書込番号:13621371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2011/10/13 19:20(1年以上前)

ogbeefさん、試してみましょうね〜(^^)?

 少しお待ちください。(__)

 違う部屋から、5D持ってきてから、ちょいと今作業中の事を
 一時停止して、テストしてみますね〜(^^)/

書込番号:13621378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2011/10/13 19:36(1年以上前)

ogbeefさん 遅くなりまして(__)
 さっそくですが、5Dで、画像転送テストを試みましたが...

 5Dのmenuの中の設定で、PC接続にしてPCとUSBにて接続致しますと
 ドライバーがみつからないみたいで、結局の所
EOSのUtilityから「カメラの設定/リモート撮影」が選択
 出来ませんでした。

 非常に残念なので、ドライバーさえ、あれば....と思われます。
 また、時間が空いたら試行錯誤してみたいと思います。(__)

 前回り書き込みで「動くと思いますよ」と安易な発言をしてしまったのは
 謝ります(__) 「申し訳ないです」

 でも、普通にCFからの転送は、USB接続でEOSが立ちあがり動きます(?_?)

書込番号:13621459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/13 22:01(1年以上前)

サポートのWEBサイトを見ましたが、5DのサポートはVISTAの32ビットで終了していますね。

書込番号:13622204

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/13 23:33(1年以上前)

>EOS Utility以外で、Win7対応のアプリケーションはありませんでしょうか?
こんばんは
Capture One 6 Pro が、PC 接続で撮影出来ますので試されると良いです(試用期間が設定されています)。
撮影画像は、直ぐCapture One 6 pro に表示されます。
http://www.phaseone.com/ja-jp/Software/Capture-One-Pro-6/About/Pro-Overview.aspx
DNP フォトルシオから、公式ガイドブックが最近出ました。

書込番号:13622780

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/10/13 23:56(1年以上前)

初代 5D と 20D は、Win7 の EOS Utility では対応機種からはずされました、
同じ Digic2 の 30D は対応しています。

この件については、5Dと20Dを使っていた私は声を大にしてお客様相談センターと話をしました、
ラチがあかないのをわかった上で。

私は現在もXPなので、バージョンアップをしないで過ごしましたが、
一般的な解決は、カードリーダを使うしかありません。
お客様相談センターも、そのように言ってました。
# その前に別件で尋ねた時は、
# カードリーダの使用は推奨していませんと言っていたのに。。。

ダメもとでバージョンアップしてみてはいかがでしょうか、
役に立たない返信で申し訳ない。

書込番号:13622930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/10/14 05:31(1年以上前)

失礼しました。
質問の意図する所を理解しないで回答をつけました。
申し訳ありません。

書込番号:13623532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/14 12:19(1年以上前)

Win7(64bit) Virtual XP modeで5D+EOS Utilityを使用しています。

上記の書込で「遅い」旨の書込がありましたが、Q8300 4GBでは問題なく使用できています。

ご参考まで!

書込番号:13624474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件

2011/10/17 13:28(1年以上前)

robot2さん

情報ありがとうございます。早速試用してみましたが、camera errorでダメでした。

5DのWin7用ドライバがないのが原因でしょうか?

書込番号:13639488

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2011/10/18 11:01(1年以上前)

Lightroomでテザリング出来ます。

書込番号:13643305

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/18 15:53(1年以上前)

>5DのWin7用ドライバがないのが原因でしょうか?
こんにちは
5D を、持っていませんので検証できませんが、たぶん…?
DNP フォトルシオに、お問い合わせをされると良いです(0120372010)。

書込番号:13644166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング