EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

現像ソフト買った方が良いでしょうか?

2013/12/10 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

銀塩時代のEFレンズを生かすべく最近KissX5ボディを買ったのですが、フルサイズの5Dボディも欲しくなってしまいました。
5Dに付属の現像ソフトを使うのと、LightRoomなどの市販ソフトを使うのとで、RAW現像はどちらが優位・楽しいでしょうか?
現在はKissX5やオリンパスミラーレス機でもっぱらJPG撮って出しなんですが、5Dを買ったなら現像も工夫しないと5Dに失礼かなと思いまして。
おすすめの現像方法やおすすめのソフトについて、よろしくお願いいたします。

書込番号:16938641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/10 09:38(1年以上前)

あたしわ5D3でDPP使ってる失礼者です( pωq) シクシク

書込番号:16938660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2013/12/10 09:47(1年以上前)

わたしもDPPを使っている失礼な人間です。(ToT)

RAWのデータ構造なんて大したもんではないから解析は簡単だ、とおっしゃる方もいらっしゃいますが、キヤノンはRAWデータの構造を公開していないとの事です。

他社製ソフトで現像した独特の味わいを楽しみたいのなら、他社製の現像ソフトがよろしいかと。

レンズ毎の補正もしたいというならキヤノン製のDPPがよろしいかと思います。
(5Dで補正できるか、確認してないです、ごめんなさい。)

書込番号:16938681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/10 09:52(1年以上前)

X5もRAWで撮れるわけですから、
まずは DPPでやってみては?
ソフトウェアの取説がDLできますので、機能を読んで。
X5の頃のDPPに比べると(1DX・5D3以降)多機能になっています。
最新版にアップグレードしておかれますように。

書込番号:16938700

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/12/10 09:54(1年以上前)

私も、DPPなんぞ使っている、失礼な者です。
Photoshoもありますが、
Photoshoは、なかなか使いこなせなくて。

書込番号:16938709

ナイスクチコミ!3


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2013/12/10 09:56(1年以上前)

あっ、すみません。JPG撮って出しでは5Dに失礼かな、RAW現像を工夫しないと5Dに失礼かな、って思いです。

さくら印さん、スースエさん
DPPがいいですよ、って事ですね。ありがとうございます。

所有EFレンズは、24mm F2.8、50mm F1.8 II、70-210 F4、などです。古いんです。DPPが対応してるか調べてみます。

書込番号:16938714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/12/10 09:56(1年以上前)

rakkokunさん、こんにちは。

現在は、Kiss X5でも、オリンパスのミラーレスでも、JPEG撮って出しとのことですので、まずはそれぞれのカメラに付属のRAW現像ソフトを使われてみてはいかがでしょうか?
それで付属のRAW現像ソフトの機能に不満が出てきたり、Kiss X5とオリンパスのミラーレスで同じRAW現像ソフトを使いたいなどの要求が出てきましたら、そのときに市販のRAW現像ソフトを検討されるのがいいと思います。
ちなみに市販のRAW現像ソフトには、お試し版が用意されていることもありますので、それで機能や使い勝手を確認することができます。

書込番号:16938715

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2013/12/10 10:34(1年以上前)

私は、5D、6D+DPPをメインで使ってます。オリのカメラもサブで。

撮影は、RAW+JPEG。A4以上に印刷する時は、RAWを。それ以外の時は、JPEGを使ってます。

で、ほとんどの場合はDPPで問題なしです。ただし、細かい修正… 朝靄の青みがかった色合いをスッキリさせたい等… の場合は、DPPでは上手く行かなかったりしますので、その場合にはPhotoshopを使ったりします。

最初は、DPPを使って。DPPで出来ないことが出てきたら、他のソフトを使うのが良いと思います。

書込番号:16938805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 10:40(1年以上前)

キヤノンだけ使うならDPPはすごくいいですよ
各社のRAWソフト使いましたがDPPが一番よかったです

DPPの利点はトーンカーブがちゃんといじれること
ここが僕にとっては最重要なので♪

でもまあ僕は多数のメーカーを併用しているので
結局フォトショップのカメラRAWでやるんですけどね(笑)

書込番号:16938821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/10 10:47(1年以上前)

ただが一番。
取りあえずDPP使ってからでいいのでは。

書込番号:16938843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/10 10:58(1年以上前)

私もDPPからが良いと思います。少しの処理なら大変優れており使いやすいです。
少し凝った加工をしたり電線除去したりする必要があるならphotoshopですが
わざわざお金を出してまでPSから始めなくてもDPPがあるので^_^;

書込番号:16938876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/10 11:25(1年以上前)

rakkokunさん こんにちは

RAW現像目的でしたら DPPで十分ですが 色補正など細かい補正までしたいのでしたら 力不足になる可能性もあります。

でも 初めてと言う事ですので まずはDPPを使ってみて 物足りないと思ったら 他のソフト探すのが良いと思いますよ。

書込番号:16938958

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/12/10 12:16(1年以上前)

私は他社のも使ってるので、LRメインですf^_^;)


でも、DPPの方が良いですよ♪( ´▽`)

書込番号:16939108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/10 12:25(1年以上前)

今後、マウント変更したり他社カメラを購入すると思うなら、市販ソフトを購入して今のうちに使いこなせるようにしておいたほうが良いでしょう。

DPPはキヤノンでしか使えませんが、市販ソフトなら多数メーカーのRAWファイルに対応できますので・・・

書込番号:16939140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 12:36(1年以上前)


上で各社の現像ソフトでDPPが一番いいというのは
あくまで純正ソフトで比べた場合なので…

ソフトメーカー製のですと話はかわります

個人的にはやはりフォトショップのカメラRAWが一番使い易い
十数年フォトショップ系なので現像も同じ感覚でできるのがいい

ライトルームはカタログ機能が極めて劣悪なんだが
あれって無効にできないのかな???
あれさえなければ使いたい場面もありそうなのだけども…

書込番号:16939183

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D ボディの満足度4

2013/12/10 12:38(1年以上前)

私もDPPに一票。
不足する機能はフリーウェアのGIMPなとで補完。

自分はLightRoom5買いましたが、これはDPPが不足したのではなくて、他社のカメラも含めてワークフローを統合したかったからです。

書込番号:16939192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/10 12:48(1年以上前)

DPPに一票(^-^ゞ

まずDPPを使いこなしてからで、
いいのでは?^^?

書込番号:16939236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/10 13:20(1年以上前)

今更骨董品?
付属ソフトで十分

書込番号:16939353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/10 13:39(1年以上前)

5Dに失礼と言うのなら、三脚や液晶ルーペ等撮影補助用品に金かけても良いと思うけどな。
撮影時にキッチリ撮れてれば、ソフトの世話になる事もない。
逆に元が悪い写真をいじり倒して、悪循環になる人も居る。

書込番号:16939406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/10 13:58(1年以上前)

こんにちは。

私もDPPオンリーで楽しんでいますが
不足を感じたことはありませんよ。

書込番号:16939466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2013/12/10 14:13(1年以上前)

アッという間にたくさんのご意見を有難う御座います。

現像ソフトについては、まずDPPを勉強して、にしますです。

中学生時代に露出計もつかないカメラで始めて、30代でAF銀塩EOSを買って、以降しばらくカメラから遠ざかっていたんですが、最近になってデジタルカメラにハマリました。XZ-1に始まり、オリンパスミラーレス機、KissX5ボディ、レンズ数本、などいずれも格安や中古ばかりですが・・・。

フルサイズ(6Dとかミラーレスフルサイズとか)は今後の夢としておくつもりでしたが、今、5Dボディをオク入札中です。

CFカード機は初めてですので、CF-SDアダプター経由でFlashAirカードでAndroidタブレットにて撮影時確認しようかと思い悩んでもいます。

三脚はあります。液晶ルーペ、って何でしょうか?

また、現像をしっかり行なう為に、PCディスプレイもしっかりした物が必要ですよね。自分はノートPCでして、外付けディスプレイ EIZOあたりを導入すべきですよね。

5Dボディは今は我慢して、今ある機材(+ディスプレイ投資)で現像を勉強してから、でしょうか?
悩みます。

書込番号:16939503

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2013/11/24 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5548件
当機種

液晶、もう少しなんとかなるとうれしいなあ・・・

今更ですがw

交換用の高画質LCDなんて出ないかなぁ

いっそフィルム箱のベロでも貼っておこうかな(笑)

書込番号:16876718

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/24 23:25(1年以上前)

5Dの液晶は当時としてはなまじっか綺麗だたからつまらんね

他社だとありえない色味でむしろテンション上がるんだが♪(*´∇`*)

書込番号:16877205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/24 23:27(1年以上前)

「他社だと」だと誤解されるな
「他社のは」としよう♪

書込番号:16877213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 blog 

2013/11/24 23:57(1年以上前)

当機種

5Dは液晶を見てそうでも無いなと思わせつつ、実際の写真をモニターで見るとおっと
思わせる事の多い稀なカメラだと思います笑

書込番号:16877356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/25 12:35(1年以上前)

オミナリオさん 良い絵ですね。

書込番号:16878684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2013/11/25 12:40(1年以上前)

当機種

あふろべなと〜るさん

>5Dの液晶は当時としてはなまじっか綺麗だたからつまらんね

へええ そうなんですか
まあ確かに2003年のDimage Z1よりはマシかも(笑)
でも現行機のレベルに慣れちゃってると、やはり切ないですねえ


Roxasさん

>5Dは液晶を見てそうでも無いなと思わせつつ、実際の写真をモニターで見るとおっと
>思わせる事の多い稀なカメラだと思います笑

あはは 確かにそうですね 「5Dあるある」の一つですよね
現行機は「プレビュー名作、モニタで駄作」がしょっちゅうです(笑)

書込番号:16878704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/11/25 12:44(1年以上前)

失礼します。

大御所で、ニコン使いのオミナリオさんがどのような

経緯でこちらをお使いになられたのか、強く関心があります。

確か、かつて5D2もお使いであったこともあるとの書き込みも見た記憶が

有りまして、 ??? 状態であります。

書込番号:16878721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2013/11/25 12:46(1年以上前)

うさらネットさん

ありゃ 遅筆のため入れ違いになっちゃいました すみません
コメントありがとうございます^^

DxOで現像ですが、1200万画素だとラクチンでいいですねえ
D7100だとウチのPCには苦行、いや拷問?でしたから(笑)

おかげで好みの色が出せています

書込番号:16878726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2013/11/25 18:43(1年以上前)

けちけち太郎。さん

>大御所で、
大御所は勘弁して下さい。せいぜいオコジョくらいのもんです

>ニコン使いのオミナリオさんが
メーカーこだわらず使ってるので自分では特に「ニコン使い」とは思って
いないんですが、そう見えるんですかね?

>どのような経緯でこちらをお使いになられたのか、強く関心があります。
猫飼って、優柔不断で、予算がないとこうなります(笑)

猫飼わなければD7100で満足してましたしね〜〜
お金持ちだったら5D2、いや5D3買ってるでしょうし。

まあ、諸々事情あっての落としどころがココだった、という程度です(汗)

書込番号:16879781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/11/26 19:45(1年以上前)

今晩は。オミナリオさんがお使いになって

良い作例をUPされればこちらの中古

人気化するかもですね。

書込番号:16883951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2013/11/26 21:57(1年以上前)

当機種

けちけち太郎さん

すでに人気だと思いますよ?
1年前に購入したときより相場上がってますし・・・
私も前回より高く購入しました^^;

フルサイズ市場が豊富になってきたのも一因なんでしょうかね
28-135も5,000円位高くなってますね いやはや恐ろしい

って事で人気下げるために駄作貼っていきます(笑)

書込番号:16884613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/12/08 10:33(1年以上前)

当機種

根津教会にて

5Dをおもちゃにしてはもったいないですよ。
撮影の基本があれば液晶で見れるだけでもましです。
液晶サイズは2.5型も3型も変わりません。
ipad-miniを液晶代わりにするとすごくきれいだし
狙いや欠点の発見も出来て取り直しに役立ちます。
添付写真は、EF24-70 f2.8LUです。
カメラとしてはiso800A3ノビに作品に展示できる
実力です。
まだまだ、現役ですね。

書込番号:16930043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2013/12/09 18:05(1年以上前)

当機種

パンジー23さん

>5Dをおもちゃにしてはもったいないですよ。

えっ? 私なにかそんな意味で書いてましたっけ・・・?
何かお気にさわったのなら申し訳ありませんでした


>撮影の基本があれば液晶で見れるだけでもましです。
>液晶サイズは2.5型も3型も変わりません。

おっしゃる事はごもっともです^^;
文明の利器に慣れて欲張りになった私を笑って下さい・・・
中判リバーサルの現像代にビビりながら露出計握って撮ってた頃を
考えれば、現場でヒストグラム見れるだけでもめっけもんですよね

書込番号:16935949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/12/13 23:55(1年以上前)

当機種

オミナリオさん
中判カメラのご経験もあるのですね。
失礼しました。
かわいい猫の写真を貼りテキスト入り何かの流行?
「.....駄作を」とあるのでうん〜と、せっかくの猫が
かわいそうと思いました。
私もフェニックスやサカタインクスの夜間窓口に
お世話になりました。6×7や4×5は本当に綺麗でしたね。
私の事をまァ堅物と思わないでください。
私は東京にいますので夕方の東京駅の写真をUPします。
これからもよろしくお願いいたします。
iso800で撮ると独特の色合いが出て使用回数が増えています。

書込番号:16953210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2013/12/17 12:53(1年以上前)

パンジー23さん

ご丁寧なレスありがとうございます

>かわいい猫の写真を貼りテキスト入り何かの流行?
>「.....駄作を」とあるのでうん〜と、せっかくの猫が
>かわいそうと思いました。

なるほどソコでしたかあ〜〜
いやですね、猫雑誌なんか見てるとこういうの多くてですね
で私もキライじゃないのでつい・・・^^;
すみませんでした

中判使ってたっていってもマミヤの645ですし
モノクロやカラーネガばっかりで、リバーサルなんて滅多に使わなかったんですけどね
失敗するともったいないからしつこいくらい時間かけて撮ってました^^; 
指さし確認、露出計確認、速度ヨーシ絞りヨーシみたいな(笑)

あれに比べればデジタルはホント楽です

書込番号:16966943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信35

お気に入りに追加

標準

5D いいカメラですね。

2013/10/18 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

対6D SSで勝利。

対M1 センサーサイズで勝利。

対α7 連写で勝利。

対α7R、5D2,3 価格で勝利。

全勝ですね。

書込番号:16723094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/18 21:10(1年以上前)

元祖ミラーレス

書込番号:16723116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/18 21:19(1年以上前)

無理やりに、比べていますね。
かなり前のと、α7R比べて、どうします。
画素数も、かなり違いますよ。
自己満足も、度が過ぎますね。

書込番号:16723154

ナイスクチコミ!11


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/18 21:23(1年以上前)

まあいいじゃないの。

放っておいてあげましょうよ。

書込番号:16723176

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/18 21:28(1年以上前)

ここで投稿しなくていいじゃん。
自己満足、自己完結しときなよ。

書込番号:16723195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/18 21:37(1年以上前)

大変申し訳ないですが。現行品でもないですし、今更?

書込番号:16723254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/18 21:41(1年以上前)

いいカメラかはそんなことで決まるのでしょうか。

書込番号:16723277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/18 21:52(1年以上前)

もんもんより写真が見たいところですね(^^)

書込番号:16723355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/18 21:52(1年以上前)

やったね!
よかったじゃん(汗)

書込番号:16723359

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/10/18 22:31(1年以上前)

価格で勝利というには、性能的に大きな差がない場合に限られます。
しかし5Dと5D3、α7Rでは同一レベルとは言えないように思います。
なにか別に違う解釈があるのですか?


書込番号:16723592

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/19 04:54(1年以上前)

機能やお値段で勝手に勝負して、主観で優劣付けるのは、
自分が持ってるカメラ(道具)を使いこなせない“負け組”のする事だよね(´ー`)┌フッ

書込番号:16724507

ナイスクチコミ!3


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2013/10/19 07:48(1年以上前)

ほめ殺し?!

書込番号:16724742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/10/19 08:22(1年以上前)

お早うございます。 昨日ちょっと飲んだ勢いで・・・。

まあ酸っぱいブドウということで。 m(__)m

書込番号:16724816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/10/19 08:37(1年以上前)

あ、そうそうこの際素面のうちに言っときますが、

私は、機材オタだけど使えるお金がないので

申し訳程度に写真をとる。というスタンスなんで当然下手です。

もっとも松永弾正さんの作例なんか見ると、こんなん撮れたらいいなー

とは思います。

書込番号:16724863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/19 11:03(1年以上前)

>全勝ですね。

あっショウですね。

書込番号:16725429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/19 11:09(1年以上前)

松永弾正さん風の作例を撮るなら
5Dはいらんでしょ?

というわたしもガチャメカ好きが(^^;;

書込番号:16725454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/10/19 13:43(1年以上前)

あの人にカメラ持たせたら、アンダー一万円のコンデジでも作品レベルの写真撮ってくると思うよ。ああ言うの見ると、「やっぱ構図だわ」となる。

書込番号:16726080

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/10/19 16:44(1年以上前)

こういう方のためにカカクコムは縁側を作ったんだと思います。
有効にご活用ください。
もしくはご自分のブログなどでどうぞ。

書込番号:16726740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/10/19 17:17(1年以上前)

この比較は確かに無理矢理感はありますね。(笑)
でもけちけち太郎。さんの書き込みはいつも罪がなくてほのぼのしてるので楽しませていただいています。(^^)

書込番号:16726898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/10/19 18:33(1年以上前)

フォロー有難うございます。

(この顔面白いですね)

書込番号:16727181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2013/10/20 10:50(1年以上前)

こんにちは。

お気持ち良くわかります。
私もそう思おうとしてます。 

例えば、凄ーよ5D。 ISOオート、ゴミ取り付いてないんだぜ! 昔の高級英国車みたいにマニュアルを楽しむんだぜ!

少し自虐ですかね?

書込番号:16730451

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの分解清掃がしてみたいです。

2013/10/15 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

ヤフオク等で、ジャンク品やカビ有り品として出ているものを

分解清掃してみたいと考えています。 HPでカビレンズの分解清掃

等の記載を読んでいてコーティングにカビ跡などは残りそうですが

何か以外に簡単にできるのでは等と目論んでいます。

あまり手先が器用ではないので、パワーズーム等は触らないつもりですが

ここまでだったら案外簡単とか、ここは触らないほうがいいとか最低限必要な工具は何かなど

ご経験をご教示いただけたら幸いです。(全て自己責任であると了解しております。)

書込番号:16709776

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D ボディの満足度4

2013/10/15 16:32(1年以上前)

精密ドライバーは必須。
レンズオープナー(カメラオープナー)は任意で。

あと、基盤につながってるフレキケーブルを断線させると終わりですので傷をつけないようにお気をつけて。

あ!
写真をスマホなどで撮りながら分解すると、戻す時に「あれ?これはどこだっけ」が無くなる(または減る)のでおススメです。

なお、自分は分解清掃して「よし!これで!!!」と思ったけど、組立時に失敗して1本捨てました orz

書込番号:16709799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/15 16:43(1年以上前)

自分もジャンクで買ったレンズ分解したら・・・
絞りがきかなくなりました(泣)

書込番号:16709820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/15 16:45(1年以上前)

まずわぁMFレンズとかで練習するといい鴨(・◇・)グワッ
ついでにマウントあだぷたで遊ぶの。

書込番号:16709826

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D ボディの満足度4

2013/10/15 16:49(1年以上前)

追加にて、精密作業用の手袋をお忘れなく。
自分は、医療用のシリコングローブを購入しました。

書込番号:16709833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/15 17:27(1年以上前)

経過写真と、特にだいじなのが組合せの位置。位置マーキングしながら分解が鉄則。

また、外したねじは、外した工程ごとに小分けした小箱に入れます。
金属に係止するねじと、樹脂に係止するねじとは、ねじ山が(樹脂はタッピング系)違いますので、
良く観察しながら進めてください。

クリーニングにシルボン紙が必須です。

書込番号:16709945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/15 17:28(1年以上前)

けちけち太郎。さん こんにちは

MFレンズと違い 基板や配線などが入り組んでいるので 難易度高いと思いますし 今のレンズユニットごとの組み立ての為 ユニット自体の分解難しい場合も有りますので 失敗が当たり前と思って 作業するのが良いと思います。

書込番号:16709950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/10/15 17:46(1年以上前)

うーん
前玉外す位ならすぐ外せまっす^^

後玉は、基盤と繋がってるので
難易度高いヨン(^-^;

後、ズームレンズの中玉はかなり難しいヨ(+_+)

書込番号:16710013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/10/15 18:22(1年以上前)

全くの初めてなら、\1,000以下のジャンクレンズ、ジャンクボディーで経験してみたらいかがですか?
ハードオフなど、ジャンク品を扱っているお店に行けば有るかも?です。


工具は、下記辺りはいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/ct/19055_500000000000000301/?query=&cate=19055_500000000000000301&word=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&ginput=

参考書は下記です。(1冊は売り切れのようですが。)
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%B8%85%E6%8E%83-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%94%A8%E5%93%81/ct/19165_500000000000000301/?query=&cate=19165_500000000000000301&word=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%88%86%E8%A7%A3&ginput=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

成功するか、失敗するかはけちけち太郎。さん次第です。

書込番号:16710121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/15 18:47(1年以上前)

こんばんは♪

う〜ん。。。
分解ブログも沢山見てるんですけど・・・

まあ・・・手先の器用な人なら「分解」は可能だと思う(^^;;;

ただ・・・組み立ては「絶対に無理」だと思う。。。
正確に言えば「精度良く」組み立てる事は、不可能ではないでしょうか?

工場では、専用の検査機器を使って、組み付け精度を確認(調整)しながら組み立てています。
ズームレンズなら、レンズの組み付けだけでなく、ヘリコイドやギヤの位置まで神経を使うハズです。
つまり、組み立てこそ専用の「治具」や「検査機器」が必要なハズで・・・
MTF検査機やコリメーター等が必要なはずです。

古い機械式のMFレンズや、レンズ構成のシンプルなオールド単焦点レンズなら、職人技で何とかなるかも知れませんが・・・

オートフォーカスで、フランジバックの精度や、フォーカシングレンズの位置を知らせる「ブラシ」の付いた物・・・
現代のレンズのように「補正レンズ」が沢山使われているレンズは、職人技では組みつけ出来ないと思います。
専用の検査装置と調整治具が必要だと思いますよ。

ご参考まで♪

書込番号:16710213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1022件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/10/15 20:04(1年以上前)

皆様。返信有難うございます。m(__)m

それで・・ やってみたいと思います。

取り敢えず自分に何ができて何が出来ないか見極めたいです。

書込番号:16710547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/15 20:40(1年以上前)

機種不明

ここはEOS 5D ボディのクチコミだけど?

レンズの分解は、とにかくやってみることで
す。器用か方なら簡単です。プラモみたい。
1つくらいは教材になると思いますが。
自己責任でお願いします。

書込番号:16710733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/15 23:13(1年以上前)

こんばんは
分解して組み立ては、失敗しても作業は楽しいし勉強になります。
先ずは、そのメリットだけで充分ではないでしょうか。

書込番号:16711573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/15 23:23(1年以上前)

自分で分解清掃したレンズで撮った写真は
愛着つーか、どんな写真でも見てて楽しい。
ど真ん中にカビのあるレンズはやめた方が
いいです。アルコールでゴシゴシやるとコ
ーティングむらが出来ちゃう。レンズ一枚
入れるごとにホコリないか確認して下さい。

書込番号:16711626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/16 13:37(1年以上前)

カニ目ドライバー等も必要だそうですが、とりあえずジャンクレンズで試してみてもいいと思います。

書込番号:16713470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/10/16 14:15(1年以上前)

皆様ご教示有難うございます。

修理セットは高額ですがほ-ムセンタ-で案外

安く揃うようですね。取り敢えず黒いゴムで

化粧板外しから。

書込番号:16713579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/16 23:32(1年以上前)

業界人です。
最近のレンズは組みばらしは出来ても、調整機や検査機がないと、光学性能は絶対に元に戻せないので、大事なレンズでやるのはやめた方がいいですよ。
レンズもプラスチックを加締めていることが多いので、レンズ枠の中のレンズは何も出来ないし。
各レンズ枠のレンズを拭くだけしか出来ないし、そんなところはよっぽどじゃないと写真に写らないので、レンズを拭いて綺麗になる以上に分解による光学性能の劣化の方が大きいので、オーバーホール目的で分解するのはやめた方がいいです。
(たいがいはコンパクト以下の性能になるとおもいます。)
どうなっても良いレンズをプラモデルがわりにやるのはいいですけどね。
プラモデルがわりだったら10倍ズームとか楽しいと思いますよ。
知らないとなかなか分解できないし。
3年くらいすると自分が設計したレンズでも分解できない場合があります。
(適当にバラすのは出来ますけどね。)

書込番号:16716020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/17 03:37(1年以上前)

#4001さんやHALHAL2005さんがおっしゃっておられる通り、極論すると「勉強のために針穴写真機のおもちゃにする覚悟」でも無ければ、基本的には光学系をばらすのは止めた方がいいと言うか止めるべきでしょう。
調整の上ネジ止め剤が塗られている様な場合とかはほぼ元に戻せません。

物によっては偶然とかぱっと見では上手く行くかもしれませんが、最悪行かなかった場合は収差出まくりとかで、残して使いたいと思っていらっしゃるなら後悔する事になると思います。

オクのジャンクの100円のダメ元と言うことはあるかもしれませんが、手先が器用で無いとおっしゃるなら、かなりをさらなるジャンクのお釈迦にすることになるでしょう。

書込番号:16716606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2013/10/17 09:30(1年以上前)

工具としては、精密ドライバー、カニ目レンチ、吸盤オープナーが必要です。
ドライバーは100円ショップで買えますが、後の二つはまともに買うと結構な値段になります。
私は自作しましたが。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88C/pd/100000001000324965/

タムロンのズームレンズは、前玉がドライバーだけで外せたので楽でした。

書込番号:16717120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/10/17 12:57(1年以上前)

皆様ご教示有難うございます。私は案外けちなので

ヤフオクではジャンク5本まとめてとか言うので

やろうと思います。工具はお勧めのもので。

書込番号:16717689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/10/17 13:36(1年以上前)

長期購入計画とか中古レンズばらし遊びとか、計画倒れになりそうなものにばかり情熱を注がず、撮影に励めば?

書込番号:16717793

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 親指AFについて。

2013/10/15 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

言葉としては、知っていたのですがAFを※ボタンに

割り振ることで良いのでしょうか。 風景などの時

AF→半押し(露出決定)→絞り・シャッター調整→

場合によってはMF。という使用方法でよろしいのでしょうか?

ご教示ください。

またAEBというのは私のような機械の癖を知らないで

どのように露出補正を行えば良いのかわからない者が

エイヤッ! と一度に三枚撮ることだと理解していますが

それで宜しいのでしょうか? 何卒ご教示ください。

そんなことも知らないのかと言われそうですが・・・・。

書込番号:16708926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/15 11:35(1年以上前)

親指AFわ、シャッターボタンのAF設定はずして、
AF機能お他のボタンに設定するんだよ。  /(・。・)

AEBわ、そんな感じだね。  (・・)>

書込番号:16708936

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/15 11:49(1年以上前)

親指で押せるボタンに設定しないと親指AFになりません。

書込番号:16708975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/15 12:19(1年以上前)

親指AF、なれると非常に便利ですよ。

ただし、なぜそれが必要なのか、どのようなシーンで使うのかをよく理解されてから設定されると良いです。

書込番号:16709049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 EOS 5D ボディの満足度5

2013/10/15 12:34(1年以上前)

皆様。 ご教示ありがとうございます。

「じぇ じぇ」という感じで、ちょっと驚きでした。

いろいろ勉強しながら試してみたいと思います。 

有難うございました。

書込番号:16709094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示の不具合って、

2013/10/12 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:17318件

今までに報告されていますか?

見かけたことは何度か在るのですが。

何かサポートされていますか?

5Dは2台使っていますが、1台は正常ですが、もう一台が調子悪いです。

試しに、昨夜充電したバッテリーで試してみましたが、やはり同じ結果ですね。


仮に、修理に出すといくらぐらいかかりそうですか?

サポートがあることを期待したいです。

書込番号:16698751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/13 00:03(1年以上前)

カメラを一度出荷時の初期状態に戻してみて

それでも駄目なら自力では無理だと思います

キャノンにだすとやはり1〜2週間が決まり文句だと思います

書込番号:16699077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/10/13 00:18(1年以上前)

5DのBP-511は通信機能が無い旧タイプですから、現行のLP-E6のように細かく表示はできないと思いますが、
せめて、どの様に調子が悪いか書かないと、答えようが無いのでは?

使えるけどボディ側の残量表示は空のままとか、残量表示では十分に充電されているはずなのに、すぐ空になるとか……

って、答えてる人居る! ビックリ!

書込番号:16699130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/13 02:21(1年以上前)

私は、初代5Dは3台目を使用中です。

どのような不具合かわかりませんので、的外れな内容かもしれませんが(^^;)

バッテリー残量表示は、充電したばかりのバッテリーを入れても、半分しか表示されない場合が頻繁にあります(^^;)

クリップオンストロボで、バウンス撮影したあとにも、バッテリー残量表示がいきなり半分になったりします。

そのような場合は、カメラの電源を一度オフにして、電源を入れ直すと充電フルの表示に戻ります。

同じようなことですが、バッテリーの出し入れをしても充電フルに戻ります。

私は、普通に撮影出来るので、あまり気にせずに使用しています。

サポートとかは聞いたことありません。

修理代は、サービスセンターに問い合わせたほうが良いと思います。

書込番号:16699404

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/10/13 02:28(1年以上前)

私は1台しかないので、気にしてないですけど、
2台で表示が異なると気になるかもですね(;^ω^)

書込番号:16699410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2013/10/13 04:49(1年以上前)

え〜っと、電源をonにすると、上部液晶の左下に「電池マーク」が出ますよね。

そのマークが、満充状態の電池を入れ、電源を「on」にしてもFullの状態では表示されません。

電源の再投入でもダメ。電池の抜き差しでもダメです。

もう一台の5Dは、いずれの動作でも正常に表示されています。

バッテリーは、同一の物が3本あり、どのバッテリーでも同様の症状が現れます。

よって、原因はバッテリーのヘタレではなく、カメラ本体に原因があると思われます。

書込番号:16699529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/10/13 08:46(1年以上前)

もし、その状態でもある程度撮れるなら、軍艦部の液晶の表示だけが不具合かもしれませんね。(液晶切れとか…)
5Dの場合、バッテリーチェック表示が1箇所だけですから、ほかに確認しようが無いのがイタいですね。

気になるなら、修理依頼しかないと思いますが、予備バッテリー必須でそのままも使うのもアリかも。

ちなみに、液晶表示の不具合の場合、修理だと送料込みでコノ程度らしいですよ。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS5D&i_method=03

書込番号:16699876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/13 09:20(1年以上前)

別の5Dで電池の残量チェックしてそのまま使うか、修理するか悩むところますね?

書込番号:16699948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/13 13:06(1年以上前)

その2機は、バッテリー表示が違っても
同じくらいの枚数が撮影できますか?
それとも表示通りの枚数しか撮影出来
ませんか?それによって意味合いがだいぶ
変わってくると思います。
前者なら単に表示調整程度で直ると思い
ますが、後者なら表示によってコントロール
される仕組みなので基盤交換のような
修理が必要かも知れませんね。

書込番号:16700707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2013/10/13 23:46(1年以上前)

今日は、市内のあるイベントに出かけてきました。そこで、ダメもとで断続的に写真を撮ってきましたが、

JPEG/M/fineで約70枚撮ったところでダウンしてしまいました。

ただいま充電中です。

近日中に、もう一台の5Dで試してみたいと思います。

ここ数ヶ月の記憶では、正常な5Dの方がカット数は多かったと思います。

書込番号:16703238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/14 00:03(1年以上前)

故障ですね(>_<)

とりあえず見積りだけして、金額を確認してから修理依頼したほうが良いと思います。

書込番号:16703321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2013/10/14 19:35(1年以上前)

某社の非純正バッテリーで、似たような現象に苛立ちを覚え、全部捨てました。

書込番号:16706461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2013/10/14 22:50(1年以上前)

>某社の非純正バッテリー

じぇじぇ!

純正が高額なため、純正1本と非純正1本、計2本注文中! ○凹

書込番号:16707497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/14 23:35(1年以上前)

わたしも純正しか使ったことないです。
ノーブランドは安いみたいですけどね。

書込番号:16707700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2013/10/15 06:27(1年以上前)

私の手元には非純正2本だけしか残ってません。
当たり外れのリスク覚悟で手を出すべき分野でしょう。
うちのは2本ともJTTです。

ついでに書いておくとキャノンに限らず純正のチャージャーが不良品だった経験があるので純正信仰もリスクがゼロではありません。

書込番号:16708335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2013/10/20 08:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

BP-511A

14500二次電池と比較

JTTの互換電池 容量1620mAh

JTT入手は2年前

電池の場合内蔵セルの当たり外れ次第ですね。

元々内蔵用に使われる14500電池の写真を挙げておきますがこれ単三に近いサイズなので
一本3.7Vの電圧を生かしてこれに対応した明るいフラッシュライトなどで遊べます。
BP-511Aと並べたら太さが足りない感じなのでBP-511Aの中身は18500辺りかなぁと推測できます。
ノートパソコンに使われる18650などは入手しやすそうですが18500はあまり出回ってないようです。
ノートパソコンでは器用な人がバッテリーパックの中身を入れ替えたりしてるみたいですよ。
そんなスキルがあれば信頼できる日本製のセルに入れ替えとかできるんでしょうけどね。

書込番号:16729746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング