EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

センサー清掃の有料化

2009/03/08 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:11件

どうも4月1日からセンサー清掃が有料となるみたいですね。
私は今まで清掃に出したことがありません。
1度風景で空が多く入ったときにごみの移り込みがあったのでブロアで飛ばしました。
その後は特に気になりません。
おそらく最小絞りで白いものを撮るとごみだらけでしょうね。
ごみを気にしていたら写真が撮れないので気にしません。

聞くところによると海外では以前から有料で高いところでは5〜6千円だそうです。
世界的に見てもセンサー清掃の比率が高いのは日本だけのようです。
日本人は外人に比べて神経質なんですかね?
USAなんか何かにつけておおざっぱで気にしないみたいです。

ちなみにセンサー清掃のキットがSCで販売されていると聞いたことがあります。
使ったことがある方おられれば感想をお聞かせください。

書込番号:9215413

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/09 00:22(1年以上前)

価格.com - 清掃キット のクチコミ掲示板検索結果
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%90%B4%91%7C%83L%83b%83g&BBSTabNo=9999&PrdKey=00500210882&act=input

書込番号:9215641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/03/09 00:39(1年以上前)

>世界的に見てもセンサー清掃の比率が高いのは日本だけのようです。
>日本人は外人に比べて神経質なんですかね?

価格comの掲示板でやり取りされてる内容みたら変人扱いされる事間違いなし!(爆)

書込番号:9215743

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/09 00:42(1年以上前)

1,050円と言う価格は妥当だと思いますが・・・
安易に何でもかんでもセンサー清掃を頼む方もいます。
土日に持っていくと、毎週のように持込んでいる人も居るとのこと。

ほんとゴミが付着して、ブロアーなどでも取れない場合にだけ
持込めばいいのに、無料だからという理由で定期的に持っていく
方がいるそうですから。

書込番号:9215772

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 05:17(1年以上前)

汚れてもいないのに毎週持っていく人もいそうですね。

書込番号:9216291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/09 09:31(1年以上前)

>汚れてもいないのに毎週持っていく人もいそうですね。

受付のおねーさんがキレイだったりして・・・(?)

書込番号:9216713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 11:26(1年以上前)

BIGジャンボさん、こんにちは。

<<センサー清掃が有料となるみたい・・・
センサをマメに清掃したい方には痛いでしょうね。ワタクシもセンサはおろか、ファインダやレンズ内部のゴミも気にならないタイプなので、有料と聞いてあまり敏感には反応しませんでした。しかしながら、今回依頼したミラー対策時とかの『ついで』にお願いすることもあり、できれば有料よりは無料のほうがいいなって思っています。

<<日本人は外人に比べて神経質なんですかね・・・
気質として神経質なのでしょうが、モノを大切にするって気質も強いように思います。ワタクシの幼いころには電話やテレビなど、何でもカバーをかける風潮がありましたから(笑)。


センサ清掃単独なら有料、何かのついでに清掃ならば無料って対応にしてくれないかなって思っています!!



ではでは。

書込番号:9216991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/03/09 12:27(1年以上前)

>気質として神経質なのでしょうが、モノを大切にするって気質も強いように思います。

まだまだ使えるのに、壊れてもないのに、新しい物がでたら直ぐに買い替える、日本人は物を大切にしない。
もはや、ステレオタイプ的に日本人は物を大切にしない民族と認識されてます。

書込番号:9217181

ナイスクチコミ!0


yoidore3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 18:36(1年以上前)

 先日 大阪梅田のキヤノンSCへ@ミラー落ち対策Aセンサー清掃Bレンズのピント調整(17~40L・24~105Lis・70~200F4Lis・35~350Lの4本)をお願いしに行った時に確認したことをお伝えします。
 センサー清掃は有料化になりますが、その補償期間をたずねたところ「2週間」ということでした。
 余談ですが、センサーのゴミを気にする方はいつも2週間以内に持ち込めばズ〜ッと無料で清掃してもらえることになるんですかね。

書込番号:9218587

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/09 19:07(1年以上前)

有料化することで、無駄にもっていく人が減ると、本当に清掃が
必要な人にとっては、待ち時間が短くなると良いですね。

書込番号:9218725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 22:15(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼します。

Otocinclusさん、こんばんは。

<<日本人は物を大切にしない民族と認識されてます・・・
あららっ、そうとは知らず世間知らずの発言失礼しました。 m(__)m

言われてみれば、日本も大量消費社会になってしまっているのでしょうね。個人的には一度買った物は 10 年以上使う物が多いのですが、それでは内需拡大になりませんね(笑)。


ではでは。

書込番号:9219918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/03/13 02:55(1年以上前)

海外では有料との書き込みがありますが、
アメリカではキャノンのサービスセンターに持ち込めば無料です。
センターから自宅まで無料で返送してくれます。

日本でもアメリカでもセンターにお願いしていましたが、完全にはきれい
(フルサイズ機で隅の方はF11程度でもゴミが残る)になることは無かったのです。
有料化するからには完全にきれいになることを期待してしまいます。
完全にきれいになるなら、\2000でも高くは無いと感じます。

書込番号:9236292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

今度は望遠ズームで悩んでます。

2009/03/08 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

先月は【単焦点50mmの選択で苦悩】でお世話になりました。
諸先輩方の意見をいただきまして、
参考になりありがとうございました。

で、今度は望遠ズームです。
現在は
50f1,4
   135f2
24-105f4
70-200f2,8(is無し)
エクステンションチューブ12

エクステンダー×2 T型 −売却予定(妥協出来ない)
   50f2,5macro  ー売却予定(50f1,4でちょっとトリミングでフォロー)
   タムロン90/2,8macro(272E)ー売却予定(所有レンズにチューブつけてフォーロー)
と、中古も混ぜながらの売買で暗中模索しています。

目的に合わせ、なるべく本数を抑えてのレンズ構成を心がけています。

子供の運動会やイベントを考慮し、70-200f2,8を購入しEF×2(T型)を追加。
旧型のせいか、妥協範囲を超えていたので,
トリミングで済ませるか、EF×1,4Uを検討していましたが、
【EF35-350f3,5-5,6】を中古で8万円台で見かけました。
写りにさほど違いが無ければ70-200と入れ替えます。

@ 70-200でトリミング
A 70-200×1,4でトリミング
B 35-350
主に小中学校運動会(屋内は135F2で)と少年サッカーです。
プリントはせいぜいA4程度。

予算上両方抱えるのも無理で、100-400、28-300は鼻血は出てもお金は出ません。

みなさん どの手段でいかれますか? ご教授お願いします。

書込番号:9214684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/08 22:47(1年以上前)

> 【EF35-350f3,5-5,6】を中古で8万円台で見かけました。
> 写りにさほど違いが無ければ70-200と入れ替えます。

以前、70-200/2.8L(非IS)と35-350/3.5-5.6Lを両方使っていた経験ですが、両者の画質は大きく違います。
残念ながら35-350の写りは、Lとは思えないほど悪いことを覚悟してください。
特に望遠350ミリ側の周辺部の像の流れや収差は、非常に大きいものがあります。
正直言って、新聞掲載用の報道写真にはなっても、鑑賞が目的の写真にはならないと思います。
A4プリントならはっきり分かります。

一方、70-200/2.8Lの画質はすばらしいの一言です。


> (1) 70-200でトリミング
> (2) 70-200×1,4でトリミング
> (3) 35-350

この中なら、答えは(1)か(2)です。
ちなみに、「(4) 70-200に2倍テレコン」の方が(3)よりも画質は上です。
(丸付き数字は文字化けの懸念があるので括弧数字に変えました)

書込番号:9214920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/08 22:55(1年以上前)

デジ(Digi)さん
ありがとうございます。

投稿画像でのコントラストには疑問を持っていました。
エクステンダー×2以下の画質では駄目ですね。
T型よりコントラスト・シャープネスともに落ちるのであれば使いたくありません。

危なく衝動買いするところでした。

ありがとうございました。

書込番号:9214970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/03/08 23:21(1年以上前)

よかったですね

書込番号:9215173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 00:14(1年以上前)


((=´エ `= ) )さん


度々一言いただきますが、正直いって気持ち悪いです。


今後、私には関わらないでいただきたい。

書込番号:9215591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/03/09 10:11(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
小学生サッカーならEF70-200 F2.8+1.4倍でそこそこ撮れると思うのですが、中学生サッカーだと、もう少し焦点距離が必要になると思いますね。ただ、

>100-400、28-300は鼻血は出てもお金は出ません。

ということですので、難しいところです。

書込番号:9216808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 14:37(1年以上前)

35-350 を愛用しています。

わたしの個人的な印象では、そんなにダメとは思いませんが。

アルバムに、もう少し参考になるようなテスト撮影的画像があれば良かったですね。
開放の周辺減光は分かると思います。(嫌がる人は嫌がりますけど、個人的には写真ってこういうものだと思っていますので、気にならないです。)

35-350 のクチコミも参考になると思います。
  ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010045/

書込番号:9217662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 15:51(1年以上前)

スースエさん

クチコミはもちろん熟読して候補に入れたわけですので、
どうかお気を悪くなさらないでください。

ディズニーランドで35-350一本でお撮りになっている方の画像なども、
感心しながら拝見させていただきました。

ただ最近入手したエクステンダー×2(旧型)は許容範囲外でしたので。

賛否両論あるようですが、
どちらにしてもストレートなご意見は参考になります。

書込番号:9217878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 17:19(1年以上前)

ダメE3⇒素晴しき5Dさん

気を悪くなんてしていませんのでご安心下さい。
70-200 と入換えとなると、慎重になさった方が良いのは確かです。

ただ、35-350 を運動会で活用している人も 35-350 のクチコミだけでも何人も居りますし、地元の公立中学校が撮影を依頼したプロの写真屋さんも2台のうち一台には 35-350 を付けてました。(見つけた時は少し嬉しかった。v(^-^))
運動会では、広角側 35mm は団体競技で使い勝手が良いですし、望遠側 350mm はグラウンドの向こう側を走る姿までカバーできます。

高倍率ズームの画質は高倍率ズームなりではありますが、使い勝手(機動性)としては高倍率ズームでなければ撮れない絵ってあると思います。ここをどう考えるかだと思います。

10倍ズーム、ロック機構付きの直進ズーム、 と捨てがたい魅力のあるレンズなので、買い増しでしたらお勧めです。

参考程度のお話しまでです。m(_ _)m

書込番号:9218253

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/09 19:10(1年以上前)

100-400 いけないとなると、やはり x1.4 and/or トリミングで
いくしかないような。。

書込番号:9218739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/09 21:27(1年以上前)

ちなみに、35-350のズーム比10倍が必要な場面では、
ニコンD300+DXVR18-200の方が画質が良いし、軽量で良いと私は思います。
画角でみれば、DXの18-200はフルサイズの28-300に相当しますし、明るさは同じです。

なお、キヤノン50D+EF-S18-200ISは使ったことがないので分かりませんが、
ニコンの18-200と同レベルの画質なんだと推定します。(つまり35-350より良い)

書込番号:9219538

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/09 22:00(1年以上前)

ダメE3⇒素晴しき5Dさん こんばんは

レンズという選択のほかにキヤノンのAPS-C機をテレコン代わりに使うという方法もあると思います。

70-200F2.8にテレコン×1.4で280mm、価格がこなれた40Dを使えば×1.6で448mmとなります。

サブ機にもなるのでどうでしょうか?

書込番号:9219790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/11 11:18(1年以上前)

みなさん
ご意見ありがとうございました。

望遠ズームレンズの構成・出費をわかりにくいでしょうが並べてみました。


70-200f2,8           出費          総額  中古70-200f4に入替
中古90,000円  トリミング    0円   200mm  90,000円   55,000円
       + EF×1,4U  35,000円  280mm  125,000円   90,000円
       + 40D     55,000円  320mm  145,000円   110,000円
       + 40D,1,4U  90,000円  448mm  180,000円   145,000円
       + 35-350    90,000円  350mm  180,000円   145,000円
70-200売却100-400中古購入差額 60,000円  400mm  140,000円   195,000円
  
70-200は残して135f2売却100-400購入差額70,000円    230,000円   195,000円

基準はA4プリント
5Dは画質が良いのでトリミングはします。

年数回の撮影でどこまで出費できるかが、最大のネックです。

40Dに×1,4追加なら望遠ズーム追加のほうがいろいろと良さそうですね。

鼻血の都合でテレコンとトリミングですませるか?

子供の屋内イベントは135F2Lに任せて70-200はF4とテレコン1,4に買い換えるか?


慌てずにもうちょっと構成を練りたいと思います。
まとまっていない状況で質問してしまいました。

皆さんの子供がらみの屋内外イベントで使用している、
望遠レンズの組み合わせを教えていただけると助かりますので、
引き続きご意見よろしくお願いします。





最終的には個人の妥協範囲の違いでしょうが、

書込番号:9227611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/03/11 11:50(1年以上前)

再度こんにちは。サッカーをメインに撮ってます、ジュニアユースです。

写真の満足度というのは、本人にしか分からないものですし、子供や家族の写真の価値というのは、見る人の価値観に左右されます。そんな曖昧なものを、金銭価値と比較するのはなかなか難しいと思います。
ここまで悩まれると、何らかの結論を出す(何かを購入する)のが決着となるのでしょうが、後悔するか満足するかはご本人の価値観次第。こればかりはご本人にしかできないことですよね。ただ、この掲示板でも多くの方が悩んで書き込まれていますが、趣味ですから、楽しく悩んで結論を出してください。
ちなみに私も3人の子持ちですが、子供は当たり前ですが、ドンドン大きくなります。今年の写真は今年しか撮れません。今年の試合は今年しか撮れません。大きくなると顔も表情も変わってきます。そんな子供たちの成長の姿を、なるべく綺麗に撮って残すことを目的としています。誰しも予算というのがありますが、カメラやレンズは中古で売却できることが強みです。投資した金額が数年でゼロにはならないので、その点を考慮されて悩まれてください。
ちなみに私なら、今のレンズラインナップをそのままに、EF2xEXTENDERをEF1.4xEXTENDERに代えて様子を見ます。2倍は画質低下が厳しいですが、1.4倍なら許容範囲の場合が多く、これを持っていても損はないと思うので。お子さんが小学生のあいだは、これでそこそこ撮れるのではないか、と思います。

書込番号:9227703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/03/11 12:17(1年以上前)

スレ主さんは何故
よかったですね
としか書き込んでいない私に対して
クレーマーというデマを流すのでしょうか

何故そこまで私に対して嫌がらせをするのでしょうか
理由をお聞かせ願いたい

書込番号:9227798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/11 12:53(1年以上前)

余計な事でしたらごめんなさい。

わたしは撮影枚数が少ない方です。フイルムの時のリズムが残っています。
それでもデジカメになってから撮影枚数は増えています。
それも徐々に増える傾向です。

撮影した多くの写真はキヤノン純正ソフトでまとめてリサイズするだけで、あとはスライドショーでパラパラと鑑賞しています。
トリミングって一枚一枚やらないといけないので面倒になってきます。
→ ズーム依存症が悪化しました・・・

冗談はさておき、トリム前提は、数少ない作品ではまったく問題ないと思いますが、気軽にバシバシ撮るなら、トリムなしで良い機材にした方が良いかもしれません。
わたしが横着なだけかもしれませんが・・・

印刷する写真は真面目にトリムや微調整をしています。m(_ _)m

書込番号:9227943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/11 21:36(1年以上前)

変な話、50D購入って手はどうですか?
5Dに24-105o
50Dに70-200mmの2台体制は如何でしょうか?

書込番号:9229953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/12 01:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

とりあえずはエクステ1,4で適当に試してみます。

手持ちのテキトー撮影なので、傾きを補正するついでにトリミングしています。
三脚使って水平合わせてる訳ではないので、
レタッチこそほとんどしませんが、
トリミング自体は10秒も掛かりません。
枚数が嵩めばかなりの時間を費やすことになってしまいますね。

カメラは5Dを使い続けます。
液晶はE-3に比べれば、と〜っても見やすいんです。
なので古さも感じませんし他の機種に買い換えることは当分ないでしょう。

40D・50Dを折角薦めていただいたのですが、
5Dで撮ってしまったらAPS-Cやフォーサーズの利便性には興味が沸かなくなりました;;

テレコン入手してまた検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9231334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

5D本当に良いですねぇ

2009/03/06 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件
当機種
当機種
別機種
当機種

5D/RIKENON 50mmF2

5D/FA 77mmF1.8 Limited

5DとRIKENON外したパーツ / E-1/Praktica 50mmF1.4

5D/RIKENON 50mmF2

今まで各社APS-Cやフォーサーズも使って来ましたが
やはり遠景や広角の風景など解像度の高い画質を求める様になり
昨年やっと念願のフルサイズ5Dを手に入れ期待以上の写りに気をよくし
上物中古が出るうちにと最近サブにももう一台5Dを購入してしまいました。

コンデジの写りしか知らなかった2年程前
K10Dの発売時に購入、デジ一眼の写りに目から鱗
すっかり写真にハマって行ってます。

そしてまだまだ、EFレンズまで買い揃える余裕が無く
今はEF17-40とEF70-200F2.8 IS無し2本のみです。
しかし使ってみて、これ2本で殆ど撮れてしまってると言う感もありますが、、、Eos恐るべし!

他に手持ちの単焦点を、OMやKマウント等アダプターを介し使っています。
ただ、5Dは他のEosに比べミラーボックスが大きく干渉しやすいのが、ちょっと残念ですが

そこで、ペンタKマウントでは、一番のお気に入りFA 77 Limited はショップに改造を依頼
楽しんでいます。
他のデジよりパープルフリンジ等も出やすい様ですがやはり、77mmが77mmで使えるのは良いですね。
もう一本の残ったKマウントRICOH XR RIKENON 50mmF2も何とか5Dで使えないかと見ましたら
改造が必要な絞りピンがドライバー1本で外れそうな感じ
思い切ってばらし、干渉しそうな部品を外し5Dに取り付け撮影してみたら
中々の写りにびっくりしました。

フルサイズ故レンズの荒さが出るのでは無いかと思っていましたが
かえって、ペンタやフォーサーズで使った時よりも良いレンズに思えましたね。
そんな思っても見なかった組み合わせにも喜んでいます。

今一番お気に入りの機、生産終了後ですがまだまだこの書き込みも
盛り上がって欲しいです。
そんなこんなで、色々書いてしまいました。

書込番号:9202205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/06 20:19(1年以上前)

>今まで各社APS-Cやフォーサーズも使って来ましたが

私は以前エーピーエス-シー機を使っていましたが、5D購入後直ぐエーピーエス-シー機は処分しました。
画は勿論の事ファインダーも別世界でエーピーエス-シー機を使う気がおきなくなってしまったからです。
5Dは今も使っていますが、やはり良いですね。

書込番号:9202295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/03/06 20:22(1年以上前)

hanakabuさん 
こんばんは!!
いきなり二台体制とはすごいですね。

ブログも少し拝見しましたが、抜けの良い私好みの画像でとても素晴らしいです。

そしてこの5Dですが、後継機がでても人気が衰えることのない
人気のあるカメラですね。

先日もこの価格COMのスレでズイコーレンズマニアの方に出会いましたが、
味のある写り方をしますね。
私も以前はアダプターを介してZeissを25・35・50・85・100マクロ・135・180・300と
揃え使っていましたがピントリングや絞りリングを操作するときのガタが気に入らなくて
処分してしまい現在はPlanar 50mm F1.4のみになりました。

しばらく単だけになっていましたが、桜のシーズンに合わせて24-105と70-200 F2.8を
手に入れて準備万端と言ったところです。

私も二台体制にしたいですが先立つものが…です。

書込番号:9202309

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/06 20:35(1年以上前)

hanakabuさん こんばんは

私も5Dは非常に良いと思います。激しく同意します。

RICOH XR RIKENON 50mmF2というレンズは知りませんが
開放からシャープに写っていて、良いレンズなのでしょうね。

これから5D 2台体制で良い作品をいっぱい撮ってください。


書込番号:9202373

ナイスクチコミ!0


ククジさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/06 21:41(1年以上前)

雑誌のグラビアなどでおもにドキュメンタリーの写真を撮っています。マーク2がでたので気になりつつ、海外在住のため、まださわったことも残念ながらありません。日本から来る人にもってきてもらおうかと思いつつ、まあ、いいか、と思えてしまうのは、5Dでとくに問題に感じることが仕事のうえでないからなのでしょうね。雑誌の仕事では写真を表紙で使っても画素数が足らないとクレームが来たことはありません。いまは雑誌も相次いで廃刊し、先の見えない時代ですから、壊れるまで使えばいいか、と最近は思っています。

書込番号:9202776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/06 21:58(1年以上前)

私は、発売後半年してから購入しました。
友人からのお勧めで、なんとなく・・・。

初めはシャッター音やメリハリがないところが
気になっていましたが、驚愕の画質に感動しました。

今では、EF24-105mmF4Lに加えて、シグマ50mmf1.4
とのコンビでいい画像を映し出してくれます。

フルサイズの革命を起こした5Dを末永く愛用しようと思ってます。

書込番号:9202883

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/06 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D/OM90 MACRO f2

5D/OM300 F4.5 f11

OM MACRO 135mmF4.5 / TUBE 65-116

5D/Distagon T* 25mmF2.8 f8

少しの間に沢山の書き込み凄い
皆さん5Dの良さに思わず書き込んだと言う感じですね。
ありがとうございます!

