EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

春?

2016/02/16 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2
当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬の夕焼け-1

陸上岬の夕焼け-2

陸上岬の夕焼け-3。

日没。

この度しっかりと雪が積もりました。
山陰地方の奥地は本当に春?

 雪の降る前に・・。
*陸上岬の夕焼け-1 TAKUMAR 55mm F1.8。
*陸上岬の夕焼け-2 TAKUMAR 55mm F1.8。
*陸上岬の夕焼け-3、Super TAKUMAR 300mm F4。
*陸上岬の夕焼け-4、日没、TAKUMAR 55mm F1.8。
どれも三脚撮りです、雪の降る前は春らしいですね。

書込番号:19595346

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/02/16 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪の中の朝日の出前-1

雪の中の朝日の出前-2

雪の中の朝日の出-1。

雪の中の朝日の出-2。

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。

 2月14日から降り始めた雪は、16日の朝に止みました。
*雪の中の朝日の出前-1。
*雪の中の朝日の出前-2。
*雪の中の朝日の出-1、東向き。
*雪の中の朝日の出-2、西向き。
55mm のレンズは smc TAKUMAR 55mm F1.8 三脚撮りです。
春の雪が前の日に 20cm、少しとけて又 30cmm降ったといったところでしょうか。
今日は良い天気になり、春に戻りましたがまた降るとからしいです。

書込番号:19595373

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/16 14:03(1年以上前)

こんにちは。

5Dいい仕事してくれますね。

書込番号:19595872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/16 16:27(1年以上前)

 ハーフNDフィルターの出番ですね。

書込番号:19596187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/16 18:09(1年以上前)

なんかお天気コーナーのライブカメラ画像みたいですね。

書込番号:19596443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/16 18:26(1年以上前)

8枚目?が良いけど、後は色がよくないね。
コンデジだとこんなもんなんだな!

書込番号:19596481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/16 18:54(1年以上前)

意外とタクマーが使えるんだo(^o^)o

書込番号:19596553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/02/16 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕方前の西空-1。

夕方前の西空-2。

夕方の西空。

Green。さん、佐藤光彦さん、横道坊主さん、ディロングさん、松永弾正さん、今晩は。

 素晴らしい沢山のコメント有難う御座います。
五番目から七番目の画像は、太陽にまともにレンズを向けて撮っています。
まるでモノクロの世界の様な画像を Lightroom 4.4 64-bitで無理に暗部を普通の明るさ近くに持ち上げています。
なので色などはのりにくくてモノクロームの世界です。
八番目は順光で撮っていますので普通の色合いです。
デジイチ EOS 5D + TAKUMAR 1:1.8/55 ではこれくらいが精いっぱいです。
普通にJPG 撮りすると真っ黒に近い画像になるはずの地上部分を無理に持ち上げています。
昔のデジイチの逆光撮影での色合いです、スカタナカンペサー・・?。

逆光撮影でのEOS 5D + TAKUMAR 1.8/55mmでの画像は之くらいが精いっぱいだと思います。
EOS 5DでのJPG撮りだと逆光撮影での地上部は黒くつぶれると思います。

書込番号:19596830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/02/17 00:45(1年以上前)

5Dシリーズって、初代が一番ニュートラルな色味なんですよね。
昔のペンタレンズは硬い描写のイメージです。
K-1が出たら手持ちのM42レンズで遊ぶ人がたくさん出るでしょうね。

書込番号:19598053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/02/17 20:20(1年以上前)

EOS 5D愛用の皆さん、今晩は。

 ディロングさん、今晩は。
可笑しいのは貴方のお頭です。
デジイチで、レンズを太陽にまともに向けての撮影の事がまるで分っていない。
貴方は唯のパーです。

gohst_in_the_catさん、今晩は。
メーカーの初期設定では、EOS 5D独特のオレンジ色っぽい画像になります。
普通の色合いで撮れるように、色温度のベースを5000ケルビンに下げています。
そうでないと EOS 5D 独特な変な色合いです。
キヤノンの色合いではペンタックスの様な自然な色合いは出ません。
オリジナルの EOS 5Dの色合いは風景撮りのデジイチではありません。

書込番号:19600272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/02/17 20:43(1年以上前)

EOS 5D 愛用の皆さん、今晩は。

 手持ちの機材で、昔のタクマーレンズが良い色で撮れるのは
1: EOS 5D
2: *ist DS2 と K100D 610万画素CC機
3: K10D 1020万画素CCD機、ただしRAW撮りして画像処理で紫のフリンジを撮らないと不味いです。
  でも、EOS 5D, K100D, *ist DS2等の様には綺麗にフリンジが撮れないことがあります。
K5の様な画素数になるとフリンジはRAW撮りして Lightrooom画像処理でもとれません。
最新の高価なレンズが必要です。

TAKUMAR等の M42レンズ様には
1. EOS 5D C-MOS 1080万画素機
2. *ist DS2, K100Dなどの CCD 610万画素機
3. *K10D等の 1020万画素CCD機の順ですが、この機種はRAW撮りしても少々フリンジが撮れにくいことが有ります。
K-5も使いますが、M42マウントレンズは全く不向きです、まともな画像は撮れません。
これ以外の高画素機は、最新の高価なレンズが向いていています、貧乏人向きのレンズは駄目です。
高画素になるほどM42マウントレンズは駄目ですね。

書込番号:19600354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/02/17 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

28-75mm (1)

村の奥。

広域農道から。

EOS 5Dに EFマウントレンズ TAMRON 28-75 F2.8の真面なズームレンズの画像です。

1 : 28-75 F2.8-1、村の中。
2 : 28-75 F2.8-2、村の奥。
3 : TAKUMAR 55m F2.8 水田地帯レンズ南西向きで逆光状態です。
 逆光にしてはフルサイズのデジイチ + TAKUMAR も良く写ります。

書込番号:19600479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/03/08 12:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本海の夕焼け25mm。

日本海の夕焼け55mm-1。

日本海の夕焼け55mm-2。

日本海の夕焼け55mm-3。

 三月七日の夕方少しだけ晴れましたので羽尾岬休憩舎に日本海の夕焼けを撮りにななせと登りました。
EOS 5D と K10Dの二台とも三脚撮りです。

*Flektogon 4/25 F8です。
*日本海の夕焼け55mm-1、SMC TAKUMAR 1:1.8/55mm。
*日本海の夕焼け55mm-2。
*日本海の夕焼け55mm-3。
夕方の少しの時間だけの晴れ間でした。

書込番号:19670842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/08 12:51(1年以上前)

哀愁を感じる夕焼けですね。5Dとオールドレンズは相性が良いみたいですね。

書込番号:19670989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/03/22 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

熊井浜に降りました。

夕焼け-1。

夕焼け-2。

日没。

EOS 5D愛用の皆さん、今日は。

 羽尾岬休憩舎からの日本海と夕焼けを撮りました。
*足元の日本海の熊井浜です、向かいに見えますのは田後港です。
*羽尾岬休憩舎からの日本海の夕焼け-1。
*羽尾岬休憩舎からの日本海の夕焼け-2。
*羽尾岬休憩舎からの日本海の夕焼け-3、日没。
レンズは smc TAKUMAR 1:1.8/55mm 全て三脚撮りです。

書込番号:19717917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

5Dのサブは5D

2015/12/28 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件
機種不明
当機種
当機種
当機種

2号機(左)と3号機(右)

手前の枝にピンが引張られてますね

こんな可愛い個体(雌)初めて

こんにちは

↓のスレを拝見してても、あまりポジティブな話題がないので、、、。
機材を含めた近況報告です。

以前↓修理スレ建て時の機材は左側の2号機ですが
最近、程度のよい個体を見つけたのでスーパーサブとして購入したのが3号機です (1号機は過去に手放しました)

マグニファイヤーは使い回しが出来るので
2号機には TENPA 1.22倍だったと思う仕様とEe-Dフォーカシングスクリーンの組合せ

3号機は確か F-Foto可変倍率マグニファイヤーと2号機と同じフォーカシングスクリーンの設定

貼った写真は、かなりトリミングしてあります
この日は、望遠系レンズの持ち合わせがなく シグマ150mm新型マクロです

こんな状況ですから、しばらくは5Dがベストパートナーです。 5D love (^-^)

書込番号:19440647

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/28 12:23(1年以上前)

故障リスクさえ気にしなければ
5Dや40Dのスペックで
普通の撮影には十分だと思います

書込番号:19440761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/28 15:09(1年以上前)

>Gaku Toさん

こんにちは(^^)

私も以前は初代5Dを2台で撮影に出かけてました。

1台壊れてしまったので6Dを買い増ししましたが、発売当初からずっと使っている5Dが手になじんでいるので6Dの操作に戸惑ってしまいます。

初代5Dの味わい深い画像が大好きです。壊れるまで大切に使っていくつもりです

書込番号:19441042

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件

2015/12/28 19:18(1年以上前)

こんばんは
先に謝っておきますが

>> ↓のスレを拝見してても、あまりポジティブな話題がないので、、、。

ことば不足でしたが
>かしつきさん に他意はありませんので気を悪くしたらごめんなさい。ようこそフルサイズの世界へ。

>gda_hisashiさん

>普通の撮影には十分だと思います

確かにそのワードで括れば、そうなのですが、、、ココは価格の掲示板ですから
ご覧になる人の数だけスタイル (機材) があっても、いい部分なのですが
結局は、本人が好きな機材で被写体と向き合えたら、それが一番なんでしょうね。


>たんるんなんさん

お仲間にまぜていただきありがとうございます
6Dも所有との事で、わたしも TENPAマグニファイヤーは、6D用に購入しましたが
5Dばかり持ち出しているので、6Dから外しちゃいましたが
色の厚み、描写の厚みが好きで最近5Dばかり持ち出しています。

それから
全く違う事なのですが

写真1枚目のストラップ結びは、確かトラスト結びとか、ニコン結びですよね
わたしは全てこの結びですが、CANON推奨は違った様な?

ここの皆さんのストラップは、どんな結び方なんでしょう?
ちょっと前から気になってたもので。

書込番号:19441538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/28 20:29(1年以上前)

>Gaku Toさん

ストラップは、私も全てニコン結びですよ。

書込番号:19441714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/12/30 12:28(1年以上前)

>Gaku Toさん

ニコン結び、プロ結び、のの字結び、色々な呼び名ですが、いわゆるニコン結び。

これをやるにはサルカン※ にストラップが3回通るのが望ましいです。
(サルカンに2回通るだけでのようにも結べますが。)

一時期のキヤノンの純正ストラップでニコン結びをやると、使っているうちにサルカンが割れてしまいました。
純正のサルカンは購入できなかったので、市販のサルカンを何種類も買って試してみて、具合の良いヤツを愛用しています。


※ 釣りをやる人にとってサルカンっていうと、アレの事ですが、ここでは【カメラストラップ用!樹脂サルカン】の事です。

書込番号:19446039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/30 16:56(1年以上前)

>スースエさん

フィルム時代から純正ストラップでニコン巻きしていますが、壊れたことはありませんよ。

私も現在は、純正ではない別のストラップに付いてた少し大きめのサルカンを使用してます。ストラップは色々買って試したのでどのストラップのサルカンだったのか?分かりませんけどね。

あと、クランプラーのザ・インダストリー・ディスグレイスというストラップを使用していますが、こちらのサルカンは華奢な感じだけど柔らかいからニコン巻きがやりやすいです。

書込番号:19446702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2016/01/02 11:54(1年以上前)

機種不明

>たんるんなんさん

>> フィルム時代から純正ストラップでニコン巻きしていますが、壊れたことはありませんよ。

書き方が悪かったです。
カメラに付属の純正ストラップではなくて、キヤノン製の別売り純正ストラップです。
薄手で気に入って買い溜めしました。
"PROFESSIONAL" と書いてある割にはプロスト巻きで、サルカンが割れました。

書込番号:19453310

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gaku Toさん
クチコミ投稿数:93件

2016/01/05 18:24(1年以上前)

こんばんは
留守にしておりまして、滅茶苦茶おそくてごめんなさい。

>たんるんなんさん

>ストラップは、私も全てニコン結びですよ。

了解です。
私の場合この結びは、所属する山岳協会の先輩方から教えてもらったのですが
ニコン結びがスタンダードだと思ってました。

>スースエさん

>※ 釣りをやる人にとってサルカンっていうと、アレの事ですが、ここでは【カメラストラップ用!樹脂サルカン】の事です。

色々と、詳しいフォローありがとうございます
ベルトを束ねる、ロの字部分がサルカン?なら、私も結構壊しています
純正の場合、絶対3本は通らないのに、止めておけばいいのに、やりたくなるんですよね(^^;)

書込番号:19462630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信38

お気に入りに追加

標準

初フルサイズ!

2015/12/26 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14件

手の届く価格でしたので中古(約4万)で購入しました。Tamron 24-135を付けっぱなしにして楽しんでいます。ライブビューが無かったり液晶が見にくかったり等々ありますが、OVF大好き人間なので殆ど気になりません。
初めて撮影した時、「こんなに広く写るのか!」と感激しました。フルサイズはやっぱり良いですね(^^) 6Dや5D3等の新機種もありますが、壊れるまで使おうと思います。
5D、最高のカメラです!
腕が上がったら写真を載せようと思います。

書込番号:19434454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/26 13:21(1年以上前)

このカメラが無かったら、1Dsみたいな高額フルサイズカメラだけで5D2みたいな名機も存在しなかったな。

5Dシリーズは時代を作ったカメラだと思っています。

書込番号:19435496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/12/26 15:09(1年以上前)

>スペクトルムさん
まさに同感ですよね。
ある意味で『プロ』モデルの枠組みを壊したカメラだと思います。
銀塩のEOS 1Vまではドライブブースターを着けるか否かでサイズの選択ができましたが…デジタルでは一体化しました。
5系統が出来たことで、高画素で軽量という選択肢ができましたよね。

ある意味、エポックメイキンギなカメラだと思います!

書込番号:19435721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/26 15:50(1年以上前)

フルサイズが今以上に敷居が高かったのを下ろしてきた役割を担ったのが初代5Dでしたっけ。

主体となるものをしっかり捉えないと、どことなく絞まらない写真になりがちですが、めげずに取り組まれてください。
5DもU、Vと変貌してきていますが、初代もそれなりの趣があって、いい機種だと思いますよ。

書込番号:19435816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/12/26 20:25(1年以上前)

前スレ初任給で買われたK-50から半年…
なんかビミョーな方向に行ってしまった気がしないでもない(^_^;)

確かに5Dは一時代を飾った機種だけどスレ主様の場合…
今4万も払って買っちゃうのは、先々考えたらかえって遠回りな無駄遣いかもよ。

目先の安物買いよりホントはまだまだ揃えなきゃならんモノが他に有るんでしょ?
デジタル時代は陳腐化が激しいから、やっぱボディだけは新しいモンに備えて貯金して買い、タイミング良くバンバン手放すに限ると思うよ。


書込番号:19436520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/12/26 20:41(1年以上前)

>松永弾正さん

私もそう思います!
のんびりじっくり風景を撮るには良いカメラです。

書込番号:19436558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/12/26 20:45(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

こんばんは。先程レンズを確認しましたが、正に50周年記念のレンズでした。仰るようにボケ味も初心者の私には綺麗に見え、24-135という広範囲をカバーしてくれるので大満足のレンズです。
ボディもレンズも壊れるまで大事に大事に使います!

書込番号:19436567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/12/26 20:46(1年以上前)

>スペクトルムさん
>松永弾正さん
そのような背景があったのですね...益々5Dに愛着が湧いてきました!

書込番号:19436572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/12/26 20:49(1年以上前)

>Hinami4さん
こんばんは。今では当たり前のように10万円台で売られているフルサイズにはそういった背景があったのですね...5Dとじっくり向き合って撮影を楽しもうと思います。

書込番号:19436581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/26 20:56(1年以上前)

>萌えドラさん

こんばんは。
新品の高いフルサイズを買って「思ったのと違った...使うのやめよ」ってのを避けるために安い中古のフルサイズを買った次第です。確かに仰ることはごもっともなのですが、フルサイズの世界をちょっと覗いてみたくて魔が差したんです(笑)

欲しいフルサイズのボディやレンズを購入出来るお金は既に貯まってますが、5Dでじっくり勉強してボディが壊れた後に(既に寿命が近いです...)新しく買おうと思います。

書込番号:19436599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/26 21:59(1年以上前)

(o^-')b !

楽しんでください(^-^)/

書込番号:19436816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/26 22:14(1年以上前)

こんばんは。
まぁ、たしなむ程度でしたら充分に役割を担ってくれると思いますし、本格的にとなってくれば、またその時に考えればよい・・・的な価格帯のものを購入されているようですので、ひととおりの考えはあるかとは思ってはいました。

しばらく使えれば充分ですし、その間に追加したくなるレンズに目が向けられれば、初代5Dであっても問題はないというとこでしょう。

自分は5DmkU/Vに、EF28ー200 USMを普段用につけっぱなしにしています。
こんなときには利便性優先のレンズで良いと思いますし、フルサイズとは何ぞやと感性を得る ほうが先なのかなと考えます。

自分はペンタックスユーザーでもありますが、比較して色あいがちょっと物足りないかなということはあったりしますが、調整していくことは可能ですので、ゆっくりひとつひとつ覚えていかれると良いでしょう。

書込番号:19436869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/27 06:24(1年以上前)

こんなに広く・・

まあいいですけど16−85mm買えば 24−135mmと画角一緒なのだが。

いろんな機体使ってみるのもいい事ですけどね。

書込番号:19437536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2015/12/27 10:03(1年以上前)

人によって感じ方は違うと思いますけど、
EF50mmF1.2L を APS-C機 に付けても EF85mmF1.2L の代用にならないように、
画角だけでは片付かない要素もあると思います。

書込番号:19437871

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/12/27 10:30(1年以上前)

5Dの中古は安値になってましたが、修理対象期間が今年9月で終了を考慮すると高値に思いますね。
とは言っても判ったうえで使うには手軽な価格かな?
ただカメラを始めて半年位?ペンタックスのシステムを構築するほうが先決と思いますし、撮影範囲が広がるはずです。
まぁ、ペンタックスから乗り替えるのも有りかな?

書込番号:19437948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/12/27 20:06(1年以上前)

おめでとうございます。

私のフルサイズ購入は今度出るペンタックスの中古が5万くらいになった頃でしょう(笑)

書込番号:19439262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/27 20:49(1年以上前)

>かしつきさん
5Dとは渋いですね。
最新機種に比べて機能は劣りますが、吐き出す画は今でも十分通用します。
良い機種を買われましたね。

書込番号:19439404

ナイスクチコミ!1


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2015/12/28 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS 5D EF 28-135mm USM IS

EOS 5D EF 28-135mm USM IS/

EF 28-135mm

EOS 5D

貼り逃げ・・・・

書込番号:19440076

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11766件Goodアンサー獲得:245件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2015/12/28 19:26(1年以上前)

初代5D!懐かしい機械!というか、今も手許にあります。

10Dがボロボロになった時、発売されたので飛びつきました。

「のろま!こんのろま!」と文句言いながら、コレでスポーツ撮っていました。

でも、その頃の方が気合が入った写真だったと、今外部HDDをもっくり返して反省してます。

書込番号:19441554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/29 06:55(1年以上前)

あ。 初代5D は、良いお買い物
でしたね。

不要になれば、ヤフオクで三万五千円以上で
売れるかも。

書込番号:19442749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/29 08:56(1年以上前)

初代5Dとかシブい所行きますね!
5を持ってると上手く撮らないとイケないプレッシャーが嫌で6に逃げた僕ですから(笑
勇気あるわ!!

書込番号:19442912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

冬なのに・・。

2015/12/12 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2
当機種
当機種
当機種
当機種

濁流。

軽が来る前の雨の国道。

軽が見えてきました。

通り過ぎようとしています。

冬なのに大雨が降っています、強風も吹いていました。
地球も大分傷んでコントロールしにくくなったのでしょうか?

*この村の川も濁流がながれています。
*軽が来る前の国道。
*軽がきました。
*通り過ぎようとしています。

レンズは SMC TAKUMAR 1:1.8/55 三脚撮りです。
何故か CANONのレンズではありません。
普通の風景撮りでは対外無限遠にして撮ればピント合わせしなくても良いのが一番の取柄です。
貧乏人の強ーい味方です。

書込番号:19398270

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/12/15 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬-1、光が強すぎます。

陸上岬-2。

陸上岬-3。

陸上岬-4。

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。

 綺麗な夕焼けが見られる夕方の様子なので陸上岬に日本海の夕日の入りを撮りに行きました。
*陸上岬-1、光が強くてハーフNDフィルターを斜めに使用しています。
*陸上岬-2、この画像もハーフNDフィルターを斜めに使用。
*陸上岬-3、この画像もハーフNDフィルターを斜めに使用。
*撮影の最後になりやっと光の強さが普通になりハーフNDフィルターがいらなくなりました。

どれも三脚撮りです。

書込番号:19406070

ナイスクチコミ!1


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2015/12/23 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

えびす講煙火大会 2015 EF 28-70mm コンバージョン0.35

えびす講煙火大会

コスモス EF 28-135mm

EF 28-135mm

貼り逃げ

書込番号:19427133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/12/24 09:33(1年以上前)

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。

 EOS SINYAさん。
美しい晩秋の花火ですね。
とても綺麗です、山陰の奥地は今年の冬は雨降りの日が多いです。

書込番号:19430342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/12/27 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自分も貼り逃げ…

夏の5Dからエンジョイしております。

この前、友人がディズニーで結婚式を挙げたので、その時に…。

書込番号:19439684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/12/28 15:12(1年以上前)

sakasegawaさん、今日は。

 ディズニーのキャラクターはいつも派手でうつくしいですね。
ユーモアたっぷりですし素敵です。
写真にはぴったりの被写体ですね。

書込番号:19441050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/12/29 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28日の夕焼け-1。

28日の夕焼け-2。

28日の夕焼け-3。

28日の夕焼け-4。

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。

 山陰海岸国立公園内の浦富海岸の東の端、鳥取県と兵庫県の県境ギリギリの陸上岬からの夕焼けを撮りました。
曇り空でしたのですが午後晴れ間が出てきて夕方少しの間だけ夕焼けがみられました。

使用レンズは、何故か SMC TAKUMAR 1:1.8/55 ASAHI OPT. CO..です。
*ハーフNDフィルターを斜めにあてがいゴーストが出来るだけ入らないようにしました。
*ハーフNDフィルターを斜めにあてがいゴーストが出来るだけ入らないようにしました。
*ハーフND +可変NDフィルターをダブルに斜めにあてがいやっとゴーストがなくなりました。
*ハーフND +可変NDフィルターをダブルに斜めにあてがいやっとゴーストがなくなりました。
地球の温暖化でオゾン層が無くなったラシイので朝日の出や夕日の入りの撮影にはきつくなりました。

書込番号:19443477

ナイスクチコミ!0


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2015/12/30 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF 28-105mm

EF 28-105mm 昨年

夕日

夕日、水面反射

夕日写真 長野市犀川・・・・貼り逃げ

書込番号:19447736

ナイスクチコミ!0


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2015/12/30 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こっちでした・・・。

長野五輪聖火台

左端にゴミが…

間違えた 40dだた・・・、こっちが5Dでした、、、貼り逃げ、、、。

書込番号:19447774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/01/01 11:37(1年以上前)

EOS SINYAさん。

 明けましておめでとう御座います。
素晴らしく美しいゆうやけですね。
努力の賜物です、お疲れさまでした。

書込番号:19451106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/01/03 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日の出-1。

朝日の出-2。

朝日の出-3。

朝日の出-4。

明けましておめでとう御座います。

 元旦はスケジュールが有りまして良い天気でしたが山の稜線から顔を出す前の雲の有る光芒しか撮れませんでした。
改めて3日にユックリと時間をかけて山の稜線を覆っている雲から顔を出すのを待って撮れました。
レンズは TAMRON 28-75mm F2.8 EF マウントレンズ を三脚撮りです。
本年も宜しくお願い致します。
画像はRAW撮りして、印刷するには画質が落ちますが見るのには差し支えない様に 70%のjpgにしてあります。

書込番号:19456010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/01/04 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽尾西端 25mm。

羽尾西端 55mm。

羽尾東端55mm。

西脇海水浴場東端。

日本海沿岸の羽尾〜陸上間のお正月の穏やかな日本海の景色です。

 *羽尾西端 25mm Flektogon 25mm F4。
 *羽尾西端 55mm TAKUMAR 55mm F1.8。
 *羽尾東端 55mm 55mm。
 *西脇海水浴場東端 25mm。
どれも三脚撮りです。

書込番号:19458943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/01/04 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西脇海水浴場。

西脇海水浴場西端。

居組港にはいる辺りを遠くに臨む。

漁火ライン休憩舎。

日本海沿岸の羽尾〜陸上間のお正月の穏やかな日本海の景色の続きです。

 *西脇海水浴場。
 *西脇海水浴西端。
 *陸上岬に着いて県境の東側の居組港に入る辺りを 100mm F4 Macro TAKUMARで。
 *ななせの散歩は漁火ラインへ。

書込番号:19458967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/01/04 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ななせを漁火ライン休憩舎まで。

一月三日の休憩舎。

陸上岬に戻る。

日の入り。

日本海沿岸の羽尾〜陸上間のお正月の穏やかな日本海の景色の最後です。

 *漁火ライン休憩者まで散歩中のななせ、チョコチョコして撮りにくい。
 *漁火ライン休憩舎。
 *休憩舎から陸上岬に戻る、夕焼けになっていた。
 *一月三日の日の入りは羽尾半島。
25mmは、Flektogon 25mm F4です。
55mmは、SMC TAKUMAR 1:1.8/55mmです。
どれも三脚撮りです。

書込番号:19458996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/01/04 13:53(1年以上前)

当機種

散歩途中に咲いていた野生の椿。

 画像が沢山になりますと、途中で混乱して同じ画像がダブりました。
申し訳ありません。

 *漁火ライン休憩者までななせを散歩させるときに道路脇に咲いていた野生の椿です。
100mm F4 Macro TAKUMAR 三脚撮りです。
では、失礼いたします。

書込番号:19459018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/01/11 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

火つけ前。

火をつけました。

朝焼けの日は雨降り。

あくる日残った灰。

 2016年、ドントとかトンドとか呼ばれている行事が有りました。

近年は、勤めの方が多いいので日曜日の事が多いです。
1月10日の日曜日に、少し早いですがドントとかトンドとか呼ばれている正月飾りを焼く行事が村の 1/4の少人数で行われました。
トンドの最中にお空は美しい朝焼けに、案の定午後は雨降りになりました。

*火つけ前。
*火入れしました。
*トンドをしていますと美しい朝焼けに。
*後片ずけ後の灰(K-10Dの画像)です。
SMC TAKUMAR 1:1.4/55mm を使用して三脚撮りです。
K10Dの画像だけは SMC TAKUMAR 1:3.5/35mm です。

書込番号:19481384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/01/29 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の夕焼け‐1

冬の夕焼け‐2

冬の夕焼け‐3

冬の夕焼け‐4

EOS 5D愛用の皆さん、今日は。

 大好きな陸上岬展望駐車場からの夕焼けを撮りに行きました。
*陸上岬展望駐車場からの夕焼け‐1、25mm F4 三脚撮り。久しぶりに Flektogon 4/25mmです。
*陸上岬展望駐車場からの夕焼け‐2、55mm F1.8 三脚撮り。
*陸上岬展望駐車場からの夕焼け‐3、55mm F1.8 三脚撮り。
*陸上岬展望駐車場からの夕焼け‐4、55mm F1.8 三脚撮り。
です。
数年ぶりに行きの有る冬ですが雪は寒いです。

書込番号:19536079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2016/02/08 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

熊井浜から。

陸上岬から-1。

陸上岬-2。

家の裏から。

EOS 愛用の皆さん、お早う御座います。

 熊井浜から。
 陸上岬から-1。
 陸上岬から-2、同じ町内でも雪は有りません。
 家に帰って家の裏の畑からご先祖様の見守る中での夕焼け。

書込番号:19568340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

7D、70Dあたりと画質がどちらがいい?

2015/11/28 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:78件

5Dは、今現役の7Dや70Dあたりの高グレードのAPS-C機種と比べて、画質はまだ勝っているのでしょうか。
比較サイトにはもう5Dが載っていないので比べられないです。

画素数は違いますけれど、総合的な画質や、7Dやらを5Dと同じサイズにリサイズしたときの画質など。
どうなのでしょう。

書込番号:19358892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/28 19:31(1年以上前)

5Dの方がいいと思いますよ。

書込番号:19359190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/11/28 19:41(1年以上前)

 画質が良いとか悪いとか、普段何気無しに使いますけど、この場合の画質の定義ってなんですか?

 ダイナミックレンジ?諧調?高感度特性?解像度?発色?被写界深度?それにレンズや鑑賞方法にも左右されますし・・・

 7Dは使ってましたが、5Dは使ったことが無いのですが、色々な要素の何を重視するかでも評価は変わると思いますが如何でしょう?

 例えば、センサーサイズの違いからくるボケは5Dと7D(70D)で歴然と差があるはずですし、拡張でもISO3200の5DではもしISO6400が絶対必要なケースがあるとするなら、対応できませんしね。
 でもISO100とかでの撮影であれば、変わりないと思えるかもしれないし、5Dが好みと言う人がいても、7Dが好みと言う人がいても不思議はないように思います。

書込番号:19359221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/11/28 19:44(1年以上前)

さすがに10年前のデジカメを比較論評しても意味がないのでは?
初期モデルの5Dは当時ではフラッグシップでないフルサイズとして画期的でしたが過去のものです。
5年以上前の7Dより良いとはいいがたい気もしますけどね…

書込番号:19359231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/11/28 20:00(1年以上前)

画質は、ダイナミックレンジ、精鋭感、切れ、などですかね。
感度は最近の方がいいでしょうね。
ご意見分かれましたね。困りました。

書込番号:19359286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/28 20:28(1年以上前)

うんちく語ったり比較テストしてああだこうだ言う目的じゃなく
自分で撮りためた写真を眺める限り、カメラが5Dでも6Dでも7Dでも等価値ですよ

画質?は、比べれば画像データとしてはたぶん6Dが優秀ですけど
だからといって5Dでも何ら問題は感じません。十分にキレイだと思います
関係するのは機材の性能より、その時うまく撮れてるかどうかでしかありません
そのくらい「画質の差」なんてのはわずかなものです

しかし
撮影に関する機能性やもろもろというのは、さすがに時代の差を感じます
露出や感度制御などの撮影設定もそうですし、ピントの歩留まりやレスポンス
背面液晶のクオリティやライブビューの有無etc...明らかな差がありますね

でも
今でも5Dなりの価値はあると思いますよ

書込番号:19359353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/11/28 20:28(1年以上前)

 GANREFなどの写真投稿サイトではカメラごとに写真検索できますので、ご自身見て判断するしかないのでは?個人の好みや考え方が入る以上、意見が割れるのはある意味当然だと思います。

EOS5D
http://ganref.jp/items/camera/canon/6/photo

EOS7D
http://ganref.jp/items/camera/canon/1388/photo

EOS70D
http://ganref.jp/items/camera/canon/2525/photo

書込番号:19359354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/11/28 20:35(1年以上前)

撮影環境やデータ形式によっても異なるかもしれませんが、ザックリとした『画質』はセンサと処理エンジンによって決まります。
特に、JPG撮りだと処理エンジンの役割は重要です。

解像度は考慮しないとして、低感度でのRAW出力なら差は少ないかもしれませんが、JPG出力なら70Dがイイと思います。
あと、70Dと7Dを同じと捉えているようですが、画質面では70Dの方が7Dより有利だと思います。
7Dと5Dは……????

ちなみに『精鋭感』や『切れ』は、ボディよりレンズに因るところが多いと思います。

>5Dの方がいいと思いますよ。
スレ主をおもんぱかってなのか、フルサイズ教に毒されているのか、無知なだけなのか……??

書込番号:19359372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:295件

2015/11/28 20:47(1年以上前)

5Dをしばらく使っていました。
今でもRawからちゃんと現像するなら、5Dのほうがよいでしょう。
5Dを舐めてはいけません。
JPGで撮影していたら、見わけはつきません。
でもゴミの付着など、全体的に考えたら7DUや70Dがよいですね。
同じサイズにリサイズしても分かりませんね。

老後の趣味さんが、なぜこのような比較をするのか不明です。

書込番号:19359414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2015/11/29 00:43(1年以上前)

遮光器土偶さんが貼ってくださったリンク先を見ました。
うーん、実解像度もD70に負けてますねぇ。

用途は製品写真の撮影です。
https://www.ojimateria.co.jp/product/whiteboard/images/img_whiteboard05.jpg

画素数は1000万画素あれば十分なですが、現在は3年前のニコンのAPS-Cを使っており、
ホワイトバランスをとっても、諧調や切れ、色がいまいちなんです。
ライトは専用のが3灯あり、レフ版も使っています。
大量にあるので、RAWをいじって一枚一枚調整する手間はありません。

三脚使いますし光量も十分、AF性能も不要だし動画も不要、ゴミごり機能も不要で、ライブビューも不要。
センサーの画質勝負かなと思いまして中古の5Dを狙いました。
被写界深度や画角などはどうとでもできるので関係ないです。画質のみ。
でも、最近のKissに負けるようでは意味がありませんね。

書込番号:19360165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/29 00:50(1年以上前)

5Dは触ったことがあります。
欲しかったけど買えなかった。

画質は良い印象。
連写はダメだったけど。

7Dは使っています。
高感度は弱いけど晴れの日なら良いかな。
70Dの方が高感度は良いと思います。

ただフルサイズはフルサイズ、APSはAPSで必要に応じて使い分けるのが良いと考えています。

ただリンクを見ていただけなら5D良いなと思えるのではないかと思います。

http://s.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=19182024/

書込番号:19360178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:295件

2015/11/29 01:13(1年以上前)

>遮光器土偶さんが貼ってくださったリンク先を見ました。

老後の趣味さんの画質の定義にあるダイナミックレンジは5Dのほうが値がよいように見えますが?

>うーん、実解像度もD70に負けてますねぇ。

画素数の差が大きいのでは?
画素数は1000万画素に合わせたら実解像度の差はなくなるのでは?

ニコンの色が気に入らないなら、キヤノンに変えるのはよいと思います。

書込番号:19360215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 15:40(1年以上前)

ライティングもきちんとされているのであればどの機種でもいいんじゃないでしょうか?
5Dはピント調整をメーカーに出さないと調整できません。まぁ、絞れば気にならないかもしれませんが。
また、修理期間も終わってますので他の機種にされた方がいいのではないかと思います。
私は5Dと7Dを持ってますが、使い勝手は7Dの方がいいもののちょっと感度が上がっただけで
ノイズがひどい7Dより5Dを使う方が圧倒的に多いです。

書込番号:19364555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/04 18:45(1年以上前)

>ライトは専用のが3灯あり、レフ版も使っています。

5Dなら十分に満足できる画質だと思います。ただ、中古で程度の良いものを探すのは大変だし故障したら終わりです。

きちんとライティングしての撮影なら70Dでも問題ないと思います。

書込番号:19375885

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/04 21:29(1年以上前)

キヤノンでは、5Dはすでに修理対応期間終了製品になっていますね。
それでもいいのですか?

書込番号:19376325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2015/12/05 13:23(1年以上前)

今までデジカメで壊れたことがないんですけど5Dは結構故障多いんですかね

書込番号:19377800

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/05 14:22(1年以上前)

>今までデジカメで壊れたことがないんですけど5Dは結構故障多いんですかね

今まで壊れなくても将来どうなるか、
また新品でも壊れる時は、すぐに壊れるし…
かといって、それを心配したらどうにもならないのも事実ですからね。

買うのであれば、壊れた場合にキヤノンでは修理が利かない可能性があることを
承知で買ったほうがよろしいかと思います。

探せば、壊れた状況によっては修理してくれる修理屋もあるかもしれません。

書込番号:19377900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/06 00:08(1年以上前)

 個人的にどちらの画がいいかの意見は控えますが、スレ主様が、画像を見たうえで現行のAPS−C機がいいと判断されたのであれば、それでいいのではないですか?

 5Dによほどの魅力を感じない限り、サポートの終了した中古機をあえて購入する意味はないと思います。

書込番号:19379586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/12/06 04:14(1年以上前)

>>大量にあるので、RAWをいじって一枚一枚調整する手間はありません。

商品撮影ならraw現像はライティングのセット毎に数値を決めておけばさほど時間は掛かりませんが。
ショット数は多くても選別後に仕上げるカット数はせいぜい数百枚程度ではないでしょうか?
その程度の枚数のraw現像なら掛かる時間は知れてると思いますけどもっと多いんですか?

書込番号:19379850

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/12/06 07:01(1年以上前)

機材の優劣を比較して答えは何になるのかな?

自分は性能など比較したことが無いし、興味無いからね、
古くても其なりに持ち味はあると思いますよ、
その上で使いたければ使うし、不要なら使わないだけ、
オーナー本人の問題で他人が議論する内容ではないよ、
早い話し、自分で答えも出せないの?

老後の趣味さんに置き換えたら、
責任ある仕事は若い人に任せ、早く仕事辞めたら?
そんな感じ。

書込番号:19379937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

山陰海岸ジオパーク、浦富海岸。

2015/11/01 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2
当機種
当機種
当機種
当機種

荒砂神社鳥居と休憩所。

海にある副鳥居。

係船場へ入る辺り。

田後部落すぐ西の日本海。

山陰海岸ジオパーク、浦富海岸を撮りました。

*浦富海岸の荒砂神社、その隣の休憩所です、浦富海岸では波乗りの方が多数居られました。
*海にある荒砂神社の副鳥居。
*田後港係船場へ入る辺り。
*田後部落すぐ西の日本海、この辺りから美しい日本海と岩場が見られます。
次に続きます。

書込番号:19278071

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/11/01 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

菜種五島。

菜種五島の少し西側に。

網代の千貫松島です。

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。浦富海岸の二枚目です。

*菜種五島です。
*菜種五島に少し西側です。
*有名な網代の千貫松島です、遊覧船が近くを通ります。
全部 EOS 5D + JENA Flektogon 4/25mm M42マウント三脚撮りです。
有難う御座いました。

書込番号:19278096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/11/01 20:09(1年以上前)

>おじん1615さん
いいですね。今度行ってみたくなりました。うらどめかいがんと読むんですね。

ありがとうございました。

書込番号:19279098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/11/01 20:28(1年以上前)

おじん1615さん、お久しぶりです。

>コメントキングさん
ついでですが、「田後」というのは「たじり」と読みます。
余計な書き込み申し訳ありません(汗) 私も地元出身なもので、ついつい・・・

書込番号:19279180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/11/01 20:47(1年以上前)

コメントキングさん、みなとまちのおじさん、今晩は。

 ご存知の様に、
鳥取砂丘の少し東を「岩戸海岸」(いわどかいがん)といいます。
駟馳山を超えましてそれのこちら側が新網代港、蒲生川、旧網代港、山陰海岸国立公園内の観光道路を通りあ田後港、浦富港と浦富の町で国道178号に合流します。

県外などの方が広範囲に呼ぶときは砂丘のこちら側の高い山の駟馳山から東の兵庫県境迄を一纏めにして浦富海岸(浦富ジオエリア)といいます。

書込番号:19279242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/11/06 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本海の夕焼け-1。

日本海の夕焼け-2。

二本海の夕焼け-3。

日本海の日没、イカ取り船が見え始めた。

皆さま、今日は

111月03日に陸上岬で撮りました日本海の夕焼け、日の入りです。
1 - 3枚目が TAMRON 28 - 75 F2.8 EF マウントです。

1− 2枚が 28mm 広角端での撮影です。
3枚目が TAMRON 28 - 75mm での 50mm 辺りです。
4枚目が Flektogon 25mm F4 M42マウントです。
どれも三脚撮りです。


書込番号:19292843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/11/22 12:09(1年以上前)

当機種
別機種

EOS 5D

K-5 + FA43 F1.9 Limted

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。
 陸上岬からの夕焼け、TAMRON 28-75 F2.8 + 三脚撮り。
 陸上岬からの夕焼け、K-5 + PENTAX-FA 43 F1.9 Limited + 三脚撮り、異機種ですが参考画像で。

書込番号:19340626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/11/27 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬の登り口あたりから。

展望駐車場-1

展望駐車場-2

展望駐車場-3

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。

 11月26日夕方に陸上岬から撮った日本海の羽尾半島への日の入りです。
陸上岬の旧国道178号の登り口辺りから撮った夕焼けです。
展望駐車場について一枚目です。
展望駐車場について二枚目です。
展望駐車場について三枚目です。
どれも三脚どりですが、フレクトゴン(25mm F4 M42マウントレンズ)で三脚撮りです。
光が強すぎましてハーフNDフィルターを使用したのですが、まだ強すぎて太陽のゴースト?が入った画像があります。
ファインダーでは分かりにくくて家に帰り PCのモニターでわかる始末でして困ったものです・・。

書込番号:19355522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 EOS 5D ボディの満足度2

2015/12/04 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥取県と兵庫県境の山。

熊井浜西側。

熊井浜東側-1

熊井浜東側-2。

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。

 冬型の気圧配置になりまして雨降りや奥山には雪がちらちらしています。
冬の浦富海岸内の熊井浜を撮りに行きました。
意外と波は穏やかでして綺麗に日本海でした。

*村の運動広場から見た兵庫県境の山、SMC TAKUMAR 1:1.8/55mm。
*熊井浜西側 SMC TAKUMAR 1:1.8/55mm。
*熊井浜東側-1 SMC TAKUMAR 1:1.8/55mm。
*熊井浜東側-2 SMC TAKUMAR 1:1.8/55mm。
どれも三脚撮りです。
県境の奥山には雪がちらちらしていて、里は冷たい雨と時々ミゾレです。


書込番号:19375331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/04 15:47(1年以上前)

>光が強すぎましてハーフNDフィルターを使用したのですが、まだ強すぎて太陽のゴースト?が入った画像があります。

ハーブNDと言っても、余分なガラス一枚増やしてるのと同じでゴーストやフレアは出やすくなりますよ。

書込番号:19375502

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング