EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAW画像について教えてください。

2005/10/01 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 JuguarDさん
クチコミ投稿数:14件

いつも、この掲示板を見ては勉強させていただいております。
今回、5Dを購入して今、色々、試しておりました、そこで、撮影した、RAW画像ファイルですが、添付のDPPでないとプレビュー表示ができないのでしょうか?
と言いますのも、いままで20Dでも使用していた「SILKYPIX Developer Studio」では、サムネイル表示はできてもプレビュー表示ができなくなってしまいました。新たな、ピクチャースタイルが影響しているのか、アプリケーション側の不良なのか、設定が違うのか、検討もつかない状態です。これだけの質問内容で解決できればありがたいですが、情報不足でしたらできる限り詳細お伝えしていきますので、ご教授くださいませ。

書込番号:4470076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2005/10/01 12:50(1年以上前)

これは、多分SilkyPixがまだ5Dに対応していないからだと思われます。
私も5D発売日に購入しましたが、SilkyPix側の対応を心待ちにしています。市川ソフトさんのことですから、もうまもなく対応リビジョンがアップされると思います。
風景撮影にはSilkyPixでの現像がすごくマッチします。(DPPも2.0になって使いやすくはなったようですが)

書込番号:4470123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 15:55(1年以上前)

SILKYPIXサポートに問い合わせましたが、「ただ今EOS-5Dは弊社にて調整中です。今しばらくお待ちください」とのことでした。
わたしはSILKYPIX専門なので待ち遠しいです。

書込番号:4470408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 17:46(1年以上前)

こんばんは、病気でBEDに固定されてしまいました旧PROカメラマンです。

RAW仕様はカメラメーカー毎に違いますし、同一メーカーでも製品が変わりますと、これもソフトが改修になりAdobeも次々とプラグインを増やさねばならず困っているようです…ね。
Abobe からは「全部情報公開しますから各社統一RAW仕様へ調整しません?」と提案が出てると関係者から漏れ聞きますが、皆、自社から「ハーイ」と手は上げない様で仕方ないところでしょうね。
35mmフルサイズは仕事では1Dsの1110万画素でも撮ってましたが100万円がEOS5Dでは撮影結果的に大差は出ないのですから、うらやましい限りです。
細かな点では気になるコトもあるのですが、ハイエンドアマチュア機種としては20Daについで、クリーンHITでしょうか、その分1Dmk2がD2Xに追いまくられているようですけど、どうするのか…な…

書込番号:4473520

ナイスクチコミ!0


スレ主 JuguarDさん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/02 18:36(1年以上前)

返信、皆様ありがとうございます。
お礼が遅くなって重ねてお詫び致します。
プレビュー表示についてはアプリの特性とは知らず、知識不足を露呈してしまった形になりお恥ずかしいかぎりです。バージョンアップを心待ちにしたいと思います。
他力本願ですがこの板を通じて対応になりましたらどなたか教えていただきたいものです。笑

書込番号:4473658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/03 00:57(1年以上前)

ここも良いですが、SILKYPIXのホームページをご覧になった方が対応機種や新着情報もチェックできますよ。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:4474877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

思案中

2005/10/01 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

買おうか、今回はパスしておこうか思案中なのですが、
取敢えず、初期スロット群の中から何やら初期不良の
報告はない物かと見ておりますが、まだありませんね。
これからでしょうか。それとも20Dの時とは異なるかな。

書込番号:4469533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/10/01 06:46(1年以上前)

おはようございます。
僕は高くて買えず皆様の書き込みやサンプル画像をみて楽しんでます。
20Dも色々ありましたし(バッテリーグリップの件など)
何も初期不具合がなければいいですね。
いいな〜〜5D

書込番号:4469556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/01 07:51(1年以上前)

欲しくて、買えるのなら買えばと思うけど。

書込番号:4469627

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 09:46(1年以上前)

>いいな〜〜5D

いいですよ〜〜5D。♪ (^^)
今のトコ ノートラブルですね。
って、まだ40枚くらいしか撮ってないけど。

書込番号:4469794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/10/01 10:05(1年以上前)

初期不良に関しては、設計的に見ればメカ外装以外は大枠で20Dからの展開、更に発売時期が当初のアナウンスより早くなった事からあまり心配ないのでは。
思案中であれば、更に高画素数またはコストダウンの予測される次期モデルまで待つのも良いですね。
デジタルものには旬があるので。

書込番号:4469823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:26(1年以上前)

残念ながら自分は初期不良っぽいです。

設定をAIサーボで撮影した場合に出てONE-SHOTでは出ないようです。
皆さんのはどうでしょう?自分だけの不具合だといいんですが。
画像はISO3200ですが1600でも出ます。

www.imagegateway.net/a?i=I0IDNJV3r4

書込番号:4469865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/01 10:27(1年以上前)

私は冬ボの一括払いで購入しますので、販売店さんには11月末に購入出来るようお願いしてあります。
工業製品ですからちょっとしたトラブルはどうしても避けられないものと思いますが、
出来れば自分の元へ来るカメラだけはノートラブルであって欲しいな〜。
仕事が忙しいんでじっくりとカタログを眺める暇もないんですが、
休憩時刻に職場のパソコンでここの情報を読ませてもらって妄想?を膨らませています。

書込番号:4469866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:30(1年以上前)

すみません、症状を言ってなかったですね(汗。

画面中央より下側で横縞模様がでます。
暗い画像でわかりにくいとは思いますが。

書込番号:4469876

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 10:37(1年以上前)

>画面中央より下側で横縞模様がでます。
>設定をAIサーボで撮影した場合に出てONE-SHOTでは出ないようです。

かなりひどいですね。
交換してもらいましょう。

わたしは 風景やマクロが主なので「ONE-SHOT」かマニュアルフォーカスしか使わないのですが、こんど試してみよう。

書込番号:4469886

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/01 10:38(1年以上前)

けろぶた さん

夜間のそれも道路ということで、その付近に水銀灯はありませんでしたか、

書込番号:4469889

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/01 10:41(1年以上前)

5Dは好評ですね。どちらの掲示板でも好意的な評価が多いようです。
特にAF精度が良いという評価を読ませていただき期待がふくらみます。
私もそろそろ購入を決めようかと思っていますが、店頭で普通に買える
ようになるのは11月頃でしょうか。20Dのときも品薄が2ヶ月位続
いたと記憶しています。ピント精度とフリーズ問題も解決したのかしな
いのかわからないうちに今に至っていますが・・。
 ところで24−105mmを同時に入手された方が多いようですが、
他のレンズ、特に70−300mmISなどとの相性なども興味の尽き
ないところです。
 
・・と書き込もうとしたところに最初の初期不良?

書込番号:4469894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:48(1年以上前)

萬金油さん、水銀灯はあったかもしれません、、。
でも家中でも出るんです。
日中でISO800〜1600くらいでAIサーボで連射した場合でもやはり出ました。ちなみにRAWでも出ます。

書込番号:4469902

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/01 11:16(1年以上前)

あらぁ、電信柱や木の幹の部分も縞々状態ですね。
やっぱり初物はいろいろあるのかなぁ...

書込番号:4469949

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 11:49(1年以上前)

部屋の中で
ISO 1600、AIサーボ
で撮影してみました。

わたしの機体では 出ませんでした。(ホッ)

書込番号:4470011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/10/01 11:55(1年以上前)

けろぶたさんの件は
20Dの例のトラブルとはずいぶん違うものだと思います。
キヤノンも20Dで懲りているはずですから同じことはないのでは。
私は慎重に組まれたであろう初期ロットを選ぶのも
悪くないと思っています。
旧キスデジも発売日に買いましたが大変調子良かったです。

書込番号:4470020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 12:00(1年以上前)

take525+さん、皆さんのは出ないみたいでこちらもホットしてます(^^;。
カメラ店に画像持って行って店員さんに確認してもらって初期不良で交換して下さるみたいですが物が無くいつになるやら、、、。
こちらでも常時出るわけではなくてこれがまた困り物なんですが。


書込番号:4470029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 12:20(1年以上前)

画像追加しました。それとカードは4Gマイクロドライブなんですがカメラ本体で画像消去しようとしたら固まってしまって、、。
でPCで見ると文字化けフォルダーが。

これって20D?か1D系でもなかったでしょうか??
先ほどの縞々はカードの問題かなって思ってサンディスクの1GCFカードでも試しましたがやはり出ました。

書込番号:4470068

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/10/01 13:01(1年以上前)

自分の個体は等倍にすると画素抜けが目立ちます。
ゴミの写り込みに比べれば微々たるものですし、
50%表示ではほとんど見えなくなるので、
クレームを付けるほどのものではありませんが、
ニコンではこういう経験はないです。

縦位置グリップは今のところ問題なしです。

書込番号:4470137

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/10/01 13:47(1年以上前)

けろぶたさん、画像拝見しました。

過去、色んなメーカーの色んな機種でも高感度撮影時の縞ノイズの報告がありましたが、けろぶたさんの場合は高感度、連写、AIサーボという条件が重なると出るんですよね?
高感度時はいつも、もしくは高感度プラス連写時はいつもというなら分かるような気がするんですが、AIサーボ時というのは不思議ですね。

私の5Dは問題ないようですが高感度撮影時の縞ノイズはメーカーや機種を問わずよく聞く話です。
根本的な原因は何なんでしょうね?感光時の問題なのか?データ転送時の問題なのか?

万舟さん、画素欠けというより高感度撮影時の熱ノイズ可能性はありませんか?
画素欠けはISO値、シャッタースピードに関係ありませんので、例えばISO100、1/60というような普通の条件でも出ます。
レンズキャップをした画像を下記のページのソフトで試してみるとはっきりしてすっきりすると思います。
http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

書込番号:4470215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 14:31(1年以上前)

大型猫さん。

いえ、高感度、連射は必ずしもそうではありません。
単射、低ISOでも出ます。2枚画像追加しましたのでご覧下さい。
AIサーボ時は確かなようですがはっきりとまだわかりません。

なかなか再現しないのが玉に瑕ではありますが、、。
でも画面等倍でわかるものであってとやかく言うべきものではないのかもしれませんね。
クレーマーっぽくって書き込むの躊躇したんですが。

書込番号:4470268

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/10/01 15:24(1年以上前)

こんにちは
交換の商品がすぐに手配できるといいですね。

縞ノイズの発生原因としてメーカーが正式に認めた例としては、コニミノZ3のケースで電磁波の影響とするものでした。もっともこれは外部からの電磁波ということです。
今回のケースは、限られた条件下ですからこれに当てはまるかどうかはわかりません。

書込番号:4470355

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14件

こんにちわ。いつも拝見させていただき勉強させていただいてます。よろしくお願いします。
 いつもは拝見させてもらっているばかりで、初めて書き込みさせていただきます。
 この掲示板や雑誌やネットのレビューを見て、5Dはかなり魅力的なカメラだと思っています。
 その中で気になった記事があったのですが、どのメディアに書かれていたものか思い出せません。
 その気になった部分というのは、シャッター関係というのでしょうか、レリーズタイムラグのことが大きいと思うのですが、表現もきちんと憶えていないのです。反応が遅く、リズムがとりずらいというようなことが書かれていたと思います。

 5Dを所有されている方々にその辺のあたりのことについての感想などをお聞かせいただけたらと思います。

 ほんとうは自分で実機を触ってみるのが一番と言うのは分かっているのですが、ある事情でそれが出来ません。

 というのは、発売日に予約キャンセルの5Dを日曜日までという約束でとりおきをしてもらっています。しかも地元ではないのです。

 私の住んでいるところは田舎で札幌まで出るのに片道320kmというところに住んでいます。それでも行って触ろうと思ったのですが、ヨドバシカメラにも実機はまだないらしく、もう時間もなく、ここの方々にお聞きして判断してみたいと思いました。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:4468670

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/30 22:40(1年以上前)

はい、値段の割にはのんびりした感じですね。
像の消失時間もわずかですが気になるレベルです。
ただ、初級機ほどではありません。
キヤノンでの比較で言えば、20Dには負けてる感じです。
(この辺りの感じ方は個人差があるでしょうが。)

タイムラグは 20Dの方がやや短いでしょうから、その辺りが気になるのでしたら、止めた方が良いかもしれません。
5Dは 風景写真に向いたカメラのように思っています。
スポーツや鳥などを撮られる方は 1D Mark II 系や20Dの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:4468740

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/30 22:49(1年以上前)

takeさんも早速購入されたんですね!

こうなる運びとなるのは必然とは思っていましたが(^^;
作例、楽しみにしています。

書込番号:4468765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/30 22:51(1年以上前)

take525+さん、素早いレス有難うございます。いつも勉強させていただいています。
 kissDNとくらべるとどうでしょうか。知人がDNを所有しているのでDNを触ることが出来るのです。
 それから、鳥を撮る事は考えていません、いまのところ。スポーツに関しても撮る事はないのではないかと思っています。
 人物や風景が中心であると言っていいと思います。
確かに、20Dも考えたのですが掲示板のポジティブなご意見などを見ていると、20Dでは後悔するような気がするのです。来春には20Dの後継機が噂されていますし、5Dで後悔したら、20Dの後継機というのもありなのかな、あるいは5Dの後継機、はたまた3Dというのもありなのかなと。

書込番号:4468769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/09/30 23:09(1年以上前)

初めましてアスランjp さん。
おっしゃる記事は私も目にしました、5D本日受け取ってきて
いじった感じでは確かに少しもっさり感じますね。
ちなみに普段は10Dを使ってますので確実に10Dより遅いと思います。
それとミラーショック&ミラー上下の音がでかいので余計そう感じるのかも知れないです。
銀塩時代も遠い昔、10Dに慣れきった私はシャッターを押すたびに壊れんじゃないかとびびってます。
吐き出す絵は最高ですが、連射や大量撮影時のテンポを大切にしたいならやめたほうがいいと思いますよ。高価ですから。

書込番号:4468840

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/30 23:21(1年以上前)

HakDsさん、まいどです。(^^)

>作例、楽しみにしています。

キヤノンのアルバム、容量の限界まで使っていますので、
5Dのオリジナル画像を載せるために たくさんの「裏」のアルバムから画像を削除しましたが、それでも15MBしか空けられませんでした。
で、5Dのオリジナル画像は2枚づつしかアップできませんが、サンプルを順次替えて行きますので。

アスランjpさん、こんばんは。

>kissDNとくらべるとどうでしょうか。

kissDN、初級機の割りにはレスポンス良い感じですね。
でも5Dの方が やはり少しは勝ってます。(5Dオーナとしてはそう思いたい。)

風景なら 5Dでキマリなのではないですか。

書込番号:4468880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/30 23:24(1年以上前)

こんにちわ、pingpongpangさん。レス有難うございます。
10Dより遅いんですか?10Dって可也遅いというイメージが皆さんの書き込みを見て、あるんですけど。

 なんか、ここへ来てかなり気になりますね。

書込番号:4468895

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/30 23:33(1年以上前)

あら、僕は鈍感なのかな?
レリーズタイムラグや消失時間は気になるほど差を感じません。
もちろん連写スピードは遅いと感じますが。

書込番号:4468924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2005/09/30 23:37(1年以上前)

take525+さん、ありがとうございます。

そう思いたいってことは・・・
DNより遅いということなのでね。

 そうですね、人物、ポートレート、風景を中心に考えています。そうなると気にするほどのことでもないのでしょうかねぇ。

 たまには鉄道など動きのあるものも撮りたくなる時があったら、その時は残念という気になるんですかねぇ。

 でもそれ関係は20Dの中古や後継機でカバーというのが妥当でしょうか。

 20Dを手放して5Dを手にした方々は、どのように感じていらっしゃるのか、いろいろな方の気持ちをお聞きしたいですねぇ。

書込番号:4468933

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/30 23:47(1年以上前)

数値上5Dのレリースタイムラグは20Dの60msにせまる75msで10Dの90msより速いです。もちろん100ms以上のKissDNやD70よりも速いです。

ファインダーの消失時間となると10Dと5Dがほぼ同じで20Dが速いです。
もちろん5DがKissDNより速いのはいうまでもありません。

書込番号:4468961

ナイスクチコミ!1


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/30 23:48(1年以上前)

私は20Dを使っていますが、20Dとはかなり違った印象です。

シャッターについてはKissDNの軽快な音はとても好みです。
20Dは騒がし過ぎる(^^;

5Dは音の印象から重厚な感じがしますね・・・。
よく言えば落ち着いているともとれます。20Dに比べると静かで、すごく良いとは思いませんでしたが、個人的には嫌いではないです。ミラーが大きいせいなんでしょうが、EOS7ともまた違っていると感じました。
ミラーショックを消すスタビライザ?!的なゴム??が柔らかい感じ???

20Dと比べるとキビキビした感じと安定感という対極的な印象を持ちました。
合わされば1D Mark II 系なのでしょうか・・・。

タイムラグ等は音からくる感覚的なものが大きいのではないでしょうか?

書込番号:4468968

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 00:03(1年以上前)

>そう思いたいってことは・・・
>DNより遅いということなのでね。

いえいえ、Kiss D N は 初級機の割りにはレスポンス良い感じなんですが、
さすがに5Dの方が速いですよ。
ちょっと紛らわしい書き方でしたね。

>鉄道など動きのあるものも撮りたくなる時があったら、

鉄道の場合は 比較的速度が遅くて動きも予想できますから、5D程度のラグは全く問題にはなりませんよ。

5Dはミラーのショックを殺すダンパーとか その辺でコストダウンの影響が出てるのかもしれませんね。

書込番号:4469025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 00:25(1年以上前)

この掲示板はやっぱり頼りになりますね。たくさんの方々からのレス本当に感謝いたします。

 203さん、こんにちわ、レス有難うございます。
203さんとしては差をかじられないのですね、人によって感じ方が変わるほどの差しかないということなのでしょうかねぇ。
 それにタイムラグは数値でスペックを表していただけると納得できますね。期待が高まります。

 HakDsさん、こんにちわ、レス有難うございます。
シャッター音も自分好みだと越したことはないです。重厚、落ち着いてる、このような表現だと好印象を持ちますね、はい。
 そうですか、感覚的なものが原因ということですね。

 take525+さん、何度もレス有難うございます。
いえいえ、私の文章読解力の無さのせいです、かえって申し訳ありませんでした。
 そうですか、DNよりは速いのですね、明日にでも知人のところへ行ってみます。
 鉄道くらいなら問題ないということですか、それはプラス材料です。

 みなさん、本当にありがとうございます。
もしよろしければ、他に所有の方がおられましたら、多くの方々の語彙堅固感想を参考にさせて頂きたく、是非、よろしくお願いいたします。

書込番号:4469093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 00:26(1年以上前)

75msがトロいですかねぇ。
人の目から情報が入って反応に要する時間は短い人でも0.1秒だそうです。
0.1+0.075=0.175秒と考えれば遅いということなのかな?
0.075秒を一周期とした周波数は13.33Hzで、一周期は正と負の波がありますから半分の6.7Hz矩形波を造り耳で聞くと「プツ」から「プツ」までの時間が75msです。
この音をアップします。(10秒間)
http://pub.idisk-just.com/fview/xa6pB9owd_1pB8ZcDaga4ZKxYj08Qsqpb_FCkCmK06PDlyskFgC27RAE1LVtHC0F.mp3

このプツからプツまでの時間を耳で感じ取ってください。

書込番号:4469097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 00:36(1年以上前)

こんにちわ、ヒロひろhiroさん、レス有難うございます。この板の常連さんの方々が次々と私のような者にレスをしてくれるなんて本当に嬉しいです。
 説得力のある解説と実際の音の感覚まで、有難うございます。
聞かせていただきました。私、これ凄く速いと感じました。安心できました。

書込番号:4469129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 00:41(1年以上前)

D2Xを使っていて、KissDNでもノープロブレムなσ(^◇^;) は超鈍感? (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
(203さん、どうもです。数値ありがとうございます。
10Dの方が僅かながら、速かったんですね。人の感覚というのはあまりアテにならないのかな?)

take525+ さん、D60から、遂に飛躍されましたね。あとは師匠だけですね。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:4469154

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 00:54(1年以上前)

以前、このようなスレッドがありました。(^^)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4000600

ラグって絶対値も大切なんですが、過去に使ってきた機種との対比もあるのですよね。
人間って けっこう微妙なトコまで分かっちゃうんですよ。

また、そのラグを使いこなしで埋めてしまうのも人間なんですが。


>あとは師匠だけですね。(☆_@;)☆ \(^^;)

そうそう、政治家じゃないんだから「公約」は 守ってもらわないとね。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4469196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 00:58(1年以上前)

人間の感覚となると、色々な要素が混ざり合って、単純に「時間」の差だけを感じ取っているという確定は出来ないでしょうね。
5Dは20Dより重量がある分、その重さによる鈍重感、ミラーショックの音も20Dより低音になりますから、それによる錯覚の方が強いのでは?

書込番号:4469206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/01 01:09(1年以上前)

まあ、分野が違うだけで、感覚の神秘さというのもわからないではありません。
昔、人間は20KHz以上は聞こえないという前提でCD規格が生まれました。
しかし、今そんなこと言ったら笑われてしまいますね。
NHKでさえ100KHzの効果を認め始めています。
私自身、CDの超高域の無さにはうんざりしていて、アナログレコード+MCカートが手放せないでいるのです。

書込番号:4469246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 01:27(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんにちわ、レス有難うございます。
take525+さん、ヒロひろhiroさん、何度もレスをいただき有難うございます。

 DIGIC信者になりそう^^;さんの様なこの板の常連さん(つまりはベテラン)が分からないくらいなら、私なんか全然気にならないですね、きっと。

 take525+さん、過去の機材との対比に関してなら、デジタルはコンデジだけなので問題ないと思います。
 埋めてしまうのも人間というのは、時間が経つと慣れてしまうということですね。

 ヒロひろhiroさん、そういうことなのでしょうね、感覚というのは色々な要素が入り混じって、そう感じさせるというのは分かるような気がします。そして、だからこそ、人それぞれ違った感じ方になったりもするのでしょうね。
 CDプレイヤーがビット処理の数値競争を終えて、一ビット処理になったりといろいろ成熟目指していたころでも、余韻や味が違うとカットされた周波数の音を感じ取れる人たちはアナログの高級機にこだわっていましたね。私は音に関しては、もうだいぶ昔に趣味を脱してしまいまして、ビクターのL1000やスワン、あ、ここはカメラのカテでしたねw でも懐かしいなあ。

書込番号:4469288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 08:56(1年以上前)

アスランJPさん こんにちは
私も20Dに5Dを追加しました。
私はスナップ、人物、ペットの写真が中心ですが5Dで特にレリーズタイムラグが遅いとは感じません。
20Dと比較した感想として

いいとこ
・シャッター音が静か
・ファインダーが見やすい
・液晶表示
・バッテリーの持ちもよさそう(20Dとの比較はまだです)
・CF部のカバーの作りが20Dよりしっかりしている。
(少し堅い気がしますが)
・広角単焦点が広角として使えるとこ

悪いところを含めこれからいろいろ試してみます。

今日はワンコと井の頭公園で撮影しようかな


書込番号:4469705

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

5Dさわってきました。

2005/09/30 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14件

今日やっと5D実機を触って画質を鑑賞してきました。
解像感はまさに中版カメラですね!
それでいて機動性と高感度ノイズレスさは中版銀塩カメラをはるかに超え、まさにデジカメの新しい時代到来!

山田久美夫氏は“艶めかしさ”と表現していますが、超高解像度からくる滑らかな描写は感動ものですね。
コンデジのコントラスト強調の派手な画質とは根本的に違う、王道を行く余裕の画質です。
操作性は20Dとそっくり似ていますので、20D使いの私としては違和感なく、20Dの高画質モデルと感じました。

20Dよりソフトなシャッター音、やや遅い連写機能、大きく見やすいファインダー・・・逆に言えば20Dは、5Dの高速クロップ機と言えそうですね。
だからして若いうちは20Dでいいんじゃないでしょうか!
私はまだ若いつもりなので、今は5D買わないもん!
20Dより小型のフルサイズ機が出るまで待ちます。

本当は、買えない人間の負け惜しみでした。

書込番号:4468431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/09/30 21:22(1年以上前)

5Dの登場で20Dがどう進化するのか、興味津々ですね。

書込番号:4468491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/30 21:56(1年以上前)

私は、5Dが、2000年に発売された、当時としては価格破壊的な30万円台のAPS-Cサイズ撮像素子のEOS-D30とだぶってしまいます。

その後、EOS-D30がD60、10D、20Dと進化し、Kiss-DNのエントリー機として、10万円を切るようになりました。

35mmフルサイズ撮像素子デジ一眼レフも、5Dから進化し、エントリー機がでるようになっていくのではないかと、期待しています。

書込番号:4468598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2005/09/30 22:29(1年以上前)

もう結構いい歳ですけど、まだ20Dで行きます。(^_^
次も多分、このクラスでしょう。
ポートレートのモデルになってくれる人が見つかったらフルサイズにしようかな...

書込番号:4468692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 00:19(1年以上前)

この掲示板はやっぱり頼りになりますね。たくさんの方々からのレス本当に感謝いたします。

 203さん、こんにちわ、レス有難うございます。
203さんとしては差をかじられないのですね、人によって感じ方が変わるほどの差しかないということなのでしょうかねぇ。
 それにタイムラグは数値でスペックを表していただけると納得できますね。期待が高まります。

 HakDsさん、こんにちわ、レス有難うございます。
シャッター音も自分好みだと越したことはないです。重厚、落ち着いてる、このような表現だと好印象を持ちますね、はい。
 そうですか、感覚的なものが原因ということですね。

 take525+さん、何度もレス有難うございます。
いえいえ、私の文章読解力の無さのせいです、かえって申し訳ありませんでした。
 そうですか、DNよりは速いのですね、明日にでも知人のところへ行ってみます。
 鉄道くらいなら問題ないということですか、それはプラス材料です。

 みなさん、本当にありがとうございます。
もしよろしければ、他に所有の方がおられましたら、多くの方々の語彙堅固感想を参考にさせて頂きたく、是非、よろしくお願いいたします。

書込番号:4469080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/01 00:25(1年以上前)

すみません、書き込む場所を間違えてしまいました。

書込番号:4469095

ナイスクチコミ!0


Mark Yさん
クチコミ投稿数:40件

2005/10/01 00:41(1年以上前)

カメラのボディーサイズは、20Dなどで十分ですね。
それよりも、ノイズなどを無くす/押さえる技術をもっと向上をねがいたいです。

5D と20Dは、1Dsとすと1Dみたいですね。5Dは、後2年もすれば、15〜20万円ぐらいになる日を待っています。:-D

書込番号:4469155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 01:19(1年以上前)

そう遠くはないでしょう、キヤノンなら。

書込番号:4469274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/01 01:45(1年以上前)

>夕焼け小焼け さん

>コンデジのコントラスト強調の派手な画質とは根本的に違う、

少なくとも5Dはメリハリのある派手系の絵作り
をデフォルトにしているので、コンデジとの差を見つけるのは
難しいでしょう。(実際にF10との差もあまり無かったのだし。)

ここでも何人か、ネタとしか思えないほどのヨイショばかり
やってる人がいますけど、あなたは本気で5Dが素晴らしいと
思ってるんでしょうか…?なんかひたすら「素晴らしい」とか
「美しい」とか、空虚な言葉の羅列ばかり。

ここは50万円の壷……じゃない、デジタルカメラを買わせる
セミナーか何かですか?

キヤノンファンであるのは悪くないですが、なぜキヤノンがいい
と思うのかを自分の中で消化して、
それで始めて5Dってどうなんだ?という感想を持つべきでしょう。

書込番号:4469334

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/01 02:25(1年以上前)

[4469334]を読んで・・・

痛々しさが苛立ちを完全に凌駕しますね。
これ以上、書き込みを続けるのは、彼自身のためにならないと思うんですが・・・(>管理者様)

書込番号:4469417

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/10/01 02:32(1年以上前)

ここでは一人、ネタとしか思えないほどけなしてばかり
やってる人がいますけど、あなたは本気で5Dが素晴らしいと
思ってるんでしょうね。だから攻撃している。

滑稽だね。

書込番号:4469429

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/10/01 02:37(1年以上前)

>キヤノンファンであるのは悪くないですが、なぜキヤノンがいい
>と思うのかを自分の中で消化して、
>それで始めて5Dってどうなんだ?という感想を持つべきでしょう。

メーカのファン? らしい捉え方だね。
製品に魅力があり、優れているから購入対象として検討しているので
あって、メーカーだから対象にしているのではない。

書込番号:4469434

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/10/01 02:39(1年以上前)

ていうか・・・・バチやめとけ、もう・・・

>少なくとも5Dはメリハリのある派手系の絵作りをデフォルト

していないw
標準をKissDN・20Dと同じパラメータ1として、
素材優先や階調優先、人物・風景などの絵作りを選べるのが、
ピクチャースタイル。

お前こそ、ウェブに乗った画像1枚・2枚程度で判断して、
何も見ていない。F10と一緒?
どういう目をしているんだ? F10の画像もノイズは少なかったが、
ハイライトの粘りのなさ、線でのにじみ、レンズの解像限界・・・・
5Dの夜景画像と別次元だろう・・・まったく。

書込番号:4469436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/01 02:40(1年以上前)

>ここでも何人か、ネタとしか思えないほどのヨイショばかり
やってる人がいますけど、あなたは本気で5Dが素晴らしいと
思ってるんでしょうか…?なんかひたすら「素晴らしい」とか
「美しい」とか、空虚な言葉の羅列ばかり。

バチスカーフ!アンチキャノンで、しかもDSLRもレンズも持っていない
お前が何で5D板に頻繁に出没するのかなぁ〜?
購入する予定も全く無いソニーのDSC-R1をここで持ち上げるし、
D7&GTレンズの名誉のため・・・と、ここには全く関係無い事を書くし、
DSLRもレンズも買う気が無いお前が、何でここに出没しているのか?
ホント理解に苦しむよ!
「美しい」を素直に「美しい」と言う事が出来ないお前を哀れに思うよ。

書込番号:4469438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/01 03:07(1年以上前)

夕焼け小焼け さん、こんばんは。

>20Dより小型のフルサイズ機が出るまで待ちます。
私もその一人です。他社も頑張って欲しいなぁ…。

書込番号:4469462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 14:38(1年以上前)

>少なくとも5Dはメリハリのある派手系の絵作り
>をデフォルトにしているので、
少なくとも実機をよく確認されていれば、この様な発言にはならないですよ。(^_^
KissDNデフォルトのパラメーター1とは違います。
個人的には、階調表現と滑らかさ(後者はノイズを少なくするチューニング含む)に
力点を置いており(12.8Mピクセルによる解像度は後から付いてくるようなもの、
という感じ)、とてもナチュラルでニュートラルな描画だと感じました。
仮にD2Xが精一杯背伸びしているとするならば、画素ピッチも幸いしてか、
まだまだ余裕を感じさせる絵ですね。
生粋のキヤノンファン(minoltaに想いを寄せると共に特にニコンファンで、
どちらかといえば、アンチキヤノンな方ですが。)ではなく、不覚にも同社製品の
性能と商品力の惹かれて使っておりますが、実際のユーザーのみなさんは如何でしょう?

書込番号:4470283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/01 19:52(1年以上前)

>個人的には、階調表現と滑らかさ(後者はノイズを少なくするチューニング含む)に
力点を置いており(12.8Mピクセルによる解像度は後から付いてくるようなもの、
という感じ)、とてもナチュラルでニュートラルな描画だと感じました。


うちのD7と5Dのサンプルを見比べれば分かると思いますが、
キヤノンが「ナチュラル」とは言い難いのでは…。
なんだかんだ言って鮮やか志向であり、
ノイズを徹底的に消すチューニングを行っているようです。

もちろん、ノイズ消しは解像感の劣化を伴いますから、
輪郭強調も同時に行わなくてはいけない。
ミノルタの絵作りとは逆方向だと思います。

もちろんDIGIC信者さんの”好み”が、あくまでも
DIGICだというのは分かります。鮮やか+シャープネスの
強い絵を好むのは多くのアジア人が遺伝子的に持つものであり、
自分はたまたまその好みが逆方向なだけですから。

ただ、”好み”を説明するのにミノルタ最大の売りである
「ナチュラル」を表現として使用するのは、反則に近いのでは
ないか?と思います。

書込番号:4470928

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/01 20:38(1年以上前)

>ただ、”好み”を説明するのにミノルタ最大の売りである
>「ナチュラル」を表現として使用するのは、反則に近いのでは
>ないか?と思います。

不合理かつ不条理な発言です。(←の意味は、ご自分の頭で良く考えてください)
筋の通った発言を心がけましょう。

>もちろんDIGIC信者さんの”好み”が、あくまでも
>DIGICだというのは分かります。鮮やか+シャープネスの
>強い絵を好むのは多くのアジア人が遺伝子的に持つものであり、
>自分はたまたまその好みが逆方向なだけですから。

「人によって好みの方向は異なるのだから、他人の好みに口を出さないでくれ」というのは、これまで多くの方々が、貴方に対して言ってきたことです。
貴方は、そういう当然の要望に耳を貸さず、他人の(画質に対する)好みに、無遠慮に口出しをしてきたのです。
↑の発言に責任を持つ覚悟があるのなら、今後の書き込みには十分気をつけましょう。

書込番号:4471031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/01 22:55(1年以上前)

バチスカーフってこれだけCANONスレ全般で
煽りまくってんのに削除になんないんだ?

書込番号:4471486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/01 23:03(1年以上前)

>うちのD7と5Dのサンプルを見比べれば分かると思いますが、
キヤノンが「ナチュラル」とは言い難いのでは…。
なんだかんだ言って鮮やか志向であり、
ノイズを徹底的に消すチューニングを行っているようです。

あ〜あ、とうとう出ちゃいましたね。ダメージュ7と5Dの画像の比較が
・・・・何でクラシックDSLRタイプと最新DSLRの画像を比較するかなぁ〜(^_^;)
ノイズを徹底的に消すチューニング?
これはデジカメを出しているメーカーなら、何処だってやっているでしょう。

>もちろん、ノイズ消しは解像感の劣化を伴いますから、
輪郭強調も同時に行わなくてはいけない。
ミノルタの絵作りとは逆方向だと思います。

あのぉ〜ここは5D板であり、ミノルタの絵作りは関係ないでしょう。
何でお前がここでミノルタの持論で徹底抗戦する必要があるの?

>ただ、”好み”を説明するのにミノルタ最大の売りである
「ナチュラル」を表現として使用するのは、反則に近いのでは
ないか?と思います。

ミノルタの最大の売りである「ナチュラル」?
以前はそうであったと思いますが、現在はコニカミノルタです。
コニカが主導権を握っていますから、今後はコニカ色を強く出してくると思われます。
それと・・・お前がここに出没する事自体が反則であると、ここの誰もが言っています。

>強い絵を好むのは多くのアジア人が遺伝子的に持つものであり、
自分はたまたまその好みが逆方向なだけですから。

じゃ〜お前は何人的遺伝子を持っているのかな?
バチスカーフ!いい加減にここに来るのは止めて頂きたい!

書込番号:4471514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/01 23:11(1年以上前)

>バチスカーフってこれだけCANONスレ全般で
煽りまくってんのに削除になんないんだ?

kakaku.com掲示板管理担当者がバチスカーフを支持しているからではないでしょうか。
だってバチスカーフの書き込みは殆ど削除されていないじゃん!

書込番号:4471542

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報

2005/09/30 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3件

ご存知かもしれませんがここで339,000円でした。
http://8715.teacup.com/valuecamera/shop/01_01_04/5D/

書込番号:4468143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 01:47(1年以上前)

銀一の方が安かったと思います。

書込番号:4469336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

5Dの連写

2005/09/30 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

みなさん こんにちわ
今、5Dで特急列車を連写してきました。
http://www.narops.com/
タイムラグ、像消失時間がどんなものか、
20Dの秒5コマに対してどんなものか、
そしてフォーカスは・・(中央に固定してます)
という思いがあったので、近所の線路際へ行ってきました。
ファインダーを覗いていても大きいので
枠内に、グ、グ、グッと車両が迫ってくるのは気持ちいいです。

鉄道は、フレーム内での車両の大きさを予測することなどが
大事だと思うのですが、私は通常は連写はほとんどしないですし、
鉄道走行写真も不慣れです。

書込番号:4467532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/30 12:07(1年以上前)

こんにちは。

迫力も凄いものを感じますが、いずれもジャスピンですね。
10Dを使ってますので連写は想像できますので、フォーカス精度にビックリしました。

書込番号:4467564

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2005/09/30 12:28(1年以上前)

F2→10Dさん こんにちわ!
この特急連写ですが、午前、空気中に水蒸気があってもやっとしてるせいか、遠い位置のコマはアマかったです。
でも列車が近づいてくると(その影響がなくなったので)ピターッとフォーカスが追従してくれてます。

(補足:線路際に作業員が写ってますが、スピードをゆるめているものではなく、通常の高速走行です)

書込番号:4467606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/09/30 12:30(1年以上前)

>>F2→10Dさん
>…フォーカス精度にビックリしました。
先生でもビックリすることあるんですね!
ビックリしました。

書込番号:4467609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/09/30 19:19(1年以上前)

本当にジャスピンですね!
ところで、ヘッドマークがない特急列車も走っているのですね。どこぞの私鉄でしょうか。

書込番号:4468208

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2005/09/30 19:49(1年以上前)

>>どこぞの私鉄でしょうか。
JRの北陸特急です。反対側はとんがってて、そしてサインも出てますが、こっち側は増結用の貫通扉になってます。

ついでに、夕刻の普通列車も撮りました。シャッタースピードもっと速くしないといけないことがわかりました。

書込番号:4468266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/09/30 20:14(1年以上前)

私は「動態予測はアテにならない」と散々書いてきましたが、見方を変えないといけないようです。アシスト6点が効いているのでしょうか。

この車両はサンダーバードでしたっけ?(実は国鉄車両しか分からない自分)

書込番号:4468322

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2005/09/30 20:58(1年以上前)

>>この車両はサンダーバードでしたっけ?
そうですね。関西ではサンダーバード、名古屋ではしらさぎ・・、
だと思います。(私も、2120のHOとNを持ってるような人間なので・・笑)
鉄道もじっくり撮ってみたいものです。

背面のモニターが大きいのはヨイですわー。
画像を確認しやすいです。

書込番号:4468414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/09/30 21:15(1年以上前)

北陸特急は雷鳥・北越以外ヘッドマークはついてません。

書込番号:4468466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/09/30 21:59(1年以上前)

サンダーバードは大阪〜富山間の運行で、正確にはJR西日本の管轄(車両)です。

書込番号:4468609

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/09/30 22:32(1年以上前)

付け加えますと、富山行きと和倉温泉行きが連結して大阪から発車します。この写真は連結用の貫通扉側を撮影していますので、金沢で切り離しした後の姿ではないでしょうか?
サンダーバードは能登出張の時にいつも利用しています。

それにしても動体のAF精度はすごく良さそうですね。
naro.さんの腕がいいからなのかもしれませんが。
他の掲示板でもAFの精度がよく、1D2でもピントがずれていたレンズもすべてジャピンだったと書かれていました。
今回のAFは思ったよりも力を入れているのかもしれませんね。
私にとっては非常に嬉しい誤算です。

書込番号:4468706

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2005/09/30 22:35(1年以上前)

鉄道野郎さん、ヘルマン・マイヤーさん、ご教示ありがとうございます。ついでに何か画像みせてくださいよー。

書込番号:4468724

ナイスクチコミ!0


99mtecneさん
クチコミ投稿数:54件

2005/09/30 22:37(1年以上前)

パチンコ店のISO800の画像を見るとかなりノイジーに見えますが皆さんはどう思います?

書込番号:4468732

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/30 23:30(1年以上前)

naro.さん、こんばんは。

うわぁ、50mmでF1.6の写真いい味だしてますね。
こういうの好きです。
動体撮影はまだ試していませんが期待できますね。

書込番号:4468914

ナイスクチコミ!0


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2005/10/01 00:05(1年以上前)

99mtecneさん
たくさん撮ったわけではないですが、ISO800での10D,20Dよりノイズ感は少ないのではと思ってます。ネット上には多くの作例があるので、いろいろごらんになってはいかがでしょう。

203さん
夜になって最初に撮るときには、デスク上の何かという具合です。(^^;
そういうとき、AWBではなく別のモードにすると欲しい雰囲気に(^^;

書込番号:4469032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング