『小型ストロボについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション
RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

小型ストロボについて

2008/09/23 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

こんにちは、yamayamaと申します。
私は5DMK2購入予定者なので、こちらでは板違いとのお叱りを受けるかも知れませんが、質問させて頂きたい事が有ります。
これまで私が使用してきたカメラは、フィルム一眼、デジタル一眼、コンパクトカメラ(デジタル含む)と、全てストロボやフラッシュ内蔵の物ばかりでしたので、今回が初めてのストロボ無しカメラの使用となります。
結婚式等暗い場所での撮影を行う事が最初から分かっている時なら、所有している大型のストロボを持って行きますが、普段の持ち歩きには嵩張るし邪魔になりそうです。
普段の撮影ならストロボなんか必要ないと考えなくもないのですが、これまでずっとストロボ付きばかり使ってきた為に余計な心配をしてしまうし、少なくとも有って困る事は無いだろうという事で、小型のストロボの購入を考えています。
一応候補として、キヤノンの220EXと、サンパックのRD2000が上がっています。
携帯性や使い勝手はRD2000の方が良さそうですが、補助光が出ない等の書き込みが有り(220EXも出るのか私には分かりませんが)、純正の220EXの方が良いのか、と迷っています。
ご使用中の方、どうか使用した感想や、どちらの方が5Dに向いていると思うかを教えて下さい。
また、上記の2機種以外でもお勧めの機種が有りましたら、情報をお願いします。
皆さん、どうか宜しくお願いします。

書込番号:8398264

ナイスクチコミ!0


返信する
Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/09/23 11:51(1年以上前)

yama yamaさん、こんにちは。

私は580EXを使っていますが、サブとしてRD2000に興味を持っています。
AF補助光が出ないのはチョット気にかかりますね。
私は補助光はあまり使いたくないほうなので、「何とかなるんじゃ?」と軽く考えていますけど(^^;

純正の220EXは補助光は出るとの書き込みがありました。
[6964803]
ただバウンスできないとか、ストロボとしての能力は中途半端、との評価が多いですね。
サブと割り切ればいいのかもしれませんけど。

書込番号:8398545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/23 15:54(1年以上前)

純正220EXを買うくらいなら、同価格帯でガイドナンバー24〜40、
ワイド24mm対応のサンパックPZ40Xの方が良いと思います。

書込番号:8399558

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/23 16:52(1年以上前)

純正の良さと言うか、
220は補助光は勿論、ハイスピードシンクロにも対応しています。
日中の影取りに使えるという点ではハイスピードシンクロ機能は大きいと思います。
社外品はそういう点で違いが出てしまいます。

後幕シンクロは220も対応していませんが。

一方、220は単三電池4本、RD2000は2本で軽いですね。
ちょっとの差ですが、けっこう差を感じることがあります。その分発光回数は少ないと思いますが。
RD2000はバウンスできますが、ガイドナンバー20程度でバウンスして果たして意味があるのかどうか?疑問もあります。

大型ストロボをお持ちなら、小型のをどんなシチュエイションで使うのかを考えて決められると良いと思います。

それと、重要なこととして、
そもそもRD2000がMkIIに対応しているのかどうか。
現時点ではおそらく対応していないのではないでしょうか?
メーカーに確認されたほうが良いと思います。

書込番号:8399781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/23 16:59(1年以上前)

キヤノンさんは700Dにストロボが付いているのを見て慌てたそうですから,超小型の新製品を出して欲しいですね。5DM2に付けたままで邪魔にならないレベルが良いです。GNは12でも使い物になると思いますが,20もあると通常は十二分でしょう。ISO400でGN40,ISO1600ならGN80。フィルムカメラ時代には考えられなかった使い方ができそうです(F4で20mも届きます)。

書込番号:8399806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/23 17:00(1年以上前)

700D → D700の間違いです。失礼致しました。

書込番号:8399813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/23 21:23(1年以上前)

純正は550EX、サードパーティーではPE28s、34AFなどを持っています。
今買うなら補助光はなくとも小型軽量なRD2000にします。
ただ、小型路線でぶつかる34AFは電池以外は結構気に入ってるので
悩みどころなんですよね。

書込番号:8401378

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/24 12:51(1年以上前)

こんにちは、レスが遅くなって申し訳ありませんでした。
お返事を頂いた皆さん、どうも有難う御座いました。

皆さんの意見を参考にして、自分なりにどう使うつもりなのかを考えてみました。
まず最初に書いた通り大型のストロボもあるので、夜間や室内撮影が最初から想定される場合はそちらを使用するでしょう。
バウンスは、やはり室内撮影となり、現在所有しているストロボを使用すると思うので、どうしても必要という訳では有りません(当然、有ったらダメという訳ではありません)
そのまま撮るにはちょっと暗いかな?という時に使えれば良いと思っているので、光量や発光回数も、それ程重要ではないと思います。

そう言った所から考えていくと、携帯性が良くて、電源も含めた重量が軽い方が良いという事になると思いますので、サンパックRD2000の方が良いかなと思います。
心配していた補助光の問題も、5Dの過去のスレを読んでみるとそれ程問題無いようですし、この辺に関しては5Dmk2は性能の向上が有るようですので、まあ大丈夫かな?と思います。

そして、α→EOSさん、本当に有難う御座いました。
5Dmk2への対応については全く考えていませんでした(反省)
恐らく現時点ではサンパックも確認できていないのでは?と思いますので、カメラが発売になってから対応の確認をし、問題無ければ購入したいと思います。

書込番号:8404624

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
写真確認はパソコンですか 27 2025/11/14 17:29:27
使い方が悪いのかEOS5Dかレンズなのか 10 2025/11/07 11:32:45
レンズについて 9 2025/11/06 16:12:54
レンズ選び 15 2025/11/03 20:50:44
さくらと初レンズカメラレンズ変われば違うのか 12 2025/10/18 22:07:57
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 8 2025/10/15 18:53:58
この違いアイフォン15 45 2025/11/05 21:48:19
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79337件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング