デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今日初めて、飛びものを撮影してきましたが
EF70-300mmで撮影したのですが、全然足りませんでした。
そこで、300mm以上のレンズを検討しているのですけど、
おすすめを教えて頂きたいと思っています。
現在所有のレンズは
EF24-105F4L EF70-200F2.8L
EF70-300F4-5.6 50F1.8 です。
予算は、20万位で考えています。
色々な組み合わせがあり、迷ってます。
50Dを買い増しして、現在所有のEF70-300mmを活かすか、
300F4+1.4テレコンかEF100-400にするか等々
お知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願いします。
書込番号:8458942
0点
多分300/4が良いと思います。
70-300は、テレ端の解像が下がるし、AFも遅いからストレスが溜まると思いますが、
同じ300ミリでも、大幅トリミングできる50Dなら良いですね。1.4Xテレコンを刺したら、
AFの打率が下がりますので、ボケより、トリミングの方がマシの場合もあります。
私は100-400の後継機を待ってます。
書込番号:8459057
1点
こんばんは
100-400のリニュー版を待たれた方が良さそうな気がしますが
20万のご予算なら50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM は
少し足が出ますがどうでしょ
飛び物をこれからやって行くなら悪くは無い選択だと思います
シグマ重いのがネックですが
書込番号:8459110
1点
マッチョ1964さん こんにちは
航空祭とかは行ったことないので、距離感がよくわかりませんが、マッチョ1964さんの挙げられたお写真がトリミングしていない5Dでの画角としたら・・・、私もサンヨン(+1.4×)をお勧めします。
サンヨン自体はそんなにAFは早くありませんが、ある程度被写体が大きい場合、飛んでいる物体にAFしても十分使えますよ。
もちろん画質については、キヤノンのこの焦点距離のレンズではサンニッパ以外で上に来るレンズはありません〜。
また、サンヨンは望遠マクロ的に使えるので、結構重宝してます。
書込番号:8459126
1点
うる星カメラさん 返信ありがとうございます。
>AFも遅いからストレスが溜まると思いますが、
そうなんです、一回迷うとスコースコーって迷っちゃうんで
数打ちゃ当たるで連射しました(笑)
rifureinさん 返信ありがとうございます。
>50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
これは頭にありませんでした、選択の幅が広がり
この組み合わせいいかも! でも、シグマの写りはどうなんでしょう?
40Dでは,連射が効かなくなったって話もありましたし、、
50Dではどうなんでしょうかね?
日々の旅さん 返信ありがとうございます。
>挙げられたお写真がトリミング
いえいえ〜、すべてトリミングはしていません。
トリミング否定派ではありませんが、DPPで現像リサイズのみです。
やはり、写り重視なら、サンヨン+1.4がよろしいのでしょうか?
書込番号:8459393
0点
再度お邪魔します
>40Dでは,連射が効かなくなったって話もありましたし、、
120-400については知り合いが40Dで使ってるのを数回使ってみた程度です
40Dに対してはhttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_080527.htm
とアナウンスがあったみたいですが
50Dに対してはシグマに確認する必要がありそうですね
出てくる画については
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/apo_120-400mm_f4.5-5.6_dg_os_hsm_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29
なんかで・・
書込番号:8459692
1点
rifureinさん 再び、ご返信ありがとうございます.
ご丁寧に、アドレスのご紹介ありがとうございます。
大変参考になりました。
ってやばいかも!
50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMなら、
5Dと50Dで二度おいしいですよね!
書込番号:8459986
0点
300mmで全然足りないという事ですので、500mmクラスが良いでしょう
飛行機撮られる方はこのクラスの超望遠レンズを使われる方も多いと聞きます
300mmF4+1.4テレコンでは恐らく大して変化がないでしょう
また、50Dで望遠効果を狙うのもアリですが画素ピッチが小さくなりますので
400〜500mmクラスの望遠ズームと併用ではかなり画質が悪化すると思います(特に5Dと比べてしまうと…)
予算的に厳しいですが、シグマの『APO 500mmF4.5EX HSM』の中古であれば20万以下も狙えます
手振れ補正はありませんが、航空機ならSSは稼げるので問題ないでしょう
超望遠レンズは単焦点とズームでは写りに差がかなりあります
このレンズは、シグマの超望遠レンズの中でも特にMTF値が高く評判も良いです
ただ、タマ数が少ないので中古を探すのは大変かもしれません
キヤノン純正の『EF500mmF4.5L USM』でしたら
蛍石採用で写り抜群+中古タマ数豊富なのですけど30万超えちゃいます
書込番号:8460127
1点
個人的に気になっているのはシグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_500_5_63.htm
先日ヨドアキバにて触って、好奇心をそそられました。(50Dにて)
ただし、OS付きでも500mm×1.6=800mm、F6.3は、それなりに感度を上げないとブレが画面にノッてしまいました。
でも描写もまずまず。シグマらしいスッキリ感。
条件付ではあっても、これはCPがイイゾ、サブに・・・、とちょっと気持ちが揺れます。
ちなみに私はEF100-400のユーザー(with 1D3)。
特に目立った不満があるわけではないけど、
「Lとしたら長焦点側の描写がやや甘い」
「もう一息長さが欲しい・・・時が、稀にある」
とはたまに思っています。(一応、割り切れるレベルの不満。)
書込番号:8461659
1点
北よりの風さん 返信ありがとうございます。
>シグマの『APO 500mmF4.5EX HSM』の中古
おすすめありがとうございます。調べてみましたが、
超望遠で良い事は判りましたが、
私の様な素人が持ってもいいのかちょっと
気が引けてしまいます。まったくの素人おやじなので、、、
Schu92号さん 返信ありがとうございます。
>シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
EF100-400と比べ、値段的に 3対5 位でしょうか?
この比較でどっちか選べってなると、
要検討になるかもしれません。う〜ん 悩みます。
書込番号:8463997
0点
大口径の超望遠レンズは確かに高価ですが
F値が低いということはそれだけシャッタースピードが稼げますので
確実にOKカットが撮れる確立が上がります
機材が技術をカバーしてくれますので
『素人です』という方にこそ使って頂きたいレンズです
望遠のズームレンズは遠景であるほど画質悪化が顕著ですから、単焦点レンズをオススメします
大口径はちょっとということでしたら『EF400mmF5.6L』はどうでしょうか?
手振れ無しのモヤモヤ画像を量産するか、1/10の確立でもシャキッとした画像を撮りたいかで
また違ってきますが、自分の場合は後者でした
書込番号:8464076
1点
300/4LISや、456までは良いですが、それより一歩踏み出すと・・・
書込番号:8464135
1点
EF300X1.4テレコンでしょ!
EF100-400持っていますがサンヨン+テレコンの方が画質は上でしょう。
ただEF100-400は利便性が高いので、その辺りを考慮した方が良いでしょう。
ちなみにSIGMA APO500f4.5EXDGHSM 持っていますが個人的にはお勧めしません。
書込番号:8465140
1点
ちなみに私は『APO 500mmF4.5EX HSM』は持っていません
所有者の方からオススメしないとコメントがあるくらいですから
実際、良くないのでしょうね
まぁ私のコメントはどの分野でも基本的にマイナー路線ですので
こんなのもあるんだーくらいに軽く流してください
書込番号:8465353
1点
シグマ120-400を使ったことがありませんが、あるところの英語の先生によるとあまり良くないみたいです。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-296.html
でも100-400LISをペタ褒めるしたのは、どうかなと思います(意味が良く分かりません)。
書込番号:8465455
1点
北よりの風さん 返信ありがとうございます。
>手振れ無しのモヤモヤ画像を量産するか、1/10の確立でもシャキッとした画像を撮りたいか
はい、私も後者希望です。出来ればシャキッと撮りたいです。
>こんなのもあるんだーくらいに軽く流してください
はい、ありがとうございます。
うる星カメラさん 返信ありがとうございます。
>それより一歩踏み出すと・・・
・・・ってなんでしょうか?(笑)
>100-400LISをペタ褒めるしたのは、どうかなと思います
CPか純正の安心感かで考えてみようと思います。
TOCHIKOさん 返信ありがとうございます。
>EF100-400は利便性が高い
画質重視か利便性。CPもあわせて考えています。
書込番号:8468433
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/12 18:15:11 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 | |
| 4 | 2025/10/07 13:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