>エーピーエス-シー機を使う気がおきなくなってしまったからです。
私も今までの機をサブにレンズ交換出来ないシーンで使って行こうと思ってましたが
同じ場面では、画が違い過ぎ、資金も無いのに2台目をしょうがなく?  購入に踏み切ったしだいです。
お陰で標準ズームもまだ買えません。良いのか悪いのか誤算でした。

>先日もこの価格COMのスレでズイコーレンズマニアの方に出会いましたが、味のある写り方をしますね。
手元にOMズイコーが数本あるので、使ってますが中々相性も良い様です。
OM90 MACROは特に良いですね。
Zeiss色々お持ちだったんですね、100マクロ使ってみたいです。
Distagon T* 25mmF2.8 は使っていましたが名玉ですね。
EFレンズ購入資金で消えましたが、ちょっと残念です。

>RICOH XR RIKENON 50mmF2というレンズは知りませんが開放からシャープに写っていて、良いレンズなのでしょうね。
これは、数千円で買えるチープ標準レンズです。
投函写真では分かりずらいですが、チープな塩ビのRICOHと書いたやわらかレンズキャップがたまりません!
しかし和製ズミクロンと言われるだけ時々はっとする写りをしますね。
特に5Dで使って合うようです、驚きました。

>5Dでとくに問題に感じることが仕事のうえでないからなのでしょうね。雑誌の仕事では写真を表紙で使っても画素数が足らないとクレームが来たことはありません。
プロの方からたのもしい書き込み、嬉しいですね。
私など500万画素を多様していましたので、ありあまる高画素です。 うぉー、クリアーって感じですね。

>今では、EF24-105mmF4Lに加えて、シグマ50mmf1.4とのコンビでいい画像を映し出してくれます。
両レンズともとても気になる存在ですね。
この後、24-105F4 or 24-70F2.8 何れかとEF135F2など
資金も無いのに構想だけは膨らんでいます。

しかし、5Dはカメラが良いのであまり色んなレンズが無くても良い様な
こんな事は初めてです。

EFレンズも素直な写り色乗りの良さもいいです、遠回りしましたが
勉強ですね。

やー次は24-105F4 or 24-70F2.8 どっちにするかなぁ〜
買えないっつーのに。


書込番号:9203525

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/06 23:34(1年以上前)

投函画像OM90 MACROの画像情報は電子チップ付きのアダプターで何を付けても50mmF2出てしまいます。
Distagonの絞りはf5.6だったと思います、改訂。

書込番号:9203605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/07 00:40(1年以上前)

hanakabuさん、こんばんは。
なにやら独特な写りをするレンズをお使いのようですね。非常に興味深くブログなどを拝見いたしました!!

何せ、ワタクシは写真を始めて数ヶ月の初心者(汗)。聞いたこともないメーカや機種名に『??』ってカンジです(笑)。ワタクシも 5D で写真ライフを楽しんでおります。無謀にもツアイスなんでレンズを購入して、更に楽しみ倍増!!ってカンジです(笑)。

あいにくミラー対策及びピント調整で入院中の愛機。hanakabuさんの作例に刺激されたので、帰ってきたら少しでも早く写真を撮りに行きたいと思いました!!


これからも宜しくです!!

ではでは。

書込番号:9204065

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 01:21(1年以上前)

APS-C 40D(兼連写用)+100F2.8マクロ
4/3 E-330+ZD50
共に花マクロ使用

5Dと小三元、100-400L、135F2L、50F1.4
フルサイズ高感度&連写用で
D700買い足し

なんでもござれで
適材適所で使い分けてます

なぜか 20M超機だけは買う気になりません。
3社のカメラを使い分けて
行きたいと思っています

書込番号:9204275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/03/07 18:53(1年以上前)

5Dmark2買うつもりでしたが、止めました。
それは、とりあえず5Dで十分だからです。12Mは絶妙に心地いいです。
今は、ぶっ壊れるまで使おうかな。と思ってきてます。。

書込番号:9207573

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/07 20:18(1年以上前)

>よぉっし〜さん
ツァイスのしっとり感は良いですよね。何をお使いですか?
5DにRIKENONを装着した写真を撮ったCarl Zeiss Jena MC Praktica 50mmF1.4
解放ボケの美しさ、絞ってもあまりドンシャリとしたくない時、持って来いです。
あの写真は2段程絞っています。
5D以外のEosにはアダプターがある用ですが、5Dには使えないそうでとても残念です。使ってみたい
四十の手習いお楽しみください!

私は五十の手習いで
今はとにかくカメラ、写真が楽しいです。
六十に成っても七十に成っても何か新しい事もやって行きたいですね

>KITUTUKIさん
ライブビュー付きでX1,6になる40Dも魅力ですね
70-200でとどかない時使ってみたくなります。
マクロ以外の画質で5Dと併用、違和感はありませんか?
操作系も似ているし良いサブ機になりますかね。

>Otocinclusさん 
私は、5Dmark2に行くか、5D、2台体制にするか
掛かる費用が同じ位になるので考えた時もありましたが

ある時全然これだけの写りの5D、2台の方がいいわ〜と思いましたね。
同じシーンで違和感の無い写真がとれるし、広角から望遠までレンズ交換なしでとても重宝しています。

今日、古い方の一台がミラー対策、大分から戻って来ました。
わずか4日だったでしょうか、思ったより早かったです。
ありがとう!CANONさん ありがとう!みなさん

また、楽しめそうです! 

書込番号:9207968

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 22:32(1年以上前)

>画質で5Dと併用、違和感はありませんか?
操作系も似ているし良いサブ機になりますかね。

連写目的で併用なら 40D&D700
画質目的で併用なら 5D&D700
マクロ目的で併用なら 40D&E-330
シャッターチャンス目的併用なら 40D&5Dでレンズ交換スムース
望遠目的なら40Dでしょうか
40Dと5Dは補完関係で使うと生きてくるペアだと思います 

書込番号:9208770

ナイスクチコミ!0


よし宗さん
クチコミ投稿数:139件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/08 05:10(1年以上前)

当機種

等倍切り出し画像です

hanakabuさん、こんばんわ。

私も今年に入って、あえて最終型の新品5Dを購入しました。
それはRAWでも、撮って出しJPEGでもシャープで立体感のある素晴らしい画を吐き出してくれるからです。
2100万画素は私の使用範囲では必要ありませんし、mark2の新機能も必要性を感じなかったからです。

で、ピントチェックも兼ねて部屋に転がっていた胃腸薬の小箱を撮ってみたのですが、そのシャープさと立体感の凄さで改めて満足しました〜
薬の箱で感動するとは思ってなかったです(笑)
緑と白で印刷されていますが、肉眼では印刷の点々は分解できないくらい小さなモノです。
マクロレンズを使わなくても鋭く分解されていて、実物がモニター内に存在しているかのような錯覚もしました。
これ以上の性能を求めても私には過剰だと悟りました。

ホント、素晴らしいカメラで名機だと実感しました(^-^)/

書込番号:9210361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/03/08 07:23(1年以上前)

おはようございます。
最初の写真の「5D/FA 77mmF1.8 Limited」、良い色・味が出てますね。
これはこのレンズの味ですか?それならこのレンズ欲しいですね。
改造が必要な事らしいですが費用はどのくらいでしたか?
(私は5DU、40D所有です)

書込番号:9210529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/08 08:11(1年以上前)

私は2009/1/13にレンズキットで購入しました。
コンデジ→KDX→5Dになりました。
写りの良さは驚きです。
イメージセンサーの大きさだけでは無いようです。
何かが違います。
MarkUは眼中に有りません。
5Da??とか5D1??とかや内部の小改良でコストアップを抑えてミラー落ち対策を施して画素数を上げずに旧製品??の新発売??をお願いしたいです。

書込番号:9210650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/08 08:42(1年以上前)

5Dは良いですが流石三年半前の製品ですので若干は古さを感じさせられます。
感度と言ったらライバルのD700と、D300の間でしょうか。

書込番号:9210747

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/03/08 16:34(1年以上前)

RICOH XR RIKENON 50mmF2
プアマンズ ズミクロンですね。すばらしいレンズです。
私はペンタで使っております。
5Dは良いですが。EOS5ぽいチープさ、柔さが残る本体ですね。写りは良いです。
5Dの後継としては、MK2が1200万画素になったら買いたいと思います。
がそんなことはないので1200万画素最新版を求めるとなると次はD700かなとも思います。
しかしそのころ700はもうないでしょう。

書込番号:9212804

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/08 19:37(1年以上前)

みなさんまたまた、書き込みありがとうございます!

私の場合高画素にはあまりこだわりませんが、5Dmark2にも興味がありますね。
デジ物の場合特に新しい機はより良くなってる事も多いですし
余裕があれば新旧の二台体制もやってみたい気もしますが
しかし、現時点では5Dにこれ以上の要望もなく
高額を出してまで、新機に行く気にはなりません。
それより、レンズですね!

>大好正宗さん
FA 77mmF1.8 Limitedは、ペンタ他、E-1,E-300でも使いましたが
それぞれ良さがでますね。

開放のとろけるボケとピンポイントで芯がきまり気持ち良いです。
また、少し絞るとなだらかなボケが美しいですね。

レンズの改造は絞りピンを少し削り内側に曲げてる様です。
APS-CのEosはアダプターを付ければレンズの改造なしで
Kマウントが使える様ですね。

FA43mmLimitedは、5Dで試さず手放したのが残念
この二本はペンタ無き後も手放せませんでした。

下記でアダプターを購入したら、一本は改造費無料でした。
通常4725円かかるそうです。
ご参考にどうぞ

アダプターは色々使いましたが、やはり国産製品は制度がちがいますね。
類似品の中国製品など安い物もありますが
がたつくものが多いです、酷い物はぐるぐる回って取れなくなる物もありましたので、ご注意ください。

廉価版の場合でも全部が悪い訳でもないので、試すしかありませんけどね。
お楽しみください!
http://homepage2.nifty.com/rayqual/adapter_top.html



書込番号:9213678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/03/09 21:49(1年以上前)

hanakabuさん,URL参考になりました。
買う気持ちでいますます。ありがとうございました。

でも別マウントで使うのも、もったいないですよね。
PENTANXの一眼も買うかも・・・(^^:

書込番号:9219689

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/09 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5D/FA 77mmF1.8 Limited

5D/FA 77mmF1.8 Limited f1.8

5D/FA 77mmF1.8 Limited f8 ?

>大好正宗さん 情報お役に立てて良かったです。

>でも別マウントで使うのも、もったいないですよね。
PENTANXの一眼も買うかも・・・(^^:

ペンタ機だとAFが効いて画像情報が記載されるのも良いですね。

でもPENTANXだけで使うのも、もったいないですよね。?
なんせ、5Dだと元々の画角で撮れるのも魅力です。
あとこれもデジ用のDAでは無いですがFA50MACROも良かったですね、

ペンタと5DU、40Dにも付ければ一つの名レンズが三度おいしい、うらやましいです!

アダプターが届いた夕方とりあえず撮った車と、それぞれ違うシュチエーションの5D&FA77です。

書込番号:9220225

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

日本CANON SC を見直しました

2009/03/04 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=9159518/
↑このURLは『シャッターが下りない』のクチコミ掲示板です。この質問ページは2月26日に立ち上げて、その日の内にアドバイスを頂き、2月27日に名古屋CANON SCへ行って参りました。今回はシャッターが下りないアクシデントで、修理依頼をして3月4日午前中にCANON SCより連絡を頂き、僅か5日間でのシャッターユニット交換スピード修理をして頂きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7438488/
今回の修理のポイントはシャッターが突然切れなくなった事なのですが、その修理以外に「中国渓谷旅行中にミラーが落下した」と言うことを話しておりましたが、今回左右のシャッターストッパーを追加補強して頂きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7568073/
上海では自分でセンサーの清掃をしてブロアーの先でフィルムを傷つけてしまい、その心労と費用は馬鹿にならず30000円ほどお支払いし、その後は上海CANONで毎回1500日本円の費用をお支払いしセンサーの清掃をしていただいておりましたが、今回無償で清掃をして頂きました。その他ダイヤル・ユニット1と書かれておりましたが、質問せずに不明。センサーユニットかなとも思いました。これで安心して旅行に行き撮影が出来ます。

慌て者の私の行動は別にして、海外サービスと日本のサービスがこれほど違うのかと日本CANONさんをちょっと見直した今日でした。

書込番号:9193594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/03/04 23:32(1年以上前)

ホントにCANONは素晴らしいですね^o^
中でもこれ☆
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/26/news082.html
他メーカには真似できないわよね♪

書込番号:9193700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/04 23:51(1年以上前)

buzhangさん、こんばんは。
サービスセンタの対応とのことで、個人的に旬な話題です。と言うのは、本日始めてサービスセンタに行ってきました。

目的はミラー対策のためです。因みに、預けたまま元払いで発送してくれるようで、作業日数はノリが乾くのを含めて 1 日のようです。その時に『ピント調整はいくらかかります??』って聞いてみたところ、『無料』って答えでした。保証期間でもないのに『???』っと思ったのですが、1 週間かかるとのことで、ちと考えて止めました。明日電話してみて本当に無料なら追加依頼してみようかなって思ってます!!(笑)。

マーク 2 のクチコミで知りましたが、センサ清掃が 4 月 1 日より有料になるようですね。


ではでは。

書込番号:9193843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/03/05 09:36(1年以上前)

キャノンのサービスも海外になると金太郎飴みたいには行かないんですね。

私も一週間前にミラーの補強を宅配便で送り、
依頼する時に「ミラーを削っているので交換してください」
一万円以下なら見積不要でお願していたのですが、
なんと無償で返送料までキャノン持ちで返って来てビックリしました。

この辺はさすがにキャノンですね。

書込番号:9195082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/05 10:46(1年以上前)

(スレ主様、横レスごめんなさい。)

イゴッソさん

折角削ったミラーは新品になってしまったのですか?

それとも削ったミラーで補強してもらえたのでしょうか?

読解力が無くて申し訳ないです。

書込番号:9195285

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/03/05 13:43(1年以上前)

buzhangさん、

先のスレで最初にコメントしたものです。
何はともあれ、修理間に合って何よりでした。

僕は、いつもサービスを依頼している新宿ショールームのサービスには非常に満足しています。東京住まいだとSCに持ち込めば何とかなると思うので、近年は機材を買うのは一番安い通販しか使った事がありません。量販店は店員のスキルや経験がまちまちですので・・・

カメラやレンズは電子化されたとはいえ精密機械です。間違って落とせば壊れますし、気づかないうちにショックを与えて不調を来す時もあります。仕事で使う時はサブ機を持つのが基本ですが、不調になった時にSCの方から「直ります、大丈夫ですよ」と言ってもらえた時の安心感は他に代え難いものがありますね。

書込番号:9195898

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2009/03/05 14:55(1年以上前)

WeLoveGreenさん
私のスレ内容と少し逸脱した投稿有難うございました。
1000人のリストラされる中のお一人の方ですか?

よぉっし〜さん
旬の話題とのコメント有難うございました。
ミラー落下については、http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html ←このURLに2月3日付で記事が掲載されておりますね。無償で補強をして頂けるようですね。私はこの事柄を知らずに5Dを持ち込みましたが、きちんと対応して頂きました。

イゴッソさん
ミラー無償修理できて良かったですね。でもミラーを削られたのはレンズの後ろ玉が当たるために少し削られたと理解すれば宜しいでしょうか?でもその削られたミラーを新品に無償で交換されたら、そのレンズは使えなくなりますね?

FJ2501さん
2月27日にCANON SCにてシャッターが切れない件で5Dを手に取ってシャッターを押しても切れない現象に、初めて見ましたと語るSC接客係でしたが、レンズを換えたりしているうちに突然シャッターが切れ接触不良のようでしたが、シャッターユニットを交換して下さいました。

書込番号:9196121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/03/05 20:50(1年以上前)

スースエさん
buzhangさん
ミラーを削った後はすぐにレンズはどなどなしてしまいました。

EOS 5D も5DMk2の購入の足しにしようとCANONにだしたのですが、
5Dのアナログっぽいところが好きで決断できません。



書込番号:9197525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 21:32(1年以上前)

修理に出してから返却が早いのは、修理委託してる会社に急がせているからと知り合いから聞いた事がありますよ。
新宿も修理を担当しているのは委託会社ですし、写真のスピード現像程度の時間で修理を完了しなければならないのですから
きっと毎日追われるように修理しているのでしょう。

その知り合いから聞いた裏ワザとしては、その修理委託している会社に
直接送るとさらに修理の日付が短縮できるとのことでした。ご参考までに…

書込番号:9197768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/05 22:12(1年以上前)

イゴッソさん

理解できました。御回答、ありがとうございます。

スッキリしました。(^-^)v

書込番号:9198070

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2009/03/06 00:31(1年以上前)

イゴッソさん
5Dをお嫁に出すための化粧ということですね。できましたら傍らに置かれてはどうですか?

telemasterさん 
修理を外部委託して、委託された修理会社は納期と品質を約束する。これは当たり前の事柄です。でも今このような貴重な外部修理委託会社の作業員の多くがリストラに遭っている事も忘れてはならない事でしょうね。

書込番号:9198960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2009/03/07 00:56(1年以上前)

buzhangさん こんばんは


 修理、思いのほか早く完了してよかったですね!

 僕はキヤノンのSCしか利用したことありませんので、他社のサービスはよくわかりませんが、個人的にはキヤノンのSCは良くサービスしてくれていると思います。

 4月からセンサークリーニングが有料化の噂がありますが、名古屋SCでもアナウンスはありましたか?

 特別、有料化に反対はありませんが、名古屋SCではアナウンスがありましたか?


書込番号:9204160

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2009/03/07 12:16(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 
4月からセンサークリーニングが有料化については、私自身この時点で知りませんでしたので、接客係に聞くことさえしませんでした。冒頭にも書きましたように上海SCではセンサーのクリーニングは有料になっており、名古屋SCで無料でしたので驚いた報告を致しました。

その上海SCでは、月1回の第三土曜日にセンサークリーニングの無料デーを設けており、私も行った事がありますが、中国人や日本人など順番を待っていらっしゃいます。作業されるのは中に持ち込みクリーニングして頂きますが、時間は30分ほどで、この第三土曜には2時間ほど掛る時もありました。

日本CANON SCでも、センサークリーニングが有料化になるのであれば、無料デーを設けられるのも良いのではと思いました。日本のSC状況が分かりませんが、クリーニングはその場でして頂けるのでしょうか?それとも手渡して後日受け取りに行くのでしょうか?

書込番号:9205917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2009/03/07 18:38(1年以上前)

buzhangさん こんばんは

 キヤノン名古屋SCでセンサークリーニングは何回かやったことがありますが、土曜でも長くて2時間くらい待てば完了してましたね。営業時間の終わり頃に持ち込んでも、即日でやってもらうことは難しいかと思いますが、普通に昼一くらいに出せば、1〜2時間くらいで終わります。

 待ち時間の間に1階のショールームでカメラやレンズを見て、更なる沼に落ちることになりそうなんですけどね〜(笑)。

書込番号:9207496

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2009/03/07 19:16(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 

> 待ち時間の間に1階のショールームでカメラやレンズを見て、更なる沼に・・・
---------
私はSCからの帰りに1階ショールームへより以前から欲しかったレンズEF16-35mm F2.8L II USM を借りてショールーム内の撮影をした後、帰宅後衝動的にこのレンズ購入し昨夕届き、今日も近くに撮影に行ってきたところでした。望遠系ズームが好きな私にとって、少し後悔していたところでもありました。

書込番号:9207678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

EF24-105F4L購入にあたり

2009/03/04 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

こんにちは。
年明け早々に中古で程度の良い(シャッター数6500程度)5Dを購入し、フルサイズ生活を楽しんでいます。今まで40DとX2を使用していたので、広角側の不足で今まで購入を考えていなかった24-105ですが、手持ちのレンズで5D用の標準ズームレンズがなく、24-105の購入を考えるようになりました。
しかし、購入しようにも先立つものが無く、妻への交渉の結果、購入できることとなりました!

ただ、手持ちのカメラを整理しなさい!という言葉も・・・。結局、5Dを購入後、使用頻度が極端に少なくなった40DかX2を処分することになりました。

ここで、皆さんにご意見をお聞きしたいのですが、5DとX2では手元に残すのはどちらがいいと思いますか?という質問です。
それぞれ、メリットがあると思います。
40Dを手元に残せば
・バッテリーが5Dと共有できる。
・連射が5Dよりも早いため、動き物には有利。
X2を残した場合は
・5Dが大きく思いのに対し、気軽に持ち出せるお散歩カメラである。
・気軽に持ち出しできるので、使用頻度は40Dよりも高かった。
というメリットがあると思います。
私的にはバッテリーと連射で40Dかなと思いますが、気軽に持ち出せるX2も捨てがたく、判断に迷っています。

ちなみに保有レンズは
EF28mm F1.8
EF50mm F1.4
EF85mm F1.8

EF17-40F4L
EF70-200F4L IS

EF-S60mmマクロ
EF-S18-55IS

です。
EF-S18-55はX2を売却する場合は、一緒に売却しようと考えています。60mmマクロについても、ほとんど接写する機会がないので、場合によっては売却するかもしれません。

今後は5Dをメインに使用していきますので、EF-Sは無くしていこと考えています。

それでは、良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9189341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/04 07:55(1年以上前)

40D は(^^)
手元に残してくださいねっ(^^)

5D&40D がベストです(^^)

書込番号:9189360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/03/04 08:04(1年以上前)

hiVGさん 
5Dの購入おめでとうございます。
理解のある奥さんで幸せですね。

何を撮ってるかによって選択が違ってくると思いますが、
連写や超望遠が必要なら40Dを残したですし、
それよりもお散歩カメラが必要ならkiss X2を残したいでしょうが、
動きの無い物が被写体なら5Dを以外使わなくなるかも知れませんね。

すぐに結論を出さないで
執行猶予を付けてもらって決めれば後悔しないでしょう。

書込番号:9189383

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/04 08:21(1年以上前)

連写の早い 40D を残したほうが使いたい時がくるような気がします。

書込番号:9189428

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/03/04 08:50(1年以上前)

20D と KissDN のところへ 5D を購入して、KissDN を手放しました。
というか、EFS60Macro と Sigma18-50/2.8 とバッグをセットにして息子に譲りました。


私の場合は提示されているポイントではなく、操作性を第一に優先しました。

実はこの20Dもあまり使っていないのですが、efs10-22使いたさで保持しています。

持ち出しの手軽さという意味では、Kiss は悪くないですが、
私はコンデジ系のほうがいいと思っています。
画質の差はありましょうが、比べ物にならないほどの手軽さが手に入ります。

5D + 40D + コンデジ でしょう (^^)

書込番号:9189507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 09:12(1年以上前)

>・気軽に持ち出しできるので、使用頻度は40Dよりも高かった。

40Dを残すという意見が多いようですが、私はX2を残す方に1票。

書込番号:9189587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/04 09:23(1年以上前)

連写を使うかどうかで決めればいいと思います。(私は使いませんが)

書込番号:9189624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/04 09:46(1年以上前)

hiVGさん こんにちは。

メカ的には 5D+40D が良いと思いますが
使用頻度から言えば、X2を残すのに一票です。

マトリックス図で一度、解析してみてはいかがでしょうか?
この方法で、客観的にデーターを解析してみるのも
一つの方法かもしれません。

書込番号:9189689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/04 10:05(1年以上前)

連スレすみません。

>客観的にデーターを解析
は hiVGさんの、使用方法や目的等の事です。

X2なら奥さんも使いやすいかもしれませんね。

書込番号:9189765

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/04 10:06(1年以上前)

40Dを残すか否かは1点だけ「連写と動体性能が必要?」と言う点だけだと思います。
機種は違いますが、1DマークIII・40D・KissX2という体制になって私は、40Dを処分
しました。40D・KissX2いずれを処分してもボディのみ3.5-4万、レンズ付5万弱とい
うところでしょう。24-105を買う前に半年ぐらいの使用頻度と被写体を見ましょう。

レンズについては一長一短ありますが、取りあえず、17-40f4L・24-105f4L・70-200f4Lを
揃えたら、EF28mm F1.8、EF50mm F1.4、EF85mm F1.8で十分でしょう。
EF-S処分が妥当です。

そうそう5Dを買うと外部ストロボは宜しいんですか?
430EXかRD2000辺りですかね。

書込番号:9189768

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2009/03/04 10:22(1年以上前)

5Dご購入、おめでとうございます。

さて、読ませて頂いて、なかなか難しい選択だなと、感じました。

X2と40Dの差で大きなものと思えるのが、

1.連写速度の相違
2.メディアの相違
3.重量の相違
4.操作方法の相違

と考えます。ご質問者様の場合、40Dと5Dは多少の違いこそ有れ、ボタン位置は異なるのでそうした意味でのつがいこそ有れ、操作の基本では同じです。

40DとX2を併用されてましたので、5DとX2となっても、操作方法の相違については直ぐになれると思いますので、4項はほぼ無視して良いかと思います。

1.連写速度の相違
連写速度は40Dは6.5コマ/秒、X2が記憶では3.5コマ/秒と、40Dの方が早くなっています。航空写真、鉄道写真、レース、運動会と言った動きのある被写体を撮られるのであれば、40Dが断然有利となるでしょう。

AFも9点オートフォーカスですが、40Dは全点F5.6のクロスセンサー搭載ですので。

2.メディアの相違
メディアは40Dがコンパクトフラッシュ(CF)、X2がSDとメディアが異なります。
X2を残すと2種のメディアを実際に使っているメディア以外に場合によっては予備メディアを用意せざるをえなくかります。

メディアが共用できる、と言う意味からも、40Dを残された方が楽かと思います。

3.重量の相違
バッテリー無しで小型軽量475gのX2と、740g有る40D。旅行などを考えるとX2が有利ですよね。5Dも800gクラス有りますので。

このあたりを検討して決めるのが良いかと思いますが、私なら他の方ではないですが、40Dを残しますね。

ちなみに私は今、5D2と50Dを併用しています。

書込番号:9189825

ナイスクチコミ!1


tyimosyさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2009/03/04 14:57(1年以上前)

私が処分するなら5D. 40D.kissとEFsレンズをすべて売り払って5DU24-105レンズキット+コンデジですね。私は5Dを購入してからAPS-Cはまったく使わなくなりました。新品で壊れる可能性が少ない5D2を一台で行きます

書込番号:9190870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/04 19:02(1年以上前)

hiVGさん、こんにちは。

ワタクシなら 1 台で十分なので、5D だけ残すと思います(笑)。しかしながら、2 台必要だとすれば 5D と 40D でしょうか。

携帯性は少しだけ我慢して、部材を共有できるって便利だと思います。でも、今までそのメリットを感じていないのであれば、5D と Kiss でしょうかね。

あまり参考になりませんでしたね(笑)。



ではでは。

書込番号:9191839

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/03/04 19:05(1年以上前)

hiVGさん こんばんわ

嬉しい様な残念な悩みですね・・・(>_<) 私は40Dを手元に残しX2を処分しますた〜

私はバックに入れてボディを持ち出すので手軽にとかあまり考えませんでした。
これから先いつか望遠レンズを買う事になるかと思いますがその時にはバランスと
連写が優れた40Dを使う事になると思います。

書込番号:9191862

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2009/03/04 21:28(1年以上前)

こんばんは。多くのご意見をいただき、ありがとうございます。
「40Dを手元に」という意見が多くいただきましたが、まだ私の中では悩んでいます。
40DもX2も売却して、5Dのみ残すなんていう意見もあり、40Dの使用頻度を考えた場合、そういう方法もありかなと考えてしまいます。
ただ、40Dの連射も今は必要としませんが、2歳になる子供が大きくなって運動会等があるときにはX2の連射よりも40Dの連射の方が必要になるのかとも思います。

>イゴッソさん
執行猶予の件ですが、売却した費用を元手に24-105の購入なので、レンズ購入までにカメラ売却を選択しなければいけないんです。

>cantamさん
実はコンデジはIXY910を所有しています。普段は妻専用デジカメとなっています。

>マッチョ1964さん
マトリックス図ですか。やったことが無いので難しそうに感じます。どうやってやればいいのでしょうか?

>TAIL4さん
ストロボですが、430EXを持っています。先日初めて5Dに装着しましたが、5D+バッテリーグリップ+ストロボは非常に大きかったです(^^;

>nchan5635さん
操作系やバッテリー共有等から考えて5D+40Dが一番しっくり組み合わせなんでしょうね。私も素直にそう思います。しかし、X2にも思い入れがあり、すんなりと手放せないので非常に悩んでいます。


妻からは、もうカメラ機材の売り買いはこれで終わりにすることを条件に、24-105購入許可をもらいましたので、売却して再度買い直すこともできません。なので、数日色々考えて結論を出そうと思います。

でも、5Dって3年以上前のカメラなのに、ここ1年半くらいで登場した2機種(40D・X2)を凌駕する魅力があるなんて、すごいカメラだなと感じています。



書込番号:9192645

ナイスクチコミ!1


850T-5Rさん
クチコミ投稿数:42件

2009/03/06 00:22(1年以上前)

男は黙ってフルサイズ。

5Dだけになれば連射も重量もこんなもんと割り切れます。

隣の芝を見だしたらキリがありません。

井の中の蛙万歳!

書込番号:9198915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリー&リモートスイッチ&三脚

2009/03/01 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

みなさま、こんばんは。

写真を撮りに行きたくても撮影スポットと時間がないのが悩みです。。。

5Dのバッテリーですが、だいたい1メモリ減ったら
だいたいあと何%ほど残ってるんでしょうか?
まだ3回ほどしか充電した事がなく使いきるまで使った事がないので
充電のタイミングがまったくわかりません!
今までのDN、X2は予備電池購入してきたんですが、
買わなくても良かったようなあってよかったような、そんな感じです。

また三脚も今まではKissDN、X2で問題なかったのですが
ベルボン ULTRA LUXi Fを気に入って使ってましたが
おそらく5Dでは厳しい?のではないかと思いまして、
オススメな使いやすいコストパフォーマンスのいい三脚ないでしょうか。

ちなみにKiss DN、X2用リモートスイッチは使えないですよね。

書込番号:9177541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2009/03/02 08:45(1年以上前)

・バッテリーに関して
5D(というかBP-511A)は、残量表示が結構いいかげんかと(^^;。
(それもあって、mkIIでは新型バッテリーになった)
容量的には、自分の経験では、縦グリに2個バッテリーを入れておけば、
丸1日、約1000枚の撮影でも、バッテリーがカラになることは無かったです。
充電のタイミングとしては、リチウムイオンバッテリーなので、
メモリー効果は無いとされていますので、まだ電池がカラでなくても、充電してOKと思います。
まとめると、電池2個を、撮影前日にでも充電しておけば、まずは、心配ない、ということで…
(あやふやですみません(^^;。)

・三脚について
私はたまにしか三脚は使いませんが、例えば、ベルボンのエルカルマーニュ6xxあたりで、よろしいかと。

・リモコンについて
5D取説のシステムマップには、リモコン関係は
リモートスイッチRS−80N3
タイマーリモートコントローラTC−80N3
ワイヤレスコントローラLC−5
となっています。

書込番号:9178812

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/02 10:19(1年以上前)

バッテリーですが、結構持ちますね、このカメラ。異常な低温下でなければ、無くなることはないと思います。

ということでBG-E4買うの止めました。

書込番号:9179052

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/03/02 10:30(1年以上前)

> だいたいあと何%ほど残ってるんでしょうか?
定量的な根拠はないですが、40〜50% でしょう。
気温に寄っても多少は変化します。
満充電の予備を一個もっておいたほうが何かとよいと思いますよ。

三脚はピンきりですが、
私はベルボンの #630(現行では #635、#645) を使用しています。
500シリーズでも大丈夫だとは思います。

> ちなみにKiss DN、X2用リモートスイッチは使えないですよね。
はい使えません。

スポットはいくらでもあります、見つけられないだけです (^^)
と思っていたほうがいいと思いますよ。

書込番号:9179076

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/02 10:56(1年以上前)

Batt.について
5D:2台(および20D、30D、40D)を使っていたときの印象ですが、Batt.残量表示は、一目盛り何%と言うような感覚では捉えられないようです。
機差も可成りあるようですし、バッテリーの温度などで表示が大きく変わります。
温度の低いときに一度使って残量が減った表示が出ると、暖かくなっても表示は変わりません。
でも一度Batt.を取り出して再びカメラに入れると復活して表示されたりします。
残量ゼロになり、カメラが動かなくなっても、一度Batt.を取り出してBatt.を少し暖めてからカメラに戻すと、また数十枚撮れたりします。
一回のフル充電で平均1000枚位撮れると思いますが、液晶表示を使わないで、連写を多用すれば2000枚以上撮れたこともあります。
メモリー効果は無い様ですが、Batt.の寿命は充電回数に因るところが多いので、頻繁に充電すると結果的に寿命が縮みます。
出来るだけ使い切ってから充電する方が生涯撮影枚数が多くなります。
そのために、Batt.を2個持ち、一個を使い切ったら充電済みと交換するのが理想です。
予備の方のBatt.はフル充電で長期保存するのは良くないと言われています。
現在使用中のBatt.が残量僅かになったら予備側を充電して備えるなどの気遣いをすれば、更に長持ちします。
あまり神経質になってBatt.の寿命を延ばしてもカメラの方が先にダウンするかも知れませんが・・・。

書込番号:9179137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2009/03/02 17:13(1年以上前)

ひこにゃ〜んさん こんにちは

あの目盛、けっこういいかげんです。
目安で、自分のカメラとバッテリーの癖を知っておいた方がいいですよ。

三脚はレンズしだいで変わります。
今までベルボン ULTRA LUXi F でOKなら5DでもOKでしょう。

書込番号:9180390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 neutral graffities 

2009/03/02 17:44(1年以上前)


スレ主様、こんにちは。

私もバッテリーの残量表示に関しては、疑問に思っておりましたので、
初期型と言われる5Dを中古購入したのもあり、バッテリーは買い増ししました。

一段階減っていても、気温・室温の良い処へ移り、
再度電源を入れると満タン表示になる事が多いので、私はあまりあてにせず、
その時の撮影枚数やカメラがおかれた条件等を考慮し、目安にしております。

撮影スポットは中々苦心するところではありますが、
街中や自宅付近で意外に見落としていたり、再発見する事もあるので、
通勤途中や散歩の際にスナップの感覚で撮ると、面白いですよ。(^^
 

書込番号:9180527

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/02 20:05(1年以上前)

やはり1つは予備をもたれたほうがドキドキしないですむかも。(笑)

書込番号:9181151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/02 22:19(1年以上前)

おすすめの三脚調べてみました。
た、高っ!10万!?なんてメーカーページで見てびっくりしましたが
実売は5〜6万ほどなんですね。
それでも高いですが、ずっと使えるものですから少し検討してみたいと思います。

リモートスイッチも高いですね。
いままで有線タイプだったのでワイヤレスにしてみようかと見てみたら
これまた高い・・・。
有線タイプもKissDN用は2,000円ちょっとだったのに4,000円。
でもこれは早くに買いたいです。

そうなんです、バッテリー1個だとドキドキものなんですよね。
一度、写真撮っているときにバッテリーが点滅してシャッター押せなくなったのですが
一回バッテリー取り付け尚したらそこから200枚以上撮れたりと、
よくわかりません。3目盛りあれば判断しやすいのでしょうけど・・・。

撮影スポット探し難しいですねぇ。
車って便利なんだけれども、あっ!ここ景色綺麗なんて思っても
駐車する場所が無くて結局、いいやと素通りしたりと、
便利な反面、不憫に感じる事も結構あったり難しいです。
年齢を重ねる毎に自転車での行動など全然しなくなってます。

書込番号:9182093

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/02 23:40(1年以上前)

ひこにゃ〜んさん こんばんは。

三脚に関してはベルボン ULTRA LUXi Fでは極めて厳しいと思います。
ベルボンであれば少なくとも635クラスが下限かと思います。

私は以前ジッツォの2型カーボン三脚G1228やベルボンのカーボン三脚(535、640)も使っていましたが、5Dでは縦位置でミラーアップしてもよほど注意しないと200mmクラスのレンズでもぶれてしまいました。

今ではジッツォの3型カーボン三脚のGT3540LS(現行モデルGT3541LS)を使っています。
センターポールがついていないタイプですが、耐荷重量18kgと能力も高く、全伸高が146cm、縮高55cm、最低高10cm、重量わずか1.72kg(雲台なし)と風景撮影にはとても適しています。

ジッツォは極めて高価ですが、長く使えるものですし、ブレ防止を考えるとやはり効果的です。散々無駄遣いをして三脚を買ってきましたが、やはりブレないためには大きな余裕ある三脚が一番効果的でコストパフォーマンスに優れると思います。

書込番号:9182798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2009/03/03 19:02(1年以上前)

>充電のタイミングがまったくわかりません!

継ぎ足し充電OKです。
一般的には空になってからのフル充電が電池の持ちもいいと言います。
予備電池は絶対必要です。
電池が切れたら撮影出来ません。

>ベルボン ULTRA LUXi Fを気に入って使ってましたが
おそらく5Dでは厳しい?のではないかと思いまして、

5DもKissDN、X2同様に軽量&コンパクトボディなので全然問題ありません。

書込番号:9186220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/03 22:12(1年以上前)

レンズ先に書いておけばよかったです。スミマセン。
調べてみました。
5D 重量810g + EF24-105mm F4L IS USM 重量670g

合計1480g

ULTRA LUXi F 最大重量が2000g
ぎりぎりってところですかね・・・。でもあの細い足だと不安かも。

とりあえずバッテリー+リモートスイッチは合わせて1万円ほどなので
迷ってないで買っちゃおうかと思います。
何か革命的な機能さえ出てこなければ5Dであと3年は(軽く)いける!かな?

書込番号:9187474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング