
このページのスレッド一覧(全3313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 17 | 2015年3月11日 00:52 |
![]() |
22 | 17 | 2015年4月5日 16:27 |
![]() |
22 | 17 | 2015年2月6日 01:51 |
![]() |
37 | 39 | 2015年2月6日 12:49 |
![]() |
79 | 27 | 2014年12月9日 19:04 |
![]() |
466 | 127 | 2014年12月5日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さん、こんにちは。
カメラ初心者です。
中古カメラ屋でクリップ付き34000円入手した
10年前EOS 5Dです。
先輩たち使ってますでしょうか?
どう使ったらいい写真撮れますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:18443558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



センサーのゴミは、気にした方が、いいです。
SSに持ち込んで、清掃をやって貰ったら、どうでしょう。
料金は、1,080円だと思います。
上の方が、言われるように、もう少し、アンダーがいいでしょう。
5Dを、使った事がありますが、当時、上位機種を使っていたので、AFの遅さに、困りました。
不規則な動きに、AFが苦手でした。
頑張って下さい。
長く使うなら、AFなどの、点検に出した方がいいです。
この機種の、部品保有年数は、今年の9月までです。
出すなら、今のうちです。
書込番号:18443639
2点

あふろべなと〜るさんは、もうお休みになったようですので 代わって (= ^ ^ ゞ
夜更かしじじーが 貼られてる画像を弄らせてもらいました、
人工物、とくにペイントされてる飛行機の上面など、太陽光が直にあたってる部分は シロトビしやすいですね、
元画を 2/3EV ほど露出マイナス補正で 飛行機上面のディテールを出来るだけ出し、画面全体が暗くなった分
HDR で暗部を持ち上げてみました、 コントラストも若干弱目にして、、
このような被写体、シチュエーションでは、露出をマイナス補正して撮られたほうがよろしいようですな ( ^ ^ )
書込番号:18443656
3点

露出マイナス補正を少し 弱目 にして (-1/2EV) 、その分 ハイライト補正をかけてみました・・・・・
いずれにしても、シロトビ気味の画像を補正するのは ちょと難しいですね f ( ^ ^ )
書込番号:18443672
3点

撮影するとき、少しアンダー気味(マイナス補正)にした方がよいですよ。
書込番号:18443854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俺はスレ主さんのオリジナル画像のままでも、良いと思うけどなあ?
まあ、ゴミ掃除はした方が良いけど…。
下手にレタッチして、抜けが悪くなったり、境目が違和感バリバリになるより…。
今の時期なら、夕方に撮影に行けば?
空気の透明感は高いし、強烈な斜光線で濃ゆい色で撮れる。
書込番号:18444125
7点

たくさん撮影して、コツをつかんでください。
書込番号:18444240
2点


あふろべなと〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=18443558/ImageID=2138146/
↑はハロがでちゃってますねえ・・・(^_^;)
書込番号:18444339
3点

難しいですね…
どういったものがいい写真かは、
何を求めるかで違ってくるかと。
更には、いい写真てどんなものでしょうか?
私は、いい写真=自分が気にいった写真かと。
で、何か気に入らないものとか、
ここをこうしたいが、それにはどうしたらとか
などあればさらにコメントが付きやすいのではないでしょうか?
露出に関して
まあ、単純に私なら、みなさんと同じで、
露出オーバー気味に感じますので露出補正をマイナス側にします。
但し、背面に露出を合わせている意図があればUPしたものは良いかと。
書込番号:18444584
1点

俺の一枚目はレタッチの見本として出したわけじゃないので
あの構図の中にあれだけの情報があるからそれを引き出せる撮り方をしないとねって事です
白飛びさせちゃうと救済できないよって意味もある
ハイキーに仕上げたくてもアンダー目に撮った方が圧倒的に仕上げやすい♪
書込番号:18444933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機体を全部写したい思いで撮ったと思える写真で、機体がちょっと切れちゃったのは残念でしたね。
でも2枚目とか5枚目の構図とかアングルは好きです。良いお写真ですね。お上手ですね。
ただ、センサーダストは残念なのでメーカーにメンテナンスに出してみるのも良いと思います。
良い写真は難しいですね。表現をどうしたいかでアングルやフレーミングで遊んでみると
良いかもしれないですよ。
迫力を出すのに機体の一部を大きく切り取ったり、ドラマチックに背景を決めてポイントと
して飛行機を入れてみるのも面白いかもしれませんね。
航空機や鉄道だと白飛びはNGの方も多いと思いますが、表現の一つだと思います。
写真の雰囲気やアクセントで入れても良いと思います。
特に女性に人気の撮り方ですが、逆光を使ってあえて露出オーバーにしてふんわり撮る
撮り方もありますよね。型にハマっちゃうよりは、多彩な撮り方を知った上で自分らしい
表現ができた方がイメージも多くなるので良いと思います。
ホワイトバランスを変えてみるのも面白いですよ。
書込番号:18446909
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EF22−55F4−5.6USM
22−55ってだけでわらけるレンズだ(笑)
ゾロメ、ゾロメ♪
ほかだとペンタックスのくらいしか知らない…
FA645 33−55mmF4.5AL
初代5Dとの組み合わせがゆるい感じでいいね♪
なんせ175gしかないレンズ…
22mmとかなりの広角から標準までカバーしているので
俺みたいに人物以外では望遠をほとんど使わない人には
スナップ撮影では最強のレンズのひとつと言えるであろう(笑)
昨夜は22−55板に書いたけど
あのあともう少し撮影したので5D板にも♪
7点

ホームから機関車撮るのに良さそうな画角ですねo(^▽^)o
書込番号:18418087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろべなと〜るさん、こんにちは_(._.)_
タイトル見て大砲を購入されたのかと(^^;
それにしても遊び心を感じる面白いレンジですね。
書込番号:18418125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA★RSさん
探せば5000円くらいであるからお勧めだよ♪
フィルム時代末期のキットレンズてめちゃ使える♪
デジタル時代だと入門機がAPS−Cになってしまったので
APS−C用のお手軽ズームはあるけども
フルサイズ用が皆無なんですよね(´・ω・`)
EOSだとスナップなら22−55
人物メインなら28−80Vあたりが最高と思う
5D使いとしては是非揃えたいレンズだ♪
28−80はまだ持ってないけど(笑)
28−90Vか28−105もいいなあ♪
書込番号:18418142
4点

四枚目の写真に、
「不良撮影者を発見した方は北沢警察署又は清掃事務所に------」
凄く粒だっていますが、処理されているのか。1と4がなにげに良い雰囲気で、通していいですね〜。
この寒いのに夜な夜な努力、内燃機関が高回転でしょうか。
書込番号:18418144
0点

>デジタル一筋さん
確かに(笑)
だけどEF200mm F2L IS USMなんて持ってない(´・ω・`)
>うさらネットさん
>「不良撮影者を発見した方は北沢警察署又は清掃事務所に------」
びびったwww(´・ω・`)
微ぶれしてる写真は現像時にシャープかけてるので
ザラザラになってます(笑)
まあほかのもNR処理かけてないのもあるので
JPEG撮って出しよりノイズ乗ってると思います
書込番号:18418221
1点

探してみよう!
書込番号:18418337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も♪( ´▽`)
5000円なら全然ありですねψ(`∇´)ψ
てかこのトピで高騰したりしてσ(^_^;)
書込番号:18418419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろっち でしたか^o^
セミのスレかとおもたw
書込番号:18418608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジャンクの巨匠様
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
というゾロメ玉があるんですが…
お忘れみたいですね(笑)
書込番号:18419098
0点

ニーニー〜…EF200mm F2L IS USMかと思った。
自分の憧れのレンズはサンニッパとこのニーニーなもので、サンニッパは手に入れたけどニーニーは…欲しい。
書込番号:18419160
1点

>EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
うっほっ!!!
大好きなキヤノンの傑作レンズを忘れていたとは…
11−22関連で2回もスレ立てしたにもかかわらず…
(´・ω・`)
まだまだ修行あるのみだのおお…
書込番号:18420205
0点

みんなで5D&22−55倶楽部結成しようぜ♪
まあ5D系、6D、1Ds系、1DXでもかまわんけど(笑)
あっ!!!
DCS Pro SLR/cでもいいかも♪
書込番号:18420305
1点

んこレンズなのに中古相場高いです(´・Θ・`)ショボーン
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=EF+22-55%2F4-5.6+USM
書込番号:18420307
1点

>さくら印さん
確かに相場がいつのまにかめちゃ上がってる(´・ω・`)
俺のは5000円しなかったのになああ…
高くなると20−35と大差ないのが悲しい…
書込番号:18420317
0点

EF22−55F4−5.6USMですか
私はAPS全盛時代?に新品で買いました。
当時もあまり人気なくて新品でも安かった気がします。
5Dとの組み合わせに丁度良いですね。
書込番号:18651383
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今更ながら中古で5Dを入手しました。
どうしてもフルサイズがどういう絵を出してくれるのか?
気になって。
もちろん、予算の関係もありますが(汗)
さて質問は、題名の通りなのですが、
部品保持期間も1年を切っていますので、長く使うには壊れるであろう箇所は変えておきたいなと。
みなさん、これまでお使いの中でどこの箇所を修理に出されましたか?
宜しければ教えてください。
因みに入手した5Dのショット数は
21000でした。
4点

合焦した時に「ピピッ」と鳴る スピーカ? ブザー? が壊れて、殆ど聞こえなくなったので、修理しました。
部品代は安かったけど、交換技術料がとんでも無く高かった記憶が、かすかにあります。
書込番号:18414702
3点

ミラーはSC持ってけば5分ほどで対策処置してくれるので
僕のは処置済みですよん♪
他はなんもしてないけども…
外装固定しているネジが何本かなくなってるので直そうとは思ってる(笑)
書込番号:18414709
4点

センサーが傷だらけなので、交換したいなぁとは思ってますσ(^_^;)
メーカー修理って現金だけなのかなぁ。
それが心配ではあります。
書込番号:18414741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
サービスセンターへ持ち込みの時は、クレジットカードもokですよ。
書込番号:18414752
3点

レスありがとうございます♪( ´▽`)
あと10年は使えそうなので、オーバーホールも兼ねて出したいですねσ(^_^;)
書込番号:18414979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初代5Dの修理は15年9月までのようです。
それまでに出されたほうが良いでしょう。
修理対象機種
>http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html
書込番号:18415123
3点

動作確認を含め修理可能なうちにオーバーホールをオススメしますな。
書込番号:18415177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稼働部分はいつ壊れてもおかしくないと思う。
でも、それを全文交換したら、新品の6Dが買えてたかも…。
5Dはわからないけど、50Dでレリーズスイッチが磨耗していて交換したことがある。
シャッターユニットのような高価な部品が壊れて使えなくなるなら諦めもつくけど、レリーズスイッチのような安い部品が壊れて使えなくなると悲しいかも。
書込番号:18415232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
ワタスの5Dも現役バリバリです(^_^)v
オーバーホールは考えてません。
その頃には5DM2の中古がお手頃になってるはずなので!(今の価格はバカ高
書込番号:18415379
1点

皆様、参考になりました。
ありがとうございます。
購入した5Dのファームウェアが初期状態のままでした。
外観はそれなりに使用感があるのに、シャッター数は21000。
でもファームウェアは初期のまま。
シャッターユニット交換に出したときでも、アップデートはしない
ということをしていた方なのでしょうかね。前の持ち主の方は。
書込番号:18421102
0点

>> シャッターユニット交換に出したときでも、アップデートはしない
>> ということをしていた方なのでしょうかね。前の持ち主の方は。
そんなことは無いような気がしますけど、違うかな・・・
わたしの5Dも、多分1万回に達していないと思います。
年に10回位撮影に行って、1回に多くて200枚位しか撮影せず、
2〜3年で5D2を買っちゃったから。
5D2も、この前やっとファイルナンバーが一周したので、1万枚おめでとう! ですか。
世の中、そんな人も居ます。私一人かもしれませんが、居ます。
書込番号:18421213
1点


オフになってるか確認してみるコクロコップ ( ̄∀ ̄)b
書込番号:18443577
0点

さくら印さん
ご返信ありがとうございます。
オンになってますが、鳴らないのです。
リセットしても鳴らないのですがどうしたらいいでしょうか?
書込番号:18443582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鳴らないことに慣れればいんじゃね?
周りの人には不快で迷惑な音にすぎないから…
(´・ω・`)
書込番号:18443593
0点

修理ですっ( ̄∀ ̄)b
それか購入先に文句を言って暴れる(メ`ω´)o_彡☆バンッ
あたし、以前5Dのお中古買った時に2回交換してもらったことがあるの(´・Θ・`)ショボーン
書込番号:18443598
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さん、お早う御座います。
山陰地方の奥地は雪景色となっています。
昨日の午後は曇から晴れに、今日は雨がパラパラしています。
なんとか国道に出られるようになりましたので町内の日本海側の陸上岬展望駐車場へ日本海の夕焼けを撮りに行きました。
*午後に家の下で撮った眩い雲の間からうっすらと見えてきた太陽です。
*陸上岬から撮った冬の日本海の夕焼け-1。
*陸上岬から撮った冬の日本海の夕焼け-2。
*陸上岬から撮った冬の日本海の日没。
失礼いたします。
4点

陸上(くがみ)岬って読むんだ。 φ(*-.-*) ふむふむ
書込番号:18288033
5点


アイコン変わりましたな。
フルサイズの良さが伝わる構図ですな。
5Dは所有しておらず残念。
5D2なら所有しているんですがね。
書込番号:18288435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大昔、松江市に約5年住んでいましたが、陸上岬は知りませんでした。
夕焼けがきれいですが、雪がたいへんでしょうね。
書込番号:18288648
1点

今どき5D無印限定スレって賑わいのかな
せめてU、Vも加えるか
キヤノンフルサイズ桶にしないと
書込番号:18288972
1点

いやー懐かしい。
実は私も8年前5D使用していましたよ。
センサーにゴミが着きやすくそのたびサービスセンターに持ち込み・・・
ほとほと嫌になり売却、今は5DMarkU使っています。
でも本当はかめらより動画にはまっています。
古さを感じさせないカメラですね。
書込番号:18289464
1点

EOS 5D 愛用の皆さん、今晩は。
ここのスレに該当する機種以外の画像を貼ると管理人さんからラブレター?が来ます。
私では変えることの出来ないルールです。
ただし、同じ場面を EOS 5Dとほかの機種で撮り比較用には良い様子です。
センサーの画素数上げすぎの機種が好きな御人はそちらでご自分でスレを立ててどうぞ。
センサーのゴミは手入れしてもまた沢山付きます、RAW撮りして画像処理ソフトでゴミを取っています。
石油文明の進み過ぎで地球のオゾン層の破壊が進んで? APS-Cの機種で朝日の出を撮ったりするとセンサーの飽和が多いです。
夕日の入りは今のところはまだ良いですね。
APS-Cの機種の時代は終わりました画素数のあげ過ぎでモノトーンに近くなりつつあります。
好きな人はAPS-Cの高画素機をどうぞ、私もk-5まで行きました。
では、皆様良いデジイチライフを。
書込番号:18289598
0点

今晩は
御免なさい5D以外はダメなんですね。どうぞ削除してください。
すみませんでした。
書込番号:18290774
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。
滅多に雪の降らない地方にたまに雪が降り雪化粧になりますと、寒さとは裏腹にとても美しいですね。
素晴らしい雪化粧です。
書込番号:18292029
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。
羽尾岬展望休憩舎に登りまして西空を撮り、下の熊井浜に降りて冬の日本海を撮りました。
お供のななせと展望休憩舎に登りました、上り口の細い道から。
展望休憩舎から西を。
下の日本海の熊井浜にななせとおりました。
熊井浜の西側、海が荒れて漂流物がたくさん・・。
(熊井浜の西側は浦富海水浴場辺りです。)
書込番号:18295088
0点

とにかくこのスレはスレ主さん以外にがんばってもらわないと。。
もっと色んな表現が出来る筈なのに、5Dが不憫
書込番号:18295112
6点

EOS 5D愛用の皆さん、今晩は。
一寸晴れ間が見えましたので冬の日本海の夕方を撮りに陸上岬に出かけました。
*夕方ちょっとだけ晴れ間-1。
*兵庫県居組港が一寸見えます。
*また鳥取県陸上岬側から見ると街の明かりが灯り始めていました。
書込番号:18302344
0点


EOS 5D 愛用の皆さん、今晩は。
画像の制限は、ここを運営する管理人さんの制限ですのでそれに従っています。
ユータっずパパさん、今晩は。
雪をかむった、野生のものであれば「セイヨウカラシナ」か栽培品種であれば「菜の花」が美しいです。
山陰地方の奥地は、雨が降ったり、曇ったり晴れたりと冬独特の目まぐるしく変わるお天気です。
夕方の犬の散歩はあめが降りました、本当に目まぐるしいお天気の毎日です。
書込番号:18313753
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。
年の瀬を迎えました、朝早くは良いお天気で素晴らしい朝日の出が撮れました。
*歳末の朝日の出前。
*歳末の県境からの朝日の出。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
書込番号:18323202
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、明けましておめでとう御座います。
山陰の奥地は、元旦から雪雪の朝です。
朝の犬との散歩時に撮りました山陰の奥地の雪景色です。
レンズは、ausJENA Flektogon 4/25、雪の中に三脚を突き刺しての撮影です。
*吹雪の元旦-1、画面中央辺りの道路は国道です。
*吹雪の元旦-2、川土手を少し上に上がりました、画面左の道路は国道から伸びる町道です。
良いお正月をお過ごしくださいませ。
書込番号:18326285
1点

すみません、間違えました。
画面向かって右の道路は蒲生川の川土手兼道路です。
町の管理です、農道と兼用見たいな使われ方をしています。
書込番号:18326297
1点

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。
初日の出は吹雪で見られませんでした。
正月二日になり朝は雪が降りましたが11時頃には晴れてきまして正月の晴れの空が見られました。
*朝はまだ雪が舞っている、Flektogon 4/25 F8 三脚撮り。
*東空はよく晴れてきました、TAMRON 28-70 F2.8 三脚撮り。
*南東の空も良く晴れてきました、TAMRON 28-70 F2.8 三脚撮り。
失礼いたします。
書込番号:18329222
1点

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。
雪の降らない時を見計らって陸上岬に夕空を撮りに出かけました。
展望台辺りから見た陸上の街、足元の断崖から20mを超える雑木がびっしりと生えてうまく撮れません。
*陸上の街あたり、Flektogon 4/25 三脚撮り。
*冬の日本海の夕焼け-1、同じ。
*冬の日本海の夕焼け-2、同じ。
*冬の日本海の夕焼け-3、同じ。
二ページ目に続きます。
書込番号:18338330
2点

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。
陸上岬展望駐車場からの日本海方面の夕焼けの画像の続きです。
*冬の日本海-4、Flektogon 4/25 三脚撮り。
*冬の日本海-5、同じ。
すみません、三番目が番号が間違えましたね、番号は冬の日本海-4でなくて冬の日本海-3が正しいです。
暗い曇り空でしたが、夕焼けの頃になると美しい景色が撮れました。
いつもながら太陽って凄いです。
書込番号:18338356
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Meyer-Optik Goerlitz:ORESTON 50/1.8
Meyer-Optik Goerlitz:Domiplan 50/2.8
ENNA Muenchen:Lithagon 35/3.5
Carl Zeiss Jena:Sonnar 135/3.5 Zebra
ENNA Muenchen:Enna Tele-Ennalyt 240/4.5
で遊んでみました(*^▽^*)
ドミプランの左が流れてる気が。。(;^ω^)
2点

Domipla vs ORESTON
同じメーカーですが、ORESTONの方が良い感じかも(*^▽^*)
両方とも50mm開放。
大きさが違うのは、最短距離が違うからですね('◇')ゞ
書込番号:18200088
3点

Carl Zeiss Jena:Sonnar 135/3.5 Zebra
質感が良い感じです(*^▽^*)
書込番号:18200090
5点

標準レンズ?対決(;^ω^)
リサゴンは光が滲みすぎるので、夜の流し撮りには
向かないかも。。
でも、これはこれで良いですかね(;^ω^)
ドミプランはちょっとシャッター切るのが早かったかも。。
オレストンは5.6位だったと思いますが、絞るとシャープかも。
書込番号:18200100
6点

ENNA Muenchen:Enna Tele-Ennalyt 240/4.5
http://www.lippisches-kameramuseum.de/Objektive/Enna_Tele_Ennalyt_1_4,5_240mm.htm
蛍光灯の下で使うとか、視界に信号とか光が入ると、
絵の左半分が真っ白になりやすいレンズです(;´∀`)
フレアかと思ったのですが、ハレギリしても収まらない
ので、内面反射ですかね。。
使いにくくてあまり使用してなかったのですが、
光を避ければ悪くはない気がします。
カリカリ望遠ではないですが、絵は嫌いじゃないかも。。
書込番号:18200108
4点

Carl Zeiss Jena:Sonnar 135/3.5 Zebra
あまり使いこなせてない気が。。
要研究ですね。。
4枚とも開放ですが、開放はあまりカリカリではない(。´・ω・)?
書込番号:18200117
4点

>あふろべなと〜るさん
すいません。。
タイトルを、電車。。他にしそこないました('◇')ゞ
書込番号:18200118
3点

今回のアダプターはM42⇒EFの電子チップ付き第一世代かな。
50mm/F2.0固定だと思います。
Domiplan 50/2.8は、無限にすると後ろが出っ張るみたいで、
シャッター切るたびに、ミラーが引っかかってました(;゚Д゚)
少し戻すとミラーが下りるので、1枚撮るたびに、ピント
リングを近距離にしてシャッター切る感じでした。
ミラー引っかかるの良くないですね('◇')ゞ
書込番号:18200127
3点

Lithagonの作例はかなり貴重ですね。
当方のHNはこのレンズ名に由来しているので、何となく嬉しくなります。
でも、名前をパクッただけでレンズ自体は持ってないんですが。(爆)
CZJ SONNAR135mmは持ってます。
開放だとこんなもんだと思いますよ。F5.6まで絞るときっちりと描写します。
CZJ SONNAR F5.6で撮影した写真を2枚貼りますね。
かなり優秀です。
書込番号:18200290
3点

5Dでraw連写するとすぐbusy状態になるよな!^^)v
書込番号:18200439
3点

大宮駅ですか?
駅構内の撮影は、ホームからの転落に注意してくださいませ。
書込番号:18201096
4点

M42にひかれはじめているときに、これはたまりませんな…
α用のマウントアダプター探します…
書込番号:18203001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>opaqueさん
こんばんはです(*^▽^*)
ありがとうございます('◇')ゞ
書込番号:18204055
1点

ICAREX35S TM+ENNA Lithagon 35mm/F3.5+SUPER GOLD400 |
ICAREX35S TM+ENNA Lithagon 35mm/F3.5+SUPER GOLD400 |
>ちさごんさん
こんばんはです(*^▽^*)
実はリサゴン過去にもあったりします(;^ω^)
α700+リサゴン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16538791
SD15+リサゴン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120835/SortID=16845756/
Praktica SUPER TL+リサゴン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16909485/?#tab
今日はICAREXで撮ってきたのでついでに('◇')ゞ
リサゴンはなんか外観が好きです。
できればあと、ユリゴンとクルミゴンが欲しいです。
リサちゃん、ユリちゃん、くるみちゃんという事で。
ゲロゴンはちょっと。。みたいな(;^ω^)
ゾナー綺麗に撮れてますね(*^▽^*)
だまってれば昔のレンズって分からないかもですね。
昼間使ってみたくなりました(;^ω^)
書込番号:18204090
1点

>arenbeさん
こんばんはです(*^▽^*)
てか、連写しないので。。
せいぜい、2、3枚とか。。
あとは単写x3とか。。
なんでビジーは経験したことないです(;^ω^)
Youtubeとかみてると凄いですね( ゚Д゚)
動画に連写の音入ってるのたまにありますが、
すごい勢いで連写してて。
あれってαとかなんですかね。。
書込番号:18204097
2点

>oira1010さん
こんばんはです(*^▽^*)
ありがとうございます('◇')ゞ
自分が落ちる事はなさそうですが、
もの落とさないように気をつけなきゃですね(;^ω^)
書込番号:18204102
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS 5Dをお楽しみの皆様お早うございます。
14日山の稜線からの朝日の出、レンズ JENA Flektogon 4/25mm。
14日夕方遅くの北西の空、レンズ同じ。
15日早朝の東空、レンズ同じ。
15日山の稜線からの雲の多い朝日ので、レンズ同じ。
殆ど JANA Flektogon 4/25が付きっぱなしです。
10点

F11が好きなんだね。 (d ̄▽ ̄)
書込番号:17836326
9点

paaさん、お早うございます。
「F11が好きなんだね。」
イエイエどういたしまして、paaさんには負けます。
書込番号:17836379
7点

EOS 5D 愛用の皆さん、今日は。
才女の方が三人もおそろいで似たようなコメント頂き恐れ入ります。
脳みその使い方まで似ている・・、不思議です。
このレンズは M42 MountレンズなのでEXIFに情報は入りません。
何時も同じ様な設定で、ピント位置も似たような位置で三脚撮りです。
EXIF情報も自動で入ったものでは有りませんので「この様な撮影かな・・?」程度です。
恐れ入ります。
書込番号:17836903
15点

EOS 5D愛用の皆さん、今晩は。
この三人の才女の方は EOS 5Dのことを何にも知らないのですね。
レンズのことも何にも知らないのですね。
シャッターを押すだけの才女の方なのでしょうか?
余り発言しない方が良いかと思います、発言するほど自分の無知さ加減を世間に晒しだすだけです。
書込番号:17838007
15点

なんでこのジイチャン怒ってるの? (*ω*?
書込番号:17838450
13点



なぜ皆さんがケチを付けるのか不思議でたまりません
こんなんじゃ作例貼る人も減る一方になりそうです
別に褒めちぎるのが良いとは思いませんが、一部有力常連の方が毒吐いたらそれに続けとばかり総攻撃
こういうの見ると哀しくなります
書込番号:17838782 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

katanafishさん、お早うございます。
このコメントに何時も出てくるばあさん?(オカマさん?)は、私はデジイチの知識は薄いです、レンズの知識も薄いです、と言う事を世間に自分で晒しているだけだときずかないかわいそうな人ですよ。
其れと、都会に多い此処にコメントを書くと一文字いくらかでおこずかいになる懐が豊かな人ですよ。
有難うございます。
書込番号:17839213
10点


はじめまして
手持ちのレンズを、アダプターでお使いのようですね。
私もY/Cのレンズを時々使っています。
タイトルの5Dで撮った晩夏ではありませんが、蒸し暑い真夏に
清涼感ある一枚をと思い画像を投稿させていただきます。
軽井沢の白糸の滝です。
5D、24〜70 f2.8 L2です。
書込番号:17840032
5点

都会と田舎、女と男、青年と熟年
なかなかに、解りあうのは難しいようです。
まして、贔屓メーカーまで違うと、ここの住人には難しいのかな。
私は、お二方とも大好きですが・・・・
書込番号:17840174
5点

EOS 5D 愛用の皆さん、今晩は。
此方は昨日から結構な大雨が降っています。
夕方の犬の散歩時の奥地の水田地帯です。
パンジー23さん。
白糸の滝のスローシャッター画像は美しいですね。
良いレンズをお使いですね。
home cameramanさん。
コメント有難うございます。
書込番号:17841314
6点

久しぶりに5Dのスレが出来たと思いきや…。
スレ主さんの心中お察しします。
3年前くらいに撮ったものですが貼っておきます。
秋の浜名湖の早朝です。
もはやビンテージデジイチの5Dですけど今でも現役で使ってます。
書込番号:17842013
5点

スレ主さん
画像を貼る方がいて良かったですね。
キヤノン フォトコンありますから
皆さん、あまり画像を出さないのかもしれませんが。
8月31日 締め切りです。
5D、行けますよ。
どうですか?。
書込番号:17842090
2点

EOS 5D 愛用の皆さん、お早うございます。
毎朝の定点撮影、三日続きの大雨降りが続いています、広域農道の入口の辺りからの定点撮影です。
向うの道路は国道九号です、EOS 5Dはほぼ東向けです。
三日続きの大雨降りなのでこれだけです。
猪目懸魚さん。
浜名湖の上空の沢山ある鱗状の雲が美しいですね。
素晴らしい空です。
猪目懸魚さん。
キヤノンのフォトコンテストが有るのですね、私は下手の横好きですから?良い画像を撮るのには難しいですねぇ。
書込番号:17843082
5点

いつも田畑の見回りに精が出ますね。 d ̄∀ ̄)
http://www.ykmusen.co.jp/cctv/autoreccam/autoreccam_top.html
書込番号:17843302
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





