EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

標準

やっと買い戻しました

2011/06/13 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:240件

2年前,5DU購入の際,下に出してしまった者です。5DUの画質にはもちろん満足しておりますが,5Dのあのクリアな画質が忘れられず,2年ぶりに中古ですけど買い戻しました。フル1200万画素の威力はすごいと思います。画素ピッチの広い余裕の諧調とでもいいますか。もう二度と手放さず,壊れるまで使うつもりです。7Dは使わないのでドナドナの予定です。5DUと2台体制となります。連写の必要ないオヤジにとって5Dは最高のデジイチと思います。駄スレですみません。ご報告までに。

書込番号:13127111

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/13 15:05(1年以上前)

こんにちは。
私は5Dを2009年1月に買いました。
5D3??が出たら5D2を買い増そうと安値を狙ってます^^;

書込番号:13127126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2011/06/13 15:31(1年以上前)

背面飛行さん
5Dの画質はD700よりも繊細でクリアだと思います。5DUは今でもデジイチトップクラスの高解像ですが,5Dの諧調豊かなクリア感は出ません。これは異論様々でしょうが,あらためて私はそう感じたしだいです。お互い大事に使っていきましょう。

書込番号:13127200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/06/13 19:19(1年以上前)

わかります、その気持ち。

私は5D Mark IIのユーザーですが、初代5Dも一ヶ月借用しましたが、
Mark IIで初代の雰囲気が出せないんですよね、、、
私のRAW現像技術が至らないだけかも知れませんが、、、

バッテリーが微妙に異なっていて大変ですが、大切に使ってあげてください。

書込番号:13127858

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/06/13 20:06(1年以上前)

こんばんは。ダイアリーさん

僕もダイアリーさんのお気持ち分かります。
僕もダイアリーさんの立場ならば同じことをしてたと
思いますよ。

これからも両機種とも使い続けてあげてくださいね。

書込番号:13128030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2011/06/13 20:59(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん 万雄さん 
駄スレにおつきあいいただき,ありがとうございます。生産終了にもかかわらず,これほどの指示を得ているデジイチも珍しいですね。私もcanonファンというより5Dファンのようなものです。この5Dに70-200F2.8LISUを装着した姿はなかなシブいです。これからバリバリ撮りまくります。

書込番号:13128268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/13 22:46(1年以上前)

横レス、失礼します。
自分は、5DだけでmkIIはもってないのですが、
階調やクリアさでは、5Dのほうがよさげ、というおはなし、ということでよいですか?
この場合、比較してる画像は、
1)jpeg撮って出し
2)RAW現像した画像(現像ソフトは?)
のどちらでしょうか、できればお教えいただきたく。

自分は、人物(ポートレート)しか撮らないので、解像度はそれほど重要ではなく、
階調やヌケを重視しております。
もし、新型より旧型がよい、となると、きたるべきmkIII も…
と思うと、IIIを待つより旧型(の中古)を買い増ししたほうがいいかな?とか逡巡してしまいます(汗。

書込番号:13128928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2011/06/13 22:55(1年以上前)

ダイアリーさん、こんばんわ。
再婚おめでとうございます!
5Dしか持っていませんので5D2には憧れております^^
ですがぁ〜、5Dのノスタルジックな感じが、私ののんびり撮影に向いております。
これからもっともっと5Dで楽しんでいきましょう♪

書込番号:13128988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/14 07:16(1年以上前)

階調は、5D が 12bit(4,096段階) 、5D2 が 14bit(16,384段階)。 5D2 の方が豊なのではないですか?

両方使ってますけど、差を感じたことはありませんが。σ(^◇^;)

書込番号:13130070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/14 07:20(1年以上前)

買い戻しおめでとうございます。

私も一度手放しましたが、あの郷愁にも似た落ち着いた画像が忘れられなくて5D2を手放して5Dを買い戻しました。

今やレトロ感すらありますが、お気に入りのカメラの一つです。

お互い末永く使いたいものですね。

書込番号:13130080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2011/06/14 10:13(1年以上前)

Harbar_Rockさん  ドートマンダーさん スースエさん テツてつ鉄五郎さん
皆様,駄スレにおつきあいいただき光栄です。私,2年ぶりに5Dの画質に感激して書き込んでしまいました。何といいますか,好みなんです旧5Dの画質。レンズによってはレトロチックともいうべき雰囲気を出しますし,EF24-70Lなどは非常にマッチングが良く,クリアで透明感のある絵を出してくれます。このEF24-70Lとのマッチングは5DUよりも個人的には好きです。DIGICの違いか絵づくりか,画素数によるものか技術者のみ知ることでしょうか。ビット数もUに比べ不利なんですけどね。何れにしてもデジイチ史に名を残す名器として, 5Dオタクにとって不滅のカメラではないでしょうか。とはいっても賛否両論でこれまで語りつくされていることですよね。私としましては,あくまでシロウトで比較画像はRAW撮り,DPP現像でのお話です。高度な技術を要するソフトは用いておりません。Vがとてつもないカメラで登場したとしたら旧5Dは陳腐化する?いかがなものでしょうかね。

書込番号:13130489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/14 10:34(1年以上前)

>> Vがとてつもないカメラで登場したとしたら旧5Dは陳腐化する?いかがなものでしょうかね。

個人的には コンデジ 、10D を今でも現役使っておりますので・・・
V がどんなにすごくても、5D はそのまま使うと思います。(多分 10D も・・・)

ボディが多いとレンズ交換の頻度が下げられますし、方眼プレシジョンマット と スーパープレシジョンマット の使い分けもできますし。

V は V で使えば良いと思ってます。
まだ見ぬカメラと言えば、1Ds4 が楽しみなのですが、どれほど期待が裏切られることやら・・・

書込番号:13130541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/06/14 18:02(1年以上前)

僕も初代5Dを使ってます。5D2も持ってますが5Dの透明感がすきで初代をよく使います。

宝物です。

書込番号:13131693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2011/06/14 18:34(1年以上前)

はじめまして。
僕も5DのI型は、まだまだ、現役ばりばりで使用中です。
つい、先日もセンサークリーニングに出して、ピント調整等もしてもらいました。

ショット数も15480回と、まだまだ、全然平気っぽそうな(^^)d

書込番号:13131774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/06/17 11:28(1年以上前)

私も5Dは名機だと思います。

ポートレート中心で撮影してますが、5Dにはなんとも言えない深い味わいを感じています。

5Dと友人に借りた5D MarkUを撮り比べたとき、微妙に画質は5D MarkUのほうが上でしたが、MarkUにはない味わい深いものが5Dにはあるのです。

5Dの画像を見ると、グッと来るものがあるのです。

やはり画素ピッチとデジックUのバランスが絶妙だったのでは?と感じています。


だから5Dをもう1台買い増ししました。

1台目の5Dは、シャッター回数がもうすぐ10万回なので、シャッターユニットを交換するか?

5D MarkVの発表を待ってから、もう1台程度の良い5Dを見つけて購入しようと思います。

私は5Dが壊れるまで使い続けるつもりです。

書込番号:13142246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2011/06/17 11:56(1年以上前)

『タカオ』さん
凄いですね,シャッター数10万回いきますか。私は2年前5Dを下に出した時は1万ショット位でした。もったいなかったです。今回中古で購入したもののシャッター数は不明ですが,まあ外観からすると何万もいってないと思います。ただ,前使っていた5Dのシャッター音は「シャコーン」だったのですが,今回中古で買ったものは「バコ」って感じです。もしかしたらけっこうカウントはいってるかもしれません。いいものを見つけるのは至難ですね。オークションでもほんと少ないですね。ロットNOは285・・・ですので初期ロットではなさそうですが。ミラー補強してあるかもわからないので,一度東日本修理センターへ送ってみます。皆様,こよなく5Dを愛する者としてこれからもよろしくお願いします。

書込番号:13142314

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2011/06/22 22:32(1年以上前)

いつかは5DmarkUに買い替えと思っていますが、これだけ5Dがほめられてると迷います。

書込番号:13165132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2011/06/23 02:27(1年以上前)

杜甫甫さん 
5DUには,その良さは十分あります。私個人としては,5Dからの買い替えの意義はあるにしても,画質に劇的変化はないと思っています。画質以外の副産物はありますよ。その辺でしょうか。

書込番号:13165996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/23 05:18(1年以上前)

杜甫甫さん

5D と 5D2 の両方を使っています。(10Dも使ってます。)

動画、ライブビュー、高感度 に必要性を強く感じなければ 5D でよろしいかと思います。
わたしは高感度欲しさだけで 5D2 を追加購入しました。

書込番号:13166137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2011/06/23 10:28(1年以上前)

>>何れにしてもデジイチ史に名を残す名器として, 5Dオタクにとって不滅のカメラではないでしょうか

>>Vがとてつもないカメラで登場したとしたら旧5Dは陳腐化する?

私も初代5Dを手放さないで、しっかり握りしめていますよ。
こんな名機を下取りに出すなんてナントおろかな所業でしょう。

CANONの感動提供マシン、この"伝説の5D"と伴にデジタルの歴史で永遠でしょう。

デジモノは新しいほど良い、なんてたわごとを言ってる人は写真ではなく、スペック重視の方々でしょう。

現在はNIKON使いなのに、初代5Dにこだわる自分がいるなー、困った!!。

書込番号:13166737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件

2011/06/23 18:25(1年以上前)

Sweetie Spaceさん 
私もnikon D700も使っていますよ。nikonさんには失礼ながら,画質は旧5Dのほうが良いと感じています。もちろん異論は腐るほどあると思いますが,個人的に旧5Dの透明感のある画質は最高レベルと思いますね。キヤノンはこの5Dを伝説にしてしまうんでしょうね。

書込番号:13168142

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

Canon EOS 5D 中古をゲット!

2011/05/29 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

5Dへの投稿は初めてです。
2011年5月25日に中古の5Dを手に入れました。
銀塩時代の初一眼は、Canon F1でしたが、程なくCONTAX RTSが発売され乗り換え・・・・・・

 それ以来のCanonです。その間、約10年間のブランを経て、やはりZEISSの味が忘れられず、中古相場が著しく
下がった、G1,G2にHologon,Biogon,Planar,Sonnarを揃え、フィルムスキャナー(plustek)を整え、過去のフィルムのデジタル化と平行しながら撮影を楽しんでおりました。

 しかし、銀塩スキャンの画像に満足が出来ず、Gレンズ資産を生かすべくNEX-5の中古とKIPONアダプターを購入し
デジタルへの初挑戦をスタートしました。

 ところが、フルサイズの誘惑に抗しきれず、もんもんとする日々が続く中で、CONTAX NレンズのEOSマウント加工
のサイトを見つけ、自ら退路を断つ意味で、VS17ー35/2.8Nを手に入れ、改造待機中にしております。

 5Dは、Amazonで88,000円で見つけ、Nレンズ改造までに5Dになれる意味でもレンズが必要と考え、C/Yマウント
のVS28ー70とSIGMA50/2.8DG MACROの中古を整え、今は、CFカード待ちの状態です。

 皆さんの5Dへの思いの丈を感じつつ、ZEISSでの絵作りをブログにも発表していきたいと考えておりますので
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13067420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2011/05/30 01:11(1年以上前)

ikiiki120さん
5D購入おめでとうございます。
広角側でマニュアルではピントが合わせにくいと思いますが、頑張ってください。
GレンズとNEX-5の愛称はよさそうですね。いつかはやってみたいものです。

書込番号:13069428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/05/30 06:55(1年以上前)

 多摩川ウロウロさん、早速のお言葉ありがとうございます。

 やはり光学ファインダーはピントの山がつかみやすいですね。改めて一眼の特徴を再確認しました。
まだ、CFが手に入っていませんので手に入り次第、近所の様子を撮りに出かけます。
その結果は、写真ブログにもアップしますのでご覧いただけたらと思います。

 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:13069791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/01 19:46(1年以上前)

別機種

御免なさいね!

わたしには出来そうもない芸当ですが、おめでとうさんでござりまする。
関西の方のようですねぇ。

>下がった、G1,G2にHologon,Biogon,Planar,Sonnarを揃え、フィルムスキャナー(plustek)を整え、過去のフィルムのデジタル化と平行しながら撮影を楽しんでおりました。

わたしは5,6年前のことですが、高額な凝った機材も導入することなく、そのデジタル化はめんどくさくて早々に断念しました。そういえばソニー8ミリビデオカメラで撮ったテープがたくさん持っていますが、BDあるいはDVDに入れ直すことは出来るのかな〜。

ブランド志向の強い型のようですからCanon EOS 5D 購入が引き金にになってこだわりのキャノンEFレンズ(Lのアルファベットがつく)が増殖しそうですね。

わたしにはこんな特技があります。(笑)
奈良線のJR伏見駅
http://farm4.static.flickr.com/3212/2706535097_51ed99a8c8_o.gif
JR尼崎駅で停車中の車内で
http://farm4.static.flickr.com/3149/2536914985_316a094938_o.gif
JR山科駅(京都市)
http://img.yaplog.jp/img/08/pc/t/e/k/tek_tek/0/875.gif
おもしろいでしょ。

画像素材はぺンタDL2とパナのコンデジで撮ったもの。



書込番号:13079621

ナイスクチコミ!3


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/01 22:21(1年以上前)

 秀吉(改名)さん

 返信を頂きました。注目頂きありがとうございます。
 おっしゃる通り、拘りが強くて、今まで失敗の連続に近い状態です。

 しかし、写真撮影の拘りは、これからも続けさせて頂きたいと思っております。

 今は、マウントアダプター経由の撮影が、思うように行かなくて、今日も梅田のCanonサービスセンターを訪ね
 今はやりの「官僚答弁」に近い応対を経験してきました。

  その結果、半分だけ分かった事がありますので、ここでお知らせします。


 私は、ご案内の通り、Canon EOS 5Dを手に入れ、CONTAX Vario Sonnar
 28ー70で撮影をしました。
 合わせて、タムロンの50mmMACROもバッグに入れております。

 前置きが長いですが、結論から言いますと、VSでの撮影は、純正レンズまたはライセンスのレンズと比較して
 1EV以上オーバー露光するという事です。

 これは、今日のサービスセンターで撮影したデータからも裏付けられています。

 ですから、マウントアダプターでの撮影は、きちんと確認をしてからでないと、大切なチャンスを無駄にする
 恐れがあります。

 なお、この件の原因はいまだ究明されておりませんので、引き続き調査をしたいと考えております。

書込番号:13080315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2011/06/02 00:43(1年以上前)

愛称→相性の変換ミスです。

マウントアダプター経由で撮影すると、絞りによって露出が変化します。
ですので、ディスタゴン28を使うときは撮影後にヒストグラムをチェックします。

書込番号:13080969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/02 11:27(1年以上前)

 多摩川うろうろさん、大切な情報を頂き感謝します。

 ディジタル初心者ですので、今後とも教えを乞うつもりでいます。どうかよろしくお願いします。

 さて、「ヒストグラム」でチェックといかなる方法でしょうか?
 また、なぜにマウントコンバーターを介すと露出が変化するのでしょうか?
 また、RAWで撮影すれば、露光などは後で修正が効くものと考えていましたが、正解でしょうか?

 ディジタルの基礎的な知識が不足しているため、撮影がさっぱり進みません。
 早く、京都北野天満宮で天神祭に出かけたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:13081985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/02 13:25(1年以上前)

多摩川うろうろさん ではありませんが・・・ でしゃばります。m(_ _)m

>> さて、「ヒストグラム」でチェックといかなる方法でしょうか?

撮影後、背面液晶に撮影画像とヒストグラムを表示する機能があります。
撮影画像の再生中に、info ボタンだったかな? こちらを何度も押すと、ヒストグラムを表示する画面があると思います。ヒストグラムの上下が収まっているかを確認します。


>> また、なぜにマウントコンバーターを介すと露出が変化するのでしょうか?

これはフイルム機のEOSからある問題で、マウントアダプターメーカーも使用上の注意としてあげている所もあります。原因は色々と言われていますが正確なところはわかりません。


>> また、RAWで撮影すれば、露光などは後で修正が効くものと考えていましたが、正解でしょうか?

RAW の露出補正で、大伸ばしでプロが見ても画像の劣化がわからない程度の修正は、±1.0 まで EOS学園で教わりました。どの程度まで許容できるかは、撮影したもの、印刷機の性能、鑑賞方法(プリントのサイズ)、そして鑑賞者の感性によって変ってくると思いますのでまずは±2.0 位までを上限とされては如何でしょうか?


>> ディジタルの基礎的な知識が不足しているため、撮影がさっぱり進みません。

わたしはムダに写真歴は長い(40年弱)のですが、デジタル部分に全くついて行けず、EOS学園で デジタルの基本とか、RAW現像とか、使い方講座とか、一生懸命受けて勉強しました。同様のお仲間も沢山いらっしゃいました。v(^-^)

もちろんこちらでも多くの皆様に御指導を頂戴いたしました。感謝です。m(_ _)m

書込番号:13082350

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/02 13:55(1年以上前)

 スーエスさん、ご丁寧な案内を頂きありがとうございます。

 最も驚いたのは、

  >> 原因は色々と言われていますが正確なところはわかりません。
 
 のくだりです。サービスセンターの方もこの件は質問の1つでしたが回答がありませんでした。
 彼らの常套句は、「他社製品につきましては・・」ですが、これだけマウントアダプターが普及し
 ユーザーが保有する大切な「レンズ資産」の活用は、自身の業績拡大の一助になるはず何ですが、どうも
 大企業はいけませんね・・・

  いずれにしてもこの知識は有効に使わせていただきます。そして、絞りと適正露光の関係を突き止め
 報告できればと考えております。

  改めて、御礼を申し上げます。

  勉強ついでにもう1点。
 屋外での撮影では、ファインダー内のシャッタースピード等の表示が見難く難儀をしています。
 視度補正は完了していますし、接眼部からの光の入り込みも無いと思うのですが、どうしても見難く
 いちいち目をファインダーから外し、表示パネルを確認する有り様です。
  この件は、昨日のサービスセンターでもお願いをし、センター保有の5Dでも確認しましたが差は
 認められませんでした。

  皆さんはこんな経験をお持ちではないでしょうか?

  以上、よろしくお願いします。
  

書込番号:13082437

ナイスクチコミ!1


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/02 17:42(1年以上前)

ikiiki120さん こんにちは
マウントアダプターで露出が暴れる訳は
KENのつぶやき
NO 248で検証されていますので
検索してご覧ください参考になると思います。

書込番号:13083004

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/02 18:01(1年以上前)

 ke88rさん、詳しい情報を頂きありがとうございます。

 早速、詳細を学びたいと思います。そして、わが5Dで確認したいと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:13083051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2011/06/02 23:29(1年以上前)

◆スースエさん
ナイスフォローありがとうございます。

◆ikiiki120さん
キヤノンは自社製品以外には責任が持てないのでしょう。

デジタルカメラはフィルムカメラと少しずつ違います。
導入を自分だけでやるには時間がかかりますから、どんどん人に聞くか、学校に行くかされた方が効率的です。

書込番号:13084483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/06/03 06:23(1年以上前)

ikiiki120さん

>> 彼らの常套句は、「他社製品につきましては・・」ですが、

自社レンズ以外で露出が暴れる原因は、色々と推定されていますが、レンズ情報を露出の補正に使用しているので、その情報がないと補正が上手くいかないという推定がされています。そうであれば、レンズ側から情報がもらえなければ、ボディメーカー側としては打つ手無しだと思います。

社外レンズでAEがキチンと効くものもありますので、マウントアダプターからカメラのボディにダミーの情報を渡せる電子アダプターを作ることができれば、露出の暴れを解決できるかもしれません。

「フォーカスエイドが使える電子マウントアダプター」というのをわたしも使っていますが、こちらもレンズの焦点距離によって前ピンだったり後ピンだったりするようです。前ピン、後ピンの補正情報を入力できるものもあるようです。

露出の補正情報を入力できる電子マウントアダプターがあれば解決ですね。(もう既にあったらごめんなさい。)

書込番号:13085146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikiiki120さん
クチコミ投稿数:14件 日々気付いた「こと・もの」を 

2011/06/03 07:27(1年以上前)

 スーエスさん、色々フォロー頂きありがとうございます。

 様々な困難がありますが、自身の気に入ったレンズをフルサイズディジタルで使える事は
何よりの幸せで、私が写真を始めた頃を思えば、隔世の感がいたします。
 
 よく「写真はレンズで決まる」言われますが、昔も今もレンズとフィルムあるいはレンズとセンサーで決まる
というのが正しいのかもしれません。
 ディジタル時代になって出来上がりの写真に、「個性がなくなった」とか「立体感が乏しい」とか聞かれますが
様々な条件の中で、より自分の感性に合った組み合わせが今の時代の妙かもしれません。

 そんな違いが表現できるようになりたいと思っています。
 その目的に、CONTAX N レンズが答えてくれるかどうか、N レンズのEOS改造が楽しみです。

書込番号:13085229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/03 08:12(1年以上前)

別機種
別機種

もうこんな季節なんだね〜

>よく「写真はレンズで決まる」言われますが、昔も今もレンズとフィルムあるいはレンズとセンサーで決まるというのが正しいのかもしれません

レンズや画像処理エンジン、センサーでもなく、写真は機材の性能と使い手の側の資質の相乗効果の所産だ。画像(映像)エンジン(CCD、CMOSなどの撮像素子から得られた電荷を映像として記録するための半導体)

●画像(映像)エンジン;

パナソニック: ヴィーナスエンジン

キヤノン: DiGIC/DiGIC2

オリンパス: TruePIC TURBO

コニカミノルタ: SUPHEED

カシオ: EXILIMエンジン

撮像素子はキャノンよりソニー(・ニコン・ペンタ)の方がよいらしい。
http://www.dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Sensor-rankings

●私の紹介記事でよければ・・・(笑)

http://www.google.co.jp/#hl=ja&q=poko_9++mxo+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&oq=poko_9++mxo+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=s&gs_upl=60973l80856l0l34l34l7l26l0l0l219l219l2-1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=4d9aede5fe95463b&biw=1419&bih=729

書込番号:13085297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

当クチコミで相談後、中古購入

2011/05/28 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:40件

数週間前に当クチコミでこの5D購入についてご相談させて頂きました。
その後、順調に?? 中古を購入しました。今回はそのお礼を兼ねてレポートします。

おかげ様で、現在大変満足しています。
Kiss X4(APS-C)と交互に使用していますが、先ずはその違いを感じるだけで感激があります。
違いとは、言うまでもなくボケ方、色合い、描写、重量、機能そして画角等々、カメラ機能の全てに渡ります。レンズ交換含めるとその違いは倍増し、写すたびに新たな感触、違いを見出すと言ったところ。
今は、もっと使いこなせるようにと期待しながら、交互に枕元において撫でながら寝付く毎日。ベットから落とさないように気をつけなければなりません。

最新機種と比較すると、操作性、性能面で劣るのは仕方ありませんが、逆にX4とは補完しあうことができ、住み分けが明確です。
ご参考まで。

ところで、レビューでは今もって満足度3位。
わかるような気がします。(理論的には言えませんが…)

書込番号:13060055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/28 01:40(1年以上前)

EOS5DやD200のユーザーさんはいまだ多いですよ。
高感度や付加機能(ライブビューや動画、最近のカメラ内データ現像)などへの要求が
なければ、両機とも満足できる機種です。

5Dは中古店に並ぶと、9−10万円しても早々に売れていくそうです。
いまだ最も安く手に入るフルサイズ機ながら、1300万画素ありますしね。
実用十分です。

書込番号:13060068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/28 01:50(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

小型軽量のX4との組み合わせは住み分けが明確で良い組み合わせですね。

書込番号:13060092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/28 06:36(1年以上前)

おはようございます。
購入おめでとうございます。
私も現役で使ってます。
5D2に比べると液晶は見劣りしますが第一線級です ^^;
私も先日に軽さを求めてX−5を買いました。
軽さは機動性が向上します。

書込番号:13060372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/28 07:47(1年以上前)

>違いとは、言うまでもなくボケ方、色合い、描写、重量、機能そして画角等々、
>カメラ機能の全てに渡ります。レンズ交換含めるとその違いは倍増し、写すたびに
>新たな感触、違いを見出すと言ったところ。

その当たりがやっぱりフルサイズ機種、
最新機種と比べると見劣りする箇所はあると考えますが、
それを理解した上で使用するのなら、今でも何の問題もないと思います。

書込番号:13060486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/28 08:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

初代5D・・・素晴らしいカメラです。私は色合いや解像感などは5D2より好きです。現に5D2は手放しております。

良きカメラライフを!!

書込番号:13060576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/28 08:34(1年以上前)

うは、みてはいけないスレをみてしまったw

書込番号:13060586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/05/28 10:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>> 交互に枕元において撫でながら寝付く毎日。

見習わなければ・・・


>> 最新機種と比較すると、操作性、性能面で劣るのは仕方ありませんが、

デジイチでは、仕方ない部分はありますね。昔のフィルム機の F-1 や New F-1 が長期に渡りフラッグシップに君臨できたような時代ではないのかもしれません。

書込番号:13061062

ナイスクチコミ!1


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/05/28 18:38(1年以上前)

5D購入おめでとうございます。

私も5DとAPS-C(7D)を使い分けてます。
5Dの液晶はプア―ですが、そのプア―さのおかげでPCで見たときに思ってた以上の写りで感激することが多く、逆に最近の機種(7D)は液晶が綺麗過ぎると個人的な感想です。

私にとって5Dは大枚を叩き購入した、記念すべき一台で性能も満足、いつまでも使い続けたいと感じさせるカメラですかね〜。

書込番号:13062711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/05/28 19:08(1年以上前)

購入おめでとうございます。
5Dは、発売当時から、「画質」のみ(?)を優先させた機種と言われてたかと思います。
フルならではのボケ、余裕のある画素ピッチの素子からのデータは、
きちんと現像してやれば、現在でも見劣りのしない画質の写真になります。

このあたりは、じっさいの出力を見れば、現在の新型ASP-C機ユーザでも納得します。
(↑最近の身近な例です)

自分も、よほど大きな画質上の進化がなければ、5Dを使い続けるつもりです。

書込番号:13062837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2011/05/29 17:47(1年以上前)

たくさんのご祝辞ありがとうございました。
皆さんの言われる通り、実用十分、第1線級、画質優先…、何れもその通りだと思います。
今日も街中で持ち歩いていたのですが、「おッ、初代5Dですね」と声をかけられ。
所有する満足度なども掻き立てられました。
私も、長くつきあって行きたいと思います。

書込番号:13067406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの黄ばみについて

2011/05/12 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

先日ファインダー清掃(黄ばみの除去)とミラー落ち対策で修理に出したのですが、その後SCから電話があり、「ファインダーの黄ばみについてですが、内部の部品を交換する必要があります。また、修理センターによると部品を交換してもファインダー内の状態はほとんど変わらないだろうとのことです。」という内容の電話がありました。
ファインダー内の黄ばみって直せないものなのでしょうか?
中古で買うときから黄ばんでいましたが、直せると思って買ったのでちょっと残念です。

同じ現象を経験された方っていませんか?

書込番号:12999197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/05/12 00:54(1年以上前)

ペンタプリズムの材料を高屈折率のものを選択したとして、その材質が黄色身を帯びているとしたらどうにもならないように思えます。

書込番号:12999205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/05/12 09:23(1年以上前)

ニコンさんのも黄色いって言ってるよ。  ( ^_^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=9455373/

書込番号:12999845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/05/12 10:38(1年以上前)

コーティングの色だとすれば、しょうがないんじゃないでしょうか?
メガネ等でもコーティング有りと無しでは全然色違いますし。
少々黄色くても、ギラツキ等が低減されるのであれば、コーティング行うでしょうし

書込番号:13000014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2011/05/13 22:02(1年以上前)

本日手元に戻ってきました。キヤノン側の検証だと、正常な5Dよりも少しファインダーが黄色いようです。
トップカバーの交換、モルト交換、ラバー交換も頼みましたが、アイカップとストロボシューが新品になっていました。
気が利きますね^^

ちなみに、技術料が1万2000円、部品代が6610円でした。
ショット数確認もしてもらったのですが、7869回でした。
3月に中古で買ったときのファームウェアは1.0.0でシリアルは06XXXXXXXXなのでわりと古いと思われ、シャッターユニットは交換してあるのだろうと思っています。

書込番号:13005216

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/05/14 00:01(1年以上前)

お礼の一言くらい書いてもいいのではと思いました(笑)

書込番号:13005789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件

2011/05/14 14:57(1年以上前)

お礼をすっかり忘れてしまいました。
すみません。
返信してくださった皆様、ありがとうございました^^

書込番号:13007506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーのもちについて

2011/05/03 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:36件

5Dの中古品を手に入れたのですがバッテリーのもちがすごく悪く感じます。
満タン充電してカメラにセットするのですが電源切った状態で何も触らずに3日ほどおいておくと電池残量が1個になっています。
皆さんの5Dはこんな事はありますでしょうか?
もちろんキャノンに持っていって点検してもらえばよいのですが、なかなか行く機会が無いので質問させていただきました。
ちなみに30Dでは問題なく使用できますのでバッテリーの劣化ではないです。

書込番号:12964108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/03 01:06(1年以上前)

自分の5Dは持ちが悪くなったけども…
これはおそらくバッテリーの劣化(笑)

でも以前、同じ形状のバッテリーとはいえ内部は少しずつ変わってきているから
純正でも相性があると聞いたことがあります

もしかすると、その問題なのかもしれませんね

書込番号:12964130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/03 01:09(1年以上前)

511/511A系のバッテリーは長く使われているため、表面に現れない仕様変更もあるでしょう。
ただリチウムイオン電池で「3日」で空になってしまうというのは、異常です。
ほかに511系のバッテリーをお持ちなら、テストを。
出来れば新品で試したほうがいいと思います。EOS5Dを長く使うつもりなら、予備のバッテリー
を購入した上でテスト、それでも起こるようならメーカでの修理点検すべきです。

書込番号:12964146

ナイスクチコミ!0


365ディさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/03 07:02(1年以上前)

取り合えずバッテリー電圧でも計ってみてはいかがでしょうか。

3日後11V台ならバッテリーの劣化のような・・・。
満タン充電して3日後にボディにセット時と違いがあるなら、ボディ側が何らかの通電状態とも考えられますね。

書込番号:12964508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2011/05/03 07:08(1年以上前)

こんにちは。はじめまして
バッテリーは消耗品と考えております。
そんなに高くないない(手を出すのに考えるほど)ので、新品を
ご購入されてみては?

ただし、中古の5Dをご購入されて際に電池も新品を買った..と言うのてせあれば
何かしらの異常が考えられます。

因みに参考になりませんが、
僕はバッテリーグリップを取り付け2個入れて一カ月ほったらかしでも
電池残量は減りません。

書込番号:12964521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/03 07:58(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございました、皆さんのアドバイスのとおり予備バッテリーを購入して様子をみたいと思います、長く使いたいのでメーカー点検にも出したいと思います。よいアドバイスをありがとうございました

書込番号:12964630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2011/05/03 08:25(1年以上前)

既に解決済みですね・・・

http://www.baysun.net/ionbattery_story.html

上記の解説、こちらでも良く紹介されますが、バッテリーについてとても参考になります。
よろしかったらご覧下さい。


>>ちなみに30Dでは問題なく使用できますのでバッテリーの劣化ではないです。

わたしの場合、5D と 10D となりますが、5D の方が要求電圧が高いのか、劣化したバッテリーですと満充電でも数秒でインジケータが減ります。10Dで使用してもそのような極端な事はないのですが。

充電器も 10D、5D、M80にそれぞれ付いてきたので3台ありますが、劣化したバッテリーですと充電器によってはすぐに満充電表示となってしまったりします。

互換電池を買った事もありますが、使っているうちに不安定になってしまうので、今は純正バッテリーのみを使っています。

書込番号:12964685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/03 08:35(1年以上前)

解決済みのようですが、もしかしたらオートオフの設定がOFFになってるなんてことはないですよね。
私、これで恥かきました。

書込番号:12964701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/03 08:43(1年以上前)

回答ありがとうございます、機種によってはバッテリーの減り具合が違うということ大変参考になりました。またオートパワーオフですが1分設定にしていますので問題ないと思います。そもそも電源をOFFにした状態でこの症状ですので本体の異常かと思い質問させていただきました。有難うございました

書込番号:12964719

ナイスクチコミ!1


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/11 21:36(1年以上前)

バッテリー4個を交互に使ってましたら、疲れてきました。
ビックカメラのおじさんに聞いたら、まあ3年くらいですね と。
サードパーティの1800円のバッテリーがありますけど、使ってみます?
とのことでしたが、何だか怪しいので止めときました。
どうなんでしょうね。(メーカーの名は忘れちゃいました。)
とりあえず、純正品を2個注文しました。
20〜50まで、広く使われてる電池なので、そう簡単に、入手困難にならないんじゃないでしょうか とのことでした。
少し安心。
ソニーのCDウォークマンで使ってた、平べったい棒状の電池は入手困難になっちゃったものね。
専用の電池を製造中止にしていくやり方はあんまりだと思いますけど。

書込番号:12998357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

7回目の修理から返ってきました。

2011/05/02 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件

ミラー落ちで修理に出して以来、液晶の諧調が乱れる故障が相次いで、半年間で計6回の修理を繰り返したことを2010年2月に報告した者ですが、
今年1月同様の液晶の故障が生じました。いずれ修理に出さなきゃと思っているうち、3月にシャッターユニットが故障しました。7回目の修理です。
何万枚かは撮っているはずですが、正確にはわかりません。
タムロンの28-300のズームを付けていると、時々、オートフォーカスが合わない症状が出現します。
(新しいタムロンの70-300のズームだとOK。キヤノンの50mm 1.4 でもOK。)
まあ、色んな事が起こりますこと。さすがキヤノン。
今度は何が起こるかな。楽しみです。

書込番号:12963500

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/05/03 12:12(1年以上前)

工程検査合格率100%の検査ですから。

書込番号:12965286

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/03 12:18(1年以上前)

こんにちは
故障は、起きる時には起きますが、機種、メーカーによって故障発生率が違うのは確かですね。
機種選択は、画質、操作性が大事ですが、故障率のことも考慮ですかね。
メーカーは 違いますが、私には経験の無いお話しで驚きです。
タムロンの 28-300mm の件は、レンズ側の問題と思われます。
接点清掃で駄目なら、タムロンに点検依頼に成りますね。

書込番号:12965297

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件

2011/05/03 21:34(1年以上前)

紛らわしい書き方をして申し訳ありません。
ズームの件はおまけで、仰るとおり、タムロンの側の接点の問題と思います。
ズームはさておき、キヤノンのカメラ本体の方は、購入価格33万円のカメラとは思えない壊れ方ですね。
まあ5Dはフルサイズのキッスですから、いやなら1Dsを買いなさいということなのでしょう。ちょっとね。
累計撮影枚数は5万枚前後じゃないかと思っているのですが、みなさん、シャッターユニットはどの程度で壊れているんでしょうか?
ミラー落ちみたいに、この時期、五月雨的に多発しているんでしょうか?

ニコンのコンデジは20万枚以上撮ってもまだ壊れません。
コンデジって、落とさない限り、電池の蓋くらいしか、壊れるところがないんでしょうかね。
最初に買ったニコンのコンデジは電池の蓋が壊れて修理に出しました。
今のコンデジは長く使ってますけど、いくら使っても壊れないんです。
ズームがいずれ不調になるだろうと思ってたんですが、ちゃんと動いてます。
10万円を越えるコンデジでしたけど、充分元はとりました。

太平洋戦争の前に満洲で買った二眼レフのローライコードを、僕の父親は20年以上使っていたそうです。
僕は5Dを10年使うと宣言してみたものの、果たして何年使えるのでしょうか。
5Dの画像が10年後に陳腐化しているとは思えないのですが。

書込番号:12966965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング