デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
前回話題になったEF50mm F1.0Lを5Dや1DsMarkIIにつけていろいろ使ってみてのインプレです。
下記に等倍で見られる画像を掲載しています。
JPEG撮りでレタッチなどはしておりません。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ
印象は普通に使えば普通の50mmレンズですね。
絞って使えば50mmF1.4や50mmF1.8と変わらないので価格差ほどの違いがあるかといえば無いです。
ただそれを言い出すとズームでいいじゃんということになってしまうのでこだわるかどうかなんでしょうね。F1.0で撮ることはこのレンズ以外では逆立ちしても出来ない訳ですから。
でも今回無理矢理開放で撮ってみましたが、意外と使えますね。
自分はレンズの性能が出ない開放で撮影するのは嫌だし、ほんのわずかな範囲しかピントが来てない写真の意味が分かりませんでしたが、実際に撮ってみて、周辺減光や強烈なボケが写真に味と雰囲気を与えることが分かりました。表現の幅を広げるという意味では価値があるのかもしれません。
逆光ではフレアやゴーストが出やすいなどの欠点もありますから、特に人には勧めませんが、言われているようなダメなレンズではないですね。
ネットで当たり前のように言われていることはやはり嘘が多いというのも分かりました。ピントは普通に来るし、絞ればシャープに撮れますし、デジタルとの相性は良さそうです。
書込番号:5098254
1点
>絞って使えば50mmF1.4や50mmF1.8と変わらないので価格差ほどの違いがあるかといえば無いです。
価格差はすさまじいですからね、そりゃ「無い」でしょう。
このレンズはすでにコレクターズアイテムと思っていました。
>強烈なボケが写真に味と雰囲気を与える
ボケかたと、どのような意図を持ってボカすかが問題だと私は思うのですけどね。
ともかくアルバムを見させてもらったら、さすがに近接撮影では強烈なボケですね。あまりこのレンズの開放でのサンプルをたくさん見たことがないので、感謝です(^_^)
でもわたしには買えません。
書込番号:5098270
0点
203さん、こんにちは。
EF50mm F1.0L買ったんですか!?
いやー、安月給の私は太刀打ち出来ませんm(_ _)m
画像拝見しましたが、開放の被写界深度はやはり恐ろしく浅いですね。
しかし、ピントの合った所は凄くシャープだと思います。
標準レンズとしてEF50mm F1.4で満足していますが、シグマの50mmマクロはフレアが多くて常用はキツイです。
マウントアダプター+ニコンAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dに興味ある今日この頃。
書込番号:5098376
0点
iMac G3 Flower 懐かしいですね。
それにしても、203さんの作例はいつも参考にさせて頂いていますが、
毎度綺麗に撮られますね。早速、またダウンロードさせてもらいました。^^
P.S) Sedanに変えたんですか?
書込番号:5098377
0点
>特に人には勧めませんが、言われているようなダメなレンズではないですね
勧められても買えません・・・・(-_-;)
書込番号:5098395
0点
なんかまずいもん見たような気がする。
EF135mmF2Lでさえまだ手に入れてないのに(T_T)
書込番号:5098722
0点
とても興味深く拝見いたしました。
もちろん買えませんが^^; 作例とても綺麗です。
書込番号:5098818
0点
203さん待ってました。いつもながらセンス溢れたお写真お見事です。
EF50mm F1.0Lはさすがに無理ですが、あぶく銭あればEF85mm F1.2Lでも試したくなりますね。
絞り開放、結構使えるどころか商品撮影やポートレートにうってつけなんじゃないでしょうかね?
プロはシフトレンズを使うのかわかりませんが・・・
主題を際立たせるためにまるでソフト的にボカシを入れたようで幻想的な感じです。
>ネットで当たり前のように言われていることはやはり嘘が多いというのも分かりました。
私は作例も出さず文句ばっか言ってる人の言は信じません。
書込番号:5098838
0点
yasu1018さん、こんばんは。
このレンズの等倍画像ってネットで見たことなかったから試してみたかったんです。使いようによって良くも悪くもなるレンズですね。よく考えるとどのレンズもそうですけど。
ヒロひろhiroさん、こんばんは。
EF50mmF1.4ってよくできたレンズですね。ライカや他社の50mmF1.4より開放でも割合しっかりした描写なのを今回知りました。
だからEF50mmF1.4があると1.0は必要ないっていえば必要ないですね。
でもF1.0Lは魅力のあるレンズです。
DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。
おひさです。
ビーマーでマカーですから(笑)
とくにAppleの2000年のラインナップは一番とんがっているときでデザインが秀逸でした。G4 Cube、PowerBookG4チタン、iBookキーライム、iMacフラワーパワーとほとんど持ってます(笑)クルマは2月に323iMスポになりました。
兄はプレサージュ買いました。広くていいです。
MSEVENさん、こんばんは。
確かに高すぎますね。でも売れば損しないからいいかなと思いまして。
dai_731さん、こんばんは。
ネットではなかなかこの組み合わせの作例は見れないと思います(笑)
書込番号:5098848
1点
やっぱり開放では周辺暗いんですね。
でも、落ちは少ないですね。
EF50mm F1.4でも開放ではがーと落ちますから。
書込番号:5098980
0点
203さんこんばんわ
三毛猫ホームズです。
アルバム拝見しました。流石に伝説のレンズという雰囲気がひしひしと伝わってきました。あまりサンプル的なものを見たことが無いので閲覧出来て嬉しいです。
EF50mmF1.0L/USMなのですが開放付近でのまどやかで強烈なボケが独特な空間を造り凄いの一言です。それだけにピント合わせはとても大変なんだとも思います。このレンズ、使いこなすのも難しいと言われているので素晴らしい作品ばかりでただ、脱帽するばかりの連続です。
価格的にとても手に入れられませんが強烈なインパクトがありました。
dai_731さんこんばんわ
自分も135mmF2Lを入手予定なので今回は刺激が強かったです。
書込番号:5099220
0点
F1.0開放、見たことのないような幻想的な画像ですね。貴重な画像のアップ有難うございます。ところで、このレンズなんでディスコンになってしまったんでしょう?そういえば、フィルム時代は各社ともF1.2の標準レンズがあったと思うのですが、いつの間にかなくなってしまいましたね。
書込番号:5099274
0点
>このレンズなんでディスコンになってしまったんでしょう?
値段のせいか、ほとんど需要がなかったそうですよ。
ですから、今回EF85mm F1.2Lがリニューアルされたのは大変喜ばしいことです(^_^)
でも、やっぱり値段が・・・。
書込番号:5099314
0点
203さん
貴重な作例アップありがとうございました。
今回も目の保養になりました(^^)
ヤフオクのお祭りも終わりましたね・・・落札された方、おめでとうございました・・・買えなくてほっとしながらも本心で羨ましいと思っている自分が愛おしいです・・・
書込番号:5099487
0点
今、ダヴィンチコード見終わって帰ってきました。
ももっけ(momo)さん、こんばんは。
いつもデジカメマガジンなどで作品見させてもらってます。
今回のは特にすごいですね。どうやって撮ったのか少し考えましたが後ろに下がりながら撮ったんでしょうか?
あの位置だとノーファインダーだろうし、ピントといい、構図といい、すごいの一言です。
大型猫さん、こんばんは。
大型猫さんのリクエストに応えました(笑)
85mmF1.2Lもいいですよ。今ならオークションでもけっこう安く買えると思います。
60_00さん。こんばんは。
開放は周辺の光量不足ありますね。でもF1.0でフルサイズでこれならけっこう優秀だと思います。APS-Cに着けるとまったく問題なさそうです。
三毛猫ホームズさん、こんばんは。
今回撮影して難しいと思ったのは50mmって人物を撮るには最適で撮りやすいんですけど、人物以外を撮ろうとすると「さて、どうしようかな」と途方に暮れてしまいました。寄れないレンズなのでマクロ的な撮影もできないし、主題がはっきりしない散漫な絵になりやすいですね。そこが一番苦労しました。
torotorotororiさん、こんばんは。
でも確かにF1.0〜F1.4を多用しなければ軽くて小さい50mmF1.4で済んでしまいますから、ニーズは少ないと思います。だから数は出ないでしょうね。
新アル爺さん、こんばんは。
ヤフオクのは僕もウォッチリストに入れてましたが、けっこう安く終了したみたいですね。買えた方はラッキーですね。出品側のテクニックですが、ボーナス時期に出品して写真をピンぼけじゃなく綺麗なモノにして、1ページ目に持ってくるように施策すれば10万はアップしたでしょうね。それか急ぎでなければ待ってれば必ず売れるのでスタートを45万くらいにすれば確実なんですけどね。
書込番号:5099866
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 27 | 2025/11/14 17:29:27 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 | |
| 4 | 2025/10/07 13:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








