EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/09/25 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 tugu9101さん
クチコミ投稿数:42件

7Dの画質に耐えかねて中古ですが本日購入しました。
新品同様の綺麗さでショット数も1500ぐらいで
メーカー保証も今年の12月まで残っている物を購入しました。

7Dと比べてしまうと液晶やレスポンスなどが悪く感じますが
室内で試し撮りしてみて出てくる画質の良さにビックリしました!
ノイズも7Dより少なくいい感じです。

買って良かった〜!

これで皆様の仲間入りが出来ました(^^)

よろしくお願い致しますm(_ _)m



書込番号:11964339

ナイスクチコミ!3


返信する
tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 00:38(1年以上前)

お気持ちよくわかります。
7D も決して悪いカメラではないですけど、5D の余裕のある写りには及びませんね。7D > 5D 初代とか言っている人を時々見かけますが、5D 使ったことが無いのでしょう ^^。
私も 5D + 7D 所有者ですが、D7000 入手後は多分 7D 手放すことになりそうな予感。ただ、7D + 135L or 70-200L II が結構良いのでそこだけが思案のしどころです。D7000 + 135DC or 70-200 II でも相当の写りをしてくれることを期待しています。

書込番号:11964446

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/25 02:17(1年以上前)

参考までに1500枚って、どうやってわかったんでしょう???
私も時々中古カメラをEBAYやらヤフオクやらで見てるんですが、一部、JPEGアナライザー等々でも枚数のわからない機種があります。
キヤノン機もSS持ち込みで調べてもらうと言う認識でいます。
いつかはフルサイズと考えていますが、当然、5Dも候補のかなり右のほう入っています。

それはそれとして、名機ご購入、おめでとうございます!

書込番号:11964757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/09/25 09:13(1年以上前)

私も5Dと7D使っています。

5Dは本当に素晴らしい絵を吐き出してくれます。
7Dはサブ機として使っていますが、動体撮影やマクロ撮影でいい仕事してくれます。

ノイズに関しては、ISO800までは5Dの圧勝。ISO1600前後からそれ以上は7Dのほうが
ノイズは少なく感じます。その辺が最新技術の恩恵でしょうか。

書込番号:11965551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/25 09:35(1年以上前)

kawase302さん

EOSInfoってフリーウェアがあって、それで分かります
以前KissX3の中古を購入したときにそれで調べました^^

書込番号:11965641

ナイスクチコミ!3


tanago11さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/09/25 11:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最近、7Dを購入し、5Dと7Dのオーナーになりました。
5D(フルサイズ)ならではの表現力とセンサーサイズのゆとりより、7D(APS-C)では、どうしょうもないところがあるように思います。土俵が違ような気が・・・。
私は、7Dの進化に驚いてる日々でAF性能を始め多機能高性能で作りもしっかりしており、露出、オートライティングオプティマイザ、高照度側・階調優先の使い方、手ブレに気を付ければ画質悪くは感じません。
5Dは定評通りで、高感度側はISO800付近でしたら室内ポートレートでも”大変滑らか”で魅力的です。私はISO1600まで躊躇なく使います。また5DのAF性能は意外と優秀でセンター以外はシングルセンサーですがヒット率高いです。名機と言われるの納得です!

書込番号:11966125

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/25 11:41(1年以上前)

オミナリオさん>>>>>>
うほほほほほほーーーー(嬉)♪

書込番号:11966181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/25 11:55(1年以上前)

これですね?

http://astrojargon.net/EOSInfo.aspx

書込番号:11966243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/25 12:16(1年以上前)

じじかめさん(あれ?若い)

そうそう そうです〜
そういや僕が調べたのは40Dでした KissX3買って手放した時だ
そのKissX3も今はないですが(笑)

イマドキのボディにも対応しているんでしょうかね?

書込番号:11966324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/25 16:05(1年以上前)

初代の5D使っていました。EF35/1.4Lを付けっ放しで、、、。

落下歴3回(そのうち1mほどの高さからコンクリート路面に落としたのが最悪)
ペンタ部にヒビが入りましたが、光線漏れもなかったのでそのまま使い続け、KissDX2へ買い替えました。
(5Dは外装交換してからオクで処分しましたが、ビックリするぐらいの高値で落札してもらいました。)
はっきり言いますが巷言われるような決定的な差は両者の間にはありません。
KissDX2の方がプラボディである分、持ち運びの点でも、ショックの吸収という点でも有利ですし、
なんと言っても本体にストロボが内蔵されているという決定的なアドバンテージがあります。

今、もしキヤノン機を買うならマチガイなく60Dですね。

書込番号:11967260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2010/09/25 17:42(1年以上前)

5D GET!おめでとうございます。
僕は、まだまだ、現役バリバリ使用しております。
ただ今、1万ショットを超えた所で...センサークリーニングにてS/Cにて
教えてもらいました。

リコール対策等されているのかな?(^^)d 
センターにて確認をされてみては?

書込番号:11967822

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 09:32(1年以上前)

tugu9101さん 亀レスですが

購入おめでとうございます。
私も5Dはいまだに現役で、がんばってます。
液晶の醜さ、ごみ取り機能無し、レスポンスの悪さ等
多々ありますが、使っているうちに慣れると思います。

これから5Dライフを満喫してください。
作品のUPお待ちしてます。

書込番号:11976119

ナイスクチコミ!0


最速KIDさん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/28 22:56(1年以上前)

同じく亀レスですが、購入おめでとうございます。
良い機種ですから長く付き合って下さい。

書込番号:11983966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/04 03:01(1年以上前)

はじめまして。
ご購入されたとのことでとてもうらやましくなり、
書き込みしてしまいました。

今でしたら5D MarkUを購入するのが良いんでしょうが、
5Dの味わいのある画像とシャッター音が好きで、
5Dが欲しいと思うようになってしまいました。

差し支えなければどちらで購入されたかお教えいただけないでしょうか?
また販売しているお店ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

出来れば新品が良いんですが、もう不可能ですよね。
レンズ付きでの販売であればなお良いのですが。。。

ダメもとで書き込みですが、もし何かの手がかりをお持ちの方や
状態の良い中古などお譲りいただける方や販売しているお店ご存知の方いらっしゃいましたら、
お教えください。

突然の書き込、失礼いたしました。

書込番号:12008797

ナイスクチコミ!1


USENCUPさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 19:44(1年以上前)

最近多いよね
レスしないやつ!
スレする資格が無いと思うのは俺だけ?

書込番号:12049931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/22 15:01(1年以上前)

質問じゃないから、返答する意味もないのでは?

質問して、コメントもらってるのに、返答しない奴には腹が立つ。

書込番号:13798271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

まだまだ行けます

2010/09/24 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:252件
当機種
別機種

旧型 5D

5D2

現役続行中

この写りなら

まだまだ行けそうです

旧型の方がいいかなと

錯覚することも度々です

書込番号:11962881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/24 20:26(1年以上前)

旧5D(^^)

屋外では液晶が見にくいけど、それ以外は満足しています。

最低でも、あと3年は使用するつもりです。

シャッターユニット交換して使い続けるかも?ってくらい気に入ってます。

5D MarkUの発売後に、旧5Dをもう一台購入しました。

ありえないと思いますが、旧5Dの液晶だけ新しくして販売して欲しいです。

書込番号:11962947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/24 22:12(1年以上前)

>旧型の方がいいかなと

そう見えちゃいますね。
出来れば同じ絵で見てみたい物ですが・・・。

書込番号:11963536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/24 22:27(1年以上前)

今晩は。
私も5D使いです。
新規の口コミが入ると嬉しくなります ^^;
5D2も気になりますが先立つ物が足りない。
鮎釣りが終わったので100mmF2を購入しようと企んでます。
次が200mmF2.8 ??  

書込番号:11963613

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/09/25 01:02(1年以上前)

初代 5D ユーザです!!
5D2 は十分気なっているのですが、画質に決定的な差を感じられないので、
またデータ容量が非常に大きいので、その他の事情で初代5Dを
気に入って使っています。

ただ、撮影条件の表示が背面液晶で確認できないというのは、三脚使用時に非常に辛い
加えて、液晶の見え具合は今となっては最低の状態、
この点だけは確かに苦痛であります。

書込番号:11964541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2010/09/26 16:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

5D

5D2

5D 1020×680にトリミング

5D2 1020×680にトリミング

皆さん こんにちは

確かに液晶の視認性はかなり落ちます

でも,出来た写真は今でも一級品なのが嬉しいです

>出来れば同じ絵で見てみたい物ですが・・・。

とのことですので,ついさっき撮ってみました

これを見ると,5D2が僅かにいいのかなあと思いますが

厳密ではありません

書込番号:11972715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/28 06:23(1年以上前)

好みの問題かもしれませんが、私も5Dの画像の方が好きでした。

液晶は大まかなチェックをするだけですから、気にしない気にしないです。

書込番号:11980441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/28 08:12(1年以上前)

Marukobunkoさん

比較画像、有り難うございます。
う〜ん、5D2の方がいい、何でだろう?
横並びで比較すると5D2がいいんですよね、なぜか。
絵にもよるのかもしれませんね。

書込番号:11980656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2010/09/28 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

5D

1020×680にトリミング

5D2

1020×680にトリミング

hotmanさん 今晩は

hotmanさんのおっしゃるとおり

何を撮るのかにもよると思います

味わいのある写真は5Dかなあとも思います

ただの,感覚でしかありませんが

書込番号:11982428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/09/30 22:40(1年以上前)

当機種

5Dを使って、はや5年目になります。
現役でがんばっていますよ。

Lレンズとの組み合わせは、目を見張るものがありますね。

EF70-200mm F2.8L IS USMの絵を貼っておきます。

書込番号:11993216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dと1Ds

2010/09/07 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ST1101さん
クチコミ投稿数:6件

5Dもしくは1Dsの中古(オークション)を検討しています. 現在の手持ちは1D2Nと30Dです. アドバイスを頂けましたら幸いです. よろしくお願い申しあげます.

書込番号:11875948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/07 23:41(1年以上前)

何についてのアドバイスをしてほしいのでしょうか?

購入目的も何もわかりませんが・・・・・。
(まさか、わたしのPCでは見えて(表示されて)いないだけ?)

書込番号:11876628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/07 23:54(1年以上前)

1D2Nを使用しているいいますなら1Dsも良い思います言いますが
私なら5D言います。

書込番号:11876727

ナイスクチコミ!4


スレ主 ST1101さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/08 01:05(1年以上前)

αyamanekoさん, 毘沙門天さん, 早速の御回答ありがとうござます. 知識や技術は何もございません. 機能表を比較しても素人の私には何とも分かりません. 只々フルサイズの世界をのぞいてみたく, 購入を考えております(EF 16-35mm Lも生かしたいです. KissDNでEF-S 10-20mmは活用してはいるのですが…). 被写体は, 子供と犬, 風景が主です. 漠とした質問で大変申し訳ないです. どなたか両者の使用経験があり, 印象を教えて頂けると良いのですが…. また, 購入がネットです. 1Dsは圧倒的に出回っている数が少なく, 選択肢が少ないのが難です. なかなか難しい問題かとは思いますが, 5Dも含め, ネット購入で確認しておいた方が良い点などありましたら御教授頂けるとありがたいです.

書込番号:11877079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 05:35(1年以上前)

>ネット購入で確認しておいた方が良い点などありましたら御教授頂けるとありがたいです.

5D言いましたら
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html
こちらの対策済のものが良い思います言います。

書込番号:11877454

ナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2010/09/08 08:29(1年以上前)

両機とも使用した経験のある者です。
結論から言うと5Dを選択した方が無難です。

現在の水準からすると1DsはISO400まで、5DはISO800までが誰が使っても問題のない実用上の高感度性能だと思います。
ですので高感度側は5Dが1段〜2段(お勧めはしませんが、人によっては5DはISO1600まで使えると感じる方も多数いらっしゃいますので。)のアドバンテージがあります。

ISO100での基本感度側での画質については、5Dの方が約100万画素多いですが、この画素数の差を体感することはないと思います。
むしろセンサーやローパスフィルターの選別パーツ仕様による性能差で1Dsの方が画質は上と感じる可能性が極めて高いと思います。

コマ速は共に秒3コマの鈍足機ですから、後は1系とそうでない機種とのボディ性能の差がもろに出ます。

しかし今から1Dsを購入する場合、運用面で二つの問題をクリアできるかどうかの重要な懸念があります。

まず第一にデジタル処理部の問題です。
撮影後、背面液晶モニターにポストビューが表示されるまで約3秒程は待たされます。
また画面の拡大機能はオプション扱い(デフォルトでは拡大できない)で、オプションの拡大機能をオンにしても画面を自由に拡大できるわけではなく、元画面を縦3×横3の9分割した各パートを3倍に表示できるだけです。
液晶モニター自体も現在の水準からすると精細度不足で、かなりボケた画像しか表示されません。
とりあえず構図の確認がかろうじてできる程度、露出に関してはヒストグラム頼りにするしかないと思っていた方がいいです。

第二の問題はバッテリーです。
1Dsのバッテリーは旧世代のニッケル水素タイプです。
リチウムイオンに比べるとやはり運用には気を使います。
加えて1Dsはバッテリーの電圧低下には極めてセンシティブで、実際にはバッテリーの容量自体はかなり残っていても、電圧が少し低下するだけでバッテリー残量切れと判断して撮影不可となります。
一時期、初代1Dsと1DsMKUを同時使用していてバッテリーを共通運用していた時期がありましたが、1DsMKUでフルパワー残量表示のバッテリーを1Dsに付け替えると残量ゼロで撮影不可という事態に何度も遭遇しました。
1D2Nをお使いとのことでしたら、基本的にはバッテリーは個別運用もしくは、共通運用するのであれば1Dsのお下がりのバッテリーを1D2Nに使いまわすという風に、全てにおいて1Ds中心の運用体制を考えないと撮影時の精神的ストレスが溜まると思います。

低感度側での画質は極上ですし、1系を使用したことのない方であれば、ボディ性能の差によって撮影できるシーンが広がる可能性等のメリットもありますが、ST1101さんの場合はすでに1D2Nを使用されているので、ボディ性能のメリットは感じられないでしょう。
加えてこれらの運用面でのハンデを考えると今から新たに1Dsを導入するのはあまりお勧めできないと思います。

1Dsの使用感については私のブログでも簡単なレビューを書いてみましたので、もしよろしければ参考にしてください。

書込番号:11877785

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ST1101さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/08 11:25(1年以上前)

毘沙門天さん, 24-70さん, 早速の御返答ありがとうございます!.

□ 毘沙門天さん, ミラー対策ですね!, ありがとうございます.
  購入の際には必ず確認するようにします.

□ 24-70さん, ISOの差(高感度側のアドバンテージ, 低感度側の画質の差), ポストビュー待機時間,
  拡大機能, バッテリーの問題など, 使用経験に基づく御教授, 非常に参考になりました.
   1Dsは御買い得感は感じるのですが, 出回っている数も少なく, また, 御教授頂いた
  内容からすると, 1Ds購入は勇気がいりそうですね.

  ブログ拝見させて頂きました. 写真も美しく, 楽しませて頂きました.
  新宿御苑, 良いですね. 特に冬, 数少ない積雪でのチャンスを高熱での撮影, すごいですね!.

  24-70さんは, 1Ds2も1Ds3も使用されているとの事ですが(うらやましいです…),
  1Ds2, 5Dもしくは5D2のいずれかを選択するとなるといかがでしょうか?.
  お時間のある時で構いません, 御意見を頂けるとありがたいです.

書込番号:11878297

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2010/09/08 14:11(1年以上前)

ST1101さん こんにちは

基本的には5D2がお勧めですが、次点として1DsMKUでもいいと思います。
センサーやローパスフィルター周りについては先程と同じく、選別パーツのMKUと量産品の5D2といった対立になりますが、さすがに500万画素も画素数が多いと5D2の方に低感度時の画質面でもアドバンテージがあります。
高感度側についても同様です。

デジタル処理部については世代が全く違うだけに、別次元の快適さを味わうことができると思います。
92万ドットの高精細液晶モニターや1%単位で残量把握可能なバッテリーなどは、D60時代からデジタル一眼レフを使い続けていた者からすると隔世の感があります。

ただ一点気になるのは5D2を選択した場合、5D2、1D2N、30Dと全てのバッテリーが別管理になってしまうことです。
この点、1DsMKUなら1D2Nと同じニッケル水素で、初代1Dsと違いバッテリーの電圧低下に対する許容性もほぼ同様なので、管理しなければならないバッテリーを2種類に抑えることができます。

画質面でのアドバンテージはあまりありませんが、強いて言うなら歴代のキヤノン機の中で最もニュートラル(悪く言えば地味)な画調を維持しているので、レタッチの際にいかようにいじっても破綻しにくい画質が黙っていても手に入ることになります。
ボディは1系ですから、1D2Nとの併用は悪条件でも心強い味方となってくれるでしょう。
MKVと違って、操作系が1D2Nとほぼ同じなのも、とっさの瞬間に体が体得した操作感が出てしまう時には返って有利かもしれません。

あと、シャッターを切った時の「キュイ〜〜〜ン」という官能的な音にはご注意。
あれに悩殺されてしまうメカマニアは数多いです。(笑)
1D系とは別次元の音ですし、1DsでもMKVでは1D系と同じタイプの音になってしまったので、あの官能的なシャッター音を聞くことができるのは、初代1Dsと1DsMKUの2機種だけしかありません。

書込番号:11878784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 17:17(1年以上前)

ST1101様 こんにちは
私は以前5Dを使っていましたが低感度の発色の良さ、階調性の良さで機能面のトロ臭いのは諦めて初代1Dsに替えました。
きっかけはromanさん」のHPを見てから、5Dと1Dsの比較テストがあります。
下記をぜひご参考に
http://www.wepkyoto.co.jp/roman/
各人の好みもありますが最近の高画素、高感度ノイズ対策品は低感度の色が犠牲になります。
今はD30、D60、初代1D、初代1Ds2台、初代kissD合計6台 非デジック物ばかり使っております。

書込番号:11879355

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ST1101さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/09 00:19(1年以上前)

24-70さん
ke88rさん  御返答ありがとうございます

□24-70さん, 早!. お忙しい中, たくさんの情報ありがとうございます!.
 5D2>1Ds2>5Dですね!
 パーツ, 画素数のアドバンテージ, デジタル処理, モニター, バッテリー, バッテリー管理, 画調, ボディ,
 操作性の統一, シャッター音ですね. 実体験に基づき, 私の手持ちも考慮して頂いた,
 実用的な御意見, 本当にありがとうございます. 非常に参考になります!.

 「キュイーン」良いですね!!, 文字が目に止まった瞬間, 背中が「ゾクッ」としました!.
 2機種だけなのですね, 官能的になれるのは!. 是が非でも体験したいです!!.


□ke88rさん, こんにちは!
 お待ちしておりました! マニアックな世界! 深いです!
 以前, 過去スレで同じような御意見をお見かけした事がありましたが, その時は全く
 訳が分かりませんでした. 半信半疑 romanさんのHPのぞいてみました.
  すごいですね!, この様な世界があるのですね!, 混乱してきますね!
 機器の「進化」にも「-α」が宿命なのでしょうか?….
 romanさんや, ke88rさんにとって, この「-α」は決定打なのですよね!
 難しい問題ですが, かなり周知の事実となっているのでしょうか?
 いろいろな方の御意見が聞きたい部分ですね!

 romanさん, 一つ質問させて下さい. 故障や修理という点では心配はないですか?
 メーカーのパーツ保存期間とかもあるのですよね?. 御意見お願いします!


 いや〜, 参りましたね!.

 とりあえず5Dでフルサイズ体験してみて, そのあとマニアで「キュイ〜ン」な1Ds買い足して
 両者比較しつつ, Cannonデジイチの「進化」の(-α)の真意を実体験して楽しむ!
 かなり贅沢ですね. でもそうすると, 合計で5D2や1Ds2にも手が届く金額!!
 難しいですね! 困りました! うれしい悲鳴です!
 もうしばらく悦楽の時(選択熟考時間)が続きそうで…

書込番号:11881497

ナイスクチコミ!1


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/09 08:14(1年以上前)

ST1101さん おはようございます。
初代1Dsの補修期限は2011年8月1日までです。
私は耐久措置(65000円前後)をするため貯金中です。
電池はACカプラーを改造してエネループ10本の外部電源を自作しまして
純正電池が無くなってもカメラが生きている限り使えるようにしております。
私はそれだけの価値のあるカメラだと思いますから。

書込番号:11882322

ナイスクチコミ!2


スレ主 ST1101さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/09 18:11(1年以上前)

ke88rさん  早速の御返答ありがとうございます!

□やはり, 期限なるものがあるのですね…
 補修期限ということは, その後は, 一切
 相談も修理もしてくれないということですか?
 2002年発売で, 案外短いのですね!
 それだと心配ではないですか? それとも代替品が
 なければ, 中古良品を買い続けるとか?!

  耐久措置(65000円前後)ですか!
 これってシャッターユニット + αということですか?
 やはりマニアな世界には維持費ともども費用も
 かさむところもあるのですね…

□私は駆け出しで, 恥ずかしながら, 撮りっパ,
 貯めっパ状態ですが, ke88rさんレベルでは
 画像処理ソフトで画像を微調節して満足のいくものに
 仕上げでいかれるのでしょうけれども,
 写真1枚にかける手間暇(時間)も結構なもの
 なのでしょうね?

 ちなみに, 1Dsのマニアな世界は, 駆け出しの私の様な
 撮りっパでも満足できる世界ですか?

書込番号:11884247

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2010/09/09 18:48(1年以上前)

>ちなみに, 1Dsのマニアな世界は, 駆け出しの私の様な撮りっパでも満足できる世界ですか?

私はデジタル一眼レフに手を出したきっかけは2002年の3月末に導入したD60で、その8か月後の12月頭には1Dsに逝ってしまいましたが、特に支障はありませんでした。
当時は満足なRAW現像ソフトもない時代でしたから、それを思えば今の環境でしたら十分に楽しむことができると思います。

16-35Lは特にT型の場合、絞り開放では周辺減光、流れが盛大に発生するのがフルサイズでははっきりと実感されると思います。
これは、よくAPS原理主義者がパブロフの犬のように必ず持ち出すネタで、否定のしようなのない明確な欠点です。
その代わり、どのレンズもフルサイズに装着すると見違えるような解像感が味わえると思います。
フルサイズ、APS-H、APS-Cと使い分けることによって、解像感重視か周辺までの均一描写重視かというように、一つのレンズでも3種類の描写を楽しむことができるのもたいへん贅沢な楽しみ方の一つだと思います。

書込番号:11884374

ナイスクチコミ!3


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/09 19:32(1年以上前)

ST1101さん こんばんは
補修期限後はSCに問い合わせてみないと何ともいえないですね。
耐久措置はシャッター、前板ユニット(ミラーボックス含む)オーバーホール込みだったとおもいます。
1D系はプロ機ですがけっこうシャッターが壊れ易いみたいですね。(一度交換してます)
私は一年限定でキヤノンフォトサークルに入って修理20%引きを活用してます。
元々余り枚数を撮る方ではなく、中版フィルムで撮るようなスタイルなので初代1DSが性に合っているんでしょう。
色々ご検討されて一番ご自分に合う物をお選びください。

書込番号:11884563

ナイスクチコミ!2


スレ主 ST1101さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/10 00:11(1年以上前)

24-70さん
ke88rさん  こんばんは! 御返答ありがとうございます!

□24-70さん, 今の環境であれば, 逝ける(!)かもしれないのですね!
 心強い御支持ありがとうございます!!
 フルサイズの解像感ですね! ワクワクします!!
 またまたレンズの三つ巴戦ですね! 贅沢! 憧れておりました!!

 基本を押さえた「誘い(izanai)」お上手ですね!
 「買わない」と言う選択肢は私の頭の中から消えていました!
 財政・時間的側面, 知識・技能的側面, 何よりも「お初」という
 ところからは, 5Dが一番お手ごろのような気がしてきました!
 あとは脳内増殖中の「キュイ〜ン」ですね…
 いろいろと御教授ありがとうございました!!


□ke88rさん, 大変ですね! でも, 手がかかるけれども(ゆえに?),
 心底1Dsを愛していらっしゃるのですね! いいですねそういう関係!
 急速に機器の進化が進む中, 古き良きところを見出して楽しめる!
 デジタル機器にもそんな世界があったのですね!
 進化の流れに何となく流されている私には, すごく温かく感じます.
 私も, 色々学んで試して, そんな関係ができたら良いなと思いました.
  (過去のスレも拝見させて頂きました.初代KissDでChallengeも
   ありですかね? 余裕があれば試して見ます!)

 素敵な世界の御紹介本当にありがとうございました!!
 もしマイブログとかありましたらぜひ教えてくださいネ!!

書込番号:11886159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1407件

手持ちのY/Cツアイスレンズをすべてフルサイズで使えるようにするため,禁断の「ミラー削り」をやってしまいました.約1mmミラーの下部を円弧を描くように削り,めでたく18/4と45/2.8が装着可能になりました!やっぱり,フルサイズで使えるのは魅力です(中古下取りはできなくなりましたが).5Dの描写力はまだまだ現役でいけると思います.ちなみに,この処置によってファインダー像への支障はまったくありませんでした.
「ミラー削り」をやったので,ファインダー内に小さな削りカスが入り込んでしまいました.センサーにも付いたかもしれないので,昨日,上野のサービスセンターに予約なしで持ち込みましたが,2時間で受け取ることができました.費用は僅か1050円でした.係の方の対応もとても丁寧でした.

書込番号:11832783

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/08/30 00:06(1年以上前)

MFレンズも今流行りのミラーレスより、フルサイズの5Dの方が楽しいですよね!!

今更下取りも叩かれてしまうでしょうから自分の仕様に改造も有りですね。

書込番号:11834012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/08/30 05:51(1年以上前)

涼涼さん

そこまで手をかけたカメラを下取りに出すとは考えにくいですが・・・

ミラーを修理して下取りに出すとか。

オークションで改造品として出すとか。
こちらは「削りたいけど削れない」というニーズにはまった場合は高値で売れるかも知れません。


わたしは先日、買ったばかりの生産終了のニコンのレンズのピンを削ったのですが、削る決心をするのにかなりの時間が必要でした。
σ(^◇^;)

書込番号:11834617

ナイスクチコミ!2


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1407件

2010/08/30 15:45(1年以上前)

ご返信ありがとうっございます.

打水大作戦!!さん
フランジバックの制約さえなければ,やっぱりレンズ遊びはフルサイズが最高ですよね!そのレンズがもっている画角を全部使ってやりたいですから.
レンズをつけたときのバランスもいいし,特に長焦点の場合はミラーレスでは使い勝手が悪いでしょう.
5D2が出てからもう時間が経ってしまいましたので,おっしゃる通り下取りに出すより自分専用機にして正解だと思っています.

スースエさん
えー確かにきれいに削るのに時間と神経を使いました.欲しい人もいるかもしれませんね.
でも今はまさに私の愛機で,Y/Cレンズが使える大事な母機です.クセ玉の多いこのシリーズのレンズの特性をよく拾ってくれます.
私もテッサーの一部をほんの少しですがヤスリでゴリゴリやりました.レンズもすり減りますが,神経もすり減りますよね.

書込番号:11836313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/09/04 21:46(1年以上前)

私も5DにMFツアイスレンズを付けて楽しんでいます。35mmと85mmのだ2本しか持っていませんが、ミラー削りの境地まで達していません。AFでガンガン撮るのはもっぱらKDNを使用しており、5Dではゆっくりとレンズのバリエーションを楽しんでいます。5D2もかなり安くなってきましたが、私の場合はまだまだ5Dで楽しんでいきます。
最近KDNがくたびれてきたのでX4か7Dが欲しいな〜と思う今日この頃です。

書込番号:11861106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2010/09/04 22:26(1年以上前)

涼涼さん、こんばんわ。
やはり使いたいレンズは使わなきゃあ!ですね^^
ツァイスは持っていませんがペンタの琢磨君で楽しんでいます。時々ミラーが引っかかるので削らないといけないかもぉ〜、ミラー補強はやって貰っていますので一安心ですが。。。

でも5Dって使用不能になるまで楽しめるカメラですよねぇ〜♪
お互い5Dライフを楽しんでいきましょうねん!

書込番号:11861349

ナイスクチコミ!1


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1407件

2010/09/05 17:52(1年以上前)

香港らいふさん

似たような楽しみ方をしていらっしゃいますね.私もキスデジでお気軽写真を楽しみ,レンズグルメの母機として5Dで楽しんでいます.
なんでも簡単に撮れてしまうキスデジ(私はX3ですが,本当に良くできたソツのない入門機だと思います)ではなく,わざわざピントも露出もマニュアルで撮ろうというのですから,いわば不便を楽しんでいるようなものですが,出来上がってくる写真は,やはりお気軽とは違います.それを5Dは教えてくれますね!


ドートマンダーさん

私も古いタクマーを持っているので,今度つけてみようかな・・・やはり引っかかりますか?絞りの押しピンでしょうか?だとすると,削るのは厄介そうです.かなり硬い金属でできているので.押しピンならこの部分が押し込まれるアダプターもあったと記憶していますが.
おっしゃるとおり,5Dは本当にポテンシャルのあるカメラだったと痛感します.スクリーンも変えるとピンとあわせがずっと楽になりますしね(ただ,マイナス露出補正の限界が
狭くなってしまいますが).

末永く楽しみましょうね!!

書込番号:11865079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

今から買うのってどうですか?

2010/08/21 03:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。質問させてください。

元々PENTAXを使っていたのですが1年前にα900をさわる機会があり、そのとき撮った写真の背景のボケ具合にすごく感動して以来、将来的にフルサイズを買おうと心に決めていました。

ちょうどその頃今まで使っていたK100Dが寿命を迎えたので、将来α900を買おうという事も込めてα550を購入しました。

それから1年間経ちましたが一向にα900を買う為の貯金もたまらず、しかも今のPCではα550の1400万画素でも現像に苦戦してることも考えるとPCも買い換えないといけないので、そうなるといつフルサイズを買えるのかまったく分かりません。
そこでもっと安く購入できるフルサイズ機は無いのかと思って調べていたところここに辿り着きました。前置きが長くてすみません。


ようやく本題ですが、このカメラは発売されてからもう5年経っています。エントリーモデルとは言え発売してから1年も経っていないα550からこの機種に乗り換えるのはどう思われますか?

液晶サイズや連写などの面が落ちるのはスペックのページを見て分かるのですが、それ以外の面で「ここは性能落ちるから注意したほうがいい」とか、買うとしたら中古になると思うので「ここに気をつけたほうがいい」とか何かご意見いただけませんでしょうか?

特に気になるのは高感度撮影の性能とダイナミックレンジなんですが、このあたりはやっぱり現行機種に比べると落ちてしまうものなのでしょうか?

ちなみにもともとレンズ資産もほとんど無いですし、乗り換えても50mmの単焦点がとりあえず一つあればいいと思っているので、メーカーを変えることそのものは抵抗無いです。

ご意見お待ちしております。

書込番号:11790576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/21 03:59(1年以上前)

α900でボケが綺麗…

それってSTFレンズ使ってませんでしたかね?
STFはボケに関しては反則技的なレンズなのであのレンズでないとまねできないですよ?

5D自体は僕がいまだにメインで使ってますし特に問題ない良いカメラとは思いますが(笑)

おまけ的な機能は何もないのでα550でそんな機能を使ってなかったのならいいかもです
まあフルサイズとはいえ今時のAPS−Cより高感度画質は劣りますけどね(笑)

書込番号:11790588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/21 04:22(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

早速のご返信ありがとうございます。
>α900でボケが綺麗…
たしかにSTFを付けたときは一番すごかったですが…。綺麗というよりも被写界深度が浅いという点での魅力ですかね。

フルサイズじゃなくても、もっと明るいレンズ使ったり焦点距離の長いレンズを使えばもっとボケるんでしょうけど、その点においてはフルサイズのほうがやっぱり得意みたいなんで…。


α550のDROは使ってますけどおまけ的な機能といえばそれぐらいでしょうか。
ということもあってダイナミックレンジは若干気になったんですが、高感度のほうはさすがに少し落ちるのは仕方が無いようですね。ありがとうございます。

書込番号:11790602

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/21 04:42(1年以上前)

理屈じゃなく、5Dは良いカメラだと思います。
そりゃ今のカメラと比べたら随所にゆるいけど、でも、5Dの価値ってそんなんじゃなくて、永遠に一番手軽な(といっても十分にスゴイですけど)フルサイズカメラであり続けられるところだと思います。

「フルサイズ、欲しかった。だから5D買ったんだ!!」って。
これで十分だと思います。

書込番号:11790614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/21 04:48(1年以上前)

5Dは基本性能がしっかりした真面目に作られた素晴らしいカメラです。

高感度や液晶その他の機能についてこだわるならばやめた方が良いと思います。

でも出て来る画像は素晴らしいですね。F1値1.2のレンズが買えれば感動請け合いですね。これはキヤノンでないと味わえなかった気がします。ソニーにあったかな?ニコンは古いしライカはバカ高いし。

書込番号:11790619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/21 05:04(1年以上前)

中古の買い方を忘れてました。私ならマップカメラの美品99800円かヤフオクのシャッター数がわかる個人出品ですね。

なぜなら私が現在1Ds3のサブ機に物色中だからです。α900も良いですがね。

書込番号:11790634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/21 05:11(1年以上前)

ちょっと調べたらソニーには開放1.2はないようですね。私はこの時点で5Dですね。

書込番号:11790646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/21 06:20(1年以上前)

>元々PENTAXを使っていたのですが1年前にα900をさわる機会があり、そのとき撮った写真の>背景のボケ具合にすごく感動して以来、将来的にフルサイズを買おうと心に決めていまし
>た。

5Dで良い思います言います。

高感度も塗絵より良いかも?知れない思います。

書込番号:11790722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/08/21 06:31(1年以上前)

内蔵ストロボが無いですよ。

書込番号:11790743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/08/21 06:31(1年以上前)

私は、2006年に購入しました。
フルサイズの楽しさは、5Dで十分楽しめますよ。

画素数、液晶画面など少し古くなったスペックが
目立ちますが、基本性能と、完成度の高いカメラです。



書込番号:11790746

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/21 07:10(1年以上前)

買い替えよりも買い増しをお勧めしたいのですが予算的には難しいですか?

フルサイズにはフルサイズの良さが有りますが、短所も有ります。
また、APS機にはAPS機の短所も有りますが、長所も有りますから・・・

5Dの中古購入時の注意点は、手荒く扱われた形跡の無い物、ミラー落ち対策澄みの物。
出来ればシャッター数が判る物(殆ど無いと思いますが)
(キタムラの中古ランク付けは、あまり当てに出来ない)

高感度撮影はしないので判りません。

書込番号:11790806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/21 08:38(1年以上前)

5Dは良いカメラでしたが、メカとしての質は低く耐久性にも優れませんので、今から中古を探すなら、一にも二にも保存状態最優先でないときついかも・・・・・。

ところで、α550にレンズは買い増してないんですか?
550でも、135ZAでもつければ、5DにEF50F1.8IIなどより素敵な写真が撮れますが、135ZAは価格的に買えないので、中古で5D・・・という話なのであれば、結局5Dでもレンズ代はでないだけなので、おやめになったほうが良いかもしれませんよ?

書込番号:11791004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/08/21 09:50(1年以上前)

CHIBICCOさんさん、こんいちは。

>ようやく本題ですが、このカメラは発売されてからもう5年経っています。エントリーモデルとは言え発売してから1年も経っていないα550からこの機種に乗り換えるのはどう思われますか?

APS-Cよりフルサイズのボケがほしいと思われるならありだと思います。
個人的には中古で買うにしろ5D2のほうが良いとは思いますが、予算との兼ね合いもあるでしょうし、すぐに撮りたいものがあるならいいんじゃないでしょうか。

>液晶サイズや連写などの面が落ちるのはスペックのページを見て分かるのですが、それ以外の面で「ここは性能落ちるから注意したほうがいい」とか、買うとしたら中古になると思うので「ここに気をつけたほうがいい」とか何かご意見いただけませんでしょうか?

液晶は発売当初から評判悪いです。
屋外では見にくいとか、黄色っぽく表示されるとか...
私はメニューとヒストグラムの確認や白トビの確認くらいしかしないので気にしていませんが...

>特に気になるのは高感度撮影の性能とダイナミックレンジなんですが、このあたりはやっぱり現行機種に比べると落ちてしまうものなのでしょうか?

出たときは高感度は一番強かったのですが、今となっては負けるでしょうね。
私はISO800くらいまでは普通に使います。ISO1600も必要なら使いますが3200以上は使う気にならないです。

ダイナミックレンジは...気にしたことがないです。
広ければよいというものでもないと聞いた気がしますが...よくわかりません。
白トビしやすいかどうかであれば、少しアンダー目に撮っておけば粘ってくれると思います。


中古で買われるなら、ミラー落ち対策したものを買われるのがいいと思います。
(私のはまだ未対策だったりしますが...)
あと私ならファインダーをのぞいたときに誇りの少ないものを選ぶでしょうか。
(使用頻度が少ないか、きっちりメンテされているとおもいますので)

書込番号:11791236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/08/21 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

若草山

岡崎市

四日市 カメラ E−3

5D 文字消す

CHIBICCOさんさん

いよいよフルサイズの世界にドボンですか〜

私は、高感度特性の必要がある(必要で無い時もあるが)夜景・花火・ホタル等の撮影をしてますが、5D(フルサイズ)の特色(良さでは無い)は使わないと分かりません。

暗闇で撮影する時の為に5Dに印刷された文字を全て消して使っていますが(写真参照)ボタンの位置・操作性には問題なく使えます。(文字を見なくても使える)

お金があれば 5D2 なければ中古で 5D
動画撮影・ライブビューでのピント合わせ等を考えると 5D2

5Dの欠点として、液晶表示での確認がしにくい(白トビの確認も同様)

以上

書込番号:11791272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/08/21 11:55(1年以上前)

センサー清掃に慣れた方には、良い選択だと思いますよ。

書込番号:11791648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2010/08/21 12:03(1年以上前)

別機種
当機種

キスx4 ISO1600

5D ISO1600

5Dに乗り換え、いいと思います。
耐久性も悪くありません。
最新機種のEOS Kiss X4と撮り比べても、5Dの画像のほうが好きです。

高感度撮影もやってみました。
手持ちいい加減撮影なので、細かいことは気にしないでください。
ISO1600 レンズは100Lマクロ。
オートフォーカス手持ち、ほとんどの機能は「しない」に設定。
DPPで現像少し明るさを調節。

あまり差はありませんが拡大すると、何となく5Dのほうが自然な感じがします。
ただし5DはISO1600まですが、KISS X4はISO6400まで使用できるので、ISO 1600wp超えるとKISS X4のほうが高感度に強い(めんどくさい設定なしに)といえます。

書込番号:11791673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/21 13:47(1年以上前)

>どうですか?

有りだと思います(^^)

書込番号:11792040

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/21 16:47(1年以上前)

カメラもレンズもすべて中古のKAWASE302です。
「中古を探すなら、一にも二にも保存状態最優先でないときついかも・・・・・。」は機種によらず全てそうです。
多少の価格差より程度を優先しましょう。
価格なんて買って使えば、忘れます。


書込番号:11792666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/08/21 23:16(1年以上前)

みなさま

ご返信ありがとうございます。まさか一日でこんなにたくさんの返信をいただけるとは思って無くてびっくりしました。

どうやら機種的にはまだまだ現役のようですね。高感度も5年前の機種とはいえ、さすがはフルサイズといった感じで自分には全然問題なさそうです。(ISO800とかでも厳しかったらどうしよう…って考えてました)

αでレンズ買い足しも考えたのですが、室内で撮る機会も多いため50mmでも焦点距離の長さに苦戦することも多いです。そのため普段はSIGMAの28mmを使っています。それではボケないのも当然ですよね。かといってこれ以上望遠なレンズもちょっと…。

個別にお礼とご回答をするべきところ、まとめての返信で申し訳ございません。
写真をアップしていただいたお二方、すごく参考になりました。

購入まで一歩前進しました。これからいい中古に出会えるよう都内のカメラ屋を回っていきたいと思います。

書込番号:11794457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/22 01:02(1年以上前)

都内で買われるならすぐに新宿SCに持っていかれるとよいですよ♪

ミラーが外れる欠陥をすぐに直してくれます(笑)
対策済みとなっていても見てもらっておいた方が確実でしょう♪

書込番号:11794919

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/08/22 01:46(1年以上前)

初代5D所有者からひと言、
5Dにはことのほか満足しています、
かなり奮発して買ったものなので大切にも使っているし、
ミラー対策のようなメンテも抜かりなく施してきている。

レリーズ回数は、元々連写に期待していないので、まだ2万にも届いていない。
まさに快調に使用しているのだが、だが、
5D2の最近の値動きは非常に気になる、こちらの評判も気になる、
ということで、5D -> 5D2 への移行を考えようかどうしようかという状況にある。

おそらくこのような者は他にもたくさんいるような気がします、
是非程度のよいものを見つけて楽しまれてください。いいですよ5D!

書込番号:11795038

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dを購入するにあたって

2010/08/21 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

先日「EF 17-40mm F4L USM」を買ったのでフルサイズ機が欲しくなってきました。
すぐに買うわけではないのですが、買うとしたら金額的に5Dしかありません。
そこで2つ質問があります。
質問1:5Dの高感度耐性っていかがでしょうか?(高感度で撮影した画像のサンプルを見せていただきたいです。)
質問2:液晶の性能はどうでしょうか?

現在使っているEOS 40Dと併用しようと思っていますので、40Dとの比較についても教えていただけると非常にありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11790460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/21 04:04(1年以上前)

高感度は…今のAPS−Cにはとてもかなわない(笑)
ISO1600もあまり使う気にはならないかも…
綺麗に写すのが目的の時はISO800を上限にしてますね
まあ意図的に荒れた画像にするならISO3200まで使いますが…
RAWで現像ならかなりノイズは消せるようですよ♪

液晶は全然ダメダメですよ
ヒストグラムを見ないと使い物にならないです(笑)
適正に見えて…どアンダーとかありがち

書込番号:11790595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/21 04:36(1年以上前)

残念ながら高感度と液晶を期待するカメラではありません。

でも出て来る画像は素晴らしいですね。

書込番号:11790609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/08/21 09:20(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん、こんにちは。

私はいまだに5Dをメインで使っています。

1.高感度は使う人次第ですが、ISO1600あたりが使える使えないの分かれ目になるようにおもいます。
 私は積極的に使うのはISO800までで、ISO1600以上は場合によって使うといったところです。

2.液晶は発売された時から評判悪いです。
 屋外では見づらい。色が偏って見える等々
 普段ヒストグラムしか気にしてみてないです。

書込番号:11791138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/21 09:26(1年以上前)

>質問1:5Dの高感度耐性っていかがでしょうか?

パパラッチではないのであれば5Dでも十分思います言います。

>質問2:液晶の性能はどうでしょうか?

現行機と比べれば厳しい思います。

書込番号:11791160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件

2010/08/21 10:52(1年以上前)

皆様、分かりやすい書き込みありがとうございます。
高感度耐性については40D並みと考えた方がいいかもしれませんね。
40Dの液晶も評判が良くないですが、40Dよりも見づらいでしょうか?

書込番号:11791439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2010/08/21 12:10(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん 

高感度ISO1600の画像を↑のスレにあげてみました。
高感度に強いキスX4にも負けていません。
むしろ5Dのほうが好感が持てます。
40Dより高感度は強いと思います。

5Dの液晶は、小さく見にくいので、ヒストグラム確認用と割り切っています。

書込番号:11791699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/08/21 14:06(1年以上前)

わたしはせいぜい上げてもISO800くらいまでしか使ったことないです。
液晶は最悪です。
山の上での快晴時全く見えなくて(影にしても)困ったことありました。
設定は必ず、前もって見えるところで確認するようにしてました。

書込番号:11792104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/21 15:49(1年以上前)

当時はめっちゃ高感度強いなあと感動した5Dなのだが…

ISO800が上限って事で、今では高感度画質が最低の4/3なみしかないとは…
技術の進歩は凄いですよね♪

ちなみに僕のHP的なのはほとんど5Dで撮ってます
あの最初の撮影中に20Dが壊れ…
モデルさんもヘアメイクさんもいるなか撮影中止出来るわけもなく急遽購入したのが5Dでした(笑)

書込番号:11792462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング