このページのスレッド一覧(全3327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 126 | 104 | 2008年9月12日 13:05 | |
| 1 | 21 | 2008年9月9日 00:02 | |
| 9 | 10 | 2008年9月8日 21:28 | |
| 0 | 11 | 2008年9月7日 20:32 | |
| 3 | 8 | 2008年9月7日 22:36 | |
| 13 | 32 | 2008年9月8日 02:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
色々と情報が飛び交っていますが、
35万円? 25万円?
21M? 16M?
16M、秒5コマでも高感度がD700に勝っていれば
ヨド価格で25万円以下(実質22万円)なら許そうかなとも思い始めていますが・・・。
で、1Dsmk3を大幅値下げするとか。
本当に21.1Mの中級機が発表されるのでしょうか?
0点
>結局 21.1(22)Mなんですか? 16Mなんですか?
出てみないと正確には誰も答えられないと思いますが…(笑)
私自身はどっちでもいいというか、こだわってません。
もし21Mであればトリミングしやすそうなので、APS-Cの40Dは処分してもいいかなぁとか、それくらいに思っています。
(多分処分しないと思いますが)
書込番号:8315042
1点
>高感度がD700に勝っていれば
D3やD700はフルサイズで12Mだから、あれだけの
高感度画質を実現できている訳で、16Mなら高感度も
それなりに期待できるでしょうけど22Mだと完敗でしょう。
書込番号:8315099
1点
どっちでも良いので、20万円台で販売してほしい。
2,100万画素で30万円を超えるなら1,600万画素で25万円以下が良いな。
書込番号:8315117
5点
>D3やD700はフルサイズで12Mだから、あれだけの
高感度画質を実現できている訳で、
APS-Cで1500万画素の50Dの高感度は、D3やD700とどっこいどっこい
もしくはそれ以上ですよ。
高感度と高画素を実現してます。
まさに圧巻ですよ。
これがフルサイズになればなおさら有利です。
だからこそ、皆さん期待しちゃってるんですけどこれが1600万画素どまりだと
また、出し惜しみ攻撃されちゃいそうですね。
書込番号:8315132
5点
>D3やD700はフルサイズで12Mだから、あれだけの高感度画質を実現
基準感度がISO200だからの要素が強いような。
書込番号:8315134
1点
待てば海路の日和あり 、、、、、
待つ事を楽しみましょ。
ね !!
書込番号:8315162
1点
2年は先を見越して21M実売で30万以内が良いですね
高感度は50Dを見る限り21Mでも充分いけそうです
21Mで来ると思います
書込番号:8315218
2点
2100万画素なら40万円以上との予想をされる方が多いので(個人的にはそうはおもいませんが)、40万円を超えるぐらいなら1,600万画素にしてお安くしてほしいです。
なかなか40万円は出せません。写真を撮らない方からみれば、カメラなんてただの玩具にすぎないので、それに40万円以上出すなんて、周りが許してくれません(涙)。
書込番号:8315223
8点
>16M、秒5コマでも高感度がD700に勝っていれば
>ヨド価格で25万円以下(実質22万円)なら許そうかなとも思い始めていますが・・・。
>で、1Dsmk3を大幅値下げするとか。
私もそう思います。
5D後継機を30万以下で、1DsVを60万以下であれば最高です。
と言ってもフラグシップの値下げは期待できそうに有りませんが・・・
書込番号:8315227
2点
あれこれ想像して楽しんでください。
想像は、タダですから・・・
書込番号:8315256
1点
>1DsVを60万以下であれば最高です。
と言ってもフラグシップの値下げは期待できそうに有りませんが・・・
50万円以下なら欲しいですね。
1Ds系が50万円台で買える日は来るのでしょうか?
5D後継機は、1.6M〜1.7Mが妥当でしょうか。
数字だけでも1DsUの1.67Mは期待したいです。
書込番号:8315275
1点
>1Ds系が50万円台で買える日は来るのでしょうか?
是非来て欲しいですし。フラグシップは本当に良いので皆さんに使ってもらいですね。
>5D後継機は、1.6M〜1.7Mが妥当でしょうか。
>数字だけでも1DsUの1.67Mは期待したいです。
私は此方と予想しています。
大分叩かれていますが(T T)
書込番号:8315315
1点
現在はまだ、フルサイズ=高級機(30万以上)という位置づけだと思います。
今、ここで価格帯を一気に20万円まで落とすのはメーカとしてはまだやりたくはないんじゃないでしょうか。出そうと思えば、画素そこそこでメカをチープにしてしまえば出来るんでしょうが、折角フルサイズというだけでまだまだ大きな付加価値にある今日この頃です。他にも何かと機能(理由)をつけて利益率の高い高級機の位置づけとしていたいと思いますし、その需要もまだまだあるでしょう。メーカの戦略として次の5D後継機は高級カメラ(35万)という考えは正しいと思います。(あくまでメーカの視点です。ユーザからはフルサイズもラインナップ増やして価格に見合ったカメラを選択したいとこではありますが。。)
ソニーももう一段安いフルサイズはいずれ出すでしょうし、キヤノンもその辺やユーザの声も考えて既に構想はあるとは思いますが、出すとしても早くて来春、個人的には来年のこの時期ぐらい先な気がしています。
シェアを奪うためであれば、KISSのキャッシュバックでもやった方が数字が余程動くと思います。
書込番号:8315381
0点
>待てば海路の日和あり 、、、、、待つ事を楽しみましょ。
いやぁ、3年も待たされては、楽しいなんて域をとうの昔に過ぎて、もはや怒りを禁じ得ない位です。40Dの後継50Dなんて1年で出てくるんですからね。
ずうっと5D後継機を待っていて、待てなくなって40Dに手を出すと、こっちは1年で旧機種。
なんて訳の分からないことやってるんだ、キヤノン!!
ユーザーの気持ちを理解しないにもほどがあるぞ!!!
書込番号:8315409
4点
ソニーの発表の方が早そうな雰囲気なので、そのスペックと価格である程度の製品像は見えてくるような。
α900が24MPフルサイズ、5fps、9点+10点AF、手振れ補正、視野率100%、防滴と噂通りの性能で、噂通り実売30万円程度で出てくれば、5D後継機も期待出来ると思います。
実売35万円ぐらいなら21MPセンサーを、もし16MPセンサーなら実売25万円ぐらいが妥当だと思います。
16MPセンサーで35万円だと高く感じます。
>16M、秒5コマでも高感度がD700に勝っていれば
>ヨド価格で25万円以下(実質22万円)なら許そうかなとも思い始めていますが・・・。
私もこの価格なら納得して買うと思います。
でも、この性能で35万円なら高すぎでしょうね。
書込番号:8315415
1点
30万円台後半でも買う人は買うでしょうから私は30万円台後半だと思っています。
キヤノンのレンズを、フルサイズで使えるのは、他に1Ds系しかありませんから...。
海外の自動車販売でよくある「他社から乗り換えの場合は更に10万円引き」
のようなキャンペーンがあれば、もっと価格競争に拍車がかかる気がします。
書込番号:8315520
0点
>本当に21.1Mの中級機が発表されるのでしょうか?
それがわかっていれば、予想の話題が全部消滅して
情報が一本化されてるでしょう。
個人的にはあまり一気に画素数を増やさないでもらいたい気はしますけどね。
1Dsとは全然違う方向でいてもらいたいです。
書込番号:8315521
0点
>ずうっと5D後継機を待っていて、待てなくなって40Dに手を出すと、こっちは1年で旧機種。
私もお仲間です。
期待は皆さんと同じで、5D後継機が高感度と高画素を実現出来る可能性がある。キヤノンの巻き返しなるのか、これには興奮します。ただ、35万円を超えるカメラを購入できるかどうかは、別問題。
個人的には5D後継機の発表後に、廉価版フルサイズのいわゆる7Dをお願いしたいです。
書込番号:8315638
2点
D700と同程度の内容(21MP)を、12万円程度で発売しちゃえば面目躍如ですね(笑)
#つなぎに40Dを買ってしまった同志の皆様へ…
一票入れさせていただきました。
書込番号:8315693
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様、こんばんは。
先日、北陸の方に行って、写真を撮った際、ある数枚の画像だけ、画面中央近くに「シミ」が出てきました。
貼付けた2枚の画像は、5D+EF24-105F4LIS で、PLフィルターを入れ、DPPでホワイトバランスを太陽光、ピクチャースタイルは太陽光です。F値は両方とも8です。
特に何か撮影条件を変えたわけじゃないんですが、1枚目の方の真ん中より少し右下あたりに出ているシミは、2枚目のほうでは出ていないようですので、センサーのゴミでは無いようですが、これは何だと思われますか?
撮影中に、特別フィルターを触ったりもしてません。
分かる方おられましたら、ご教示お願いします。
0点
センサー(ローパスフィルター)上に付着したゴミでしょう♪
ミラーの振動か風圧で飛んだんじゃないですかね?
書込番号:8314930
0点
> ミラーの振動か風圧で飛んだんじゃないですかね?
なるほど。
書込番号:8314956
0点
1分後に撮った写真に写っていないのは、ゴミが取れたのではなく、位置がずれて目立たなく
なっただけかと思います。
ですので、現在でも残っている可能性があります。
書込番号:8315028
0点
センサーのゴミだと思います
粘着系でなければミラーの風圧であっちこっちに行きますよ。
書込番号:8315067
0点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
絞り優先で可能な限り絞って(F22以上)青空など撮ると良く分かります。
ゴミを見る場合は手ぶれしてもOKです。
私は蛍光灯を接写してチェックしますがこれだと24時間チェック出来ます。
書込番号:8315111
0点
比較がしにくいところにシミがあったみたいなので、別画像での比較とします。
2枚目ではシミは出ていないようです。
ということは、皆さんが仰られるように、ゴミがこのしばらくの間だけ付着し、ミラーの振動な何かでゴミが落ちたと考えるのが妥当そうですね。
書込番号:8315119
0点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
ゴミですが青空程度の明るさが無いと目立ちません(F8ですし)。
二枚目は暗い部分にかかっているのでしょう。
書込番号:8315155
1点
皆様、別画像をチェックしていたら、やはり写っていました。
センサーのゴミのようですね。
その後の画像は、ほとんど絞っていないため写っていませんでした。
とりあえず、手元に40Dもありますし、5Dは清掃に出したいと思います。
※ファインダー内にもゴミが入っているようですので、あわせて・・・。
書込番号:8315189
0点
経験上、真ん中のゴミは直ぐに取れますが、四隅の方は中々取れ難い→しつこく残ることがおおいですね。このような青い海や空に写り込んだシミは、DPPで取り除いています。
書込番号:8315423
0点
SNFすずらんさん
そうなんですよ〜。敦賀です!山の上から見る敦賀の町と港は、本当にキレイでした。敦賀は海もキレイで、ここでPLフィルター使わずしてどこで使う!というくらい海底まで透き通ったキレイな海ですね。
PLを試してみたんですが、ゴミの写り込みがあって少し残念でした。
先ほど、カメラのセンサーをブロワーで吹いたら画像の位置のゴミは消えましたが、別の位置でものすごくはっきり写るゴミがでてきました。
5Dを購入して1ヶ月ちょいです。車でも1ヶ月点検とかがあるように、5Dも1ヶ月くらいで2000ショットくらいの撮影でしたが、清掃後は内部からのゴミは減りそうですので、しばらくは40Dを使い倒します。
40Dも持っててよかったです。
5Dが帰ってきたら、40Dの清掃にも出そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8315458
0点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんばんは!
春先から私は5Dには大口径単焦点しか装着せず、開放だけで撮影していたのでセンサーにゴミが沢山べったり付いていた事を夏に絞った画像を撮影するまで気がつきませんでした(^^;・・・・
時間の経過と共にセンサーにゴミは付きますのでお時間がある時にキヤノンSCに持ち込むのが一番ですね♪
書込番号:8315462
0点
ソフトンピースさん こんばんは
>手筒山に登ったのですか?
登りましたよ〜。この写真は、頂の展望台のところから見える、町並みと港の風景を撮影したものです。
とっても良い眺めでした、敦賀は。
書込番号:8315661
0点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
是非北陸にまた来た時は一緒に撮影しましょう。
高級な5Dの様なカメラは持ってないですが。TZ5で頑張ります。
書込番号:8315726
0点
こんばんは。SNFすずらんさん
SNFすずらんさんは敦賀の方ですか?
水島も綺麗ですしね。
書込番号:8315850
0点
こんばんは
8314909, 8315119共に全部ゴミが出てます。
目立たない場所にあるだけで、若干暗くなっています。
書込番号:8316005
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
本日のPhoto of the Dayに、
>近々に、他のメーカーからも同じように一眼レフに動画撮影の機能を持たせたカメラが発表される予定
との記述が・・・。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-316.html
これはやはり5D2のこと?
0点
9/12発表ともウワサされているパナソニックのDSLRのことでは?
書込番号:8314448
1点
パナソニックは全く眼中になかったんですが、
今見てきましたけど確かにパナソニックも12日に何やら出すみたいで、
パナソニックの新機種を指してる可能性が高いと私も思います。
以前リークされた情報に動画機能つきというのがあったのでもしやと思いましたが、
個人的にはデジイチには動画機能はいらないので良かったような気もします。
書込番号:8314498
1点
とりあえずパナの新機種の話題でしょうか?
D90はアレとしても、AE・AFが使えれば意外と便利ですね。
運動会の時にDVと両方持たなくていいですしね。
書込番号:8314517
0点
D90は読み出し方式に問題があるのか、画面がグニャっとゆがむのでオマケの域を超えないですね。
REDくらい写れば革命なんですが…スティル用と動画用の要求を同時に満たすのは技術的に大変なのかも知れません。
書込番号:8314611
1点
5D後継機を待望している人にに動画機能を臨む人が果たしているのでしょうか?
KDX2なりKDFなら喜ばれますよね♪
書込番号:8314917
3点
一眼に動画の使い方はこれから考えるんですかねぇ?
実際に使ってみないと何とも言えないですね。
私は5Dクラスの機種にはどうなのかなぁ?
と疑問に思いますが。。。
書込番号:8315164
2点
>一眼レフに動画撮影の機能・・・これはやはり5D2のこと
5Dだと他の箇所にコストをかけるでしょ
kissF辺りにつければファミリー層には受けそうです
書込番号:8316356
1点
動画機能、重くデカイデジ一眼を振り回す、個人的にはフルサイズに動画?です。
書込番号:8317717
0点
ライブビューが他社から出始めたときも、コンデジじゃあるまいし、DSLRなんかには不要、って議論が有ったんではないでしょうか?
まあ、動画も新しい使い方が出てくるかもしれませんね〜。
シームレスな連写機能とか。
書込番号:8317845
0点
動画がつくことは進歩の一種として歓迎しますが、僕的にはまったくつかわないでしょうね。
これによって値段が1万円UPなら歓迎、5万円UPならイラネって感じですね。
まあ、ライブビューも個人的にはまったくいらないわけですが、ライブビューと動画ってのはかなり共通する部分もあるでしょうからライブビューが載るなら動画を載せること自体にそんなにコストはかからんでしょうから、あってもなくてもどうでもいい目蒲線♪って感じです(笑)。
書込番号:8319997
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは、
レンズ付の5Dを先月24万4千円(ポイント相殺)で購入しましたが、
昨日、買ったヤマダに行ったところ、他店の在庫が遂になくなった為、
カメラのみの販売に切替えた、と言う事でした。
自分は5Dの新型が出たときに、安く現行5Dを買えればいいと言う考えだけでしたが、
待ちきれず買って正解?でした。
ヨドバシの店員が言うには、SONYの新型を見てからの発売じゃないのかな?
という言葉が出ましたが、このままニコンにも客を取られる状態を続ける
訳でもないでしょうから、5Dの在庫もかなり品薄なので、間もなくなんでしょうね。
ヨドバシにはまだありました。
0点
ヨドバシなら在庫持っていても、後継機発売と同時に多分メーカーが回収するから心配はないでしょうね。
書込番号:8314039
0点
1KZさん こんにちは。
僕も、先月、ビックカメラにて、23万7千円で購入しました。(ポイントで、液晶保護フィルムとバッテリーグリップが相殺されました)
僕も、店でボディのみ最後の1個の在庫を購入でした。現在、かなり品薄になっていることは間違いないでしょう。5D後継機の発表があってから、現行5Dを購入しようとしても、もしかして在庫が無いかもしれませんね。
しかし、発表後、中古市場にかなりの数が出回ることは予測がつきますので、現行5Dが欲しい人は、中古市場、オークション市場での取引となるかもしれませんね。
書込番号:8314116
0点
>ヨドバシなら在庫持っていても、後継機発売と同時に多分メーカーが回収するから心配はないでしょうね。
メーカーが回収して中国とかで、10万円くらいで売るのでしょうか?
書込番号:8314136
0点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんにちは。
>僕も、先月、ビックカメラにて、23万7千円で購入しました。
凄く安く買われましたね。(自分より安い^^;)
原価割れしているんじゃないか?わかりませんが、キャノンは回収する、と良く耳にしますが、以前40Dが出たとき、ヤマダで30Dを激安で限定品で販売しましたね。
5Dはその可能性がないような気がしてきました。
まあ、場合によってはボディのみやるのかな?
でも、レンズ付が安く買えるのは、もうそろそろかな、とそんな気がします。
書込番号:8314187
0点
>僕も、店でボディのみ最後の1個の在庫を購入でした。
どこの店でも同じですが、在庫の問い合わせに対しては在庫がタップリあっても、「一台だけあります」、と言うのが販売のテクニックです。
書込番号:8314424
0点
私の近所の店ではちゃんと「3台あります」って本当の台数を教えてくれます。
販売台数が伸びるとしても、嘘をつくのもつかれるのもあまり気持ちのいいものではありません。
販売店と顧客とは信用が第一ですから。
書込番号:8314505
0点
☆極楽とんぼさん
僕が5Dを買った後、すぐに5dの展示品値札に「お取り寄せ中」のシールが貼られていて、最近、1ヶ月ぶりに在庫が復帰したようですので、店が言っていた「ボディ、あと1台しかありません」は本当だったと思いますよ。
書込番号:8314731
0点
☆極楽とんぼさん
>どこの店でも同じですが、在庫の問い合わせに対しては在庫がタップリあっても、「一台だけあります」、
>と言うのが販売のテクニックです
う〜ん、そのテクニックに弱いですから、うかつに店員に話し掛けられません。
「あと、残り一台!」
なんてポップが貼ってあったら・・・。
いかんいかん。
書込番号:8314746
0点
先日キタムラで購入しましたが、キタムラ全国ネットで検索かけてもらうとそのまま数字が出てきますから「あと1台」作戦ではなかったと思います。
まぁ、そこまで「心理作戦」して商売するのもどーかと思います。(笑)
よっぽどノルマがキツイのでしょうかね?
いわゆる「駆け込み購入」でしたが、現状価格を見ると割と安く手に入ったので満足してます。
新機種が出ても後悔はありません!
書込番号:8314791
0点
マリンスノウさん
>新機種が出ても後悔はありません!
出てから怒りアイコンに変わったりして・・・。
もしくは、
「3台目ゲットしました!」
って報告があったりして・・・。(3台目はもちろん新機種)
書込番号:8314820
0点
「3台目ゲットしました!」って報告があったりして・・・。(3台目はもちろん新機種)
十分ありそうですねえ・・・ (^^ゞ
書込番号:8315086
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
なんか、ちまたで話題になっているのでこちらにも
http://www.image-nature.com/
フランスのネイチャーフォト系の雑誌のようですね
この雑誌の表紙にしっかりと書いてありますけど
5Dじゃなくて7D?
それとも2台出るんでしょうかね?
0点
残念ですが、既出です。
何か新しい情報が欲しいです。
書込番号:8312885
0点
フォトキナ前はいろいろな情報が飛び交うものです。
YouTubeの「Nikon D800」
http://jp.youtube.com/watch?v=Dm0yQo1jcDo&NR=1
のように・・・。
書込番号:8313040
0点
ネイチャーフォトの7Dの記事は
巷でこのような噂がでていますという記事だったとの話らしいですね。
フェイクかわかりませんが中国からこんなの出てきました。
ペンタ部はティザー広告のペンタ部と酷似してますね。
書込番号:8313759
0点
ISLAND26さん
たぶんフェイクだと思われます。
元になっている画像は下のページから落とせます。
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/download/index.html
地球はこれ
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/download/contents/wallpaper-6/wp_eos400d-800x600.jpg
シルエットはこれ
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/download/contents/wallpaper-10/wp_eos5d-800x600.jpg
ロゴはこれ
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/download/contents/wallpaper-11/wp_eos5d_2-800x600.jpg
書込番号:8313850
3点
44MARUさん
>ロゴはこれ
これで比較すれば一発でフェイクと判断可能ですね。
皮革部分のシボ紋様が完全一致します。あり得ませんね。
書込番号:8313892
0点
なるほど
皆さんありがとうございます。
そういう記事だったのっですか。
そこまでするほど、世界的に5Dの後継機種に期待が大きいという
事なんですね。
書込番号:8314473
0点
ISLAND26さん、新たな情報ありがとうございます。
キヤノンが発表の時、7Dを5Dの後継機として認めるなら7Dを購入します。
しかし、7Dは発表したけど5Dの後継機では無と言うなら、まだ隠し玉がありそうな気がします。
ところで、この画像をPCに取り込んで400%位にして見ると『EOS』と『D』は右上からの光を反射してますが、『7』の角は反射していません。
やはり、44MARUさんのおっしゃるとおりフェイクですね。ww
フォトキナが楽しみです。
書込番号:8315201
0点
キヤノンHPのあのシルエットが真の姿を現すまで、楽しみに待ちましょう!
書込番号:8315893
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
後継機話題でこの口コミもいつになく興奮度合いが
高いような気がします。
そんな私も(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク感たまらない毎日を送っています。
さて、月の満ち欠けで日々様子が変わりフォトキナを前にして発表と
踏んでいましたが、月の満ち欠けは変わらない様子。
ティザーを何日も何日もとなれば、じらされている私たちにとっては生殺し状態だし、ティザーをそう、何日間も続けるわきゃあない&15日のお月見と言う感じは日本だけのような気がし、それでは世界発信しているキャノンとしては15日はありえない?そこまで待たせない&それはないかな?と勝手に希望的観測を抱いているのですが、、、
発表の日、皆様はいつごろと予想されていますでしょうか?
私はみんながまだ早いだろ〜〜と思っている、明日の8日、新聞にババ〜〜ンと発表、仕事前にしてみんな自宅だったり、通勤途中だったり、いち早く会社でゆっくりしてるときに新聞開いて、みな一様に腰抜かす。
みたいに勝手に想像しているのですが、、、。
さて、皆様はXdayはいつごろと予想されていますか?
明日、、、。だったらいいな。
そして腰抜かす内容だったらいいな。
1点
>明日の8日、新聞にババ〜〜ンと発表
多分新聞紙上でもチラリズムで焦らされるでしょうね。
詳細がわかるのはPHOTKINAだと思います。
でも早く知りた〜い!
書込番号:8312910
0点
>毛糸屋さん
やっぱり、新聞紙上でも一度じらされるでしょうか?
フォトキナかな〜やっぱり。
書込番号:8312922
0点
ねこかいさん、コンニチワ。
私なんか食前食後にここを覗いて、「ついに出ました!」ってニュースを端から端まで探しています。そしてガッカリ、イライラの毎日を続けてきました。
でもここの情報によると、後継機は高性能はいいのだが、30万円台の高価格になりそうな話。とても買えそうにないな〜・・・・って、だんだん遠い話題になりつつあります。なにしろ、今の5Dレンズセットの下取り価格が19万円。これにちょっと足して後継機のボディを狙ってるのですから。
50Dのフルサイズ型でいいから25万円以下・・・・絶対ありそうもないかな?
キヤノンさん、なんでもいいから、早く発表しろ!
書込番号:8312986
0点
> キヤノンさん、なんでもいいから、早く発表しろ!
同感ですねえ・・・
書込番号:8313039
3点
9月12日くらい? ・・・なんとなく。
書込番号:8313091
0点
フォトキナまで各社腹の探り合いなんでしょうね。
キヤノンは一番フルサイズで高画質のレンズが揃っている会社なんだから、APSサイズは全機種10万円以下に抑えて初心者〜中級者向けに特化、フルサイズも10万円から買えるようにしたら高いLレンズが売れてウハウハだと思うのですが。
入門フルサイズは1千万画素程度に抑えて現行Lレンズで対応。
2千万画素を超えるサイズは新しいLレンズで対応。(ニコンのナノクリに対抗?)
1千万画素のフルサイズなら高感度特性もいいでしょうから夜景にも向いているし常に高いシャッタースピードや同じシャッタースピードなら絞り込むことが出来るのでブレたりピン合わせが不得意な初心者に向いていると思います。
って今更こんなこと書いても、、、早く発表してくださいな。
書込番号:8313096
0点
ティザーは一週間くらいじゃないですか?
私も9/12くらいだと思います。でも最悪フォトキナまでは待ちます。
それよりもスペックですね。100%ファインダーでニコンに圧力をかけてほしい。
書込番号:8313249
0点
皆さん、こんにちは。昨日、東京に出張した際にビックカメラで立ち聞きをしたので報告します。ソニーの販売員と客のやりとりでした。話を要約すると。α900は9月10日のプレス発表。価格は33万円前後で、発売は10月。ただソニーでも価格についてはまだ検討中で、素晴らしい出来のカメラを安売りしていいのかという内部での葛藤があるらしいです。追ってすぐキャノンは、いつもの後だしじゃんけんで、5DMKUを同価格程度で発表。2200万画素で性能はα900と同程度。その販売員によるとα900は往年のミノルタファンの納得とツァイスとGレンズをやっと使いこなせるボディが出来たと言っていました。それから同時にキャノンは7Dも発表し、こちらは1600万画素で、価格は17万円位らしいです。思わず聞き耳たてましたが本当のような、そうでもないような話でした。
書込番号:8313391
5点
なぜソニーの販売員がそこまで知っているのかが疑問ですが・・・。
その話が本当なら私には7Dで十分かな。
ま、どちらにしても買えませんが・・・。
書込番号:8313693
0点
7D が 1600万画素で、その値段ででるならいいですね。
書込番号:8313828
0点
Xデーは9月17日あたり?
「月末くらい」という話しも聞こえてきますので、、、24日以降?
明日の朝新聞に載る前にHPの方は???
書込番号:8313918
0点
40D発表から発売の短期間の間に 後だしジャンケンした ニコン
α900発表に合わせて後だしジャンケンするらしい キヤノン
αの場合はモックアップ見せて性能も予想できて
後出しジャンケン待ってますって企業が行ってきた事
3つの企業の後出しジャンケン D700の不意打ちでニコンが一歩リードか。
50Dを発表したばかりで3Dと7Dを出したとしたら
他社の脅威になるかもしれないが 自社ユーザーにもしこりが残りそう・・。
画素数上げて値段下げて どうみてもカメラ会社で潰し合いになるような気も・・。
書込番号:8314119
0点
島バナ奈さん
>5DMKUを同価格程度で発表。2200万画素で性能はα900と同程度。
ソニーの販売員が他社の動向にもずいぶん詳しいですね。
裏で談合でもしてるんでしょうかw
α900と同性能で同価格なら、どう考えても5D2のほうが魅力的ですね。
足りないのはボディ手ブレ補正くらいでしょうし、それは豊富なISレンズでどうとでもなる。
>それから同時にキャノンは7Dも発表し、こちらは1600万画素で、価格は17万円位らしいです。
これが本当ならフルサイズを安く欲しい人も大喜びですね。
このウワサ通りになればこの秋のフルサイズ戦争はキヤノンの圧勝でしょう。
(かけこみで5Dを買っちゃった人がちょっと可愛そうです。)
書込番号:8314156
0点
>かけこみで5Dを買っちゃった人がちょっと可愛そうです。
かけこみでD700を勝っちゃった人がちょっと可哀想です。
書込番号:8314201
0点
買っちゃったひとでしたね
Windowsの変換馬鹿過ぎ・・。
書込番号:8314210
1点
キヤノンのお偉いさんが公式にあと一機種と言ってるのに同時二機種でるとは思えないんですが。
書込番号:8314327
0点
島バナ奈さんのお話が本当ならこんなうれしいことはないですね。
ただキヤノンのお偉いさんが年内もう一機種と言ってましたし・・・。
35万円ともなるとおいそれと購入できる値段でもありませんし、
どちらかというとフルサイズ普及機ねらいの私としてはソニー販売員の言葉を信じたいです。
書込番号:8314340
0点
35万円って、「アマチュアの方にも無理せず購入できる価格」(ソニー デジタルイメージング事業本部AMC事業部長)なのでしょうか?
書込番号:8314722
0点
35万円だと、普通は相当無理しないと手を出せない価格でしょうね。
女房を質に入れるという手もありますが、家の女房じゃ質屋も引き取ってくれないです。(^^;)
書込番号:8314749
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















